したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音声専門スレ

1名無しさん:2010/01/11(月) 22:16:59 ID:cLANGAQE0
ここは

・既存の音声改造をしてみたいがよく分からない人(加工や二次配布は権利を確認する事!!)
・音声の収録や再生に適した機器を探してる人
・音声技術について聞きたい人
・音声作品を作ってみたいがよく分からない人
・その他音声に関する悩みがある人

向けの質問スレです。


〜よくある質問〜

Q:無料で音声編集できるソフトってある?
A:音声編集はSoundEngineFreeとAudacity、トラック編集はRadioLineFreeなんかがある。
操作方法ぐらいはググレ


Q:エンコーダってどれが良いの?
A:mp3であればLameが鉄板。派生開発された午後のこ〜だでもおk

Lame :www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
午後のこ〜だ :www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm


Q:どうやってエンコード、デコードすんだよ!
A:SoundEngine×Lameの組み合わせでエンコードするなら

1.ダウンロードページでLameのzipを落とす
2.zipを解凍して出来上がったlame.exeをSoundEngineのウィンドウにドロップ
3.SoundEngineを[コマンドライン]タブに切り替えて、以下のコマンドを適当なライブラリ名で保存。

〜ここから〜
[Save]
Extension=mp3
Execute=lame.exe
Parameter= -m j -b 128 $src $dst
Text=Lame CBR 128kbps ジョイントステレオ
〜ここまで〜

4.エンコしたい音声ソースを開く
5.[別名保存]を選択して、ファイルの種類を"mp3"を指定して保存
6.コマンドプロンプトが出て、エンコードが始まる

SoundEngine×Lameの組み合わせでデコードするなら

1.SoundEngineを[コマンドライン]タブに切り替えて、以下のコマンドを適当なライブラリ名で保存。
(エンコードの時に作ったライブラリに追記してもおk)

〜ここから〜
[Open]
Extension=mp3
Execute=lame.exe
Parameter=--decode $src $dst
Text=Lame mp3 decode
〜ここまで〜

2.mp3形式の音声ソースをSoundEngineのウィンドウにドロップ
3.コマンドプロンプトが出て、デコードが始まる

Lameの詳細なコマンドオプションとかは以下が参考になる。
www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/lame3.98option.html


Q:ノイズが取れない or 出るんですけど…
A:どんなノイズなのかとか収録環境とか使用したエフェクトとか書いてから質問しろおらぁぁぁ


Q:どうやって質問すれば良い?
A:テンプレ作ってみたので使ってみてくれ

【使用アプリ/機器】
【したい事】
【こんな問題が】
【用いた音源ソース】
【その他】

12名無しさん:2010/01/20(水) 00:30:55 ID:qgLhtEUc0
>>10
最近幽体離脱にはまった まとめ 双子の作り方
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/179.html

こういう作り方で、ベース音源がモノラルということ?
リラクゼーションCDとかの「水の流れる音」をイメージ?

13名無しさん:2010/01/20(水) 02:11:16 ID:V.PARC9Y0
定位をいじったりちょっとしたエフェクトをかけるんなら、soundlocus liteというソフトがあったんだがな。
なぜか見つからない。

音声ファイルはそれ自体をバイノーラルビートにするよりも、音声よりも小さな音でバックにヘミを流したほうが自然だよ。
ヘミのレベルは音声レベルの13〜15dB下あたりが好みかな。

14名無しさん:2010/01/20(水) 23:32:22 ID:5iCwkCIo0
>>12
>>こういう作り方で、ベース音源がモノラルということ?
>>リラクゼーションCDとかの「水の流れる音」をイメージ?
そそっ
双子の作り方の解説なんであるんだな…トンクス
こいつでやってみる

>>13
>>音声ファイルはそれ自体をバイノーラルビートにするよりも、音声よりも小さな音でバックにヘミを流したほうが自然だよ。
自分もそれ考えたけど、自分の好きな音がヘミになった方が陶酔感がいいような気がするんだ…
加工がムズそうだったらそっちにしてみる

15名無しさん:2010/01/21(木) 00:45:29 ID:hdgmYc/I0
ここで言う双子ってのは幽体離脱誘導音の事だけどな

16名無しさん:2010/01/22(金) 00:39:28 ID:WaA6zXfU0
>>13
liteのDL期限が2008-12-31までだったような……。

製品版を使用した音楽作品がリリースされた模様
ttp://www.soundlocus.com/news/index.html#news_0020

17名無しさん:2010/06/07(月) 09:39:44 ID:PLtHNRvc0
soundlocus面白いけどプロじゃないんだし65000円も投資できないなぁ。

潜在意識に届きやすいように、揺さぶる感じに声を加工したいんだけど。
SoundEngineやAudacityでいい加工方法あったら参考に教えて欲しいです。
パラメータの意味が分からなくて難しいんです。

18名無しさん:2010/07/03(土) 12:55:44 ID:UE21aOu20
確かに6万は高いな
バイノーラル関係はDTM板あたりを見れば幸せになれるかもしれない
フリーの模擬バイノーラル再現VSTiぐらいは探せば案外見つかるぞ。
使いこなせるかどうかは腕次第だけど

20名無しさん:2010/07/09(金) 04:44:32 ID:w9Zf/E920
あらゆる音声を立体音響化‐ニコニコ動画(9)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11303723

よさそうなもんが出るな

21名無しさん:2011/01/03(月) 18:06:57 ID:8.Z4gyn60
>>20
亀だが、立体感はあまり良く分からなかった
ヘッドフォンとの相性もあるんだろうか?

ただ、ニコ動からつべに転載されてたのを聴いたので
オリジナルより音質が劣化していたのかもしれない

22名無しさん:2011/04/03(日) 13:38:09 ID:hu54hZ2o0
>>20
面白いねこれ
左上右は聞こえた。後は少し弱い。前と下は聞こえないかな

24名無しさん:2011/12/28(水) 03:20:35 ID:5IAQEE.Y0
なんか面白いねたないかな

25名無しさん:2012/12/02(日) 22:29:59 ID:xoh1QPv60
.

26tips about seo:2013/12/19(木) 16:22:32 ID:sorAyijA0
UQY9nw Thanks for sharing, this is a fantastic blog.Much thanks again. Great.

27名無しさん:2014/05/19(月) 22:43:31 ID:GQQv4HLk0
誘導されてきました

催眠初心者
乳首責めあり
できれば男向け
でなにかお勧めを教えて下さい

28名無しさん:2014/06/05(木) 10:17:39 ID:EvH62wII0
ちちの日

29名無しさん:2016/03/10(木) 22:31:58 ID:LSF7V.mE0
すくりぷのちちのひやろなぁ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板