レス数が1スレッドの最大レス数(1001件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
30歳以上で一人飲み会してる人いる?1194次会
-
前スレ
30歳以上で一人飲み会してる人いる?1193次会
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/3458/1737380927/
◆画像うpろだ(主にPC用)
ttps://imepic.jp/
◆画像共有 imgur(スマホで便利/Android用アプリあり)
ttp://imgur.com/
-
>>1乙!
>>2ゲットだぜぇ♪
|°ω°) パーン!
⊂彡☆))Д´) 三 彡⌒ ミ
↑>>1
-
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくり飲んでいってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ
-
移動〜っとな つ□
>前スレ1000
ぬいぬい〜っと つ□
わしが生まれる前の歌だのう〜w
サザエさん最終回の都市伝説は、学生時代に聞いたことあるのう
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/51b457213ad2801fc1ff30409f6b238a197190a7
くじ引きの類いでサザエさんか家族の誰かが海外旅行を当てる
ところが飛行機が事故って、一家共々(名前の通り)海へ還ってしまうというw
-
いちおつ IDO〜
-
トトロじゃったかの、実際にはそんなシーンは放送されてないのに
大勢の人が見た記憶を持つなんちゃら現象て言う都市伝説
-
星一徹のちゃぶ台返しもそんなとこじゃないかな
OPテーマの中の静止画の一コマだっただけなのに
-
安売りオサンはこれで飲みんさい
https://livedoor.blogimg.jp/sytsyt/imgs/2/a/2a87ef95.jpg
https://younganimal.com/episodes/dffc699d30831/
-
安田成美が歌う「風の谷のナウシカ」は、あくまでシンボル・テーマソングで本編では流れないのに
「絶対本編で見た」と言い張る友人が中高時代におったのう〜 わし絶対流れてない自信あったので軽く口論になったんよw
これも何らかの刷り込みとか思い違いかのう〜
-
>>8
上げ底ウンヌンが言われるセブンイレブン
実は白メシ・銀シャリ単品のほうが、弁当類にあるそれよりもウマいと思う。
弁当よりは割高になるがおかず一品買ってワシワシ食うのw
-
>>9
それはCMで実際に映像に乗った曲として聴いてたので
映画視聴後に記憶合成したんじゃろうのう〜
-
そういや、昔わしも思い違いがあったべ
ビートルズ「イエローサブマリン」の原曲ってフェードアウトで終わるんじゃが
しっかりアウトロ(結末部分)付きのエディションがあると一時期錯覚してたんよ
おそらく他アーティストのカヴァーか何かをオリジナルと錯覚したんじゃろのう〜
-
せぇ〜んすぅ〜いかん♪
-
じゃ もう一回聴こうか イエローサブマリン
♪http://youtu.be/M2PGhqbK4-c
-
あ、どした♪
-
急募
来月3月6日18時以降札幌市街(ススキノもしくは北24条)アテンドしてくれる方
-
>>14
これ、ポールが気に入って自宅パーティーで紹介したという名曲だのうw
-
黄色い潜水艦て何かのメタファーです?
-
コストコではバイトで入って現場で色々。
本社の情報システム部に異動して、サーフィンしたいからと海辺に出来るお店に転勤。
本社のお偉いさんと喧嘩して、特設追い出し部屋代わりの現場部署に飛ばされて数年我慢。
15年と8ヶ月勤めて、アホらしく成って辞めました。
-
黄色の救急車は都市伝説じゃ!
-
挨拶がまだでしたねw
ごきげんよう
お久しゅうございます
スコッチウイスキーのフォートウィリアムのハイボールでお邪魔します つ■
-
>>21
おお またも久しぶりのオサンが カンパーイ(´▽`)つc■☆
-
>>19
よう15年も勤めたのw
次は何するんな?
-
2013年の4月に沖縄に遊びに行って、その時に新兵と飲んだ。
あの時に新兵が電話を掛けて、誰かと話をした。
アレはプンスカオサンだったのだろうか?ってのが時々思い出す疑問でした。
新兵もけっこう飲んでるし、オイラ飲んでたしあんまり良く憶えてないのでした。
泡盛を一杯飲んだのは憶えてます。
-
>>16
このレスはチャカオサンだべか? わしなら同行は可能だと思うけども
-
私は今日から異動で新しい現場でいきなり地獄の忙しさでした
-
オサン アテントはまだ早い・・・
-
>>21
おお、ごきげんようオサン!久々〜 つ□
では >>16 のレスはオサンかな?
-
>>26
それはそれは
でも1日でなくきょう付異動?
-
>>24
その電話はわしじゃないのう〜
わしじゃったらチャカと代われって言うとるべw
-
>>25
団長、オイラでは有りませんよ。
金無いというか、節約で出掛けられない。
最近はブラックニッカ(4L)のハイボール→一番搾り2本目からは本麒麟で、またハイボールって節約です。
太ったりはしてないけど、尿酸値高いと言われて薬飲んでますよ。
-
>>28
It is!
>>29
飲食業は思い立ったらすぐ異動なんですw
てか昨日が休みだったんで今日からだったんですけどね
-
>>27
商品名知ってる時点でもうまじかじゃ!
-
>>23
何かそんなに辛く無い仕事を探してます。
つなぎでスーパーの品出しのバイトをしたらギックリ腰になって休んでます。
スキルが有っても歳で落とされますね。
-
>>31
わしも50過ぎて白髪だらけたけど、日常的にほぼ金欠状態w
>>32
おー、こっちに来る予定があるん?
-
鉄旅が趣味なのは変わらずなんですがANAがキャンペーンやってて羽田-新千歳が7700円だったんで思わず飛びついちゃったんですよw
自分にとっては四半世紀ぶりの札幌なんでドキドキです
-
>>34
警備員でもやりんさい。年齢関係ないし
超人手不足で外人でも即採用って聞いたべ
-
50を過ぎると雇用で苦労するのう〜
わしも高校出てすぐ地方公務員にでもなれば良かったべかw(当時は倍率1.1〜1.2倍だった)
-
追い出し部屋代わりの場所は四年半位ですね。
ここにずうっと立ってろと言われて、帰るまでそこに。
普通は1時間位で交代して回すんですが、当方はひたすらそこに。
オイラ休みの日は他の人が普通に交代でやって、自分だけ固定と。
-
3月6日から1泊で札幌滞在です
6日の昼に札幌着いて7日の昼過ぎまで滞在しますです
流石に元カノの家御訪問はキモいのでどうしようかなと
7日は地下鉄全線乗り潰そうと思ってます
-
昔、窓際族って言葉が流行ったのう〜
-
プン氏、ABEMAでけいおん!!やってますよ
-
>>30
新兵が誰かに電話したのは憶えてます。
広島に住んでるって新兵は言ってた。
スレの住人なのは確かでした。
もうちょっとで12年だもんな。
-
>>36
オサンは中央線の「お試し期間 いまだけ無料グリーン車席」程度しか
-
>>40
成程 じゃあ、3/6の晩は合流できたら札幌市内の店で一杯やる感じ?
わしコロナ以降、全然外飲みしてないのでオススメの店とか全然詳しくないけどもw
-
お試し中央線G車は東京駅からだと民度低くて辟易したので高尾駅から乗りましたねw
-
団長いいんですか?
とはいえ私もそんなに懐暖かくないのでそこそこのとこしか行けませんがw
-
>>42
軽飲み部ってアニメやらんかのう〜w
-
警備員はちょっと。
勤めてる時に乙四取ったのでガソリンスタンドとか、でも暑い寒いで辛そう。
品出しで腰痛くなったし(最終的にギックリ腰だし)。
早期リタイアみたいなモンだしね。
-
札幌はほとんど東苗穂しか行かなかったので市街地グルメを知らないんですよねw
-
>>46
いまは編成増えたから、一本逃せば乗れるくらい
-
チャカ氏ってたしか私より5つほど年上だと記憶してたのでアーリーリタイアメントも道ではないかと思います
頑張ったんですから休むときになったと思いますよ
-
>>47
おそらく都合はどうにかなると思うんよ
20年以上住んでるけど、市内のお高い店なんて全く縁が無いべよw
せいぜい知ってるのは、そこそこ良さげな居酒屋/焼鳥屋くらいだのう〜 串鳥とか
-
>>49
ガススタはキツいんじゃないかしら 体育会系
もっともEV普及で最近減ってるよね(´・ω・`)
マンション管理人はどうかしらん よっぽどのことがない限りお昼で勤務少量
-
×勤務少量 ○勤務終了
-
オイラも札幌に行って団長と飲んだな。
東日本パスだか18きっぷみたいなので、始発で出て翌日の昼前に札幌に着いた。
一緒に飲んでからサウナだかカプセルホテルだかに泊まって、翌日に夕張のハンカチの記念館に行ったな。
-
>>51
3/15以降で私が利用するとしたら立川から大月に行きたい時くらいでしょうかね?
-
オイラも札幌に行って団長と飲んだな。
東日本パスだか18きっぷみたいなので、始発で出て翌日の昼前に札幌に着いた。
一緒に飲んでからサウナだかカプセルホテルだかに泊まって、翌日に夕張のハンカチの記念館に行ったな。
-
>>53
元JRA騎手の藤田伸二の店でも行きますかw
-
「ええっとぉ 札幌に着いてからぁ 次の日は函館で夜景を見てぇ それから翌日に旭山動物園とぉ富良野のラベンダーを見てぇ
帯広で豚肉食べてぇ 知床の世界遺産を見てぇ 全部で2泊三日でぇっす」
やれるもんならやってみろw
-
新しい職場は品川なんですが品川から千葉まで総武線のグリーン車利用するよりも成田エクスプレスの指定席チケットレス割引だと600円で行けるのでNEX使いましょうってポスターが貼ってましたね
-
>>56
いやーあの時は割り勘で申し訳ないw
わしの方がビア多めに飲んでた気がするべ ホスト役失格だのう〜
-
>>60
新千歳に着いたらその夢を打ち砕く啓蒙オブジェがありますよねw
-
>>59
まあ、北24条/札幌駅/大通/すすきのあたりなら地理感覚はあるのでガイド役は出来ると思うべよ
行きたい場所や店があれば事前に知らせてくれると有難いけどもw 連絡はbyousokudanのGメールがまだ生きとるべ〜
-
ここのオサン方には釈迦に説法じゃが 函―札の移動 JR特急で3時間半くらいじゃしのぉ
東京―横浜 京都―大阪-神戸 との移動とはワケが違う
いいとこ、札幌―小樽くらいだよねぇ
-
>>64
市街地に限らず地元の人が行くお店とかもいいですね
薄野って観光客向けのお値段とも聞きますし
-
一周して、すすきのラーメン街にもおいしいところ出てきたって聞いたことあるけど、誤報?w
-
札幌-小樽も昔おつきあいしていた方に連れて行ってもらいましたが結構な距離ありましたよねえ
-
チャカオサン 九州のうまいものもどんどん書いてねん
九州オサンはこのスレで貴重じゃ
オサンも一度行ったよ 宮崎 日向地鶏ウマウマ
-
>>66
そうなると、北24あたりの焼鳥屋or焼肉屋も有力候補だのう〜
札駅/大通/すすきのあたりの一等地は、土地代/テナンド代のせいで飲み代も高くなりがちじゃしw
-
お代わりを作ってきたのでもう少し参加、いつもは11時には寝てますので。
>>52
いやぁそんなに金無いし。
プーの時期もあるし、ちょうど飲みスレ参加し始めた頃ですね。
キター酒場とか言って、最盛期だったのかな。
サーフィンまだ辞めてなくて、その為に宮崎に越しました。
働いてた頃から海に行かないと昼ちょい前位から飲んで、海に行くと帰ってから飲んで寝る。
今は腰痛くて家に居て、昼からハイボール飲んでゴロゴロしたりと、少しは働いた方が体にも財布にも良いなと。
悩みは多いです。
-
団長は今使ってるSNSあります?
あるのでしたらDM送らせていただきますが
-
ハメマラ以外にも腰け〜
こいつも厄介じゃのう〜
-
チャカ氏なら手にしたスキルで生活に困らないお仕事ありそうですし年金受給まで働くのも手ですね
私は多分今回の異動で打ち止めになるでしょうね…
-
>>72
ここでSNS先は言いにくいので、手始めに >>64 の秒速団アトマークGメールドットコムまで連絡を貰えたら幸いw
-
>>62
そんな事ないっす。
>>69
地鶏の炭火焼きは美味いですよね。
アパートの裏の戸建ての夫婦が縁側で焼いてました。
良い匂いっすねって言ったら、奥さんが(オバチャン)参加しますかと言われた。
さすがに初会話だったので遠慮した。
炭火焼きはキッチンカーのが500円とかで少な目で帰るので買ってきて家で飲むのが良いです。
あとは魚が豊富で刺身が色々と食べられます。
イワシ刺しとか太刀魚とか。
釣りするか?って思う位。
-
>>62
そんな事ないっす。
>>69
地鶏の炭火焼きは美味いですよね。
アパートの裏の戸建ての夫婦が縁側で焼いてました。
良い匂いっすねって言ったら、奥さんが(オバチャン)参加しますかと言われた。
さすがに初会話だったので遠慮した。
炭火焼きはキッチンカーのが500円とかで少な目で帰るので買ってきて家で飲むのが良いです。
あとは魚が豊富で刺身が色々と食べられます。
イワシ刺しとか太刀魚とか。
釣りするか?って思う位。
-
なんか流すか いや何Tube見てたらなぜか関連動画に出てきたので
ネズミーランドよりもとっくに先にこんな壮大な娯楽施設が 場所もほど近い
♪http://youtu.be/lHOWltPCNMY
-
https://imgur.com/a/31Mn9dE
私のインスタアカウントです
やってる方いたら
-
ああ、そうだ。
オイラはこのスレに参加する資格がもう無いハズ。。
さっきお代わりを作ってたら、もう寝ろと言われました。
前は可愛らしくもう寝てとか言ったのになぁ。
スマソ。
-
>>80
あらやだぁw 遅ればせながらおめでとう ムフフw
-
>>79
インスタはやってないのうw
LINEなら >>75 宛に登録メアドを知らせてもらえたらフレンド申請するべ〜
-
今団長にメールしました
-
あ、LINEもアカウント持ってましたわw
全く使ってないので自分のアカウントどうやって伝えればいいのかわかりませんw
-
安売り氏とも聖地立石が無くなる前にご一緒に飲みに行きたいですねえ
-
チャカ氏はそろそろ紙婚式くらいにはなったのでは?
-
>>83-84
メール確認・返信したべ〜
遠方にいる人へのLINE登録は、メアドで可能なので
さっきのメールに返信する際に、LINEに登録してるメアドが
どれかを知らせてくれたらフレンド申請するべ〜
(もしくは、そちらから先ほどのメールに記載の最重要メアドで友人申請してくれてもOK)
-
>>86
ん?
丸7年を過ぎました。
半年家出するとか、初めは大変でした。
-
メール確認しましたー
追加のメールの方がLINEアカウントなので検索いただければ
-
>>88
遅まきながらこの曲で
♪http://youtu.be/XiSh188F6Xs
-
>>88
あぁ…
最初のころは相当ご苦労されていましたよね…
今はすっかり落ち着かれたんですか?
-
プン氏とも飲みたいなあ…
新幹線使って行くのがいいか大阪伊丹に行くのがいいか…
-
そろそろ寝ますね。
ひろゆきが実業家とか時代が変わりましたね、裁判で負けたのに資産隠して踏み倒したのを若い子は知らない。
ほりエモンはvipスターとか替え歌が流行った年にlivedoorの忘年会で白いツナギ着て踊ってたし。
livedoorオートのCMとか。
ノシ
-
ごきげんよう〜
わたしもお休みいたします
皆様ごきげんよう
-
>>91
その頃は時々書き込んでましたっけ?
朝5時からで寝るのが8時半とかで、休みの日に目が覚めて深夜帯に参加したのかな。
まあ何とかやってます、時々暴力を振るわれます。
振るわれますですからね。
-
オサンも缶詰焼き鳥と白メシオワタ 寝っぺ
ああ いつかこんなおフレンチをやってみたい
http://youtu.be/RRVLqUpHDJE
ノシシ
-
55歳で早期退職金貰って退社して失業手当受給後に大阪に行きURに住みハロワで日雇い組合に入りあぶれ手当を貰えるように月15日ほど働こうかと思ったが、60歳で定年退職して資産と退職金を手に無職リタイヤ生活をして70歳で4割増し年金を受給してホテル生活をして余生を過ごすのもいいと今は考えてる
問題はいろいろあるがな
いろいろ終活の事を考えてる
何も考えて無い人のが多いのかな?
安さんは動ける内は働くって書いてたの見たことあるが
老人ホームは現実的ではないと思う
ホテル30連泊しても20万ってとこだし買い揃える物もなくライフラインもあるしな
近未来にはAIコンシェルジュが全室完備になると思う
-
>>97
ツベに上がっているニュースで西成のキレイに改装された元ドヤが、月だと6万円で住んでるっておばあちゃんが言ってた。
全部揃っているし、壊れたら取替えてくれるしと言ってた。
まだ働いてるとは言ってました。
-
ドーミーインはムリだけどあぱやスーパーホテルとかもうちょい下げて東横とかリブマックスでもいいわ
-
ハナマサの唐揚げ弁当とメンチカツじゃ〜(`ω´)っ□
-
スーただ。きょうは3社仲良く。キリンさんがお休み。
本麒麟が補充したてで冷えてなかったのでパス(´・ω・`)
アサヒ・ザ・リッチと生キャベツからカンパーイ(´▽`)つc■☆
TVはJ:COMで昔の吉田類。あ いま終わっちゃった
-
>>101
寒いんじゃああああっ!!!(`ω´)っ□
-
おいすー チルドシウマイと缶ビアで つ□
-
>>103
団長もきたのう〜(`ω´)っ□
-
ごきげんよう
ウイスキーハイボールで つ■
団長〜LINE送りやしたよ〜
-
>>104 ほか
ぬい〜っと つ□
ttps://youtu.be/U0st8yL2ono
札幌積雪70cm超えたべ〜 まぁわしの周辺はそうでもないんじゃがw
-
>>105
お、ちょうどよかったべw つ□ 「まふ」さんて名前のアカウントでOK?
-
皆さんごへんパーイカンパーイ(´▽`)つc■☆
>>102
確かに今日は寒かったのぉ 風が冷たい冷たいブルブル
>>103
おいすっすエイスッス また「よく聞くけどタイトルは」シリーズを
♪http://youtu.be/idNnHctJAlU
-
3月の積雪はどんなものなんでしょうねえ
私の記憶の中の札幌市は雪かきしても翌朝心が折れそうに降り積もっていましたが
-
ごきげんようオサンも来たのう〜(`ω´)っ□
-
まふでOKですよ
ゲー垢のHNなんです
処で、今までセブンのPBリカーは後ろ足で砂をかけたくなるようなものばかりでしたがサントリーの作ったビールは美味しいですね。
今は無きモルツのニュアンスがあって好きです
-
>>105
あ ごきげんようオサンもカンパーイ(´▽`)つc■☆
JR中央線のグリーン車(お試し期間)、先週乗りましたよ。2階席と例の「平屋」席と二回。
-
>>112
平屋席どうでした?
個人的に平屋席は揺れるしうるさいしであまり好みではないのですが
-
>>111
発泡酒マル2(かつての「新ジャンル」「第3」)のと、本物ビアとがあるねぇ
-
>>108
安売りオサンもぬいぬい〜っと つ□
わしの幼少期ですらチンドン屋はおらんかったけぇw 江戸・明治あたりから昭和の下地があってこそだのう〜
騒音にさほどうるさくない時代だったのも多分大きいべ
-
>>113
確かに台車の直上なので、揺れは仕方ないけど、8席だけのプチコンパートメント。
声を出しづらいので、走行ノイズ以外は静かです。
-
セブンじゃ2kg1000円くらいで国産米売ってるらしいのう
入荷してもづぐ売り切れるらしいわ
-
そういや、チンドン屋って見たことない気がするのう〜
-
>>117
ああ そうそう。スーパーのコメ棚も品種によっては売切れててスペースが開いてるところあるのぉ
とは言っても2kgモノで200円くらいしか違わないんじゃが。
-
>>116
翻って8人組でしたらトイレの客に目をつぶれば穴場ですねw
-
>>109
近年の札幌の雪は、個人的には3月になると次第に減っていく感じだべか
ここ10年くらいは3月下旬にはおおかた解けてるのう 南区とか山間部に足を運ぶのでなければ市街エリアは心配無用じゃw
-
>「美しき天然」
おお 歌詞があったんか。1.5倍くらいで再生してみてください。
♪http://youtu.be/rwo7RmLibvI
-
私の子供時分にはチンドン屋さんいましたね
季節ごとに商店街がくじ引きを開催してましてその宣伝に住宅街を練り歩いていましたねえ
-
発芽玄米が1kg698円で売ってるわ
高級食材と白米と値段が逆転してるのよね
発芽玄米を食うのがええで
-
>>121
あとは寒さだけですかw
-
道民あるある
バスでもこれけ〜
https://x.com/jikayoshobosha/status/1891692864934994019
-
次の連休までは寒いらしいのぉ(´・ω・`) @トウキョ
-
ホカイドなので、トウキョとかの大衆芸能はあまり津軽海峡を超えない印象だのう〜
ttps://www.hakodate-factory.com/west_wharf/news/%E8%AA%95%E7%94%9F%E7%A7%98%E8%A9%B1%E2%81%88%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%8A%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE/
飲食品でも、コカコーラの普及が1年遅れ、内地で大ヒットしてる事に危機感を覚えた中小企業の連合がガラナジュースを先に出したら案外ヒットしたというw
-
オサンが小学時代に行ってた駄菓子屋にはガラナがあったのぉ
ホカイド産かどうかはワカランが。
-
>>125
んだんだ 在住歴あるらしいから大丈夫じゃろうけども
手持ちの服で耐えきれんと感じたら、札幌駅前のユニクロで安めの外套1着買えば解決だべw
-
40年ほど前までは本州でもコアップガラナは売っていましたよね
いまではリボンナポリンとともに北海道ローカルになってしまいましたが
-
12月マイナス8度の大通公園でYシャツに二っとのベストできゃいきゃいしてましたから寒さには強いと思いますがいざとなったらユニクロですねw
-
ガラナってチンコ勃たせる印象じゃのう〜w
-
その駄菓子屋で、炭酸飲料と言えば、そのガラナとチビッココーラだけじゃったのぉ
いずれもその店では高単価品
-
しかしペヤング食わない安売りオサンであった
https://news.goo.ne.jp/article/lasisa/trend/lasisa-86646.html
-
>>133
わし東北で5〜6年ガラナなしで暮らしてて、道内に戻って久々に炭酸ガラナジュース飲んで寝たら
翌朝目覚めた際にいつになくギンギンで「アレに効くってマジだったのか?」と驚いた事あったべ〜 もっとも20代の頃の話じゃがw
-
子供のころは全国区だったのに気づいたら地域限定になっていたものってありますよね
焼きそばバゴォーンも普通に買えましたし
-
これも道民動画じゃが
赤い服の兄ちゃんの冷静な行動GJじゃの
https://twitter.com/i/status/1588392836562817025
-
>>135
うん(´・ω・`) スーパーでもなっかなか値引き販売しないしなぁ
マルちゃんごつ盛り、UFOじゃない日清焼きそば、あとは明星一平ちゃん
それからこのサイト、エースコックに触れてないじゃないかぁああ
-
>>138
タクシーの空転は・・・ ひょっとして運転士さんがアクセル踏みながら気絶・・??
-
『ドラクエ』で一番有名なセリフ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4ea46e0a31bca3fe0921587aed48d54f01dea96c
まぁ「へんじがない ただのしかばねのようだ」が知名度では一番かのう〜
次点で「ゆうべは おたのしみでしたね」あたりだべか
「ふっかつのじゅもんがちがいます」は、プレイヤーを絶望に叩き落とすフレーズだべよw
-
>>140
意識なかったようじゃの
>>141
パフパフもじゃ!
-
>>138
これ、わしの地元だのう〜w
-
>>137
バゴォーンは海を渡って東北に住んで初めて買ったべ 道内だとほぼ100%やき弁に置き換わるけぇのう〜
まぁやきそば弁当も大して旨かったわけではないし、中華スープかわかめスープかの違いくらいで味は大差なしw
-
付属のスープは飲むん?
-
あ UFOを否定してるんではないんよ。
比較的安くゲト出来る日清のカップ焼きそばのひとつとしての日清焼きそば
-
安売りオサンもこういんのんやりんさい
https://youtu.be/Xsccfnc8UIg
-
焼き弁になるんでしたねw
そうだそうだ
関東でも焼き弁のルーツみたいなのが売られてたんですよその昔
もどし湯でスープの素を溶かして美味しいねみたいなCMがやっていた記憶が
実食した感想ですがスープは…
-
>>145
そりゃ若い頃は塩分/脂質なんて気にしないので、欠かさず飲んでたのう〜
今では買おうとも思わんけども 日清もマルちゃんもエースコックも、ここまでお高くなるとは思わなんだw
ついでにコメも阿呆みたいにお高いのう〜
-
>>147
スケールスピード的には確かに新幹線っぽいのぉ
・・・ただカーブ半径がゲフンゲフン(模型にそこまで要求したら、どんだけのスペースが要るのかと)
-
下がり始めるまでは高値でチビチビ放出かのう〜
https://i.imgur.com/aFIesxc.jpeg
-
スーパーで珍しいツマミが売ってたので3缶目とともに
四国フェアでもないのに、じゃこ天
-
じゃこ天いいですね!
ちょっと網であぶって生姜醤油なんかと・・・
私は相も変わらず砂肝食べてますが
-
わしゃ煮込み中に生卵投入じゃのう〜
https://getnews.jp/archives/3599074
-
>>153
レッツ カルシウム♪
-
有休消化で今日も大阪行ったけど吹雪いておったでビックリじゃったわ
来週から毎日残業2時間コースになるんじゃ
育休とる人がおってカバーに入らないかん
1ヶ月ほど毎日残業だと思うわ
-
>>148
バゴーンも焼き弁も、そもそも大して賞賛する味でもないしのうw
道民だってUFOの方が旨いと思ってるに違いないんよ あ、そういや道内でペヤングは滅多に見かけんのう〜
-
美味しい練り物で一杯やりたいですね
仕事疲れて帰って駅のスーパーで買い物するとそういう晩酌を愉しもうって気持ちを忘れがちでいけませんね(笑)
-
最近食った珍しい刺身は和歌山県産アカエイの刺し身じゃな
酢味噌で食った
-
こういうのんって、個人店はただ倒産するしかないんかのう〜
なんか補償でもあるんかの
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1121649/?ref=top
-
>>157
マルちゃんの焼きそばで一番強いのは、カップのそれよりもこっちかもしれんのぉ〜
http://www.maruchan.co.jp/products/search/maruchanyakisoba_3ninmae.html
-
>>158
枝豆和えたアレでも結構ウマいものねw
-
>>161
それは納得 …と同時に現在の売価を見て仰天w
イオンPBの焼そばは断然マズイけども、安いから買う習慣が一時期あったべ〜
-
>>163
オサンも一時期、PB蒸し麺焼きそばwithキャベツ よくやってたのぉ〜
マルちゃんのそれよりははるかに安い。3玉入りで100円前後。
-
>>160
理由がJR側にあるなら、一定の補償はあるんじゃないべか
と思うと同時に、予算のないJR北にあまり期待は出来んかものう〜
-
座右の銘は 「質より量」
('A`)
-
歳取るとあんま食えんようになるけえ
量より質じゃろw
-
晩酌のアテといえば去年の11月に弘前観光した際衝動買いしてほったらかしていたスタミナ源たれをいい加減つかわにゃなともやしと人参、ピーマン玉ねぎの野菜炒めをちょいちょい作っては飲んでますw
-
>>167
そこで半額ですよw
じゃあちょっと久しぶりに聴こう 例のアレ
♪http://youtu.be/24UckUnwBTs
-
学生時代は、ゲームしながらチマチマ朝まで飲んで
明け方に牛丼屋までチャリ漕いで特盛2杯テイクアウトしとったのう〜
今じゃそもそも朝まで持たんべw
-
Say肉!♪
-
二十歳そこそこの頃一晩中飲んで帰りの電車乗る前に特盛牛丼食べられたのになあw
さてさて、明日は地区会議で朝から本社なので失礼します
ではまた
-
>>170
いまのアパートに越してきて間もないころ、夜な夜なチャリ乗ってギトギト手のひら大チャーシューの入ったラーメンを食べに行った想い出・・
もうそのお店ないなぁ 深夜だけ営業のお店だった
-
>>173
今やラーメン屋の8〜9割が短期間に潰れるけぇのう〜
-
>>174
いくら美味しくても、一杯千円(以上)は躊躇するのぉ〜
-
1杯1000円じゃ多くの人が「また今度」ってなるのう〜 もはや庶民食とは言えずw
-
あの日高屋も泣く泣く値上げしたしのぉ
-
〆は100円引き「沖縄ちゃんぽん」弁当
麺類ではありません。
ニンジンだタマネギだキャベツだソーセージ(肉料理のスパム?)だかを卵とじにしてご飯の上にかけたの
ノシシ
-
芋焼酎も臭くない飲みやすいって妥協したのが流行って黒霧島さいつよとか言われてますが鹿児島さつま白波の黒麹な黒白波やばい、AM1時に飲み終えても明日?今日午前中は呼気が芋臭いのは確定。芋っていうか華やかな花の薫りだとオサンは思うのだが…
-
去年から蜂窩織炎、リウマチ、転んで捻挫
ずっと関節炎ばっかでよ
捻挫はじきに治るがリウマチはずっと付き合って逝かなくちゃならんのさ
リウマチの薬の関係で週1で休肝日
アマプラサブスク時代劇専門チャンネルで鬼平犯科帳観てたらなんか知らんがこのスレ思い出してよ
来てみたんだわ
つ□カンパーイ
これ
懐かしい
-
豚すきじゃ〜(`ω´)っ□
-
スーただ。アサヒ・ザ・リッチと生キャベツからカンパーイ(*´∀`*)つc■☆
テレビはケンミンShow。前半の特集は帯広のインデアンカレー(インディアン ではないらしい)
-
インド人のって意味かの?(`ω´)っ□
-
>183ほか
ごへんパーイ(´∀`)つc■☆
「インデアン」というチェーン店らしい。
基本牛肉とたまねぎだけ。5日~一週間ほど寝かせるらしい
野菜を入れるとそんなに寝かせられないとか
でもトロミとコクがすごいんだって
-
次のツマミ 久しぶりのイカゲソガーリック焼き(半額♪)
-
おいすー チルドシウマイと缶ビアで つ□
ttps://www.sapporotenki.jp/data/tenki202502.html
今日は何だか底冷えするのう〜
-
>>186
団長も来たのう〜(`ω´)っ□
-
>>187 ほか
ぬい〜っと つ□
ttps://www.jma-net.go.jp/sapporo/tenki/kansoku/amedasrank/indexmxsncdesc.html
積雪75cm まだまだ春は遠いべ〜w
-
>>186
おいすっすエイスッスつc■☆
2缶目 きょうは冷えて売ってた本麒麟
-
>>189
ぬいぬい〜っと つ□
ttps://youtu.be/-7mzB6hcJvc
よう分からんけど、劇場版コナンのおかげで我が地元が表彰されとるべw
-
>>190
尿さんのお兄さんもご満悦
-
コナン本編はオモロカッたんかの?w
-
>>192
わしもよく知らんけども、ポニョやすずめよりもヒットしたようだべよ(日本歴代14位)
ttps://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/
トップガンマーヴェリックより見た人多いってちょっと驚きだのうw
-
キッズ需要はデカいのう〜
映画なら親も一緒に見に行くけえの
-
わし小学の頃、一人でウォーゲームとかジョーズ3観に行っとったがのう〜w
-
・・・おじさんが独りでご飯を食べる映画は
-
一番子どもを取り込んだ鬼滅が一位も頷けるの
昭和ぶりにチャンバラが流行ったらしいの
-
>>196
そこそこ売れてしもうたけえ、止めれんようになったらしいのw
-
そいえば、明日の日テレ系金曜ロードショーはBTTF3だ
-
鬼滅がジブリを抜いた理由や起爆剤は何だったのかのう〜
わし鬼滅、何も知らんのでピンと来ないんよw
-
>>199
また実況で盛り上がるんけ〜
>>200
やはり「ベタ」じゃのう〜
-
>>201
うーーん どうしょうっかなぁ
何度も書いちょるが、吹替はオサン、朝日版(三ツ矢マーティ 穂積ドク)のが好きなんじゃ
フジのダブルゆうじ(織田&三宅)はパス!!
-
安売りオサンも迂回させられるん?
https://pbs.twimg.com/media/FVj492lacAE7tyg?format=jpg
-
>>203
ああ お店によってそういうのあるよ 前線売場じゃなくて裏口に来い ってところ
-
これ店じゃなくてタワマンじゃyけえ、ウーバーブチギレ案件じゃどw
-
ジャッキー映画の国内人気で、石丸博也はんの貢献度は相当あったと思うけども
基本的に字幕+オリジナル音声派なので、熱く語るほどの思い入れはないのうw
テレビ無くても平気なのも、そういった下地があっての事かもしれんべ〜
-
実況しながらだと、吹替はありがたいのよねん
あ
映画館では字幕派です
-
>>207
わしも別に、吹替を否定するつもりは全然ないんよ
字幕は文字制限が厳しすぎて、適切な翻訳になってない事も多々あるけぇのう
DVD以降、字幕/吹き替えが同時収録になったのは有難い限りだべよw
-
>>208
ダジャレ・ギャグの翻訳は字幕吹替問わず、センスが問われるねぇ
-
戸田奈津子は偉大じゃ
トム・クルーズからも信頼を寄せられとったようじゃのう〜
-
>>209
戸田はんは、日本で初めて字幕翻訳家でメジャーになった人のせいか
「適切な翻訳じゃない」という批判も多かったのう〜
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%A5%88%E6%B4%A5%E5%AD%90
-
じゃあ聴こう ダブル山寺さん
http://youtu.be/aQ2j8KBSmaE
うp主さん 頑張って音声編集
-
あと、吹替で好きなのは「ローマの休日」
城さんと池田昌子さん
http://youtu.be/EI7xv7Znik8
全部見なくていいべよw 頭の数分
-
>>213
ローマの休日は見とるけども、吹き替え比較できるほどバージョンを知らんべよw
-
>>214
うん(´・ω・`) かくいうオサンも城さん池田さんがよすぎて、ほかを知らんのじゃ
-
ニコ動には、ジョーズの吹き替え比較があるべ〜
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm22693924
-
あと、何度も言うちょるけど
ダイ・ハードのブルース・ウィリスは野沢那智さん一択です
-
豚鍋じゃ〜(`ω´)っ□
-
おいすー チルドシウマイと缶ビアで つ□
ttps://youtu.be/M8ZDVSr1GTY
積雪82cm まだまだモッサリ降るのう〜w
-
団長もスコップ買いんさいw (`ω´)っ□
-
ごきげんよう
ハイボールで つ■
夕方にペヤング超大盛食べたら酒のアテが食べられそうになくてノーつまみでやってます
-
>>220 ほか
ぬい〜っと つ□ わし雪かきは必要ないんよ
幸い、実家の方は20cm台で大して積もってなさそうだべ
>>221
ごきげんようオサンもきたのう〜 つ□
-
>>221
ペヤングにはマヨネかけるん? (`ω´)っ□
-
>>222
そろそろ札幌の2週間天気チェックはじめませんとねえ
>>223
ペヤングには辛子マヨネーズと胡椒をプラスします
-
焼きそばに辛子マヨに胡椒となw
-
辛子マヨは騙されたと思ってぜひ!
-
ゲソ焼きに辛子マヨは良かった記憶があるのう〜w
-
>>224
市の中心部からよほど遠い山間部に行く用でもないなら、特に心配はないと思うべ
言うても3月上旬じゃけ、峠は過ぎてる頃合いだべよ 飛行機のフライトだけは保証できんけどもw
-
飛行機はマズいですねw
払い戻し便変更不可のチケットなんでw
-
飛行機事故は相次いどるけえのう〜
-
7日は地下鉄乗り潰そうと思ってましたが3路線とはいえ行って戻ってするだけで結構な時間かかる模様で考えちゃってますw
-
>>231
そういや1日乗車券があったのう〜 わし一度も使ったことないべw
ttps://www.city.sapporo.jp/st/josyaken/card.html
-
既に3倍け〜 業者は儲かってしゃあないのう〜
政治家へのリベートもあるんかのう〜
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1124182/?ref=top_left_section
-
宿が北4西3なので大通をベースに3路線行ったり来たりしようと思ってましたが東西線一往復で1時間以上かかりそうですので小樽に飯でも食いに行くセカンドプランも
-
小樽ってなにが名物なん?
-
>>233
道知事や市長がそこまで権力あるとは思わんけども、
一応札幌は過疎化もなく、街のイメージも悪くない国際観光都市じゃけのう
駅前界隈はそりゃ一等地扱いが続くじゃろうて
-
小樽は食い物より街並み見たんですよね
彼女に連れて行ってもらったときは真夜中でしたので
-
>>235
特に無…もといw かつて栄えた街特有の斜陽感は廃墟好きとかには響くかもしれんのう
あとは月並みに小樽運河かのう〜(結構臭い) 函館観光には2日も必要ないけども、小樽は半日あれば十分だべ
今日び、うまい寿司なら札幌市内で食えるしのう〜
-
小樽はライナーが間に合えば直接行っちゃおうとも思ってるんですけど多分1本後の札幌行きになりそうなので二日目かなあと
-
>>239
隣接する市町村のの中でも、小樽は移動距離が結構長いけぇのう〜
たしか快速で片道30分、鈍行ローカル線だと45分くらいだったはずだべ
-
ちょっと前進じゃの
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=48849
-
小樽って近いようで遠いですよねえ
-
>>241
まぁひとまずは朗報だのう〜
どのみち後継者問題を解決できず、マタギ絶滅は避けられないとは思うけども
-
『2日ぶり。雑談少々』(20:49〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
-
札幌-旭川でもJR特急なら90分かからんので、やはり小樽は近くて遠い街だのう〜
わしオタモイ海岸の荒涼とした岩場とか好きだけども、大半の札幌市民は小樽に関心ないかもしれんべw
-
マタギも農家も後継者のなり手潰す勢いの愚策まみれで悲しいですよ
-
四半世紀前の築港で見たロシア人がおっかなかったのを思い出しましたよ
なんか日本人と紙袋を交換してて何してんだってw
-
コメコメ米粉♪
https://x.com/netsensor1/status/1892154786772103419
-
関西もいづれ訪れたい街ですが東海道新幹線はあんま乗りたくないんですよねえ
-
>>247
密輸ルートけ〜
-
免許取り立ての高校生グループがスキー旅行を計画→息子を案じた父親が必死に止める
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5073e107c84485b7cfbec732c8444c7d759f6762
これを美談みたいに取り上げるのは大間違いだと思う件w
-
メロリンキューは伊豆大島の豪雨災害の時にやった行動が本当に腹立たしくて腹立たしくて…
-
>>250
真っ先に疑いましたよw
-
>>251
それほど日本人の白痴化が進んでいるんですよ
-
>>251
ええ話と思うたがのう〜
>>252
何やったんじゃったかの?
-
>>254
父親の心配はわかるけども、息子もその友人も
エピソードに盛り上がるSNSの連中も、頭ユルイんと違う?って思うのう〜
友人たちにだって親はおるじゃろうに 何故全員分の宿泊費を負担する??
-
三議員に当選したすぐの事で土砂災害の現場に単身乗り込むなり役場の職員に前後考えずにあれやれこれやれ何でやらないと頭だけで騒ぎまくって大迷惑かけた男ですからねえ
-
芸人の世界では兄さんの言うことは絶対じゃけえのう〜
-
スコッチウイスキーのハイボールからアイリッシュウイスキーのニートにおかわりしてミックスナッツを充てに
-
わしゃ塩味の効いたバタピーが好みなんよ
-
そういえば団長って何区にお住まいでしたっけ?
-
>>259
ストレートではなくニートと言うあたりが通だのう〜w
-
エメット〜
ブラウン〜
つc■☆
-
>>261
ニーヨン付近だべ〜
なので先日、すすきの/大通/札幌駅/北24条あたりまでは把握してると言うたんよw
-
>>263
お、安売りオサンもきたのう〜 つ□ BTTF3を堪能した後とみたw
-
>>263
実況しとったようじゃのw
-
>>265-266ほか
ごへんパーイカンパーイ(´▽`)つc■☆
あのSLのボイラー周りではドク他も高熱であんなに立ち回れないんじゃないかとw
-
次スレは全て白紙なんだよ
安売りオサン・・・
-
>>268
ダイジョウブだ このスレは to be continued...
-
janeでこのスレッドに書き込もうとしても403でエラーになる
-
>>269
そもそも初代の最後に出る「to be continued」表記は、ジョークだったって話だのう〜w
-
>>271
でも興行的にウマくいってたから「ぜひ続編を」ってなったのかしらんw
オサンはその「Ⅱ」がお気に入りです。異論は認める(´・ω・`)
-
そろそろ失礼いたしますごきげんよう
-
じゃあ聴こう 忙しいヒトは2:15あたりから 愛の力
♪http://youtu.be/wBl2QGAIx1s
-
>>273
ノシシ 今夜は遅い参加になっちゃって恐縮です また飲もうね〜
-
>>273
(`ω´)ノシシ
>>274
懐メロじゃのう〜
わしゃ明日からもしばらく土日祝は遅くなるんで不参加になりそうじゃ〜
-
>>270
わしは問題なく書き込めてるので(JaneStyle 4.23)、プロバイダ規制の可能性が高いカモ
-
オサンはココも本家5ちゃんも、例の騒動からSikiにしてるべ〜
-
>>241
今住んでる場所には銃砲店が有るのよ。
狩猟免許の講習会のポスターが貼って有る、県や市から補助も有るみたい。
害獣駆除で報酬も出るみたいだから、仕事無かったらやろうかな。
でも中古でも高いんだろうな、狩りガールとか言ってツベやってる可愛い女の人はベレッタの高級2連を引退する老ハンターから貰ったとか言ってたけど。
オイラにくれる人は居ないだろうな。
-
おいすー チルドシウマイと缶ビアで つ□
-
>>280
もうすぐテレビが一段落するべ そしたらコンビニ行ってくる
-
>>281
ほいほい 待っとるべ〜
-
テレビオワタ でも実況スレ的にはその直後のアニメ(薬屋さん)のほうが伸びまくってる
-
それをここで言われてもw
-
コンただ。惣菜少なくて難儀した
PB第三 本麒麟 PB本物 PB缶酎
カンパーイ(´∀`)つc■☆
-
ごきげんよう
スペインはフミージャの赤ワインで つ■
異動後初の週末
激務でしたw
現場出て仕事する立場じゃないのに引きずり出されました
-
>>284>>286ほか
改めてカンパーイ(´▽`)つc■☆
あ コンビニのアンちゃん、惣菜の50円引きの処理を忘れちょるべ
-
>>285
戻ったのう〜 つ□
>>286
ごきげんようオサンもきたべ〜 つ□
プンオサンは仕事の都合で2〜3日お留守っぽいのう〜
-
安売り氏〜
ここ最近薬屋のひとりごとがオンタイムで始まるのでおんな酒場放浪記が見られませんw
-
プン氏も忙しいお立場で賞からねえ
-
「復 活ッ→パワプロ2019
eベースボールプロリーグ
日本シリーズ覇者たいじと
即席パワプロ対決」
▽パワフルプロ野球2024-2025
(22:47〜)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817
-
>>289
んではオサンがコンビニに行ってる間にやっていた、BS日テレで見てみてはどうでしょう
-
過去に飲みスレを2chからしたらばに移すことは大げさに言えば一大事業だったのう〜w
当時の2ch規制があまりに酷すぎた為、当時一番雑務をやってたわしが提案し、プンオサンが稟議を承認したんよ
-
>>293
んだのぅ〜 その節はお疲れ様でした。
-
>>292
BS日テレの前に配信でも見られるのですが、事前に酒場放浪記の最初の一本が新作か再放送か調べて見てますw
-
>>294
結果的に事態が好転したのでホッとしたべw
万一2chから出ない方がマシという流れだったら、2人とも立場を追われ今頃スレにおらんかものう〜
-
>>295
いま、パパっと薬屋さんのサイトの放送・配信情報を見てみたら
配信は日テレ系以外にもあるのねん フジのFODとかテレ朝のテラサとかも
-
私はネットフリックスでも見られるのですけどオンタイムで日テレで見てグンナイするのが金曜のルーティンでして
-
アレンジの幅が広い即席麺ランキング
ttps://trilltrill.jp/articles/3991542
納得だけども、サッポロ一番はこっちでも高いんよw
-
ポロイチ塩ラーより日清の函館塩ラーがうまいと思います
-
>>300
あら、そおお?
地元出身だとよくわからんべ〜w
-
袋麺も久しく食べちょらん(´・ω・`) カップばっかりでのぉ
でもラ王袋麺はウマい
-
普段なら3缶くらいで落ちるんじゃが
今夜は後半でオサンらが来たから久々に4缶目開けとるべ〜w
-
函館塩は魚介だしの香りがしっかりしてるのと茹で時間4分の麺が程よくて美味しいんです
-
またひとつ 昭和が終わります・・
http://youtu.be/9ezmw7fqYhI
-
>>304
わしが10代の頃は600円前後で塩ラーメン食うとったんじゃが
今じゃ一杯1000円も不思議じゃないので、帰省時でも怖くて入れんのう〜w
(もっともわしが中高時代の店は概ね潰れとるけども)
-
>>306
ええ ですから外食ラーメンは日高屋で充分なんです('A`)
-
スタジオアルタなぁー
子供のころは二幸スーパーで気づいたらアルタになってて反対側の東口広場は今もある木の周りでメジャーインディーズ問わずに青空ライヴ開催されたり…
アルタビジョンは電球の点滅式だったのが気づけばフルハイビジョンモニターになって…
時代ですねえ
-
アルタっていいともと関係あるスポットだっけ?
-
いいとものスタジオでした
-
いいともの前身、笑ってる場合ですよ!からでしたね
-
アルタの前の食料品街ビルの会社は私の就職した会社の株主でしてねえ
-
高校を出た後、一時期山形におったんじゃが
ある年度の4月から突然いいともが映らなくなった事があったのう〜
「フジが映らなくなるなんてマジ?」って当時驚いたのを思い出したべw 今は見る影も無いがのう
-
焼きそば作るか(長尺)
http://youtu.be/fEsHUYaEIx4
>>313
ああ それはたぶん、それまでフジ系だった山形テレビがなぜか突然テレ朝系になったからじゃないかしらん
-
>>314
ほうなんよ わし当時デパートのゲームコーナーでバイトしとったんじゃが
昼休みの従業員食堂いいとも流れなくて何事かと思たんよw
-
休職が美味しくない片鱗がうかがい知れると言いますか・・・
-
>>316
オサンは小学時代は学校にちゃんと給食室(調理室)があった
パンや牛乳はさすがに納品ものだったけど、おかずはそこで調理。
中学時代 2年生までは手弁当。3年生の途中からセントラルキッチン製の給食に。イヤコレがマズいのなんのw
小学校時代のがはるかにウマかった
-
わしらの頃の給食は、完食主義がまかり通ってたのう〜
そこまでしなくても…というケースも多々ある時代だったべ
他界したオトンは小学教諭だったんじゃが、評価できる点としては
給食を自由に残していいというポリシーを一貫してたことだべかのう〜
-
それこそ小学校の給食では、焼きそばがカレーと並んで人気メニューでした
>>318
完食するなら、最初に盛るぶんを自分の胃袋と相談して、その量を食べきる・残さないというほうが食育っぽい気もする。
-
>>319
とにかく完食するまで
午後の授業でも、泣きながらでも食い続けさせる教官がいかに多かったことか
今なら人権問題だべよw (教諭が激務なのは知っとるけども、それとこれとは別)
-
「すいませーん。ウチのクラスがバケツひっくり返しておかずこぼしちゃったんで、分けて下さーい」
-
>>320
オサンの小学時代もそうじゃったのぉ オサンは食いきったりお代わりもしてたクチだけど、
いやいや食べ続けてる子もいました
-
>>322
わしも小学低学年ではゲーもした事あるけども、高学年〜中学時代は
「おかわりは滅多にしないけど、ほぼTOPで食器を片付けるヤツ」として一目置かれてたべよw
-
雑学
校長先生はいっとう最初に給食を食べる。毒見係として。
ハイw BGMはあの曲で
♪http://youtu.be/J47fp8dcMZU
-
スーただ。4社仲良く。最初はいつものアサヒ・ザ・リッチと生キャベツからカンパーイ(´▽`)つc■☆
ちょっと値下がってきたと思ってたキャベツ、またリバウンドしてた('A`)
-
おいすー チルドシウマイと缶ビアで つ□
-
>>326
おいすっすエイスッスつc■☆ オサンはもう3缶目の本麒麟じゃぁ
-
>>327 ほか
ぬい〜っと つ□
ttps://youtu.be/aGRtok-pdVg
5年ぶりの積雪90cmだべ〜w
-
>>328
あれれ 昼間にエッキスで見たんじゃが、いま見直してもすぐ出てこない
北海道のテレビの天気予報に「雪かき情報」ってあるらしいねえ
-
>>329
地元ローカル局ではこんなのやっとるのう
ttps://bit.ly/41epaQc
何故か文字列NGに引っ掛かったので短縮url化しとるべ〜
-
>>330
そうそうそういうの♪ HBCのもんすけ
あとHTBのONちゃんのもあった
-
今夜は結構冷えるのう〜 まぁ2桁じゃないだけマシじゃがw
ttps://www.sapporotenki.jp/data/img/temp.gif
-
うげげ 氷点下気温 トウキョじゃここ久しく
あ でも以前に書いたけど、ガキンチョのころは採点気温0度マイナス1度くらいはトウキョでもあった記憶
-
×採点気温 ○最低気温
-
まぁ道北や道東はこんなもんじゃないので、一札幌市民としてはまだ呑気に構えとるんじゃがw
-
雪は降る〜 荒川区内〜
♪http://youtu.be/jzSGQxFESSA
-
「飯(天丼)を食う→ホエールウォッチングしたい男」
▽雑談+バーサスの練習 (12:02〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
-
ほぼゆうべと同じ構成で始めよう
アサヒ・ザ・リッチと生キャベツからカンパーイ(´▽`)つc■☆
テレビは吉田類を途中から
-
おいすー チルドシウマイと缶ビアで つ□
-
ごきげんよう
スコッチハイボールで つ■
今日もお寒うございましたねえ
今夜の充てはブロッコリーの蒸し焼きです
緑鮮やかうまうまです
-
>>338 >>340 ほか
ぬい〜っと つ□
ttps://www.jma-net.go.jp/sapporo/tenki/kansoku/amedasrank/indexmxsncdesc.html
昨日より10cmほど減ったけど、それでもモッサリだべ〜w
-
ごきげんよう〜
私が行く日も夜は⁻3度の昼6度ってことで普段着で間に合いそうですね
-
|°ω°)ノシ
っ□
オサン方、
ちょっとお久しブリーフ♪
-
>>339-340ほか
ごへんパーイカンパーイ(´▽`)つc■☆
スーパーに行く前、少し失敗しました
-
>>343
サポロもきたべ〜 つ□ 最近雪多いのう(日中そこそこ解けたけども
-
>>343
ごきげんよう〜お久しぶりです
-
>>342
ふと思ったけど、わしあまり地元民がよく行く店とか大して知らないので
ちょうどサポロもおるし、市内の店情報とか聞いてみるのもいいかもしれんべ〜
-
サポロ氏、私来月の6日に訪札するんですが、どこぞいいお店御座いませんかねえ?
因みに当日のお宿は北4西3なんですが、駅周辺に限らず周辺駅あたりなどでリコメンド御座いましたら
-
あれれ 実況スレ、IDがみーんなおんなじになってる なんだこりゃ
-
>>348 >>347 の補足
私事で恐縮だけども、昨年の暮れ頃から時折顎関節が痛むので
出来ればモツやホルモン系以外の店だと有難いべ〜w 焼鳥や普通の焼肉なら全然平気
-
焼き鳥いいですね
それこそ北24条あたりにありそうなw
-
皆さんドモドモw
特に>>346ごきげんようオサンは、10年ぶり以上でねぇべかw
-
ベタだけどジンギスカンは
-
焼き鳥、魚、そのあたりがいいですかねえ
-
>>351
古くは歓楽街(F俗あり)、今はやや寂れた感も否めないけども
ニーヨンは今でも市内繁華街の一つじゃし、焼鳥屋に困ることはないと思うべw
-
道民の方と一緒だとさすがにジンギスカンは食べ飽きていらっしゃるのではという気もいたしますね
-
>>354
っ【団地妻】
-
>>354
海鮮系居酒屋もあるんじゃが、だいたいが専門店なので
ふつうの肉や焼鳥が注文できないのは唯一の懸念点だべかのう〜w
-
まあ、>>357は冗句としてw
北24条で焼き鳥って言ったら、
『鳥あたま』って思い浮かびますけどね。
あと、『三船』がまだ有るんですね。
美唄やきとりは北海道のアレでしょうし。
-
レベルが関東のとは違う回転寿司というのは
-
https://retty.me/area/PRE01/ARE164/SUB44001/STAN7206/LCAT12/CAT80/
ドゾー♪
回転寿司は、お高い処は札幌でもそれなりにしますぜよw
-
>>359
わし、普通に市内そこら中にある「串鳥」で味は大満足な件w
ただ、あそこは個室が殆ど無いので会話には適さないかものう〜
-
>>359
鳥あたまですね
駅からも近くでメニューもボリューミーでよさそうですね
-
かつてニーヨンには団地妻というピンサロがあったんよ
ttps://pinsalo.info/reports/ttr_salo.htm
わしも名前だけ知っとるけども、サポロは利用したこともあったらしいw
-
>>364
『日ピン』のサイトを出して来る時点で、団長もそれなりにw
-
三船もなかなか雰囲気あっていいですね
美唄の焼き鳥というと、豚肉ですか?
-
北24条は去年の冬にやってたアニメで全国に知られるエリアになりましたねw
-
>>365
ネット検索力は高い方じゃけのう〜w わし基本F俗行かないんよ
-
>>366
ソレは室蘭。
美唄は『串一本に鳥一羽』
(詳細はご自身でw)
>>367
多分、実在の店も本編にチラチラ写ってたと思われ
-
>>367
咄嗟にぐぐったけど、「スナックバス江」って作品だべか? 昨今のニーヨン場末感は半端ないんよw
-
>>368
でも平成17年に団地妻って残ってなかった気がするンですけどもね。
建物自体は有ったンですけども。
ちなみにアテクシは団地妻でなく、スーパーまつだ、でもなく『ハワイ』派w
-
>>369
やっぱそうなんですねw
>>370
いいですねえ
ますます行きたくなりましたw
-
>>372
「鳥あたま」は席数が多くなさそうなので、もし混んでたら別の店って可能性もあるけども
まぁニーヨンに焼鳥屋は多いので、どこにも入れないってことはないと思うべ〜 平日木曜の夜じゃし
-
>>373
めちゃめちゃお店ありますね
雰囲気と流れでいいと思います
-
わし普段アニメ見ないので存在すら知らんかったべw>スナックバス江
ttps://youtu.be/jBO0BLhwHUQ
普段のニーヨン界隈はこげな感じじゃないんじゃが、場末の雰囲気漂う舞台には適してるかもしれんべw
-
恵美須町・・・ ほとんど広島駅前やんけw
-
すみません 誤爆しました。
もう一缶とってきます(´・ω・`)
-
安売り氏とも下町飲み屋で飲んだくれたいです
-
恵美須町って阪堺電車の電停ですよね?
-
でも宇ち多”は仕事終わってからじゃ間に合わないぉ(´・ω・`)
-
>>379
すみません 恵比須町 でした 「び」の字が
-
宇ち多゛とは申しませんまでも安売り氏馴染のお店を訪ねてみたいのですよ
-
そういや、おとといの晩 珍しく500×5缶飲んだら 翌日しばらく酒残ってたべ〜
もう若くはないと痛感されられた件w まぁ酒のペースとアテにもよるんじゃが
-
じゃあ札幌で一曲聴こう
♪http://youtu.be/aly0z8jKsDo
-
宇ち多゛って店は、人気のモツ居酒屋みたいだのう〜
ttps://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13003087/
-
>>384
これ確か、小学の修学旅行(函館→札幌周辺)時にバスガイドはんが歌ってたべw
女性歌手のカバーも多い曲だったのう〜 ふつうに良曲だと思うべ
-
500を5缶は行きましたねえ
私も最近はビールだと500を4缶くらいでおなかがいっぱいになってしまうのでハードリカーに流れてしまいますねw
好きですサッポロはなんか聞き覚えがあるような…
-
宇ち多゛で思い出しましたが久しぶりにタンナマ赤いとこでも作りますかね
下ごしらえと火加減が難しくてなかなか思うような火入れにならないんですが決まると美味しいんですよねえ
-
ぐわああ オサンが昔札幌旅行した時は市電しか乗ってなかったぁ
次はチュンチュン地下鉄乗りたいよぉ
-
>>384
『サッポロ』の部分を、その日の飲みの会場の住所に変えて唄うンよね。
♪すっきぃですぅ〜ニイヨン〜
>>385
宇ち多"は若い頃、ド緊張しながら行ったよ。
だって注文が日本語でないンだものw
肩すぼめて座る席で、店員はおよそ客に対する言葉遣いとは程遠い対応なんて…
まあ、楽しい思い出ですよw
-
>>389
今度乗るなら、東西線が一番チュンチュン言うのでオススメだべw
普段乗ってる南北線はあまり鳴らないんよ 最新の東豊線もチュンチュンの印象はないのう〜
-
書くの二回目
職場の先輩が札幌旅行で西4丁目か大通りだかで「すすきの行くべ行くべ」
「おお ちょうどこの市電、すすきの行きじゃ」
・・・・・ガタンゴトンガタンゴトン
「すすきのってけっこう遠いんだなぁ ああ やっと着いたぁ
あれれ さっき見たような景色が・・・」
でももう今は線路つながって環状運転になったしね
-
>>392
西4でも大通でも、歩いてすすきのまで楽勝なのに市電に乗ったというオチけ〜w
-
6日は市電一周はマストで7日は地下鉄か札沼線(あえて正式名称)乗りたいですね
彼女と一緒に東豊線乗ったとき、札幌地下鉄初体験の私には十分チュンチュンでしたけど東西線ですか…
是非とも候補に入れねば
-
書くの二回目
南北線は真駒内に行くとガラガラなんですよ まぁ混まない←
-
>>392
昔の市電トラップですねw
小一時間掛かるんですよね?
-
ここで審議の青ランプです
お手持ちの勝ち馬投票券は是非お手元のままでお願いいたします
-
ゴムタイヤ地下鉄って、やっぱり加速速いんかなぁ
-
>>394
チュンチュンなら東西線が一番オススメだべ〜 大通のプラットフォームでジャストな音が数十回は聞けるはずw
仕様が異なることもあるじゃろうけど南北線はそれほど鳴らないし、東豊線はやや音がソフトかも
-
ゆうべに続いて「もんすけ」の助けを借りよう チュンチュンの謎 ちょっと長尺 9:36
http://youtu.be/2Ck4rnM3AuE
-
アレ、何の音なん?
-
加減速はどうなんでしょうね?
私の記憶では鉄道と大差なかったような
-
>>401
電気を逃がすための「負集電器」がレール(軌道)に接触する際に発せられる音なんよ
ttps://www.asahi.com/articles/ASR8Z5DGLR8PIIPE016.html
ゴムタイヤが故に、そのままじゃ車輪と線路がアースにならないけぇのう〜
-
ところで市営地下鉄っていまだに冷房無いんですか?
-
>>404
無いけど、窓全開で風ビュウビュウなので何てことはないべよw
内地特有の湿気もこっちは少ないしのう〜
-
バティカンのフランシスコ教皇危篤ですって
-
今バチカンで回復を祈るミサ真っ最中ですね
-
>>406
仮に88で死去なら男としては長生きだべ 日本でも大往生の部類になるのう〜
ttps://www.cnn.co.jp/world/35229732.html
-
>>404
関東だっていまだ非冷房の路線が 長尺
http//youtu.be/bboEgHT9LWE
-
それにしてもあのチュンチュン音は中学生の時シンセサイザーでどうやってあの音を出せるか滅茶苦茶ツマミぐりぐりしても出なかったのを思い出しました…
感覚的操作の限界でしたw
-
もしかしてユーカリが丘線です?
-
>>410
確かアナログシンセを持ってたんじゃっけかw
-
中学生の時は学校のYAMAHAのモノフォニックシンセをいじってましたw
-
オサンしょろしょろ・・ ノシシ
-
私も明日の為にお休みします
ごきげんよう
-
豚すきじゃ〜(`ω´)っ□
-
|◎ω◎)ノシ
早退けして病院なんか行って、メシもロクに喰ってないのに酒を飲んだくれてるオサンでガスw
でも明日も病院行かにゃアカン
>>416
こっちも豚鍋ぢゃ♪
っttps://img3.imepic.jp/image/20250225/760630.jpg?818cccbca2f5780ccd8a9eb60c0c69fa
-
>>417
どっか悪いんけ?
-
おいすー チルドシウマイと缶ビアで つ□
-
>>418
起床時、目やにで目が開かない。
マヂなハナシ、瞼が固まって開かないのw
あと、黒目に目やにで膜が出来て、スマホの表示が見えないw
でもコレは先週の土曜日の症状。
今はもう少し良くなった。
目医者行ったら、ステロイド点眼薬くれたよ。
>>419
っ□
ザクザク路面おいすー♪
-
>>419
そういや、イオンでシウマイが65円だったような?w
-
>>419
団長も来たのう〜(`ω´)っ□
わしも朝起きたら右目に目やにがあるんよ
-
>>420-422 ほか
ぬい〜っと つ□ 日中で少し雪解けたべか
プンオサンは4日ぶりくらいだのうw
-
雪国あるあるなんじゃろうが、すんごいのう〜
https://pbs.twimg.com/media/GjyepTNaUAACmxX?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/GjyY_pxasAAlrv6?format=jpg
-
>>422
目やにが在る、くらいのモンでねぇすよ。
マヂで瞼が固まるンスよw
んで、ソレをお湯で洗って柔らかくして除去するンスけども、洗いながら思ったのが、コレが『令和の風邪症状』のスタンダードになったならば、風邪で仕事を休むリーマンが増えてエエなぁ、って。
だってホントに前見えないンですもの。
仕事なんて行けませんてw
-
>>424
まぁ山間部なら、これくらいは降るじゃろのう
特に青森は世界一の降雪地域じゃけw 八甲田雪中行軍遭難が有名だのう〜
-
政府はとっとと詳細説明すべし 何の為の備蓄米なんだか
ttps://youtu.be/0OWN_70ulDo
-
見送ったら抱え込んだ業者が放出せず
チビチビ小出しで儲けるじゃろうのう〜
-
まかせろー!
https://maidonanews.jp/article/15639375
-
>>429
以前にさ、リサイクルショップで『イヴ・サンローラン』の端切れ布が売ってたのよ。
一万円弱くらいで。
ソレ使って、マジックテープ財布作ろうかとマヂで思ったさw
-
そういや、バリバリ財布って見んようになったのw
-
あと昔、合コンに行った時わざと、『イミテーションのロレックソ』を付けてたンよ。
そしたら「やっぱり時計はロレックソよねぇ」って引っ掛かるオナゴが居てねぇw
まぁ、ホイホイに引っ掛けるのも、意外と簡単なのよ。ってアレでw
-
>>429
奢ってもらっておいて別れたいって、どんだけ自己チューやねんw
彼氏はATMかアクセサリーなんだべかのう〜
-
映画の八甲田山について軽くぐぐったけども、どこも配信やってなさげだのう〜
-
わしゃあの映画は見とらんのう〜
-
やや大残業。電車の雑誌を買ってスーパー。寄り道はそれくらい。
今日も4社仲良く。最初も同じ。アサヒ・ザ・リッチと生キャベツからカンパーイ(´▽`)つc■☆
火曜のこの時間、TVがチュマンナイ(´・ω・`)
-
>>436
給料でたけえ、明日は・・・(`ω´)っ□
-
>>436
安売りオサンもきたのう〜 つ□
残業もつかれだべ〜
-
>>437-438ほか
ごへんパーイカンパーイ(´▽`)つc■☆
でも葬儀もろもろでけっこうかかったしなぁ あんま贅沢できなさそう(´・ω・`)
-
花板を呼べ!
http://www.gurum.biz/archives/100311861.html
-
>>439
ホカイド式はその場で香典返しするので、と百貨店で商品券をまとめ買いしたのを思う出すべ〜
お返し率は5割じゃったべか? 今度オカンに確認しないと(わしが喪主になるイベントは必然的にあと1回あるので)
-
WBC 2026 台湾ラウンド予選決勝
プレミア12王者・台湾VSスペイン
ttps://www.youtube.com/live/9JlSnzjjca4
-
>>441
だいたい「半返し」なんて言うよね
-
>>443
ネット検索で香典返しは平均3〜5割らしいけども、実家のオトンの時は半返しだった気がするのう〜
-
ごきげんよう
ハイボールと砂肝にて つ■
今日は忙しかったです〜
店に出ないで良いのに担ぎ出されました
-
倍返しだ!
http://lh5.ggpht.com/-xEo07Hqn4bk/UkG8IDojcNI/AAAAAAAIQpQ/0guBXtnjGWk/l32626.png
-
江戸の三割返し上方の五割返しとは聞きますが、北海道も似たようなものなんですかね
-
>>445
来たのう〜(`ω´)っ□
-
昨日見逃した吉田類 見逃し配信で見るかぁ・・・あれれ??
「都合により2月24日放送の『吉田類の酒場放浪記』は配信を停止しました」
なんかマズイ場面でもあったのか????
-
どうもです つ■
産まれてこの方乗り換えはしたことあるものの降りたことのない品川駅が職場で山手線ラッシュの洗礼を日々浴びてますw
-
>>445
ごきげんようオサンもきたのう〜 つ□
-
映っちゃダメな人が映ってたとか?
-
どもども つ■
-
>>445
遅くなり申したw つc■☆
-
>>440
シェフを呼ぶ、って実際には何をすんのかね?
お礼を述べる?
お前ごときが何を?
だと思うンだけどなぁ。
『シェフを呼びつける』=『相当な金員を供する』って定義されるのなら、喜んでシェフも客席に馳せ参じるンでしょうけども。
-
>>453
っ□☆
ドモドモw
-
先日ゲーム実況の動画見てたら「残業報告は月〇〇時間まで」というゲーム内の貼り紙に
「なんだ、ホワイトな会社じゃないか」と若い投稿主が反応してて思わず耳を疑ってもうたべ
真逆の意味なのに気づかんとかw →残業“報告”は月〇〇時間まで
-
>>455
雄山もたまには呼び出して褒めとったべw
-
美味しい料理をいただいてシェフに美味しかったって伝えたいときにギャルソンかメートルドテルに感謝を言いたいのでシェフに挨拶できませんか?って聞くのはマナー違反じゃないです
-
女将をよべっ
「(ショクザイガモッタイナイノデ・・ヒソヒソ)食材を大切にしたいので・・・」
-
令和のきょうび、美味しんぼを流したら大炎上ものじゃろのう〜w
「コメも野菜も軒並み高いのに、美食だの究極だの言ってんじゃない」って、きっと反感率ハンパないべよ
-
知らんのもあるのう〜
https://news.livedoor.com/article/detail/28205885/
-
吉兆親子と元スタッフは日本料理屋でリスタートしてるんですよね
-
デナリは先月からマッキンリーに戻りましたw
-
さっきのマック(マクド)、庄内店って言うから山形のお店だと思ったら違うたw
-
ABEMAで美味しんぼチャンネルってのがありまして…w
-
マック庄内点って日本一うまいマックが食べられるってお店の?
-
>>462
アナウンサーは絶対間違えられんじゃろうけども、一般人的には意味が通じればええんよ
そもそも日本語自体が曖昧さを含む言語じゃけのう〜
トウキョでは「いつもお世話になっております」が当たり前でも、地方では「お世話様です」がまかり通る会社も存在するべ〜
-
>>464
植村はんは雲の上でどう思とるんじゃろかのうw
-
東の「マック」 西の「マクド」
でも、「朝マック」は東西共通という不思議
-
冷凍モンをマニュアル通りに出すチェーン点に味の違いがあるわけないと言うコメもあるが
実際、同じチェーンで違うたりするけえのう〜
-
マックは店舗ごとの味の差がひどいとここ数十年来思っています…
メイド・フォー・ユーシステムになってからバラツキは広がる一方で
-
中学時代、地元の図書館に上村さんが講演にいらして、聴きに行ったことがあるのぉ
-
植村直己物語見ましたねえ…
主演が西田敏行さんで…
-
>>473
当時は次の登山費用を稼ぐために必死に講演活動をやってたと聞くのう〜
-
じゃあ聴こう 植村さんじゃないけど 南極がらみで
♪http://youtu.be/Ts5HzcoAJ8A
よけい寒くなったらゴメンナサイw
-
安売り氏の行動エリアに植村直己記念館ありあせんでしたっけ
-
ヴァンゲリスの南極のテーマですか
ブログレって言ったらいいんですかね?没入感のある曲で大好きなんです
-
>>477
うぅんワカラン すみません
-
>>476
ヴァンゲリスの映画サントラは、やはりブレラン・炎ラン・タロジロだのう〜
-
>>458
雄山が誉める=カネで創れないシチュエーション、だから価値が有るのよ。
『お前よ誰よ?』が誉めたところで、ところでこのシチュエーションのカネはどーすんのよ?、ってってことになるワケよ。
-
板橋はちょっと離れてますかね…失礼しました
-
>>459
アテクシがシェフなら、首から『シェフへのご挨拶@¥2,000』って札下げて登場しますけどもね。
そのうえで、「美味しかったです」とご挨拶頂けますのであれば、有り難く頂戴致しますよ、ホント。
-
道民あるあるじゃのう〜
https://x.com/sparrowman_12/status/1893554367061426176
-
今更ですが
私も子供のころ目が覚めると両目が目ヤニで固着して目が開けられないことがありました
涙腺だか結膜に炎症があって睡眠時に回復しようと炎症起こしたところから涙がドバドバ出てそれが乾いて目が開かないという
眼科で洗眼と瞼の裏に油薬塗られて、薬が馴染むまで視界が失われるので母に手を引いてもらって帰宅した記憶があります
-
>>484
これはむしろ道民に紛れた非道民あるあるじゃないべかのう〜
-
オサンも一回だけあったのぉ 朝、意識的には目覚めたものの、瞼が開かない
目ヤニで固まっちゃってるの
-
>>485
大人になると、視界が回復していないま、手を引かれる女性も無く、そのまま出勤するのですよ。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
あー、糞みたいな職場w
-
子どもでもあるとなると、年齢が原因じゃないんかのう〜
-
>>487
先週のアテクシの朝の風景でガスw
-
>>488
Oh…
私にも似た経験が…
右の肩甲骨から腋下に帯状疱疹が出来た時にお医者様から処方されたカッチカチの塗り薬がどうやっても塗れなくて服薬だけで耐え忍びましたw
-
帯状疱疹が一周したら死ぬってのは都市伝説なんかのう〜
-
ヤダヤダw 症状話w
小咄であるねぇ 病院の待合室にて
「こんにちは」「こんにちは」
「あら きょうは○○さんが来ていないわねぇ」
「ホントホント」
「どこか具合でも悪いんじゃないかしら」
-
小学の頃だったか「目っぱ」で眼科手術したことはあるのう〜
目尻の奥が化膿する症状で、軽く消毒した後に目尻にブスッと針を刺して膿を絞り出すんよ
眼球そのものには一切触れられてないのに、刺された時の痛みは人生初のレベルじゃったし
針を刺されるまでの恐怖感も半端なかったのう〜w
-
都市伝説ですねw
風疹罹った人が何十年か経って帯状疱疹罹患したりしますけど
私がまさにそれで
-
>>494
ガクブルモノじゃぁああ('A`)
コンタクトレンズでさえ苦手なオサンには無理ゲーじゃぁぁ
-
目に麻酔とか目の周囲に麻酔は根性要りますよねw
うちの父が製鋼所で働いていた時跳ねた鉄片が白目に刺さって除去する際白目に直で麻酔注射されたと聞いて…
-
タモリさんは確か、子どもの時に遊んで投げてた釘が
テリー伊藤氏は、学生運動の時の投石が
-
安売りオサンはこの天ぷら屋行ってみんさい
https://www.news-postseven.com/archives/20190627_1400054.html?DETAIL#goog_rewarded
-
デイヴィッド・ボウゥィーは子供のころに有刺鉄線が右目に…
-
福岡ケンミンどうしだっけ タモさんと陽水さん
かつてのタモリ倶楽部で共演してて
「オレたち、友達いないよねー」「うんw いないいないww」ってのがあった記憶
-
地元迄近かったんじゃありませんでしたっけタモさんと陽水さん
森口ピロコも地元近いとか
-
ラス缶 定価ハンバーグ弁当(冷め冷め)とともに
-
>>503
まだそんなン隠してたンかっ!w
-
砂肝500グラム仕込みしてネギ塩だれで食べててすいません・・・
-
日付が変わる前に寝るとしましょうか
皆様失礼いたします
-
オサンもTVerでクイズ脳ベルSHOWを見ながらノシシです
-
おは。
今日も病院だぜぇw
スマホ画像整理してたら懐かしいのが出てきた。
>>388の、『タン生・赤いところ・お酢』が食べたい。
で、やっぱりオーダーの仕方は符丁だもんなぁw
ttps://img3.imepic.jp/image/20250226/310740.jpg?7f15af9307174b31c340199dad7e6e97
-
|°ω°)ノシ
うぉいす。
北国も段々と春めいてきております。
でも、そんな休みを病院通いに費やしているオサンなのですがw
今日は皮膚科。
肌荒れが酷いのデス。
風邪もなんとか回復しつつあるので、ここらでひとつ、『アルコール消毒』でもしたいところではありますがw
-
吉野家の冷凍牛丼じゃ〜(`ω´)っ□
-
今夜も3社仲良く。最初はいつもの生キャベツとアサヒ・ザ・リッチからカンパーイ(´▽`)つc■☆
TVはJ:COMで昔の吉田類。
今日はトウキョも暖かかったべ
-
>>511
はよ20度越さんかのう〜(`ω´)っ□
-
>>509>>512ほか
ごへんパーイカンパーイ(´▽`)つc■☆
週末は暖かいものの、お雛様過ぎたあたりから寒の戻り&雨の予報とか・・(´・ω・`)
誰でもできるフランス語
「春はまだかなぁ」→ サンカンシオーン
-
>>512
そんなになったら暑いべや
っ□☆
>>513
っ□☆
こっちは中通りの雪がグザグザでねぇ。
雨なんて降られた日にはむちゃくちゃに。
現に今日もコンビニの駐車場とかに大・水溜まりが。
(ここに引っ掛かる下手くそがたまにw)
-
海外の配送は進化しとるのう〜
https://video.twimg.com/amplify_video/1893456300081610752/vid/avc1/720x1280/SJFpQMQ3wZ4fhy5p.mp4
-
ごきげんよう
ハイボールにて つ■
只今絶賛酒のアテ製作中です
丸めないメキシコ風鶏つくね生ピーマン添えです
-
>>516
もう出来上がってるべ〜(`ω´)っ□
-
>>516
ごきげんよう〜 つc■☆
2缶目(今度はゴールドスター)取ってきまふ
-
やったぁ♪ 原作者公認!
http://x.com/qusumi/status/1894503038175645727
-
風俗店でも巡るん?
-
>>520
Tubeエガちゃんねるで公開してるよ
だけどTubeルール的にそこまでのお店ではないけれど
-
おいすー チルドシウマイと缶ビアで つ□
-
どうもです つ■
つくねピーマン美味しいですう〜
-
>>522
団長も来たのう〜(`ω´)っ□
-
>>518
っ□☆
うおぃす♪
最近、『薄めのビヤ』がアカンようになってきたオサンです。
サン生・マルエフ辺りが該当。
なのでハッポー系は本麒麟以外はほぼ全滅。
気温が上がってきたら旨く感じるかなぁ、とストックちうなのです。
-
>>523-524 ほか
ぬい〜っと つ□
ttps://youtu.be/ksOgile4QPM
そこかしこに穴だらけだのう〜
-
どうも〜
マルエフは夏の仕事終わりに引っ掛けたいですね
-
>>523
味付けは?
-
全国で同じころに作業してそのまんまにしっぱなしですからね…
-
>>522
おいすっすエイスッスつc■☆
>>523
それこそドラマ「孤独のグルメ」のいっとう最初の回で出てきましたねぇ つくねピーマン
>>525
じゃあプレモル子ちゃんは?
http://youtu.be/WSEhpibGQ9M
ハイ 当のフジテレビでは流れないCM
-
>>528
鶏むねひき肉に玉ねぎのみじん切り、ピーマン掃除した時に出たワタやヘタのみじん切り、ウスターソース、チリパウダー、塩、胡椒、おろしにんにく、卵、パン粉をよくこねて冷たいうちに油引いたフライパンにタネを敷き詰めて中弱火でふたをして片面8分×2で完成です
-
孤グルに出て来てたんですかw
-
>>530
安売りオサンもぬいぬい〜っと つ□
サポロもおるようだのw
-
>>532
うん(´・ω・`) ホントのいっとう最初の回。門前仲町の焼き鳥屋さん。
いま思えばいきなり、下戸設定のゴローさんが焼き鳥屋さんで食事だった。
で 常連さんがつくねと生ピーマンを頼んで、スライスしたピーマンに串から外したつくねを乗っけてちょと気持ち、つくねを潰して食べるの。
それを見ていたゴローさんがまねしてオーダー。
-
なるほどのう〜
https://news.goo.ne.jp/article/jisin/trend/jisin-https_jisin.jp_p_2436866.html
-
>>535
でも、高知東生のシーンはバッサリカットされてましたとさw
http://x.com/noborutakachi/status/1894027414927208849
-
それは高知東生って誰?って無名人じゃけえじゃろ
わしゃどう読むのかも知らんべw
-
できあがったのがこちらです
https://imgur.com/a/e9MWBZ4
-
>>537
いっとき、高島礼子のダンナ
-
>>538
見事じゃのう〜
店の商品レベルじゃ
-
「ドリフのコント/ギャグは素人をいじらない優しい笑い」とか、
まことしやかに言われる昨今だけども、別にんなこたぁナイらしいのうw
番組的に素人登場率が低いというだけだべ
-
>>538
ぐははw つくねのレベルが違うwwww
-
日本でもいよいよ・・・
https://youtu.be/OTyyLgA_VkM
-
>>540
美味しいです
>>542
つくねてないつくねですのでw
-
牛丼をドローンで配達してもらう時間と金と、往復1キロ歩いて食いに行くかを天秤にかけたくなりますなあ
-
>>538
え、このお好み焼きみたいなのが全部つくねなん!? 軽い衝撃を受けたべ〜w
-
あった ゴローさんのつくねピーマン
http://youtu.be/fcAmHJYkl74?si=Dcx5B5wmAflUdaXN&t=79
-
そういや私、先だって業平橋のテレビ塔登って来やしてね
丁度夕方だったんで荒川方面写真に撮ったら、結構な範囲で日陰になっちまうもんなんですなあ
https://imgur.com/PPYJFxO
-
>>546
つくね串にしたら6本くらいのサイズですからそうでかくはないんですw
>>547
このくらいのサイズの塩焼きにしたつくねをピーマンでいただくのが美味しゅうございますよねえ
-
生ピーマンは苦いじゃろうのう〜w
-
3缶目は本麒麟 with60円引きアジフライ
-
>>533
っ□☆
寳焼酎ハイボール(プレーン)なんぞを片手に
-
あじフライよかですねえ
脂乗ってて美味しそうです
-
>>538
負けてられないのですw
っttps://img3.imepic.jp/image/20250226/811030.jpg?dcbfa20863f87da0b8b56bc590e4283f
まぁ、こっちのつくね、は全部チンゲン菜の下で煮込んでますのよ♪
-
>>552
ぬいぬい〜っと つ□
ttps://shop.r10s.jp/aburajin/cabinet/shohin/takara/imgrc0094158660.gif
スーパーで割とよく見かけるのう わしもたまに飲むべ〜w
-
>>554
サポロがなんか張り合い始めたべw
-
オサンも好きですよ 宝缶酎のドライ
日本酒行きたいけど・・明日に残るから・・・・お刺身にはこの酒で
なんて時によく飲みます
-
青梗菜とつくねとはさすがマッチョマンですね
-
チンゲン菜がどげな味なのか思い浮かばんわしであったw
-
なんか流すか。よく聞くけどタイトルは・・シリーズ
でもこれは有名かな
♪http://youtu.be/vmkTCPB5y94
もしかしたら団長やサポちゃんは、「コレジャナイィィ!」て言いそうw
-
>>560
オリジナルの作曲家は、昭和17年まで生きてたんだのう〜
ttps://youtu.be/SxLK0bcVEDw&t=17
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB
-
>>561
いまは、名古屋CBC版(北海道HBCのもコレ)のもおもちゃの兵隊のマーチになったそうで
内容はいまも別らしいね
-
そうだ ごきげんようオサン向けに、もう一回これを流そう
オサンは未チェックだったのです(´・ω・`) ダイエーも近所になかったし。
いっぺん「散会」してから未来派野郎の野郎の前後当たりかしらん?
♪http://youtu.be/2VkOI3nqVqo
-
私もダイエーは近所にありませんでCMも流れてませんでしたね…
曲的にはご指摘の通り未来派野郎近辺の曲で、サックスは立花ハジメっぽいですね
-
>>560
えー?
コレが正規なん?
ttps://youtu.be/8EA4LEk3hIs?si=QnsJ3yPOypiz1h9S
我々はこっちよぉんw
-
>>563
横レス失礼ながら、確かにこれはサンプラーを多用してた頃の教授っぽいのう〜
-
1983年のCMワークスともあるので果たして…
-
音楽図鑑でフェアライトのサンプラーが出て来てアルバムの前半と後半で全く違う構成になりましたねそういえば
世界的にフェアライト使いと言えばトレヴァー・ホーン率いるArt of noiseが有名ですけど
-
セゾンのイメージが強かった教授ですが 手広かったんじゃのぉw
無印良品も、もともとはセゾンだった気がしゅる
http://youtu.be/FMRXW569PN0
-
教授のCMソングは100とも150とも言われてるぐらい作っていたそうですからね
教授はPARCOをやってた記憶がありますねぇ
あとNECのC-LIFEフェアの時に作ったSTRONG RELAXtte局は大好きです
-
>>565
ウッソおんw 中年オサン道民で「3分クッキング」ならコッチでしょ?w
http://youtu.be/zXRLIbcSZfE
映像は現在のものにかつての音楽を重ねた動画 だそうです。
-
>>569
めっちゃサティっぽいですね
-
>>570
アルバム「TV/CM」は持ってます
-
>>571
私も初めて北海道行ったときびっくりしました
-
教授ついでに、わしの好きな劇場版アニメのテーマ曲もw
ttps://youtu.be/MDYAB1T9PpU&t=53
>>568
フェアライトCMIの使い手といえば、パラッパラッパーで有名な松浦雅也
ttps://youtu.be/TonxwkYzoM8
PSY・S(サイズ)は全盤好きで、昨年末にようやくリマスター版音源を全入手できたべ〜w
-
TV/CMいいですよね
一曲目のEDWINの曲からいきなり最高で二曲目は村上ポンタのドラムがもう…
ラスト2曲はPUT YOUR HANDS UPで締めて…ああすばらしい
-
>>571
わしもこっちが馴染みあるのう〜 おもちゃの兵隊verは大人になってから「え、そんなのあったん?」て感じだったべ
-
さて
少々早いですが明日がめちゃ早起きなのでこれにて
失礼いたします
-
早い話 キユーピーさんのサイトにありましたとさ
3分クッキングは、2種類あるのだw
http://www.kewpie.co.jp/entertainment/3min_cooking/
[More+]をクリックするとネット局が見られるよ。
-
>>578ほか
ノシシ オサンも3分クッキングして〆るかぁ
きょうご紹介するのは、スーパーで\98のニュータッチ・横浜家系 豚骨醤油ラーメンです。
先生、スープが濃すぎる・・という方には?
ご飯・ライスを用意して下さい。
お湯を沸かします。スープは後入れですのでお間違えなく。お湯を入れる前にかやくがまんべんなく行きわたるように、シャカシャカしましょう
-
「まったり」
▽雑談/VERSUSの練習
(14:58〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
-
ハナマサのカツ丼じゃ〜(`ω´)っ□
-
>>582ほか
きょうも4社仲良く買ってきた。最初はいつもの生キャベツとアサヒ・ザ・リッチからカンパーイ(´▽`)つc■☆
暖かい一日じゃった
-
うー こんやはTV ケンミンSHOWがお休みかあ(´・ω・`)
-
>>583
そろそろ桜が咲くんかのう〜(`ω´)っ□
-
ごきげんよう
スペインワインと鶏レバーソテーにて つ■
今日はいよいよ花粉始まったなという感じでしたね
-
>>586
花粉症け〜(`ω´)っ□
-
おいすー チルドシウマイと缶ビアで つ□
-
>>585
いやいや 3月3〜4日あたりに寒の戻りがあるらしいじょ
>>586
ごきげんよう〜 つc■☆
しばらくおとなしかったオサンも今年は花粉、来てる感じ('A`) 症状はいまのところ、クシャミと鼻水
-
花粉症ざんす
10年くらい前にとうとうなってしまいましてね
耐えられないほどの反応は起きないんですが鼻ズビがツラいですw
-
>>588
団長も来たのう〜(`ω´)っ□
-
安売り氏はこういうのお好きです?
https://youtu.be/AffmHF5UH38?si=K2S0Q8atAGt6rTO2&t=272
-
>>588
おっと団長もいらしてたべ。おいすっすエイスッスつc■☆
オサン達のゴールデンタイム
-
>>589-593 ほか
ぬい〜っと つ□
ttps://www.jma-net.go.jp/sapporo/tenki/kansoku/amedasrank/indexmxsncdesc.html
日中で多少は雪解けしたんじゃが、道のアイスバーン度が増してて歩行危険度は若干上がった感じだべ〜w
-
札幌って石狩地方になるんですね
-
霊の仕業じゃの
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1128620/?ref=top
-
>>592
中学時代、ベリカード集めはちょびっとやってたけど
短波で海外放送も聴いたことはあるけど、むしろ国内のAM民放をよく聴いてたべ
ホカイドの2局 HBCとSTVは感度良好じゃった。
意外と地元ニッポン放送1242kHzが、周波数的に隣の1251kHzのモスクワ放送に邪魔されてた
-
>>595
ホカイドで最も広大な石狩平野に計画的に都市を開拓したのが札幌の始まりじゃけのう〜
ちなみに、隣の小樽市は後志(しりべし)管内だべ かつては一番栄えた街だったw
-
あ 言わずもがなですが、夜に受信した場合ですよー
昼間はAM(正確には中波。MW)は遠くまで電波が飛びません。
-
西が後志(しりべし)で、北が空知(そらち)、中央が石狩(いしかり)地方だのう〜
ttps://bit.ly/3QzIBhx
※文字列NG食らったので短縮urlを使用
-
それが今じゃ、radikoエリアフリー(有料だけど)で昼間でも遠隔地の放送 聴けちゃうしなぁ
-
ベリフィケイトカードは私もいくつかの局から貰いましたね
一番多く貰ったのがモスクワ放送でしたね
受信レポートの送り先が麻布だったので簡単だったんですよね
そのわりに返信はしっかりとモスクワから届いてプロパガンダ冊子やた色々同封されてました
-
ソ連から何十年も放送され続ける謎の信号とかあったの
-
へーへーへー こんなのあるだのう
ttps://jocr.jp/raditopi/2021/06/13/329689/
わしテレビ見なくなって十数年経つけど、別にラジオも聴いてなかったべ〜w
-
>>602
その1251kHzは、ウラジオストック(旧ソ連の広大な領土でも東寄り)から出てたから
まー強い強い 木更津送信所からのニッポン放送もタジタジレベル。
-
SINPOコード55555 なんて知りませんw
-
ウラジオストクからの出力は1985年当時で500kwでしたので妨害電波レベルだったんですよねえ
KBSの国際放送の木浦も500kwでガンガン流してたので九州の人たちは困ってたとか
-
今でもトラック運ちゃんの無線が飛び込んで来るん?
-
SINPO:43224とか書いたらベリカード送ってくれませんなんてことは知らないですよ
-
FM聞いてると街道沿いだと聞こえてくるんですかね?
-
何時何分から周波数○kHz(MHz)で、受信機ナンタラカンタラで受信しました。
内容はこれこれこうで 何時何分にこんな曲がかかっていました。
S(signal strength)信号強度は5段階評価でこう
I (interference) 混信状況は5段階(以下同)
N(noise)雑音は
P(propagation Disturbance) 伝播障害は
O(overall rating) 総合評価は
-
CB無線そのものは違法じゃないんでしょ?
問題は出力だと思った
-
CBは違法じゃありませんが出力と受信環境がうるさいですね
CB無線が長距離ドライバーの楽しみだった頃は出力1kwとか電子レンジに顔突っ込んでるレベルの環境で喋ってる人もいましたからw
蛇足ながらトラック運ちゃんの間ではチャーリーブロッサムって読んでたそうですね
-
安売りオサンとごきげんようオサンが外国語で話し始めて
わしとプンオサン置き去り状態w
-
外国語は喋ってませんけど置いてけぼりは失礼しました
-
デンジハガー!
-
>>615
いやいや 別にそれくらいで両者ともヘソ曲げないし好きに喋ってくれたらOKだべよw
-
オサンも失礼しました
お耳直しに一曲聴きましょう
「マイコール一番星 国道4号線北上中!」
♪http://youtu.be/Q7m343uCry4
-
どう言やあええねん
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202502260001216.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
-
ゲオがPS5本体のレンタル開始
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999903/20250227007/
よく権利問題をクリアしたもんだのう〜
しかしPS5には大作が多いので1週間でクリアできるかどうか怪しいべw
しかしイベント開催者とかには歓迎されるじゃろのう〜
-
>>619
商業放送では「吃音(きつおん)」と言わないと処分されるみたいなんよ
一般人ならOKでも商業放送ではNGワードが多々あるけぇのう〜
繰り返すけども、一般人はテレビの真似しなくてええんよ 放送禁止用語ではなく自粛用語じゃけ
-
コンプラ警察に屈してるだけなんですよね
ヤバい発言だったってなら発言遮ってでもお詫びするのに翌日井呼応にあの時はごめんなさいって言うのはそういうことなんですよ
あとはメインMCにコンプラ意識低い芸人使ってる時点で…
-
>>620
中国人がレンタルして売り飛ばしそうじゃのw
-
白土三平のカムイ伝だったか 「相手は目クラでねえか」というマンガ内の台詞が
平成で「相手は目が不自由でねえか」と修正された話を聞いて、バカじゃねえのと思ったもんだべ 言葉狩りにも程がある
-
「オレが行ってやるよ!」
「無茶だ桃さん! いまから5時に札幌二条市場になんて」
「警視総監に言っとけ!一世一代ののスピード違反だlっ
-
PS5は名より実を取ったのではないでしょうかね?
ぶっちゃけ買えねーですよあんな高けーの
-
コンプラ刑事はなにしとんじゃ!
https://x.gd/i6VhL
-
ぽかぽかの不適切発言はよりによってパネラーの人の36歳の誕生日当日に水を差すことになってもやっとした方も多々いたという話もありますけどw
-
>>626
わし発売から半年後に「補欠当選しますた」という連絡がソニーストアから届いたのう
まだ税別5万切ってて助かったべ〜w
-
ジーン・ハックマンが死去したのは日中見た記事で知ってたけども
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/26035cd73f076b249541d296ce53bc4660cd80f7
65歳の妻や愛犬ともども遺体で発見されたって事は初めて知ったべ 犬は餓死したんかのう〜
-
>>630
「初任給、いくら?」
「ジュー ハックマン」
-
そういや昔、バラエティで「これが出来たら100万円」ヒャックマン企画あったのう〜
ttps://hueyacces.com/hyakkuman/
ハックマンから何となく思い出したべw
-
しまった
酒のアテとワインが切れてしまいました
ハイボールとミックスナッツにするかアイリッシュウイスキーとミックスナッツにするか
-
>>633
オサレじゃのぉ〜 しかも蒸留酒
オサンも蒸留酒?にすべか いやただの缶酎だけど(^^ゞ
-
最近はほとんど蒸留酒ですよ〜
ごくたまーに醸造酒にありつけますw
-
学生時代 飲み歩いて先輩の家に泊めてもらいました。
「寝酒にこれを舐めて寝ろ」
サントリーリザーブでした。(その先輩の実家は酒屋さん)
翌朝 目覚めパッチリ♪
-
蒸留酒は二日酔いしにくいんよ〜
-
リザーブとはおごってますねえ〜カッチョイイ
ハイボールに切り替えましたが、このウイスキーはアサヒビールがブレンドしたスコッチでして、700ml1000円台なのにまあ美味しい。
ストレートだとちょっとばかり蒸れたような匂いがありますがハイボールにしたらうまいのなんの
-
そういえば
気付けば私のサッポロ旅行まで丁度一週間ですよ
京急空港線に乗るのも飛行機に乗るのも25年ぶりですよ…
デジタルチェックインなんて初めてでドキドキしちゃいますw
-
逆に、醸造酒の粗悪ワインを飲んで潰れたトラウマ・・・
-
>>639
東京モノレールの加速を楽しむのも一興w
-
粗悪なワインは昔沢山ありましたからねえ…
>>641
モノレール高いのよ・・・
-
>>639
わしも7〜8年前に叔父の葬式で新千歳から羽田へ(そこから高速バスで神奈川へ)
飛行機なんて約30年ぶりだったので何もかもが新鮮だったべ〜 ただエコノミー席はJR特急席よりずっと狭くて窮屈だったのうw
-
>>642
うん(´・ω・`) でも車窓も楽しいのよねぇ 東モノ
-
エコノミー狭いですよねー
ただ往路は朝のフライトなのでコーヒーサービスはあるみたいですw
-
モノレールの車窓は本当に乗って欲しい位ですよね
私も大好きです
ただ今回は朝5時半に起きないといけないカツカツスケジュールなので品川から京急にしたんですw
-
>>643
懐かしい話ですねえ
藤沢〜平塚まで行かれたんでしたっけ?
-
>>647
そうそうそう よう覚えとるのうw
藤沢駅前は昭和の面影がすごくあって、地元函館に近い斜陽都市の匂いをプンプン感じたべ〜w
-
今の藤沢ご覧になったらびっくりしますよ
あの時と何も変わってませんからw
-
多少変わったと言えばアニメの聖地になったことくらいですかねw
-
そのまま江ノ島まで行っちゃおう
湘南モノレールでもいいよw あれこそ「ジェットコースター」
-
>>649
横浜・川崎・相模原に次ぐ県内4位なのに、全然栄える気配がないと?w
-
でも無難なのは江ノ電かなあ
鉄にそんなに興味ないヒトでも面白い路線 お勧めです 江ノ電
-
寂れるばかりですよw
湘南モノレールは大船か江ノ電で江ノ島まで行って湘南江の島から乗るのが乙ですねぇ
-
江ノ電の世界一有名になった踏切は今じゃ撮影する価値もないくらい踏み荒らされてしまいましたけどいい絵収められるときに札駅出来て良かったなあと思いますw
-
スラムダンクガー スラムダンクガー
(´・ω・`)
-
インバウンドに押し寄せられる毎に撮った例の踏切です
https://imgur.com/a/wup8qZy
真ん中にSUVを入れた写真は元新聞記者(記事から撮影から自分でやっていた)の伯父からも褒められた一枚ですw
-
>>657
確かに絵になっとるのう〜
-
>>657
ごきげんようオサンの伯父はんがマスコミの大物じゃったとは!
こりゃ滅多な事は言えないべ〜w(もちろん冗談
-
伯父曰く、デジカメで撮るとどうしても色補正に走るが何もしないことで空の青さと海の青が季節にそぐう色になっていて実に良いと
伯父は人生の大半を日本中の海を見ながら仕事していたので褒められたのは素直に嬉しかったですw
-
きょうは3分クッキングはしません・・
薄味どん兵衛\99買ってきたけど ストックに
-
私もミックスナッツ食していたらお腹が膨れて…w
-
チェイサーには冷えた麦茶がいいべよw
-
>>659
みなさんの頭の中で想像できる新聞社の記者をやっていましたw
新聞記者を引退した後はビデオ制作会社のプロデューサーをやっていまして、日本国内で免許証を持っている人ならほぼ見たことのある映像作品とかを作っていました
-
チェイサーはやっぱりワルそうなツアラーV がw
http://youtu.be/3osa7tjm8yk
ソッチジャナイw
-
JZX100系は…
性能のラグジュアリーさで言えばBMWのM、メルセデスのAMGに比肩する車だったんですけどどうしてこうなった…
-
そろそろ明日に備えて寝ます
休前日の地獄の忙しさをまた味わうのかと思うとちょっと腰が引けますがw
失礼します
-
オサンもしょろしょろ いやらしい夢が見られますように・・・ノシシ
-
ボリュームリッチハンバーグじゃ〜(`ω´)っ□
-
>>669
おー、ド・定番メニューw
っ□☆
ttps://img3.imepic.jp/image/20250228/745310.jpg?1fd7f487732ef595e68914f4fe522173
こちらは晩めしの買い物に行くつもりが、本日期限の手続きを思い出して、急遽帰宅したのでとりあえずはカラ酒でのスタートw
春の一番搾りでガス♪
-
>>670
そっちはまだ雪じゃろw (`ω´)っ□
-
>>671
本日の気温、プラス11℃ですぜ?
だいぶ溶けますた。
でも来週火曜日の朝、マイナス8℃だってw
-
溶けた雪が凍ってツルツルけ〜
-
サポロも禁止じゃど!
https://x.com/workouteating/status/1836596868471754921
-
>>673
昨日の朝は、溶けた雪がそのまま凍って轍(ワダチ)になってた。
ヤヴァい時はそれが膝高くらいの溝になるンよ
クルマの底を打つンよねぇ
-
>>674
ワシ元々、タンクトップ嫌いやもん。
なんでジムで、野郎のビーチク見なきゃならんねん、て。
逆にオネーチャンを『タンクトップ以外禁止』にして欲しいワイw
-
(`ω´)っ【マイクロビキニ】
-
そろそろスーパー寄って帰るべか・・
-
>>678
豪遊は切り上げけ〜
-
只今砂肝ボイル中…
-
砂肝って焼くんじゃないんけ〜
-
ごきげんよう
ニッカハイにて つ■
今日は気持ち悪いほどの暖かさでしたね・・・
-
焼いても炒めてもいいんですけど、茹で砂肝のネギ塩だれを作りましたので
-
>>679
スーパー寄る前に、一度帰宅しました。
「胃腸」がムズムズするので・・
-
>>682
はよエヤコンと電気毛布無しで寝れる季節になってほしいのう〜(`ω´)っ□
-
そうなんよ。土日はバカ陽気らしいんじゃが、週明けに寒の戻り、ヘタしたら雪の予報なんよ〜
-
もう3月じゃというのにのう〜
-
関東も3月頭からいきなり寒の戻りがあるそうで
-
霊の仕業じゃ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5948566b87fae3961172751ea30c362f615646dc
-
中野駅の跨線橋の撤去決めてから・・・
太宰が恨んでいるのかもしれませんねw
-
ほうなん?太宰となんの関係があるん?
-
>>689
まあ、ワシも休み明けの午前中はこんなもんだしw
よくあることよ。
(・ε・)キニシナイ
-
おいすー チルドシウマイと缶ビアで つ□
-
>>693
ヘベレケじゃ〜(`ω´)っ□
-
>>692
電車に乗ってですね・・・端の席に座って壁にもたれかかっているとですね・・・
睡魔という魔族が襲ってくるんですよ
これはですね、電車には彼らを引き付ける何かがあると思うんですよ・・・
-
どうも睡魔せん
-
>>696
(`ω´)っ【電気座布団】
-
>>694 ほか
ぬい〜っと つ□
ttps://www.jma-net.go.jp/sapporo/tenki/kansoku/amedasrank/indexmxsncdesc.html
今日も日中は温暖で、60cm台にまで積雪下がったべ〜
-
団長ごきげんよう つ■
>>691
三鷹駅のちょっと先に太宰治が日参した跨線橋がありまして
鉄骨造りだったのですが老朽化で取り壊しになりまして・・・
-
雪国では通勤がアトラクションじゃのう〜
https://youtu.be/S7J32Bndgwg
-
>>699
ごきげんようオサンもぬい〜っと つ□
明日から3月だのう〜 しかし北の春はまだ遠いべw
-
>>699
ほうほう・・・
-
今頃、安売りオサンはスーパーで買い物中かのうw
-
>>700
これは越後中里から水上に向かう送り込みの回送列車で、雪かきとパンタグラフの霜取りをする電車なんです
それにしても上越線の水上〜越後湯沢間はまるまる一週間運転見合わせが続きました…
国境の長いトンネルを抜ける前から雪雪雪で大変だったそうです
もう少し貨物列車が本数あれば除雪部隊総動員だったのですがねえ
-
×パンタグラフ
◯架線
-
スーただ。本麒麟や缶酎買ってきた
最初はいつもの生キャベツから。カンパーイ(´▽`)つc■☆
-
>>703
さすがにもう帰っとるじゃろw
>>704
やたらダイナミックじゃと思うたら
専用車両け〜w
-
専用ではないんですが
回送なのでお構いなしですw
-
>>706
お、噂をすれば戻ったのう〜 つ□
外飲みしてたん?
-
>>709
はい(^^ゞ
最初はお肉屋さん食堂で下地のつもりじゃたんだが、珍しく貸し切り
ほかのところで。予算ちょっとオーヴァー
-
ピィーッ ゴワァァァ ゴゴゴゴゴ
しまった!トクユキだ!DD14だ!重連だ!
こっちでもカメラ用意しておけば良かった!
-
電車寝り検定資格持ちのわしが極意を授けよう
背は浅めにかけ、最初は首を垂直から徐々に前に傾けて行くんじゃ〜
-
わし電車や地下鉄では滅多に寝ないんじゃが
札幌-函館間で一度だけウトウトして、終点札幌で停車中に車掌はんだったか掃除の人に起こされた憶えが
行き過ぎる心配のない場合は、気を張る必要がないので気が緩むんじゃろのう〜w
-
蛇は鉄にも造詣があるのですか…
手広いと言いますかもはや変態(誉め言葉)ですね
-
ヘビは撮り鉄に乗り鉄じゃどw
-
>>713
それは幹線列車ならではですよ
列車と言わず電車と名乗る路線では降車終了即ドア閉め〜留置線で折り返し準備の車掌に起こされて入線時間まで待ってからの始発ホームで一人降車するという実に恥ずかしいイベントが・・・
-
蛇は乗りもやっているのですか
-
原因不明・・・まじで霊の仕業じゃ!
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1128620/?utm_source=doshin_digital&utm_medium=internal&utm_campaign=recommended_news
-
>>716
んだのう 特急の終点では必ず清掃スタッフが入るし気がついたら旭川…ってこともないので安全だべ
普段の地下鉄では、どんなに眠くても気を張っとるんよw
-
いまは機関車が押す除雪車も半分絶滅危惧かもしれない・・
機関車自体が減ってるし、その免許を持つ人も自ずと減っていく
JR貨物は別じゃが、あそこは線路をお借りしてる身分なので、除雪はやらないかと
-
安売りオサンもやっとんかのう〜
https://x.com/blue926lov/status/1142467006488174592
-
>>721
マスコミと思われるアカウントがリプライしとるのう〜
-
昔見たいな国鉄飯山線必死の除雪作業などという光景は合理主義のJRではもうお目にかかれないのでしょうね
-
必死の除雪作業って、どげなんな?
-
>>721
リアのナンバーがはっきりしてればそこまでお咎めないんじゃなかったっけ
いずれにしろ、走りにくそうではあるw
あ
あとこのトラック、ヤマトホームコンビニエンスじゃん 宅配じゃなくて引っ越しのほうのカイシャ
-
>>724
昔映画ニュースで国鉄職員が飯山線の新潟エリアの豪雪地帯を徹夜で除雪する模様を取材したフィルムがあったのですが、まさに総力戦で雪かきからポイントの除雪から何でもやってたのを見まして
-
なんか飲食店でのノロによる食中毒事件が相次いどるの
-
>>726
むぅ、その時代の猛者からすれば
現代のような様式は生温すぎるんじゃのうのう〜
「見張員?見てる暇あったら作業しろ!」
-
ノロウイルスはマジで怖いですよ
うちの職場でもリスクある食材は外してますからね
-
ノロ罹患すると、上から下から激しく噴水するらしいのう〜
-
出し切るしか治療法がないという
-
あんぎゃ〜!
薬屋のひとりごと見逃した〜
-
猫猫見逃してだうーんとしてしまったので今宵はこれにて
失礼いたします
-
>>732
ロバート・マイルスで気を鎮めるんじゃ!w
ttps://youtu.be/DvyCbevQbtI
-
>>732
あしたのBS日テレじゃ!
-
またひとつ昭和平成が終わった・・
http://youtu.be/ZV8UOIfe_IE
-
|°ω°)ノシ
おは。
さてオサン方、本日は『丸亀うどん』の日ですよ。
本場の饂飩を食べるのですよw
-
風説の流布案件ですね
-
>>738
ttps://img3.imepic.jp/image/20250301/489690.jpg?75d4292e1660d0b1b0779fe34dfeb42b
ほう?
店外に行列までする道民の舌を馬鹿にしてるのかな、貴公は?w
-
×丸亀製麺
○加古川製麺
-
おい、凸子とかペニ緒とか相模原の美中年はまだ生きてるのか?
-
ハナマサの唐揚げ弁当じゃ〜(`ω´)っ□
-
http://youtu.be/xFQldN2Fl6w
-
おいすー チルドシウマイと缶ビアで つ□
-
>>744
みのもんたも逝ったのう〜 (`ω´)っ□
-
>>744
>>745
っ□☆
うぉいすー
まあ、みのもんたは、もうそれなりの御年だったしね。
大往生でエエんじゃないのかねぇ
-
>>745-746 ほか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/53987f9ac25b2f2c4313396b6bc205659a442b4b
1月に焼肉を喉に詰まらせとったのう〜 それでガクッとなったんだべかのう
-
もんたと兄弟でモンたアンドブラザーズなんじゃろか
-
おっと、返杯忘れとったべw ぬいぬい〜っと つ□
-
>>749
っ□☆
酒の席の事はお気になさらずw
しかしアテクシも喉が若干狭いのです。
ホルモン系が飲み込みづらい時はありますねぇ
-
わしゃ噛み切れないホルモンが超苦手
-
わしも顎関節が痛むようになってからは厚みのある物を極力回避しとるのう〜
ビックマックなんて食うたらどうなるか想像したくもないべw
-
フェミはザマァじゃの
https://news4vip.livedoor.biz/archives/52548636.html
-
ごきげんよう
ニッカハイにて つ■
明日の東京は最高気温21度のぽかぽか陽気で月曜には雪予報という頭のおかしい天候だそうで・・・
-
団長の顎関節はお医者さん行きましたか?
-
>>754
ヘベレケじゃ〜(`ω´)っ□
-
>>753
そこまで赤いきつねが旨いとは思わんけどのうw
贔屓目に見ても、どん兵衛が上じゃ CM効果じゃろかのう〜
>>754
ごきげんようオサンもきたのう〜 つ□
-
>>755
あーいや、ずっと痛んでいるわけではなく、昨年暮れ頃から
時折食べにくかったり食事時にのみ軽く痛む程度なので、肉厚ステーキやモツ系以外なら多分大丈夫だべw
-
>>754
っ□☆
うぉいす。
そっちの天気の↑↓もトンでもないスね
-
道民は歩いた方が早いじゃろ
https://x.com/sparrowman_12/status/1895458210737455273
-
>>760
車がないとそもそも通勤できない地域もあるけぇのう〜 札幌なら手稲区とか
地下鉄が通ってるのは札幌中心部の2〜3割程度なんよw
-
皆様方ご返杯〜 つ■
寒暖差は妹の住んでるサンディエゴがヤバかったですねえ
一昨日でしたか最高気温が28度で翌日の気温が12度とかw
団長も顎関節の痛みは口腔外科で診て貰ったほうがいいですよ
口から摂取する栄養が健康を決めると言っても過言ではありませんので
-
>>754
コチラハ リマインダーデス
22:30~デス
>>735
-
安売りオサンは豪遊中け?w
-
それにしても蒸留酒を飲みつけるうちにニッカブラッククリアは甲類焼酎クラスのお酒で酔っぱらえりゃよかろうレベルのお品物ということを学んでしまいました…
今月からは毎月のウイスキー予算3千円は追加せねばw
-
>>764
家でテレビ見てる(´・ω・`)
-
ラッククリアはウイスキー割飲みたいときにたまに買うのう〜
お安いんよ
-
>>762
んだのう もう少し春めいてきたら診てもらうつもりでいるべ〜
-
「ウォームアップ→デイライターJUN 対
VSメンバー・生贄の夜(VERSUSまで1/7)」
▽雑談→デッドバイデイライト
(19:51〜)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817
-
(´・ω・)
アテクシはウヰスキー呑むと頭痛が出るからアカン。
あと、『酸化防止剤(亜硝酸塩)が入ってるワイン』
-
>>763
サンクスフォーリマインディング
バットアイシーンオヴネットフリックストゥデイ
ビコーズザットストリーミングイズ30ミニッツアフターザブロードキャスト
アイアプリシエイトユー
-
んだば風呂(シャワー)入ってそのあとコンビニにでも・・
-
サポロ氏は最近需要の高まっているオーガニックワインがよさそうですね
私は基本何でもござれですが口が奢ってきてしまっているのか先のとおり特徴の少ないお酒が苦手になってきましたね
-
ウイスキーはロマンじゃ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/05c12cab55099c70b4afbc0885b4a6fdbdbd4e0a
-
因みに今夜の充ては内浦のホタテでございます
-
ウイスキーなんてワキガモンが10年20年我慢できる事業じゃないと思うんですがねえ…
-
国産ウイスキー最大の欠点は、日本人がそこまで酒強くない事じゃないべかw
わしも基本ビアあれば十分じゃしのう〜
-
ホタテのロケンロー♪
-
>>773
アテクシは、亜硝酸塩が入ってないヤツなら普通に呑めます。
現に我が家にもちゃんとストックがw
気にするのは味とか産地よりも、ポリフェノール量ですけどもね。
-
>>778
♪オ〜サンをナメるなよ、
(gogo!)
-
>>777
日本人には焼酎が有りますのでw
-
国産ウイスキーの評価は非常に高いですし市場価値も高いお酒なんです
これは声を大にして言いたい
現にイギリスの醸造所のオーナーは日本企業が多数参加していますし、日本人に好まれるようにブレンドされたウイスキーも多数造って販売しています
-
ワインなんて1流芸能人でも間違えるんじゃけえ
たいして変わらんのんじゃないんけw
-
明日はタン生赤いとこを作るべく豚タン丸ごと1本買ってきましたw
炊飯器か低温調理機があれば簡単に作れるんですよ
-
>>781
ワインや日本酒ほどじゃないけども、チューハイでも悪酔い黒歴史が何度かあるべ〜w
>>782
確かに、海外輸出も考慮すれば商売になるかものう〜 サントリー山崎みたいに
-
タンは塩レモン?
-
飲んでる人と飲みつけない人ではわからないのは当たり前ですから格付け番組なんて所詮バラエティの嘘なんですがね
-
焼き肉の牛タンはごま油に塩ですがタン生は酢醤油です
あとてっぺんに紅ショウガ散らすんでしたっけ?宇ち多゛式は
-
まずは生中とタン塩から
-
塩分がぁ〜、塩分がぁ〜〜〜
-
>>788
んだ。
>>799
風邪治ったら、直ぐにでも焼き肉逝きたいねん♪
んで、確か何かあったハズ、とゴソゴソしてたら遂に発見!
ttps://img3.imepic.jp/image/20250301/829600.jpg?cb614a3f6fc550eb6f4f039586aca919
-
>>791
赤いきつねより旨いカップうどんを見つけたのう〜w
-
>>790
健康気にして焼き肉が食えるか!
>>791
プロは味が薄い気がしたのう〜
-
宇ち多゛なくなる前にもう一度でいいから行きたいですね…
立石ももうどこがどうやらさパp里菜位に街並み変わってしまって…
-
>>791
オサンも確か何かあったハズ、とゴソゴソしてみたら発見!
https://i.imgur.com/KQtHCKH.jpeg
-
|´ ・ω・)
あー、お湯がなかなか沸かない
ttps://img3.imepic.jp/image/20250301/835460.jpg?c3d2702c07384b9d8ddb2d3f624e172e
-
>>795
白いカモじゃと!
>>796
また齧ったんか!
-
6日は朝6時に家出て9時半のフライトですが最悪朝ごはん食べられない可能性に気付きましたw
前の晩に食いだめしておくかw
-
>>795
宝焼酎ハイボ缶が紫ってことは、ブドウ割りけ?
-
サポロ氏は本当にせっかちさんですねえw
-
>>795
チッ!
同士がいやがった!w
同士なら同じ食べ方しなさいよっ!w
【悲報】
やっとお湯が沸きますた。
ttps://img3.imepic.jp/image/20250301/836510.jpg?45d3e780a08b191de904be6f87ba441b
-
アンカ間違えた >>799 は >>796 へのレスじゃw
-
宝のブドウ割りといえば宇ち多゛監修の梅割りがありましたね
-
>>798
機内食にワインを嗜むんじゃ!
-
そういやマンガ家界の妖怪と言われた水木センセも
自宅で転倒して頭部強打してから、急速に健康状態が悪化したようで
回避策としては、いつまでも若いと思わん事だべかのう〜
-
>>799
>>803
それがなかなか手に入らんのデス。
なので、ノーマルぶどう割り、で我慢しております
-
滑るとか激しい運動でもしてないのに転ぶ時点で多分危険信号なんじゃろうのう〜
-
タダ乗り中央線G車の写真あったw
https://imepic.jp/20250301/840410
-
>>808
二人のハゲ頭に隠された謎とは?
-
>>807
階段で落ちた可能性もあるんじゃが、そこはハッキリ確認できなかったんよ
言うまでもなく階段も最要注意点だのう〜
-
ファミコンゲームみたいで楽しそうじゃのw
https://www.itemfix.com/v?t=ja479q
-
>>809
ただの下品なタダ乗り親父でしたw
降車客待ちきれずに押しのけて乗車した老害です
水木先生の状態悪化はいわゆるフレイルというやつで運動機能低下と能力認識の差で生じたインシデントだったかと
-
>>811
現役時代のジャッキーなら、1ミスもせずに成功しとったべ!
-
去年の7月に富山観光行ったときに撮った一枚なんですが、JR西の先頭車にも付いている転落防止ガードを初めて目にしました
とはいえこれは同形式のあいの風とやま鉄道の車両なのですが
https://imepic.jp/20250301/845150
-
どうやって転落するんかが謎じゃw
-
>>810
>>812
普段から身体鍛えて、食生活も気にして、気ィ張って生きていくしかねぇのかなぁ、と独り身のオサンは思っております。
ttps://img3.imepic.jp/image/20250301/846790.jpg?7734e84edcc904c7240224dd0a57e28c
うーむ、特殊能力w
-
どん兵衛のスープだけ売っても売れるじゃろうのう〜w
-
>>815
環状線の赤い帯の電車にも付いてますでしょ?
実際酔っ払いが転落して以降JR西の通勤列車はみんなこのガードと先頭車同士が連結する際にはヘッドライト常時点灯というよくわからないルールが出来たんですよ
-
>>816
味つけずに食うたん? それとも独自の調味料だべかw
-
>>818
ほうほう、ホームからの転落防止け〜
-
>>819
今日もまた、お湯で食べますた。
塩分、超控え目w
>>817
我が家&職場の引き出しに、かなりの量のストックがw
-
>>820
サッポロの地下鉄駅全てに、ホーム柵が有りますぜ?
主目的は『意図的な飛び込み防止』だったハズですが。
-
ポリストは、やはりテンション上がるのう〜
ttps://youtu.be/kaMjOS9RaPM
-
>>823
13年前、このシーンをオマージュしたアニメがありましたw
-
こんな時間ですがアテが切れてしまいました…
知昆布ピーマンでも作りますかね
-
>>825
っ【ウチで余ったどん兵衛の粉末スープと七味】
ドゾーw
-
どもども…
ちゃっかり作ったりして…
https://imgur.com/a/Iw7XyCI
-
さてさて
今宵ももこれにて
失礼いたします
-
TVerで「ワカコ酒 8」見てます。
「アホぎつね」ウマそう&家でできそう。
油揚げに溶けるチーズとスライスニンニク ブラックペッパーをお好み量 →オーブン・天火でチン
アホ=スペイン語のajo=ニンニク
あ 我が家には天火もなかったでござる(´・ω・`)
-
生姜焼きじゃ〜(`ω´)っ□
-
完成したタン生カット中…
-
>>831
ええのう〜(`ω´)っ□
-
おいすー チルドシウマイと缶ビアで つ
-
>>833
団長も来たのう〜(`ω´)っ□
-
ごきげんよう
ニッカハイとタン生赤いとこお酢にて つ◾️
-
https://imepic.jp/20250302/774020
タン生赤いとこお酢
-
>>834
ぬい〜っと つ□
>>835
ごきげんようオサンもきたのう〜 つ□
積雪は50cm台にまで減ったべ 2月末頃に90cmだったけどまずまず順調に減っとるのう〜
ttps://www.jma-net.go.jp/sapporo/tenki/kansoku/amedasrank/indexmxsncdesc.html
-
>>836
確かに生っぽいのう〜
-
生っぽいけど火は通ってるんですよ
-
唐揚げ食いんさい!
https://www.yoshinoya.com/campaign/chotokumori_202502/?sourceID=t20250218p
-
週末は雪とも雨とも予報されてますが気合いの薄着で訪札しますぜへっへっへ
-
今日も松屋でW玉子かけ飯を食うたべ〜 ポイント貯まってたのでキムチも追加w
ttps://img3.imepic.jp/image/20250302/784420.jpg?fa0f0f5b3a468c819fbdbc5b807be902
今月もプラチナ会員だべよ(5%ポイントが貯まる)
-
>>841
一着くらいは厚めの外套があった方が安全だと思うけどもw
いよいよ今週だのう 合流が楽しみだべ〜
-
外套は着ていきますよ
-
極寒の地で雨に濡れたら致命傷じゃ!
-
傘も持っていきますよ
でもホテルの目の前が東急なんでユニクロ駆け込めばw
-
函館市電の空港乗り入れ、可能性は?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/35540c9917cde5972149146869a9b5d60cb497fd
ムリムリ絶対無理w 夕張の二の舞を避けたいなら絶対やめるべきだべ〜
あの市電の動力では、丘の上にある空港までおそらく坂を上れないべ(特に冬は困難)
平地ですら度々雪で脱線しとるのに、空港と路面電車が繋がったところで何のメリットもないのう〜
そもそも市電は遅いので、市内中心部まで車の倍は時間かかるべよw 却下!
-
>>846
わしフード付きのユニクロコートなので、折り畳み傘なしでも問題なしw
軽くて撥水性も良いので気に入っとるべ いざとなればウニクロだのう〜
-
函館は難しい土地だよなあ…
国鉄が秋田新幹線みたいにスイッチバックで函館で折り返すルートを考えていさえすれば…
-
テレビ一段落。コンビニへ。
-
>>849
幸か不幸か、知名度とパブリックイメージはやたら良いので、
北洋漁業後に街が廃れても、劇場版コナンとかの舞台になったりして小銭を稼いでる感じだのう〜w
-
>>846
駅前のホテル…高級宿ぢゃ…
ドヤで我慢するアテクシとは、ラベルが一枚も二枚も違うと思われる…w
-
函館山には行きたいですね
-
>>852
サポロもきたのう〜 つ□
3/6の晩、合流可能なら歓迎するべよw
-
>>852
サポロ氏ごきげんよう つ■
一泊素泊まりドトールチケット付きで5700円でございますよ?
南に徒歩3分で時計台の好立地ですが
ところでタン生が上手にできましてw
-
BTW
札幌駅から北3西4は地下街通って行けるはずなんですが私は多分地上からエントリーしないと迷子になりそうですw
-
>>856
それがいいと思うべw
地下歩道は、ある程度の地理感覚がないと中々簡単ではないけぇのう〜
-
>>854
6日は夜勤なんスよ。
んでまだ、風邪が治っておりませぬ。
なので今回のツアーはちょいと無理ポな感じで眺めておりましてん。
>>855
タンナマを拝見しておりまふ。
んで、思った事。
令和の昨今の、『お店で出す冷製生肉』としてもかなりのレベルの、良い感じに見えます。
我々が平成の世に食してたあの、所謂『肉刺身』って多分、結構アレな感じだったンでしょうねぇw
-
コンただ。PB第三、本麒麟、PB缶酎 買ってきた。
生キャベツからカンパーイ(´▽`)つc■☆
-
>>859
っ□☆
お帰る
お帰る
お帰るゥ〜♪
-
>>859
安売りオサンもようやくきたのう〜 つ□
-
>>858
きちんと処理している問屋はあったんですけれど人気になってから雑な業者、問屋が跋扈して以降こんなことに…
まさに悪貨が良貨を駆逐したいい例でございます
あと、おほめいただき恐縮です…
-
安売り氏ごきげんよう つ■
-
皆さまごへんパーイカンパーイ(´▽`)つc■☆
ごきげんようオサンに影響されて?w、豚タンと豆もやしナムルも購入〜
-
もやしナムルとかいいですねえ
シャクシャクぴりりと酒が進みます
-
もやしナムルは居酒屋のお通しで度々目にするのう〜(最後に見たのはコロナ前だったか?w
-
>>866
サッポロで、モヤシナムルと言えば『北光園』
まぁ、売り上げが北に直結するのでアレと言えばアレな店ではありますがw
-
あと、『だるま』ねw
-
馬刺しはどうなんじゃろ
馬肉の衛生管理はより厳しいと聞いたことあるけど
-
馬肉は牛豚よりも体温が高いので危険性が低いんです
-
>>867
そういう特殊店じゃなくても、もやナムをお通しにする居酒屋/焼肉店はぎょうさんあるじゃろw
ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/124920/640x640_rect_124920338.jpg
例えば市内の島田屋は、半島との繋がりは聞いたことないべよ
-
>>870
なるほろです
-
少々離席します
お馬さんの番組が…
-
>>824
そういや、ゆんべのカキコで
ポリストのジャッキースタントをパロディにしたアニメがあるって話だったけども、タイトルはご存じ?
-
>>863
https://www.instagram.com/reel/DGVEjyFJwGH/?igsh=MWw2cTk1YXA2am9hNw==
ここもアレですが、
https://s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1002799/
こっちもアレです。
後者ではアテクシ、『アンジェラ佐藤』とニアミスしたこともw
(アンジェラ佐藤、はご検索くだされw)
-
>>873
・・オサンは「坂の上の雲』再放送を
日本海海戦(前編) おカネかけてる回
-
>>874
魔法科高校の劣等生一期横浜騒乱戦でオマージュしたシーンがあるんです
-
スマホからだと書き込みしづらいですねw
-
>>877
なるほろ〜 タイトル聞いても分からんヤツだったべw
>>878
それにしてはレス頻度が断トツだべさw スマホ慣れしとるのう〜
わしなどは仕方なくスマホ使ってる部類なので若者の5倍か10倍打つの遅いべよw
-
>>879
いやいや
PCから書き込んでたんですけどテレビとPCを同じモニターで使用しているのでテレビ見てる時はPC使えませんので仕方なくスマホからw
-
PCから書き込み復帰ですw
>>875
爆盛りですねw
正直申しまして私は訪札した際に北海道料理ってラムしゃぶと蝦夷鹿刺ししか食べたことありませんで…
大概は彼女のお母さまが作ってくださったお料理ですとかお父様が秋田出身なので秋田名物だまこ餅をふるまってくださっておりまして…
-
>>880
スーパーインポーズ機能とか使えば、あるいは同時使用もw
-
そういえば、出世魚の呼び方(ex.ブリ)が札幌と富山で一致しているのって、北前船からなんですかね?
-
>>882
HDMIスイッチングとかピクチャインピクチャが使えればいいのですが…
windows11ってそんな機能ありましたっけ?
-
うわぁ・・・
今知ったんですけど、3月15日から首都圏の各路線でワンマン運行が始まるのですが、それに伴いご当地発車ミュージックが消えるというショッキングな記事を見ました
例えば、南武線の登戸駅の発車メロディーに使われていたみんなだいすきドラえもん等がはいしになるそうで…
-
うー Win11ねぇ・・・ いまのパソのHDDが余りまくっててもったいないんじゃが
買い換えようにも、ノートPCも今は十万円以上するしなぁ
-
高校出て18か19の頃、学生寮のカレーを山盛り3〜4杯食うて
腹パンパンになりすぎて、小一時間動けなくなったことあるべw
その数日後、友人から「カレー3kg完食で無料の店に行ってもようぜ」と誘われ
「3kgは無理だ」と断ったら「普通に1kg食べるだけだ」と言われ、いざ行ったら1kgコースは楽勝だったのう〜
当時のわしは54〜55kgのもやしBoyだったのに、どこにあんな食物吸引力があったのか謎だべw
>>884
マルチモニター機能はあるけど、TV切り替え時はWin上でコントロール出来てないから難しいじゃろのう〜
-
>>885
そうなんです(´・ω・`)
スタジオアルタも閉館し、明治のガラス瓶牛乳も終わり、MD(ミニディスク)も終わり、日産GT-Rも受注が終わり
-
35GTRの新車買えないんですよねえ…
2007年に無理して買っていれば…
-
>>887
ですよねえ・・・
-
2007年GTRだったら乗り出し850万で120回ローン組めば乗れないことも無かったなあ…
今じゃとても無理な話ですが
-
今年からマニュアル免許がめっちゃ狭き門になるのも頭おかしいなあって
-
>>883
そういや江戸や明治に、ニシンで一旗上げようと
富山や福井あたりから、小樽とか道南の江差へ船で向かうの人が一定数いたようだのう そのへんも関係してそうだべ
父方の祖先もそのクチだったらしいべ わしの苗字はそこそこ珍しいんじゃが、石川県とホカイドに比較的多いという統計があるのうw
-
>>892
オートマでひと通りやって、MT希望者にはオプション教習になるんだっけ
-
>>893
やはりそうなんですねぇ
>>894
そうなんですよ…
中指立てたい改悪です
さて今宵はこれにて
-
>>891
キーボード・マガジンでも「男の120回払い」ってあったのうw 店名は確か「ゲスコンビナート」
ttp://blog.livedoor.jp/nagataeng/archives/51470183.html
倒産したらしい
-
トンカツじゃ〜(`ω´)っ□
-
今からおつまみ作ってきますね
-
また凝ったのこさえとるんじゃろうのう〜w
-
おいすー チルドシウマイと缶ビアで つ□
-
ごきげんよう
LABEL5というスモーキーなスコッチのハイボールにて つ■
雪降りましたよ〜
-
タコスミート捏ねて今焼いてる最中ですw
-
>>901 ほか
ぬい〜っと つ□
私用でついさっきまで2時間ほど外に立ってたんじゃが
ttps://img3.imepic.jp/image/20250303/774740.jpg?c2afcb7df6d1deaf83db91eeeba9418e
途中から吹雪き始めて結構消耗したべ〜 手足が冷えない分、2時間歩き続ける方がまだマシだのうw
-
団長も来たのう〜(`ω´)っ□
-
雨とみぞれで大残業('A`)
たまらずまっすぐ帰宅してシャワー
→出て一服中。そろそろスーパーへ。
酒場放浪記、半分終わってもうた(´・ω・`)
-
>>904-905 ほか
ぬいぬい〜っと つ□
ttps://youtu.be/sTJaNhakrrY&t=6
今日は冷えるし雪降るしで、冬に逆戻りだったべよw
-
タコスつくねうめーですw
-
これでバズるんじゃ!
https://x.com/i/status/1896421764974219444
https://x.com/i/status/1896424253865808297
-
ごきげんよう〜つ■
安売り氏はこれからお買い物ですか?
遭難に気を付けてください
-
タコスつくねとはまた面妖な・・・
-
タコスつくねはどちらかというとインド料理のシークケバブみたいな味でおいしいですよ
-
ケバブにチリソースなんて何を言ってるんだ。このヨーグルトソースをかけるのが常識だろうが!
-
何かの映画のセリフですか?
-
ケバブにヨーグルトソースうまいですよね
-
見とらんのんけ〜
https://youtu.be/JwrsTeew5E4?t=24
-
すみません…
私ガンダム一切分からないんです…
-
ガンダム見とらんとは珍しいのう〜
-
ロボット系一切知らないんですよ
-
わしもガンダム全然知らんけども、ここに限らず
知らんけどもよく見かける言い回しなどは、漫画かアニメの有名台詞かもしれんと適当に流しとるのう〜
いちいち元ネタをぐぐったりはしないべw
-
>>918
子供の頃、どんなおもちゃで遊んどったん?
-
必要な手続きを経とったら、作業自体ができんようになるんじゃ!
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1129889/?ref=top
-
>>921
素人に毛が生えたような人が薄給で作業しとるのが実情かもしれんのう〜
-
>>920
おもちゃ持ってませんでしたね
接着剤がいらないプラモデルを組んではばらしを繰り返してました
-
スーパーカー消しゴムはやってたん?
-
スー消しは持ってましたけどBOXYのボールペンは買ってくれなかったので借りてましたw
-
やっとスーただ。10分くらい前には帰ってたんだけど、冷蔵庫にあれこれしまったり、
パソの起動が遅かったりで(^^ゞ
今夜もアサヒ・ザ・リッチと生キャベツからカンパーイ(´▽`)つc■☆
-
>>926
ようやく戻ったのう〜 つ□
ついでに次スレ立てといたべw
30歳以上で一人飲み会してる人いる?1195次会
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/3458/1741008593/
-
おかえりなさーい つ■
お疲れちゃんでした
-
安売りオサンはアメを買うて紙芝居見とったんかのう〜
-
キン消し、スー消しはわしも持ってたべよ
ただ、牛乳瓶のフタでやるメンコは小学低学年の時点で禁止令が出て悲しかったのう〜 一番おもろかったのに
-
>>927-929ほか
ごへんパーイカンパーイ(´▽`)つc■☆
そうそう。スーパーのお米、とうとう2kgモノでも2000円突破だったべよ(゚д゚)
買ってないけど
-
>>930
なんで禁止令出たん?
-
お米買うの悩みますよねぇ
-
>>932
勝ったヤツがフタを総取りするルールだったせいかのう〜
学校側としてはそれがギャンブル要素として見過ごせないとかナントカで禁止されたんよ
たかが牛乳瓶のフタで、人生を狂わせられるヤツなんておるわけないじゃろてw
-
牛乳瓶の蓋は禁止にはなりませんでしたけど2年ももたずに消えていきましたね
-
わしゃレンチンご飯じゃ〜
今のところあんま値段は変わらんのう〜
-
>>936
サトウをはじめ、パックご飯も値上げするようだべよ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3f4e8d4be289ab39c2786e78ddda7e8e2d1d532
-
うちらは牛乳瓶の蓋は耳付きや未使用や耳付きの未使用や今はもう廃業してしまった工場のふたなどコレクターズアイテムとして進化していきましたw
-
また例のBGM
♪http://youtu.be/J47fp8dcMZU
に乗せて・・
オセロの白黒の駒のサイズ(除く携帯用。フルサイズ)は
牛乳瓶のふたから
-
まぁ小3か小4で牛乳が紙パックになったので、どのみち滅びる運命だったんじゃがw
一応、国立大付属の小中だったので宿題多いし校則も厳しく、つまらない義務教育時代だったのう〜
-
オサンは小学時代は通しで瓶牛乳じゃったのお
ほんでアメジカGHQの政策の名残だった?食パンメイン
じゃから先日書いた、カレーライスと焼きそばの日はみんなテンションが上がったもんじゃ
-
私も小中9年間瓶牛乳でしたね
テトラパックはお楽しみ給食の時のオレンジジュースくらいでしたw
-
昔は給食当番ってのがあっての
-
「ミルメーク」って全国区だったかしらん?
-
まーそれでもインベーダーやるべく小坊の頃からゲーセンへ行き、
たまに補導員に捕まって親と学校に連絡いって叱られたけども、そんな程度でわしのゲーム熱が冷えることはなかったw
ちなみに補導員は、明らかに怖そうなヤンキーはスルーして大人しそうなヤツを狙うんよ 人生不平等だべw
-
給食当番は班ごとに持ち回りでしたから配膳着なんてのもありましたねえ
-
ミルメークじゃなくてふつうにコーヒー牛乳が出ていました
東京西多摩在住でしたが、森永牛乳が日野に工場があって供給力がありました
-
>>946
そうそう。週末には家に持って帰って洗濯して、月曜日に学校に持って行って次の登板の班に
-
青春じゃのう〜
https://www.walkerplus.com/special/fandomplus/article/1076667/image10738885.html#10738885
https://www.walkerplus.com/special/fandomplus/article/1076667/image10738887.html#10738887
https://www.walkerplus.com/special/fandomplus/article/1076667/image10738886.html#10738886
https://www.walkerplus.com/special/fandomplus/article/1076667/image10738888.html#10738888
-
わし中学時代の給食では
「お代わりしないけど、最速で食器を片づける完食男子」の一人だったのう〜
小学前半は多少の好き嫌い/食わず嫌いがあったけども、後半から一気にペースアップしたべw
-
>>948
今考えれば持ち帰って洗濯とかおっかねえことしてたもんですよねw
今だったらノロっててもおかしくないでしょうにw
-
>>949
なんか押切はんみたいな絵柄だのうw(ハイスコアガールの作者)
エピソード自体はよくある話じゃけども、絵柄も相まって悪くないと思うべ〜
-
>>949
そうそうw オサンがこないだ書いた「おかず分けて下さーい」行脚ねw
-
うげげぇ 今日のみぞれで寒の戻りが終わったと思ったら、そうでもないのけ〜('A`)
明日の夜はみぞれ予報 あさっては雨予報・・・ もうたくさんだべぇ
そのぶん、大船渡に降ってくれぇ
-
給食のおかず寸胴って低学年と高学年で別れてませんでした?
-
>>955
わしの出身校では分かれてなかったような
もちろん分担人数が違ってたり、担任が手伝うような配慮はあったはずじゃがw
-
>>955
うーん 覚えてないのぉ・・・
何しろそこまで脳ミソ神経行ってなくてw
-
カレーソースとか味噌汁って児童が持つには重すぎた記憶しかないです
-
>>958
台車に乗せる事で何とかなってた気がするのう〜
高学年なら1〜2人、低学年なら3人とかで それでもブチ撒ける事故は年に数回あった気がするけどもw
-
うどんのようでうどんでない、「ソフト麺」
あれも関東ローカルだったんだろか
ある時はうどん代わり ある時はスパゲティ替わり
-
カレーうどんが美味かったって記憶しかないのう〜
自分もじゃが、誰かが運んでたって記憶も残ってないんよ・・・
歳じゃのう〜
-
ソフト麵も食べたことないんですよね
小学校2年までは学校で調理していて3年になって引っ越してからは給食センターが運んできてくれていて
-
>ソフト麺
一人前の麺がピチピチ正方形のビニールに入ってて、別のお椀に盛られたおつゆ汁にボチャン
それなりにほぐしたり混ぜたりして食べる
-
個包装の麵はありましたけどうどんはうどんでスパゲティはスパゲティと分かれてましたね
-
ひさびさにうどんをちゃんと茹でたい・・・
でも 麺つゆが多分余るだろうから、買ってない(´・ω・`)
-
いかんいかん
今夜はこれにて失礼いたします
明日早起きなの失念してましたw
-
わしの小中給食は、しょっちゅうソフト麺出てたのう〜
小1の初ソフト麺では温食スープに浸すことなくバリバリ食うて「まっずい麺やなぁ」と思たのも良き思い出w
-
>>966
ホントじゃ もう0時 ノシシ
-
prrrrrr・・・・・ ガチャ
「フロントです。お時間ですが、いかがいたしましょう?
「30分延長お願いします。あ、あとレモンハイを」
-
>>969
っ【レモンハイ】
たいへんに遅くなりますたw
ttps://img3.imepic.jp/image/20250304/540590.jpg?c9532a3f7d00cf5b9d2ef9dfe9301e07
しかし、首都高も止まるっちゅーのに、安っさんは働かされてンのかのぉ
-
豚鍋じゃ〜(`ω´)っ□
-
今から砂肝茹でます
-
コリコリ食感じゃのう〜 なんで「砂」なんじゃろか?
-
鍋エエのぉ〜 トウキョはみぞれでブルっちょさむさむじゃぁ('A`)
一服したら、意を決してスーパー行くべかぁ
-
>>974
|´ ・ω・)ノシ
早く行って、早く帰ってコイッッ
-
>>974
大漁旗振って送り出しじゃ!
-
>>973
ニワトリは、消化能力が弱いために、その手助けのために砂を一緒に食べるんじゃと
-
ごきげんよう
今じゃすっかり希少品のウィズビアアンバーエールで つ■
寒い寒い
明日も雪とか困りますよ・・・
-
明日は午後出勤なだけ助かりますかね
午後に品川行って顔見せるだけの簡単なお仕事です
-
いつから春陽気になるんかのう〜
-
>>978
っ□☆
6日に北海道入りなんでそ?
その頃には多分、お天気も回復してますぜ。
>>976
https://youtu.be/uAUUjeXGtok?si=lbNi8TTYOQYOxzfo
このイメージだなもw
っ□☆
-
週明けからは暖かくなりますが雨ですね…
-
>>981
そう願ってます
寒いのは平気なんですが冬シューズ持っていないので(笑)
-
おいすー チルドシウマイと缶ビアで つ□
-
>>983
軽装で登山に挑むような無謀なことを・・・
>>984
団長も来たのう〜(`ω´)っ□
-
>>979
品川、と言えば『品川美容クリニック』
現在のCMの最後に出てくるおねーさんは、相当昔からこのCMにご出演されているハズ。
|´ -ω-)
改造手術かぉ…w
>>983
そこで『スノトレ』の出番ですよw
>>984
っ□☆
うおぃすー
-
>>985-986 ほか
ぬい〜っと つ□
ttps://www.sapporotenki.jp/data/tenki202503.html
2日続けて真冬日だべ 明日も最低予想-7度と冷えそうだのう〜
-
団長ごきげんよう つ■
スノトレとか私には懐かしい言葉ですねえ父ちゃんが冬山歩き大好きで何足も持っていましたね
-
>>988
ぬいぬい〜っと つ□
明後日の晩、例えば北24条の「鳥あたま」は席のネット予約が可能っぽいけど、どうするべか?
-
とりま焼き鳥にこだわらずうろつくか私も職場の人から(なぜか24に詳しかったw)聞いた何件か見繕っておりまして
-
>>990
なるほろ、じゃあ当日晩の予定は未定って感じだべかw 全然問題ないべ〜(当日の連絡はLINEで
-
鶏は頭をハネても歩くんじゃあ!
-
ガンガレ受験生!byJR北
ttps://youtu.be/0PuQaxdMo40
わしも道内公立高の出身だけども、3/5あたりで合格発表だった憶えがあるのうw
北のラ・サールも一応受かってはおったべ(家の経済事情で入学はせんかった)
-
>>991
かしこまりました〜
-
そうだ
団長苦手なお酒食い物ありましたか?
職場で教えてもらった店はかたいもんはない模様ですが
-
合格発表後は安売りオサン等が大忙しじゃのう〜
-
なんか静かねぇと思ったらお外は雪が深々と降り積もっているじゃありませんか…
-
>>995
そうだのう〜
苦手とするのは、強い酒とクセのあるつまみかのう〜
ワイン/ウイスキー/地酒日本酒が自慢の店には自分からはまず行かんべ〜
モツやホルモン系も今は無理w(最近顎が痛むのでなおさら)
海鮮専門店よりは普通に枝豆や焼鳥が食べられる店を好む傾向にあるけども
別に海鮮が嫌いって訳ではないので、ごきげんようオサンがご所望なら付き合うべよw
-
空を染めていく この雪が静かに
-
スーただ。アルミの海鮮鍋と200円引きパック寿司かってきた
でも最初はやぱり生キャベツw ゴールドスターからカンパーイ(´▽`)つc■☆
って、次スレかw
-
次ココ!
30歳以上で一人飲み会してる人いる?1195次会
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/3458/1741008593/
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板