したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ポケモンスレ

1ゴン:2004/10/21(木) 00:52
ポケモンの話題はこっちで。

2ゴン:2004/10/21(木) 00:54
雑談スレと分けました。
カビゴン関係を他に移して下のスレはいずれ消します。

3ゴン:2004/10/21(木) 23:03
カビゴンが使える技をメモして公開しようかと思ったけど。
タグ打つの面倒で、挫折ぎみ。

4ゴン:2004/10/21(木) 23:49
今日はこんなもんで寝ます。おやすみ。
http://gon.s28.xrea.com/poke/kabi.htm

5わんおー:2004/10/23(土) 12:19
Eの方が使えないの?
じわれは違う意味で使えないといいたいのかも知んないけど

6ゴン:2004/10/23(土) 18:10
いえす。
Aは必須で、残りをBから選ぶ感じね。

7ゴン:2004/10/23(土) 18:21
ここまで作ってみた。
構成とかめんどいからこのままかも。
http://gon.s28.xrea.com/poke/

8わんおー:2004/10/23(土) 23:43
C,Dあたりに激しく萌えますね

結構使い勝手よさそうだけど技全部一応考慮したい私にはいらんね

9わんおー:2004/10/23(土) 23:43
ホームページツールおとなしく使っておけと

10ゴン:2004/10/24(日) 08:31
気づいたんだけど、、

これテキスト文書のままで良いんじゃね?

11わんおー:2004/10/24(日) 23:19
まぁ自分用のメモだから別になんでも

でむでむ

フロントページが見つからないので誰かください

12ゴン:2004/10/26(火) 00:20
テキストのままだと文字が小さくなっちゃうみたい。
ってことで、cgiで表示できる様にしてみました。
http://gon.s28.xrea.com/poke/poke.cgi


フロントページって何ですか?

13名無しさん:2004/10/26(火) 09:25
ホームページ=フロントページ=メインページ=トップページ

14ゴン:2004/10/27(水) 00:28
なるほど、ありがとう。
でも、ホームページが見つからないってのは何の話だろう。

15わんおー:2004/10/28(木) 17:51
ホームページビルダーみたいなもんね
タグとか覚えたり使うの面倒なので
前無料で配ってたのに、なんか見つからん

16ゴン:2004/10/29(金) 07:53
http://www.microsoft.com/japan/office/frontpage/prodinfo/default.mspx
これのかな?
まぁcgiだとタグ使えないと駄目ぽいから要らないわ。

17ゆっち:2004/10/30(土) 01:24
ゴンさんの言葉を思い出して、かなり劣勢だったカビ鈍い合戦を制しました。
有難う御座いました。

18わんおー:2004/10/30(土) 01:55
>ゆっちさん
ここでもこんばんわ
ゆっちさんは本当にゴンさんが好きみたいですね(何

使える技だけどゴンさんがリストに入れてないリストとか嫌がらせでつくろうとか思ったけど
眠すぎるのでやめました、あるか知らんけど

19ゴン:2004/10/30(土) 10:16
これのかなって何語だよ・・・。

>ゆっちさん
ログ見てきました。
こういう状況でカビ同士が戦うんですね。
無駄だと思ってた研究が役に立って良かったです。

>わんおーさん
載ってなくて良い技があれば、言ってもらえば載せますよ。
あと突っ込みにくいことは書かない様に。

20わんおー:2004/10/30(土) 10:24
>あと突っ込みにくいことは書かない様に。

戦力外通告キターーーーーーーーーー

こういうの止めろってことね(何
うん、わかってるんだけど、手が勝手に
うん、これからはやめます
なるべく

21ゆっち:2004/10/30(土) 12:02
ゴンさん嫌いな人なんて滅多にいないと思います。

そんなゴンさんに嫌がらせをしようとするわんおーさんは悪い人です(笑)

22わんおー:2004/10/30(土) 17:25
私はゴンさんなんて大っ嫌いですよう、
ええ(何

誰だろうとズバズバ言ってるつもりの人間なんで
ネットだと嫌われる悪者かもしれません


あ、現実でも(ry

23ゴン:2004/11/02(火) 21:57
城でちょっと構築ってみたんですけど。
リストがあるとかなり楽ですね、もっと早く作っておけば良かったと思いました。

わんおーさんも忙しいっぽいね。がんばれ

24わんおー:2004/11/02(火) 22:37
おう!がんばるぜー!
ハァハァ・・・もうすぐ将棋やってやるから、待ってろよ〜 ゴン〜

25ゴン:2004/11/06(土) 00:05
何かポケモン考えるのに行き詰まった感じ。
あと眠たい。

26ゴン:2004/11/06(土) 00:16
バンギラスは面白いんだけど、強さ的には微妙なんだよね。
城杯以外でも、両方が攻撃しあって一気に決まるみたいなルールあると面白いかも。

ちょっと違うけど、カビゴンは技3つまでルールとかありかもしれない。

27わんおー:2004/11/06(土) 00:38
対カビは飽きましたか?
まぁわたしみたいなしつこい奴でも昔飽きた位だから飽きるか、うん

城杯は受けゲーに近い要素は結構あると思います
そして近代ポケモン対戦の基本はぶっ殺しあいです
受けなんて最低限でいい、というか最低限にしないと死にます
ハピエア?なにそれ?

まぁ金銀に飽きたら麻雀大会しようぜ!(誰

28ゴン:2004/11/06(土) 01:07
Aランクはみんな技3つまでルールで。

時間が無いならここで将棋でも指しますか。

29ゆっち:2004/11/06(土) 01:25
ゴンさんの言うAランクってどこまでですか?

将棋は知ってますが、二枚落ちでもゴンさんやわんおーさんには勝てないかもしれません


香桂銀金王金銀桂香
□飛□□□□□角□ 先手 わんおー名人
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
□角□□□□□飛□ 後手 ゴン竜王
香桂銀金玉金銀桂香

30ゆっち:2004/11/06(土) 01:27
角交換になった時点で敵味方が訳わからなくなりそうだ

31ゴン:2004/11/06(土) 17:04
http://gon.s28.xrea.com/poke/list.htm
ここのAランクです。
でも普通に禁止とか城杯で良いかもしれない。

将棋は最近始めたところですよ。
何も見ないでそこまで書けるなら、ゆっちさんの方が強いかと思われます。

32ゴン:2004/11/06(土) 17:09
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤

├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

何処かからのコピペです。
やるとしたらこれを使う感じかな。

33わんおー:2004/11/06(土) 18:49
色で分けるんか、なるほどね
なんか将棋ツール使ったほうが賢いと思われ

34ゆっち:2004/11/06(土) 21:11
そういえばウェブ上で詰将棋なんてないかなぁ?
アレは本将棋と違ってパズルみたいな感じで楽しいんですが。

サッカーで言えばPKみたいな手軽さがいい

35ゴン:2004/11/07(日) 15:18
http://www.shogitown.com/school/top-s.html
ちょっと前に見つけた詰将棋です。
ゆっちさんには簡単かもしれんけど、検索したら他にもあるんじゃないかな。

36ゴン:2004/11/07(日) 15:24
詰将棋はこっちでした。
http://www.shogitown.com/tume/top-t.html

37わんおー:2004/11/07(日) 22:54
ポケモン板じゃなくなりそうですね

38名無しさん:2004/11/08(月) 01:17
この板の分類はスポーツですよ
将棋がスポーツなのかは謎ですが

39わんおー:2004/11/08(月) 16:48
ポケモンとスポーツはッッ

そっくりだ!!

スポーツは・・・

相手のして欲しくないこと
嫌がることを

実行する!

まるで同じ!!!



ごめんなさいポケモン板じゃなくてポケモンスレでした
ここがどうスポーツ板なのかは謎ですが(何

40名無しさん:2004/11/08(月) 17:01
ポ板もどうニュース板なのか謎ですね

41ゴン:2004/11/08(月) 23:14
将棋スレ作っても良いかもね。

42わんおー:2004/11/09(火) 12:15
ゴンさんのことだから半年程度みっちりやれば飽きるだろうから下のスレでいいよ(何

43ゴン:2004/11/09(火) 22:43
ふむ、んじゃ作ります。

44ゴン:2004/11/16(火) 00:35
ということで、将棋スレ消しました。

ポケモンの詰将棋作っても良いかもと思った。
相手がカビゴン一体で、控えにムウマがいる時の最善手みたいな。

45ゴン:2004/11/16(火) 23:33
タイトルからメモへ行ける様にしてみました。

46わんおー:2004/11/17(水) 01:09


47わんおー:2004/11/21(日) 13:21
やっと少し暇が取れた
取り合えずなんかやってみる?
カビゴン対チェンジ出しのガルーラとか面白かったっけ?
よく覚えてないけど
面白そうなものがあったら書き込んでみますわ

48ゆっち:2004/11/21(日) 19:20
パソコンを修理に出していました
もう寿命が近いらしいです

カビゴンとバンギラスでお願いしたいです。

49ゴン:2004/11/23(火) 00:17
何かあったのかなとは思ってたけど、事故とかじゃなくて良かったです。
おかえりなさい。で良いのかな?

のろいカビゴンとバンギラスの嫌な音ですか。
良さそうですね、カビゴンの技とかも含めて考えておきます。

50ゴン:2004/11/24(水) 07:02
技リスト完成しました。

バンギラスは嫌な音の外れとか、急所を考えると100%詰みって状況は無いぽいです。
最善手を考える感じになるかな。

51ゴン:2004/11/25(木) 22:51
ポケモンの詰め将棋出来ました。

51カビゴン 恩返し のろい どくどく ねむる
   vs 55バンギラス めざめるパワー岩 嫌な音 地震 ねむる

アイテムは双方食べ残し

バンギラスが寝ている間に、カビゴンがのろいを2回使った状態です。
カビゴンの行動を3手答えてください。

例:
のろい
のろい
のろい

52ゆっち:2004/11/25(木) 23:41
私は、
毒毒
恩返し
恩返し
で動くと思います。

鈍いで2段教化している状態なら属性の不利は解消しているし、
2回攻撃した上で毒が2ターン続いたら、バンギラスは寝ると思います。
寝込んだところで鈍いを積めばもっと有利になると思います。
バンギラスは岩雪崩じゃないので、怯まないのも追い風になると思います。

53ゴン:2004/11/26(金) 20:58
ちょっと難しかったかな?
面白い問題を作ろう思って考え過ぎたみたい。

わんおーさんが答えるかもしれないので、ヒントだけ書いておきます。


51カビゴンの恩返しのダメージ
攻撃+2 :53〜63(5発)
  +3 :67〜79(4発)
  +4 :80〜95(3発)
  +5 :93〜110(3発)

めざめるパワー岩のダメージ
防御 0 ダメージ:74〜88 (4,5発)
  -1 ダメージ:113〜133 (3発)
  -2 ダメージ:148〜174 (2発)

めざぱなのでダメージは多少違います。

54ゆっち:2004/11/26(金) 23:53
+2でそこまで威力が低かったのかっ・・・って言いたくなりました
詰将棋ではそんなダメージ計算はしません、直感と閃きが全てです(笑)

詰将棋の鉄則に「大駒は捨てろ」というのがありまして、
初心者は何かと飛角のような大駒を大事にする傾向があります。
しかし、詰将棋に於いてはそれが足枷になってしまうんですね。
飛角を囮に王将の護衛を引き剥がし、詰みにもっていく・・・と。
私はそこら辺の思考が直感のみです だから詰めが甘いんです。

55ゴン:2004/11/27(土) 16:32
ゆっちさん、ごめんなさい。
どこかで計算を間違えてて>>51の問題では詰み手順が無いみたいです。
・・・本当に申し訳無い。。

56ゴン:2004/11/27(土) 16:52
メモを見るとのろい3回から計算してました。
5回目ののろいを使うと負ける問題にするつもりが、ボケ過ぎでした。

詰将棋だと飛車か角が突撃して、王の守りを薄くする問題が多いですね。
でも、実戦だと飛車を相手に渡すのは怖すぎです。
私は詰めが全然見えなくて、じわじわ駒得を増やさないと勝てません。

57わんおー:2004/11/28(日) 01:49
ふははは、凡人的能力が必要な詰めポケモンなら任せなさい
って問題ミスったんですね
見るのが遅くて正解でした
数時間つぶすところだった

詰め系のものは相手をどの程度まで待たせて大丈夫かが難しいですね

58ゴン:2004/11/28(日) 17:00
昨日は自分のボケさに結構へこみました。
今日はおとなしく将棋やってます。

59ゴン:2004/12/01(水) 00:04
詰めポケモンは上手く問題を作れたら面白そうなんだけどなぁ。
やってみると問題を考えるのが意外と大変でした。

60ゆっち:2004/12/01(水) 01:09
詰将棋では盤上及び先手の持ち駒以外は全て後手が持っているという規則です。
持ち駒は何時でも打てるので、ある意味ではかなり有利に見えます。
つまりどの持ち駒も使わせないように詰めへもっていくようにするんですね。
そうすれば相手に飛角金銀をいくら渡そうとも関係ないんですよ

・・・でもそれが難しい

61ゆっち:2004/12/01(水) 01:21
ダイの大冒険で大魔王バーンだったかが言っていましたけど、
「チェスは相手に最後の一手を悟られないように駒を動かしていくものだ」
という言葉。

今まさに詰められんとしている側は、相手が思い描いている「最後の一手」を
なんとかかんとか想定して、そこから1歩でも離れよう離れようと駒を動かす。
詰める側は自分の思い描いている「最後の一手」から離れていく相手の陣形に
もどかしさを覚えながらもとにかく詰みを目指して王将を追い回す。

初めから詰みの手順が定められている詰将棋の問題とは何かが違う気がします。

変な文章なんですけど・・・私の言いたい事わかりますか?

62わんおー:2004/12/01(水) 21:50
よくわかりませんがダイの大冒険は最高ですね(何
私も大好きですよ

63わんおー:2004/12/01(水) 21:52
ゴンさんはミストバーンって感じですね、いつも思うんですが(何

64わんおー:2004/12/01(水) 21:58
あ、なんとなくわかったかも
ポケモンは詰みの手順より詰みに導く手順の方が万倍も重要な気がしますね

65ゆっち:2004/12/01(水) 23:09
>ダイの大冒険
線の一つ一つまでしっかり描かれていて見やすくてキレイな絵なのがいいです
辛うじてキャラの判別が付く程度のジャンプ誌面のハンターハンターとは大違いです

ところで、ダイの大冒険が最高だというわんおーさんに聞きたいんですが
ダイが初めてバーン(老)と対決した時に負けて聖母竜(マザードラゴン)に
保護されてそのまま天に還されそうになるところを、死んだバランに制止されて
生き返る(というより死んではいなかった)という場面がありますよね?
あの時に聖母竜が言った 「ある者の影響によって自分の力が弱っている」って台詞で
「ある者」って誰のことなんでしょうか?

全巻読んでみてもまったくわからないので、教えてください。

66ゴン:2004/12/02(木) 03:52
>初めから詰みの手順が定められている
ここら辺意味が深そうな気がするんですが。
・・・よくわかりませんでした。

「最後の一手」を想定するってのは格好良さげですね。
私は相手の持ち駒を相手陣地に使わせて、自分の持ち駒を増やしていく様に戦ってます。

67わんおー:2004/12/03(金) 01:14
色々考えられますが冥竜王ヴェルザーの可能性が高いと思います
でも、ダイの魔界編(続きの予定のもの)への複線のつもりだったのが使われなかったんでしょうね
なんか再発版に色々裏話が載ってるらしいから、そこに何か書いてあるかも

68わんおー:2004/12/05(日) 08:48
ふむ

69名無しさん:2004/12/07(火) 08:00
>>63
あんたはキルバーンだな、間違い無く。

70わんおー:2004/12/07(火) 23:05
そう?
あー
似てるところは似てるかもね
皮肉屋で陰険ですいませんっっ(ワラ

71ゆっち:2004/12/09(木) 00:22
結局続編がないとなると無用の伏線という事になっちゃいますね・・・

ダイの大冒険の伏線といえばバーンの肉体の秘密でしょう、
「案ずるなミストバーン おまえの体にはあのようなもの(黒の核晶)は
ついておらん  つけようはずがないではないか  ・・・ん」
あの辺から10巻分くらい引っ張って、読者が忘れた頃に明かしたって奴。

キルバーンって戦闘力はかなり低いけどとんでもないトリッキーキャラ
アバンやバランといった頭脳派の実力者にも一泡吹かせていますから
最後の最後にも出てきて作品に花を添えたみたいなところもありますし
ただ卑怯で粗暴なザボエラやらフレイザードとは大違いですね

72ゆっち:2004/12/09(木) 00:35
ポケモンスレのはずなのにちっともポケモンのはなしをしていないので
ゴンさんにおこられるかもしれません

でもダイの大冒険はとても面白いので話を続けてみたい気分です
わんおーさんはとってもいい話し相手になってくれそうですし

73わんおー:2004/12/09(木) 22:09
ミスト(霧のだけど影で)バーン
だからほぼ最初から考えていたかもしれませんね
当時餓鬼だった自分は複線の張り方に圧倒された覚えがあります

キルバーン先生はガチバトルだとアバンにもタメ張る弱さだけど
お互い地球の裏側にいる状態から勝負だと、
バーン様にも勝てそうなアンバランスさが良いですね

74ゆっち:2004/12/09(木) 23:48
キルバーン トリッキー技一覧

「軍団長? ボクはそんなエラかないよ」→バーンと対等な立場
ポップがトベルーラで追う→「わざと遅く飛んであげたんだよ」
バランが剣で真っ二つ→「平気だよ、それと超高温の酸で剣は腐食させたよ」
正々堂々1対1の勝負→「審判とグルってのは恐ろしい罠の1つだよね」
「首が落ちて生きている生物はいない」→そもそも生物ではなかった
「本当に不死身なのか・・・貴様」→「僕が本当のキルバーンだ」

もう徹底的に読者を騙しまくってます

75ゴン:2004/12/11(土) 11:52
ポケモンで話すことも無いから好きに使って良いけど、
もう上のスレに移ってますか。

76わんおー:2004/12/11(土) 14:42
まぁこっちはポケモンスレで
私がいえたことじゃないけど

77わんおー:2004/12/12(日) 00:46
ダイの大冒険についていけないゴンさんハァハァ
いい年してても面白いからよかったら読もうぜ!

引き続きポケモントークをお楽しみください

78わんおー:2004/12/12(日) 00:59
なんだかんだで今作は完璧スルーなんですかね

79ゴン:2004/12/14(火) 20:00
そうね。
ルビーとかは全然やってないです。

80ゆっち:2004/12/20(月) 00:07
逆に古いポケモンの話をしませんか?

最初の赤(緑)を買ったのは何時頃ですか?
私は発売日なんですけど

81名無しさん:2004/12/20(月) 16:48
2時頃です。

82ゴン:2004/12/20(月) 22:59
私は金銀からなので、赤緑は買ってなかったりします。
友達に借りてちょっとやったぐらい。

83ゆっち:2004/12/23(木) 01:08
また赤でもやってみようかと思っています。
金銀クリスタルとの通信も駆使していろいろ遊びながらやろうかな
ヒトカゲならいきなり火炎放射を覚えさせるとか・・・です

主人公の名前は「ゴン」、ライバルの名前は「わんおー」にします(笑)
チョコチョコと経過を書きますね

84ゴン:2004/12/24(金) 00:27
赤だと最初から通信出来たんでしたっけ。
出来ないのは金銀だったかな。

私も将棋に飽きてきたからそろそろポケモンやるかも。

85ゆっち:2004/12/28(火) 18:21
赤緑はポケモン図鑑を受け取れば(5分程)交換できます。
金銀はエンジュシティ(ストーリー中盤)までタイムカプセルが使えません。


ゴンさんのポケモン日記 第1話
ゴンは フシギダネを てにいれた!
ゴンは わんおーとの しょうぶに やぶれてしまった・・・
やった! ポッポを つかまえたぞ!

今の所、こんな感じです。

86わんおー:2004/12/29(水) 04:52
やった!ゴンさんに勝ちました
素でなんかうれしい

87ゴン:2004/12/29(水) 15:24
赤緑は最初の方で交換できる様になるんですか。
それだと結構楽そうで良いですね。

昔、自分と友達の名前でやってたドラクエ3を思い出しました。

88わんおー:2004/12/29(水) 22:32
自分の名前と聞いて
小学生のころFFのヒロインに好きな子の名前を付けていた友達がいた青い時代を思い出しました

89名無しさん:2004/12/29(水) 22:44
DQ3は全員女で水着プレイした

90ゆっち:2004/12/30(木) 18:53
3体選択の際の最初の対戦は、やたらヒトカゲが有利です。
攻撃はたいあたりとひっかくだけなのでとくしゅは無関係、
さらに3体の中で一番素早いのがヒトカゲだからです。
・・・と、わんおーさんが勝った理由付けをしてみました

第2話
ゴンは騙されて500円でコイキングを買ってしまった。
騙されたと気付いた時にはコイキングに八つ当たりしようかと思ったけど、
コイキングに罪はないので、最後まで面倒を見てやることにした。

91ゴン:2004/12/31(金) 19:53
昔は何とも思わなかったけど
ライバルが後から相性が良いのを選ぶのはせこいな。

92ゆっち:2005/01/05(水) 09:03
どんなゲームでも相性は後出し優勢になるものなんですが、
金銀ライバルは普通に盗んだだけだし、宝石では先輩格という立場にあります。
感情論で露骨にセコいと思ってしまうのは赤緑のライバルですね。

わんおー「あ ずるい じーさん おれにも えらばせてくれよ」
オーキド「あわてるな わんおー おまえも すきなものを とれ」
わんおー「おれは おとな だから さきに ゴンに えらばせてやるぜ」

あの辺の会話ですが、あからさまにセコい感じがしませんか?

第3話
ゴンはタイムカプセルを使った、大事にしていたコイキングを送ってみた。
3年後の世界のクリスという人からLV100近いサイドンを貰った。
これならクチバジムは楽勝だな・・・と思っていたら、あまり楽勝ではなかった。
言う事を聞かなかったり、命令を無視したり、勝手に昼寝を始めたり(体力回復はなし)
ソニックブームが意外に強くて、少し痛い目に遭ってしまった。
でも、なんとかバッジは貰えたのでよかった。

93ゴン:2005/01/11(火) 23:33
そういやレベルが高いと命令を聞かないんだっけ。
他にも楽出来ない様に考えてあるし、よく出来たゲームでしたね。

その台詞を見ると余計せこく感じますね。
わんおーせこいな。

94わんおー:2005/01/12(水) 01:42
ゴン一言もしゃべらずに根暗だな(ワラ

今流行のカビガラポリの話でもしますか?
エアを何とかするためにカビを火吹きにしてる人多いけど
火吹きカビはカビの中でも弱いと思ってるので
ポリを溶けない氷もちかピントにして
カビのサブウェポン変えると強いかもなと思った

95わんおー:2005/01/12(水) 01:52
今気づいたけど
わんおーすごくないですか?
ピジョット
フーディン
サイドン
ナッシー
ギャラドス
リザードン
ピジョットがどうかと思うけど、これ普通に2000で全然通用する凄いパーティだ
暇だったらこれ構築しますね

96わんおー:2005/01/12(水) 01:56
ゴン
サンダー
フリーザー
ファイヤー
フシギバナ
ラプラス
マダツボミ
厨丸出しではずk(

いい加減寝ますね

97ゴン:2005/01/12(水) 23:57
フォレトスとかのことも考えて火炎放射なんだろうけど
溶けない氷でエアームドを倒せるなら、地震でも良いんでしょうね。

98わんおー:2005/01/13(木) 09:45
今確認したけど、でんじはリフで使うならおとなしく★使ったほうが
エア、フォレ、リザ、イノム、バンギその他
に強くなって良いかもね
若干の耐久性の違いがあるくらいポ

99ゴン:2005/01/14(金) 00:14
電気が怖くないならスターミーで良いかもね。
カビ☆ガラだとカビゴンが怖く感じるけど、特殊ポリゴンなら同じことだし。

100わんおー:2005/01/15(土) 20:50
まぁとりわけていいところはライコウに強いところね
そこが良いけど
耐久の無駄な高さがあまり役に立つ局面少なそうだし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板