したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

福岡の学童野球について語ろう2

1名無しさん:2016/08/19(金) 18:13:44
稲尾、とびうお、どうなりました?

852名無しさん:2018/12/12(水) 22:32:54
毎年、同じチームの名前が出ている気がする。

853名無しさん:2018/12/14(金) 08:17:02
>>847
長住は?

854名無しさん:2018/12/14(金) 10:11:01
>>853
毎年、しあげてきますよねー。今年もくるでしょーね。

855名無しさん:2018/12/14(金) 12:03:24
>>826久留米は、全軟のチームばかりですが、フレッシュリーグのチームは、どうですか?大善寺や高良内は?

856名無しさん:2018/12/15(土) 21:45:21
まだ大会やってるね。。
さすがに冬季の試合は規制しないと!
ケガが怖いな。。

857名無しさん:2018/12/16(日) 12:30:21
JAで終わり?

858名無しさん:2018/12/16(日) 18:59:54
>>857
JRAホープフルステークスで終わり‼️
JAは知らんがな‼️

859名無しさん:2018/12/16(日) 19:01:00
>>856
バカか‼️
年中無休や‼️

860名無しさん:2018/12/16(日) 19:03:47
他のネタあるやろ?
久留米の少年野球チームの諸君。
言いたいこと言いなさい(笑)

861名無しさん:2018/12/16(日) 19:05:49
糞デブ。

862名無しさん:2018/12/16(日) 19:06:59
クソ坊主。

863名無しさん:2018/12/16(日) 19:09:05
仕事しろや💢

864名無しさん:2018/12/16(日) 19:12:54
>>859
30日終わりの
3日始動や‼︎
雑魚どもが‼︎
間違えた💢馬鹿どもが‼︎

865名無しさん:2018/12/16(日) 19:14:44
ビビりー

866名無しさん:2018/12/16(日) 20:49:11
マトモなチームは、この時期に試合なんてやらねーよ。やってるのは、アホ指導者ばっかりや!

867名無しさん:2018/12/16(日) 21:49:50
言葉使いひでーな。
子供が真似するがな。

868名無しさん:2018/12/16(日) 21:50:53
>>858
JRAしらんがな

869名無しさん:2018/12/17(月) 07:43:36
試合に勝ったら子供たちのおかげ。
試合に負けたら監督の責任。

学童野球の指導者にはここを間違えてほしくありません。
https://www.yakyuiku.jp/article/1900/

福岡県の少年野球チーム監督は言葉での暴力が多いと感じます。

870名無しさん:2018/12/17(月) 21:39:31
久留米贔屓の少年野球もう終わりですな。
ストラクゾーンにセーフ&アウトの判定は正確にお願いします。
来年は他地区が全国大会に行って欲しい。

871名無しさん:2018/12/17(月) 21:49:58
>>870
その通り。

872名無しさん:2018/12/20(木) 09:04:40
高良内強
怪我人ばかりのチームは残念

873名無しさん:2018/12/20(木) 10:26:51
>>861
newデブ!

874名無しさん:2018/12/26(水) 23:50:01
「ある県のスポーツ少年団の方に聞いたところ、今一番部員が多いのはサッカー、次がバスケットボールで野球はその次だそうです。そして野球のイメージを若い人に聞くと『怖い』という回答だと言うんですね。これは間違いなく指導者の高圧的な態度に原因があると思います。何かにつけて根性で片づけることが多い。
https://www.yakyuiku.jp/article/1925/

875名無しさん:2018/12/27(木) 16:40:48
でも、圧倒的に挨拶、マナーのいいのは、野球だそうです。

876名無しさん:2019/01/12(土) 23:43:32
仁志氏の講演で印象的だったのは「俺たちの時代は、はガラクタ」という言葉だ。昔の指導者は「俺たちの時代は」と言いがちだが、野球指導は進化しているので昔の経験は「ガラクタ」になって使えないということだ。

https://www.yakyuiku.jp/article/1949/?page=2

ガラクタな指導者が多いこと・・・

877名無しさん:2019/01/14(月) 03:03:38
筑後のチームはチーム数減少。
過疎化やん

878名無しさん:2019/01/14(月) 22:52:25
弱い。

879名無しさん:2019/01/14(月) 23:06:27
筑後は強い順は

筑後ジャガース



あとはだんご状態。

880名無しさん:2019/01/16(水) 23:31:15
今年はどこが強い?

881名無しさん:2019/01/17(木) 00:03:27
>>880少し前をさかのぼればコメントありましたよ。

882名無しさん:2019/01/20(日) 16:49:22
筒香 多くの指導者は自分が経験したことばかりを言っていると思う。頭の中がアップデートされていない。時代は明らかに違う。昔の良さもあるが、子どもたちのためになっていないこともある。常にアップデートしていかないと、子どもたちの将来は守れない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00452816-nksports-base

883名無しさん:2019/01/28(月) 15:40:43
もう、結構練習試合してるチームたくさんあるみたいですね。

884名無しさん:2019/02/15(金) 23:07:49
>>880
時代は…ジュニアファルコンズ!!

885名無しさん:2019/02/19(火) 15:03:13
福岡市で暴言を吐かず、しっかりと教えてくれるチームはないですかね?

886名無しさん:2019/02/22(金) 00:40:03
>>885
香椎コンドル
冷泉少年ファイターズ

887名無しさん:2019/04/01(月) 01:15:45
マクドナルドトーナメント、県大会出場チームは?

888名無しさん:2019/04/08(月) 21:17:18
>>887
北九州
千代、高須、則松、吉田

889名無しさん:2019/04/09(火) 09:43:34
>>887
福岡
長尾、長住、雁ノ巣、玄洋

890名無しさん:2019/05/04(土) 21:10:45
トヨタカップ県大会ベスト8が決まりました。北九州の勢いが凄いですね…

891名無しさん:2019/05/05(日) 09:59:25
過疎ってるねマジで深刻 地道に頑張れ(笑)

892名無しさん:2019/05/22(水) 20:15:47
スポ団の県出場はどこ?

893名無しさん:2019/07/21(日) 18:15:07
マック出場の長尾はどんなチームなんですか?

894名無しさん:2019/07/25(木) 00:35:04
来年新一年だが、筑豊地区で雰囲気良い楽しんで野球チームってありますか?

895名無しさん:2019/08/08(木) 14:31:57
>>893
今年の長尾はかなり強い。
全国でも上位のはずです。

896名無しさん:2019/08/10(土) 16:05:09
知り合いの子供が立○クラブに行ってるけど、1人ヤバい親がいて我が子以外をミソクソけなして、他の子からも嫌われてる激ヤバモンペがいるらしい。子供の野球の為に仕事も変える熱血ぶりで、その親のせいで辞めた部員もいるらしい。監督、コーチ、親達も見てみぬふり、チームにも月謝が高いとかクレームつけるらしいし厄介そうだから立○はやめといた方がいいかも。飯塚ビーバーズとか楽しくやれそうですね。強さで行くなら嘉穂ダイヤモンド、筑穂ヤング、二瀬あたりですかね。参考までに。

897名無しさん:2019/08/13(火) 18:44:23
とびうお大会始まりましたね!
どこが優勝するか、楽しみです!

898名無しさん:2019/08/20(火) 15:55:31
>>895
長尾マック全国負けましたね。
残念。

899名無しさん:2019/08/26(月) 11:22:12
>>894
こんなとこで聞くよりも、気になるチームは体験入部して試合を見学したり子供に合うチームに入ったらいいと思うぞ。

900名無しさん:2019/09/19(木) 17:24:22
久留米の新人戦(5年以下)高良内優勝してますね。気い早いけど、来年は何処がいいみたいですか?

901名無しさん:2019/10/09(水) 10:52:55
北九州

902名無しさん:2019/11/27(水) 12:00:47
学童野球の体罰問題どうにかならないものか
怪我までさせておいて 連盟も見て見ぬ振り

903名無しさん:2020/02/27(木) 09:56:47
今年は、各地区、どこのチームが強いですか???

904名無しさん:2020/05/19(火) 16:32:38
再開まだかな

905名無しさん:2020/05/23(土) 16:46:38
もういいやろ

906名無しさん:2020/07/17(金) 20:34:57
://youtu.be/ByxTrfsVjJ4

907名無しさん:2020/08/21(金) 22:09:00
://youtu.be/XyxmGbl1-fQ

908名無しさん:2020/08/24(月) 10:47:22
マック県大会が始まりますね!
ちょっと疑問に思うのですが福岡市の参加3チームは分かるのですが筑豊が3チームってそんなにチーム数があるんですか?

909名無しさん:2020/08/24(月) 15:56:43
>>908
筑豊地区は
田川
嘉飯
直鞍
中遠
の4支部で計約55チーム有りますので福岡市とあまりかわらないと思いますよ

910名無しさん:2020/08/24(月) 17:27:43
>>909そんなに範囲が広いんですね!勉強になりました。ありがとうございます。

911名無しさん:2020/08/26(水) 04:55:20
どこが優勝候補ですかね?皆さんで予想しませんか。

912名無しさん:2020/08/26(水) 08:06:58
>>911
高良内
筑穂
千代
あたりが優勝候補?

913名無しさん:2020/09/11(金) 22:11:45
マクドナルドどうなったんですか?

914名無しさん:2020/09/12(土) 03:22:47
大牟田、千代が勝ってたかな?

915名無しさん:2020/09/13(日) 12:13:05
>>914
左側のブロックは大牟田と高良内です。

916名無しさん:2020/09/14(月) 00:53:18
右側ブロック準決勝は筑穂とあと1チームがわかりません

917名無しさん:2020/09/14(月) 20:00:15
マック県大会は大牟田、高良内、国分、筑穂の4チームで22日に準決、決勝とあるみたいです。

918名無しさん:2020/09/14(月) 21:52:26
4チーム決まりましたね。どこが優勝しますかね?各チームの特徴とか、わかりますか?

919名無しさん:2020/09/23(水) 10:54:30
来年1月に関東より福岡に転勤で引っ越しするものですが、
福岡市早良区に社宅があり、近辺の軟式野球チームを探しています。
掲示板を見させていただきましたが、
高取、原北、姪北、ボンバーズ、ビックフィールスなどの
チーム名がありました。
近年の状況でオススメのチームはどこでしょうか?
(長男5年生・二男3年生・長女1年生の3人です。)

920名無しさん:2020/09/23(水) 11:32:38
マック県大会
優勝 筑穂ヤングファイターズ
準優勝 高良内レッドタイガース

921名無しさん:2020/09/29(火) 23:01:41
千代は謎
練習試合で筑穂にゴールド勝ち
マック県大は水田に1-0で敗退
直近の大会では北九州の激戦区をすべてゴールド勝ちで優勝。
はよポップの結果知りたい。
いつやるか分かったら教えて下さい。

922名無しさん:2020/10/02(金) 13:21:34
>>921千代は西部ガス杯で青葉に負けてた。
千代の時代も終わりかな。

923名無しさん:2020/10/05(月) 13:28:54
練習試合は、所詮練習試合ですね。
結果がすべてでしょう。

924名無しさん:2020/10/05(月) 18:11:23
>>921千代と高良内のポップ準々決勝は県学童秋季のついでにやるのでは?

925名無しさん:2020/10/10(土) 22:34:28
今年まで北九州は千代の時代間違いない

926名無しさん:2020/10/10(土) 22:48:59
>>925
まだやってたんや?(笑) スゲー根性あるな
でも1回離れた人達は戻って来ないっしょ?

927名無しさん:2020/10/10(土) 22:50:44
ほとんどの板に1人芝居でコメント誘導してる奴の みっともないコメントです



私が前にこの板で書き込みした番号は、36.39.48です。あなたが、ここ数日の荒らし行為に純粋に怒りを発したのであれば、可能なら過去にこの板で書き込みした番号を教えていただけると嬉しいです。学童野球に無関係な方ではないと思いますので、ざっくばらんに意見交換できることを希望します。

928名無しさん:2020/10/13(火) 22:47:33
マック秋季県大会トーナメントが出ましたね。
結果が楽しみですな

929名無しさん:2020/10/15(木) 22:12:56
>>919
そのチーム名だと高取かな。
しかし人数多いのでレギュラー取るのは上手くないと厳しいかも。
全てに体験いくといいですよ。

930名無しさん:2020/10/19(月) 05:56:09
マック秋季大会の結果はどうなってますか?

931名無しさん:2020/10/19(月) 12:01:23
準決勝
大野城少年野球-高良内レッドタイガース
金川ベアーズ-山本スカイヤーズ

932名無しさん:2020/10/21(水) 13:23:18
孤独だねぇ(笑)

933名無しさん:2020/10/21(水) 23:37:56
高良内本命でしょうね。
今回は筑穂は出てなかったんですね

934名無しさん:2020/10/22(木) 08:18:51
筑穂のある筑豊地区は今年は田川と中遠が出場、来年は嘉飯と直鞍がという風に隔年になってるので出れない年の子どもがかわいそう

強いチームが毎年県大会に出れるようしてもらいたいものだ

935名無しさん:2020/10/22(木) 21:23:23
高良内は背番号1番はいないの?先発は6番で2番手は10番だったけど?

936名無しさん:2020/10/22(木) 21:58:30
10番がリトルからのエース

937名無しさん:2020/10/26(月) 07:52:45
マック秋季大会、優勝、高良内レッドタイガース、準優勝、山本スカイヤーズ。久留米対決でした。

938名無しさん:2020/10/26(月) 12:51:22
柴田杯は星野スターズが優勝して福岡県4年以下の頂点
4年以下は10人くらいのギリギリの人数で頑張ったみたいですね

準優勝の立岩、ホームページが充実で地域の情報がまる分かりですね

939名無しさん:2020/10/26(月) 20:45:47
釣り名人がおるやん

940名無しさん:2020/11/02(月) 13:04:30
ポップ、高良内不戦勝してるみたい。千代の力見たかったのに

941名無しさん:2020/11/17(火) 17:40:23
久留米の駅前不動産秋季学童軟式野球大会、高良内棄権してるやん。
秋季九州大会と重なるのかな。

942名無しさん:2020/12/02(水) 02:00:59
王貞治杯九州大会、高良内優勝してました。

943名無しさん:2020/12/02(水) 14:45:05
高良内さすがです。

944名無しさん:2020/12/03(木) 06:02:57
軟式最高!

きたれ!杉本JJ軟式野球部

945名無しさん:2020/12/03(木) 06:04:39
軟式最高!

きたれ!杉本JJ軟式野球部

946名無しさん:2020/12/03(木) 06:06:33
軟式最高!

きたれ!杉本JJ軟式野球部

947名無しさん:2020/12/03(木) 06:07:42
軟式最高!

きたれ!杉本JJ軟式野球部

948名無しさん:2020/12/03(木) 06:08:55
軟式最高!

きたれ!杉本JJ軟式野球部

949名無しさん:2020/12/03(木) 06:10:00
軟式最高!

きたれ!杉本JJ軟式野球部

950名無しさん:2020/12/03(木) 06:11:09
軟式最高!

きたれ!杉本JJ軟式野球部

951名無しさん:2020/12/03(木) 06:12:41
軟式万歳\(^o^)/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板