したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

福井県の学童野球チーム2

1名無しさん:2016/03/11(金) 08:20:55
新たに作りました。
確かな情報お願いします。

117名無しさん:2016/04/25(月) 10:31:43
福井市の決勝トーナメントは秋の新人戦と同じくベスト4は宝永・みのり・明新・木田
になりそうだなぁー 啓蒙が大穴かね〜

118名無しさん:2016/04/30(土) 16:55:09
福井市は、みのり、宝永、日之出、木田、森田、酒生が決定みたいですね。あと一つは明新か社南か。。

119名無しさん:2016/04/30(土) 16:56:59
各支部決まったところ教えて下さい‼

120かみじ だいき:2016/04/30(土) 17:59:55
はじめまして!かみじと申します!
少年野球の関係者様や父兄様が見てくださるとうれしいです。
私は現在、「左打者転向」についての親や指導者向けの指導法について情報発信
しています。近年、左打者になる選手はどんどん増えてきていて、少ない知識や非効率的な
練習をダラダラ続けていたら自然とチーム内や外でのライバルたちとの競争に勝ち残れなくなっている場合が多いです。
なので、効率的で効果的な練習と指導が左打者として生き残る方法になってきます!
なのでもしお子さんが現在左打者である、また転向しようとしているという方が居れば、
私の情報が少しでも助けになればと考えています(^^)/
こちらのブログに詳しい情報を載せていますので、良ければ見てください(^^♪
http://s.ameblo.jp/s1415129/entry-12150033535.html

121名無しさん:2016/05/01(日) 00:22:39
鯖江どこがきても弱い弱い!

122名無しさん:2016/05/01(日) 03:06:01
福井市は第1試合が事実上の決勝戦だな。

123名無しさん:2016/05/01(日) 19:11:04
勝負事は優勝と準優勝の差が一番大きい。
それを象徴する試合でした。

124名無しさん:2016/05/02(月) 11:10:34
マック杯県大会出場チーム

福井⑦:みのり・木田・宝永・日ノ出・森田・酒生・社南
あわら①:【不明】
坂井③:高椋・三国北・春江
永平寺①:【不明】
勝山①:【不明】
大野①:5/3決勝 有終東or富田
鯖江②:5/3準決勝・決勝 河和田or吉川 鯖江or神明
丹生③:織田・越前・【不明】
越前③:岡本・国高・武生西
南条①:河野
敦賀②:【不明】
美方①:美浜BW
小浜②:遠敷・若狭小浜
大飯①:若狭和田

情報あれば上げて下さい。

125名無しさん:2016/05/02(月) 11:15:31
それはそうと、敦賀地区は今年もマック県大会と運動会が重なってるみたいですね。
昨年この掲示板で話題に上がりましたが、日程変更などの動きはあったのでしょうか?

126名無しさん:2016/05/02(月) 11:41:45
みのりファイターズは強かった。
新人戦の悔しさを晴らしましたね。
君たちは素晴らしい。
指導者様にもリスペクトします。

127名無しさん:2016/05/02(月) 15:24:57
>>126
本当にあの赤い軍団は素晴らしいですね。毎年良いチームを作られますね。選手・指導者・保護者の全てにおめでとうです。
まさに優勝するのに相応しいチームです。本当におめでとうございます。

128名無しさん:2016/05/02(月) 16:59:34
丹生支部3位は朝日さんです。
出場おめでとうございます。

129名無しさん:2016/05/02(月) 17:11:34
>>128ありがとうございます。

マック杯県大会出場チーム

福井⑦:みのり・木田・宝永・日ノ出・森田・酒生・社南
あわら①:【不明】
坂井③:高椋・三国北・春江
永平寺①:【不明】
勝山①:【不明】
大野①:5/3決勝 有終東or富田
鯖江②:5/3準決勝・決勝 河和田or吉川 鯖江or神明
丹生③:織田・越前・朝日
越前③:岡本・国高・武生西
南条①:河野
敦賀②:【不明】
美方①:美浜BW
小浜②:遠敷・若狭小浜
大飯①:若狭和田

情報あれば上げて下さい。

130名無しさん:2016/05/03(火) 15:33:53
>>37
ウソでした

131名無しさん:2016/05/04(水) 06:55:17
弱いのに
強いフリして
ごめんなさい
謙虚にゼロから
やり直します

132名無しさん:2016/05/04(水) 09:15:22
鯖江支部の結果教えて下さい‼

133名無しさん:2016/05/04(水) 11:05:37
マック杯県大会出場チーム
あわらと大野地区追記です。

福井⑦:みのり・木田・宝永・日ノ出・森田・酒生・社南
あわら①:金津
坂井③:高椋・三国北・春江
永平寺①:【不明】
勝山①:【不明】
大野①:有終東
鯖江②:鯖江決定 河和田or吉川←不明
丹生③:織田・越前・朝日
越前③:岡本・国高・武生西
南条①:河野
敦賀②:【不明】
美方①:美浜BW
小浜②:遠敷・若狭小浜
大飯①:若狭和田

情報あれば上げて下さい。

134名無しさん:2016/05/04(水) 17:54:17
やはり.....
金津最強か?

135名無しさん:2016/05/04(水) 19:33:24
鯖江は河和田が優勝。

136名無しさん:2016/05/04(水) 20:35:52
>>135
情報ありがとうございます。

マック杯県大会出場チーム
永平寺と鯖江地区追記です。

福井⑦:みのり・木田・宝永・日ノ出・森田・酒生・社南
あわら①:金津
坂井③:高椋・三国北・春江
永平寺①:志比
勝山①:【不明】
大野①:有終東
鯖江②:河和田・鯖江
丹生③:織田・越前・朝日
越前③:岡本・国高・武生西
南条①:河野
敦賀②:【不明】
美方①:美浜BW
小浜②:遠敷・若狭小浜
大飯①:若狭和田

勝山と敦賀、情報お待ちしてます。

137名無しさん:2016/05/05(木) 09:50:20
勝山は勝山成器です。

138名無しさん:2016/05/05(木) 13:48:25
>>137
情報ありがとうございます。

マック杯県大会出場チーム
勝山地区追記です。

福井⑦:みのり・木田・宝永・日ノ出・森田・酒生・社南
あわら①:金津
坂井③:高椋・三国北・春江
永平寺①:志比
勝山①:勝山成器
大野①:有終東
鯖江②:河和田・鯖江
丹生③:織田・越前・朝日
越前③:岡本・国高・武生西
南条①:河野
敦賀②:【不明】
美方①:美浜BW
小浜②:遠敷・若狭小浜
大飯①:若狭和田

あとは敦賀のみ。予選終わってますよね?
情報お待ちしてます。

139名無しさん:2016/05/05(木) 13:58:34
マック杯県大会出場チーム
敦賀地区追記です。

福井⑦:みのり・木田・宝永・日ノ出・森田・酒生・社南
あわら①:金津
坂井③:高椋・三国北・春江
永平寺①:志比
勝山①:勝山成器
大野①:有終東
鯖江②:河和田・鯖江
丹生③:織田・越前・朝日
越前③:岡本・国高・武生西
南条①:河野
敦賀②:粟野
美方①:美浜BW
小浜②:遠敷・若狭小浜
大飯①:若狭和田

敦賀の優勝チームの情報をお願いします。

140名無しさん:2016/05/06(金) 08:38:18
敦賀地区、優勝 中央、準優勝 粟野

141名無しさん:2016/05/06(金) 11:02:33
>>140
情報ありがとうございます。

マック杯県大会出場チーム

福井⑦:みのり・木田・宝永・日ノ出・森田・酒生・社南
あわら①:金津
坂井③:高椋・三国北・春江
永平寺①:志比
勝山①:勝山成器
大野①:有終東
鯖江②:河和田・鯖江
丹生③:織田・越前・朝日
越前③:岡本・国高・武生西
南条①:河野
敦賀②:中央・粟野
美方①:美浜BW
小浜②:遠敷・若狭小浜
大飯①:若狭和田

全29チーム揃いましたね。
各チーム、悔いなく全力で戦って下さい。応援してます。

142名無しさん:2016/05/07(土) 07:54:00
29チーム出揃ったけど、優勝候補は?

143名無しさん:2016/05/07(土) 12:15:29
>>142
優勝候補は有終東、岡本、金津、木田やろね

144名無しさん:2016/05/07(土) 13:19:56
>>143
嶺南は情報ないのでよく分かりません。
みのりも候補ですね。

つか…どう見ても1チームだけ???なんですが

145名無しさん:2016/05/07(土) 18:30:16
>>144
???は金津?

146名無しさん:2016/05/07(土) 18:58:25
>>145
違うと思う。

147名無しさん:2016/05/07(土) 19:48:41
絶対、優勝します❗

148名無しさん:2016/05/07(土) 20:04:50
抽選次第のところがありますからね⁉︎

149名無しさん:2016/05/07(土) 20:44:45
>>143
根拠は?

150名無しさん:2016/05/07(土) 21:34:58
>>149
木田さんと有終東さんはHPで戦績見れますが、言うまでもなく素晴らしいですね。
今年の岡本さんは越前地区公式戦を連覇し、攻守に纏まりがあります。
金津さんは、逆に情報下さい。

151名無しさん:2016/05/07(土) 22:02:49
>>150
所詮、練習試合でしょ。
地区予選で優勝してないチームが優勝候補なのは無理がある。
負けたのには原因がある。
その原因に気づいて対策をしてない限り優勝はない。

152名無しさん:2016/05/07(土) 22:24:13
まずは親が勘違いしない事。うちのチーム、うちの子凄いと思っている親が多いチームほど県大会でイチボツしますよ。
まぁ、所詮小学生の野球ですからね

153名無しさん:2016/05/07(土) 22:37:25
>>151
対策してるんじゃないですか。昨年の二の舞にならないように。
そういう経験は大きいと思いますよ。

154名無しさん:2016/05/07(土) 23:04:00
対策なんて指導者の手腕があるかないかです。
昨年の経験なんて所詮経験でチームワークが悪かったら勝てませんよ。

155名無しさん:2016/05/07(土) 23:09:32
>>154
その指導者には手腕はありますか?

156名無しさん:2016/05/07(土) 23:16:33
子供たちの野球ですから最後まで何があるかわかりません。力一杯応援しましょう。

157名無しさん:2016/05/07(土) 23:19:39
>>155
手腕があれば、きっちりと子供達を勝たせてると思います。
チームを勝たせるのが指導者の役目だと思うので。
でも、子供がやることなので何が起こるか分かりませんが、何が起こってもちゃんと対処するのが指導者の手腕かな。

158名無しさん:2016/05/08(日) 00:03:46
皆さんは自分の指導者に満足してますか!?

159名無しさん:2016/05/08(日) 00:07:37
対処できない監督なら身をひけばいいんだよ!
むしろ監督に向いてないのわかれや!って感じです。

160名無しさん:2016/05/08(日) 09:23:21
一枚岩でないチームは、決して強くなりませんよ。
児童も…もちろん保護者も。

161名無しさん:2016/05/08(日) 09:44:46
指導者の役目ですが、基本をしっかり教え中学でも野球を続けたいと思う子供たちを育てる事だと思ってます。
勿論その中で厳しさも必要でしょう。楽しければOKのチームは問題外です。

目的を誤ると、中学高校で伸びない選手になりますから。

162名無しさん:2016/05/08(日) 14:45:40
その厳しさをミスに対して怒鳴り散らすことと勘違いしてる残念な指導者がいるのが現実。
そんな指導者がいるチームに絶対に勝たせてはならない。
まあ、勝つことはないけどね。
賢い監督は選手をよく見てるから、怒鳴り散らしてるように見えても実は指導してる。

163名無しさん:2016/05/09(月) 06:11:47
>>160
試合会場でデカい声で笑ったり、騒いだりする下品でマナーの悪い保護者は今年もいますね。
そんなチームは優勝に相応しくない。

164名無しさん:2016/05/10(火) 09:27:03
怒鳴る指導者、大声を出す保護者がいるチームが優勝できないとか関係ない‼やるのは子供。何があるか分からない。

165名無しさん:2016/05/10(火) 12:35:01
ごもっとも。子供のやること。

166名無しさん:2016/05/10(火) 13:24:26
>>164
でもそういうチームがグラウンドや会場にいると気分良くないですよね。
いくら子供がやることとはいえ、勝ち負け以前の問題。
結局は技術・礼儀・相手をリスペクトする心がちゃんと選手に備わってるかどうかは監督の人としての器の大きさで決まると思う。
だから指導者や指導力は重要。
逆に言うと人としての器が小さい人間が指導者やると子供がかわいそう。
指導者には他人の子を預かってる重みをもっと深く感じてほしいね。

167名無しさん:2016/05/10(火) 14:53:54
ならお前やれよ!(笑)

168名無しさん:2016/05/10(火) 16:08:46
結局は技術・礼儀・相手をリスペクトする心がちゃんと選手に備わってるかどうかは
監督の人としての器の大きさで決まると思う。……??

では、監督・コーチをリスペクトする心はちゃんと自分の子供に備える育て方をしてきたのでしょうか。
当たり前ですが学童野球は小学生の集団です。技術的なことは指導者に頼むしかないですが、
礼儀・練習態度は保護者の監督責任だと思います。

169名無しさん:2016/05/10(火) 16:37:27
最近は親も教育せなあかんで倍疲れます。
マジで(>_<)

170名無しさん:2016/05/10(火) 18:09:53
>>166
私は指導者ではないですが、預けたからには監督コーチに協力するのが筋ではないでしょうか?
どうしても納得出来ない事については、話し合いの場をもうけるのも有りでしょうが。

171名無しさん:2016/05/10(火) 18:20:29
最近は指導者に物申す母親が多すぎる。なんでうちの子を出さないんだ、とか、うちの子を下げるなら同じミスしたあの子も下げるべきだ、とか…こんな親ばかりなのか。

172名無しさん:2016/05/10(火) 19:13:01
>>167
自分からやりたいという人や周りからやって欲しいなと思われてる人はいっぱいいると思う。ちなみに自分はやってみたい。今の監督になってから卒業したメンバーの数以上に入部してこない。何とかしないとと思ってるけど、入りたくない理由が監督だとお手上げ状態。

173名無しさん:2016/05/10(火) 19:16:52
そんなんやっぱあるんですね。
今回、県大会出場チームでそんなチームあるんですか??
問題チーム教えてください!

174名無しさん:2016/05/10(火) 19:32:19
>>173あくまでもウワサだし、話が大きくなってるところもあるんじゃないですかねぇ…。なにが本当でなにが嘘なのかわかりません。

175名無しさん:2016/05/10(火) 20:03:49
ウワサがあるってことはそれなりに確実性は高いってことでしょう。ただ話が大きくなるのも事実ですけどね。ほんとうに県大会に出るチームは出れなかった支部のチームの分きちっとやってほしいものです。

176名無しさん:2016/05/10(火) 20:43:19
>>170
ごもっとも。
でも話し合いの場を持とうとしても、理解力に乏しいのか、それとも俺がルールと勘違いしてるのか分からないんですが、話が通じないことが多い。

177名無しさん:2016/05/10(火) 20:50:26
>>169
疲れるなら辞めれば。
疲れるということは指導者に向いてないと思う。
少なくとも保護者との信頼関係はないな。
親を教育するなんてことよく言えるな。
保護者・選手・指導者の皆が成長できるように指導者が率先して取り組まないとだめでしょ。
そんなこと指導者仲間で話してたとしたら、完全に総スカン食らうよ。

178名無しさん:2016/05/10(火) 21:54:26
>>173
教えてどうするの?何がしたい?

179名無しさん:2016/05/10(火) 22:13:06
>>171
質問ですが、出さないと言われてる子供って、練習試合には出してるんですよね?
公式戦は、試合展開によって出せなかったというのはあると思いますけど。

180名無しさん:2016/05/10(火) 22:22:51
>>177
皆が成長するという意見はもっともですが、指導者が率先してには違和感を感じますね。

保護者は率先して協力出来るところはする。
この気持ちは大事ではないですか?

181名無しさん:2016/05/10(火) 22:22:56
>>173
県大会行けなかったチームであります。
当然チーム名は言えませんが、もめまくっています。

182名無しさん:2016/05/10(火) 22:43:22
>>181
どんなチームを言ってるのでしょうか?

183名無しさん:2016/05/11(水) 00:25:57
私の子供が在籍しているチームは、昨秋から監督さんがかわりました。前監督もすばらしい監督さんだったのですが、新監督は以前からコーチをしていたこともあって子供たちにとても近い存在の監督さんです。チームの雰囲気も変わりました。保護者も子供達もみんな、新監督について行こうって思える監督さんです。そんなチームで野球ができる子供達やそれを支える保護者はとてもありがたいことなのですね。

184名無しさん:2016/05/11(水) 01:36:34
↑長文御苦労様

185名無しさん:2016/05/11(水) 05:48:38
>>183
前の監督さんも今の監督さんも素晴らしい人というのは羨ましいですね。
息子のチームは監督が変わってから、良くない方向に進んでいます。
まずチーム自体が弱くなっていって、県大会で優勝することが遠ざかりました。
その後は部員の数が少しずつ減ってきてます。監督が変わってから新入部員が思うように集まりません。今の監督がいるチームを友達に勧めるのは申し訳ないという理由からです。
OBやその保護者の協力も得られなくなってます。今の監督がいるからという理由です。多分これからもっと悪い方向に進んでいくと思うし、そんな状況を分かっていながら改善しようと動かない自分も悪いのですが、小学校の間は子供が野球を嫌いにならなければいいなと思ってます。

186名無しさん:2016/05/11(水) 10:36:34
>>181ウチも。やっぱりあるんですよねー。

187名無しさん:2016/05/11(水) 12:34:13
>>183鳥羽か?南条か?国高か?有終東か?

188名無しさん:2016/05/11(水) 18:28:59
>>187
何故??

189名無しさん:2016/05/12(木) 10:50:27
私は大阪でとある強豪学童野球チームを率いる熊です。
スポ少に参加できない事実を突き付けられ、自らが南河内に登録を移す事を怠ったことを棚に上げて騒いでるように言われていますが・・・笑
その通りです。
わが長曽根BBSでは個人名を出したり、誹謗中傷をしないルールですが・・・笑
くまちゃんが自ら誹謗中傷します。
全国の熱鈍会のみなさん、私の自己満足にお付き合いいただきありがとうございます。
大阪不の連盟はもはや長曽根の毒に侵されました。
私の発信する「正義」・・・。
ゆがんだ・・・・正義。
試合では注目が集まるため、グランドに帰ってから殴ってます。
そう、私も・・・・。
成長してます・・・笑
利き肘・・・剥離しても。。
連投です。
そんな、長曽根。
全国で頑張ります。
よろしく。

190名無しさん:2016/05/12(木) 10:52:07
189意味不明・・・

191名無しさん:2016/05/12(木) 12:13:05
>>189
はいはい。分かったから大阪だけでやって。

192名無しさん:2016/05/14(土) 14:33:41
189シャレにならん・・。
個人的に長曽根はあんまり好きなチームじゃないけど、
こんな言われ方をするいわれはないと思う。

189どんな顔して書き込みしているんでしょうか?
客観的に自分をみてみたら?気持ち悪い顔してると思いますよ。

この掲示板にいる何人かの人たちも
同じような顔してるんでしょう。
小学生の野球に、あなたたちの出る幕はありません。

ほんの一部の人たちだと思われます。
同一人物が成りすまして投稿しているのがバレバレです。

学童野球で色んなことを学び、
親も含めて素晴らしい経験を積んでいる時期。
全く不愉快極まりない。

193名無しさん:2016/05/14(土) 21:12:51
>>192
なら、お前は掲示板見なけりゃいいんじゃね??

194名無しさん:2016/05/14(土) 21:21:16
金津の保護者です。
「金津最強」さん、ホントに私たち保護者の誰かなんですか?
私たちのこどもらたちを貶めるようなことはしないで下さい。

195名無しさん:2016/05/14(土) 21:23:46
「こどもらたち」→「こどもたち」でした。
入力ミスです。すいません。

196名無しさん:2016/05/14(土) 21:31:17
もうすぐ福井県大会!!
27000円のバットが火を吹きますように!!
今のところ、バントで無駄に芯を食う模様…。

197名無しさん:2016/05/14(土) 21:47:37
193気持ち悪い

198名無しさん:2016/05/15(日) 00:28:40
野球はなにが起こるかわかりません。最強チームが負けることだってあると思います。以前金津さんと練習試合させていただきました。すごくいいチームでしたよ。

199名無しさん:2016/05/15(日) 17:36:37
>>197
あんたもね

200名無しさん:2016/05/15(日) 19:45:44
監督さ〜ん。
チームを変えようと頑張ってるの分かるけど、チームを変えたいなら自分が代わる方が手っ取り早いよ。
早くコーチに道を譲ってあげてよ。
自分の教え子の試合より自分の子供の試合を優先すると、両方に良くないことを早く分かってね。

201名無しさん:2016/05/15(日) 20:16:44
>>200
呼んだか?
直で言ってくれよ〜
俺も俺なりに一生懸命やってるんだから〜
陰でコチョコチョしてるから俺も意固地になってるんだよ〜
話せばわかるかもよ〜

202名無しさん:2016/05/17(火) 11:37:01
キャプテンの息子に甘い監督

203名無しさん:2016/05/17(火) 17:16:52
監督の息子や会長の息子をキャプテンにするチームはどうかとか思う。会長は監督にペコペコしてるし、何でも言うこと聞くし。そんなチームは強くない。

204名無しさん:2016/05/17(火) 21:37:37
もう其の手の話しはえーやろ。
日曜日抽選会やし、我がチームは初戦突破が目標!
今まで優勝候補って言われてるチームとは1回戦は避けたい。

205名無しさん:2016/05/17(火) 23:30:00
>>204
わかるよ!その気持ち!

206名無しさん:2016/05/18(水) 21:13:26
小一息子
「調査兵団」→「鉄華団」→「青道野球部」へと進路志望がかわりました。成宮からホームランを打つそうです。

207名無しさん:2016/05/18(水) 22:41:00
>>206
ウラの息子っぺは里中を打ち砕くこどだわさー

208名無しさん:2016/05/21(土) 00:31:47
抽選会ドキドキしますね。

209名無しさん:2016/05/21(土) 00:32:52
抽選会ドキドキしますね。

210名無しさん:2016/05/22(日) 16:04:39
一回戦好カードありますか?

211名無しさん:2016/05/22(日) 17:08:21
>>210
まだ情報上がってませんね。

212名無しさん:2016/05/22(日) 18:59:07
マック杯県大会組合せ

Aゾーン
①宝永(福井)vs遠敷(小浜)
②河和田(鯖江)vs高椋(坂井)
③河野(南条)vs勝山成器(勝山)
④粟野南(敦賀)vs中央(敦賀)

Bゾーン
①鯖江(鯖江)vs武生西(越前)
②日之出(福井)vs国高(越前)
③志比(永平寺)vs有終東(大野)
③の勝者vs越前(丹生)

Cゾーン
①岡本(越前)vs森田(福井)
②美浜(美方)vs若狭和田(大飯)
③三国北(坂井)vs社南(福井)
③の勝者vs朝日(丹生)

Dゾーン
①みのり(福井)vs金津(あわら)
②酒生(福井)vs春江(坂井)
③木田(福井)vs若狭小浜(小浜)
③の勝者vs織田(丹生)

敦賀地区、粟野さんではなくて粟野南さんでしたね。辞退?
にしても、敦賀同士で初戦てなんか可哀想な気がします。

213名無しさん:2016/05/22(日) 22:20:53
上手いこと分かれたんじゃないですかね。各ゾーンおもしろい試合が見れそうです。

214名無しさん:2016/05/23(月) 08:00:06
>>203
そんな会長に存在する意味あるのですか?
犠牲になるのはキャプテンしてる会長の子供。人の子のことなのでどうすることもできないですけど。

215名無しさん:2016/05/23(月) 08:27:45
>>196
おもしろい!!

216名無しさん:2016/05/23(月) 11:28:48
金津さんとみのりさん楽しみですね〜😆




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板