したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2015年の趣味の愚痴

1紋章官:2015/01/02(金) 21:47:08
まずは新年おめでとうございます。早いものでコミケから1週間がたとうとしています。
今回は歴史は初日とはいえ、日曜日にあたりにぎやかになったかんじでした。
3日目に友人の手伝いで評論エリアにいたので、闇神楽さんのところに顔を出し、歴史部
のチラシも渡してきました。友人の手伝いで2月にワンフェス、そして当選すれば3月の
コミケSPと続きますので、5月のコミティアに向けてどこまでしたくできるかなかなか難
しいところです。

さて年の始めは趣味の愚痴!刀装具の趣味に迫られ、中世欧州金貨コレクションを綺麗に処分し
ました。おかげで、よく民放の骨とう品やブランド中古品売買でみる現金を数える機械を
2度ほど目の前で見ていました。お金が右から左に動くといいますが、その通りで、まさ
に右から左に運んだようなものです。金貨コレクションは別に欲しいものがあるので、それ用に
伏せておいたものだったのに・・・
とはいえ、手に入れたものは桃山時代と江戸時代中期のお品。今回のコミケで初売りしま
しました「御腰物役 後藤四郎兵衛家ー大判を製作した金工家系」の参考資料にもなるも
のです。本当はこの後藤家の作品(当然、自分の収集品ですが)本を作りたくて原稿は
書きあがっていたのですが、写真が問題で挫折。何しろ刀装具の知名度が低いので、それ
を少しでも改善したくてずっと考えているのですが、写真の壁でとん挫中。
作成するときは当然、カラー写真入り。刀装具の本は何しろ高い。専門古書店では安くても
5,6000円から始まり、数万するのが普通。これでも愛好家が減ってきていることで
値崩れしているくらいなのですから、元が高い。この間も刀剣専門店の人と、1000円台
で手軽な紹介書籍が出てこないと困る、との話で意見が一致しました。
あまりに趣味がレアすぎて部数は少ない、しかもカラー写真がいる。できるだけ原寸大で
掲載が必要。勢い高価になる。そのため、置いてもらえる書店が少なく、目に触れることが
少なくなり、知名度が上がらない。
最近はNHKなどで明治工芸の一部として正阿弥勝義、加納夏雄、海野勝萊と明治金工が紹介
され、その人気が高まってきていますが、彼らは刀装具400年の歴史の最後の数十年程度。
その前に室町中期に始まる刀装具300年の先行者たちがいるのです。
毎度、ここに愚痴がたどり着くのですが、その中で常に一つの柱であった将軍家御腰物役
後藤家の存在とその作品をもっと知ってもらいたいところです。
現在は江戸や京都の町彫りとされる金工の作品の人気が高く、影に隠れがちですが、単純
な図柄を巧みに彫りこみ、それで品格を漂わせる作品群にも注目してもらいたいところで
す。まあ、人気が落ちたことで、私程度でもかなりの名品を入手できるのですが。
なんとか、コミケSPに当選したあかつきには、その作品集本をなんとか発行したい
ところです。そういえば、コミケで腹巻胴を展示しまして、多くの人がスマホなどで
撮影していました。ツイッターなどに映像をUPしたい、との声にOKしましたが、どうなって
いるのでしょうか?見た人がいたら教えてください。さて年明けをはさんで大雪など
天候不安定、くれぐれもみなさん、お気を付けください。それでは。

13紋章官:2015/09/26(土) 18:46:38
9月も末となりました。早いですね〜先週はシルバーウィーク。土曜日から始まりしたからね〜みなさん、どこかに行かれましたか?
先週はちょうど趣味の鑑賞会。また豪華な品々がそろいまして、見ていてあっぷあっぷするくらい。なにがすごいと言って、それが個人所蔵品の持ち寄りであること。
もちろん、刀剣商の商品もありますが、全体でみればわずかなものです。ただし、さすがに貸し出すだけに、まだこんなのがあるのか、と思うような品物を出してきます。
こういうのを見ていると、十分楽しめるのですが、あとでめげてきます。値段の予想もつくので、財布を見ながら、なんでこういう趣味をもってしまったのか、と嘆く事になるのです。かえって精神衛生上、悪かったり・・・
さて、個人所蔵品はともかく、刀剣商さんが商品を貸し出してくれるのはやはり業界全体での協力というところもありますが、もうひとつは商売上の理由もあります。
良い商品を出して買い手を見つける、ということではありません。もちろん、それもありますが、もうひとつは刀剣商さんの力量を見せて、信用力を高めること。
どちらかといえば、その方が大きい。会員制の鑑賞会で、連休との事もあり、遠方からも来場者も少なくなかったとの事。そうなりますと、目の肥えた来場者も少なくない。
そういう人たちに目を引くお品を貸し出せる、というのは刀剣商が名品を商える力を
持っていることをアピールすることになります。もちろん通常、お店に展示や年に一度の業界の展示即売会で、どっと展示しますが、お店に展示は来た人しかわからない。
業界の展示即売会では年に1度しかない。しかし、このような鑑賞会は年に何回もあり、そのたびに違った品々を提供すれば、その刀剣商がおおく良いものを扱える事を示せることになります。なにしろ名品、良品をどれほど扱えるかが刀剣商の力量の見せどころ。
それだけに良いお品を貸し出して、評価と信用を高めておくことは必要なのです。
もちろん、鑑賞会で展示に持ち主は記載されていませんが、だいたい会場でおしゃべりしていれば、商品の場合はほとんど貸し出し主はわかります。個人はともかく、刀剣商の場合は知ってもらうのが重要なので、その点、わかりやすい。実際、少し離れてこっそり商談が始まっていたり、興味のある人が後日の約束をしていたり、という光景が見れます。
事に今回は11月の年に一度の業界最大のイベント「大刀剣市」直前!鑑賞会は今回の次は年明けなので、市の事前アピールに余計、力が入っていたところだったようです。
今年の大刀剣市は11月20日から22日まで!さてどうなりますか。それでは〜

14紋章官:2015/11/19(木) 21:33:04
都合につき木曜日ですが、書き込み!15日のコミティア、幽翠街道さんにコバンザメで参加しました神話部!にぎわいましたね〜11月のコミティア自体、数年ぶりの参加なので、どうなのかと思いましたが、こんなににぎわうのだと目を丸くしていました。
イベントも盛り上がっていて、海外マンガ部も面白かったです。夜の宴会も40人からいまして、男は3人、のこり40人近くは女性。いやはやにぎやかな1日でした。

さて趣味の愚痴。明日から年一度の刀剣販売会「大刀剣市」が始まります。平日ですが、知り合いで会社を休んでいく人が何人かいる。私も行きたいのですが、年に一度の業界の展示会が明日までなので、出展しているのに休むわけにはいかないところ・・・
まあ、初日はまだ品物は消えないはず。というより、カタログに掲載された品々は売れてしまうものは、もう商談が始まっているので、見れるわけない。それでも初日はまだまだ出されたばかりのお品があって、そこで目をつける人もいますが、その場合、開会前に出展刀剣商同士で、取引が成立してしまっていることも多い。
大きな骨董市の性格上、仕方ないのですが。そのため今は通常開会前のアーリーバイヤー
入場券を販売して、今までは準備中で参加業者同士の取引時間に一般客を入れるところもあります。ただ、アーリーバイヤーで入るのは出店しない業者ばかりだったりしますが。それも最近は中国人が多かったりして・・・
大刀剣市ではアーリーバイヤーチケットはありませんので、その点、みな同じ。まあ、朝一から一般客も押し寄せますので、売る方が大変です。
ちなみに売れる時間の峠は二つ、初日午前中と最終日最後の3時間。初日午前中はこれぞと見つけたお品を取られないように買う。最終日の最後の3時間は、撰んで撰んでそれで、最終日の最後なので、これぞというものを買う。それも最終日なので、値段交渉も行いながら。いや、本当に最終日の最後の3時間の売れ行きはすごいものですよ。
しかし、いいなあ、明日から行ける人は。それでは


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板