したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

すわんさんお願いします。CHASER MC-3000&PEGASUS Ⅱの修理

1東京のカクテル:2021/02/23(火) 21:17:16
はじめまして。
28MHz化に向けて、チェイサーとペガサスをレストアしております。

中々治らないので教えて下さい。

MC-3000 症状
1 送信時にブーとノイズがのる
2 送受信が全く出来なる事がある(TX・RXのランプは切り替る)
3 PAは問題なし

ペガサス 症状
1送受信が全く出来ない(TX・RXのランプは切り替る)
2 PAは問題なし

交換した部品
電解コンデンサー全部
TA7222AP
TA7310P
D2816C

持っている機材は、周波数カウンターとテスターぐらいです。
よろしくお願いします。

2名無しさん@:2021/02/24(水) 07:35:41
PLL 回りが怪しそう。

VCO 回りのパラフィンが悪さすることがあるので、できる限り取り除く。
PLL のロック電圧が何ボルトか。

3名無しさん@:2021/02/24(水) 07:38:01
ペガサスはPA 切り替えスイッチか9ch スイッチの接触か気になります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板