したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

FT-100ゼネカバについて

1大黒丸:2019/08/12(月) 05:22:30
すわんさん、住人皆さん、以前はIC-726Sのゼネカバで大変お世話に
なりました。
今回はFT-100のゼネカバについてご教授いただきたくスレ立たせて
いただきます。

ネット検索してパネル裏のチップ2個カットまでは終わりました。
[DOWN][STEP]キー押したまま電源ON
モードを[CW]か[USB]にして375.72727MHzに表示してから電源OFF
[DOWN][STEP]キーを押したまま電源ON

この後一瞬[HF ON]と表示が出てゼネカバOKとなるようですが
わたしのFT-100は表示が出ませんでした。
受信はゼネカバになっているのですが、送信ができません。

どこかで手違いがあるのでしょうか?
オールリセットなどしてから上に記したコマンドを入れないと
だめなのでしょうか?
長くなり申し訳ございませんが、皆様のお力をお願いします。

23東京すわん ◆uADIuuYAIU:2020/05/09(土) 05:36:45
どうぞ


tokyoswan.web.fc2.com/1htm/27300.htm

24大黒丸:2020/05/09(土) 05:53:24
>>22 名無しさん

特にルールは無いですよ。
普通のAMのCBと同じです。

SSBでEスポ時期は全国、海外にも電波が飛んでいくので
一般的なマナーで大丈夫です。

自分の知り合いも今年からデビューしました。
バリバリお稼ぎくださいね。

25名無しさん@:2020/05/09(土) 13:05:20
えー2x2ですか?以前ここに書きましたが実験してません(笑)

26名無しさん@:2020/05/09(土) 13:14:12
ガラスごしのモノマネ芸?

27名無しさん@:2020/05/11(月) 13:56:11
>>23>>24 ありがとうございます。

コンディションを見計らって300へお邪魔いたしますので
繋がりましたら各局よろしくです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板