したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

みなさんと東京すわん掲示板 YAHOO珍品カタログ【7】

1名無しさん@:2018/07/16(月) 08:08:45
YAHOO珍品カタログ、7スレッド目です
皆さんで珍品や思い出の有る物を語りましょう。

112名無しさん@:2018/09/09(日) 18:36:51
>>111
「ゴミ」ですね。
SKしたら、無線機全て処理費の掛かる、粗大ゴミ。

113名無しさん@:2018/09/09(日) 21:42:27
何方か手先の器用方がCOLT390シリ-ズのパネルシ-トを製造販売して欲しい
希望価格1組1000円までなら4-6組欲しい。

何度か型紙を作ったけどスイッチのR部位が上手く出来ず毎回挫折・・・

114名無しさん@:2018/09/10(月) 14:36:39
>>108
アメリカのウェザーバンド周波数
162.400 162.425 162.450 162.475 162.500 162.525 162.550 MHz
7チャンネル
クリスタル実装と思われ

115名無しさん@:2018/09/10(月) 14:50:18
>>113
奈良の電気屋10chさんが昔作ってたのは
しっくりきた

116名無しさん@:2018/09/10(月) 19:45:14
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r267896350


あれれ この基板ってさ
亀の子ハムクラブの基板と一緒じゃんよ

117名無しさん@:2018/09/10(月) 21:36:34
ABのポンしか思い出せない(笑)

118名無しさん@:2018/09/11(火) 06:40:26
ゴンダワラで
かめきのこが土人放送

119名無しさん@:2018/09/11(火) 06:42:30
>>116
シンプルなセットにアーダコーダ付け加えると
ダメになるという反面教師ですね

120名無しさん@:2018/09/12(水) 10:42:30
/akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12860/
ボタン電池は何ボルトだろ?

121名無しさん@:2018/09/12(水) 10:46:57
↑どやら1個 3V  だから 2個 で 6ボルト

122名無しさん@:2018/09/12(水) 10:47:48
CR1220が見えたから 仕様はメーカで変わりますからな

123名無しさん@:2018/09/12(水) 11:04:35
Wonder990
ひさしぶり
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b335747511

124名無しさん@:2018/09/12(水) 11:05:40
これも丸善無線ジャンクコーナーに腐るほどあった
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q234835121

125名無しさん@:2018/09/12(水) 17:10:41
>>124
無理やりつけたPLL_PCBが草
TRX基板と設計年度が違いすぎ東海

126東京すわん(本物):2018/09/13(木) 06:49:34
ワンダーの詳細な操作方法が知りたいんですけど
誰かご存知ですか?
プライオリティメモリとかどうやってやるんでしたっけ?
0 スローダウン
1 スローアップ
2 ファストダウン
3ファストアップ
4プライオリティ
5 ビジースキャン
6 A
7 N
8 マニュアル
9エマジェンシー

AとNってどうなるんでしたっけ?

127名無しさん@:2018/09/13(木) 19:23:22
すわんさん
TENKO_H21/4さんが書かれたものです

<<Operation Instruction for SBE Wonder990(Sidebander VI)>>
1)Channelの設定
# CH5を選択
"CHANNEL" -> "0" -> "5"
# Up/Down
"3" / "2"
# Fast Up / Fast Down
"0" / "1"

2)Priority Channelの設定
他のチャネルを使用中に "P" を押すことによってPriority
Channelを呼び出すことができる。Priority Channelを
呼び出して使用したあとは、必ず "N" を押してから希望の
チャネルに移動すること。

# CH25をPriority Channelに設定
"P" -> "CHANNEL" -> "2" -> "5"

# Priority Channelの呼び出し
"P"
# Priority Channelの解除
"N"

3)Memory Channelの設定
Memory Addressは0〜9の10個。
# Memory Address 3 にCH5を記憶
"M" -> "A" -> "3" -> "CHANNEL" -> "0" -> "5"
# Memory Address 3 の呼び出し
"M" -> "A" -> "3"

4)Scanの設定
Busy Channel Scan です。
# Normal ScanのStart
"N" -> "S"
# Memory ScanのStart
"M" -> "S"
# Normal Scan & Memory ScanのStop
"S" 又は PTT
# Priority ScanのStart
"P" -> "S"
# Priority ScanのStop
"P"

5)Alternate Channelの設定
他のチャネルから、Alternate Channelに戻りたいときは、
"A" を押すことによりワンタッチで呼び出せる。再び戻りたい
ときは再度 "A" を押せば良い。
但し、一度だけのメモリーなのでチャネルを移動するたびに
Alternate Channelも順次変化する。
# CH5を Alternate Channelに設定
"CHANNEL" -> "0" -> "5" -> "A"

DE TENKO_H21/4

128名無しさん@:2018/09/13(木) 19:24:10
ソース
www.nippon.to/bbs/article/c/cbsougou/1/nmvfvn/index.html

129名無しさん@:2018/09/13(木) 20:10:57
なんというか CBに関して
神様みたいな人がいる
ところだねココは

130名無しさん@:2018/09/13(木) 23:46:42
ほのぼのしたアングラな世界、まったりしてて
いいねえ

131東京すわん(本物):2018/09/14(金) 05:59:50
おお 
ありがとうございます。
テンコーさんの
過去の書き込み
ありがとうございます

132東京すわん(本物):2018/09/15(土) 06:40:04
オーナー SKされてオークションへ、
そして来年のハムフェアに流れる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m278178744

133名無しさん@:2018/09/15(土) 21:08:43
ダミ-ロ-ドの出品なのに?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m279894510

運用周波数不明、出力計200w表示・・・

200w時のSWRの値はどうなの?

134名無しさん@:2018/09/16(日) 06:51:26

携帯BS局の
サーキュレータの反射側に接続してた奴です
高価なものです

135東京すわん(本物):2018/09/16(日) 07:56:59
中にターミネータがはいっているやつですな

そういえば
ターミネーターで思い出しましたが 
秋月で50オームのターミネーターがたくさん売られていたんだけど、
最近なくなっちゃいましたね

136東京すわん(本物):2018/09/16(日) 08:04:08
新品!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l468531381

137東京すわん(本物):2018/09/16(日) 08:11:14
こっちも
新品だぁあ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r269320816

138Wonder990:2018/09/17(月) 01:12:57
Wonder990は40ch機ではなく、99ch機です。
SBE Sidebander VI(6)の悪乗り違法バージョンですかね?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b335747511

139東京すわん(本物):2018/09/17(月) 06:17:44
きれいな個体だと思います

あとパワー出すぎです。
抑えないと壊れるか、TVIでクレームがWWW

140名無しさん@:2018/09/17(月) 16:14:09
-5Kスイッチは300用に作られたのでしょうか?
SS120って電業の機械はついているのに
そのOEMのピースには付いてませんでした。

141名無しさん@:2018/09/17(月) 18:33:05
ペースですね
PACE

142東京すわん(本物):2018/09/18(火) 06:01:45
-5k はそもそも位相比較が5KHzで行われていたもので
最小ビットをON OFFしているだけです

なぜch9をつぶしてー5kになったのかは
なぞですが、 当時300にオンエアできるのはポイント
でした

143名無しさん@:2018/09/18(火) 06:53:00
SS120はよく出来た無線機だと思います
ライナー28を27にして使うとなかなか良かった

144名無しさん@:2018/09/18(火) 11:46:06
ライナー10→
ライナーイレブンw

145名無しさん@:2018/09/18(火) 11:56:17
ライナー10
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d309556292

146東京すわん(本物):2018/09/19(水) 06:21:31
いいむせんきですよ

147名無しさん@:2018/09/19(水) 15:38:29
ライナー、LS102と比べてどうなんですか。

148名無しさん@:2018/09/19(水) 16:35:45
ライナー10はUSBだけです

149名無しさん@:2018/09/19(水) 16:41:37
サイバのコピー?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c694026782

150名無しさん@:2018/09/19(水) 21:10:10
コリアンのオリジナルでしょう。

151名無しさん@:2018/09/20(木) 09:26:34
>>149
熱設計がめちゃめちゃでワロタ

152名無しさん@:2018/09/20(木) 09:38:03
UTACのようでUTACではない
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l470590570

153東京すわん(本物):2018/09/21(金) 06:27:26
かぎりなくUTAC!

154東京すわん(本物):2018/09/21(金) 06:27:57
>>149 
052AOX
 に見えますな

155名無しさん@:2018/09/21(金) 06:31:34
そうなんですよ
すわんさん・・・

156名無しさん@:2018/09/23(日) 16:33:30
>>137

FL-110のデッドストックも何台か持っていましたね、この人

157名無しさん@:2018/09/24(月) 07:57:44
あらためて今見ると工数かけて丁寧に作られてます
NASA72 GXⅡ 部品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q237508183

158東京すわん(本物):2018/09/25(火) 06:37:48
なんで せっかくの
固体をバラしちゃうのかなーー
101もそうですが、
手に負えなくなって 部品売りにしようってことだと思うのですが、
バラす前にちゃんと直してあげればいいのにって思います

159東京すわん(本物):2018/09/30(日) 10:20:18
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f295808399

箱付新品だよこれ
FZ-1000 丸善で5000円で投げ打っていたやつ

これもTOKAI扱いだったんだねーと感慨深く

160名無しさん@:2018/09/30(日) 16:42:08
40万とは狂気な根付けですね。
社長クラスの金持ちが買うかな?

161名無しさん@:2018/09/30(日) 18:45:16
送信部が外された27M帯の漁業無線の周波数歯抜け受信機
マイクはPA用なので無線交信用途ではありません。

付属していたカタログらしき物には定価00万円と有ったような?

162東京すわん(本物):2018/10/01(月) 06:42:10
FZ-1000
FZ2000
FZ-3000
ともっていますが離しによるとFZ4000というのがあったらしいですね

163名無しさん@:2018/10/01(月) 07:10:29
>>159
スワンさん
丸善で山積みになっていたが誰も買わないで朽ちていた奴ですね笑

164名無しさん@:2018/10/01(月) 07:12:14
当時は
ツマミ引っこ抜いて万引きする奴なんか居ませんでした
今だったらツマミなくなってますね

165名無しさん@:2018/10/01(月) 07:16:28
そういうことがあるから妙に無線機屋でやっきな店員がいるのですね
まずいかないですけど 無線機が飾ってあるのは容易ではないのですね

166東京すわん(本物):2018/10/02(火) 06:14:22
そうそう FZ-2000が山積み。
今なら全部買い占めますよ

167東京すわん(本物):2018/10/02(火) 06:27:12
箱入りだ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c682750468

168名無しさん@:2018/10/02(火) 07:19:46

質問者が草
付き合ってる出品者の苦笑いが目に浮かびますな

169東京すわん(本物):2018/10/03(水) 06:10:59
キャリア漏れ なんかトリマでぐいっとやりゃーねー

170名無しさん@:2018/10/04(木) 02:00:56
PONYさん
シンプル・イズ・ベスト!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n294673115

171名無しさん@:2018/10/04(木) 02:04:32
ナサコム
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t570183094

172名無しさん@:2018/10/04(木) 02:07:06
バイキング?
なんかCB機らしくないデザイン・・・
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j482117686

173東京すわん(本物):2018/10/04(木) 06:36:22
箱入りPONYか ゾンマのものがウチで隠居生活を送ってます

174名無しさん@:2018/10/04(木) 06:55:06
>>171
PACE162ですね

175名無しさん@:2018/10/04(木) 06:56:10
PONYは1973年頃の奴ですね

176名無しさん@:2018/10/04(木) 07:10:31
PACE
CB113と
CB162は左右ひっくり返して実装してるだけです

177名無しさん@:2018/10/04(木) 07:51:50
こっちのほうが面白いと思うけどな
日本製
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b339692774

178東京すわん(本物):2018/10/05(金) 06:30:08
40ch PLLが誇らしい

179東京すわん(本物):2018/10/05(金) 06:47:09
山本さん元気ですか?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v584137963

180名無しさん@:2018/10/05(金) 08:22:04
FCC改定で
あわてて23->40に設計変更と試作品作らさせられた山本さんですね

181東京すわん(本物):2018/10/06(土) 06:50:08
苦労したんだと思いますよ。
23の筐体もってきてPLLユニット突っ込んだんでしょう。
チャンネル名板も印刷しなおしただけでしょうからね

会って話をしてみたいです

182名無しさん@:2018/10/06(土) 12:00:24
GPあげたくなっちゃう

183名無しさん@:2018/10/06(土) 15:55:39
なんでバラしゃうかなー
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e306470737

184名無しさん@:2018/10/06(土) 15:58:23
>>181
現物残ってるということはNew_FCCレジストレーション不合格だった
のでしょう

やまもとさんカワイソ過ぎます

185東京すわん(本物):2018/10/07(日) 06:10:54
入札してとけばよかった
山本さん

186名無しさん@:2018/10/09(火) 00:00:56
ストレージアウトをアルゴカバーしたの聞いたの30年前にありましたし
そもそも某ハードディスク屋が逝ったの何年前だか?とか
μPD765 の前はなんだったか? とか言う人おらんでしょ?

187東京すわん(本物):2018/10/09(火) 06:32:17
FDC の縛りができちゃったおかげで
発展的な何かができなくなっちゃったんだとおもいます

AP2にはFDCは積まれてなかったので、
自由自在にフォーマットできました

1シリンダ 1バイト書きとか・・・・

188名無しさん@:2018/10/09(火) 07:28:44
ST-506ですか

189名無しさん@:2018/10/10(水) 17:52:03
ポニー、凄い金額に泣

190名無しさん@:2018/10/11(木) 10:30:06
またまたワンダー990
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q240905769

191名無しさん@:2018/10/13(土) 04:22:39
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h338889833

NASAと無線は、好きですが...

192名無しさん@:2018/10/13(土) 14:02:41
本家アメリカ航空宇宙局じゃないの???

193名無しさん@:2018/10/14(日) 06:51:31
NASA(山梨製)のラジカセならもってます

194名無しさん@:2018/10/14(日) 07:18:53
ナナ通信

195名無しさん@:2018/10/14(日) 19:01:53
電業
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r276818555

196名無しさん@:2018/10/14(日) 21:12:36
>>195
ASPEN懐かしいな
友達がこれでCBやってた
数人の仲間で彼の家に集まってはこれでCBにオンエアしてたなあ・・・

197名無しさん@:2018/10/14(日) 21:57:07
>>196
ASPEN...意外と出品回数が多いです。何か理由が有るのでしょうか?

198名無しさん@:2018/10/16(火) 00:33:45
オーディオのチューナーかっ!w
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v591149953

松下さん1
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t600745536
松下さん2
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/335400563
松下さん3
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x573159650

199名無しさん@:2018/10/16(火) 16:03:53
グチャグチャにされてかわいそうなゾンマ携帯機
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/330928076

200名無しさん@:2018/10/16(火) 18:33:09
オゾンマシ状態・・・

思い出の有る方が落札、詳しい方に整備してもらいたです。

私には無理です・・・

201名無しさん@:2018/10/17(水) 07:20:22
PACE8035
緑スケール・メータ初めて見た
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q241116909

202東京すわん(本物):2018/10/17(水) 07:51:45
ゾンマが32Chなんであったんですね

203名無しさん@:2018/10/17(水) 09:21:29
こういう変則的?なチャンネルってヨーロッパの規格か何かなんでしょうか?

204名無しさん@:2018/10/17(水) 11:33:32
32接点のロータリSW特注なんて
相当金あったんですねゾンマ

205名無しさん@:2018/10/17(水) 11:36:01
>>203
たぶん
そんな規格世界中どこにもありませんでした

206名無しさん@:2018/10/17(水) 17:31:18
先生のおすすめなんとなくわかりますよ〜

207名無しさん@:2018/10/18(木) 09:11:48
混合トランシーバーなんてあったのですね?

208名無しさん@:2018/10/18(木) 13:18:56
過去にCBの合意形成があっとされる噂のトランシーバー?
 中心となる形はゾンマだったのですね?

209名無しさん@:2018/10/18(木) 19:45:19
このSメータ
丸善にたくさん売ってました350円だったかな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r277222721

210名無しさん@:2018/10/19(金) 18:31:10
>>201
このあとの機種のcombat 80dxはこれと同じメーターですよ。

211名無しさん@:2018/10/21(日) 15:10:14
>>209の兄弟?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c687169683




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板