したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ひとりでつぶやくスレ2

1名無しさん@:2015/06/20(土) 23:10:29
2センチ超小型 ドローン だって こうなるとブリッチ逃げ
起きるよな きりない話だけど

592名無しさん@:2016/10/13(木) 18:31:31
昔のやり方で繋いで燃えたのに久しぶりに煙ましたとは放送されんもんですから
どういう管理なんでしょ?

593名無しさん@:2016/10/13(木) 23:35:08
紙電池っすよ(爆)

594名無しさん@:2016/10/14(金) 21:14:58
ドローン見ながら〜小物玩具 とんでけ!プロペラ が気になる(笑)

それとは別にバルーンでできたダミーのミサイルが模型屋で売ってました(笑)

595名無しさん@:2016/10/15(土) 17:08:05
置くだけ充電 + モバイルバッテリー ワイヤレス充電器

こういう使い方がポータブルにはいいような?
突破者は別ですが...?

596名無しさん@:2016/10/16(日) 08:32:44
>>595
誘われて店に入り席に座っただけで数万円のボッタクリ・バ-の進化系

597名無しさん@:2016/10/16(日) 15:55:46
残高が見えるパスケース  CR2016 いるなあ
スマホにリーダーって無いもんなあ?

598名無しさん@:2016/10/17(月) 04:16:47
imgur.com/a/KOVfh
JJYの周波数が総務省HPじゃわかりまへんでした〜

599名無しさん@:2016/10/19(水) 06:29:15
makezine.com/2014/01/07/intel-edison-a-computer-in-an-sd-card/
edison ってSDカードサイズ物ですか?

600名無しさん@:2016/10/22(土) 18:12:56
当せん金付証票法 
こうゆうものがあるのに行政官を被った強盗団しかいない

6012mSSB:2016/10/23(日) 23:40:42
今まで家飲みはビールやチューハイ、梅酒だったが、芋焼酎に手を出してみた。
お湯割りにして飲んでます。

602名無しさん@:2016/10/23(日) 23:55:05
そうっすね常備薬は大事ですね〜

603名無しさん@:2016/10/25(火) 18:52:02
www.donya.jp/item/74216.html
USB接続 どこでも洗濯機
25000/60=416.666666667Hz 

これじゃ時報周波数に近い音なわけ?

604名無しさん@:2016/10/25(火) 20:03:21
100mA の壁ですかね?

605名無しさん@:2016/10/26(水) 00:32:44
>>603 振動モーター って なんでしょね?

606名無しさん@:2016/10/26(水) 08:38:14
AE-FT234X  おおーっ

607名無しさん@:2016/10/27(木) 14:04:50
>>605 USB電圧のプロペラの回転力が気になるとか?

608名無しさん@:2016/10/27(木) 16:58:17
www.yaesu.com/jp/standard_horizon/gx2150j_index.html
AIS(2波)受信機内蔵
AIS 1(161.975MHz) AIS 2(162.025MHz)の2波を同時に受信できる機能を内蔵しています。

国際 VHF

609名無しさん@:2016/10/27(木) 17:11:57
エーカーズ  VHF 民間 航空機の位置情報

610名無しさん@:2016/10/27(木) 17:51:15
DSC: Digital Selective Calling (無線データ)が 気になる?

611名無しさん@:2016/10/27(木) 18:01:03
www.kloth.net/radio/dsc.php

日本にもある?

612名無しさん@:2016/10/27(木) 18:31:05
エアバンド受信機をエカーズ信 号の受信周波数に合わせます。(国内線は AM 131.250 MHz、国際線は AM 131.450 MHz)

613名無しさん@:2016/10/27(木) 18:59:49
990円のワンセグチューナ(LT-DT306)
で簡易スペアナにして 位相差計る人おるかな?

614名無しさん@:2016/10/27(木) 23:47:34
USB to HDMI Adapter って どこまでいけんだか?

615名無しさん@:2016/10/28(金) 00:10:00
>>610 Token signing chrome
繋げる方が大変そう

616名無しさん@:2016/10/28(金) 00:51:44
単3電池 13.5mm 49.5mm だった〜 標準値は他見てくれ
妙に気になる 大きさの昨今ですね〜

617名無しさん@:2016/10/28(金) 03:16:11
>>610
米国およびカナダにおいて、NOAA(米国海洋大気庁)放送か
らのウェザーチャンネルを受信するために使用します。
※日本の海域および近海では受信できません。

618名無しさん@:2016/10/28(金) 03:22:17
送受データが気になりますね〜

619名無しさん@:2016/10/28(金) 03:40:39
homepage3.nifty.com/cruisemaniac/radio/info/vhf.html
国際VHF

620名無しさん@:2016/10/28(金) 15:07:31
東京都千代田区外神田3丁目14-6 恵光ビルB1
 キャンドゥ は かど の地下に 移ったのですね
アキバに行くと100円ショップさがしますよ〜

621名無しさん@:2016/10/28(金) 18:22:56
www.thenakedscientists.com/HTML/experiments/exp/diy-photovoltaic-solar-cell/
ダイオードの境界で発電

622名無しさん@:2016/10/30(日) 01:28:26
>>620 すでに100円ショップ角に無かったwwwすません

623名無しさん@:2016/10/30(日) 01:37:10
三月うさぎ前にあるらしい?

624名無しさん@:2016/10/30(日) 01:41:26
タウンページ載ってねえ?

625名無しさん@:2016/10/30(日) 13:42:23
X108G (CB27-11m)
中華TRX
www.youtube.com/watch?v=x2HLXfTgDvY

626名無しさん@:2016/10/30(日) 22:21:44
qrg.globaltuners.com/
周波数帳

627名無しさん@:2016/10/30(日) 22:44:41
航空機だと この周波数かな?
進入継続の指示 飛行場管制席 東(周波数:124.35MHz)

628名無しさん@:2016/11/01(火) 13:59:14
オタクぽあプロセッサ

629名無しさん@:2016/11/03(木) 23:51:46
query700.hatenablog.com/entry/161103_nakano
中野 ギャー 場所だぽ?

630名無しさん@:2016/11/04(金) 00:07:48
東京都中野区中野6丁目20 付近かな? 画面映ったのは?

631名無しさん@:2016/11/04(金) 02:05:44
某物件サイト掲載はすばやい

632名無しさん@:2016/11/04(金) 15:04:31
シックスセンス

633名無しさん@:2016/11/06(日) 21:28:24
www.excite.co.jp/News/society_clm/20161104/TokyoSports_613600.html
都政ですよ?

634名無しさん@:2016/11/07(月) 00:36:59
>>629
himahack.com/archives/676

635名無しさん@:2016/11/07(月) 00:37:30
>>629
himahack.com/archives/676

636名無しさん@:2016/11/07(月) 19:18:47
predictwise.com/politics/map?table_name=president&time_slice=418
この予想どうなんですかね?

6372mSSB:2016/11/09(水) 23:15:24
胃腸炎で昨日は死んでたの巻。

638名無しさん@:2016/11/10(木) 04:42:03
Gmail Tap  (笑)

639名無しさん@:2016/11/15(火) 17:50:32
KDDIが国内初のLTE対応IPトランシーバー/IP無線機を発表、多人数同時通話に対応
800MHz

LTE分はどうなってんだか?

640名無しさん@:2016/11/16(水) 00:31:13
バイポーラ ステッピングモーター 

クレーンかな?  物無くなっちゃうってやつ?

641名無しさん@:2016/11/16(水) 00:46:23
 日立製作所は15日、レンズを使わずに動画を撮影できる技術を開発したと発表した。

タイミングとるのが大変だったと思うなあ

642名無しさん@:2016/11/17(木) 02:52:53
101を読まなあ...

643名無しさん@:2016/11/17(木) 17:25:21
42.57 MHz 水素?

644名無しさん@:2016/11/17(木) 17:32:51
61.1601234064

645名無しさん@:2016/11/17(木) 17:40:55
23.49072kHZ?

646名無しさん@:2016/11/17(木) 17:45:58
15 Hz - 22050Hz . Hearing Test (動画)
周波数届かず... (音が高すぎて聞こえないけど)

647名無しさん@:2016/11/17(木) 17:47:42
前二つスレまちがえた

648名無しさん@:2016/11/17(木) 17:58:30
22, 183, 323GHz (水蒸気)噛ませば?  なんか燃えそうな?

649名無しさん@:2016/11/17(木) 21:21:02
ヘッダ読み〜〜〜すねえ

650名無しさん@:2016/11/19(土) 17:22:29
www.gizmodo.jp/2016/11/hitachi-new-camera-technology.html
日立はちょっと不思議な「動画撮影後にピント調整ができるレンズレスカメラ技術」を開発しました。

後で画像処理で映るんですねえ

651名無しさん@:2016/11/19(土) 17:26:15
カメラ形状もないのでシールが怖いって話ですよね

652名無しさん@:2016/11/20(日) 23:04:54
>>603 webaudioplayground.appspot.com/#
440HZ なら すぐ鳴らせます
 実物が振動か音か定かでないですけど

653名無しさん@:2016/11/20(日) 23:05:20
>>603 webaudioplayground.appspot.com/#
440HZ なら すぐ鳴らせます
 実物が振動か音か定かでないですけど

654名無しさん@:2016/11/21(月) 00:34:33
allsee.cs.washington.edu/#allsee
こういったモジュールあるとちょっとした挙動だけで便利になるかもですね?

655名無しさん@:2016/11/21(月) 00:43:30
電波は妊婦には嫌われるので
無理やり受動になるという落ちが付き物なんですけどね

656名無しさん@:2016/11/21(月) 00:54:32
モノ変換ってできんのでしょか?

657名無しさん@:2016/11/21(月) 23:38:58
ノートEVは292V にカチってやる人いるのかな? し〜らな〜い...

658名無しさん@:2016/11/22(火) 00:02:04
海の茶所を予測してDSCで流すんでしょうなあ?

659名無しさん@:2016/11/22(火) 01:59:29
oceancolor.gsfc.nasa.gov/cgi/l3
魚の茶所データですよ〜〜

660名無しさん@:2016/11/25(金) 07:56:44
固定電話番号ポータビリティ 制度は 勝手に付け替える奴でるから
おすすめできない と言いたいですが 
地裁に変な関係者いると抹殺ですよ

661名無しさん@:2016/11/25(金) 20:20:50
マリアに言うしかない(冗談)

662名無しさん@:2016/11/26(土) 04:35:06
あなたのヘッドホンが盗聴マイクになってしまう「Speake(a)r」

もどりがあるんですなあ〜   画面でもどりってあるんですかね?

663名無しさん@:2016/11/26(土) 06:51:24
とうとう ジグソーの先が壊れて無理やりのこぎりにしたんだが折れてしまったあ

やはりこれらは横からの力に弱いらしいの刃の切れ味だけで切るのがよろしいらしい

664名無しさん@:2016/11/26(土) 07:08:49
>>662 ●にエニグマ付けたら終わんじゃね?

665名無しさん@:2016/11/26(土) 09:11:50
正直、足が治らんと何ともならんとです 社会保障がどうとか言ってますが
物事は通過的に見れる人じゃないと死人がでる

666名無しさん@:2016/11/26(土) 10:22:27
液晶に取りついているのは横RPNじゃないですかねえ?マルですなあ

667名無しさん@:2016/11/28(月) 00:31:05
熊本 地震のライオン逃げ出した ってやつ TVでも 放送してたけど
TVニュースガセだったのですね〜
勝手に人に付け替えるのもいるのは困ったもんですね

668名無しさん@:2016/11/28(月) 01:54:45
なんで穀物になる類は雑草ほどの繁殖力を持たせなかったのだろうか?

669名無しさん@:2016/11/29(火) 02:26:36
サンフランシスコ市交通局(SFMTA)  が ハッキングされ 地下鉄無料になった?

駅の職員のコンピューター上に表示された画面はこんな感じ。コンピューター上のデータがすべて暗号化されてしまっていることがわかり、解除キーを入力しなければ中のデータにアクセスできないランサムウェアに感染したことがわかります。

670名無しさん@:2016/11/29(火) 21:41:45
>>667 後で本物ライオン持ってきたという話もあったらしいけど?
ドリフのネタ見たいになってきた

671名無しさん@:2016/11/30(水) 06:20:00
py3でいったんじゃねえの?

672名無しさん@:2016/12/01(木) 22:05:12
電柱はボカスギだったんですね 
虫よけが優先されたのかなあ?

673名無しさん@:2016/12/14(水) 09:12:51
ローソン無人システム でおとボケがいたら 誰がよけるのか?

674名無しさん@:2016/12/14(水) 09:42:37
みちびき 増発なのか〜

6752mSSB@おしごと:2016/12/14(水) 11:51:20
ASKAの車内カメラの件で、タクシー業界紙「東京交通新聞」が注目の的。

676名無しさん@:2016/12/14(水) 12:46:41
珍宝拳大塚の戦い?

677名無しさん@:2016/12/14(水) 12:51:47
それですね自治体が襲われた所は肝心の容疑者が次々と名前変えるため
誰だかわからなくなるという困ったことが起きているわけですよね
さらに似た者人物が多数いると特定しずらいのが事実でしょう
もちろん似非取材も含めてですけどね

678名無しさん@:2016/12/14(水) 12:56:17
>>673 可変なきゃ重量でおよそはわかるかもな?

679名無しさん@:2016/12/23(金) 13:03:55
www.asagei.com/excerpt/72664
抗体反応だけだとオシッコはとれちゃうのだろうか
ってねー?

6802mSSB:2016/12/23(金) 22:47:07
肩が張ってる。そして、耳の中がかゆい‥‥。

681名無しさん@:2016/12/24(土) 17:17:59
そもそも九州に飛鳥という地名があったというらしい 歴史から
福岡県小郡市井上字飛嶋  とびしま になったそうだが?

6822mSSB:2017/01/01(日) 02:46:26
皆様、旧年中はお世話になりました、
本年もよろしくお願いいたします。

683ひまじん:2017/01/01(日) 14:05:11
本年も宜しくお願いします。

今年は手持ちの半ジャンの無線機を何台なおせるか。

684名無しさん@:2017/01/01(日) 16:09:04
たまに出かけるとぢう言うわけか社会の窓が下がっているのだけど?(謎)

たま周辺機器買いに行くといつの間に盗まれるようなんですけど特に今日買ったレジ
の方の方面じゃないかと言いたいのですけどね、たぶん大手家電に記録はあると
思うのですけどね だから、なかなか進まない

なぜか電車の渡りを歩く人が決まってるように見えるのは気のせいですか?

685名無しさん@:2017/01/01(日) 16:21:55
元旦は相当早出しない限りは売り出しに出会うのはほぼ皆無と思われる

686名無しさん@:2017/01/01(日) 16:39:16
暇なときはあちこち修理とメンテナンスとレイアウト考えるだけで時間喰っちゃいますね
病人は動きが鈍いっす クリームじゃすぐ乾燥してだめだったので塗布薬で対処だが
まだ足りんみたい

687名無しさん@:2017/01/01(日) 22:52:27
部品計画立てないと買い忘れますなあ

688名無しさん@:2017/01/03(火) 19:36:22
「病院長宅」火災、1遺体発見 広野・高野病院、院長が不明

takano-hosp.jp/greeting/index.html

言葉にできない か?

689名無しさん@:2017/01/03(火) 21:56:18
県警双葉署は3日、焼け跡から見つかった男性の遺体はDNA鑑定の結果、高野さんと判明したと発表した。(毎日)
37.219162, 141.006848

690名無しさん@:2017/01/08(日) 02:34:55
3軸イヤホンで送受 で測定できちゃうんだろか? とAR見て思う昨今

691名無しさん@:2017/01/08(日) 02:36:53
昔の理屈が全く通じないと思う昨今




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板