したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ひとりでつぶやくスレ2

1名無しさん@:2015/06/20(土) 23:10:29
2センチ超小型 ドローン だって こうなるとブリッチ逃げ
起きるよな きりない話だけど

4852mSSB:2016/08/31(水) 22:09:33
自宅から久々に掲示板につながった(汗

486名無しさん@:2016/09/01(木) 06:59:15
とうきょう
おわん

487名無しさん@:2016/09/01(木) 15:18:38
ホリケンのとこか?

488名無しさん@:2016/09/01(木) 15:32:08
二層になってのか?

489名無しさん@:2016/09/01(木) 22:07:39
Xperia X Compact  いいなソニー

490名無しさん@:2016/09/01(木) 22:30:19
Xperia XZ か?

491名無しさん@:2016/09/02(金) 16:08:20
あなたのCBはN●K受信放送設備を装備してます(あったら怖い)

492名無しさん@:2016/09/03(土) 18:20:04
新gTLD となると 商法の問題がとーぜん出てきますね
かぶっている所  出した方がいいじゃねえ?

493名無しさん@:2016/09/04(日) 03:13:43
おーかいしましたー ゲンゲン

494名無しさん@:2016/09/04(日) 11:15:21
正直、各局でいいと思うけどね?

495名無しさん@:2016/09/04(日) 11:46:17
コンバトラーVってうまくいかんもんですね? 調べなおしっす

496名無しさん@:2016/09/07(水) 23:24:52
宅配ロッカーサービス と 受け取り ロッカー と 自販機
全部まとめたら どれやってんのか? 何がおこってんのか? わからなくなりそう
ですね〜 (恐ワ) そもそも ●●ロッカーや自販機には曲者が多いですから

497名無しさん@:2016/09/14(水) 13:29:39
win10のverUPしてcotanaは利用ONになったようですね〜

498名無しさん@:2016/09/14(水) 13:32:11
位置情報いるらしいがノーチェックっす

4992mSSB:2016/09/15(木) 22:30:48
肩こりがひどい‥‥。

500名無しさん@:2016/09/15(木) 22:50:45
ゴムバンドっすかねえ?

501名無しさん@:2016/09/19(月) 15:41:27
カブト虫は木にとまるんでので、止まられた木はどのカブト虫だかわからん
と言う話なんですよ?わかります?

502名無しさん@:2016/09/22(木) 00:01:09
エスパー魔美 にwebserver 仕込むでしょか?

503名無しさん@:2016/09/22(木) 19:06:57
ウェブ開発者のためのモーター「Webmo」 約3万もする
安くなれば いろんなことできますね

504名無しさん@:2016/09/22(木) 19:09:17
ステッピングモーター ですね 12Vなんですね

505名無しさん@:2016/09/24(土) 13:50:42
うぃお がちゃこ すりゃ?

506名無しさん@:2016/09/25(日) 02:57:37
なんか?横浜の病院の波動が強かったなあ

507名無しさん@:2016/09/25(日) 12:23:22
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1021387.html
京商ドローン
 やっぱ 150m未満リミットにしたくなるだろ 
地区によってはダメぽですね

508名無しさん@:2016/09/25(日) 19:04:08
エコエコアザラク?

509名無しさん@:2016/09/26(月) 21:45:20
Octobluでドローン使いなパワーが無い

510名無しさん@:2016/09/27(火) 00:03:22
MQTTってとっくの昔に朽ちた奴30年以上も前

511名無しさん@:2016/09/27(火) 00:31:16
CoAP この案も30年前には出ていた

512名無しさん@:2016/09/27(火) 00:33:11
IETF見るともっと古いのだか?

513名無しさん@:2016/09/28(水) 03:18:19
MQTTなキャストするために 受信装置の信号受け次第では?
ドローン船って どうなってんでしょかねえ?

514名無しさん@:2016/09/28(水) 09:26:51
Eye-Plug だと6g 圧倒的すぎる

515名無しさん@:2016/09/28(水) 09:33:36
USB OTG対応 プラグって?

516名無しさん@:2016/09/30(金) 10:40:09
脱獄iPhoneの販売で逮捕  ですから 放送タイトル おかしい

つーか、iphone に限らずマル入れちゃう変な奴でちゃうんですから
困ったもんです

517名無しさん@:2016/10/01(土) 00:31:15
あのファミコンが手のひらサイズに
。HDMI接続&USB給電でソフト30本を遊べる
「ニンテンドークラシックミニ ファミリー

518名無しさん@:2016/10/02(日) 19:10:18
羽田空港の駐車場「空前の大混雑」という難題 だって〜

519名無しさん@:2016/10/03(月) 17:26:52
コンチキshow〜コンテキショー

520名無しさん@:2016/10/04(火) 00:24:40
胃袋争奪戦により、お惣菜売り場近くにイートインスペース

521名無しさん@:2016/10/04(火) 00:33:03
bookmaker ってあるよな あれ、人工知能で掛けられてたら
やっぱ 恐ろしい事しかおきないんじゃあ?

522名無しさん@:2016/10/04(火) 00:36:54
天気予報は人工知能予測って言わんのだろうか?

523名無しさん@:2016/10/04(火) 01:27:00
www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=110303
京商ドローン 重量クリアしてるじゃん

524名無しさん@:2016/10/04(火) 01:32:18
クアトロックスULTRA(ウルトラ)用 Li-Poバッテリー(3.7V/650mAh)
充電時間:約60分; 飛行時間:約8分

525名無しさん@:2016/10/04(火) 01:37:22
87mA?

526名無しさん@:2016/10/04(火) 01:41:32
>>524   18g ???  問題は浮力ですかねえ〜〜〜!?

527名無しさん@:2016/10/04(火) 01:43:44
>>525 計算まちがいです...

528名無しさん@:2016/10/04(火) 01:47:37
4642mA位?

529名無しさん@:2016/10/04(火) 02:03:41
エネループで容量求めると充電回数が減るとは...

530名無しさん@:2016/10/04(火) 02:22:57
X20だとどうなんのかな?う〜ん?

531名無しさん@:2016/10/04(火) 07:28:00
Qi充電できる電池ケース

532名無しさん@:2016/10/04(火) 07:32:11
つーか、ぐるぐる巻きの一個充電ケースが最初からありゃいいじゃねえ?
物によって幅とって入らなくなるという落ちだけど

533名無しさん@:2016/10/04(火) 15:34:46
www.dji.com/jp/flysafe/no-fly
フライングエリアの制限 ※各自治体の条例などで飛行エリアに制限がある場合があります。
だって〜

534名無しさん@:2016/10/04(火) 18:25:48
tverのレスしだいな?

535名無しさん@:2016/10/06(木) 20:42:03
ポルトガルか?  Oi wifi 拒絶感しかないっすけど?

536名無しさん@:2016/10/06(木) 20:54:23
マグネシウム電池製品化へ シート1枚でスマホ充電

537名無しさん@:2016/10/06(木) 20:56:34
水 突っ込んでよけい 燃える〜って叫ぶ落ちかと?

538名無しさん@:2016/10/06(木) 20:59:17
先にMg合金で燃えちゃった 会社に聞いた方がいいような
そのたび とばっちり 喰らう奴がでとるとは 書かないもんですから

539名無しさん@:2016/10/07(金) 00:17:05
抑え対策必死だろうけど カーズは出没するだろうか?

540名無しさん@:2016/10/07(金) 00:43:59
パソが飲まれすぎてえ 東芝だけか? と言っていいんだか?

541名無しさん@:2016/10/07(金) 00:48:45
怪我完治させてないのに無理矢理歩くとも〜大変
何事も時間がかかる

542名無しさん@:2016/10/07(金) 07:16:55
チョンLenovoは不採算部門の
ブラックホール

543名無しさん@:2016/10/07(金) 07:30:07
通信モジュールがインチキ制限かけているから解除物しか役にたたない
なんでもくせというのが付いて回るよなあ

544名無しさん@:2016/10/07(金) 16:00:17
>>538 朝からフジはテスラコイル放送だったけど〜 波長分離ってうまくできる
もんでしょか?

545名無しさん@:2016/10/07(金) 20:11:47
>>535 で 系統からだと民ちゃん会かな?

546名無しさん@:2016/10/07(金) 20:13:09
全然わからん

547名無しさん@:2016/10/08(土) 09:05:44
ワロタ
次は100w無線機で行政処分かな

<14MHz帯を3アマ、4アマの資格で運用…>東北総合通信局、電波法令に違反
した無線従事者2名に対し43日間の行政処分

548名無しさん@:2016/10/08(土) 09:57:32
>>545 どうせキューバまわりじゃねえ?

549名無しさん@:2016/10/08(土) 10:10:22
阿蘇山噴火って 出とるんだけどマジ?

550名無しさん@:2016/10/08(土) 10:13:36
中規模噴火?

5512mSSB@おしごと:2016/10/08(土) 12:14:17
どうしても「阿曽山大噴火」を思い出してしまうw

552名無しさん@:2016/10/08(土) 14:27:17
だから、某地裁はおやつ持っていったら受付やられたのが歴史ですからなあ

553名無しさん@:2016/10/09(日) 00:59:09
租税回避地にある個人資産 最大2500兆円と推計
つーことは日本の国家予算って この個人の250分の1ってなわけ?

554名無しさん@:2016/10/09(日) 01:52:53
前のは飛行範囲が小さすぎ
ハイテックジャパン 【ドローン】2.4GHz4chドローン だと120m だと?
 そんなもんなんですね

555名無しさん@:2016/10/09(日) 03:36:05
「Mavic Proフライモアコンボ」が155,800円となる。最大通信距離は4km
重さも743g  やはり張りますね

556名無しさん@:2016/10/09(日) 06:10:35
www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
技術基準適合証明等を受けた機器の検索

557名無しさん@:2016/10/09(日) 13:03:41
>>539 オゾン 50〜2kHz ?

558名無しさん@:2016/10/09(日) 13:05:56
10kHz ?

559名無しさん@:2016/10/09(日) 13:08:44
可聴周波数ですね〜

560名無しさん@:2016/10/09(日) 13:35:52
圧電だと10khz-100kz だけど?

561名無しさん@:2016/10/09(日) 13:44:10
チンでもどりゃいいじゃね?

562名無しさん@:2016/10/09(日) 14:08:47
生成と分解

563名無しさん@:2016/10/09(日) 14:28:18
酸素分子:fO= 1
TO
= 1
2.111×10-14=4.738×10^13 Hz

564名無しさん@:2016/10/09(日) 14:49:15
10khz以下ですかね?

565名無しさん@:2016/10/10(月) 01:42:47
掃引ずらし ははは...

566名無しさん@:2016/10/10(月) 09:18:43
メトロノームの同期現象

567名無しさん@:2016/10/10(月) 09:55:15
SKで、売りに出された機器や設備。
処分に困って、引き取り限定のタワー。

数年後の、自分...。

568名無しさん@:2016/10/10(月) 15:02:57
www.fcl.fujitsu.com/downloads/services/wireless-modules/mbh7blz01.pdf
富士通製 BLE 
+4dBm 100m-200m 
いくらですかね?

569名無しさん@:2016/10/10(月) 15:04:57
\1,605.5  くらいっすか?

570名無しさん@:2016/10/10(月) 15:06:41
最小出荷単位とかメーカにはあるようです

571名無しさん@:2016/10/10(月) 15:27:31
XBee-PRO ZB S2Bモジュール(RPSMA)
の無理やり感が 笑える

572名無しさん@:2016/10/10(月) 15:49:43
>>568 距離は書いてないので拾っただけ 実測しないとわからん

573名無しさん@:2016/10/10(月) 20:48:07
sci.tea-nifty.com/blog/2012/03/post-897b.html
60GHZ がいいのだか? Mgにチップで組み込めば?

574名無しさん@:2016/10/10(月) 20:57:27
問題は近くに塊があるとボムるのでシャレにならん

575名無しさん@:2016/10/10(月) 21:20:54
もっと深く考えりゃ60で同期取っているだけだったり (爆)

576名無しさん@:2016/10/10(月) 22:58:11
スマホでフォトプリント eprie(エプリー)
いいねえ

577名無しさん@:2016/10/10(月) 22:59:46
するねーエレコム/価格:1万9408円)

578名無しさん@:2016/10/11(火) 03:11:00
XMLにコンバート するだけじゃ ダイヤグラムタグ? 付いてないので
やっぱ 図が表示されんかったわー 当たり前か...

579名無しさん@:2016/10/11(火) 13:53:58
www.laserfront.jp/learning/basic3.html
波長概念 ってやつ
つーことは? フィルターしだいか?

580名無しさん@:2016/10/11(火) 14:24:41
ぶくぶくをアノードに付けると追いつくのだろうか?

581名無しさん@:2016/10/11(火) 20:22:02
special.nikkeibp.co.jp/atclh/tomorrowtech/hydroekids/
水源あるとこゴイスなあ

582名無しさん@:2016/10/11(火) 20:52:32
>>575 60-C-60 (爆)

583名無しさん@:2016/10/11(火) 22:58:56
傾向がありますからね〜なんちゃって

584名無しさん@:2016/10/11(火) 23:14:48
つり革ぶら下がった




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板