したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

CB機の修理

1桃次郎:2004/02/18(水) 11:39
家にあった古い80chのCB機が、受信も送信もできないの、
どこが悪いのかわかんないの。
投げるにはモッタイナイしさ、何か交換したら直るかな。

781名無しさん@:2014/09/08(月) 22:14:24
>>780

すわんさん、ありがとうございます。
写真(ヘタで申し訳ないです)、撮りました。
どちらへUPすれば良いでしょうか?

よろしくお願いします。

782東京すわん:2014/09/09(火) 08:55:25
tokyoswan.web.fc2.com/8htm/8.htm
こっちでお願いします

783名無しさん@:2014/10/04(土) 16:05:39
オーフナを手にいれたのですが電源を入れてみると音が出ず
ダミーロードでも出力が出ません。
何度かマイクを握り離しを繰り返していると右の一番上変調トランス
に隠れている電解コンデンサーが
爆発した模様、
後ろのでべそはチンチンに熱くなります。
どうにかして直したいです。
このような症状だとどこを直せば
良いのでしょうか?

784東京すわん:2014/10/04(土) 18:27:41
それってトランス壊れてないですか?
もしくはP-PトランジスタのCEショート。
どちらにしろ電源入れると症状広がります。

785昔のCB人:2014/10/07(火) 12:56:17
落ち着いてください。
失礼ながら・・・
電源を入れないで、初歩的なところから疑ってください。
1.電源極の確認
2.マイクを挿さずに電源を入れる
案外根本かも。

ま、どこかのレアーショートには間違いないと思うのですが、
仮設でもOKなので、ヒューズは必ず付けてから触りましょう。

判りやすい症状なので、治りますよ。

786昔のCB人:2014/10/07(火) 12:59:01
でも、爆発後なので、電源入れるのはちょっと我慢して。
すわんさんのおっしゃる通りで、色々手を尽してからの方が無難です。

787東京すわん:2014/10/08(水) 10:37:40

HPのネタにしていいなら見ます
送ってください

788暇男:2015/02/27(金) 20:34:04
ご無沙汰してます、80CH AM,USB,LSB,FM機で電源スイッチONで
スピーカーからシャー音、ボリュームを上げると受信音のザー音、
スケルチを受信音が消える所まで上げてもシャー音あり  
どの辺りをチェックしていけばいいのでしょうか 泣き

789東京すわん:2015/02/28(土) 09:28:51
サイバネットですか?
アンプの発振_?
アンプが発振する原因は電源?
電源の不良で発振を誘発するのは内部ショート?

790暇男:2015/02/28(土) 10:05:20
おはようございます。
メーカーわからずです 汗
メール送らせてもらいます

791暇男:2015/02/28(土) 10:35:20
すみませんメール送りました

792昔のCB人:2015/03/02(月) 23:45:45
すわん様
PLLって、脱着したらおかしくしなるのですかね。
レンジャーの不調機に実働ゴリラのPLLを付けて
もダメで、元に戻したらゴリラまでOUTでした。
簡単に壊れちゃうもんなんですかね。
自分のスキルの無さに呆れてます。
MB 8719ってどこかで手に入りますか?

793名無しさん@:2015/03/03(火) 18:36:04
>>792

//www.ebay.com/itm/1PCS-IC-FUJITSU-FUJI-DIP-18-MB8719-MB8719M-G-/251007353229

794名無しさん@:2015/03/03(火) 18:41:46
//www.amazon.com/Galaxy-MB8719-Phase-Lock-Rci8719/dp/B00TCM86OO/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1425375639&sr=1-1&keywords=mb8719

795東京すわん:2015/03/04(水) 16:45:45
ユニットだけ電源を入れて直しましょう。
たいしたところ壊れないですよ。
PLLICだって単体チェック可能です

796名無しさん@:2015/03/04(水) 19:30:03
MB8719って普通のBipolarですよね

CMOSぢゃないし、
シンク・ソース電流が規格以下であればそうそう壊れないのでは

797昔のCB人:2015/03/04(水) 23:03:40
ゴリラのICをレンジャーに入れたとき、
ICの向き間違えましたので
ぶっ潰れたと思いますが・・・
いや〜参りました。
ロックしてそうでしてないというか、
ロータリー回してもチャンネルが一定。
送信出力は規定通りありますが。
こんなクリティカルでしたっけ?
セラのコアドライバー、アマゾンから
明日届きます(爆)

798名無しさん@:2015/03/30(月) 22:28:40
www.kyowa-ceramics.co.jp/condenser.html

FT-101等の高圧コンデンサに使えないかなと...

799名無しさん@:2015/03/31(火) 02:01:36
ホントは逝きましたコン かれこれ何年目だか?

800名無しさん@:2015/03/31(火) 13:29:03
がんばって卵切ろうとか?

801東京すわん:2015/04/01(水) 06:23:28
いまさらPLL08Aのデーターがほしいのですが 誰かお持ちではないですか?
周辺回路から推測はできますが
メーカー資料がみてみたいです

802名無しさん@:2015/04/01(水) 15:03:22
www.radiomods.co.nz/integratedcircuits/pll03a.html
これですとROMデ-タ-は書き換え無理みたいです・・・

www.hvde.nl/electronica/tx/4m/pcb_03.shtm
外部PLLによる乗っ取り

803名無しさん@:2015/04/02(木) 02:10:17
パチンコ PC周辺機器 無線機までいたるって 話ですね〜
ハードディスクなんてファームで丸ごといってしまうでしょな
 キリナイ話ですけど

804東京すわん:2015/04/04(土) 20:57:47
ただのディバイダなのですが、特性はどんなのかな?と思いました

何するわけではないんです

805名無しさん@:2015/04/05(日) 12:12:38
修理ではありませんが...先般、TR用変調トランスを入手しました。

変調出力1W用との事で、さぞ「ちっちゃな」トランスかと思いきや、
CB機のキャリアが3〜4W用より、一回り大きい物でした。

以前から気になっていましたが、CB機の変調トランスって、
RF出力に対して、「小さい」のかなと。

0.05〜0.5W検定機の設計の方が「正解」かなと。

どうなのでしょう...

806東京すわん:2015/04/06(月) 09:39:20
トランスの大きさは容量で決まります
なので大きさは似たようになると思います。

無線機サイズに合わせたんであの大きさになったかもしれませんね。
ゾンマとかのサイズがパワーに見合ったものかと思います。

専用品としてつくったら結局あのサイズになったとか
理由はありそうです

807名無しさん@:2015/04/08(水) 00:08:49
ありがとうございます。

変調回路の出力って、電源電圧と出力インピーダンス
(変調トランスの一次インピーダンス)で決まるかと。

たぶん、数W止まりだと思います。

安い検定機を分解・改造して、リニアアンプで増幅...とか。
それとも、真空管で組むとか...。

考えると楽しいです。

808名無しさん@:2015/05/11(月) 23:54:13
MANIX46ch(RCB-601A)についてお聞きします。
送信出力はあるのですが音声がのらない場合、どこを疑えばいいでしょうか?
MANIXのマイクピン配列はナサ4ピンと同じ配列でしょうか?

809東京すわん:2015/05/12(火) 20:36:38
トランスの物理的な大きさは容量できまります これは電源トランスでも高周波トランスでも一緒です
 出力(容量)がほしければでかいトランスが必要です

出力IMPはトランスの飽和点と電源電圧のスイングがどこまで触れるか?によってきまっちゃいますので 大出力がほしければ低いIMPで取り出すか
電源電圧を高くします
 どちらにしても出力を出そうとすると大きなものになりますね

810東京すわん:2015/05/12(火) 20:38:14
受信音はでていますか?
Paはつかえますか?
マイクはひょっとして他機種のものをさしてませんか?

811名無しさん@:2015/05/12(火) 22:50:20
東京すわん様
4chで受信を確認しました。
PAでも音声は出ませんでした。
MANIX純正のマイクを持っていない為、NASAマイク、カルメンマイクで試しました。

812名無しさん@:2015/05/13(水) 19:25:27
マイクの配線が違うんじゃないか? NASAマイクとかカルメンとか
そんなピン配置ですべての無線機は動かない YO

813名無し:2015/06/13(土) 21:29:00
おやっさん! オラァ〜 店番だけじゃ イヤっす!お店を持ちたいっす!(蓑輪君) 何一つ イレブンの奥義わかってねぇくせに 生意気なこと、ほざくんじゃねぇ(おやっさん)

814西東京のやみがらす:2015/07/04(土) 21:18:49
すわんさんご無沙汰です。
最近、なぜかTR-123Cを手に入れて弄ってますが入手時にAFがゲルマ
ではなくシリコンの2SB435が付いていて、普通に使えてはいたのですが
この度、純正である2SB463を入手し交換しました。
相変わらず変調も良いし受信音も正常なのですが結構熱くなります。
元々の状態を知らないので何とも言えないのですがこんなに熱くなるもん
なんでしょうか?
シリコンからゲルマにそのまま付け替えたのはまずかったかな?
どっか部品の時定数でも変えてあるんでしょうか?
回路図が無いんで何ともなりません。

すわんさん判ります?

815名無しさん@:2015/07/16(木) 21:08:55
SCOOPER MKY550Eをマイク付で入手しました。
マイクを取り付けた状態でアンテナに繋いでも受信音しません。
送信ランプは点灯しますが、出力していません。
PAモードにして、外部スピーカーを繋いでも音も出ません。
この場合、どこを疑うべきでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。

816名無しさん@:2015/07/16(木) 21:23:33
マイク配線が違うとか?確かNASAピンではなかった様な?

817東京すわん:2015/07/16(木) 21:42:53
ゲルマのVBが低いので
ゲルマ→シリコン だとバイアス流れすぎ
シリコン→ゲルマだと音がしょぼしょぼになります
 バイアス調整して動作点を移動しないとなりません

818名無しさん@:2015/07/16(木) 22:37:23
>>816
マイクはユニデンに合う4ピンです。
トーマスJで動作確認しましたが、問題の無いマイクでした。

819西東京のやみがらす:2015/07/17(金) 00:46:41
すわんさんども。
回路図があればバイアス抵抗値とか判るんですけどね。
海外のサイトも探しましたがなかなか・・・
そもそもシリコンに交換されていた時点でバイアス調整してあったのかも
疑問ですよね。
音は特にしょぼくもなく良い変調だし受信音も問題ないんですよね。
バイアス抵抗交換かな〜

820東京すわん:2015/07/17(金) 19:03:49
PPアンプのコレクタに電流計を設置します。
アチチになってしまっているとすると多分1A
とか流れているはずです。

ベースの分圧抵抗のGNG側が断線している可能性もありますので、
そのままつかっちゃうのはどうかと思います
PPアンプなので、バイアスは200-300mAもあれば十分のはずです

821西東京のやみがらす:2015/07/18(土) 06:17:04
すわんさん了解です。
ゲルマも貴重なんでコレクタでバイアス電流を測って抵抗値を調整することに
します。

822西東京のやみがらす:2015/07/18(土) 06:24:28
すわんさん度々すみません。
オリジナルのバイアス抵抗値って判りますか?
123じゃなければ参考に912のでも良いのですが。

823東京すわん:2015/07/18(土) 09:01:55
実機がないのでわからないですけど、
単純に分圧しているだけだと思います

VB何Vくらいありますか?

824西東京のやみがらす:2015/07/19(日) 08:40:55
ゲルマのベース電圧ですか?もういっそすわんさんに見てもらったほうが早かったりして・・・

825西東京のやみがらす:2015/07/22(水) 11:37:09
抵抗値が10Ωのところ1.2Ωとかになっちゃっててかなり電流が流れていたようです。
とりあえず10Ωを取り付けて触れないほどは熱くならなくなりました。
変調は少ししょぼくなりましたが・・・

826福岡のイルカ:2015/10/15(木) 23:07:09
すわんさんはじめまして
VOICE1202を手に入れて最初気づかなかったのですが受信時にガサガサ音がします。AFのトランジスタ、IC
全電解コンデンサ交換、2SK19など交換しましたが原因がわかりません。ボリュームをしぼってもガサガサ音がします。
します。フィルムコンデンサも結構使って有りますがこのコンデンサも劣化するとノイズの原因になりますか?
ご指導よろしくお願いします。

827名無しさん@:2015/10/16(金) 15:53:46
PLLか電源っすね。部品の見込み交換はしないほうがいいですよ
純正を保てますし、ケミコンなど、容量が1/10になっても大丈夫

828福岡のイルカ:2015/10/18(日) 00:07:09
PLLと電源周りもう1度確認してみます。部品の見込み交換に替えなくてもよかった部品代がかかりました。
悪いだろうと思って交換しましたが結局見当違いでそのままでよかった様です。
ケミコンもそこまで気にしなくて大丈夫なんですね。

829名無しさん@:2015/11/21(土) 06:23:08
すわん先生

中古でNASA46VBを手に入れたのですが、
送信しますが、まったく受信しません。
前の持ち主に問い合わせたところ
受信はしたの一点張り。
コイルコアは何だか無理やり触った感じです。
これ直りますか?

830エルニーニョ:2015/11/21(土) 06:30:59
書き込み忘れです。
ノイズすら聞こえず、
Sメーターも振りません。
送信はしっかりしていて
変調もかかってます。
真空管がダメなのか、無線機が
ダメなのかさっぱりです。
因みに私自身はスキルありませんが、
コイルコア調整で直るものなのでしょうか?
あと数ヶ所コアが割れてます。
宜しくお願い致します。

831名無しさん@:2015/11/21(土) 16:38:03
VBか・・・水晶かそのあたり
リレーもあやしい
電源とかAGCも。

832エルニーニョ:2015/11/21(土) 17:59:25
名無しさん、はじめまして。

先ほど倉庫から同じ人から購入しました
GEMTRONICS GTX-5000という
PLL40チャンネルのVBと同じ真空管の無線機を出してきました。

こちらも、送信しますが受信しません。
GTX-5000も同じ人から購入したので、
やっぱり送信受信は大丈夫だったと。
中身を見るとコアを触った感じを見受けられます。
完全なイジリ壊し的な様子に見受けられます。
しかも2台とも送信するが受信ダメなんです。
こちらも、VB同様に受信はうんともすんとも言いません。



この手の真空管CB無線機に詳しい方々のご教授宜しくお願い致します。

833エルニーニョ:2015/11/21(土) 18:09:06
機材はありません。
アナログとデジタルのテスターと
周波数カウンターしか持っていません。

スキルや機材が無いのに、真空管無線機なんて
買うなみたいなご意見はご遠慮ください。

すわん先生をはじめ大先輩の方々のご教授で
頑張って自分で修理してみようと思っております。

それでは宜しくお願い致します。

834名無しさん@:2015/11/22(日) 02:37:50
たぶん、修理してくれそうな、お店に出されるのが一番かと思います。
二番目は、ニコイチでの修理。
三番目は、破壊されたIFTの代わりに...
//ja9ttt.blogspot.jp/2009/10/starift3.html
   それと
   //www.eleki-jack.com/
で、自作されるか...かと。

835東京すわん:2015/11/22(日) 12:28:14
IFTは単純なコイルですから断線していれば巻きなおしでいけるはずです。
まったく受信しないですかね?
AF音が出ていればAF生きてますし。
IF周波数で送信して受信しているかを確認するれば
IFの生死が分かります。 1STmiixあたりの電源が壊れているとか
Lno断線とかそういうところの気がしますよ

836エルニーニョ:2015/11/22(日) 15:56:24
すわん先生、名無し様

ご指導ありがとうございます。
自分で修理できない感じになりましたら
何処か無線機屋さんを探してみます。
2台ともに同じように、まったく受信できないので
二個一は無理なのかもしれません。
勉強のつもりで触ろうと思います。
ですが、自分で触って再起不能にしてしまうより
スキルのある方かスキルのある無線機屋に
出すのが一番良いのかもしれませんですね。
ご指導ありがとうございました。

837昔のCB人:2016/06/02(木) 22:03:58
すわんさん
UNIDEN PC-417AD 基盤 の回路図ありませんか?
受信が調子悪くて。カップリングっぽいです。
ま、電解コンはバッサリ交換が早いでしょうけど・・・
最近は勿体ないのでやみくもに変えていません。

838昔のCB人:2016/06/29(水) 03:19:37
普通にコンデンサー不良でした。
やはり悩むより先ずは電解コンデンサーを
バッサリ交換が早かったです。

839名無しさん@:2016/06/29(水) 06:47:58
シナチクケミコンは
悩まず交換かも

840名無しさん@:2016/06/29(水) 10:28:27

最近は用途別の多品目有るから各部門回路ごとに交換する
自己満足に浸れます。

841名無しさん@:2016/06/29(水) 21:42:33
しゃれでしょうか?
page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r155567052?cpaCrumb=JFSCXc/X.cW

TRIO(トリオ)と一瞬思うけどよく見るとTR10(TR十)なんですな(笑い

無線機の回路図にてTr10番号記号るといつも思ってましたが
シヤレを現実にするって凄いです

842名無しさん@:2016/06/30(木) 06:54:58

内部が、
世界最低の受信機 UNICA UR-2A
と同じ作りのような〜

843フナオ:2016/12/31(土) 14:26:07
すわんさん、

オーフナ912なのですが、リレーの
接触不良です。
分解して、接点を磨き一時的に良くなるのですが、しばらく使うと駄目です。

オーフナ912のリレーは入手不可なようですが、代替えのリレーはあるのでしょうか?

デフォルトはOMRONのリレーです。
たまに松下のリレーが入ってるのを
ネットで見かけます。
そのままポン付けしてるのでしょうか?

844フナオ:2016/12/31(土) 14:36:35
すわんさん、各局皆様

何か良い方法がありましたら
宜しくお願い致します。

845名無しさん@:2017/01/01(日) 10:20:19
MR2とは足の出方が違う
全部配線するなら交換OK4Cリレー
せっかくだから 4cパナソのモールドリレーとかに交換すれば
いいと思う

846名無しさん@:2017/01/01(日) 10:30:29

似た形状だとやっぱりオムロンのMYかなー

847名無しさん@:2017/01/01(日) 13:43:17
カチカチいわなくなるけどフォトMOSリレーに交換
かっこいい

848名無しさん@:2017/05/07(日) 00:22:12
今年のGW、修理したRIGです。

Tokai TC-1001
逆接による電源Di破損でショート状態。取り外して交換。復旧し動作OK。
内蔵SP断線。だ円SPの手持ち無く、丸形付けてエージング中です。

DJ560SX 2台
電解コンデンサ、液漏れのため2個ずつ計4個交換。
ボタン電池、100均購入品にリードをハンダ付けして、交換。
動作確認、OK。

いつもの無線機屋さん「よくやるねぇ」と。
「無線技術者なんで...」が、いつもの答えです。

まだまだ修理は、続きます。

849名無しさん@:2017/05/07(日) 07:15:54
>847
>逆接による電源Di破損でショート状態
自分が犠牲になるとは天晴れじゃ

850名無しさん@:2017/05/07(日) 09:08:38
www.youtube.com/watch?v=QLNLyagMDu0

かっこいい

851名無しさん@:2017/05/07(日) 09:23:16
>>849
ショートで壊れてくれるおかげで、それ以上のダメージを受けません。
Di...いい仕事してくれます。

内蔵SPの断線...アマチュア用の、PTTのみ切り替えるマイクを、流用した
のが原因と考えています。差し込んだ途端に、ハウリングによるPA出力が
内蔵SPに流れ込み、「数秒で断線」かと。

>>850
ここまで美品では有りませんが...
0:46から0:52の「後姿」は、ちょっと違うようです。

852名無しさん@:2017/05/08(月) 07:18:12
弱いところを作っておくのが
回路設計の基礎

853名無しさん@:2017/05/13(土) 03:43:19
先般 落札したRIG...見た目良品で受信OK。さて送信は?
数回PTTを押したら 突然送信に切り替わらなくなりました。
MICを分解して SWの接点洗浄してもNG。うぇー

しばらく頭冷やして よく見ると...
SWの後ろに アルミのスペーサーが。
よくよく見ると 固定金具とSWを ニスで固めてる...

元々の設計より 寸法が短いSWを 無理やり付けていました。
また スペーサーの厚みが足りず 押されたSW本体が後ろにズレて...

結果 SWへの押し込みが足りなくなり 切り替わらない。
ニスじゃ 当然 固定できません。

ひどいMICです。このRIG専用の 純正品です。
設計ミスか 部品発注のミスか...

スペーサーを追加して 対応です。色々と 勉強になります。
送信は 変調が極端に浅いので 修理しなきゃ...です。

854名無しさん@:2017/05/13(土) 06:36:16
853 追加

ちなみに このRIGのSメーターは
NASA 46GXとおなじです...

855名無しさん@:2017/05/14(日) 23:06:09
853 追加の2

変調が浅い件 解決しました。
MICに1石のアンプが入っていまして そのハンダ付けが経年劣化してました。
ハンダし直して 解決です。

通電すると 変調トランスが 唸ります。
送信音をモニターすると 少し「ぶー音」が聞こえますが...

ご愛敬です。

856名無しさん@:2017/05/21(日) 13:22:18
SoundAir SS-330なのですが、送信はできますが受信はザー音だけでできない状態です。
40chあたりで受信している感じなのですが、このような現象時コンデンサの交換で治りますか?

857名無しさん@:2017/05/26(金) 07:32:12
PLLか 電源可能性高いです。
ケミコンじゃないとおもいますが・・・

858名無しさん@:2017/05/26(金) 18:53:00
PUMA4Kを修理しています。
IP(A)メーターがバリコンを回しても全然振れないのでたぶん4CX1500Bが壊れてます。
新しい球に交換した場合中和の調整が必要と聞きましたがこれは内部のどのトリマーを
回してできるものでしょうか?
トリマーでなくコンデンサー容量変更とかならかなり難しいのでショップに頼もうと思いますが。

859名無しさん@:2017/05/26(金) 21:28:19
>>858

頼まれた方がいいと思います。高周波で感電すると、体の内部がヤラれます。
指の数本は、腐って落ちます。

860名無しさん@:2017/05/26(金) 21:55:43
とりあえずやり方だけでも教えてもらえませんか?

861名無しさん@:2017/05/26(金) 23:32:35
便利な時代です
セラミック管や真空管の修理手順を掲示板で教えてって
聞ける時代だもん

生命の危険なんて知ったコチャ無い

3000v付近まで計れるテスタ-持ってったら

怖くて調整なんか出来ないプロに任せるけど

862名無しさん@:2017/05/27(土) 03:01:27
ほかのスレで聞きます。
感電は高圧も含め幾度となくしてるので
こわくはありません。

863名無しさん@:2017/05/27(土) 06:42:30
放置しましょう(笑)

864名無しさん@:2017/05/27(土) 07:16:03
スルー検定中

865名無しさん@:2017/05/28(日) 03:36:35
初心者が訪ねてるのに教えない先輩方ばかりの趣味に未来なんてありませんね。

866名無しさん@:2017/05/28(日) 06:32:40
はい

867名無しさん@:2017/05/28(日) 08:09:17
開き直る自称初心者www

868名無しさん@:2017/05/28(日) 08:21:54
ここはにちゃんねるではありません

869名無しさん@:2017/05/28(日) 09:06:31
>>865

リニアアンプ(3Z-500*2)で高周波感電して、指を無くした局。
工業用高周波ウェルダーで、指を無くした作業者。
工業用高周波アンプの修理中、相方が「うっかり通電」して感電死した作業者。
等々...

「感電は高圧も含め幾度となくしてるので、こわくはありません。」
本当に怖いのは「対策する気がない」事です。

ご安全に...

870名無しさん@:2017/05/31(水) 20:49:21
自称初心者はもういないのかな?
初心者が管球リニアの中和とか大した時代になったもんだw

30数年前に、FT101ZDのファイナルのプレート電源部で感電して心臓が
止まるかと思ったことがある。

871名無しさん@:2017/05/31(水) 22:41:37
>>870
あんた教える気ないでしょ。
感電なんか怖くないんだよ。
あ、ちなみに玉は死んでなかったから
別の問題だったからもういいよ。
残念でした。ばか。

872名無しさん@:2017/06/01(木) 10:39:38
切れない電球は存在した...

873名無しさん@:2017/06/01(木) 11:23:06
>>870 レントゲン被ばく 気胸 時限爆弾手術 心臓病 追い打ち 101感電
〜〜〜あぼ〜ん  それぞれ無線機修理者も 戦う のである 
ヤブ医者 サイテ〜〜〜〜 といいたい

874名無しさん@:2017/06/01(木) 11:25:37
ミクロネシア人に どっかつながっている人いるわけですよね 
しかし、丸出し ショートメールですからねえ?

875名無しさん@:2017/06/01(木) 22:50:18
なんか情けないよな〜
まともな大人の書き込みとはとても思えん

まあ、がんばってください

876名無しさん@:2017/06/05(月) 03:47:12
ほんと情けないです、2chじゃないのに。
本来趣味でも仕事でも先輩から色々
教えてもらって成長するのが当たり前なのに
無線の世界の先輩方は知り得た情報や
知識を自分だけのものにしたいらしく
全然後輩を育てようとしない。
しかもまだ若いならともかく50や60面下げた
大人がなんでこうなんだろう?

877名無しさん@:2017/06/05(月) 08:36:25
書き方だと思いますよ。

>>862の一言さえなければいくらか
話しは進んだのでは?

878名無しさん@:2017/06/05(月) 09:55:13
その前から紳士的に頼んでますがな。

879名無しさん@:2017/06/05(月) 10:47:53
>>858の書き方は紳士的ですね、たしかに。

>>859さんのレス、とても親切でした。

860は紳士的的とはとてもとても(笑)

以後逆ギレに近いですやん

880名無しさん@:2017/06/05(月) 15:35:42
聞いてることも満足に教えないから逆切れされても反論できませんね。
感電なんてはなからわかってますがな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板