したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ベルコム102S

1.025:2004/01/22(木) 19:05
すわんさんこんばんわです
VFOを回しても周波数が変わらず
また変わったとしてもうまくついてきません
どこか接触不良なのでしょうか?
ちなみにわたしは素人で回路図も読めませんが回路図はあります
宜しくお願いします

34西東京のやみがらす:2005/01/21(金) 09:33
スレ違いかもしれませんが10mAM盛り上がってますね〜
最近FT107で聞いてますがなかなかQSOまで至らなくて
さみしいです・・・笑
ところで我のLS102もモービルから降ろしてしばらく置い
ておいたら調子が悪くなっちゃいました。
FMでもパワーがあまり出ていないし各モードでパワーが下が
っちゃいました。
半田不良っすかね?
PACEのSIDETALK1000Mも半田不良を直して
調子が良くなったかと思っていたら送受不良になっちゃうし。
日本電業の機械は半田不良多すぎ!
各局10mAMで繋がりましたらよろしくです。

35東京すわん:2005/01/22(土) 00:30
LS SA やSAは当時の両面基板なので、スル抜けが山程発生します。
基板も見るとうっすら曲がっているのも確認できるでしょう。
鳴れてくると、だいたいどこが抜けかかっているか?がわかるようになります。

今度はLSのマニュアルでもつくりましょう!

36西東京のやみがらす:2005/01/22(土) 08:15
すわんさんどもです!
102は叩いたらとりあえず直りました。笑
PACEは色々とやってみたんですが直らないっすね・・・
日本電業のOEMなんで直してやりたいのですが・・・
マニュアル楽しみにしてます!

37名無しさん@:2006/02/26(日) 15:36:31
アマチュア無線機また作ってくれよ
富士通ワイヤレスシステムズ(旧日本電業)

38名無しさん@:2006/02/28(火) 09:34:29
これか

富士通ワイヤレスシステムズ
http://jp.fujitsu.com/group/fwl/

沿革
1955年(昭和30年)資本金150万円にて主に船舶用通信機の製造を目的に日本電業株式会社として神戸市に設立
1959年(昭和34年)東京都板橋区に工場開設 業界初の小型トランシーバー量産開始
1965年(昭和40年)埼玉県大里郡に熊谷工場完成
1967年(昭和42年)全トランジスタ化CB車載機の世界初量産開始
1976年(昭和51年)熊谷工場新棟完成(現第二工場)
1986年(昭和61年)富士通株式会社による資本参加(資本金1億5000万円) 多重無線機の設計・製造開始
1993年(平成5年)社内LANシステム構築
1996年(平成8年)無災害記録証 第5種(1170万時間)労働基準局より受賞
1997年(平成9年)富士通株式会社那須工場内に那須事業所を開設し、携帯電話量産開始
富士通のネットワークシステムFJ-WANに加入
埼玉県の『彩の国』工場認定
1998年(平成10年)熊谷新工場(現第一工場)、厚生棟完成
1999年(平成11年)ISO9002認証取得
2000年(平成12年)ISO14001認証取得 商号 富士通ワイヤレスシステムズ株式会社に変更
本社を東京都板橋区より埼玉県大里郡に移転
多重無線機設計業務拡大
2001年(平成13年)多重無線機の製造業務拡大
2002年(平成14年)多重無線機海外方式設計業務開始

39東京すわん:2006/03/01(水) 11:43:57
もう アマチュア無線などの個人使用のものを作っていたことは
なかったことにしたいようですよ。

40マル鉄マル運:2006/03/02(木) 00:09:38
LS−20X持ってました。
確か、日本電業だったような?
違ったかな?

41東京すわん:2006/03/02(木) 11:40:47
電業ですよ 手作業で作れる無線機はあれが限界です。

42あぱっち:2006/11/06(月) 21:04:55
すわんさん、はじめまして。
102LでAM周波数が+2Kズレと、VFO不調で悩んでいます。(特に+方向がNG)
VFOに関してはフォトカプラの掃除にCapを交換しましたが、
症状変わらずです。今度フォトカプラを交換しようと思います。
周波数ズレに関してPLLユニットのT107を調整しようと思いますが、
図面が無いため、どこがT107か分かりません。
差し支えなければ、どこのあたりか教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。

43ヒツジくん:2007/01/04(木) 11:25:08
すみません。LS-102の改造(26〜29MHz送信可能に)方法を教えてください。あと、マイクの端子の配列についてどなたか教えてくださいませんか。

44東京すわん ◆SWANHEBqtA:2007/01/04(木) 17:43:08
ロジックユニットをよくみると
4本のピンがたっていてそのうち2本に配線がある部分があるのが分かると思います、
こいつを差しなおすことにより 28 /29MHzだったものが

26-27MHになります。 バンドスイッチを増やして4接点にすれば、26-29MHzの
出来上がりです

45ヒツジくん:2007/01/04(木) 21:12:29
どうもありがとうございます。腕には全く自信がありませんが、やってみます。
本当に助かりました。

46昔のCB人:2007/01/05(金) 00:47:29
43>1.GND 2.MIC 3.RX(リレー付きなので、確か空き) 4.PTT
だと思います、多分・・・

47名無しさん@:2007/01/05(金) 07:34:28
1アース
2マイク
3PTT

市販のCBマイクの1と2を入れ替え
4を3へ
3を2へ
OKかな?

48ヒツジくん:2007/01/06(土) 08:16:24
本当にみなさん、ありがとうございます。ヤフオクでアイコム製の4Pマイク(中古)が落札出来ましたので、やってみます。

49名無しさん@:2009/12/09(水) 15:35:12
知り合いのOMから102を譲ってもらえることになりました。
10メーターでは普通に動いているとのことなので今から楽しみなんですが
ピン?の差し換えで26−27、また4接点スイッチへの交換で両バンドが
使えるようにした場合、どちらも普通に使えるスペックなのか、
それとも11メーターはオマケ程度なものなんでしょうか。
SAなどで改造する場合、送信/受信とも調整が必要との情報を耳にしました。
入手前ですがそこのところが気になったのでカキコミをさせて戴きました。
どなたかご教授くださいませ。

50東京すわん:2009/12/10(木) 10:52:30
差し替えるだけで11mになります。
ちゃんとバリキャップチューンが行われています。
ナイショですが、25MHzとかにもいけちゃったりします

51名無しさん@:2009/12/11(金) 10:19:25
すわんさん THXです!
週末いただきにいくのでさっそく試してみます 4接点SWも買いませんと〜

52東京すわん:2009/12/11(金) 20:20:07
あと頭の28/29MHZの部分をはがすと
4つLEDの穴が出てきます

そこにLEDを挿すとあら不思議
26/27/28/29表示になっちゃったりしt

53名無しさん@:2009/12/14(月) 14:44:43
>あと頭の28/29MHZの部分をはがすと

はがして覗いてみる勇気がありません(笑)

54名無しさん@:2009/12/15(火) 07:42:11
LS-602はちゃんと4つの穴が開いてましたね
なつかしいなあ

55名無しさん@:2009/12/15(火) 16:20:19
VFOを任意で固定させる手法?改造?があると聞いたことがあるんですが
どなたか御存じでしょうか?

56東京すわん:2009/12/15(火) 21:53:29
LSは送信の時に周波数が固定されます
そのための送信時にロックする信号が1本でています
こいつを受信の時にHにすれば周波数の固定ができます
 逆に送信のときにこの信号を解除すると
送信しながら周波数が変えられます
SWRの測定に便利です

57名無しさん@:2009/12/16(水) 16:19:33
すわんさん 周波数ロック、当局も気になりマス。
お手数ですが詳しく教えてもらえんでしょうか!!

58東京すわん:2009/12/17(木) 09:32:01
S301のTBの部分にダイオードORになっている部分があります。
ここに電圧加えれば、周波数が固定されます。

図面みていて気がついたんですが、こんなの無理やり探さなくても、
エンコーダーの電源切れば周波数が固定されちゃうので、
フタあけて、ロータリーエンコーダの配線はずすほうが簡単かと思います。

59名無しさん@:2009/12/17(木) 12:52:04
ドコカのブログでKEYジャックになにか差し込んで、とか
見た記憶がありますがソコでもだれかがさわりを書き込んだだけで
オチ、ツッコミもなかったので今イチ消化不良してましたが〜

60てんか無敵:2014/02/04(火) 01:25:36
只今 LS−102Xと 戯れ中 手に入れて まず電源を入れて
ケムリちゃんにならないか確認 3日通電、あらら周波数が動かず
フォトカプラーユニットを半田打ち ワオ!素敵治ったわ
送信はよと @送信はしてるけどダミーで0.2w プリドライブ
ドライブ、ファイナルと ファイナルかなぁ?
いい機械で これはイレブンの裏番だ

61ひまじん:2014/02/04(火) 03:26:27
無敵さん、ご無沙汰です。
102ノーマークがオクに2台出てますね。

オレはCMOSだらけはお手上げ、23chが一番いじりやすかなぁ。

ドナサマーはホットスタッフから止まらずバッドガールにつながるのがいいですね。

62名無しさん@:2014/02/05(水) 13:26:25
すわんさん

将来的にはLS-102の完全マニュアルを作ってほしいです。

63てんか無敵:2014/02/08(土) 17:01:59
ひまじんさん> ちわっすぅ 真っ白の雪で都内は マヒしそうなので
        これから食料をガッチリ買ってきます  
        気象庁も信用ならず 米軍の天気図を見ています
         悪天候が長引きそう
        >LSノーマーク珍ですねぇ 
         Xも珍しいです 当時は高値だったもんね
           また動画作りますよ 10−10

64ひまじん:2014/02/11(火) 02:43:05
無敵さん、わんばんこ。(古いか 笑い)
今回の雪、俺の街乗り4駆でもスタックせず、何とか役にたちました。

基板ですが、昭和の最終ぐらいかなぁ。
だとすると、泡だらけのスゲー時代。
鈑金から何から何まですげぇー時代、良かった。

内装のトリム剥いだら、何かのメタルブラケット。
環境対応のメッキか浮いた錆、良いのか悪いのか。

いつも動画ありがとう。

65名無しさん@:2014/04/21(月) 22:37:38
ヤエスFT101Eを、修理してくれる店、有りますか?
富山の店、以外に。
パワーが、不安定な、状態です。

66名無しさん@:2014/04/21(月) 23:57:20
マルイチ110

67東京すわn:2014/04/22(火) 05:36:18
101なら直せる人多そうですよ

68SchematicDiagramar:2014/08/16(土) 10:55:49
すわんさん、LS−102なのですが、温まると、コケます。 基板に各TPが立っていますが、ここのTPの規格(数値)解りますでしょうか?

69東京すわん:2014/08/21(木) 16:57:41
周波数がずれるという意味でしょうか?
もしくはPLLが外れるという意味でしょうか?

70SchematicDiagramar:2014/08/21(木) 20:39:42
PLLがロックしてない?エンコーダー廻しても周波数がばらつく?1MHz前後下に周波数がばらついて出るなどの現象です。

71東京すわん:2014/09/20(土) 07:13:50
エンコーダとPLLは別回路なので、2つに関係はないとおもいます
エンコーダーをまわして周波数がかわらないのは、エンコーダか4011 か周辺定数の不良かと思います
周波数の1MHz下にぴょこぴょこ出ちゃうのはPLLのアンロックの典型的な症状です
 相関関係があるなら5Vの電源が不良で3Vくらいになっちゃっているとか、
電源関連のVCCのスルーホール抜けですよきっと

72Mの国:2021/01/21(木) 18:30:54
すわん先生
L Sー102xですが、P L Lがロックしなくて…28mhzでP L L周波数35.800が安定しなくて下の方へさがって行きます、P L L横の7805は5v出ているのですが・・・スル抜けは緑のワイヤーで対策済み?

73東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/01/22(金) 06:52:37
まずその緑のワイヤー全部外しましょう。気持ち悪いです。
LOCK外れは間違いなさそうです

CVの電圧もふらつきますかね? すると4568あたりがあやしいです
過去にはバリキャップにくっついている20pのセラコンがショートしていたということが
ありました 
 78L05はいったん取り外して確認したほうがいいですよ。

74Mの国:2021/01/22(金) 07:03:49
>>73すわん先生、回答ありがとうございます。自分は初めて緑のワイヤーの実機を見ました(笑)
とりあえず指摘かしょを見て見ます。

75Mの国:2021/01/23(土) 12:55:03
78L05はとりはずして確認しましたがOKのようです。電圧は安定してると思います
4568はロジック基盤でしょうか?触ってて気付いたのですがPLL周波数がぱらつく時
に、エンコーダーを回すと発信が止まります、しばらく置いて電源を入れ直すと
又、ぱらつきます。ちなみに回路図って入手可能でしょうか?

76Mの国:2021/01/23(土) 17:07:38
エンコーダーの件は失礼いたしました。前レスにありました。

77東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/01/24(日) 06:48:19
PLLのアンロックなので、安定したり、安定しなかったりですね。
ロジック基板がわでしょうね

大丈夫直りますよ、
症例いっぱいあります。CVの電圧測定されましたか?

78Mの国:2021/01/24(日) 16:14:07
CVの電圧は何処を測定すれば宜しいでしょうか?
バリキャップの20pfは、バラフィンの中ですよね・・・
なんか手に負えなくなりそうです(泣)

79東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/01/25(月) 05:58:27
いま手元に本体がないので的確に言えないのですが。
CVはPLLの出口のバリキャップへの電圧です・
 ロックしてないので、電圧はばらついているはずです。
ウチにきたSA/LSはその緑の配線はみんな外してます。
予防的措置なのですが、キモチ悪いですし。
スルホール抜けははハンダすれば直るので、対処療法みたいで
気に入らないです
あと、見込交換でケミコン交換される人いるんですが、
電源ラインは容量半分でも十分に動きます。
オリジナルをくずすべきではありません。
もちろん性能を維持できなくなったときには交換すべきですけどね。

半導体の不良のなりかけででの不具合は、次段への影響を考えると
よくないので、ちゃんと観測すべきで。
この場合SGとオシロで現信号を確認できるのが、HF無線機のいいところでしょう
うちのオンボロオシロで観測できちゃいます

80Mの国:2021/01/25(月) 07:10:22
>>79回答ありがとうございます。緑色のジャンパー外して、もう少しやってみます。

81エジプトのような国:2021/01/29(金) 15:01:40


82Mの国:2021/01/31(日) 09:19:27
すわんさん、おはようございます。
VCの電圧は2.3v位で、ぱらついた後発信が止っても
電圧の変化がありません、PLL周りの電圧も変化なしです。
ジャンパー線は撤去しバラフィンの中の20pfも変えてはみたのですが…

83東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/02/01(月) 05:27:20
となると、
PLLの合成がちゃんとできているかどうかを崎に確かめますか

VCOで発振した信号はローカル信号となってディバイダに加わります
まずここがちゃんと周波数変換されているかですね。
ここから追いますか?



今手元にLSの図面がないので、図面みながらのほうが
正確に伝わるので、図面探してきます
少々おまちください

84Mの国:2021/02/01(月) 18:11:19
お手数をおかけします。

85東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/02/03(水) 08:33:42
すみません 図面がみあたらないです

図面お持ちですか?

86名無しさん@:2021/02/03(水) 12:43:20
ゾック

87名無しさん@:2021/02/03(水) 13:22:37
www.cbtricks.com/radios/belcom/ls102l/index.htm

88Mの国:2021/02/03(水) 21:25:26
名無しさん@
有難う御座います。すわんさん宜しくお願い致します。
藪医者でみなさんにご迷惑をおかけします

89東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/02/04(木) 06:11:18
図面 ありがとうございます
すっかりこのサイトの存在を忘れていましたw


https://dotup.org/uploda/dotup.org2377731.jpg.html

たぶんこのあたりですが、

お約束ですが、先にスルホールなどの再確認を!!

90Mの国:2021/02/04(木) 18:46:38
了解です。確認してみます。

91Mの国:2021/02/06(土) 13:42:39
すわんさん。お疲れ様です。
①6.4v ②ケミコンok  22Ω バラフィンの中のC109もok
指摘箇所を外しチェックしましたが異常なし
MC14568Bが良否がわかりません(涙)
新品or代替えは入手可能でしょうか?
ググっても、中々見つけられず

92東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/02/06(土) 19:44:55
んー 見込交換はあまりしたくないのですが
4568交換してみますか?

品物は普通のゲートICなので入手は困らないと思います
https://www.kashinoki.shop/?pid=122476048

93Mの国:2021/02/06(土) 21:03:31
ありがとうございます。
さっそく注文致しました、ちなみにC205タンタル22/16
疑いありますか?

94東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/02/07(日) 05:04:25
C205はアンロックに信号出しているだけなので
今回とは無関係と思われます

さてここまで追ってダメだと
さらに深追いが必要ですが、たぶん素子の問題じゃないと思うんです・・

95Mの国:2021/02/21(日) 18:38:26
お疲れ様です。すわんさん
地方の為、入手に時間が掛かりました
4568を変えてみましたが、症状変わらず・・・
551・4069は関係ないですよね?

96東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/02/23(火) 06:11:58
素子じゃないと思うんですけどねえ。
信号追い直すか スル抜け
ですよねえ・

トランジスタなどの素子は足が腐っても結構生きてます

97Mの国:2021/03/21(日) 10:57:00
すわんさんご無沙汰してます
102Xですが、色々部品交換して何とかPLLロックするように
なりました。が今度は周波数が10KHずつ上がり、1KHz
オーダーが効きません、デジタル表示はダイアルに追従するのですが
カウンターで見ると10KHzごとにUPして行きます、100Hzオーダーも効き
ません。IC-312/4011辺りが怪しいでしょうか?

98東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/03/23(火) 06:02:43
IC304が10k 1kを持っているので
IC304付近のスルホールから疑いましょうか?
 素子は一番最後でいいと思います

99名無しさん@:2021/03/23(火) 13:38:20
そのパターンで畑の人が出現しますわ

100名無しさん@:2021/03/23(火) 13:39:13
依存でいいことはない。

101Mの国:2021/04/03(土) 12:19:49
すわんさん。御無沙汰です102Xですが、10k・1kはLM358を交換したら
復活しました。PLLも何とかロックしています、受信はOKみたいです
現在、TXの方をいじっていますが、c2097はもう入手不可なのでしょうか?
最悪c2290でしょうか?それも中々ないですよねもう少し時間がかかりそうです
解からないなりに回路図を追っかけてます。

102東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/04/04(日) 05:52:45
おめでとうございます

次は2097ですか_?

あの形状はなかなか大変なのですが、
探せばありそうです

実はウチでも先日
リニアの修理で最後のペアものがでちゃって
あとはどうしようかと、考え中です。
「いまさら買ってもなあ」と・・・・

103Mの国:2021/04/04(日) 08:25:59
了解です。もう少し探してみます、ですよねー
今更修理してもなんですが・・・
壊れているとなんとかしてあげたくて(笑)

104東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/04/07(水) 06:04:20
そうそう・・・
ちなみにですね
1969も絶滅危惧です
1307は絶滅。
入手は1000円超です

105Mの国:2021/04/18(日) 07:48:58
c2097は、中々見つけられずリニアのを拝借してとりあえず
出力は出るようになりましたがモードによる102xの規格
はご存じでしょうか?前所有者がコイルコアもいじられているみたいで
バンド・モードによる出力がバラバラです。出力の調整順番がわかりません
(泣)AM時のMicゲインも足りないようです。もう少しで・・・

106森伊蔵:2021/04/28(水) 11:43:42
すわんさんベルコム LSー102Lですが
受信時は Sメーターが上がるのですが
送信時パワーが出ているのに針が上がりません、どの辺りが怪しいでしょうか?

107東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/04/29(木) 06:08:31
あやしいのは D106ですが
アノヘンノスル抜けとか、うたがったほうがいいかも
VR102 100k つついたら動いたりしませんかね?
C144 1p がオープンとか・・・
C146がショートとか・・・

108森伊蔵:2021/04/29(木) 07:54:06
了解です、試してみます。

109森伊蔵:2021/04/29(木) 13:01:16
ありがとうございました。VR102の接触不良
でした。感謝

110東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/04/30(金) 05:31:49
よかったでーす

111西東京のやみがらす:2021/05/08(土) 21:58:46
すわんさんご無沙汰です。
久々に出してきたLS-102ですがVFOをどちらに回しても周波数が上がるばかり・・・
接触不良なのかパワーが出たりでなかったり・・・パワー出ないときは受信もしていないような・・・
どこらへんですかね?スルーホール手直し箇所一覧とかあると助かります・・・

112東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/05/09(日) 06:13:28
VFOが上がるばかりは、エンコーダんところです
にエンコーダ本体の不良とか スリットの汚れとか考えられます
オシロで見ると一見動いているように見えることがあって
しっかりGND-VDDを行き来するのを確認してあげてください


パワーが出たり出なかったりするのは、
LOGICボードあたりですねきっと

割りばしさいて基板つついてみましょう・

113西東京のやみがらす:2021/05/09(日) 06:56:12
すわんさんおはようございます。
アドバイスありがとうございます。
最近28AMもつまらなく27300に出始めましたので、729積んでますが
いかんせん大きいので直して400Bと合わせてやろうかなとw
ちょっと弄ってみますわ・・・

114森伊蔵:2021/05/09(日) 08:58:10
すわんさんおはようございます。
前回はお世話なりました、102LですがSSB時に変調が割れるのですが
26・27はUSB/LSB共に大丈夫なのですが28・29はUSB/LSB共にピーク時
に変調が割れます。AMorFMはOKです、
調整で治るのでしょうか?フィルターの調整ですかね
ALCの調整ポイントも?なのですが・・・

115東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/05/10(月) 06:53:58
送信のトラッキングがずれているかもです

各バンドSSBで何Wでてますかね?
p-pで定格12wにぴったり合わせないと
そんな感じになります。

もしくはALCで割れないとこまで抑えちゃうという方法もあります

116森伊蔵:2021/05/11(火) 18:17:19
了解です。弄ってみます、それと
無線機の電源を切ると000に戻るのはどの辺りでしょうか?

117名無しさん@:2021/05/11(火) 21:51:07
バックアップ機能

これが一番辛い・・・

118東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/05/12(水) 05:14:16
D304破損かな
Q301かも・・・

119森伊蔵:2021/05/22(土) 10:44:23
すわんさんお疲れ様です。
D304交換で電源off後も保持されるようになりました
ありがとうございます。SSB時送信と受信が.2Hz位ずれます
調整可能でしょうか?

120森伊蔵:2021/05/22(土) 12:22:37
自己レスVR102で調整出来ました。

121東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/05/23(日) 06:10:49
よかったでーす

122セブンイレブン@横浜:2021/05/31(月) 21:11:36
西東京のやみがらす様
Yahooのホームページがなくなってしまいましたがどこかに避難しましたか?

123森伊蔵:2021/06/16(水) 19:10:16
すわんさん。
102LのRITオープンは可能でしょうか?
書き込み58の場所がわからず(泣く)
IC-102から出た所?

124東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/06/17(木) 06:00:21
?? RITオープンとは?

送信時でも周波数を動かしたいってことでしょうか?

125森伊蔵:2021/06/17(木) 19:36:09
指摘の通りです。送信時でも周波数を動かすのは
可能でしょうか?

126森伊蔵:2021/06/20(日) 06:54:33
すわんさん。おはようございます。
123レスは、解決出来ました。(ダイオードを弄りました)
16Mhz局発が16.002とずれているのですが、
何処で局発を調整するのでしょうか?

127東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/06/20(日) 08:11:25
モードによってかわります
SSB  T107
AM/FM T108
Lをトランジスタでショートして作ります
先にAM FMから調整します

128東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/06/20(日) 08:15:05
ちなみに この水晶
 ヤバくなる場合があってレベルが下がります
その場合は調整云々ではなく アクティビティ低下なので、
交換します。
 一般的に16.00MHZの水晶は入手性高いのですが、
なぜか、今の入手しやすい16MHZの水晶は
ICで発振させることが前提のようで
入れ替えただけでは16.005や16.010みたいな 高い方で発振します。

129東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/06/20(日) 08:16:46
昔 鈴商で売っていた16.000MHzの水晶は
そのまま交換できたんですが、
秋月のコレ
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08671/
ダメです

130森伊蔵:2021/06/20(日) 09:10:37
水晶の件、了解です。
102Lの場合は、AM/FM T109 USB T108 LSB T107
で調整でしょうか?

131東京すわん ◆uADIuuYAIU:2021/06/22(火) 05:49:02
トランジスタでコイルがショートされる順番に調整していきます

132森伊蔵:2021/06/22(火) 18:19:28
了解です。やってみます

133森伊蔵:2021/06/28(月) 22:16:11
お疲れ様です。すわんさん
水晶の件、手持ちで何とかおさまりました
ssb・fm時は綺麗に変調が掛かるのですが
am時のみ極端に変調が薄いのですが調整可能でしょうか?
Q604も交換してみましたが変化なし
一応スル抜けはチェックしましたが、ご指導お願い致します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板