したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ギコ教授のなんでも講義・ギコ連合板

1名無しのAA書きさん:2011/05/19(木) 13:11:37
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 何かと制限の多いモナー板から脱して
| 長めの講義はここでやってみることにしました。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      連投規制・忍法帖 逝ってよし
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | だからって、スレまで立てるか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | スレ立て人しか書かない予感…
         \_____________________

本スレ:ギコ教授のなんでも講義72時限目(実質73時限目)
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mona/1302256432/

6名無しのAA書きさん:2011/05/19(木) 13:14:43
4/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スタッフによる原因究明、そして必死の復旧作業が始まりました。
| まず、「のぞみ」に搭載されたメモリの一部を書き換えて回復を試み
| ましたが、これは失敗。
| しかし、4月29日にビーコン電波のオン・オフの切り替えは可能で
| あることが確認されました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  4月29日 ビーコンオン・オフ機能の正常動作を確認

   同時に自律化機能(「のぞみ」自身が自分で状況を判断して
   制御を行う機能)も無事であることが判明
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | でも、モードの切り替えができなきゃ「のぞみ」の中の
     | 様子なんてわからないよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そうなんだが…スタッフはこれだけで「のぞみ」の
          | 状態をつかむ方法を編み出すんだ。
          \____________________

7名無しのAA書きさん:2011/05/19(木) 13:15:15
5/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ビーコンと自律化機能の組合せで「のぞみ」内部の状態を
| 把握する方法…それがこの「1ビット通信」です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  これが1ビット通信だ!
   1 地球から状況に関する質問を発信する
     (例:機内温度はx度以上か?)
   2 「のぞみ」が自律化機能を使って質問に対する答えを
     判定する(YesかNoか)
   3 Yesなら一定時間ビーコンをオフにする。Noならオンのまま
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんと。こんな方法を使ったのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | この「1ビット通信」は「はやぶさ」の状態把握にも
          | 使われた手だぞ。
          \____________________

8名無しのAA書きさん:2011/05/19(木) 13:15:47
6/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とはいえ、この1ビット通信は質問が一度にひとつしかできない上に
| 返答はイエスかノーかのどちらか。さらに電波の往復に30分以上
| かかるとあって、非効率なことこの上ありません。
| しかし、地道な通信を続けた結果、5月上旬には「のぞみ」の状態が
| わかるようになってきました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・共通系電源がオフになっていて定常的にオンにできない
  ・このため、送信機にモードの切り替え指令を送れなかった
  ・さらに熱制御回路がオフになったため、ヒーターが全てオフになっていた
  ・他にもいくつかの機器がオフの状態になっていた
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | モード切り替えだけがイカれたわけじゃなかったのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 特に、このヒーターがオンにならない問題は後々まで
          | 尾を引くことになるんだ。
          \____________________

9名無しのAA書きさん:2011/05/19(木) 13:16:26
7/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、共通系電源がオフになった原因ですが、図で言う電源2に
| つながっている回路でショート(短絡)を起こしたからと考えられています。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 _____    ____  ___  ___
 | 太陽電池 ├┬┤電源1 ├┤スイッチ├┤ヒーター|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .│  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ↑ ̄  ̄ ̄ ̄
          │.         _↑___
          │ ____ ┌|熱制御回路|
          ├┤電源2 ├┤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          │  ̄ ̄ ̄ ̄ ├┐←ショート
          │       .├┘
          │          │_______
          │          └|送信機制御回路|
          │             ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          │            _↓____
          │         |モード切替スイッチ|
          │          ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄
          │ ____  _ .↓__
          ├┤電源3 ├┤送信機 |
             ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 電源2がだめになったから、ヒーターが切れたりモードが
     | 切り替わらなくなったわけだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | このショートのために、回路に余分な電流が流れて
          | ブレーカーが働いた…と考えられているんだ。
          \____________________

10名無しのAA書きさん:2011/05/19(木) 13:17:00
8/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、このショートの原因ですが…最初は4月21日に起こった
| 「太陽フレア」のせい、と考えられていました。
| しかし、後に宇宙開発委員会でまとめられた資料では
| 「可能性は極めて低い」と否定されたり…
| 結局よくわからない、というのが実情のようですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  太陽フレア
   太陽大気で発生する爆発現象。電磁波(X線、γ線)や荷電粒子が
   大量に放出され人工衛星や無線に悪影響を及ぼす。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | よくわからないのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ISASのサイトじゃ「太陽フレアが原因」と断定的に
          | 書いてるけどな。このあたりは疑問だ。
          \____________________

11名無しのAA書きさん:2011/05/19(木) 13:17:34
9/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とにかく、ヒーターが動かないことには燃料が凍結して
| エンジンの噴射ができないばかりか、配管が破裂する
| 恐れがあります。
| そこでまず、「のぞみ」内部の温度を上げる措置がとられました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  5月3日 観測機器に順次電源投入。機体内部の昇温を図る
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 配管が破裂?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 冬になると水道管が破裂する事故が起こったりするだろ。
          | あれと同じ。
          \____________________

12名無しのAA書きさん:2011/05/19(木) 13:18:10
10/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 5月15日に復旧作業開始。
| これはなんと電源をオンにする指令を連続的に送って
| 回路のショートした部分を焼き切ろうというものでした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 .         _____
  ____ ┌|熱制御回路|
 ┤電源2 ├┤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ├┐←ショート部分
        .├┘
           │
 図で言う電源2はオンの指令を送っても一瞬だけ
 (約0.002秒)オンになるが、すぐにブレーカーが
 働いてオフになる状態だった。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | えらく荒業のように見えるけど。大丈夫なのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 超イレギュラー運用であることは間違いない。
          | でも、やらなきゃ復旧の可能性はないこともまた事実。
          \____________________

13名無しのAA書きさん:2011/05/19(木) 13:18:50
11/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この日に送られた電源オンの指令は、約100回です。
| しかしこれで「のぞみ」からのビーコン電波が来なくなって
| しまいました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  5月15日 連続オンコマンド(指令)送信
         ビーコン喪失
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | た、大変だ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | このビーコン喪失は、「のぞみ」を見失ったことを意味する。
          | スタッフは青ざめたことだろう。
          \____________________

14名無しのAA書きさん:2011/05/19(木) 13:19:24
12/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 調査の結果、このビーコン喪失はオンコマンドの
| 送信の影響で、送信機に使われたリレー(≒スイッチ)が
| 誤動作し、オフになったからだとわかりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  地上試験の結果、オンコマンドを送ればリレーが
  オンに戻る可能性があることも確認された。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんと。もとに戻るかもしれないのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あくまで可能性だけどな。でもこれに賭けるしかない。
          \____________________

15名無しのAA書きさん:2011/05/19(木) 13:19:59
13/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ということで、オンコマンドの送信は続行。
| ちょうど2ヵ月後の7月15日に、期待していた通り
| ビーコンが復活しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  7月15日 ビーコン回復
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚∀゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ここまでに繰り返したオンコマンド送信は、実に
          | 約7500回。気の遠くなるような作業だったんだ。
          \____________________

16名無しのAA書きさん:2011/05/19(木) 13:20:34
14/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうにかビーコンが回復したところで、今回はここまで。
| 次回、「のぞみ」の旅はいよいよ佳境に入ります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  次回 〜されど火星に手は届かず〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 佳境といっても結末は…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 戦わなきゃ、現実と。
          \____________________

糸売く

17名無しのAA書きさん:2011/05/19(木) 18:33:55
乙です

18名無しのAA書きさん:2011/05/20(金) 20:56:20
 乙です!
 はやぶさの事を知っていると胸熱ですね
\__  _________________
     ∨
   ΛΛ
   (゚Д゚,,) キセイクラッテテ ムコウニハカケマセン…
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

19名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 12:51:56
1/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「のぞみ」講義第5回。
| 電源に重大なトラブルを抱えた「のぞみ」…
| 必死の復旧作業が続きます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      火星探査機「のぞみ」・第5回
          〜彼方の光〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 確か、一度電波が途絶えたんだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかし、2002年の7月15日に回復。
          \____________________

20名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 12:52:35
2/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、ビーコンが回復したといっても、テレメトリモードへの
| 切り替えやヒーターが復旧したわけではありません。
| 特にヒーターが切られたままのため、燃料が凍結。
| 当然「のぞみ」のエンジンは動かないわけで、
| 地球スイングバイの実行が危ぶまれていたんですが…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「地球に接近する頃になると太陽との距離が縮まってくるから、
   ヒドラジン(燃料)は溶け始めるよ。がたがた言ったって仕様が無い。
   それを気長に待ちましょ。」
  〜宇宙科学研究所(ISAS) 向井利典教授の言葉〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 向井教授、豪胆と言うか…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、確信が無けりゃここまで言わないだろうさ。
          \____________________

21名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 12:53:11
3/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして向井教授の予想通り、8月には燃料の一部が解凍。
| 9月上旬には姿勢制御と小規模ながら軌道制御が復旧。
| スイングバイへの目処が立つようになりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  8月下旬 燃料の一部解凍
  9月上旬 トラブル発生後初の姿勢制御に成功
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚∀゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | うほっ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 向井教授は、日本初の人工衛星「おおすみ」にも
          | 関わったという大ベテラン。
          | 決して動じることは無かったんだ。
          \____________________

22名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 12:53:49
4/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 9月から12月にかけて、「のぞみ」は4回の軌道微調整を実施。
| 12月20日に1回目の地球スイングバイに成功しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  12月20日 第1回地球スイングバイ
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚∀゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | キタキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | このとき地球との最接近距離、3万6000km。
          \____________________

23名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 12:54:29
5/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この後「のぞみ」は、地球から見て北側を通る軌道を周回。
| 翌年6月19日に2回目の地球スイングバイに成功しました。
| これでついに「のぞみ」は本格的に火星に向かう軌道に
| 乗ったことになります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2003年6月19日 第2回地球スイングバイ
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚∀゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | さらに、キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | このとき地球との最接近距離、1万1000km。
          \____________________

24名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 12:55:12
6/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 浅野君、喜んでる場合じゃないですよ。
| 二度のスイングバイに成功したといっても、ヒーターがオンに
| ならないという問題は解決してないんですから。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  火星周回軌道に投入するには、メインエンジンを噴射して
  減速しなければならない。
  しかも、メインエンジンの燃料系は常に日陰側にあるために
  この時点でも解凍できていない。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | え?今まで軌道制御してたってのは?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 補助エンジン。「のぞみ」はメイン・サブ2系統の
          | エンジンを積んでたんだ。
          \____________________

25名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 12:55:55
7/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらに「のぞみ」からの電波がテレメトリモードに切り替わらない
| という問題ものしかかっています。
| これらの元凶は、全て電源!共通電源系!!
| 復旧作業の続きだぜ!!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  テレメトリモードでの発信ができなければ
  観測データを地球に送ることができない。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | せっかく到着しても、観測できないんじゃなぁ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、到着するだけでもそれなりに意味はあるんだが。
          \____________________

26名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 12:56:40
8/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ということで、前年よりさらに高速でオンコマンドを送信し続ける
| プログラムを作成、7月5日に「のぞみ」に発信してショート部分の
| 焼き切りを試みましたが…
| 4日後の7月9日に、またもビーコンを喪失してしまいます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  7月5日 高速オンコマンド発信による焼き切り運用開始
  7月9日 ビーコン喪失

  その後ビーコンが回復することはなく、地球から一方的に
  電波を送るだけの状態となる
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あちゃ〜。しかし、他に何かいい方法は無いもんかね。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あったら、とっくに実行してるってば。
          \____________________

27名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 12:57:33
9/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 復旧のめどが立たないまま、時間が過ぎていきます。
| そして11月13日。マスコミから「のぞみ」が火星に衝突するかの
| ような報道がされました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 火星探査機「のぞみ」、火星衝突の危機

 日本初の火星探査機「のぞみ」が、このまま飛行を続けると
 来月14日に火星に衝突することが明らかになり、探査機を
 運用する宇宙航空研究開発機構(JAXA)は衝突回避の
 検討を始めた。探査の遂行は絶望視されている。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんと。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それ、読○の誤報。
          | 衝突が確実になったわけでも、あきらめたわけでもない。
          \____________________

28名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 12:58:19
10/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 実際は、「このまま飛び続けると火星への最接近距離が894kmに
| 達することがわかった」「しかし、軌道の誤差を考慮すると約1%の
| 確率で火星に衝突する恐れがある」というものなんですね。
| ○売の報道からは、この1%という数字が完全に抜け落ちています。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  なぜ1%という数字が重要なのか?
   宇宙空間研究連絡会議で「滅菌などを施していない
   火星周回衛星は、打上げ後20年以内に火星に落ちる
   確率を1%以下に抑える」という国際基準があるため
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんともひどい話だな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「衝突航路」なんて変な言葉使ってるしな。
          | 悪意があるとしか思えん。
          \____________________

29名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 12:59:10
11/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあ、こう言うと「これだからマスゴミはァァァッ!」って声が
| 聞こえて来そうですがね。
| ではJAXAやISASにまったく問題がないか、といえば
| そうでもないんですね。
| それでも、読売の誤報はひどすぎると思いますが。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 以前からISASに対して「広報不足」という批判の声はあり、
 この「衝突の可能性」の一件についても説明がわかりにくい
 という意見があった。

 もっとも、マスコミ自身も宇宙関連の報道にはお世辞にも
 熱心とは言えず、これ以上はニワトリか卵かの議論に
 なりかねないが。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | もう伏字やめるの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 必要ないだろ。今さら。
          \____________________

30名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 12:59:54
12/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんな誤報騒動の間にも、タイムリミットは刻一刻と近づいてきます。
| 予定通りの観測ができる復旧のリミットは12月2日。
| また12月9日までに復旧できなければ、エンジンを噴射して軌道を
| 変えない限り、1%の確率で火星に衝突する軌道を飛ぶことになります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  12月 .2日 予定通りの観測が可能な復旧タイムリミット
  12月 .9日 衝突(確率1%)回避のタイムリミット
  12月14日 火星最接近(距離894km)
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 9日から14日まで時間あるじゃん。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 軌道変更の準備期間を見積もってたんだよ。
          \____________________

31名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 13:00:38
13/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「のぞみ」プロジェクトの必死の復旧作業はギリギリまで続きました。
| 12月上旬まで「のぞみ」に発信されたオンコマンドは実に
| 1億2000万回。誤動作を防ぐためのメモリの書き換えも行われましたが、
| 復旧には至りませんでした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  この頃、ISASには「『のぞみ』がんばれ」という激励の
  メールや電話が続々と舞い込んでいたのだが…
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | だめだったのか…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | だめだったんだ…
          \____________________

32名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 13:01:26
14/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一方、軌道設計チームは衝突の確率が1%以下に
| 抑えられる軌道を探していましたが…それもかなわず。
| ついにタイムリミットの12月9日が来てしまいました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2003年12月9日20時30分
   火星周回軌道への投入を断念
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まさしく断腸の思い。
          \____________________

33名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 13:02:13
15/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その日の20時45分。衝突の確率を下げるため、軌道変更の
| 指令が地球から「のぞみ」に送られました。
| 12月14日には火星の表面から約1000kmの地点を
| 通過したと考えられています。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  12月 .9日20時45分〜21時15分
   衝突回避のための噴射指令を送信

  12月14日 3時42分
   火星から約1000kmの地点を通過(推測)
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | …
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 川口淳一郎教授は怒りを感じながら
          | この作業を見守っていたらしい。
          | 「もっと粘れるはずだ」「なぜ国際基準に従うのか?」
          | 「そもそも昔火星に降り立った探査機は、どれほど
          | 滅菌されていたというのか?」…
          | それでも、JAXAの総意として断念を選んだんだよ。
          \____________________

34名無しのAA書きさん:2011/05/27(金) 13:02:59
16/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 必死の粘りにも関わらず、ついに火星観測をあきらめたところで
| 今回はここまで。しかしこの講義、もうちょっとだけ続くんじゃ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  次回 〜遺産を継ぐもの〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | え?これで終わりじゃないの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | これだけじゃ、ただの事実の羅列だしな。
          | 講義という体裁をとる以上、それなりにまとめは必要だろ。
          \____________________

糸売く

35名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:47:49
1/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「のぞみ」講義第6回。ついに火星周回軌道への投入を
| あきらめた「のぞみ」。今回で最終回です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      火星探査機「のぞみ」・第6回
        〜愛すべき未来へ〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あきらめて、火星への衝突を避けて終わりじゃないの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 終わりじゃない。まだ原因究明と反省会が残ってる。
          \____________________

36名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:48:31
2/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 必死の復旧作業にも関わらず、「のぞみ」は12月9日のタイムリミットを
| 迎え、火星への衝突回避のためのエンジン噴射指令を送った…
| というのが前回までの講義でした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2003年12月9日20時30分
   火星周回軌道への投入を断念

  同日20時45分〜21時15分
   衝突回避のための噴射指令を送信
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | それで14日に火星から1000kmまで接近しただろう…
     | って話だったな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「のぞみ」には「あなたの名前を火星へ」キャンペーンで
          | 応募された27万人もの人々の名前が刻まれたプレートが
          | 取り付けられていた。
          | その人たちの名前も永遠に宇宙を飛び続けることに
          | なるんだ。
          \____________________

37名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:49:20
3/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 12月16日には火星の重力圏を脱出。そして12月31日には
| 「のぞみ」の方向に電波発信を止める指令を送信。
| こうして「のぞみ」は探査機としての機能を一切停止して
| 日本初の火星探査ミッションは終了したのです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  12月16日 火星の重力圏を脱出

  12月31日 電波発信停止の指令を送信。ミッション終了
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (ДT,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ…のぞみ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | もしかしたら「のぞみ」は火星を観測していた
          | かもしれない。でも、その結果を人類が見ることは
          | 無いだろうな。
          \____________________

38名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:50:10
4/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、この講義もいよいよ締めといきましょう。
| ぶっちゃけ楽しくないという気持ちは分かりますけどね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そりゃ、まあ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 戦わなきゃ、現実と。
          \____________________

39名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:50:54
5/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「のぞみ」の火星観測失敗を引き起こしたのは、
| 二つの大きなトラブルであることは散々言ってきましたね。
| その原因は、メチャクチャ簡潔に書くと板書の通りとなります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・酸化剤バルブの不具合
   内部の部品が腐食し、動作不良が起こったと推測

  ・電源、通信、ヒーター系の不具合
   共通電源につながる一部部品が故障しショートを
   引き起こした可能性が高いが、どの部品かは特定
   できていない
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 推測とか特定できないとか、何かモヤモヤしてるな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そりゃ、直接見て確かめるなんてできないわけだし。
          \____________________

40名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:51:39
6/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 続いて「のぞみ」の評価にうつりましょう。
| まず、「火星探査ミッション」の観点から「のぞみ」を見た場合。
| これはもう、はっきり言って失敗です。
| 主たる目的であるはずの火星観測がまったくできていない点は
| 擁護のしようがありません。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「のぞみ」開発の目的と役割
   火星上空大気と太陽風との相互作用の研究、
   火星の磁場観測、火星表面・火星の衛星の
   リモートセンジング等
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | えらくバッサリと言い切ったもんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そりゃ「はやぶさ」講義でもそうだったけど、
          | 「目的が達成できたか」が第一だし。
          \____________________

41名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:52:25
7/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、何も天文学上の成果は無かったのか?というと
| そんな事はないんですね。
| 前にも言いましたが、電源系統に異常が出るまで
| 「のぞみ」は数々の観測をしてるんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 巡航中に「のぞみ」が行った観測
  ・惑星間空間の水素ライマン・アルファ光の測定
  ・地球の電離圏から流出するヘリウムイオンの「宇宙からの」観測
  ・惑星間空間の宇宙塵の速度・質量の計測
  ・月周辺のプラズマ環境の観測
  ・惑星間空間における太陽風の磁場の観測
  ・太陽コロナの観測
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 相変わらず、よくわからないんだけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 無理にわからないでいいと言っただろ。
          | ただ、この観測データをもとに博士号を取った人が
          | 何人もいた、ということは知っておいて欲しい。
          \____________________

42名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:53:10
8/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次に「のぞみ」をひとつの機械として見た場合。
| まあ、名機とはちょっと言いがたいですね…
| 特に、ヒーター系と通信系の機器を一つの電源に繋いでしまった
| ことは「設計上問題だった」と宇宙科学研究所(ISAS)自身が
| 認めてますしね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  回路の故障(ショート)の影響で、すぐにブレーカーが落ちる
  設計になっていたことも問題視された。
  故障箇所を切り離す設計になっていれば…
  と、宇宙開発委員会の資料にも書かれている。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 結局、欠陥機だったってことか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | さあ…なんにせよ、ブレーカーやら例のバルブやら
          | 良かれと思ってしたことが裏目に出ちゃったんだよな。
          \____________________

43名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:53:55
9/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 第一、機械に「一切故障するな」と言うほうが無茶なんです。
| もちろん「故障しにくい」ということが最も大事なんですが
| 「たとえ一部が故障しても、致命傷にはならない」ということも
| 同じくらい大事なことなんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  フォールトトレラント設計
   システムの一部に問題が生じても、全体が機能停止する
   ことなく(たとえ機能を縮小しても)動作し続ける設計。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「のぞみ」はこの部分が問題だったってことか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あまりフォールトトレラントにこだわって
          | ゴテゴテ安全策を仕込むのも問題だけどな。
          | ここら辺はバランスが大事だ。
          \____________________

44名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:54:39
10/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そもそも、軽量化に無理があったのではないか?
| …という意見もあります。
| これはM-Vロケットの開発遅れも影響してますし、
| 「のぞみ」の開発者だけを責めるのは酷というものでしょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  観測機器を詰め込みすぎたのではないか?
  という意見もあるが、これも酷というもの。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 酷なのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 打ち上げのチャンス自体が2年に1回だしな。
          | それに、金のかかるロケットをそうホイホイ
          | 打ち上げられない以上、1機の探査機でできる
          | 観測を増やしたくなるというものだろう。
          \____________________

45名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:55:25
11/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして技術的な観点で言えば、実際に「のぞみ」を打ち上げて
| 運用することで実証できた技術が数多くあります。
| 特に、精密な軌道設計と「1ビット通信」という極限状態での
| 運用の経験は「はやぶさ」に存分に生かされたんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・ミッション解析
  ・精密軌道決定の技術
  ・超長距離通信技術
  ・探査機の自律制御技術
  ・軽量化技術
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 言葉の意味はよくわからんが、いろいろ成果があったって
     | ことだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかし、「はやぶさ」に生かされたという主張を
          | 「論理のすり替え」だと批判する声があることも
          | また事実。
          \____________________

46名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:56:09
12/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、このあたりで受講者からこんな声が聞こえてきそうです。
| 「結局『のぞみ』を擁護したいのか、叩きたいのか
| どっちやねん!」…ってね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 確かにそうだ。よくわからんぞ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 落としては持ち上げての繰り返しだもんな。
          \____________________

47名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:56:56
13/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これは叩くとか庇うとか、そういう次元の話じゃないんです。
| 「失敗でした。終わり」で済ませるのは簡単ですが、
| それでは何も得られるものはありません。
| あきらめずに宇宙探査を続けるにしても、逆に仮にやめるにしても、
| あらゆる角度から今までしてきたことを検証することが必要だ…
| と言いたいだけなんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  何が起きたのか?
  なぜ起きたのか?
  どう評価すべきなのか?
  これからどうすべきなのか?
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 多角的な視点ってヤツか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 一面しか見なかったり、先入観つきで物を見てると
          | どこぞのメディアみたいにやらかしちまうぞ。
          \____________________

48名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:57:40
14/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最後に一つ。ISASサイトのQ&Aにこんな質問があります。
| まあ、出るべくして出た質問といえるでしょうね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  Q 火星周回軌道に乗らなかった場合、「のぞみ」のために
     使われた予算は無駄づかいだったのですか?
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 予算の無駄使いねぇ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ISASが「無駄使いでした〜」なんて、認めるはずが
          | ないんだがな。
          \____________________

49名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:58:26
15/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「失敗したから無駄使い」というこの理屈もよくわからないんですが…
| こういった予算の話は、政治や経済の問題も絡んで言い出すと
| キリが無いので、あまり深く触れないでおこうと思います。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  結果が出てから無駄だの何だのって言われてもねぇ…
  そもそも、無駄使いって成算も無いのにゴリ押しすることでそ?
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | この講義として結論は出さないの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | お金の使い道の優先順位は、人それぞれ考え方が
          | あるってことさ。
          | 費用対効果を考えないってのも、また乱暴。
          \____________________

50名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 12:59:13
16/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 近年では、失敗即「無駄使いィィィ!」なんて論調はかなり
| 下火になってきたと思います。
| これは衛星の打ち上げ実績を着実に積み上げ、成功率を
| 上げてきたことが大きな要因でしょうね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  だからといって、日本の宇宙開発が安泰というわけではない。

  事実、宇宙航空研究開発機構(JAXA)に対して
  「手を広げすぎ」という声もある。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | う〜ん…簡単な話じゃないんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そりゃ、アメリカですら「火星探査なんかやってる
          | 場合かヴォケ!」なんて声があるんだから。
          \____________________

51名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 13:00:04
17/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして昨年、「はやぶさ」が帰還に成功したことも大きいですね。
| ただ、この「あかつき」は残念な結果でしたが…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  あかつき(PLANET-C)
   日本初の金星探査機。2010年5月21日打ち上げ。
   同年12月7日、金星周回軌道投入に挑戦したが失敗。

   再挑戦の機会があるというが、果たして…
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「のぞみ」の経験が「はやぶさ」に生かされた…だったよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そして、この「あかつき」の基本システムは
          | 「はやぶさ」のものを受け継いでるんだ。
          \____________________

52名無しのAA書きさん:2011/06/03(金) 13:00:52
18/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 火星探査という主目的はかないませんでしたが、
| このように「のぞみ」の遺産を継いだ探査機が生まれた…
| それだけでも「のぞみ」を打ち上げた意義はあったと思います。
| 昨年は「はやぶさ」帰還が大きな話題となりましたが、
| その土台に「のぞみ」が、「ひてん」が、そして過去から
| 積み上げられてきた多くの技術があるのだ…ということを
| 思い出して欲しいですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      〜火星探査機「のぞみ」 完〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いきなりポッと湧いて出る技術なんて無いんだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 何度でも言う。技術とは積み重ねと組合せ…
          | 付け加えるなら、ほんの少しのひらめきなんだ。
          \____________________

糸冬

53名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:37:34
1/20
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | よう、天野。今日は弁当か?
          \_  ____________
             ∨         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧∧         | そうよ。最近自分で作るのに
               (,,゚Д゚)        | 凝ってるのよね〜
            |  つ      \_  __________
.  ∧,,∧       〜|  |            ∨
 ミ;゚Д゚彡  \  .し`J         ∧∧
  ミ   つ/   \            (ー゚ *)
  ミ   /     / |               ⊂ ⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |     / ̄ ̄ ̄/ ̄/l  ̄ ̄ ̄
_____/   /    /        l: ̄l/
  学食   |  /     l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
                | |  ┃
   ∧
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (うちのメニュー注文して欲しいんだけどな……)
\____________________

54名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:38:07
2/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (,,゚Д゚) どれどれ?納豆ご飯にオクラとモロヘイヤの
|        サラダ?…粘っこい食い物ばっかりだな。
\____________________

            ,============================,
         //く|二二二>  __, -=ニ二。。。。。。// |
       _//く|二二二> r‐'ン -―< 。゚。゚。゚。゚。゚。// |
     / _//く|二二二> ノ /, -‐=ニ二゚。゚。゚。゚。゚。// /
     l  /)|二二二>ヾ、ー-、_ 〉:゚。゚。゚。゚。゚。// /
     〉 //く|二二二>`ヽ、二_〈_゚。゚。゚。゚。゚。// /
    /  .i===========================i ./
    /   /i                    | /
         |______________|/

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | (゚ー゚*) とどめに「なめこ汁」よ。
    |        ネバネバな食べ物は体にいいんだから。
    \____________________

55名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:38:43
3/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ネバネバな食材が体にいいのは確かだけどさ。
| 体にどういいのか、ちゃんとわかった上で食ってるか?
\_  ____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∨                       | え?え〜っと……
                      | それはその…
                           \_  ______
.  ∧,,∧                       ∨
 ミ,,゚Д゚彡  \                 ∧∧
  ミ   つ/   \               (ー゚ ;)
  ミ   /     / |         ∧∧ ⊂ ⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |       (   ゚) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /    /_ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
                | |  ┃
                  ∧
               / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | 知らないでそんなに食ってたのかよ。
               | まあ、俺も偉そうに言えるほど知らないけど。
               \__________________

56名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:39:20
4/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いい機会だから、今日は俺の緊急レポートといこう。
| 教授たちじゃ偏った講義になりそうだしな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

       学食フサの栄養学レポート
    〜ネバネバ エンディングストーリー〜

    ∧,,∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)     (゚ー゚*)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おう、頼むぜ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | これはためになりそうね。単位にならないけど。
          \____________________

57名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:39:54
5/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 普通、ネバネバの食材と聞いて思いつくものといえば
| こんなところだよな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・野菜類…オクラ、モロヘイヤ、ヤマイモ、サトイモ
  ・海藻類…コンブ、ワカメ、メカブ
  ・きのこ類…なめこ
  ・加工食品…納豆
  ・動物…ウナギ、ドジョウ

    ∧,,∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)     (゚ー゚*)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まあ、そうだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | コンブやワカメはヌルヌルってイメージだし、
          | ウナギは焼くとヌルヌルじゃなくなるけどね。
          \____________________

58名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:40:26
6/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| すると当然、あのネバネバの正体は何なのか?という話になる。
| そこでまず挙げられるのが、この「ムチン」という物質だ。
| ネバネバ成分の大半は、こいつだと考えてくれていい。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ムチン
   主に動物の上皮細胞から分泌される粘液の主成分。
   糖タンパク質(タンパク質に糖が結合したもの)の一種であり、
   動物の粘液はもとより植物、菌類にも含まれる。

    ∧,,∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)     (゚ー゚*)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ほう、ムチンか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あんまり聞かない名前よね…
          \____________________

59名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:41:00
7/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| で、ムチンの効果で一番期待できるのは粘膜の保護だ。
| そもそも、人間の胃が胃酸で溶けないのは自分でムチンを分泌して
| 保護してるんだから、当然といえば当然だな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  胃の粘膜を保護→胃炎、胃潰瘍の予防

  鼻・呼吸器の粘膜の保護→風邪、インフルエンザを予防

    ∧,,∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)     (゚ー゚*)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど、胃に優しいってわけだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 風邪の予防も期待できるって、うれしいわね。
          \____________________

60名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:41:33
8/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次に期待できる効果が「消化の促進」だ。
| ムチンにはタンパク質分解酵素が含まれてるから、
| タンパク質の消化吸収を助けてくれるというんだな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  タンパク質の効率的な吸収
   →新陳代謝の促進
    →アンチエイジング、美肌維持

  ムチン自身はその酵素で分解されないの?…について
  ムチンのタンパク質に結合している糖類が酵素の働きを
  阻害している。

    ∧,,∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (,,゚Д゚)     (゚ー゚*)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 美肌維持だってよ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | なんで私を見るのよ。…まあ、ありがたいけど。
          \____________________

61名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:42:07
9/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、ムチンには細菌やウイルスの活動を弱める働きもあるという。
| さらには粘液の中に取り込んで外に出すことで、やはり粘膜を護って
| くれるんだ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ムチンの糖類が細菌やウイルス表面のタンパク質を認識、
  結合することで細菌等の活動を弱めるとされている。

  そして、細菌を取り込んで体外に出た粘液が鼻水や痰と
  いうわけ。

     (⌒)   (⌒)
      | |__/ /
      |      \      ________
     /   (・) (・) \   /
    | /二二●二.\| <  ばいばいきーん
    |/ /.|  |  |  |\|  \________
    \|/|\|/|\|/ノ
      \ |  |  |  レ
        ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧,,∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)     (゚ー゚;)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほどな。鼻水もムチンなのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | (この板書…ツッコむべきかしら…)
          \____________________

62名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:42:39
10/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、ムチンには熱に弱いという弱点がある。
| だから料理するときは要注意だな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  特にタンパク質分解酵素が熱に弱いとされる。

  野菜からムチンを摂るときは、生かサッとゆでる程度がお薦め。

    ∧,,∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)     (゚ー゚*)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あんまりグツグツ煮るのは、よくないってことだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | なるべくサラダで食べるのがよさそうね。
          \____________________

63名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:43:15
11/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、ここまでムチンに絞って説明してきたが
| もちろんネバネバ成分はこれだけじゃない。
| 代表的なものを挙げていこうか。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  アルギン酸
   コンブ、メカブ等海藻類に多く含まれる多糖類。
   血糖値の上昇やコレステロールの吸収を抑える働きがある。

  ペクチン
   オクラや果実類に多く含まれる多糖類。
   血糖値の上昇を抑える作用や整腸作用があるとされる。

    ∧,,∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)     (゚ー゚*)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 血糖値を抑えるってことは、糖尿病の予防に効果ありそうだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | コレステロールを抑えれば、心筋梗塞や脳卒中を
          | 予防できるよね。
          \____________________

64名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:43:50
12/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あともう二つ。
| ここに書いた効果はかなり簡潔なものだ。
| 時間があったら自分でも調べてみて欲しい。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  フコダイン
   メカブ、モズク等海藻類の表面に多く含まれる多糖類。
   中性脂肪・コレステロールの減少に加えて、がん細胞の
   増殖を抑える働きがあるとされる。

  ナットウキナーゼ
   その名の通り、納豆の糸の成分。酵素の一種である。
   血栓(血管の中にできた血の固まり)を溶かす作用があり、
   動脈硬化予防に効果があるとされる。

    ∧,,∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)     (゚ー゚*)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | がんを抑えてくれるって、すごいよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 中性脂肪の減少…これは脳卒中とか脳梗塞の
          | 予防よね。
          \____________________

65名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:44:28
13/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらにネバネバ食材にはこんな効果もあるというんだな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

    ・精力増強
    ・勃 起 不 能 改 善

    ∧,,∧  /
━ ミ; ゚∀゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚;)     (゚ー゚;)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんと。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | (えっ…)
          \____________________

66名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:45:03
14/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 別にふざけてるわけじゃないぜ?
| まあ、間接的というか、かなり遠まわしな効果だけどな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  中性脂肪や悪玉コレステロールが減少する
   →血液がサラサラになる
    →海綿体に血が行き渡りやすくなる

     →六 十 に し て 立 つ ! !

    ∧,,∧  /
━ ミ; ゚∀゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (;゚Д゚)     (゚ロ゚#)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 六十で立つのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 私に言わないでよ!
          \____________________

67名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:45:35
15/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さすがに六十にして…ってのは冗談だが、健康を維持してこその
| 快適な性生活…ってのだけは間違いない。
| ただ、健康維持っていう観点でいえば、天野の弁当はやっぱり
| 問題だな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  どう見ても、動物性タンパク質、脂質不足。

  特に脂肪酸の不足は肌や粘膜にダメージを与えたり
  便秘の原因になったりする。

    ∧,,∧  /                                |,_
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━             |ii■∧
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)     (゚ー゚;)             |゚ー゚*)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ              | ⊂ノ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜            | ノ
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ありゃ?これじゃむしろ逆効果じゃないのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | うっ…それはその…
          \____________________

68名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:46:09
16/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 体にいいとか悪いとかって理由で、そればっかり食ったり
| 一切食わなかったりっていうのはだめなんだ。
| 持病でもあれば別だが、やっぱりバランスよく栄養を摂るのが
| 大事なんだよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  東ギ大学食では各種健康メニューを取り揃えております。

    ∧,,∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━           |
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)     (゚ー゚*)                 |  サッ
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ            |彡
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜          |
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おいおい、さりげなく宣伝かよ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | う〜ん…お弁当の中身見直さなきゃ…
          \____________________

69名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:46:46
17/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ギコ教授、私、コロッケを作ってみましたの。
| ぜひ試食してみてください。
\___  ____________
      ∨
       ,__                    ,__
      iii■∧                    iii■∧
     (*゚ー゚)                       (゚Д゚,,)
     (|   つ⊂⊃                 ⊂  ⊃
      |   |                       |   |
    〜|   |                       |   |〜
       ∪∪                    ∪∪

                            ∧
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | おお!しぃ助教授もやっとコロッケの魅力に
                | 気付いてくれましたか。
                | 遠慮なくいただきます。
                \____________________

70名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:47:19
18/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうです?お味は。
| 体にいいネバネバ食材入りですわよ。
\___  ____________
      ∨
       ,__                    ,__
      iii■∧                    iii■∧
     (*゚ー゚)               モグモグ  (゚〜゚,,)
     (|   つ                      ⊂   |)
      |   |                       |   |
    〜|   |                       |   |〜
       ∪∪                    ∪∪

                            ∧
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | う〜ん…それにしても、えらく粘り気の強い
                | 中身ですな…って、うっっ!!
                \____________________

71名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:47:51
19/20
                    ∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从
                   <
                   < モ ガ モ ガ───────ッ!!
                   < (口が開かない──────ッ!!)
                   <
                     W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨
       ,__                      ,__
      iii■∧                      iii■∧
     (*゚ー゚) ニヤリ             -=≡    (,, T〜)
     (|   つ                -=≡   / つ つ
      |   |                   /   /
    〜|   |             -=≡     〜  ノ
       ∪∪                   @ @

72名無しのAA書きさん:2011/07/01(金) 12:48:26
20/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さすがはフサ君。
| 接着剤入りのコロッケは体にいいですね♪
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

    私の精神衛生にいいって意味だけどね♪
  ,__
  iii■∧  /
━ (*^ー) /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)       (;゚ー゚)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (なにか違う…根本的に間違ってる…)
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | (同族と思われたくない…)
          \____________________

糸冬

73名無しのAA書きさん:2011/07/19(火) 20:31:02
すいませんここに貼っても良いですか?

             _,、-''"´`"`‐-、._              ─┐
          ,、-'"´"",, 、、 、   ヾ.              │
        ,、''´"  、、、,,   ,  ,,::',''"´`````‐-、._ .   ─┘ 
      ,、'"  、  ,,,   " "  ;;;;;;;;i:::::.. 、、 " ,,, ` 、       ┌─┐
    ,、'´;;、、"''  、、 '"´  、、 ;;;;;;;;;;;'::::::: ,, '、  、、、 `、.      |  │
   ,'´   、 "  ,,,  "" 、 ;;;;;;;':::::::::  、 ,,,  、" ;; .    └─┘
   ,',,, ' " 、、  、,,   、、 ;;;;;;;;;':::::::、、 、、、      ;;;、
   ; ''" ,,,、、、  ,," 、、   ;;;;;;;;;;;':::::::  "     , " ,,;;;;`       ヽヽ
   ; 、    ,,  "   、;;;;;;;;;;'::::: 、   ,,, "'  ,,,,,,;;;;;'         __ノ
   ';   ,,    、、、  ,,,;;;;;;、'´:::::;;;;;;;  、、  、,,,,,,,,;;;;;;;;;'
   `、,,,、、、  ,,,,,,,,,,,;;;;;;''';;;;、'"´' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、'´            ノ‐┬‐
    `-、,,,,,;;;;;;;;;;;;;_,、-''´    `` ‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;、,、、''´               丿

74名無しのAA書きさん:2011/07/21(木) 09:47:53
1/3

            _,、-''"´`"`‐-、._
         ,、-'"´"",, 、、 、   ヾ.
       ,、''´"  、、、,,   ,  ,,::',''"´`````‐-、._ .
     ,、'"  、  ,,,   " "  ;;;;;;;;i:::::.. 、、 " ,,, ` 、
   ,、'´;;、、"''  、、 '"´  、、 ;;;;;;;;;;;'::::::: ,, '、  、、、 `、.
  ,'´   、 "  ,,,  "" 、 ;;;;;;;':::::::::  、 ,,,  、" ;; .. ,__
  ,',,, ' " 、、  、,,   、、 ;;;;;;;;;':::::::、、 、、、      ;;;、 iii■∧
  ; ''" ,,,、、、  ,," 、、   ;;;;;;;;;;;':::::::  "     , " ,,;;;;` (゚Д゚*)
  ; 、    ,,  "   、;;;;;;;;;;'::::: 、   ,,, "'  ,,,,,,;;;;;'  ⊂  ⊃
  ';   ,,    、、、  ,,,;;;;;;、'´:::::;;;;;;;   、、  、,,,,,,,,;;;;;;;;;'.    |   |
   `、,,,、、、  ,,,,,,,,,,,;;;;;;''';;;;、'"´' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、'´   |   |〜
   `-、,,,,,;;;;;;;;;;;;;_,、-''´    `` ‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;、,、、''´.      ∪∪

                                 //
                         / ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         | おお…なんと巨大なコロッケ…
                         | 私の長年の夢が今、ここに!!
                         \_____________

75名無しのAA書きさん:2011/07/21(木) 09:48:40
2/3
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …と思ったら、本当に夢かっ!!
\___  ____________
      ∨
     ,__
    iii■∧ ガバッ
___(;゚Д゚)__
|  〃( つ つ   |
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \^ ⌒   ⌒  \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
  \ |_______|

76名無しのAA書きさん:2011/07/21(木) 09:49:21
3/3
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| というわけで、課題です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  課題:
   私の夢に出てきたコロッケの再現

   ※大きさは私の身長の3倍を超えること!絶対!!
  ,__   
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚#)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧=====∧====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    な  ん  で  だ  よ  !  !
    \____________________

77名無しのAA書きさん:2011/07/22(金) 16:26:16
直径3mならどっかにあったような

78名無しのAA書きさん:2011/07/23(土) 18:43:32
それを見越して”3”倍って言ったんだろうか
ギコ教授の身長って1m以上はあるよな、たぶん

79名無しのAA書きさん:2011/07/25(月) 18:47:25
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私の身長は伸縮自在ですが何か?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__    ギャグ漫画なんかじゃ
  iii■∧  /  体の伸び縮みはデフォでしょ?
  (,, ゚Д゚)/
   | `つ
   |   |
   |   |
━ |   |  ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |   |  ∇       (゚Д゚;)     (゚Д゚l|)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 気持ち悪っ!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | (じゃあ、いくら大きいコロッケを作っても
          | 単位は取れないってこと?)
          \____________________

80名無しのAA書きさん:2011/07/26(火) 16:33:02
  ,__    
  iii■∧  /
  (,, ゚Д゚)/
 〜|  `つ
.   ∪∪

81名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:18:46
1/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回は教授スレ十周年ということで、ちょっと趣向を変えた講義をしましょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┬─┬─┐
│ 1│ 2| 3|
├─┼─┼─┤
│ 4| 5| 6|
├─┼─┼─┤
| 7| 8| 9|
└─┴─┴─┘
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (;゚Д゚)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     n⊂   ヽ    n⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なあ…あの黒板のパネル…この机に置かれたボタンって…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ああ…とんでもなく悪い予感がするぞ…
          \____________________

82名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:19:16
2/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 題して「パネル講義・ア タ ッ ク 9」!!
| さあ、今週も9枚のパネルにアタックしましょう!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┬─┬─┐
│ 1│ 2| 3| パネル講義・アタック9
├─┼─┼─┤ 〜教授スレ十周年記念&
│ 4| 5| 6|    児玉清氏追悼講義〜
├─┼─┼─┤
| 7| 8| 9|
└─┴─┴─┘
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇       (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     n⊂   ヽ    n⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | やっぱり…って、もはや講義じゃないじゃん…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | どう見ても某長寿番組のパクリなんだけど…
          \____________________

83名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:19:47
3/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| パクリとは心外な。
| インスパイアされたとか、せめて「パロディ」と言ってください。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┬─┬─┐
│ 1│ 2| 3| 講義に少しでも興味を持ってもらいたいという
├─┼─┼─┤ 私の想いを無にする気ですか?
│ 4| 5| 6|
├─┼─┼─┤
| 7| 8| 9|
└─┴─┴─┘
  ,__
  iii■∧ 
━ (# ゚Д゚) ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ──         (゚Д゚;)       (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     n⊂   ヽ    n⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | パロディはいいから普通の講義をですね…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | もうあきらめようぜ。最初からこういう教授なんだ。
          \____________________

84名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:20:40
4/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では第一問。
| コロッケの起源として有力とされる「クロケット(croquette)」は
| どこの国の料理でしょうか?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┬─┬─┐
│ 1│ 2| 3|
├─┼─┼─┤
│ 4| 5| 6|
├─┼─┼─┤
| 7| 8| 9|
└─┴─┴─┘
  ,__
  iii■∧ カンペ
━ (,, ゚Д゚)↓ ━ ポーン ━ ∧∧━━━━∧∧━
   | `つ[]     ☆  (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|   \n⊂   ヽ    n⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄∧ ̄.|    |===============
/ ̄   ̄ ̄ ̄       ∧
| 浅野君!  / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_____ | フランス!
            \_______________

85名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:21:16
5/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その通りっ!!
| まずは5番に黒の浅野君が飛び込んだ!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┬─┬─┐<ポーン!
│ 1│ 2| 3|
├─┼─┼─┤ ■…浅野(前ギコ)
│ 4|■| 6|
├─┼─┼─┤
| 7| 8| 9|
└─┴─┴─┘
  ,__
  iii■∧ 
━ (,, ゚Д゚) ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇       (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     n⊂   ヽ    n⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 強制かよ!自分で選べないの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いや、元ネタだって一問目は強制だろ…
          \____________________

86名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:21:52
6/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次に、この問題。
| 私の好物といえば、言うまでもなくコロッケですが…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┬─┬─┐
│ 1│ 2| 3|
├─┼─┼─┤ ■…浅野(前ギコ)
│ 4|■| 6| □…岸田(後ろギコ)
├─┼─┼─┤
| 7| 8| 9|
└─┴─┴─┘
  ,__
  iii■∧ 
━ (,, ゚Д゚) ━━━━━━∧∧━ ポーン  ∧∧━
   | `つ[]         (゚Д゚;)  ☆  (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     n⊂   ヽ   \n⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄∧ ̄.|    |===============
/ ̄   ̄ ̄ ̄               ∧
| 岸田君!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_____ | イカフライ!
            \_______________

87名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:22:28
7/15
ブ〜! チャッチャラッチャ〜チャラララ〜♪
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あ〜、そっち行っちゃったか…問題の続きは
| 「でぃ助手の好物は何でしょう?」…正解はエビフライ。
| 白の岸田君が立ってしまわれたっ!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┬─┬─┐
│ 1│ 2| 3|
├─┼─┼─┤ ■…浅野(前ギコ)
│ 4|■| 6| □…岸田(後ろギコ)
├─┼─┼─┤
| 7| 8| 9|
└─┴─┴─┘
  ,__
  iii■∧ 
━ (,, ゚Д゚)  ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (;゚Д゚)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     n⊂   ヽ    n ⊂   |)
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄ |   |〜
.   ∪∪ |    |    ||   ━┳┛  ||.   し`J
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おいおい、イカフライは学食のフサの好物だろ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しまった…
          \____________________

88名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:23:02
8/15
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   | あの…教授…
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         \__  ______
| 何です?                    ∨
\__  ___
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┬─┬─┐
│ 1│ 2| 3|
├─┼─┼─┤ ■…浅野(前ギコ)
│ 4|■| 6| □…岸田(後ろギコ)
├─┼─┼─┤
| 7| 8| 9|
└─┴─┴─┘
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)        (゚Д゚;)∩
   |   | | ̄ ̄|     n⊂   ヽ      (|   ノ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 .√ ̄. |   |〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  .||    し`J
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===========∧===
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | これも元ネタと同じで「2問の間ご辛抱」ですか?
   ∧       \____________________
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1問でいいですよ。
| 次に浅野君が間違えたら終わっちゃうでしょ?
\____________________

89名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:23:37
9/15
┌──────────────────────┐
│<結構っ!さぁ〜何番?                 │
│<3番!                               │
│<3番に黒が飛び込んで2番が             │
│  黒に変わったっ!                        |
│<黒の方が1番から3番までの強烈な         │
│  ラインを作ったっ!                   │
│                                │
│              ∧,,∧  マタ バカナコト ハジメタノカ… │
│            ミ ゚Д゚;彡                  │
│               ミ   つ━ヽ二二フ               |
│               ミ        ’’’’            │
│               NOW COOKING .....           │
│                                      │
│        しばらく料理でお待ち下さい。         |
│                                      │
└──────────────────────┘

90名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:24:49
10/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さあ、残るパネルはあと4枚!
| ここからは慎重かつ大胆に。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┬─┬─┐
│■│■|■|
├─┼─┼─┤ ■…浅野(前ギコ)
│ 4|□| 6| □…岸田(後ろギコ)
├─┼─┼─┤
| 7|□| 9|
└─┴─┴─┘
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇       (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     n⊂   ヽ    n⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 慎重?大胆?結局どっちなの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いちいち真に受けるなよ…
          \____________________

91名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:25:24
11/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、この問題。
| しぃ助教授の必殺技のうち、指向性を持った雷を相手にぶつける
| 技の名前は何でしょう?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┬─┬─┐
│■│■|■|
├─┼─┼─┤ ■…浅野(前ギコ)
│ 4|□| 6| □…岸田(後ろギコ)
├─┼─┼─┤
| 7|□| 9|
└─┴─┴─┘
  ,__
  iii■∧ 
━ (,, ゚Д゚)  ━━━━━∧∧━ ポーン  ∧∧━
   | `つ[]         (゚Д゚;)  ☆  (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     n⊂   ヽ   \n⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄∧ ̄.|    |===============
/ ̄   ̄ ̄ ̄               ∧
| 岸田君!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_____ | 暗黒雷光拳!
            \_______________

92名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:25:59
12/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その通りっ!!
| では何番?       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\__  ______ | 4番!
━━━∨━━━━━━ \___  ______
                     ∨
┌─┬─┬─┐<ポーン!
│■│■|■|
├─┼─┼─┤ ■…浅野(前ギコ)
│□|□| 6| □…岸田(後ろギコ)
├─┼─┼─┤
| 7|□| 9|
└─┴─┴─┘
  ,__
  iii■∧ 
━ (,, ゚Д゚) ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇       (;゚Д゚)      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     n⊂   ヽ    n⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄∧ ̄.|    |===============
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 4番に白が飛び込む!なぜ角を獲らないっ!
\_____       ∧
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 教授の言う通りだよ。今の角獲れたぜ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あ…
          \____________________

93名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:26:32
13/15
♪キンコンキンコンキンコンキンコン…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┬─┬─┐
│■│■|■|
├─┼─┼─┤ ■…浅野(前ギコ)
│□|□| 6| □…岸田(後ろギコ)
├─┼─┼─┤
| 7|□| 9|
└─┴─┴─┘
  ,__
  iii■∧ 
━ (,, ゚Д゚) ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇       (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     n⊂   ヽ    n⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | お?終業のチャイムか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | やれやれ、やっとこの講義?から開放されるな。
          \____________________

94名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:27:10
14/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 鐘の音が聞こえてまいりました。
| 今のところパネルの枚数は同じですが、上のラインがある分
| 黒の方がやや有利か。
| 次の問題が、このあとの展開の大きな鍵となりそうです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┬─┬─┐
│■│■|■|
├─┼─┼─┤ ■…浅野(前ギコ)
│□|□| 6| □…岸田(後ろギコ)
├─┼─┼─┤
| 7|□| 9|
└─┴─┴─┘
  ,__
  iii■∧ 
━ (,, ゚Д゚) ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇       (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     n⊂   ヽ    n⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | え?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まさか…まさか…
          \____________________

95名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 13:27:44
15/15
  ∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从

< では参りましょう。
< 大事な大事な ア タ ッ ク ・ チ ャ ン ス !!

  W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W
        ━━┳━━┳━
       ・・ ┃;;;;;;;;;;;┃   /~l
          ||| ┃;;;;;;;;;;;┃ -<  |
           |/         ヽ
 グッ     |!   |  ○    ○  |
    、 从 / |     | ̄l    |
    _ _, ノ/ ̄\   _|--|    /
    `) |    |       /\
     ´⌒|    |          |
  ∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从

<  (゚Д゚;)(゚Д゚;)  続 く ん か い !!

  W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W

糸冬

96名無しのAA書きさん:2011/07/28(木) 19:49:07
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乙です!
| 教授ノリノリですねww
\_  _________
   ∨
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

97名無しのAA書きさん:2011/07/29(金) 19:44:08
アタック25、懐かしかった。

98名無しのAA書きさん:2011/08/09(火) 00:22:12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  新スレです。
\_  _________
   ∨
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

ギコ教授のなんでも講義73時限目
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mona/1312816588/

99名無しのAA書きさん:2011/08/23(火) 16:29:30
1/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 群馬県の温泉地で風評被害の額が20億円だってよ。
| とんでもないな…
\____  ________________
          ∨

         ∧∧       ∧∧
        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   _| ̄ ̄||⊂ヽ._     ⊂   |
 /旦|――||// /|       |   |〜
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      し`J
 |_____|三|/
              //
           / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 群馬って草津温泉とかが有名だよな。
           | 全国あわせりゃ、いったいいくらになるんだろうな?
           \___________________

観光の風評被害20億 原発事故で9大温泉地
ttp://www.jomo-news.co.jp/news/a/2011/08/09/news01.htm

100名無しのAA書きさん:2011/08/23(火) 16:30:24
2/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| でも、なんで風評被害って起こるんだろうな?
| 関係ないものまで巻き込まれちゃたまらんぜ。
\_  ___________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∨                  | そりゃ…マスコミが正しく
                       | 情報を伝えないからだろ?
              ,__         \_  __________
.  Λ,,Λ     iii■∧           ∨
 ミ,,゚Д゚彡  \ (*゚ー゚)            ∧∧
  ミ   つ/   ⊂  ハ             (Д゚ ,,)
  ミ   /     / |  ∪      ∧∧ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |     (   ゚) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /.し'`J /._ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
                | |  ┃
                //
             / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | それだけか?
             | 情報に踊らされてる人には
             | 責任は無いのか?
             \____________

101名無しのAA書きさん:2011/08/23(火) 16:31:09
3/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「マスゴミ」が、とか「情報弱者」が、とか一元的に原因を
| 追いかけていたのでは、いつまで経っても風評被害を
| 理解することはできません。
| いくつかの要因が複合的に作用して…と考えるべきなんですよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

         風評被害・第1回
        〜風評被害の定義〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | で、今回の講義に繋がるわけね。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかも、長編講義になりそうな予感。
          \____________________

102名無しのAA書きさん:2011/08/23(火) 16:31:54
4/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 風評被害の定義について語る前に…
| そもそも、「風評」って何でしょうか?
| 手元の辞書を使ってもいいから、答えてみてください。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

          What's Fuhyou?
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     □⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | え〜っと…大辞林によると…
     |
     | ふうひょう ―ひやう 【風評】
     | (よくない)うわさ。世の中の取りざた…とあるな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、一言で「うわさ」ってことだよな。
          \____________________

103名無しのAA書きさん:2011/08/23(火) 16:32:44
5/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そうですね。
| でも、「うわさ」というのは「真偽に関わらず世間で
| 言いふらされていること」であって、それが事実か
| どうかは後から検証してわかることですよね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「うわさ」を原因とする被害は全て風評被害なのか?

  そのうわさが事実だった場合は?
  仮に温泉の放射能汚染が「あった」とすれば?
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 事実だったら風評被害と言わないだろ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | じゃあ、デマによる被害が風評被害ってことに
          | なるよな。
          \____________________

104名無しのAA書きさん:2011/08/23(火) 16:33:29
6/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なるほど。
| では、まったく事実無根のデマだった場合は?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  仮に福島原発事故がまったくのデマだったとすれば、
  それは風評被害ですか?
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | う〜ん…名誉毀損とか、風説の流布と言った方が
     | 正しいような…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ちょっと待て。段々こんがらがってきたぞ。
          \____________________

105名無しのAA書きさん:2011/08/23(火) 16:34:17
7/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …という具合に、風評被害を単に「うわさによる被害」と
| 捉えるだけでは混乱が増すばかりなんです。
| 板書に書いたように「風評被害の大元」と「風評被害者」は
| 切り分けるのが風評被害を考える上での前提になるんですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・風評被害の大元…福島原発事故
    →放射性物質が飛散したのは事実

  ・風評被害者…群馬県の温泉地の関係者
    →健康被害が出るほどの汚染は確認されていない
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど。事実として事故があったにも関わらず…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 事実じゃないことで被害を受けたってわけか。
          \____________________


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板