したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■東京箱根間往復大学駅伝競走総合スレッド■■■

1( ̄ー ̄)◎○○★:2005/01/01(土) 00:14
箱根駅伝関連の話題で延々と語りましょう!

2815さち★:2008/01/03(木) 11:17:31
学連選抜も活躍していますね。

2816( ̄ー ̄)◎○○○○○★:2008/01/03(木) 11:20:39
日大がどのくらいの差でくるかで、
次が阿久津君なのでシード争いも変わってきますね。

2817( ̄ー ̄)◎○○○○○★:2008/01/03(木) 11:23:55
日大シードまで26秒ですね。
日大陣営としては、ここで詰めて9位くらいまであがっておきたいでしょうね。

2818パンダマン★:2008/01/03(木) 11:26:52
今年の順大は調整ミスだったのかなぁ。
復路はモチベーションも問題あるだろうけど・・・。

2819くりけん○◎★:2008/01/03(木) 11:27:45
シードは8位亜細亜から12位日大まででしょうか。
まだまだこちらも予断を許さないですね。
学連はひょっとしたらトップ3入りもあるのではないかという勢いです。

2820( ̄ー ̄)◎○○○○○★:2008/01/03(木) 11:29:18
日体2分27秒差

野口功−出口でがんばればまだシード可能性はありですね。

2821マッスル○★:2008/01/03(木) 11:31:36
予想スレ、見事ハズレてばかりです(*_*)
予選校枠増がかかるようになってか、学連選抜が凄い勢いで健闘しています。
一方で、有力視されていた数々の大学でまさかのブレーキが起きています。
優勝争いもですが、シード権争いもまだまだ大手町までわかりません。
しかも、恐らくは学連選抜がこのあたりの位置を維持する可能性が高いでしょうから、シード枠が1つ減って9になることに注視しなくてはならないですね。
すると、帝京、中央、東洋、大東、日大あたりで明暗がわかれるんでしょうか。
往路では上位と下位の差が縮まってきたなという印象でしたが、やはり山を経て、復路になると差が出ますね。

2822パンダマン★:2008/01/03(木) 11:33:44
篠藤君きましたねぇ。
東海は・・・きびしいなぁ。

2823Melito★:2008/01/03(木) 11:39:59
山梨、中央学院、学連選抜がほぼシード圏内入りしたので少なくとも順大以外で2校は入れ替え、場合によっては帝京、大東大もふくめて5校入れ替えとなると過去最高じゃないのでしょうか?

しかし、帝京大はすごいですね。多くの人が予選会の通過もきびしいとみていたのに・・・

2824I★:2008/01/03(木) 11:43:18
中央学院は山梨、学連も追い抜くんじゃないでしょうか

2825マッスル○★:2008/01/03(木) 11:48:38
皆さんご案内のことかもしれませんが、シード枠1減でも、10位までに学連選抜が入っているので、10位までの大学がシードになります(10位までの大学のうち、学連選抜分1枠を減じて、実質シード校は9校)。
以上、老婆心ながら…。

2826若僧★:2008/01/03(木) 11:49:18
権太坂のタイムでは篠籐がトップです。2位堺。

2827B199★:2008/01/03(木) 11:51:06
中央学院は復路に力のある選手を残していたので、もしかしたらもしかすると思っていました。
9区の選手は28分台で、チームNo2の実力だったと思います。
山梨学院、学連選抜も大健闘だと思います。
逆に東海は8区で順位を落とし厳しくなりました。

2828若僧★:2008/01/03(木) 11:53:25
篠籐は全日本2区で佐藤悠基と併走しましたから、かなり力ありますよ。

2829パンダマン★:2008/01/03(木) 12:01:55
うわぁ。
篠藤君が3位まできてますねぇ。

2830I★:2008/01/03(木) 12:03:05
中央学院3位ですね

2831くりけん○◎★:2008/01/03(木) 12:06:26
今年の中央学院は本当によく頑張っていますね。
ダブルエースの走りを周りがよく生かしている感じです。
ちなみに篠藤君と堺君は高校の同級生対決ですね。
東海大は逆になんかちぐはぐな印象。オーダーも極端に復路重視でしたし。
考えすぎとどこかであったような気がしますが、そう思います。

2832( ̄ー ̄)◎○○○○○★:2008/01/03(木) 12:17:46
駒澤から1分開きましたね。

2833パンダマン★:2008/01/03(木) 12:23:01
大東大もブレーキ・・・。
今回は多いなぁ。

2834ターダ熊★:2008/01/03(木) 12:26:06
三輪くん、抜かれた後もがんばりましたね。

2835パンダマン★:2008/01/03(木) 12:27:23
篠籐君、さすがだなぁ。
30秒以上縮めたのかぁ。

2836( ̄ー ̄)◎○○○○○★:2008/01/03(木) 12:27:24
東海前川君、横浜駅前と生麦比較で一気にペースが落ちてますね。
大丈夫かな?
亜細亜にも抜かれるでしょう

2837Melito★:2008/01/03(木) 12:29:00
一つは戦国駅伝が影響になっていると思います。
シード権の重要性とそのボーダーラインが過密になったためにそのライン到達のために無理をしている選手が多いのではないでしょうか

2838( ̄ー ̄)◎○○○○○★:2008/01/03(木) 12:32:48
あれ?阿久津君?

2839( ̄ー ̄)◎○○○○○★:2008/01/03(木) 12:35:00
日大と日体は、互いに前を捕らえた上で相手にも勝たないといけませんね。
1分程度。どうでしょうか?

2840あかづつみ○★:2008/01/03(木) 12:35:52
あれ?阿久津君?
ですよね、マジで。困ったもんだ・・・・。後ろの出口君も強いしこれはホントに日大やばいっすな。

2841てっこん○○★:2008/01/03(木) 12:36:25
シード争いは中大、東洋大、帝京大、日大、日体大の争いになりそうですね。

2842( ̄ー ̄)◎○○○○○★:2008/01/03(木) 12:37:03
9区終了時点
通過 総合 チーム 選手 トップ差 間隔 記録
◆1 1 駒澤大学 堺 晃一 - - -
◆2 2 早稲田大学 三輪 真之 01:21 01:21 -
◆3 3 中央学院大学 篠藤 淳 05:26 04:05 -
◆4 4 関東学連選抜 中村 嘉孝 06:41 01:15 -
◆5 5 山梨学院大学 宮城 真人 07:39 00:58 -
◆6 6 亜細亜大学 与那覇大二郎 08:51 01:12 -
◆7 7 東海大学 前川 雄 09:10 00:19 -
◆8 8 中央大学 平川 信彦 11:19 02:09 -
◆9 9 東洋大学 中田 貴勝 11:26 00:07 -
◆10 10 帝京大学 小田 鎌徳 11:34 00:08 -
11 11 日本大学 阿久津尚二 12:27 00:53 -
12 12 日本体育大学 野口 功太 12:45 00:18 -

2843パンダマン★:2008/01/03(木) 12:43:32
2校棄権かぁ。
今回はどうかしてますねぇ。

2844てっこん○○★:2008/01/03(木) 12:46:38
12年ぶりの複数途中棄権校が出てしまいましたね。しかもさっきまでシードを争う位置にいたのに…。
順大の山田君も最後の力を振り絞って意地は見せました。

2845箱根好き中学生★:2008/01/03(木) 12:50:09
先ほど蒲田の定点で荒川君が足をひねったのか、突然バランス崩しましたが大丈夫でしょうか・・・?

2846( ̄ー ̄)◎○○○○○★:2008/01/03(木) 12:55:51
蒲田個人順位

ボーダーラインのチームの選手が速めに入ってます。
まだ動きがありそうですね。

順位 選手名 チーム 区間タイム タイム差 記録
1 笹谷 拓磨 日本大学 00:17:42 - -
2 岸村 好満 東洋大学 00:17:52 00:10 -
3 田部 貴之 帝京大学 00:17:54 00:12 -
4 宮田 真平 亜細亜大学 00:17:55 00:13 -
5 横田 竜一 関東学連選抜 00:17:56 00:14 -
6 神澤 陽一 早稲田大学 00:17:59 00:17 -
6 加田 将士 中央大学 00:17:59 00:17 -
8 池田 政輝 中央学院大学 00:18:02 00:20 -
8 荒川 丈弘 東海大学 00:18:02 00:20 -
10 太田 行紀 駒澤大学 00:18:13 00:31 -
11 中川 剛 山梨学院大学 00:18:22 00:40 -

2847あかづつみ○★:2008/01/03(木) 13:02:47
笹谷君ツッコんで行きましたね。これは焦りからくる悪いパターンになりそうな気が・・・。

2848( ̄ー ̄)◎○○○○○★:2008/01/03(木) 13:03:49
出口君は逆に抑えてます。まだテレビにも相手にされていないですが、後半不気味です。

2849復活順大黄金期○○★:2008/01/03(木) 13:04:25
区間の途中1回だけ監督が給水することが認められたようですね。
監督もある程度走れないと駄目な時代になったんですね(笑)
大八木監督なんて、大声出しながら走ってますからかなりきつそうですが、
情熱を感じます。

2850( ̄ー ̄)◎○○○○○★:2008/01/03(木) 13:22:26
新八つ山橋

日体はシードとは逆に離れてしまいました。

通過 総合 チーム 選手 トップ差 間隔 記録
1 1 駒澤大学 太田 行紀 - - -
2 2 早稲田大学 神澤 陽一 01:35 01:35 -
3 3 中央学院大学 池田 政輝 05:21 03:46 -
4 4 関東学連選抜 横田 竜一 06:39 01:18 -
5 5 亜細亜大学 宮田 真平 08:15 01:36 -
6 6 山梨学院大学 中川 剛 08:35 00:20 -
7 7 東海大学 荒川 丈弘 09:46 01:11 -
8 8 中央大学 加田 将士 11:00 01:14 -
9 9 帝京大学 田部 貴之 11:12 00:12 -
10 10 東洋大学 岸村 好満 11:23 00:11 -
11 11 日本大学 笹谷 拓磨 12:05 00:42 -
12 12 日本体育大学 出口 和也 13:57 01:52

2851( ̄ー ̄)◎○○○○○★:2008/01/03(木) 13:23:33
新八つ山橋個人

順位 選手名 チーム 区間タイム タイム差 記録
1 永岩 義人 城西大学 00:40:25 - -
2 宮田 真平 亜細亜大学 00:40:37 00:12 -
3 田部 貴之 帝京大学 00:40:51 00:26 -
3 笹谷 拓磨 日本大学 00:40:51 00:26 -
5 加田 将士 中央大学 00:40:54 00:29 -
6 池田 政輝 中央学院大学 00:41:08 00:43 -
7 岸村 好満 東洋大学 00:41:10 00:45 -
8 横田 竜一 関東学連選抜 00:41:11 00:46 -
9 太田 行紀 駒澤大学 00:41:13 00:48 -
10 神澤 陽一 早稲田大学 00:41:27 01:02 -
11 荒川 丈弘 東海大学 00:41:49 01:24 -
12 中川 剛 山梨学院大学 00:42:09 01:44 -
13 出口 和也 日本体育大学 00:42:25 02:00 -

2852byz★:2008/01/03(木) 13:26:48
このままいくと次の予選会は日大、日体大、順大と箱根の名門が三校も入ることになりますね
東洋も可能性ありますしどちらが来るかわかりませんがいずれにせよ、今年の箱根駅伝は順位にしても波乱が多いものとなりました。

2853パンダマン★:2008/01/03(木) 13:28:56
10位は入れ替わりそうな感じですねぇ。
日大が急追中。
20秒ないくらいか?

2854復活順大黄金期○○★:2008/01/03(木) 13:30:12
東海、山梨ブレーキ気味じゃないですか?
シード争いが混沌としそうです

2855パンダマン★:2008/01/03(木) 13:32:34
駒沢おめ〜♪
やっぱ強かったですよ。

2856あかづつみ○★:2008/01/03(木) 13:32:44
>>2852
その予選会は楽しそうですね。なんてことを言ってはいけないのか・・・。
それはともかく駒澤さん、おめでとうございます。やっぱり強かったですね。

2857ガッチ○◎★:2008/01/03(木) 13:36:33
東洋と日大の区間賞争いは壮絶ですね

2858パンダマン★:2008/01/03(木) 13:37:11
うわぁ。
東海大も棄権だぁ。

2859Melito★:2008/01/03(木) 13:37:18
東海が棄権・・・

2860復活順大黄金期○○★:2008/01/03(木) 13:37:45
なんだんだ今年は

2861パンダマン★:2008/01/03(木) 13:37:54
やっぱ、最初のほうでバランスを崩したというのが
影響してたんですかねぇ。
3校棄権なんて・・・。

2862若僧★:2008/01/03(木) 13:38:53
東海まで棄権、信じられません。

2863くりけん○◎★:2008/01/03(木) 13:39:01
なんていうか、言葉が見つからないですね。
本当に今年はどうなっているんでしょう?

2864Melito★:2008/01/03(木) 13:40:31
順大、大東大は、シードを狙ってここでやらなければとオーバーペースで入ったからなんでしょうが、東海はそういったことないですしいったいどうしたんでしょう・・・

2865パンダマン★:2008/01/03(木) 13:40:58
あきらかに足を痛めた感じがありましたもんねぇ。
なにがあったんでしょうか?

2866くりけん○◎★:2008/01/03(木) 13:42:57
東海は芳村君・前川君・荒川君とテレビで見ている限り体調が良くなかったように見受けられました。
もしかすると風邪気味だったのかもしれません。
それにしても今年の予選会は大変なことになりそうです。

2867I★:2008/01/03(木) 13:45:28
今年の予選会すごいことになるな

2868パンダマン★:2008/01/03(木) 13:45:44
しかし、来年の予選会は東海大、順大、大東大、日体大がいるのかぁ。
枠が10校になるとはいえ、厳しい戦いになりそうですね。

2869Melito★:2008/01/03(木) 13:46:25
城西は3年連続11位?

2870( ̄ー ̄)◎○○○○○★:2008/01/03(木) 13:49:24
復路順位わかります?

2871Melito★:2008/01/03(木) 13:52:05
駒沢、中央学院、早稲田?

2872パンダマン★:2008/01/03(木) 13:52:26
復路優勝は駒大でしょう。
その次は学連選抜か中学大、亜大だと思うんだけど・・・。

2873パンダマン★:2008/01/03(木) 13:53:23
そうか早稲田もいいんだ。

2874( ̄ー ̄)◎○○○○○★:2008/01/03(木) 13:55:30
書いてある場所教えてください

2875Melito★:2008/01/03(木) 13:57:07
NTVのHPのタイムの引き算です・・・

2876てっこん○○★:2008/01/03(木) 14:00:40
前回5位までの大学が揃って撃沈した大会なんて過去にあったでしょうか。
まず往路で苦戦を強いられていた順大が5区で途中棄権。
日大と東洋大が10区で最後のシードを巡って争っていた目の前で東海大までもが途中棄権とは。
そして日体大はシードを失う…。
更に大東大も9区で途中棄権。
学連選抜が大健闘で来年の予選会を1枠を広がるとは言え、順大、東海大、日体大が予選会に回ってくるわけですから、戦いは厳しいものになりそうです。
結局前回6位の早大と7位の駒大による決着になりました。
途中棄権が3校という過去に例をみない衝撃の残る大会でした…。

2877あかづつみ○★:2008/01/03(木) 14:03:06
11位のチームが10区区間賞獲得って最近のジンクスですね。
第10区
◆1 永岩 義人 城西大学 01:10:14 -

2878パンダマン★:2008/01/03(木) 14:07:29
駒大5.30.38
早大5.34.21
学連5.36.00
中学5.33.49

ということは中学が復路2位で、早大が3位か。

2879Melito★:2008/01/03(木) 14:22:49
帝京5:36:14
亜大5:36:16
城西5:37:00

名門校が復路伸びてないですねえ・・・

2880てっこん○○★:2008/01/03(木) 14:28:56
途中棄権が3校も出るという前代未聞の大会。
それ以外にも力がありながら本領発揮できずに苦しんだ選手も多々見られたように思います。
3つの区間新記録さえも霞むようなショッキングな大会になりました。
ベストの状態で戦うことが難しいことは承知の上で、やはり各選手、そしてチームが万全の状態で臨めることを祈るばかりです。

2881ターダ熊★:2008/01/03(木) 14:53:14
それぞれが自分の力に近いものを出した(安西選手はそれ以上?)駒沢が優勝しましたね。駒沢の選手はそれぞれ反省も口にしていましたが。
早稲田は阿久津君がはずれましたが、やはり調整力の勝利でしょうか。

2882ターダ熊★:2008/01/03(木) 14:53:47
それぞれが自分の力に近いものを出した(安西選手はそれ以上?)駒沢が優勝しましたね。駒沢の選手はそれぞれ反省も口にしていましたが。
早稲田は阿久津君がはずれましたが、やはり調整力の勝利でしょうか。

2883中学大LOVE○○◎○○★:2008/01/03(木) 20:15:38
皆様、2日間お疲れさまでした。
鶴見観戦の感想を下記につらつらと…
(主観入っていますが、ご容赦願います。)

中学ファン&篠藤くんファンとして喜びたいのですが、大東大と東海の事考えると、泣けるため、何ていったら良いか分かりません。
ちなみに鶴見中継所の雰囲気は篠藤通過後の区間新コールと東農大繰り上げ4秒前でつながった時の盛り上がりは最高でした。

しかし、大東大の棄権が伝わると、なんとも言えない空気がしばらく続き、それが悲鳴と怒号に変わることに…
なんと表現したら良いのか、正直分かりません。

ただひとつだけ言えること…
歴史的瞬間に立ち合えた事。
ただ、それだけなんです。
「区間新記録〜」
私の目の前で起きたこと…
今日鶴見で起きたことすべて、全て忘れられません。

2884てっこん○○★:2008/01/03(木) 20:21:09
東海大の荒川君はやはり蒲田の踏切で足を取られ云々という記事が見られました。そこから約15キロ近くに渡って3回も躓きながら馬場先門を曲がるところまで走りぬいた根性には頭が下がります。しかも既に靭帯を損傷していた状況の中で、だそうです。
ちょうどテレビでは日大が東洋大に迫るシード権争いを映していましたが、そのカメラの先にいきなり映し出された光景に言葉を失いました。
荒川君にとっては最初で最後の箱根。鶴見中継所で前川君を待つにこやかな姿から約1時間後、こんな悲劇にあってしまうなんて誰が予想しえたでしょうか。
京急蒲田の踏切は数年後の立体化で無くなることが決まっており、工事も進んでいる最中だったと思いますが…よりによってその最中に…本当に言葉がありません。
順大・小野君、大東大・住田君、東海大・荒川君。いずれも変調をきたしてから数キロは歩み続けました。止める監督も苦渋の決断だったのでしょうが、やはり彼ら3人が一番辛かったことでしょう。
せっかく選手枠が16人に増えても…途中棄権は防げなかったのかなぁ、他に補欠で走れそうな選手はいなかったのかなぁと思うと、切ないですね。
自分は東洋大を応援していたので、今回のシード権に嬉しさはなく、むしろ一番悲しいシード権になりました。本来なら東海大、展開次第では順大、大東大もとる可能性があったシード権を、相手の途中棄権によって手にする結果になったからです。
勿論東洋の選手も、他チームの選手も責めるつもりは全くありません。でもやるせなさ、後味の悪さというのはやはり感じます。

3校に加えて日体大もシードを失い、この秋の予選会が非常に激烈になると思われますが、是非勝ち抜いて来年また戦いたいものです。東洋ファンの一人としては、最後の1枚のシード権を不本意ながら手にする形になった以上、今年はシード校として各試合で選手が精一杯活躍してくれることで生かしてほしい、そう願っています。
来年は途中棄権のないレースになることを願ってやみません。

2885JJJ★:2008/01/03(木) 20:57:29
MVP(金栗杯)はどうですか?

2886てっこん○○★:2008/01/03(木) 21:00:56
中央学院大の篠藤選手の模様です。9区区間新で母校を過去最高の3位に躍進させた活躍が受賞の理由と思われます。

2887平塚中継所解説者○○★:2008/01/03(木) 21:02:17
今年の金栗賞は中央学院大の篠藤淳選手に決まったようです。
大学初の3位躍進に貢献した走りと、区間新記録が評価されたようです。

2888JJJ★:2008/01/03(木) 21:13:47
篠藤選手おめでとうございます。

佐藤君、モグス君と区間新も複数あったし、駒野君も素晴らしかったので
どうなることかと思っていました。

明日のズームインでは、駒大の笑顔が見られるのでしょうか
安西キャプテンの笑顔もう一度見たいです

2889若僧★:2008/01/03(木) 23:20:23

ちょっと今回の箱根を見ていて疑問に思った事があるので書かせて下さい。

井野君、小野君、前川君、荒川君らのブレーキを見て思ったのですが
単なるアクシデントではなく人災的な部分があるように思うんです。

彼らは前回王者、優勝候補、最終学年、キャプテン、エースといった
肩書きを背負っていました。そしてチーム状況が不利であるにも関わらず
総合優勝、シード権死守といった、無理な目標を背負い込んで潰れた
面があると思います。

チーム状況が許さないのなら、するべき事は一つ、それは目標の下方修正です。
そしてその下方修正は選手ではなく指揮官がすべきです。指揮官が目標の下方
修正をできないから、その非現実的な目標に、責任感の強い選手が合わせよう
と無理をして、その結果、潰れてしまう。

今回のブレーキラッシュが、そういう風に見えてならなかったです。

何も真相を知らずに言って申し訳ないのですが、
大崎さんは往路終了の時点で目標を4位ぐらいに修正すべきだったと思うし
仲村さんは松岡欠場の時点でシード権確保よりも目標を下げるべきだったと思います。

でもそうしなかったのでは無いでしょうか。

小野君の痛々しい姿を見ても、瞬時に棄権を決めなかった仲村監督。
足を挫いた荒川君を十数キロも走らせ続けた大崎コーチ。
2人の対応を見て、そう思いました。

強豪が次々にリタイヤする一方で、のびのびと走った学連選抜や予選会組を見て
何かが間違ってるのでは、と思わざるを得ませんでした。

2890さち★:2008/01/03(木) 23:32:48
若僧さんへ>>私も同じような事をふと感じました。いろいろな重圧がかかっていたのでしょうね。目標の下方修正・・チームの土台がかたまるまでは必要かもしれませんね。楽しんで走れてるようにはホント見えませんでした。

2891フィリフェラオーレア★:2008/01/03(木) 23:50:32
>>2889
若僧さんが仰ることは、本当に痛いほど理解できます。

しかし、箱根駅伝という競技の中には、アクシデントという結果に現れない、ぎりぎりの中での我慢というのが数え切れないくらいたくさんあって、そんな中から懸命に結果をだそうとするところに、多くの選手やフアンの気持ちが惹きつけられる魅力があるとも思うのです。

一つのチームのタスキが途切れてしまうことは非常に残念なことであり、青葉会長からも、各チームの指導者に厳しい意見が述べられたようですが、私個人としては、リタイアした選手が再起不能になったり後遺症を抱え続けるような事態にまで至らない段階でリタイアを決断できているのであれば、その限りで目指したい目標を追い続けるという今の形は、一応のバランスがとれた状態であると捉えられると思っています。

ただ、これは非常に難しいテーマで、多くの人がいろんなご意見をお持ちのことでしょう。
たくさんのフアンがこういう場で様々な角度から見た考え方を出し合って、運営側もそういう情報にも耳を傾けながら、試行錯誤を続けていく必要があると思います。

2892平塚中継所解説者○○★:2008/01/04(金) 00:22:03
箱根駅伝に止まらず、こういったアスリートというのは本番前にギリギリまで気持ちと体を高ぶらせていると聞きます。
誰もがベストを尽くすために、持ってるものを出し尽くすために極限まで追い込んでいます。

故障とベストパフォーマンスは紙一重であることだということです。

確かに何か予兆があれば、指導者はそれを察知し止めていかなくてはなりません。
しかし、ほとんどの場合は選手の意志を尊重し、その決断が下されます。
今回、そういった点では順大の小野選手や東海大の荒川選手には少なからず予兆があったとは思います。ただ選手自信が走りたいという気持ちが強く、監督コーチはそれを尊重しました。
早稲田の竹澤選手、中央の上野選手も故障や体調不良を抱えていたわけで、彼等も無理をして棄権してもおかしくなかったと状態と思います。
今回欠場の判断をした帝京馬場選手、専大座間選手も出場したら同じだったかもしれません。

一概にそうしたことは結果論から考えがちになりますが、必ずしもそうは捕らえ切れない問題もあるわけです。
難しいとこです。選手の意志をあくまで尊重した結果とは思いますが…

2893若僧★:2008/01/04(金) 01:11:45
>>2890 >>2891 >>2892
さちさん、フィリフェラオーレアさん、平塚中継所解説者さん、ご意見をありがとうございます。

選手に後遺症が残るかどうかという所に、リタイヤや出場回避の基準を置くというのは一つだと思います。この場合、尊重されるのは「出場したい」「タスキをつなぎたい」という選手の意志でしょう。

しかし私は、脱水症状で倒れた選手が起き上がって、また何とか走り出して、、、みたいな悲痛なシーンは個人的にはできるだけ見たくないです。いい意味での感動よりも後味の悪さの方が大きい。そして推測ですが、ほとんどの視聴者は大ブレーキだとかリタイヤを、見たくないと思ってるように(あくまで個人的には)思います。ファンあってのスポーツです。リタイヤや出場回避の基準を考える上で「選手の意志」だけではなく「ファンがこんなシーンを見たいか」も尊重して頂けないものかな、と、一ファンとして思います。

皆様のご意見を伺って改めて難しい問題だと思いました。

2894中学大LOVE○○◎○○★:2008/01/04(金) 01:20:02
私からも一言言わせて下さい。
各校に言えることだと思いますが、学生スポーツであることをもう一度考え直す必要があるかと思います。
TV放映が始まった途端に各校が強化に取り組み始めて、さらに、ここ数年のメディアの報道、各校の取り組みの過熱ぶりには、日々驚かされます。
確かに過熱するのも良いことですが、もっとやるべき事があると思います。
これから、本部がなんらかの対応を画策することになると思いますが、
選手のケアと同時に指導者および、各大学本部の意識も変えていかないと…
売名が良くないとは言いませんが、あきらかに度を超している気がしますので…
そうすれば、今回のような事故は減るはずです。
それから、各監督さんは、川崎監督をもう少し見習ってはいかがかと思います。
これ以上話してしまうと身びいきになるのでやめておきますが、川崎監督の存在があるから、中央学院のファンである部分もありますし。

まとめとして、本来の目的である学生長距離の強化・育成からどんどん外れていく事。
学校側も箱根駅伝を競技ではなく、道具としている事。
この2点を是正しない限り、同じような悲劇は無くならないと考えます。

2895若僧★:2008/01/04(金) 01:28:45
言いたい事を一文に要約しますと「1人リタイヤがあったら、その1選手、1チームだけでなく、その年の箱根駅伝自体が、何とも言えない悲壮感に満たされてしまうので何とかして欲しい」という事です。

2896Melito★:2008/01/04(金) 02:15:03
荒川選手の件ですが足をひねったからといってそこで大崎コーチがとめるかといったらかなり難しいかと思います。
実際にその後のラップタイムを見てお馬場先町までは決して本調子のペースとはいえないものの一定のイーブンペースで進んでいるのですから。

逆にいうと馬場先町からわずか800Mの間で急激に悪化してすぐにとめたとしかいいようがないですね。(馬場先町の時点で東洋まで50秒しかなかったわけですから立ち止まって即リタイアしたと考えるほうが普通だと思います)

2897れみせん★:2008/01/04(金) 10:36:45
とにかくまず改善すべき点は、給水は水ではなく、スポーツドリンクにすることです。
汗をかき、脱水状態になった選手に水を補給してもあまり効果はありません。その前に、
塩分を補給することが大切です。
選手の環境を守ることから改善していってほしいと思います。
荒川選手のアクシデントは不運でした。5区にも踏み切りがありますが、注意してほしいです。
後、沿道でカメラに映りたいやからがいるのは、見ていて残念です。
1区の順大の選手も観衆と接触したらしいですが、あんなに道が広いのに団子状態で走る1区で1車線だけで走るのはよくありません。明らかに走りずらそうでした。ぜひ改善してほしいです。
とにかく、選手がベストを尽くす環境を与えてほしい。それだけです。

2898ランキチオジサン○★:2008/01/04(金) 10:58:18
温暖化の影響でしょう、気温上昇も脱水が多くなってきた原因だと思います。

10km,15kmあたりに給水所を設けて選手が水やスポンジ、スポーツドリンクが取れるようにしたら
よいと思うんですがどうなんでしょうね。
冬場のハーフマラソンでも5kmおきの給水ポイントぐらいは必要なように。

2899影虎◎○★:2008/01/04(金) 12:13:16
私にも一言、
>中学大LOVEさんのおっしゃった
「各校に言えることだと思いますが、学生スポーツであることをもう一度考え直す必要があるかと思います。
TV放映が始まった途端に各校が強化に取り組み始めて、さらに、ここ数年のメディアの報道、各校の取り組みの過熱ぶりには、日々驚かされます。」
本当にその通りでして、考え直すきっかけになればと一言、

このことは昨年高校野球が他府県強豪高校へ野球留学し特待生の制度の下補助金を出したり入学金・授業料を控除したりと不都合が発覚し高野連として改善?の元制度化されたように、大学間においても強化というな名の元で授業料を免除したり、選手勧誘においても数段階で免除に格差をつけたりとかがあるようなことで、勧誘も不公平のもと行われているのが現実です。勿論一定の入学資格をクリアーし免除もなく入学する選手をとっている大学も少なくはないと思いますが、このような競技としてアマチュアリズムもなく商業化しているのが問題なんでしょう。
ここは是非とも選手勧誘におけるところから是正しなければ問題は解決しないものと思います。
長々申し訳ありませんでした。

2900駒澤特急★:2008/01/04(金) 15:35:29
今回の箱根駅伝は、5区順大・小野や9区大東大・住田に10区東海大・荒川の途中棄権を見てコンプライアンスの徹底をしてもらいたいと青葉会長と澤木さんや大後委員長に意見を述べていきたいと考えています。給水については必ず10kmと15kmごとに行う事と運営管理車から1kmずつ指示を送って欲しい事も考えています。給水についてはミネラルウォーターではなくスポーツドリンクかオレンジジュースで給水して栄養を取って欲しいと考えています。
また、マスコミに対しては全日本の終了後から過剰報道で選手のプレッシャーを掛け与えたりしないで欲しい事も考えています。TV中継については日テレだけのアナウンサーだけでなく関西や東北と北海道の方からのアナウンサーを実況を欲しい事も考えています。
来年は増枠についても検討はしているので、ファンや各校の首脳陣やマネージャー・選手に自治体や政治家達にも呼びかけを図って行きたいと考えています。今回の箱根駅伝では大手町から箱根湯本までの往復の箱根駅伝号が小田急さんと東京メトロさんの協同で運転出来なかった事も悔やまれいるファンも多いので皆様も考えて欲しいです。
長文で申し上げございませんでした。

2901平塚中継所解説者○○★:2008/01/04(金) 15:38:57
給水時におけるスポーツドリンクの使用は、往路終了後の監督会議で順大の仲村監督が提案したそうです。ただその時点では準備の問題とか諸般の理由により見送られたそうです(サッポロビールの商品の問題もあったらしいですが)。スポーツドリンクにすることで水分以外にも塩分など必要なものが摂取でき、脱水症状の未然予防もできたかもしれません。このあたりは今後改善されるべき点かもしれませんね。
ただ昨今の異常な過熱ぶりについては関東学連の青葉会長、大後駅伝対策委員長、日本陸連澤木専務理事といったお偉方(奇しくも今回不運に見舞われたチームの指導者ばかりになってますが)も口を揃えて疑問を提しています。
注目され盛り上がりが陸上競技の発展に寄与している部分もあるかと思いますが、何分その注目のされ方も、今だからこそ考えていく必要があるかも知れません。そういえば数年前にある大学の選手が『自分達の事を注目してくれるのはいいけど、裏方や本当の部分が伝わりにくくなっている。どこかで作られた話になって表に出ていることはすごく嫌だ』と話していた事を今も覚えています。

2902てっこん○○★:2008/01/04(金) 21:38:56
私の記憶が確かであれば、73回大会で駒大5区の吉田慎一さんが終盤になって脱水症状に陥った
(この頃はまだ15校の時代で、しかもこの年は往路が超向かい風の条件になった為、前後の
チームとの差は大きく開いており、2つ順位を落としただけにとどまりましたが、現在なら
大ブレーキに等しい状況だったと予想できます)ことから、その日の監督会議の席で駒大陣営から
給水の申し出が上がり、主催者側もこれに応じ、復路では15キロ過ぎで給水が認められたのが
きっかけではなかったかと思います。
また数年前には順大・澤木監督が「これからの敵は地球の温暖化だな」とのコメントが中継中に
紹介されていました。
給水に関しては様々な意見があると思いますが、やはり過保護ではあっても選手の生命を最優先に
考えた上での良い結論が待たれます。
普段はあまりピンとこない地球の温暖化を今回の箱根駅伝を通じて改めて感じました。最近では
1月とは思えない温暖な気候下での大会もありましたし、まして往路よりもどちらかと言えば
7区、8区などで力の落ちる選手が配されることも多い(必ずしもではないですが)復路の方が、
気温はやや高い傾向にあるようです。
史上最悪の3校の途中棄権。84回大会は後々までこの言葉がついて回ることになるでしょう。
3つの区間新も、駒大の覇権奪回も、早大復調の兆しも、激しいシード争いも…。それらさえ
呆気なく吹き飛んでしまうほど衝撃的な大会になったということです。既にスポーツ紙だけでは
なく、一般紙でもこの問題は別枠で報じているところもあるようです。以前のように「なぜ監督は
止めないんだ」という議論も起きてくる可能性は十分にあります。
78回大会で法大・徳本選手が途中棄権となった翌日、スポーツ報知の見出しトップは、その
途中棄権でした。ですから今回、往路も復路も翌日のスポーツ報知が途中棄権を見出しトップに
持ってこなかったことには、正直ホッとしました。

長文失礼しました。最も辛い思いをした3人の選手が無事に回復しつつあると聞き、胸を撫で
下ろしています。

2903Exerd○★:2008/01/04(金) 22:23:44
出雲駅伝の出場校はどうなるのでしょうか?
例年、箱根駅伝の1位から10位までのチームが出場していましたが
選抜チームは、もちろん出ないですよね。
11位の城西大学が繰り上げ出場権獲得となるのでしょうか。
去年の出雲駅伝で3位以内に入った東海大学と、日本体育大学も出場権は
あるのですよね。

また、全日本大学駅伝の出場枠の一つは
中央学院大学が獲得したわけですか・・・。

2904風のフジ丸★:2008/01/04(金) 22:34:56
今回もそうでしたが毎年、箱根駅伝でアクシデントがあるたびに日本テレビが
必ずTV中継でセンセーショナルに取り上げて視聴率をとろうとしている無神経さ
に腹立たしい思いをしています(このあとの「もうひとつの箱根駅伝」という番組
でもまた興味本位に取り上げられます)。私もアクシデントを起こした選手達の姿を
見ていてつらくなります。

また、一部の選手をスター扱いにして追跡取材みたいなことをしているのにも
疑問を感じます。スター扱いをされている選手達は確かに実力はありますがこういった
報道姿勢が箱根駅伝を「スポーツ」ではなく「ドラマ」として放送している所以でしょう。

昔は純粋に「スポーツ」として放送していたはずです。
日本テレビも駒大のキャッチフレーズではないのですが「原点」に返ってもう一度中継の
あり方を見直してほしいと思います。

2905nohohon★:2008/01/05(土) 07:32:52
私もT沢選手やS藤選手は好きな選手ではありませんが、箱根の舞台で2人が
ドラマの主人公のようなメディアの扱いにはうんざりしています。箱根駅伝関連の雑誌もTV番組もただ単に視聴率や販売部数ばかりを考えた報道をしていると箱根駅伝そのものが
現在のプロ野球のように衰退してしまうと思います。メディアは公平な立場で報道することを
期待します。

2906てっこん○○★:2008/01/05(土) 11:39:13
>風のフジ丸さん、nohohonさん
四天王世代が入学してきたあたりから、確かにその傾向はありますね。ただ、かつての早大・渡辺監督ぐらいの「他を凌駕するぐらいのスーパーエース」が暫く不在だったところ、四天王世代が入学し、翌年は竹澤君、佐藤君…と入学してきた。彼らが試合で切磋琢磨する中で、高橋君、木原君あたりもスーパーエースに近い存在になってきた。これだけスーパーエース級の選手が各校に散らばっている状況ですから、やはりメディアが飛びつくのは当然のことだと思います。
数年前の陸マガ2月号(箱根駅伝の結果が載る号です)の総括の中に「多くのメディアが箱根駅伝を取り上げるようになり、直前には様々な特集が組まれもする。その結果選手側に“意識の変化”が見られるようになったのは確かだ」との節があります。私はこの“意識の変化”は「選手達がやたらメディアを意識するようなパフォーマンスをするようになった」ことを指しているのではないかと解釈しました。
メディア側の姿勢が変わらなければならないのも確かですが、同時に選手側もメディアに取り上げられることで、どこか浮足立っていないか?私にはどちらも変わらなければいけないように思えます。ただ、本番を前にピリピリ感が漂うチームや選手の元をやたらと外部の人間が訪れることはやはり控えた方が無難でしょうね。風邪やウイルスまで入ってくる可能性もありますから。

2907ダッシュPAO★:2008/01/05(土) 23:00:31
>>2904
風のフジ丸さん
同感です。
順天の小野選手が止まった時、日テレアナウンサーは待ってましたと大騒ぎの狂喜乱舞(の様に聞こえました・・・)なぜそこまで、ここぞとばかりに力を入れて実況するのか?
しらけます。小野選手の横を抜いていった東京農大の選手(たぶん)には、一切触れずレースはそっちのけの大実況は人格を疑います。
やっぱりああすると視聴率が上がるんでしょうか?
不愉快な実況でした。

2908パンダマン★:2008/01/06(日) 00:22:29
確かに日テレの実況には霹靂することがありますね。
特にああいうシーンでは。

今回の3校の棄権については、小野君、住田君の棄権と荒川君の棄権は別物として論ずる必要
があると思ってます。
監督が止めるタイミングという部分では一緒でしょうが。
前者については、皆さん言われてるように対策は必要でしょうね。
5㌔とか10㌔ごとにゼネラルテーブルを置いたっていいくらいに思いますよ。
社会人のニューイヤーとかでは、そういうのはないですけど、冬場のハーフマラソンとかでも
当然のようにあるわけですから。
後者は・・・・、ああいうアクシデントは対策のしようがないので難しいですよね。

いずれにしても、いろんな人がいろんな意見を持っていると思うので、議論してよい方向に
持っていってほしいですね。

2909卑弥呼★:2008/01/06(日) 01:34:41
私もアクシデント実況については「オイオイ」と、いや「オイ、コラ!」と思わされたことがあります。
前々回、順大の8区難波選手の様子がちょっとおかしくなってペースが急激に落ちた時、センター実況のあるアナウンサーが「さあー、たいへんなことになってきたーっ!」とうれしそうともとれるトーンで絶叫した時です。瞬間、水を得た魚だなと思いました。その時は順大が独走していて、順当に行けば決着がついたと言ってもいい大差がついていました。それで退屈と言ってはなんですが、力の入る実況ができない状況になっていましたから、「よし、きたーっ」という感じだったように思います。順大びいきなので特に気になった点はあると思いますが、あの実況にはおそらくどの大学の選手であろうと瞬間引っかかったと思います。

ただ、バイクのアナウンサーはある程度仕方ないかな、とも思います。小野選手を抜いていった選手は目に入ってなかったのではないでしょうか。それはそれでどうかとも思えますが、あの状況では小野選手に釘付けになってしまうのは仕方ないと思います。翌日の9区で大東大の住田選手を順大の選手が抜いていった時には一言触れていましたし、目に入っていて無視したということはないのではないでしょうか。
何よりバイク実況は何のへだたりもない、まさに現場で実況してますから、いささかテンションが上がるのは当然とも言えます。東海大の荒川選手の時などは、シード争いを追いかけていたら選手が倒れていたというショッキングな光景を目にしたわけですし、あれはあれでビックリしながらも状況を伝えるという役割は果たしていたと思います。

いずれにせよ、聞いてる方が「この人、喜んでるみたいなしゃべり方するなあ」と誤解してしまうような実況だけはやめてもらいたいですね。

2910はくもん太郎★:2008/01/06(日) 01:52:15
はじめの書かせていただきます。
さて、箱根も終わりましたが問題点がいろいろ出たように思います。
まず、かねてからいわれてます5区の距離将来のマラソンランナーを見据えてということでしたが
5区というあまりに極端なコースが果たして選手の将来にいい影響をもたらすか疑問です。他の例ではバルセロナ五輪のコースぐらいじゃないですか。あまりにきびしすぎます。是非元のコースに戻してほしいです。駅伝の面白さを考えても一人山に強い駒を作ったところが勝つって感じでつまらないように思います。
次に学連選抜ですが、やはり学連選抜を出すならもう1校出してあげたいです。駅伝は一応チーム戦です。1年かけて練習していることを考えれば、違うチームのものと協力というのがなにか違和感があります。外国のチームとやるならわかります。
それから、脱水症状が起こる点ですが、やはり過剰な期待感がプレッシャーにつながります。その点指導者の責任を重く考えないといけないでしょう。
最後に東海大の荒川選手の怪我ですが、はっきり標示する等の配慮が必要でしょう。本当に気の毒です。同じペースで走る以上そこだけ注意するのは難しいでしょう。なにか工夫が考えられるでしょう。

2911フィリフェラオーレア★:2008/01/06(日) 02:00:20
皆さんの間で、日テレの放送の仕方について様々なご意見がでているようですが、私は、繰上げスタートのシステムが、メディアのいたずらに刺激的に演出しようという魂胆と無関係ではないような気がしてなりません。

往路10分、復路20分(だったと思いますが。)というタスキ渡しの制限時間をあと10分づつ長くすれば、繰上げスタートはかなり減ることになると思います。
どうせ当日は、実際に選手が走るかなり前から交通規制がされていて、それがものの10分くらい伸びたところで周辺への影響は殆ど変わらないはずです。
それをできない、しないというのは、テレビが「母校のタスキが渡せるかどうか」という興味付けをしたいからだと思えてしょうがないのです。

下位の数チームだけが繰り上げスタートということであればしょうがありませんが、中位の学校までが「見かけの順番は何番目を走っているが、実際の順位は何位」という、いたずらにややこしい状況は、放送局だけが喜んで扱っているように見えます。
また、もし往路で1位をぶっちぎっていたチームが復路で急にブレーキを起こしてしまい、繰上げスタートをしたチームが1番目にゴールをするようなことがあれば、その瞬間にどこが優勝なのかまだわからないという、非常にマヌケな事態も起こしかねません。

この繰上げスタートの件について、皆さんのご意見をお聞かせください。

2912卑弥呼★:2008/01/06(日) 02:07:22
さて、箱根駅伝は伝統ある大会であると同時に、進化し続けている大会です。テレビ放送が始まってから20年以上たち、注目度は年々上昇して皆さん御指摘の通り、いわゆる「過熱報道」「選手のスター化」「過度のドラマ化」といった現象がおこり、拡大しつつある状況にあると思います。
世間の注目度が上がれば上がるほど、大学やチームの関係者、ファンの期待が集まれば集まるほど、選手たちは厳しい状況におかれていきます。一歩間違えば故障になりかねないギリギリの直前調整をした上で、本番で最高のパフォーマンスを出すことができるような状態に自らの身体を仕上げていく。その結果故障することもあれば、風邪をひいてしまったりということもあります。
素人考えだと、「身体をギリギリまで鍛えれば丈夫になって風邪などひかなくなるのでは?」と考えがちで、以前から私もそう思っていたのですが、実はそうではなく、身体を追い込み過ぎていると抵抗力が弱くなってちょっとしたことですぐ風邪をひいてしまうことがある、そうです。

近年、主力と言われる選手が直前の故障や風邪で欠場したり、本来の走りを見せられずに終わってしまうケースがよく見られます。今回も四天王のうち、松岡選手が欠場して上野選手が直前に風邪をひいていたということ。また、竹澤選手は座骨神経痛を押しての出場で佐藤悠基選手も体調が万全でなかったというではありませんか。学生長距離界のエースたちの多くが万全の体調で箱根駅伝に臨むことができなかったのは「ギリギリの調整」の危うさそのものであると思います。
箱根駅伝は国民的行事と言われるようになりました。箱根ファンとしてうれしい限りではありますが、考えてみれば「国内の大学生による駅伝大会」が「五輪・世界陸上のマラソンやトラック決勝種目」よりはるかに高い視聴率を得ている現状というのは、「異常」とも言えるのではないでしょうか。

80年を超える箱根駅伝はテレビ放送の開始によって新たな時代が始まったと言われます。テレビ放送開始からさらに20年がたち、また新たな時代を迎えているように思います。それは箱根駅伝の巨大化とその功と罪に対していかに対処するか模索する時代ではないでしょうか。一度立ち止まって、箱根駅伝のあり方について考える時期に来ているのだと思います。「箱根駅伝の神」(そういう存在がいるのであれば)は「一度よく考えて、いい知恵を出し合いなさい」とメッセージを発しているのではないでしょうか。今回の三校途中棄権というショッキングな出来事は、その象徴であると思えてなりません。

2913平塚中継所解説者○○★:2008/01/06(日) 14:54:00
以前にもこういう報道の過熱に関しては発言をしたことがありますが、実際に箱根駅伝を一種の地域発展の道具と考えているという目が増えていることは事実になります。
例えば私の地元・平塚市ではある市議会議員が箱根駅伝のコースを海岸線→旧東海道へと移そうとすることを公約としている議員がいるくらいです。理由は繁華街(旧東海道)を通ることによる地域活性と地域経済の向上を目的としたことだそうです。
こういう馬鹿馬鹿しい目的だけで伝統ある箱根駅伝(そもそも学生主導であることを念頭に置かなければなりません)を外部から弄繰り回す輩が出てきたことも報道過熱の所以たる部分なのかと思います。

それから近年のテレビ中継はどことなく「視聴率主義」が見え隠れしています。
これは大会が「読売新聞社」との共催となったあたりからシフトチェンジしてきたように思えます。(個人的な「アンチ巨人・アンチ読売」の感情にいうところも少なからずありますけど)
むしろテレビ中継される前から地元で見てきているものとしても、こういった点は少なからず違和感があります。

2914たろすけ◎★:2008/01/06(日) 15:21:12
簡単にチームごとの感想を書いてみたいと思います。

駒大。よく鍛えられたチームで、さすがでしたね。過去の強い時代の練習や調整、本番での経験を客観的に見ているから、今のチームでどれくらいやれるかという判断が冷静にできるのだと思います。往路の平地区間はやや不本意だったと思いますし、他チームがつけ入る隙もあったと思いますが、安西主将の熱走が復路の逆転を生み出したと思います。去年ブレーキしたアンカーの太田選手の後半の頑張りも駒大らしかったです。4年連続の藤井選手、おつかれさまでした。

早大。非常に惜しい結果でしたが、大健闘の2位ではないでしょうか。「山の神パート2」と東海大に言われた駒野主将の走り、そして6区の加藤選手の走り、山で順位を上げるという箱根駅伝の鉄則をつかんでの躍進でしたね。竹澤という日本陸上長距離界のホープを育てながら、8区で頑張った飯塚選手たちを鍛えるのは非常にチームとして難しい仕事だと思いますが、エースを育てながらも、駅伝ではエースに過度に依存しないチームを作ったと思います。9区の三輪選手も成長していて目を見張りました。1年で走った石橋選手の復活もうれしかったです。

中学大。大躍進の3位には本当に驚きました。4年生の木村、松浦の2選手が欠けるなかでのこの成績は、見事だったと思います。選手の強化方法がある程度確立していて迷いがないのが強みですね。選手をつぶさずに、篠藤や木原選手など、よくこの域まで育てたものです。1区の鈴木選手、3区の堀選手、4区の小林選手の起用は本当に意外でしたが、そつのない走りが光りました。4年の池田、大内選手の成長も頼もしかったですね。池田選手は最後は足にかなりきていたようですが…4年連続5区の伊藤選手もおつかれさまでした。あの大回りは忘れません。

学連選抜。今大会でもっとも箱根駅伝らしい継走を見せたチームでしたね。今回の結束力は、自分のチームに戻ってからもかならずいい影響を及ぼすと思います。選手の起用もうまくて、チームと個人の思いが重なっていたと思います。全員がすばらしい走りでしたが、上武大の福山選手や平国大の佐藤選手がなんであんなに自信満々に特殊区間に挑めたのか、そして監督がその適性を見抜けたのか聞いてみたいところです。拓大久野主将の走りも見事でした。ぜひ、来年は自分のチームで出てきてください。関学大の井村選手もついに箱根を走りました。高校時代から期待されていた選手ですが、8区での好走はうれしかったです。

亜大。身の丈にあった駅伝をつねに貫くチームだと思います。目標どおりの結果で、学生スポーツとしてひとつの成果を見せていると思います。ここも選手の強化方法が確立しているチームですが、なかでも4年の宮田選手、亜大らしい走りでした。池淵選手はかなりの大器ぶりですね。4年連続出走の菊池、小澤両選手、おつかれさまでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板