したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■東京箱根間往復大学駅伝競走総合スレッド■■■

1( ̄ー ̄)◎○○★:2005/01/01(土) 00:14
箱根駅伝関連の話題で延々と語りましょう!

1317野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 12:03:53
東海大キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

1318しのる○○★:2006/01/02(月) 12:06:36
小林君は後半よく粘ってますね。東海も少し離れてる感じです。
全日本で失速した汚名を返上したと言えるのではないでしょうか。
村上君に食らい付いている菊池君も健闘ですね。

1319Tonta★:2006/01/02(月) 12:07:05
4区は村上が区間賞っぽいですね。上位はほぼ平行移動でしょう。

1320てっこん○○★:2006/01/02(月) 12:07:33
村上君と菊池君が頑張っていますね。村上君は1500Mで、菊池君は3000M障害で実績がある選手。やはり中距離適性のある選手が今後配される傾向が顕著になってくるかもしれません。また、故障明けの選手の起用も考えられそうです。

1321sacchin★:2006/01/02(月) 12:08:21
笹谷クンおいてかれちゃいました。粘って!村上クンすごいですね!中央も離しにかかってますね!

1322しのる○○★:2006/01/02(月) 12:09:50
いくら距離が短くなったと言っても定点が二宮1つだけではちょっと全体差を測りづらい。
酒匂橋あたりに新しい定点を作って欲しいですね〜。

1323Tonta★:2006/01/02(月) 12:11:42
小林、痙攣か。もう少しだからがんばれそうだ。

1324てっこん○○★:2006/01/02(月) 12:12:07
小林君、痙攣しながらも懸命の粘り。距離が短くなったこの4区、この強運を生かして全日本の雪辱を果たしてほしいですね。

1325てっこん○○★:2006/01/02(月) 12:14:32
東洋大と東海大は結局3区と同じ4秒差のようですね。でも中大との差は若干広がったようです。

1326( ̄- ̄メ)◎○○○★:2006/01/02(月) 12:16:17
さあ今井がどうか?去年と同じなら逆転優勝までありだが。

1327sacchin★:2006/01/02(月) 12:16:24
小林くん。すごいです!山梨もモグスクンの喝がきいてるのかな?3・4区はよかったですよ!
笹谷クンも大健闘です!
ついに5区にはいりましたね!

1328しのる○○★:2006/01/02(月) 12:20:40
駒大は前よりも後ろが気になるタイム差の感じになっちゃいましたね。
でも村上Vs今井。どうなるのか楽しみです。
森本君は飛ばしすぎじゃなければいいが・・・。
中村君は持ちタイムからしても、本格的に登りだしてからが勝負じゃないでしょうか。

1329くりけん○◎★:2006/01/02(月) 12:21:25
このまま行くと伊達君のいる東海大が往路優勝の最有力候補になりそうですね。
山梨の森本君、中央の中村君、東洋の大西君あたりはどのくらい粘れるでしょうか?

順天堂の今井君は去年の力を発揮すれば、奇跡の逆転優勝ですが…。はてさて?

1330てっこん○○★:2006/01/02(月) 12:21:53
4区ではどうやら飯塚君、北島君、市村君、斉藤君の4人が56分21秒の同タイムです。過去に同タイムで3人というのは72回大会の8区でありましたが、もし同タイムで4人となると史上初めての珍事になりそうですね。公式記録を待ちたいです。

1331しのる○○★:2006/01/02(月) 12:26:51
>てっこんさん
公式記録出ましたね。しかも2位〜5位と順位が続いているってのが特筆ですね。

4区だと神大坂本君の区間3位も健闘じゃないでしょうか。全然映らなかったのが残念ですが。

1332Tonta★:2006/01/02(月) 12:29:17
森本は飛ばしすぎというのは、解説者の中で一致していますが、どうでしょうね。

1333てっこん○○★:2006/01/02(月) 12:35:24
湯本では区間2位の森脇君に15秒差をつけています。他には中村君、下重君もやや速めでしょうか?でも伊達君、村上君あたりもそんなに離れていませんから、森本君だけが若干速いかなという感じがします。

1334( ̄- ̄メ)◎○○○★:2006/01/02(月) 12:36:19
そろそろ変化が出始めるかな?

1335てっこん○○★:2006/01/02(月) 12:40:22
湯本通過時点で区間2位の北村君から区間13位の長谷川君までが22秒。ここに有力選手がひしめいています。

1336駒太郎★:2006/01/02(月) 12:42:04
>>1332
飛ばし過ぎと思う。今井のペースより早いから、最後まではもたいないと思う。もったら、すごいが。

1337野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 12:42:19
今井キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

1338Tonta★:2006/01/02(月) 12:43:59
5区は終盤まで、誰のペース判断が正しかったか、ほとんどわかりませんね。

1339くりけん○◎★:2006/01/02(月) 12:48:32
ここまでは森本君の果敢な走りが目立っていますね。
ただこの悪天候と距離延長の後半、誰が終盤にスタミナを残しているかが
区間タイムに影響するでしょう。

思ったより伊達君が伸びない印象、抑えているのか、それとも?

1340sacchin★:2006/01/02(月) 12:49:45
今井クンきましたね!下重クンが消えたと思いきや、区間3位の走り!伊達クンはおさえてるのでしょうか?ちょっと重そうな気もしますが・・。でもまだ何が起こるかわかりませんね!

1341しのる○○★:2006/01/02(月) 12:50:19
5区は上りきってからの5km近くで簡単に1分以上の差がつきますからね。
まだ分かりませんね。

1342Tonta★:2006/01/02(月) 12:53:28
伊達、重そう。

1343しのる○○★:2006/01/02(月) 12:54:40
今井君が3位争いに近づいてきましたね。大平台から宮ノ下でだいぶ詰めたのではないでしょうか。

1344てっこん○○★:2006/01/02(月) 12:59:17
伊達君が今井君に抜かれた途端に大西君も動きましたね。伊達君は村上君にも抜かれて6位…。
どうしたんでしょうか?

1345satoshi★:2006/01/02(月) 12:59:24
中央の中村君の様子が全くわからない・・・。

1346南アルプス市民★:2006/01/02(月) 12:59:35
今井君すごいですね。
対象的に伊達君は厳しくなってきた。
森本君、大西君もすばらしい!

1347( ̄- ̄メ)◎○○○★:2006/01/02(月) 12:59:45
今井くんの走りに感動すらします。

前との差が気になります。

1348sacchin★:2006/01/02(月) 13:00:14
やっぱ伊達クン。下重クンにもぬかれるかも!体が動かなくなってます!今井クンすごすぎです!へたしたら先頭までいってしまうのでは・・。

1349Tonta★:2006/01/02(月) 13:01:07
森本、痙攣だ。

1350Tonta★:2006/01/02(月) 13:01:41
今年も今井の独壇場くさい。

1351( ̄- ̄メ)◎○○○★:2006/01/02(月) 13:02:08
北村も気になるところです。
去年の今井までとは行かないまでもかなりの追い上げは可能なはず。

1352ざっき〜★:2006/01/02(月) 13:04:58
森本苦しいですね。 これは今井がトップに来るでしょう。 しかし走れるかすら疑問符が付いていたのに恐ろしいですなぁ〜(汗)

1353しのる○○★:2006/01/02(月) 13:05:05
今井君はこの調子ならトップまで追いつけますね。

1354くりけん○◎★:2006/01/02(月) 13:05:34
こりゃあ順天堂は奇跡の逆転往路優勝というのが現実になりそうな感じが。
駒大も東海にこの区間で結構貯金できそうですし、総合優勝争いも混沌としてきました。

伊達君は今まで失敗レースがなかっただけに、この展開は意外です。

1355Tonta★:2006/01/02(月) 13:09:43
順大、往路優勝しそうですね。これはすごい。

1356しのる○○★:2006/01/02(月) 13:13:41
全然映してもらえてないけれど、中村君は実績からしたら走れてないですね。
去年は村上君と同タイムだったのに、今年は小涌園前の時点で1分遅れ。

1357野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 13:14:02
来たぞ山の大本命、その名は 今井 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

1358野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 13:14:02
来たぞ山の大本命、その名は 今井 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

1359てっこん○○★:2006/01/02(月) 13:14:16
順大往路優勝のシナリオで決着でしょうか?信じられない展開になってきました。

1360野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 13:15:24
今井君 凄すぎるぞ。なんて野郎だ 今井キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

1361野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 13:17:55
やはり皆さんがおっしゃったとうり森本君は前半飛ばしすぎ。ツケがきましたね。

1362( ̄- ̄メ)◎○○○★:2006/01/02(月) 13:19:46
今井が村上をどれだけ離すのか?

けっこうこれ大事ですね。

1363てっこん○○★:2006/01/02(月) 13:22:32
芦ノ湯では今井君と村上君は区間タイムで1分15秒差。総合順位では45秒差です。
昨年中村君と村上君が同タイム2位で走っていることを考えると、村上君が頑張っているでしょうね。中村君は村上君に離され加減ですが、それほど悪いとは言えないのでは?

1364Tonta★:2006/01/02(月) 13:22:41
>>1362
大事です。順大の復路は去年、乱ペースでつぶれましたから、今年今井が貯金を作ったら落ち着いて力を発揮して逃げきる可能性もあります。

1365くりけん○◎★:2006/01/02(月) 13:22:55
それにしても戦前は今井君はまともに走れるかどうかもよく分からない状況だったのに、
蓋を開けるとこの大爆走。勝負はホントやってみないと分かりませんね。

今この展開に一番喜んでいるのは駒大・大八木監督だと思います。
村上と今井はこの調子なら1分ちょっと往路では開くのではないかと。

1366てっこん○○★:2006/01/02(月) 13:23:58
日大、亜大が5位、7位に浮上。東洋は6位、東海は8位です。

1367ざっき〜★:2006/01/02(月) 13:27:34
よっしゃ!! 村上2位浮上☆ 今井と1秒でも詰めてくれぇ====

1368ざっき〜★:2006/01/02(月) 13:28:03
↑すみません・・・ 駒大スレではなかったですね↓

1369しのる○○★:2006/01/02(月) 13:30:11
今井君の区間記録ですが、このペースだと78分を切るかもしれません。
距離変更の関係もあり一概には言えませんが、今井君は今年も去年並みに走ってると言えそうですよ。
すばらしいですね!

1370てっこん○○★:2006/01/02(月) 13:30:58
この1年決して順風満帆ではなかったのに…今井君はよく立て直してきましたね。

1371( ̄- ̄メ)◎○○○★:2006/01/02(月) 13:31:26
村上が今井をつめているみたいですね。

1372野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 13:31:52
日大の速報メールが3区以降こなくなったのはどうしてでしょうか?

1373( ̄- ̄メ)◎○○○★:2006/01/02(月) 13:32:04
大八木さんの往路終了後のインタビューが注目ですね。

1374くりけん○◎★:2006/01/02(月) 13:48:35
明日は優勝争いもそうですが、シード争いも6位亜細亜から15位法政まで熾烈になりそうです。
まだ分かりませんね。

早稲田もまだシード安泰とは言いがたいな…。

1375野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 13:50:51
明日は展開が読めなくなりましたね。駒大V5が濃厚になった感がありますが・・・。

1376てっこん○○★:2006/01/02(月) 13:53:23
戦前は故障者続出でピンチと言われていた法大が往路15位ながらシードラインとも2分半程度の差ですね。目の前の日体大とともに上がっていけばひょっとすると、ひょっとするかもしれませんね。過去往路14位からのシード獲得は55回大会の東農大が経験しています(復路4位、総合7位)。日体大、法大にはこれを上回る活躍を目指してほしいものです。

1377読売新聞社前★:2006/01/02(月) 14:07:49
しかし、今井選手はすごいですね。見ていて感動を覚えました。
区間2位の駒澤・村上君も芦ノ湯からは、今井君を15秒詰めているんですね。
さすがというところです。
それにしても、伊達君、北村君はどうしたんでしょう?
体調が優れなかったのでしょうか。
しかし、これで明日は、紫紺対決に日大が絡んできそうな気がします。
みなさん頑張って、明日も感動を与えて下さい。

1378sacchin★:2006/01/02(月) 14:11:04
今回は混戦ですね〜!法政も15位とはいえそんなに差はないです!山下りで順位はかわりそうですね!まだまだわかりませんね!

1379motoharu★:2006/01/02(月) 14:12:05
伊達は微熱があったようです。
風邪ですね。

1380早稲田法政○★:2006/01/02(月) 14:13:36
ブレーキが多かったですね。日大、日体大、法政、中学と。
特に日大サイモンには…。法政は1年生2人がともに区間17位。苦しかったですね。
でもあとは田中君12位、下川原君13位かな?岡田君は復活で7位。まずまずでしょう。
正直、故障者続出で順位はともかくもっと離された一斉スタート組みとみなされていただけに、大健闘といえるかもしれません。これで圓井君だけでもいたらなぁ…。

1381しのる○○★:2006/01/02(月) 14:13:45
優勝争いは駒沢が優位に見えますが、6区で離されるようだと順大にやり込められるかもしれません。
中大は阿江君がどんな走りをするか。10区まで粘れれば僅かな可能性も。
日大は武者君、吉岡君を残しているだけに、まだチャンスがありそうです。
亜大の安定感もお見事ですね。復路も安定した走りで上位を食えるか楽しみです。
東海大は苦しくなりましたね。中井君、一井君の出来で奇跡にかける感じでしょうか。
日体大・中学大はもっと上位に来る力があったはずで残念な結果でした。
それぞれ復路には熊本君や篠藤君といった選手を残しているので、シード確保に向けて頑張って欲しいですね。

1382てっこん○○★:2006/01/02(月) 14:35:54
順大は佐藤君11位、松岡君区間14位でしたが、5区間中2区間で区間2桁ながら往路優勝というのは果たして過去にあったんでしょうかね?でもタイム的に見ると中位ともそんなに差がつかなかった、言わば最低限の走りをしたと言えそうです。
こうやってみると駅伝は順位よりタイム差と言うことを痛感する出来事かもしれません。
今井君の走りで順大はそれまでの展開をうっちゃりしてしまったような感じ。勿論松瀬君の反撃、村上君の中押しがあってのことですが。これで今井君は3年間で22人抜きですか?4年間では確か東農大の服部誠さんが合計23人抜きだったと思うので、来年もまた楽しみですね。

1383卑弥呼★:2006/01/02(月) 14:50:29
紫紺対決に伝統の日大、中央が追いすがる展開ですね。有力校のオーダーは、

順大 渡辺・和田・ 難波・長門・清野  長谷川、井野、小野
駒大 藤井・安西・ 堺 ・平野・本宮  糟谷、 鈴木、豊後
中央 阿江・森勇・ 加田・宮本・加藤  長谷川、田村、山本
日大 末吉・阿久津・高橋・原田・斎藤  武者、 吉岡、秀島、阿部
東海 石田・宮本 ・皆倉・中井・前川  一井 、植木、荒川

こう見ると、各チーム絶対的なエースは軒並み往路に回した格好で、復路には比較的地味ながら
安定感のある選手を残しているように思います。
順大はおそらく6区に長谷川が入るでしょう。駒澤は糟谷が7区に入るのか?中央は力的には、
田村と山本が入りそう。日大は全日本優勝メンバーの武者、吉岡、秀島が残ります。東海は一井
と植木が経験者。

力的にはあまり大差ないように思います。山下りでいい流れを作ったチームが優位に立ち、その
後の展開も向いてくるのではないでしょうか。

1386たかまさ★:2006/01/02(月) 16:33:48
シード権予想には全くあげられていなかった國學院は、復路に4年生のよい選手を残しているので、予選会の総合力で一気に初のシード権獲得のチャンス。往路で12位は大健闘ではないはず。

1387ランキチオジサン★:2006/01/02(月) 16:35:22
大方の予想が外れて東海大が8位に沈んでしまいましたね。
出雲、全日本で10位にも入れず全く駄目だった順大が1位。
わざとだったんじゃないの??と疑いたくなるよね。
山梨、国学院のがんばりにはびっくりですが、さて復路は?
亜細亜は前評判通りさすがの走り。あすもこのペースで行くことだろう。
日大も日体も思わぬブレーキで全く駅伝は難しいね。
駒沢はさすがというしかないですね。5連覇の可能性が俄然おおきくなってきた感じです。
明日の復路、シード権争いは  5位日大までは安全圏、東海大も明日は上位に上がって行くでしょう。東洋、選手層がやや薄い山梨と早稲田、国学院がどれだけねばれるか??
7位東洋から、早稲田、神大、大東大、13位城西大までが入り乱れての争い。
熊本、岩崎を残した日体大はどれだけ挽回して来るか非常に面白くなりました。
このあたり7−8校で1人でもブレーキが出ると命取りだ〜!
我らが神大はエース中山がエントリー変更で入るんでしょうか??誰か情報持ってませんか?
6区 川南、7区中山 8区小村 9区村井 10区松浦
普通に走れば7位か8位には上がるはず。
万が一 中山が走れないようだと、、、うーん
とにかく昨年同様7区8区が非常に大事な区間になってきましたね。

1388早稲田法政○★:2006/01/02(月) 17:00:00
昨年東海大が往路優勝するとは思いませんでしたが、まさか今回も順大が往路優勝とは。わかりませんねぇ。
シード争いは依然として混沌としています。タイム的には掛け値なく15位法政までチャンスあり。
往路6位の亜細亜から15位の法政まで5”05。だれか1人ブレーキしたらすぐ追いつかれるタイムです。また、誰かが意外な好走するとまた追いつけるタイムです。

流石に亜細亜・東海は堅いでしょう。でも、山梨学院が堅いとは思えません。すると、山学、東洋、早稲田、神奈川、大東、国学、城西、日体、法政のうち4校がシード。5校が消えます。
山学は小山向井にかけることになりそう。それまでに遅れを最小限にとどめないと苦しい。
東洋は至って順調。おそらくシードを取るでしょう。
早稲田は6区高橋君の出来にかかっています。9区10区は計算できるだけに6区の秘密兵器は爆発するか?
神奈川は中山君が走れないのでしょうか?だとするとちょっと危ない。
大東も確実に計算できる選手が少ないので、これまた終盤混戦必死。
国学院はイメージがミニ亜細亜。もしかしたら初シードか?
城西の伊藤君はどうしたのでしょうか?走るとしたらかなり有力。
日体大は確かに熊本を残していますが、果たして9区岩崎にたどり着くまでにどうなるか。
法政は確かに厳しい。松垣君が区間賞を取るのが前提。その上で誰かのサプライズがあって、9区10区の4年生が去年よりよい場合もしかしたら?という感じです。正直厳しい。

1389たろすけ◎★:2006/01/02(月) 17:54:47
往路は3、4、5区をひとかたまりとして考えたチームが上位にきましたね。
山の比重は非常に高くて、区間上位の今井、村上、下重選手の間にタイム差が
それぞれかなりあり、そのあとの小澤選手からずらずらと並んでいます。
レベルの違いがはっきりとタイム差にでてしまいました。一方、2区はさほど
差がつかず、東洋大、中大はかなり先行したのに山で引っくり返されました。
3区がポイントと見ていましたが、3、4、5区でまとめてポイントでしたね。
順大、亜大、日大と見事でした。

コースへの適性もはっきりでていたように思います。亜大の岩崎選手や日大の
サイモン選手は上りでかなり消耗してましたし、4区は元気な選手が結局順位も
よかったですね。故障上がりでは通用しませんね。一方で神大坂本選手や順大村上
選手、亜大菊池選手は見事にはまってました。

順大の往路優勝は出雲、全日本を見ていては想像もつきませんでしたが、狙いが
ずばり当たりましたね。その順大も序盤は出遅れるなど、ミスのないチームは今回
は山学大くらいでしょうか。それでも5区の森本は気負ってしまいましたが。
まさにサバイバル駅伝。そのなかで亜大が順位を上げています。優勝争いはアンカー
までもつれれば中大、駒大は順大の躍進は予想の範囲外と思うのでちょっとその点
が苦しいか。山学大は6区次第。日大は猛攻が予想されます。シード争いは亜大は
抜けてでたか。東洋は6区さえうまくいけば。東海大は優勝は苦しそう。残り二つ
の椅子をめぐって早大、神大、大東大が去年と同じメンバーですが熾烈な戦い。
國学大は青野、長江、南とスピードも素質もある選手がいるので台風の目。
城西大はそれに比べるとすこししんどいか。日体大は熊本選手を10区に回す余裕
はなさそう。法大は6区の松垣がうまく走り、7、8区で抜ける去年のパターンで
ないと苦しいか。中学大はかなり残念ですが、選手層が薄かったですね。明大、
専大、国士大はやはり状態のよくない選手が何人かいて苦しいですね。高久選手は
残念でした。

1390たろすけ◎★:2006/01/02(月) 17:56:12
↑亜大の板倉選手ですね。失礼しました。

1391平塚中継所解説者○★:2006/01/02(月) 20:43:57
文化放送サイトに各チームの監督・コーチの談話がでました。

1392平塚中継所解説者○★:2006/01/02(月) 20:47:54
明日の区間変更の情報がわかりました。

【早大】10区 石橋洋三(2年)→三輪真之(1年)に変更です。
【城西大】区間不明 伊藤一行(1年)がエントリーされます。

わかったら続々とお願いします。

1393( ̄- ̄メ)◎○○○★:2006/01/02(月) 21:32:29
★☆★第82回箱根駅伝大予想大会☆★☆ 最終予想報告①(248人予想時点)

総合優勝予想比率
東海 52.8%
駒大 22.2%
日大  9.7%
順大  6.9%
中大  6.5%
日体  1.6%
亜大  0.4%


予想ポイント(予想で1位10p、2位9p、....、10位1pとして計算)
東海 2309p
駒大 2127p
日大 1882p
中大 1637p
日体 1530p
順大 1208p
亜大 1037p
東洋 637p
中学 390p
早大 355p
――――――ここまでシード権獲得!
大東 156p
神大 148p
山学  86p
法大  61p
城西  58p
国学  7p
明大  6p
専大  5p
国士  1p

1394T&U★:2006/01/02(月) 21:33:49
交通上の問題もあるらしいので、いたしかたない点もあるのでしょうが、5区の距離が伸びて
ただでさえ差がつきやすい区間で、更に重要性が増してしまい、10人で繋ぐ箱根の意義が少し失われてしまう気がするのは私だけでしょうか?

1395( ̄- ̄メ)◎○○○★:2006/01/02(月) 21:44:45
★☆★第82回箱根駅伝大予想大会☆★☆ 最終予想報告②(248人予想時点)

シード権内予想率
東海 100.0%
駒大 100.0%
日大 100.0%
中大 100.0%
日体 100.0%
亜大  95.2%
順大  92.7%
東洋  81.5%
中学  64.9%
早大  60.5%
――――――ここまでシード権獲得!
神大  29.8%
大東  27.8%
城西  16.5%
山学  14.5%
法大  10.9%
明大  2.0%
国学  1.6%
専大  1.6%
国士  0.4%

往路優勝予想率
東海 72.2%
日大 13.7%
中大  4.0%
駒大  3.6%
順大  3.6%
日体  2.8%


往路予想ポイント(1位=10p,2位=9p,3位=8p)
東海 2320p
日大 1392p
駒大 1041p
中大 668p
日体 652p
順大 387p
山学  90p
東洋  56p
亜大  42p
早大  24p
中学、神大、大東 8p

復路優勝予想率
駒大 54.0%
東海 23.0%
日大 10.1%
順大  6.9%
中大  4.4%
日体  0.8%
亜大  0.4%
中学  0.4%

復路予想ポイント(1位=10p,2位=9p,3位=8p)
駒大 2159p
東海 1859p
日大 986p
中大 703p
順大 558p
日体 238p
亜大 158p
中学  18p
東洋  9p
早大  8p

学連選抜予想順位平均 17.0位

1396たろすけ◎★:2006/01/02(月) 23:31:26
T&Uさん>5区だけで勝負がきまった感もありますね。もっとも、実力が伯仲していていそれまでの区間で差がつきにくいということもあるのでしょうが、山登りが確定しているチームは今回有利でした。そう考えると5区が強かった日体大とか大東大はもったいないのですが、ある程度は序盤失敗しないのも大事ですね。本当に近年の箱根は作戦がむずかしくなりました。

1397卑弥呼★:2006/01/03(火) 00:01:37
往路を終えた時点での総合順位予想

1、駒大 2、中央 3、順大 4、日大 5、東海

 駒大の強さを改めて知った思いがします。なんと言っても失敗レースのなさ。確実につないでくるところはさすがです。ただ、4年生でかためた往路よりも復路の方が紛れはおこりやすいとみられます。気持ち的には、順大に30秒後ろにいられるよりは、前に行かれた方が楽なのではないかと思います。
 中央はポジション的には駒大と互角の戦いができそうですが、なんとなく勝ち切れないような気もしています。田村、山本、加藤といった実力者がいるので、他の区間でとりこぼしがなければ最後まで優勝争いに絡みそう。
 順大は山下りで流れに乗ればスイスイと逃走する可能性があります。昨年は軒並みオーバーペース気味に入って失速してしまった復路でしたが、今回は貯金というアドバンテージを持っており、その心配は薄そう。逆転の順大ですが、勝つとすれば逃げ切り勝ちの展開か。
 日大はサイモンのブレーキを取り戻して優勝圏内に留まりました。経験豊富な下りの末吉の後に武者、秀島、吉岡が控えて復路のメンバーでは実力上位か。残る1人の走りがポイントになりそうで、ジワジワと追い上げる展開になれば面白い。
 東海もまだ終わったとは言えない差。逆転するには全員がベストの走りをするしかなさそうですが、8区までで差を詰めていれば中井選手でひと勝負できるかも。エース格の一井選手をどこに起用するかも注目。

1398ふつつかもの★:2006/01/03(火) 07:04:49
7時からの間もなく箱根駅伝の中で瀬古氏はどこを優勝予想に挙げるのか?

1399アルタイル千葉★:2006/01/03(火) 07:14:09
アップしている長谷川くんがうつりました

1400アルタイル千葉★:2006/01/03(火) 07:17:54
駒澤は藤井輝くんみたいです

1401きよか★:2006/01/03(火) 07:17:58
日大エントリー変更
7 阿久津→秀島
8 高橋→阿部
9 原田→吉岡
10 斉藤→武者

1402箱根好き中学生★:2006/01/03(火) 07:24:52
箱根の公式HPで徐々に最終エントリーが更新されてますよ!

1403アルタイル千葉★:2006/01/03(火) 07:25:12
順大7区小野
駒大10区糟谷
中大8区山本

だけみえました。

1404てっこん○○★:2006/01/03(火) 07:25:31
日大は復路4枚替えとは、何かやってくれそうな気配。
東海は一井君の名前がなかったように思えますが…。

1405アルタイル千葉★:2006/01/03(火) 07:28:34
中井君から一井君に変更ですね

1406まさし★:2006/01/03(火) 07:28:55
一井さんは9区っぽいですよ

1407orange★:2006/01/03(火) 07:29:34
東海は中井→一井のようです

1408アルタイル千葉★:2006/01/03(火) 07:31:31
日体熊本君が10区!それまでで10位以内にいなかったらシード狙う学校にとって大脅威!

1409アルタイル千葉★:2006/01/03(火) 07:34:32
城西・伊藤君が7区デビュー!

1410アルタイル千葉★:2006/01/03(火) 07:38:00
山学10区に小山君投入!8区まで粘ればシード見えてくる

1411てっこん○○★:2006/01/03(火) 07:38:22
>どうやらさっきテレビに映ったときは順大までエントリー変更で、東海大以降はまだだったようですね。

1412てっこん○○★:2006/01/03(火) 07:39:45
中央学院も4枚替えですね。そのうちの何枚かを往路に…と思うと、やはり悔やまれてなりません。

1413三丁目の電柱★:2006/01/03(火) 07:43:53
復路最終エントリー  カッコ内は変更選手

【駒澤】  藤井−安西− 堺 − 平野−(糟谷)
【日体】  末吉−藤原−高橋−岩崎−(熊本)
【日大】  末吉−(秀島)-(阿部)-(吉岡)-(武者)
【中央】  阿江−森勇− (山本)−宮本−加藤
【順天】  (長谷川)-(小野)-難波−長門−清野
【東海】  石田−宮本−(植木)−(一井)−前川
【亜大】  北條−(綿引)−益田−山下−岡田直
【法政】   松垣−伊藤−(後藤)-(山口)−秋山
【中学】   川南−片山−小村−村井−松浦
【東洋】  (末上)−山本−宮下−今堀−渡辺
【早大】  高橋− (原)−小島−河野−(三輪)
【國學】  塚原−大竹− 南 −(長江)-(青野)
【山梨】  梅本−親崎−前岡− 向井−(小山)
【大東】  佐藤−(村松)-(本田)−薄田-(笹谷)
【城西】  加藤−(伊藤)-五十嵐-川崎−高岡
【国士】  山中− 森田−原口−(黒崎)−新井
【明治】  (辻村)−東野−村上−池邉−細井
【専修】  (辰巳)-(彦久保)-佐藤-伊深−小柳
【学連】   黒木−醍醐− 伊藤−山田− 亀田

1414三丁目の電柱★:2006/01/03(火) 07:52:24
一部誤りがありました。失礼しました。

復路最終エントリー  カッコ内は変更選手

【駒澤】  藤井−安西− 堺 − 平野−(糟谷)
【日体】  末吉−藤原−高橋−岩崎−(熊本)
【日大】  末吉−(秀島)-(阿部)-(吉岡)-(武者)
【中央】  阿江−森勇− (山本)−宮本−加藤
【順天】  (長谷川)-(小野)-難波−長門−清野
【東海】  石田−宮本−(植木)−(一井)−前川
【亜大】  北條−(綿引)−益田−山下−岡田直
【法政】  松垣−(柳沼)−(後藤)-(山口)−秋山
【中学】  (天野)-(池田)-(杉本)−江藤−(篠藤)
【神大】   川南−片山−小村−村井−松浦
【東洋】  (末上)−山本−(松尾)−今堀−渡辺
【早大】  高橋− (原)−小島−河野−(三輪)
【國學】  塚原−大竹− 南 −(長江)-(青野)
【山梨】  梅本−親崎−前岡− 向井−(小山)
【大東】  佐藤−(村松)-(本田)−薄田-(笹谷)
【城西】  加藤−(伊藤)-五十嵐-川崎−高岡
【国士】  山中− 森田−原口−(黒崎)−新井
【明治】  (辻村)−東野−村上−池邉−細井
【専修】  (辰巳)-(彦久保)-佐藤-伊深−小柳
【学連】   黒木−醍醐− 伊藤−山田− 亀田

1415野良野 三毛猫★:2006/01/03(火) 07:56:47
日大勝負に出ましたね。東海大中井君、勇姿を見たかったですね。残念。

1416( ̄- ̄メ)◎○○○★:2006/01/03(火) 07:59:09
おはようございます。
間もなくスタート!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板