したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

桜の襷が駆け抜ける!日本大学応援スレ

1あかづつみ★:2004/02/24(火) 20:05
永遠の目標・三大駅伝制覇目指してガンバレ日大!

951きっちゃん0218★:2006/02/20(月) 19:51:10
一人はサイモンの高校の後輩で13分54秒の記録を持つダニエル・ワイリム選手、あとはアン・キンゴリ選手とジェミマ・マイナ選手だそうです

952感謝!!★:2006/02/20(月) 21:45:45
 今日の報知新聞では、笹谷選手が写真入りで、大きく取り扱われていました。
 同時に、きっちゃん0218★さんの報告どおり、留学生3人の入学のことも掲載されていました。
 サイモン選手を入れて4人の留学生をどのように起用していくのでしょうか。
 いずれにしても日本大学のみならず、学生陸上界にとって非常に大きなニュースだと思います。

953桜太鼓★:2006/02/20(月) 22:13:54
留学生が4人になると起用法が大変ですね。実力がまだはっきりわからないので何とも言えないですけれども、全日本などでも出来れば一人だけの起用が望ましいですが、今から考えても仕方ないですね。ただこれから日大は留学生を受け入れて国際色豊になっていくんでしょうか。時代の流れでしょうか。他大学からすると、そこまでして優勝したいか、と言う批判が出そうですがサイモン君含めて今回の留学生についても助っ人的な位置づけとは少し違う様な、いい意味で門戸を開いたと考えたいですね。

954ヤブそば。★:2006/02/21(火) 07:11:20
僕も昨日みました・・・・。留学生を3人採るって思い切った事しましたね。
とりあえず出雲と全日本は留学生を2〜3人使って箱根では調子のいい選手を
一人使うって作戦かな?笹谷君等伸び盛りの選手が出てきてるのに・・・。
とりあえず入ってくるワイリム君、キンゴリ君、マイナ君はどんな選手なのか・・・

955あかづつみ★:2006/02/22(水) 20:56:54
留学生のニュースには驚かせれました。一度に4人もの留学生を抱える意図が???で首をひねった
のですが、名前をよ〜く見ると4人のうちの二人は女子選手にも思えます。ケニア人は名前は欧米風
の場合が多いですよね?そこから考えると「アン」キンゴリ選手と「ジェミマ」マイナ選手はいか
にも女性っぽく思えます。女子長距離ブロックも2年前から強化が始まっていますから、そちらへ
の入学ということは当然有り得るものと思われます。

ワイムリ選手は、今年までサイモン君を精神的にサポートした杉町君が卒業しますから、サイモン
君の精神面での負担軽減も考慮に入れているかもしれません。もちろん三島でのサイモン君の練習パートナーとしてや彼を脅かす存在としての役割もあるでしょう。

上記は全て憶測ですが、男子長距離ブロックだけで4人の留学生というのはちょっと現実的じゃな
い気がしますから、当たらずとも遠からじといったところではないかと思うのですが・・・。

956ヤブそば。★:2006/02/23(木) 09:53:24
よおーく報知新聞をみたら・・・ワイムリ君以外はもしかしたら女子選手の
可能性大ですね・・・・。早とちりしてしました・・・

957桜太鼓★:2006/02/23(木) 11:19:46
いずれにせよ、留学生が増えるんですよね。複雑ですね。出雲と全日本は箱根同様に留学生の出場枠を1にしてほしいです。そうしたら留学生は何人いても歓迎します。応援する者として留学生が多数出場しているとイマイチ関心がそがれますから。ほんとに複雑な心境です。

958きっちゃん0218★:2006/02/23(木) 11:23:52
仙台育英に似てきたような気も。。する
でも箱根本線は一人だけでしたよね?
まあ4人で熾烈に争ってさらに日本人も刺激してほしいですね

959駒沢包囲網★:2006/02/23(木) 21:13:48
新キャプテンは土橋君のようですね。

960正義と自由の旗標★:2006/02/25(土) 00:32:23
やはり、日本大学はその名の通り日本人選手で箱根に勝って欲しい、というのが本音です。
私は関東に住んでいませんので、報知新聞を見ていませんが、
他に日本人高校選手の入学情報はなかったのですか。
「月間陸上競技」「陸上競技マガジン」を見ても、日大の新入生入学情報が出ていませんので。
他の掲示板には高校5000m記録の上位ランキングの選手が入学予定とありますが、
早く公開して私たちを安心させてもらいたいです。
新キャプテンの土橋君には前・前々キャプテンの様にチームをまとめて、
一丸になって三度目の正直で箱根優勝を目指してください。

961感謝!!★:2006/02/25(土) 19:56:38
正義と自由の旗標★さんのおっしゃるとおり、新入生の入学情報には本当にやきもきさせられますね。報知新聞には留学生以外の情報は掲載されていませんでした。
 さて、明日の八王子夢街道駅伝に、日本大学はA・Bと2チームがエントリーしています。
 4区間20.7kmのショートディスタンスの駅伝ですが、順天堂、中央、日本体育 、法政などもエントリーしており、どのような展開になるか楽しみです。

962あかづつみ★:2006/02/26(日) 21:37:35
亜大のOB−3さんの情報によると、熊日30kmの土橋君は1時間34分03秒で13位とのこ
とですね。昨年以上の結果を期待しましたが残念でした。
今年こそ大爆発を、と毎年待ち焦がれるうちに、遂にラストイヤーになってしまいました。主将に
も就任したようですし、ホントに「今年こそ」は大爆発を期待してます。

しかしOBの清水智也君が優勝というのは嬉しいニュースです。3年前に将也君が学生新を出した
ときのタイムには及びませんでしたが、今では兄弟甲乙付け難い実力を身につけましたね。
来月は将也君がびわ湖マラソンに出場。初マラソンを2時間13分でクリアしてますから今回はサ
ブテンを期待しましょう。

新2年の斎藤兄弟も清水兄弟の再来目指して頑張って欲しいもんです。

963駒沢包囲網★:2006/02/26(日) 23:18:15
個人的には阿久津君に期待しているのですがどうなんでしょうかねぇ。
全日本では区間賞を取って箱根でも期待していたのですが今年は走りませんでした。
正直残念でした。調子が悪かったのでしょうかねぇ?

964桜太鼓★:2006/03/06(月) 11:22:48
昨年に続き今年もこの時期いいニュースがありませんが、玉名ハーフに末吉君出場、結果は1.07.57で19位、優勝はOBの岩井君で1.04.27でした。調整の時期にあてている選手が多いのか出場が少ないですね、立川ではいいニュースを期待したいですね。

965あかづつみ★:2006/03/06(月) 22:18:28
桜太鼓さんの仰るように、どうもこの時期はパッとしませんね。
末吉君には箱根のいやなイメージを払拭して欲しかったんですが・・・・。

それに対してOBは元気ですね。
熊日の智也君に続いて玉名は岩井君が優勝ですか!?
びわ湖では将也君も粘りのレースで12分台の自己新でしたし、在学組も頑張って欲しいですね。

ちなみに昨日の駿府ハーフでは
穴見(3年)11位 1.06.49
並木(1年)15位 1.09.31
他5名が出場もいずれも70分オーバーでした。
コンディション・メンバーを考慮すれば穴見君のタイムは悪くないですけど、レギュラー組を脅か
すにはまだ物足りませんね。(優勝は早大OBの杉山君《1.05.12》でした。)
なかなか新戦力も現われてくれませんが、さて立川&京都はどうなりますか・・?

966NNN★:2006/03/07(火) 12:19:24
あかづつみさん、立川への出場選手わかりますか。
応援に行こうと思っています。

967あかづつみ★:2006/03/07(火) 19:53:40
>>966
すみませ〜ん、僕もそれが知りたいところです。
逆に考えてまず出ないであろう選手を挙げれば、土橋君・末吉君は先週走ったばかりですからまず
出場はナシ。笹谷君と斎藤祐司君も30kmから中2週ですから無さそうですね。

となると、残ったレギュラークラスは福井君・秀島君・阿久津君・松藤君・阿部君あたりで、この
うち秀島君・阿久津君・松藤君は3週間前に浜名湖駅伝を走ってますから順調そうです。
気になるのは熊本と青梅の30kmを欠場した福井君と阿部君。体調はどうなんでしょう?
2月の神奈川ハーフで自己新を出した浜島君(1.05.52)・太田君(1.06.35)あたりも出てきそうですね。

いずれにしても今回期待したいのは新戦力の台頭。64分台に突入する選手の出現を期待です。

968NNN★:2006/03/08(水) 05:27:17
あかづつみさん、おはようございます。
お忙しいところありがとうございました。
私が秘かに期待しているのが久米君です。
昨年、関カレで競技場入り口において受付していましたが
各レースには参加していないようです。
是非、阿久津君ともども学生ハーフ走ってほしいとこです。

染谷君、田中君も期待どこですね!

969一応援者★:2006/03/08(水) 07:48:25
>あかづつみさん

はじめまして。
駿府マラソンのことですが穴見君は総合「6位」で学生ではトップでした。
ご本人は満足していないようですので、きっと伸びることでしょう。

970あかづつみ★:2006/03/08(水) 20:49:00
>>968NNNさん
久米君は近況を聞かないですね〜。高校1年で白石高校都大路準優勝に貢献した走りは忘れられま
せん。入学直前には鳥栖10kmロードでも優勝し期待していたのですが・・・。
おそらく故障で姿を見せないのでしょうが、まだ先は長いですから焦らずじっくり立て直して欲し
いですね。
田中君も1万mでは阿部君・笹谷君にヒケを取らない選手。スタミナがつけばやってくれそうです。


>>969一応援者さん
駿府ハーフの穴見君は確かに6位でした。どうも失礼しました。
彼は1,2年時にはあまり(殆ど?)姿を見せませんでしたから、今回の結果は上々だと思います
が、本人が満足していないというのはやはり箱根を射程に入れてのことなんでしょうね。
ラストイヤーのブレーク期待しています。

971NNN★:2006/03/11(土) 07:30:49
あかづつみさん、おはようございます。
久米君学生ハーフにエントリーしていますね。
齋藤祐希、 田中、中村、太田、高橋勇各選手もエントリーしており
この中から新戦力の台頭に期待したいとこです。

972あかづつみ★:2006/03/11(土) 11:11:21
日大にとっての今年の立川は「新人戦」の様相ですね。
誰が飛び出してくれるか、楽しみです。

京都には阿久津君・松藤君がエントリーしているようですが、こちらも期待したいですね。
気になるのは福井君・秀島君の名前がどちらにも見当たらないこと。故障じゃなければいいんですが。

973桜太鼓★:2006/03/20(月) 11:17:42
新入生の確定情報がないまま新年度を迎えそうですね。関係者の方でも確定情報お持ちの方は、少しでもいいですから情報提供お願い致します。

974影の応援団長○★:2006/03/20(月) 22:27:50
私の分かっている新入生の情報以下のとおりです。
谷口恭悠 報徳学園 14.10.98
高橋周平 藤沢翔陵 14.14.52
三浦将之 倉敷 14.29.30
中原知大 西京 14.30.11
野村和矢 九州学院 14.32.62
濱島 廉 埼玉栄 14.35.91
小松崎優樹 土浦日大 14.47.00
吉田和矢 田村  14.57.00
井上陽介  釧路湖陵

975桜太鼓★:2006/03/21(火) 08:37:31
>>影の応援団長さん有難うございます。
噂でいろいろ流れていましたが、谷口君、高橋君はかなり期待がもてそうですね。

976影の応援団長○★:2006/04/09(日) 23:01:07
そろそろ、トラックシーズンがスタートしますが、当サイトは静かなので、他行サイトから2結果を書き込んでおきます。

まず先週の≪日本平桜マラソン結果≫
【23.4km大学招待の部】
2位 浜島大斗(日大)1:15:08
4位 原田徹(日大)1:15:37
9位 並木裕介(日大)1:17:17
 
と今週の≪焼津ハーフマラソン≫
【大学ペアマラソン・ペア】
優勝 東洋大学 2:10:25
2位 大東大 2:10:28
3位 日体大 2:10:33
4位 日大 2:10:59
 
【大学ペアマラソン・個人】
優勝 水越大輔(大東大)1:04:54
2位 尾籠浩考(明大)1:05:02
3位 秀島隼人(日大)1:05:05

今シーズンも皆さんよろしくお願いします。

977桜太鼓★:2006/04/10(月) 12:41:39
秀島君まずまずの成績でしょうか。最後の箱根にむけて今年のテツは踏まないように頑張ってほしいです。これから16日、23日、29日の記録会そして5月の関カレと、やっと今年の勢力図が多少みえてきそうですね。新入生の実力把握と新2年生の台頭に期待しています。

978あかづつみ★:2006/04/16(日) 23:32:44
昨日行われた東海大との対校戦にルーキーが揃って出場していました。
1500mには野村和矢君(九州学院卒)。そして5000mのOPENには高橋周平君(藤沢翔
陵卒)、三浦将之君(倉敷卒)、中原知大君(西京卒)、丸林祐樹君(清風卒)、吉田和矢君(田
村卒)が出場。3000mSCには谷口恭悠君(報徳学園卒)が出場していました。

記録的には5000mが14分40台〜15分台とまだまだですが、とにかく順調に学生生活に移
行できてるようなので何よりです。
3障の谷口君は9分10秒で対校戦2位。インカレに出場してくる可能性は最も高い選手でしょう。

ちなみに>>974で触れている選手の中で小松崎君(土浦日大)はたしか小森コーポに就職と雑誌に掲載されていましたから誤認だと思います。

979桜太鼓★:2006/04/28(金) 12:36:42
関東インカレのエントリーですが、10000Mはサイモン君と土橋君がA標準クリアしていますので3名エントリー可ですが、5000Mはサイモン君だけがA標準クリアなので2名しかエントリー出来ない可能性ありますよね。土橋君はクリアしてなかったと思うんですが、エントリーまでに何とかA標準クリアがサイモン君以外で一人出てほしいです。

980あかづつみ★:2006/04/28(金) 17:38:09
>>桜太鼓さん
それは日本インカレの標準記録じゃないでしょうか?関東インカレのÅ標準は昨年までの14分15秒
が据え置きのままだと思います。ですから、土橋君・福井君・阿久津君などを筆頭にフルエントリ
ーは問題なく出来ると思いますよ。松藤君・高橋周君・谷口君もÅ標準を突破してますし。

でも日本インカレ(Å標準13分58秒)は確かに現状だと一人だけの参戦になってしまいますね。
土橋君・阿久津君はあと3〜4秒くらいで手が届きますし、福井君も潜在的には充分可能でしょう
から何とかÅ標準突破して欲しいものです。

ついでに言えば全カレは1500mと3000mSCがB標準突破すらゼロです。杉町君・武者君の後継者の出
現が待たれますね。1500は井上君・末吉君。3障は染谷君・谷口君に期待します。

981桜太鼓★:2006/04/28(金) 22:06:17
>>あかづつみさん
すいません、早とちりでした。全カレの1500m,3000mSCのB標準ゼロは寂しいですね。日曜日の記録会あたりが関カレの選考でしょうか。期待しています。

982影の応援団長○★:2006/04/29(土) 17:41:16
3000障害のA標準はは9分8秒ですので、染谷君(9分1秒)、谷口君(9分5秒)は切っていると思いますが勘違いでしょうか。

ちなみにA標準は
関IC 1500m 3分53秒  5000m 14分15秒  10000m29分30秒
日IC 1500m 3分49秒  5000m 13分58秒  10000m28分58秒

983あかづつみ★:2006/04/29(土) 18:58:50
>>982
9分08秒というのは関カレのA標準ですね。全カレはAが8分55秒0、Bが9分01秒0です
ので染谷君でも僅かに及んでいません。
関カレと全カレの話が混同してちょっと紛らわしかったですね、スイマセン。

ところで今日の日体大のエントリーを見ると九州学院卒の緒方秀考君(5000m=14:47.88)も入学して
いるようです。同窓の野村君に負けずに頑張って欲しいです。

984桜太鼓★:2006/04/29(土) 20:04:47
東海大記録会1000m,ギタウダニエル君 28'38'90 
日体大の方にエントリーが多いですね。頑張って欲しいです。

985桜太鼓★:2006/04/29(土) 22:53:45
日体大、5000m、1年生抜粋。
丸林祐樹 14'37'18
野村和矢 14'37'41
吉田和久 14'49'37
高橋周平 14'55'66
丸林君は清風高校出身です。

986あかづつみ★:2006/04/29(土) 23:47:37
>>985
丸林君、微妙に自己新達成。吉田君も2秒くらい?自己新ですね。
これ以外では中原聖太君が15分ちょうどくらいで走ってます。谷口君は春は3障狙いでしょうかね?今日は出てなかったようです。

主な2年生以上の結果は
土橋啓太 14:02.52 / 松藤大輔 14:12.72 / 阿久津尚二14:13.55 / 秀島隼人 14:17.45
笹谷甲   14:23.02 / 阿部豊幸 14:30.25 / 高橋勇輝 14:31.60 / 高橋秀昭 14:39.44
小藤渉   14:39.79 / 原田徹   14:40.36 / 浜島大斗 14:44.08
といったところでしょうか。
自己ベストは笹谷君と高橋勇君くらいでしょうか?土橋君はまたも全カレA届かず・・・。14分
01〜02秒というのが去年から4〜5回ありますが、壁を破れない。もう一息なんですが・・。

全体にそう悪くない結果ですが、他校の盛況振りを見ると物足りないですよね?
ただし午前中の1500mで久々この種目を走った福井君が3分50秒92で全カレBを突破。
1500mエントリーなしという事態は免れそうです。ルーキー井上君もベストに近い3分53秒
77で5組の第一位になってますから、今後B標準(3:53.00)突破は可能性大でしょう。

987桜太鼓★:2006/04/30(日) 13:19:22
サプライズはありませんでしたが、まずまずの調整といったところでしょうか。
関カレのエントリーですが、今年は一人1種目で全力投球をみたいですね。サイモン君、土橋君、常に2種目エントリーでしたが、1種目は惨敗というパターンでした。関カレのA標準突破は多数いるのでチャンスを広げてほしいです。サイモン君みたいにどうしてもポイントをというのもありますけど、今年は一人1種目エントリーがベストではと思っています。

988sacchin★:2006/05/01(月) 19:21:05
お久しぶりです。すっかりトラックシーズンになってますね〜!今年も出遅れちゃいました(;-_-+
よろしくです!そいえば、昨日は土橋クンの誕生日でしたね・・とまた関係ないことを・。まぁとりあえずおめでとです!
さてさて色々と情報ありがとうございます!土橋クンの全カレA突破期待してたんですが・・。昨年もこの時期同じようなタイムでしたよね?!でも、福井クンの全カレB突破よかった!!
下級生も期待できる選手がたくさんいるみたいですねん!ちゃんと勉強してきます(;-_-+
桜太鼓さんから関カレ一人1種目で挑戦とのことですが、それがいいですよね!5千・1万・ハーフのうち2種目といったらやっぱどっちか片方になっちゃいますもんね!(現に毎回そうなってますし・・)それなら突破してる選手を試してみてもと思います!

989あかづつみ★:2006/05/08(月) 22:41:37
>>988
sacchinさん、お久しぶりです。
もう今週末は関カレですね〜。長距離だけでなく今年こそ総合Vをして欲しいんですが、やっぱり
順大には勝てないかな・・・。何とか頑張って欲しいけど。

一応関カレのA突破選手載せておきます。Aが3人未満の種目はBの最速選手も。
【1500】福井④ 末吉④ 井上①(B)
【5000】サイモン③ 阿久津③ 土橋④ 松藤③ 福井④ 谷口① 高橋周①
【10000】サイモン③ ギタウ① 土橋④ 秀島④ 福井④ 末吉④
【3000SC】染谷③ 谷口① 山口②(B)
【ハーフ】大勢いて書ききれません

1500と3障はたぶん上に書いた3人で決まりだと思うんですけど、5000と10000はハーフとの絡みも
あるから読みきれませんね。サイモン君がちっとも出てこないから新留学生のギタウ君の登場もあ
りえそうだし。
HPがないからメンバーが判明するのは当日でしょうけど、さてどうなりますか・・・?

990桜太鼓★:2006/05/08(月) 23:32:07
サイモン君の現況はどうなんでしょう。正確な情報がないので心配しています。
個人的な願望としては土橋君に5000mに照準を合わせてもらって、全カレA標準突破に全力注いで欲しいですね。そしたら8位以内のポイントもゲットできると思います。トラックではサイモン君以外だったら8位入賞、自己ベストというのが目標でしょうか。今年もハーフは期待したいですね。
主力選手はトラック中心でしょうから、笹谷君、阿部君含め下重君タイプの出現に期待します。
昨年の吉岡君の再来も少し期待したいです。

991sacchin★:2006/05/10(水) 19:07:20
サイモンクンどうしたんでしょうね?!
もう関カレですね。早いものです。昨年はハーフ吉岡クンよかったですもんね!スマイルも・・笑。私も土橋クンは5千でいってもらいたいですね。昨年もどちらかというと5千に力を注いでましたね。でもかなりのハイペースでしたから。昨年のようなレースでかつ入賞前後あたりをめざして、ぜひ全カレA突破を!今度こそ決めてほしいですね。ハーフは下級生をためしてほしいな〜!!

992黒師★:2006/05/10(水) 22:56:25
サイモンはとっくのとうまに退部してケニアに帰ったはずだよ。
しかしこの大学の体質はひでえなあ。ダメだと思ったら使い捨てですか・・・
ギタウはどーなることやら

993あかづつみ★:2006/05/11(木) 18:34:26
>>990>>991
お2人の仰るようにハーフは下級生中心になりそうな気がしますね。
阿部君・笹谷君の2人に、上級生では秀島君が候補でしょうか?秀島君は箱根からの悪い流れを完全
に断ち切ってほしいですね。

土橋君はこの2年間で14分02秒が3回。どうしてもそこから先へ進めません。1万では高校時代と変わ
らないタイムを出してるのですが、スタミナ強化した分絶対スピードが落ちてるのでしょうか?と
にかく最終学年こそ壁を突き破って完全復活して欲しいです。
それと個人的に福井君の1500mを走る姿が久々に見たいですね。5000mは翌週ですから掛け持ちも
問題ないでしょう。
sacchinさん、桜太鼓さん同様に一人一種目全力投球が見たい気もしますが、今年は二週間での分離
開催ですからやっぱり掛け持ちしてくるでしょうね。総合Vの目標もありますし。

994あかづつみ★:2006/05/11(木) 18:55:23
書き忘れました。
14日の仙台ハーフには高橋秀君・原田君・村上君・高橋勇君の4人が招待されています。
こう言っては失礼だけど、駅伝の出場メンバーにはあとちょっとという顔ぶれが揃いました。ここ
らで一発・・・・というのは何度も言いましたね。特に高橋秀君・原田君に対しては。
このお二人には1年生時の気持ちを想いだして頑張って欲しいと思っています。

995桜太鼓★:2006/05/11(木) 23:03:33
高橋秀君と原田君は1年生の時に、箱根を経験していますが二人とも悔しい結果でした。それ以来、復活の気配がいまいちでレギュラーになりきれていません。最後の箱根でのリベンジ目指してほしいです。たまにはエントリー悩むほどの選手層になってほしいです。

996桜太鼓★:2006/05/13(土) 10:45:44
今日発売の月陸に新入生情報がありました。
高橋君、谷口君、中原君、野村君、丸林君、三浦君、吉田君、井上君、ギタウ君、以外では

明石寛史 倉敷 15.15.81
市川裕貴 長野日大 14.58.98
緒方秀孝 九州学院 14.47.88
熊倉和樹 佐野日大 15.03.46
黒石征宏 倉敷   15.14.42
中村祐貴 中越   14.57.20
以上が掲載されていました。
ギタウ君は世界クロカンジュニアの部でケニア代表。
記事では、
サイモンにとっていい刺激になりそうだ。2人の留学生がいるが関東インカレは日本人選手だけで臨む。
土橋キャプテン曰く、昨年の4年生より僕たちの学年のほうが強いです。
今日の関東インカレ頑張ってください。

997桜太鼓★:2006/05/13(土) 11:54:02
学連携帯サイトに徐々にエントリーが掲載されています。
3000SCは、染谷勇人君、山口智也君、谷口恭悠君

http://www.kgr.jp/i/

998感謝!!★:2006/05/14(日) 09:47:56
 今日の報知新聞にダニエル選手の記事が掲載されていました。
 その中で、小川聡駅伝監督は「他の選手と競るレースは初めて。『2番でいい』と指示していたし、まずまず」と評価。と記載されていました。
 また、ディラング・サイモンが2月にケニアに帰国。再来日のめどは立っていないが練習は続けており、出雲駅伝、全日本大学駅伝で2人併用の可能性もでてきた。ということも書かれていました。

999桜太鼓★:2006/05/14(日) 10:30:48
>>998感謝!!さん
私も報知新聞読んだのですが、私のには小見出しでダニエル選手2位としかありませんでした。
情報有難うございます。サイモン君に関しては初めの頃は違和感がありましたが、今では何か憎めなく愛着のある選手になっていますので、元気な姿を早く見せてほしいです。
インカレ土橋君あと一歩でポイントゲットでした残念。

1000あかづつみ★:2006/05/14(日) 23:27:16
インカレ前半戦観戦してきました。
みなさんご承知でしょうが一応記録を掲示しておきます。
【10000m】②D・ギタウ 28:17.15 / ⑨土橋啓太 28:54.39 / 26阿部豊幸 30:28.25
【3000mSC】⑨染谷勇人 8:58.71(予選)⑧山口智也 9:08.09 / 谷口恭悠 9:21.88
【1500m】⑥福井誠 3:48.59 (予選)⑪末吉翔 4:00.48 / ⑬井上陽介 3:58.04

土橋君はまたも自己新にやや及ばず入賞もあと一歩。安定感はあるけど爆発力が・・・・
ギタウ君は粘っこいレースをしました。最後は佐藤悠基君に捕まるだろうと覚悟したのですが、逃げ切りました。サイモン君とはだいぶタイプが違う印象があります。
染谷君は自己新でしたが同じ9位でやはり入賞にあと一歩。悔しい順位が続きました。
高校3年以来久々本格的に1500mに参戦した福井君は先頭のモグス君をやや離れて単独追走す
る積極策。ラスト300〜200で後続に捕まりましたが6位に踏ん張ったのはさすがと言ってい
いでしょう。

一年生の谷口君・井上君はともに自分のレースもさせてもらえぬまま惨敗。まだまだ力不足でしょ
うか?これを糧に出来ればいいのですが。
山口君はあと一歩でしたが、阿部君・末吉君は散々なレースでした。
全体では「いまサン」くらいの結果でしょうか?
総合得点争いでは順大に5点差の2位につけています。ハーフ・5000mではなんとかポイントを稼いで中長距離ブロックもV争いに貢献してほしいところです。

1001桜太鼓★:2006/05/22(月) 22:12:36
関カレは、不完全燃焼、調整不足でした。唯一福井君の1500m全カレA標準突破が収穫でしょうか。
いくら箱根目標といっても、関カレ、全カレはガチンコの晴れ舞台で注目度も高いですから・・・
それと月陸に、ピンクの襷、縁取りを誰が取るか楽しみという様な監督のコメントが掲載されていましたが、それもちょっと雲の上の話になっているような気がしています。
全カレで福井君が1500m一本に絞ったら、5000m,10000mのフルエントリーも危うくなってきます、他のメンバーの奮起に期待します。
他大学の選手ですが毎年この時期、新入生のシンデレラボーイ(入学してから実力発揮)が現れています、昨年の早大の竹沢君や今年の城西の高橋君等、日大でも誰か、今年は高橋君、谷口君、期待はしているんですが、さてどう成長してくれるか頑張って欲しいです。

1002あかづつみ★:2006/05/23(火) 22:08:10
いや〜関カレは殆ど良いところがないまま終わってしまいましたね。
5000mは全カレA突破どころか全員が撃沈。ハーフは笹谷君はまずまず、早くから遅れそうだった
阿久津君も何とか粘った(と言っても16位ですが)んですが、一番期待してた秀島君が全くダメ
でした。
結局長距離3種目でダニエル君のポイントのみでは寂しい限りです。「留学生だけのチームかよ」
と言われても反論できません。

旧聞ですが仙台ハーフの高橋秀君・原田君・村上君・高橋勇君の4選手もイマイチ、というか全然
期待はずれの結果でした。詳細結果を書く気にもなれません・・・

とにかく今年になってから主力選手に主要3種目での自己新が殆ど出せていません。危機感を持っ
て取り組んでいかないと上位校からは取り残され、中位校にも飲み込まれるような事態も危惧され
ます。東洋・城西・大東・・・この辺りも強くなって来てますから。
箱根の連続3位で選手・首脳陣ともども気が緩んでいるんでしょうか?この惨敗で気を引き締めて
出直して欲しいところです。

1003sacchin★:2006/05/23(火) 22:24:25
こんばんわ!関カレの撃沈ぶりにショックをかくせません(*_*)
明らかに調整不足ですね〜(−_−メ)笹谷クン・福井クンくらいでしょうか?!
はぁ〜・・。
東海大はすごいですね〜!総合もトップ!伊達クンには驚きました。。関カレにやっぱ照準あわせてたんですね!と他校の事を書いちゃいましたが、今回の事でも一度気を引き締めてほしいかなと・・。

1004あかづつみ★:2006/06/09(金) 14:03:45
全カレの出場選手です。
1500M 福井
5000M ダニエル 阿久津
10000M ダニエル 土橋 秀島
3000SC 染谷

1005桜太鼓★:2006/06/09(金) 18:02:57
あかづつみさん情報で、全カレ1500m福井君3位入賞でピンクの縁取りGET!
このところあまりいい情報がなかっただけに、久々の明るいニュースですね。
10000mでも土橋君、秀島君も福井君に遅れをとらないように頑張ってほしいです。

1006あかづつみ★:2006/06/09(金) 23:06:21
今日の10000M期待された土橋君、秀島君はともに撃沈してしまいました。秀島君は2000くらい、土橋君も3000過ぎに集団から離されて粘ることも出来ませんでした。各校のエース達に比して戦っていけるのか、今後に不安が残ります。
四年生が柱として存在感を示してくれないと・・・

1007桜太鼓★:2006/06/27(火) 21:48:47
情報が少ないので書き込みます。
25日、土橋君が熊本ナイター5000mに出場。1位から9位までが高校生で土橋君は、その中で5位、14.44.15 顔見せ程度の走りでしょうか。
今年にはいって調整不足や伸び悩みといった選手ばかりが目立って、ちょっと駅伝シーズンに危機感を感じています。下級生の成長、おお化けを期待しているんですが。

1008ふなちゃん★:2006/06/30(金) 09:53:11

2004日本大学が優勝しました出雲駅伝の写真集を掲載しました。
 下記ページですので、是非!お立ち寄り下さいませ。
 好記録続出の長距離ナイター記録会も開催してますので、お誘い合わ
せのうえ、ご来場いただけると幸いです。よろしくお願いします。

 http://www16.ocn.ne.jp/~funachan/funachan.html

1009桜太鼓★:2006/08/19(土) 23:03:29
高橋秀君のブログです
http://blogs.yahoo.co.jp/hide1115tochigi

1010桜太鼓★:2006/09/22(金) 23:33:52
期待膨らむ時期になりました。まず出雲ですね。阿久津君のブログに日曜日試合とのこと多分日体大記録会だと思います。ここで出雲のメンバーと今年の力が見えてきますね。今年に関しては全く実力が把握できないし、他校との比較もまるっきりわからない状況ですね。
やっと駅伝シーズン幕開け、期待半分けど不安はもっと大きいですね。

1011モスビー★:2006/09/24(日) 13:12:13
今日は出雲への試金石でしょう。24組のメンバーいいですね。

1012桜太鼓★:2006/09/24(日) 14:34:47
>>1011
24組以外でも多数出場していますね。やっと始まるという感じですね。夏の成長株は誰か楽しみですね。

1013桜太鼓★:2006/09/24(日) 22:53:50
ギタウ君  13.45.22
土橋君   13.55.00
松藤君   13.56.12
福井君   13.57.63
阿久津君  14.11.36
原田君   14.16.10
田中仁君  14.16.65
高橋秀君  14.17.68
秀島君   14.21.33
笹谷君   14.24.42
阿部君   14.27.65
小林真樹君 14.27.90
谷口君   14.27.65
順調そのものですね。土橋君、松藤君、福井君の13分台、今年はいい夏合宿だったみたいですね。
松藤君はやっとレギュラーの座ですね。あと田中君もいいですね。
これで出雲は立派な優勝候補ですね。

1014NNN★:2006/09/25(月) 00:18:23
日体記録会観戦に行ってきました。
最終組の13分台組は日大の集団走をみているようで土橋君・松藤君・福井君は
まだまだ余裕十分の走り。
阿久津君もまあまあで復活の兆し。
原田君は自己記録更新ですがラスト800位で失速でちょい残念。
特筆は、21組に登場した田中君です。
スタートは最後尾でしたが3000過ぎにするする3位に順位を上げると
3600地点でトップにたちそのままゴール。
タイム以上の力強さで月陸の挿入写真はガセではないようです。
今年ブレイクする予感大ですね。

※ 21組に登場した佐野日の高見君、22組登場した埼玉栄の中西君
  大学生・社会人相手に堂々の走りに驚嘆しました。

1015花の精鋭★:2006/09/25(月) 12:59:58
出雲のメンバーに秀島くんが入っていないようですねえ。
最終学年なので巻き返しを図ってほしいです。

1016あかづつみ★:2006/09/25(月) 18:26:45
ご無沙汰してました。

昨日の日体大は良かったみたいですね〜。現体制になって初めて景気のいいニュースが流れてきま
した。土橋君の4年ぶりの13分台復活も嬉しいですが、福井君はともかく松藤君まで13分台突入した
のは驚きでした。田中君は(現状でも)全日本の距離までなら出場候補クラスになってきましたね。
4年生の原田君・高橋秀君も1年生時以来の仕上がりといった感じ。ラストイヤーの意地でしょうか?もう一度大舞台を踏んで欲しいものです。
出雲のⅤ候補として恥じない陣容になりつつあるようですから、楽しみが大きくなってきました。

>>1015
花の精鋭さん、どこかにエントリー情報が載ってるんでしょうか?
差し支えなければ教えてください。

1017花の精鋭★:2006/09/25(月) 18:58:03
あかづつみさん、こんにちは。
マネージャーの工藤くんブログにありました。
ここにURLを貼ってしまうと問題があるかもしれませんので、
Yahoo!のブログ検索で「工藤、駅伝、日本大学」と入力していただければと思います。
もしくはgoogleで「Youぞ〜の☆Happy Life☆」と検索していただけますでしょうか。
ご面倒かもしれませんが、よろしくお願いします。

ちなみにメンバーは下記になってました。
4年 土橋・福井・末吉・高橋秀・森
3年 阿久津・松藤
2年 笹谷
1年 丸林・ダニエル

1018花の精鋭★:2006/09/25(月) 19:45:35
何度もすいません。
上記で気になったのが、4年で「森」となっている箇所です。
森選手は聞いたことがないので・・・

1019ノブ★:2006/09/25(月) 21:24:27
 久しぶりに参加します。
 春先以来各大学の情報が入らないので、今年の出雲から箱根にかけての予想ができなので大変困っていたところです。
 昨日の日体大記録会の結果をみて、3大駅伝は「いける」と確信しました。もともと、5000mmには定評のある日本大学ですが、まさか4人が13分台をだすとは思ってもいませんでした。また、13人が14分30秒を切ってきたので、今年も箱根を狙える位置にあると思います。夏の合宿が成功であったことを祝福します。

1020駒沢包囲網★:2006/09/25(月) 21:25:27
サイモンの情報が入ってこないのですがどうしたんでしょうか?

1021あかづつみ★:2006/09/25(月) 21:28:14
>>1017>>1018
花の精鋭さん、ありがとうございます。早速確認してきました。

しかしこう言っては失礼ですが、4年の森克史君のメンバー入りは驚きですね。昨日の日体大では14分38秒(たぶん自己新です)で走っていますが・・・・外部からは知りえない事情があるのでしょ
う。エントリーは日体大記録会の前ですから、昨日の走りと直結しないのも仕方が無いのかもしれ
ません。
そして母の精鋭さんの仰るように、秀島君の落選も意外ですし、1年の丸林君が入ったのも小サプライズです。期待のも入っていませんが、昨日の好走は登録時点での予想以上のものだったのでしょうか?

一応メンバーの予想をすると
  福井〜松藤〜土橋〜阿久津〜○○〜ダニエル
あと一人がちょっと読みきれません。順調なら末吉君でしょうが、高橋秀君や笹谷君もありそうだ
し・・・。エントリーが意外だった分だけオーダー予想も難しいですね。

1022桜太鼓★:2006/09/25(月) 22:48:17
出雲のメンバーは5人はあかづつみさんの予想で間違いないでしょう。
あと一人、本当は田中仁君を見てみたかったですね。
日体大記録会を選考レースと考えるならば、高橋秀君を出場させてあげたいですね。

1023ヤブそば。★:2006/09/26(火) 00:13:04
日大予想しちゃいます。

土橋−松藤−福井−阿久津−高橋秀−ギタウ

1区は流れに乗るために土橋君で。
2区は勢いのある松藤君。3区は駅伝では絶対外さない福井君
4区に復調気配のある阿久津君、5区は高橋秀君の復活戦
そして6区のギタウ君で勝負!!!

1024正義と自由の旗標★:2006/09/26(火) 22:40:21
皆さんお久しぶりです。久々に参加させていただきます。
いよいよ来月は出雲駅伝ですね。各校のエントリーもこの各スレッドに出ており、だんだんと楽しみになって来たこの頃です。
20日(日)のBS日テレの「箱根駅伝 試練の夏合宿」を見ましたが、我が日本大学の紹介がなかったのは非常に残念でした。上位校の山梨学院・順天堂・中央も出ていませんでした。日本テレビは早稲田や城西にスポットを当てている様ですが、優勝候補にも目を向けて欲しいと感じました。
今シーズンも皆で箱根駅伝と日本大学を盛り上げましょう。

1025正義と自由の旗標★:2006/09/26(火) 22:42:35
皆さんお久しぶりです。久々に参加させていただきます。
いよいよ来月は出雲駅伝ですね。各校のエントリーもこの各スレッドに出ており、だんだんと楽しみになって来たこの頃です。
24日(日)のBS日テレの「箱根駅伝 試練の夏合宿」を見ましたが、我が日本大学の紹介がなかったのは非常に残念でした。上位校の山梨学院・順天堂・中央も出ていませんでした。日本テレビは早稲田や城西にスポットを当てている様ですが、優勝候補にも目を向けて欲しいと感じました。
今シーズンも皆で箱根駅伝と日本大学を盛り上げましょう。

1026NNN★:2006/09/28(木) 17:50:37
森君、昨年はマネージャーだとおもいましたが。
その関係でメンバー入りと推測しています。
丸林君夏合宿でかなり伸びてのメンバー入り。今年の新加入で成長株ですかね。
24日の日体記録会では体が重そうでスピード・キレともいま一つでしたが
今後楽しみが増えまた。

出雲の予想します。

土橋−松藤−福井−阿久津−笹谷−ギタウ

1027ノブ★:2006/09/28(木) 20:19:40

出雲の予想します。

 福井−松藤−ギタウ−高橋−阿久津−土橋

 (理由)出雲は区間距離が短いので、前半でいい流れを作り、勝負は3区までに決めたいから。

1028桜太鼓★:2006/09/28(木) 21:14:04
出雲の願望です。

福井−松藤−ギタウ−阿久津−高橋−土橋

土橋君がアンカー勝負でゴールテープを切って、歓喜の輪の中心で喜びを感じてほしい。
アンカーで優勝したら今後の全日本、箱根とモチベーションが一層増すんじゃないかと思います。

1029あかづつみ★:2006/09/30(土) 19:49:50
出雲の話題が花盛りですが、エントリーが叶わなかった選手たちも頑張っているようです。

マネージャーさんのブログによると今日の六大学対校でルーキー谷口君が14分08秒と自己ベス
ト更新。他にも「新しくおもしろい選手」が出てきたとのこと。詳細は不明ですが誰でしょうか?
気になりますね。

明日は札幌に同じくルーキーの中原君がエントリーしていますね。去年の阿部君・笹谷君のような
活躍を期待したいところです。

1030桜太鼓★:2006/09/30(土) 23:58:35
谷口君も実力発揮ですね。留学生を除いて大砲がいませんので、全体の底上げが重要。例年になく夏合宿の後の成果が出ていますね。他大学より地味に映っているかもしれませんが昨年同様期待がもてますね。ズバリ出雲に関しては東海大との一騎打ちと考えています。

1031桜太鼓★:2006/10/01(日) 22:36:54
札幌の結果
田中仁君、4位で1.07.37
エントリーの時点では中原君だったはずなのですが、直前に交代して同じゼッケンで走ったということでしょうか。

1032正義と自由の旗標★:2006/10/02(月) 21:14:23
「陸マガ」を見たら、「大学駅伝 2006」という特集号を10月2日発売、とありました。
各校の夏合宿の様子や戦力分析等が掲載されているそうです。
早速書店に行ってみたのですが、地方の為店頭にはまだ出ていませんでした。
テレビの放送で取り上げられなかったので、買ったら早速情報をゲットしたいです。

1033ゴッドRC★:2006/10/07(土) 09:33:00
ノブさん。優等生的な予想ですね。1区はサイモンくんですよ。わたしだけの予想ですから…。

1034ノブ★:2006/10/07(土) 10:09:10
 ゴットRCさん、書き込みでの挨拶どうもありがとうございます。

 出雲まであと2日となり、5位までの予想をしました。
 
1位 日大
 2位 東海
 3位 駒沢
 4位 日体大
 5位 山梨学院
 
 優勝争いは、日大と東海の一騎打ちとみました。1区で出遅れがなく、2区で先頭、3区で2位との差を300m、4区はつなぎの区間、5区で400m、6区で詰められるがトップでゴール。

 大変申し訳ありませんが、出雲に関しては6位以下のチームには興味がないので、データ分析していません。

1035桜太鼓★:2006/10/08(日) 16:24:20
オーダー
1区 土橋 2区 松藤 3区 福井 4区 阿久津 5区 末吉 6区 ダニエル
高橋秀君のブログより。

1036桜太鼓★:2006/10/08(日) 19:11:47
オーダーを見て、東海大と本当に互角。アンカー勝負になりそうですね。
一番の勝負どころは3区、福井君と伊達君。明日が楽しみてせす。

1037ノブ★:2006/10/08(日) 20:47:26
 桜太鼓さん、早々に情報ありがとうございます。
 オーダーからみて、3区と6区がポイントになりそうですね。
 1区に土橋君ということは、ここ最近の走りが相当安定しているんでしょう。
 東海大を意識したオーダーなので明日のレースが楽しみです。

1038ゴッドRC★:2006/10/09(月) 13:12:58
 フライングはやり直さないといけませんね。
しかし,これで北朝鮮は駅伝ファンから完全に顰蹙をかいましたね。

1039あかづつみ★:2006/10/09(月) 18:20:33
今日の出雲駅伝。残念ながら2着でしたが、今日の東海さんには百回やっても勝てそうな気がしま
せん。恐ろしいチームに仕上がってきましたね。

【1区】土橋④ 8)23,36
【2区】松藤③ 2)16,25
【3区】福井④ 5)25,25
【4区】阿久津③ 1)18,39
【5区】末吉④ 4)15,07
【6区】ダニエル① 2)29,15

まあ相変わらず(笑)土橋君が「イマイチ」なんですが、福井君もちょっと物足りないですかね?
伊達君に勝てないのは仕方ないとしても8,5キロで1分負けはちょっと・・・・
松藤君はスピードだけでなく粘りのあるいいレースを見せてくれました。今回1番の収穫でしょ
う。ダニエル君もロードでの力を実証してくれましたからこれで一安心でしょう。

全日本ではここに秀島君・笹谷君・阿部君・高橋秀君・原田徹君・田中仁君あたりが加わってくる
のでしょうか?そうそう、ルーキー谷口君の初舞台も見たいですね。
東海さんも不在ですから「鬼のいぬ間に」次は頂点を獲ってくれると信じています。

1040桜太鼓★:2006/10/09(月) 18:38:19
あかづつみさんと同感で、今日の東海大には勝てそうな気がしませんね。

しいて言うなら3区終わった時点で30秒以内につけれる走力をつけないとダメですね。楽に逃がし過ぎてタイムが縮まらない。やっぱり今日は土橋君と福井君につきますね。2人で30秒何とかなっていたら、今日のアンカー勝負はどうころんだかわかりませんでした。
けど久々に区間新、区間賞と例年になく収穫はあった大会でした。
全日本ではもっといい結果を残してくれるでしょう。

1041ノブ★:2006/10/09(月) 19:50:29
今回は東海に完敗ですね。
日大は決して悪くなかった。東海が良すぎたの一語に尽きます。
今回の収穫は松藤の復活と阿久津・末吉の力走!
去年の不調を思うと観ていて胸が熱くなりました。
日大はまだまだすてたもんじゃないぜっという思いが一層強くなりました。
全日本に期待です。
のぶの妻

1042感謝!!★:2006/10/09(月) 20:34:33
 優勝できなかったのは大変残念でした。
 やはり、あかづつみさんが指摘しているとおり土橋選手と福井選手の両エースがイマイチだったことが大きかったと思います。
 とはいえ、松藤選手のファイティングスピリットや阿久津選手の冷静な走りは、大きな収穫だったと思います。
 そして、区間2桁順位がなく、各選手とも安定した結果を残せたことは今後につながるものと思います。
 それにしても有力大学が、故障等で主力選手が欠場する中、近年の日本大学の調整力の高さには関心しています。
 既に全日本、箱根にむけて、小川監督の頭にはいろいろな戦略が練られていることでしょう。
 選手、スタッフの皆さんお疲れ様でした。

1043あかづつみ★:2006/10/12(木) 21:06:05
小川監督の出雲後の談話は「松藤が良かったが、福井と土橋で40秒(予定より)悪かった。チー
ム状態は春よりずっと良い」というニュアンスでした。
桜太鼓さんはこの2人で30秒くらい何とかなれば・・・と仰いましたが、監督の思惑も同じだっ
たようですね。

このあとは日体大記録会で1万を走って全日本という例年のパターンでしょうか?5000と比べる
と1万はまだまだ実質がタイムに表れていない選手が多いですから、出雲のときのようにここで景
気をつけて本番に臨んで欲しいですね。

出雲から2人追加されるメンバーも注目です。出雲で補欠だった高橋秀君や笹谷君。この秋自己記
録を出した田中仁君、谷口君。復活期す原田徹君に今春箱根出場の秀島君・阿部君などなど・・。
レギュラー争いも激しそうですから日体大に注目ですね。

1044正義と自由の旗標★:2006/10/12(木) 22:55:51
東海は伊達・佐藤の両君が普通の走りをするとやはり強かったですね。
日大は全体平均の力では差は少ないと思いますが、ダニエル君1人ではちょっと厳しいようです。
そうは言っても他の松藤・阿久津・末吉の3選手は良く走ったと思います。
次の全日本をステップに箱根の優勝を目指して欲しいものです。
ここ3〜4年、出雲で2回、全日本で1回優勝した我が日本大学ですが、
テレビや雑誌には「王者日大」と呼ばれることはありません。
出雲・全日本の優勝経験がなくただ1度箱根で優勝した亜細亜には「王者亜細亜大」との
称号が賜っているのです。
今回こそ王者に君臨して欲しいと思います。皆で応援しましょう。

1045伊豆住民★:2006/10/14(土) 11:55:09
日大の選手は10月21日、22日に行われる
日体大記録会に出場するのでしょうか?

1046sacchin★:2006/10/17(火) 22:07:02
すんごくお久しぶりですね!決して忘れてたわけじゃないんですが・・。ちょっとわけありで・・。またこれてよかった\(^O^)/
とりあえず出雲はおつかれさまでした!
東海の強さにはため息をつくばかりです!伊達クン調子の悪かった佐藤クン・・。
相変わらず調子のでない土橋キャプ。う〜ん・・。一つ一つ勝つのみといってたので期待はしてましたが・・。
練習では決して悪くないみたいですから、東海のいない全日本でまず優勝さらって勢いづいて箱根に臨んでもらいたいですね!
まずは、日体大に注目かしらん(^^)v

1047あかづつみ★:2006/10/18(水) 21:53:28
ご存知の方も多いでしょうが、全日本のエントリーが発表されましたので、一応載せておきます。

【4年】土橋・福井・秀島・末吉・高橋秀
【3年】阿久津・松藤
【2年】阿部・笹谷・田中仁
【1年】ダニエル・丸林・谷口
(以上敬称略)

だいたい予想どうりのメンバーが出雲組に追加される形になりました。(原田徹君は残念・・)
実際に出場する候補といえば出雲組6名に秀島君・笹谷君あたりでしょうが、田中仁君・谷口君ら
の新顔も見てみたいし悩ましいところです。
ちなみに予想というか希望オーダーは
①松藤〜②ダニエル〜③谷口〜④福井〜⑤秀島〜⑥田中仁〜⑦阿久津〜⑧土橋

箱根を見据えて、土橋君・福井君以外のスターターを試したいでしょうから1区は松藤君。
その両4年生には主要区間で今度こそ満足いく走りを期待します。
3・7区で初顔の登場を願うのは欲張りでしょうか?しかしこの連中が実力で8つの席の中に食い
込んでくれれば層も厚くなって頼もしいんですけどね〜。さてどうなりますか・・・?

>>1045
一応チームとして出場はするようです。誰が出るかは不明ですが・・・・。

1048伊豆住民★:2006/10/21(土) 13:01:37
今日の日体大記録会
10000M
【5組】田中仁君、谷口君、丸林君、阿部君
【6組】土橋君、福井君、秀島君、高橋秀君
    末吉君、阿久津君 松藤君、笹谷君、ダニエル君
    エントリーされています。
*全日本大学駅伝にエントリーされている選手だけ抜粋させて頂きました。
 他の選手もエントリーされています。

各選手ベストタイムを出せるように頑張って欲しいです。

1049( ̄ー ̄)◎○○○○★:2006/10/21(土) 20:29:46
ダニエル、土橋、福井、松藤は28分台で走りました。詳しくは後ほどあかづつみさんから。

1050影の応援団長○★:2006/10/21(土) 22:20:44
日体大記録会の結果です
28分台 ダニエル君:28.05.96  土橋君:28.52.57  福井君:28.54.14  松藤君28.57.07
29:30  秀島君:29.03.77 田中仁君29.21.53 末吉君29.23.59 高橋秀君29.28.04
29分台 笹谷君29.33.21 谷口君29.37.88 阿部君:29.41.90
30分超 丸林君30.28.35 阿久津君30.31.76 
以上が全日本大学駅伝にエントリーされている選手
後目立ったのは野村君が29.41.42でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板