したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

桜の襷が駆け抜ける!日本大学応援スレ

1あかづつみ★:2004/02/24(火) 20:05
永遠の目標・三大駅伝制覇目指してガンバレ日大!

877テンプスタッフ★:2006/01/01(日) 02:29:45
あけましておめでとうございます。
いよいよ後1日に迫りましたねワクワクドキドキです。
選手の皆さんは万全の体調で当日を迎えてもらいたいものです。

878sacchin★:2006/01/01(日) 18:33:36
あけましておめでと〜ございます!今日はニューイヤーで盛り上がりました!山本クンちらっとみれました・・。
いよいよ明日ですね!ほんとに緊張しちゃって。。。天候が悪いみたいで心配ですが、みんな自分のちからを信じて頑張ってほしいですね(*^_^*)頑張れ日大!

879きよか★:2006/01/01(日) 18:56:18
ニューイヤー駅伝は藤井選手を頑張って目で追っていました☆相変わらずかっこいい↑↑日大出身の選手が活躍してるのはとても嬉しいです。
さていよいよ明日は箱根…往路はエントリーの変更はなさそぅですね。力強い日大の走りが見れるのが楽しみです。

880正義と自由の旗標★:2006/01/01(日) 21:03:21
みなさん新年あけましておめでとうございます。
明日の芦ノ湖、明後日の大手町に桜の襷がトップでゴールする
姿をみんなで見たいですね。
選手のみなさんは普段通りの力を出してくれれば十分です。
明日のレースが楽しみです。
みんなで応援しましょう。

881北海道応援団★:2006/01/01(日) 21:30:14
あけましておめでとうございます。今朝旭川では−18℃でした。明朝、北見で−15℃まで下がります。関東も明朝はマイナスでしょう。選手の皆さんには気をつけて走ってもらいたいです。北海道から震えながら応援しています。

882日大文体魂Ⅰ★:2006/01/01(日) 22:41:14
いよいよですね。早くあのユニフォームに襷が見たいです。
1区土橋くん 3区福井くん
楽しみですね〜。ワクワク ドキドキ

883ヌレギヌ★:2006/01/02(月) 00:57:03
みなさま、あけましておめでとうございます。ついにこの日がやってまいりました。
サイモン君2区は個人的にはちょっと凍ってしまいましたが、きっと好調なのだと
信じたいです。

>>858 正義と自由の旗標さん
小川さんの傾向からすると旧4区に使っていたランナーは『上りもいける』と見ていた
ランナーなんです(藤井君だけは違ったかもしれませんが)。ですから、小川さんは
きっと自信を持って下重くんを5区に送り出したはずです。

>>868箱根王さん
日大ファンの方ならなんとなく気がついていることなのですが、1年前のサイモン君は
決して好調じゃなかったわけです。ですから、堂々と2区に配置してきた今回、心配も
大きいですけど状態がいいのだろうと期待しています。

そして、どうしても、いかにも10人の中に入ってそうな4人をリザーブに置いているのが
気になりますねえ。吉岡君と武者君の事情は普通に想像できるのですが・・・・・・・・・
できれは4人とも登場してほしいです。

884伊豆住民★:2006/01/02(月) 01:52:39
いや〜、いろいろ気になって寝れません。このまま朝になりそうな・・・
とにかく日大の選手たちがベストの状態で最大限力を発揮してくれる事を
心から願っています。確かエントリー変更は朝7時発表でしたよね!?
どーでしょうか?ありますかね、変更は・・・往路4区に秀島君が入って
きそうな気がするのですが、変更なしで笹谷君でもきっと調子が良いと言う
ことで納得できますし、この区間の有力選手駒大(斉藤君)東海大(市村君)
早大(藤森君)順大(村上君)といった区間賞候補相手にも十分勝負できる
選手だと思います。しかしリザーブの主力3人をどのような使い方をするのかが
ポイントですね。

885野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 06:59:12
ヤフオクで日大のランシャツとパンツのセットが出品されてますが本物なんでしょうかね?

886日大文体魂Ⅰ★:2006/01/02(月) 07:23:57
速報来ましたね。往路、メンバー変更なしですね。4区笹谷くん、どんな走りを
見せてくれるか楽しみです。そうなると復路はどんなメンバーでしょうか?

887sacchin★:2006/01/02(月) 07:38:23
エントリー変更ないですね!4区スピード勝負!笹谷クンのデビューが楽しみですね!自信もって!
ということは順調にいけば復路8〜10区が変更になるのかな?!
今回は1区もおもしろそうです!土橋クン自分の走りを・・。うわぁ〜ドキドキです!

888感謝!!★:2006/01/02(月) 07:46:27
4区は秀島選手とばかり思っていましたが、よほど笹谷選手のコンディションが上がってきたのでしょう。
北海道応援団さんの予感が当たりましたね。
 明日、復路のことも小川監督のことですから当然用意周到に準備されていることと思います。
 ともあれ、今日の往路を走る5選手に温かい声援を送りましょう!

889花の精鋭★:2006/01/02(月) 07:52:29
いよいよですね。
ガンバレ〜。

890花の精鋭★:2006/01/02(月) 07:52:29
いよいよですね。
ガンバレ〜。

891sacchin★:2006/01/02(月) 09:07:53
土橋クンお疲れさま!区間4位。10秒差。いい位置です!

892大桜★:2006/01/02(月) 10:40:16
サイモン君、遅れたのは残念でしたが最後まであきらめず襷に心を込めていたと思います。
土橋君いい仕事してくれましたしまだまだいけますよね!
福井君がんばれ!笹谷君調子良さそうだと思うのでいけるはず。
そして、下重君が落ち着いていけばやってくれると考えています。

893日大文体魂Ⅰ★:2006/01/02(月) 14:01:13
いや〜、みんな安定していますね。サイモンくんのあの走りがあっても2分差ですから。
サイモンくんだけのチームでは無いことが証明されました。
明日も、いいメンバー残していますから、楽しみですね。
末吉くんが勢いをつけてくれれば、総合優勝もあります。
寒いようなので、ケガの無いように突っ走ってください。

894きよか★:2006/01/02(月) 14:05:33
下重選手、さすがですね。サイモン選手のあとの福井選手、笹谷選手の走りもすばらしぃ。土橋選手も素敵でした。サイモン選手も、みなさんのおっしゃるように襷に心をこめてる感じがしました。
まだトップと②分差ですよね!!復路では逆転優勝いただぃちゃぃましょぅ☆★頑張れ日大!!

895あかづつみ★:2006/01/02(月) 14:07:58
往路終わって2分ですか。みんな良く盛り返してくれましたね。
サイモン君以外は区間5位以内ですから、この4選手は予定どうりの走りじゃないんでしょうか?

【1区】土橋 区間4位 1時間3分54秒
【2区】サイモン 区間19位 1時間11分40秒
【3区】福井 区間2位 1時間3分43秒
【4区】笹谷 区間5位 55分51秒
【5区】下重 区間3位 1時間20分19秒

明日は8〜10区でどうメンバー変更があるのか?とにかくそこが気になります。
2分差なら往路の荒れっぷりからして、ワンチャンスで逆転の目もありですが、それもベストメン
バーで挑めてこそ。期待したいです。

896花の精鋭★:2006/01/02(月) 14:13:16
トップとは2分差ですね。
山梨、中央は射程圏内ですので、
末吉君で何とかしてくれそうです。
あとは着実に走って、順天堂には悪いですが、
まずは順天堂を抜いて欲しいです。
(復路の順天堂と呼ばれてはいますけど)
駒澤とは1分30秒差なので何とか8、9区あたりで
とらえてもらいたいです。
今年は10区までもつれるかもしれませんね。

897花の精鋭★:2006/01/02(月) 14:18:35
正直言うと5区下重君の時に何年か前に中谷君が
5区を走ったことがよみがえりましたが、
ポイントでの経過を見ていたら安心できました。
明日もがんばって下さい。

898桜太鼓★:2006/01/02(月) 15:52:20
サイモン君どうなるかと思いましたが、みんな頑張ってくれました。2分差は明日に望みがつながりました。不安だった笹谷君いい走りでした。直前はメンバー変更候補にあげて申し訳なく思っています。個々の評価は復路が終わってからしたいと思います。明日ベストメンバーで望めれば優勝の期待大ですね。

899sacchin★:2006/01/02(月) 17:35:28
選手のみなさんお疲れさまでした。天候の悪いなかよくやってくれました!
サイモンクンも襷をつなごうって思いが伝わってきました!福井クン笹谷クン下重クンいい走りでした!トップと2分差。まだまだ逆転できます!明日も寒いらしいからケガに気を付けて頑張ってほしいです!

900つるみ アオサン○○★:2006/01/02(月) 20:08:45
日大ファンの皆さん、あけましておめでとうございます。私は明治ファンです。

日大さんにはある意味頭が上がりません。西さんにお世話になっているからです。更に今回こんなことがありました。
実は往路を各地で応援した最後に箱根湯本で食事した際、日大駅伝部のOBの皆さんと隣席し、おおいにエールを交換しました。その皆さんはとても楽しい、いい方々でした。
OBの皆さんにも申し上げましたし、明治のスレッドにも書き込みましたが、往路トップの順大と2分差ですし、充分優勝圏内と思います。ぜひ優勝してください。

32年ぶり優勝をお祈りします。

901桜太鼓★:2006/01/02(月) 21:26:04
文化放送のサイトで監督のコメント紹介。
小川監督は、最初(往路)トップに立てなくても復路で逆転できる配置ですので楽しみですよ。の様なコメント頼もしいかぎりです。皆さんも文化放送のサイトでコメントを聞いてみてください。復路への希望が湧いてくるコメントですよ。

902野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 22:17:02
駒沢大は7区糟谷君(予想・根拠なし)です。そこをどう切り抜けるかでしょう。万一差をつけられると・・・。

903熱狂的日大ファン★:2006/01/03(火) 00:48:39
>902 私は糟谷君をあまり怖い存在とは思っていません。「箱根男」とも言えるような活躍をここ数年見せてますが、安定感や力感はあまりないように思います。末吉君と阿久津君で駒大は十分捕らえられはずです。復路を走る選手の皆様、自分の力を信じて頑張ってください。絶対に優勝できると思います。

往路の感想ですが、5強の中で計算どおりに選手が走った大学はないのでしょうか。サイモン君がブレーキしなければという声も私の周りでちらほら聞かれますが、それを言うと他大学もキリがないです(駒大だって3・4区は誤算でしょう。)。個人競技とは異質な駅伝の難しさを改めて実感すると共に、これだから駅伝は面白いなあ〜とつくづく思った次第であります。

904ヤブそば。★:2006/01/03(火) 06:52:07
>>903
確かに7区に糟谷君がきても日大には、すっかり駅伝男になった阿久津君が
10区にきても武者君や吉岡君、あるいは秀島君をぶつけられますからね。
しいて言えば駒沢の2年生が怖いですね・・・。

905感謝!!★:2006/01/03(火) 07:23:12
7・8・9・10と入れ替えてきましたね。
秀島選手いよいよ満を持して投入ですね。
武者選手・吉岡選手ね昨日の下重選手のようにもてる力を発揮してください。
このオーダーなら相手がどうのこうのではなく、自分の力を発揮することだけを考えれば間違いなく、結果はついてくると思います。
歓喜のゴールを信じています。

906桜太鼓★:2006/01/03(火) 07:35:30
阿久津君は調整不足だったんでしょうか。メンバーは揃ったと思います。昨日の笹谷君が頑張ったので阿部君もやってくれるでしょう。小川監督のコメント通り楽しみな布陣ですね。

907北海道応援団★:2006/01/03(火) 07:45:33
6区の末吉選手が2分差を何とかしてくれるでしょう。今スタート前の点呼でテレビに映り元気そうです。特に8区の阿部選手には昨年10月の札幌マラソンハーフの時は実業団と対等に走りました。その時を思い出して走れば大丈夫です。

908あかづつみ★:2006/01/03(火) 07:46:46
まあ贔屓目なんでしょうが、復路のメンバーは一番強そうですね。
昨日同様に実力どうり走れれば行けそうな気がします。
怖いのはやはり駒大。堺君〜平野君〜糟谷君はかなり強そうですから、そこまでに捕まえたいですね。

909ゴッドRC★:2006/01/03(火) 09:01:33
いよいよ復路スタ−トですね。昨日は電車で追いかけながら,品川駅前,蒲田,横浜駅前,平塚で応援しました。平塚で,熱烈な日大ファンの友人に連絡をとったところ,2区のサイモン君のブレ−キがかなりショックだったようで,やけ酒を飲んでいたようで会話にならない状態でした。しかし,その後のがんばりで十分優勝圏内に盛り返しましたね。勝負はこれからだ。優勝を信じて応援しましょう。

910大桜★:2006/01/03(火) 09:07:01
今日エントリーされた秀島君、阿部君、吉岡君、武者君がんばって!
優勝も狙えるはず!!

911ゴッドRC★:2006/01/03(火) 09:16:36
秀島がんばれ!5位に浮上。7区で駒沢をとらえたいね。

912あかづつみ★:2006/01/03(火) 09:20:03
秀島君じっくり行って欲しい。
一人で決めるつもりじゃダメ。後ろを信じて走らないと。

913あかづつみ★:2006/01/03(火) 13:56:42
駒澤にも東海にも中大にも順大にも日体大にも勝った。
それでも3位。こんな結末は想像もできなかった・・・・。

でもいろいろありながら最終的にはメダル獲得ですから力は証明できました。
武者主将、吉岡君、下重君お疲れさまでした。
キャラの立ったこの3人がいなくなるのは寂しいが、次世代に期待しましょう。

とにかく3位入賞おめでとうございます!

914花の精鋭★:2006/01/03(火) 14:02:02
6区7区が終わって優勝をあきらめかけましたが、
8区が終わってから、阿部君ががんばってくれて
まだいけるぞと思わせてもらいました。
最後は吉岡君、武者君の両4年生がよくがんばってくれました。
土橋君、サイモン君、福井君、笹谷君、下重君、末吉君、秀島君、
その他今年でられなかった選手のみなさん、
今年は楽しませてもらってありがとう。
「襷は心」という言葉の大事さを教えてもらいました。
残念ながら3位でしたが、来年こそは優勝して下さい。

915sacchin★:2006/01/03(火) 14:13:43
選手のみなさまおつかれさまでした〜!3位入賞です!
今回は、自分がって思わず後ろの人を信じ前へと確実に走った学校が上にきましたね!
下重クン吉岡クン武者クンがぬけるのはつらいですが、みんなで力をあわせて来年は優勝めざしましょう!
ほんとにおつかれさまでした(*^_^*)

916感謝!!★:2006/01/03(火) 14:24:40
選手、関係者の皆様本当にお疲れ様でした。
一時はどうなるかと思いましたが、最後まであきらめずに頑張りましたね。
亜細亜大学の優勝は、あらためて確実に襷をつなぐことの大切さを教えてくれました。

下重選手、吉岡選手、武者選手、夢と希望を本当にありがとうございました。
皆さんの残した足跡は必ず後輩の選手たちにつながっていくと思います。
3位入賞おめでとうございました。

今日まで一生懸命応援されてきた皆さん方も本当にお疲れ様でした。
また、来年にむけて皆さんでチームを温かく見守っていきましょう!!

917モスビー★:2006/01/03(火) 14:28:07
3位はおめでとうと称えたい。
戦前、優勝の呼び声も高かったがそこは箱根駅伝、大変難しい。
しかし今回は順大のアクシデント、亜細亜の優勝等サプライズが多かった。(ファンの皆様すいません)
実力者の3人が抜けるが福井君、土橋君を中心として優勝を目指して欲しい。

918ノブ★:2006/01/03(火) 14:46:30
 選手のみなさん本当におつかれさまです。4年生の武者君、下重君、吉岡君
本当にお疲れ様です。優勝は逃しましたが、結果はともかく、サイモン君のブ
レーキをみんなの力でおぎなうことができたことが今回の収穫だと思います。
結果は3位でしたが最後まであきらめない選手の意気込は十分伝わってきま
した。もう来年の話になりますが、今回の失敗を肥やしにして優勝目指して
がんばってください。

919きよか★:2006/01/03(火) 14:53:32
ノブさんのおっしゃるように、最後まであきらめなぃ気持ち…すごく伝わってきました。すばらしぃ駅伝をありがとうございました。

920桜太鼓★:2006/01/03(火) 16:43:30
立派な3位でした。しっかりメダル獲得してくれました。直前の優勝候補にあげられていたチームは苦戦するなか、サイモン君のアクシデントがありながら、よく襷をつないでくれました。各大学とも箱根のむずかしさを痛感した今回の結果ではなかったでしょうか。
本当にお疲れさまでした。

921日大文体魂Ⅰ★:2006/01/03(火) 23:09:02
いや〜、何という大会だったのでしょう。ドラマティックと言うか何と言うか。
これが駅伝なんですね。箱根駅伝って本当に素晴らしい大会ですね。
日大のみなさん、本当にお疲れさまでした。素晴らしい走りでした。
夏から長い距離を中心に練習した成果が出ていたと思います。
特に、福井くんはエースに成長しましたね。土橋くんもよかったです。
今大会では、亜細亜が駅伝の走りのお手本を見せてくれました。来年こそは
全員駅伝で、優勝を勝ち取ってください。
本当にお疲れさまでした。数日間はゆっくり休んでください。

922北海道応援団★:2006/01/04(水) 00:10:51
下重選手、吉岡選手、武者選手、箱根を走りたくて日本大学に入学した4年生の選手の皆さんご苦労さまでした。見事でした。社会人となって更なる飛躍を願っております。ぜひ札幌でのマラソンで7月の札幌ハーフと8月の北海道マラソンに走って下さい。北海道マラソンで活躍するとオリンピックの選考対象のレースになったそうです。実は2つのマラソン共私の家の前を走りますので地域の皆で応援します。又明日から3年生が中心となって駅伝部を引っ張って行く訳ですが今回の駅伝を検証して来年に生かして下さい。8月に深川市に合宿に来ましたら日大札幌支部と一緒に応援に行きます。駅伝部の皆さんのお蔭で今年一年張り切ってやれます。本当に有難うございました。

923大桜★:2006/01/04(水) 10:16:37
選手のみなさん改めておつかれさまでした。
今回は4年生の意地を見せてもらうことができて良かったです!
日大はいままでスピード型と言われてきましたが、今回は長い距離でも力があることを証明できたと思います。
最近は出雲・全日本と勝つ機会がありうれしいことですが、来季はぜひ33年ぶりの箱根駅伝制覇をして欲しいと思います。

924桜上水一郎★:2006/01/04(水) 11:31:50
 今年の箱根はなにがおこるかわからないハラハラドキドキの連続でした。
この中で3位となれたのは、選手の実力はもちろんのこと、体調管理や
マッサージ等で尽力された方々、そして側面支援をしてくれた仲間の援
助を忘れることはできません。心から御礼を申し上げたいと思います。

 吉岡君、室蘭大谷時代から注目していました。実業団でも持ち前の精神
力があれば十分にやっていけると思います。将来は日の丸をつけて大舞台
に立って欲しいと念願しています。

 すでにもう来年の駅伝準備がはじまっています。選手の方々、それを側
面から援助されている方々、来年こそはの気概で極みを目指して頂ければ
と切望しています。
 日本大学関係者、いやそればかりでなく日本大学を応援している全員が、
あなたがたからはかり知れない勇気をもらっているのです。

925てっこん○○★:2006/01/04(水) 14:59:42
>東洋スレから失礼します。
6強の中で最先着でしたが、数字以上に収穫のあった大会だったと思いますよ。サイモン君で崩れた流れを福井君、笹谷君、下重君で立て直しましたからね。復路でも8区以降の盛り返しで3位まで戻してきました。この辺が今までの日大にはあまり見られなかったしぶとさだと思います。
個人的には秀島君は4区だと思っていました。全日本での復活と箱根での失敗…。でもトータルすれば秀島君にとっては大きくプラスに転じた1年だったと思いますよ。
復路当日の区間エントリーを見る限りでは、復路と総合は日大が持っていくんじゃないかと思うぐらい脅威でした。全日本の優勝が本当に大きな自信になりましたね。

926正義と自由の旗標★:2006/01/04(水) 23:43:46
昨日の3位という結果を認識するのにかなりの時間がかかりました。優勝できなかったのは残念でしたが、選手の皆さん本当にお疲れ様でした。特に4年生の武者君・下重君・吉岡君。
テレビで観戦しておりましたが、トップ争いが激化する中でテレビで映される日大の姿が昨年に比べると少なかった様な気がしまして、なかなか奮戦振りを見ることが出来なかったのが少し残念でした。
今回の箱根駅伝は多くの人が言うように本当に激闘、見ていてハラハラする大変見ごたえのあったレースだったと思います。亜細亜大の優勝は本当に良くやったと思います。
その中で特に私がうれしかったのは、日大が2区で15位まで落ちたのを3区〜5区の頑張りで5位まで浮上させたこと、7区終了時点で7位だったのを3位に上げたことです。3区の福井君は特によくやってくれたと思います。彼の激走がなければこの成績はなかったと思います。
これまでの日大だと一旦落ちると回復が殆ど難しいというイメージを持っていましたが、本当に驚きました。スマートさはないかも知れませんが、何か力強い地力というものを感じました。これも監督のコメントにある、長距離の練習を積んだ成果だと思います。
亜細亜大を優勝候補に上げる人は殆どいませんでしたが、公式ガイドブックの展望の戦力比較を見ると、ハーフマラソンの平均タイムでは亜細亜大は2位、日大は4位、山梨学院は5位でした。つまり今回の結果は、アクシデントがなければハーフマラソンの平均タイムがそのまま結果につながった、と見ても良いのではないかと思います。今後は1万mのタイムよりもハーフの力で見なければならなくなると思いますので、ハーフ〜30kmの強化がより重要になっていくと思います。
来年の日大には福井君・土橋君を始め1年生の阿部君・笹谷君とハーフに好記録を持つ選手が多く残るので、今年同様楽しみです。来年こそ優勝しましょう。

927三崎町太夫★:2006/01/05(木) 09:03:24
今年も優勝の夢が叶えられず残念ではありましたが、
例年と違い悔しさと同時に何故か満足感も同居しております。
選手達が本当に良く頑張ってくれたからでしょう。
お疲れ様でした。
日大ファンの前に駅伝ファンとして今大会ほど見ていて面白い大会はなかったと思いました。
何しろ鷲見君(日体大)を含めると8校がどこかで首位に立つ場面があった大会なんて
過去にあったでしょうか?
大会前に候補と呼ばれた5強が相次ぐブレーキでどこも優勝できないなんて。
来年はこの5校に優勝した亜大はもちろん、東洋大、山学大も加わり大変な大会になりそうです。
上位下位のタイム差も縮まり、今後は優勝候補も一つ間違えればシード落ちの憂き目を見る事
になりそうです。

928ヌレギヌ★:2006/01/06(金) 00:04:50
3位という結果は、やはり残念だったと思います。
でも、選手のみんなはほんとうによくがんばってくれました。
現4年生がいる間の優勝できなかったのは残念でしたけれど
これからに期待して応援していきたいと思います。
ありがとうございました。

929エクサード★:2006/01/09(月) 00:35:42
箱根を走らず、裏方にまわった方々も含めてお疲れ様でした。
たいへん楽しませて頂きました。
サイモン選手は腹痛のため本当の力を出しきれませんでしたが
周囲の人たちに号泣して「すみませんでした」と謝っていたとか
武者選手が2日の夜、「全日本大学駅伝はサイモンが走って勝てた。
今度は他の選手がサイモンを助けて優勝する。」と言っていたという文を読んで、
日本大学は来年以降も強くなると感じました。素晴らしいチームだと思います。
サイモン選手の腹痛が無ければ優勝できたかなー、とも考えると残念ではありますが
それを言ったら、順天堂大学も難波選手の脱水症状が無ければ優勝できていた可能性が
高かったわけで、そう考えてもきりが無いなと思います。
優勝した亜細亜大学のみなさんも、大いに努力なされたのでしょうね。
その100分の1も努力していないかもしれない私が書くのもなんなのですが
日本大学の皆さんの活躍を、来季も応援します。

930大桜★:2006/01/09(月) 17:59:21
走り終わった後に『サイモンご苦労様』や『来年期待しているぞ』などあたたかい声が聞こえたのはうれしかったです。
サイモン君、末吉君や秀島君は今回の悔しさをバネに一層成長してくれると思います。
来季もかなり期待できる選手が多いのではと思っています!
新キャプテンはだれになるのでしょうか?
そして、4年生のみなさんの今後の活躍にも期待してます。

931桜太鼓★:2006/01/09(月) 19:23:55
>>930
日テレのニュース情報番組等でサイモン君や難波君の映像が流れる度に、目頭があつくなり涙腺がゆるゆるです。サイモン君が走り終わってフードをかけ号泣している、周りからはお疲れ様と言う声がする、なんとも言えない気持ちです。サイモン君にとっては辛い箱根となってしまいました。今までいろんなことを言われていましたが絶対にひと回り大きくなったサイモン君が見れると確信しています。
もうそろそろ新入部員の確定情報も流れてくると思いますが、次回こそは優勝を、その為にはハーフに強いメンバーを育てて欲しいものです。それと5区要員来年まで今井君がいますので、ある程度の成績が残せる選手、今回の下重君に匹敵するとなれば現在は福井君あたりでしょうか。
これから1年間がまた楽しみです。

932あかづつみ★:2006/01/11(水) 15:06:33
箱根が終わってまだ一週間あまりですが、次のレースの話題を。

22日開催の都道府県対抗男子駅伝のエントリーに日大から5名が選ばれました。
【北海道】吉岡
【宮城】笹谷
【福島】武者
【栃木】下重・阿久津
さすがに4年生トリオは全員選ばれましたが、土橋君・福井君などの名前は見られませんでした。
出身県(陸連登録地)が福岡・千葉という層の厚い県ですから致し方ないですね。
なお5名中3名(武者君・笹谷君・阿久津君)は現在のところ補欠登録ですが、正選手の状況によ
っては出場の可能性もあります。

>>931
来年の5区に関してですが、取り合えずの候補は阿部君かもしれません。僕自信は以前彼の適正に
疑問符をつけましたが、その後何かのメディアで(ソースを忘れました、スイマセン)阿部君は登
りの適正を買われて入学したといった類の文章を読みました。(我が目の見る目の無さに恥じるばかり・・・)
今回も遊行寺の坂のある8区を担当しましたし、走力も1年生の時点の下重君に近いものがありそ
うですから、順調なら彼が5区の筆頭候補かな?と考えています。
もっともまだまだ先の話ですから、実情はまったく白紙でしょうけどね。

933北海道応援団★:2006/01/17(火) 00:22:27
22日の都道府県男子駅伝では札幌出身の吉岡選手には北海道代表と言う事で3区期待しています。又栃木代表の下重選手は今回は平地なので思いっきり突っ込んで3区を走ってもらいたいです。そして2人でタイムを争って下さい。 あかづつみさんのお話より来年の箱根5区は登りの適正がある阿部選手で決まりですね嬉しいです。それと笹谷選手は復路の重要区間の7区9区10区のいずれかを走って頂きたいです。4月からの新1年生には今年の夏合宿で走り込んで10月1日の札幌マラソンハーフに2人位走り昨年同様学生トップを目指す。そして1年生の箱根デビュー区間の4区、8区を走る。7月30日の札幌ハーフでは上級生が3,4人走る。(昨年亜大、中大、駒大、大東大、山梨学院大、関東学院大など出場。以前日大は清水選手兄弟、藤井選手、中谷選手が出場)4区間が決まれば残りの6区間を3,4年生が走る。但し他の1,2年生が走れるならばなお嬉しいです。夢見ています。

934北海道応援団★:2006/01/18(水) 22:33:18
丸亀ハーフに秀島隼人選手が招待されています。OBでは塩見雄介選手、清水智也選手、仙頭竜典選手の佐川急便3人。実業団トップの松宮隆行選手(コニカミノルタ)も出るので、チームの中心の1人である秀島選手には松宮選手に食らい付いていつてもらいたいです。期待しています。

http://www.km-half.com/  に出ています。

935桜太鼓★:2006/01/18(水) 23:03:12
北海道応援団さん情報有難うございます。
秀島君に関しては出来れば出場して最後となる箱根へのステップとなるよう頑張って欲しいですね。招待されてないメンバーも何人か出場して力をつけてくれたらと思います。
後新入生の確定情報も知りたいですね。

936あかづつみ★:2006/01/19(木) 16:03:37
秀島君の丸亀ハーフ、期待したいですね。春からは福井君・土橋君とともに、今年の4年生トリオ
のようにチームを牽引する立場。不本意だった箱根のこともここで吹っ切って欲しいです。

>>935
桜太鼓さん、残念ながら丸亀ハーフの一般出場名簿には他の日大の選手の名前はありませんね。
ただ例年日大勢は同日開催の神奈川ハーフに、1、2年生主体で出場する傾向があります。ここ
で斎藤兄弟や小藤君の初ハーフが見れたらな〜と期待しています。昨年故障していた関君や染谷君
・松藤君あたりもそろそろ元気な姿が見たいところです。

937桜太鼓★:2006/01/19(木) 18:41:05
>>936あかづつみさん、3月の立川ハーフまでのロードで準レギュラークラスも含めて元気な姿が見たいですね。昨年はあまり収穫がなかったような記憶があります。箱根不出場組の活躍に期待したいです。個人的にはサイモン君にもハーフを走って欲しいです。

938箱根王★:2006/01/19(木) 19:40:34
日大にまた留学生が来るって本当ですか?

939あかづつみ★:2006/01/19(木) 20:23:22
>>937
そうですね。昨春は確かにレギュラークラスの選手は殆ど自己新も出せずにシーズンを終えた記憶
があります。このクラスの選手に関しては怪我さえなければさほど心配する必要はないんでしょう
が、やはり元気な姿が見たいのがファン心理というものですからね〜。

新チーム移行にあたって下重君・武者君・吉岡君の3人が抜けますが、人数はともかくとしても
いずれも存在感や頼り甲斐のある選手達でしたから、戦力ダウンは結構大きいと思います。
桜太鼓さんの仰るように箱根不出場組の台頭に期待です。
具体的には
新4年:原田・高橋・関
新3年:松藤・村上・染谷・浜島
新2年:斎藤祐司・山口・小藤
といった辺りの選手が一皮向けて成長してくれれば来期も充分楽しませてくれそうです。
勿論、これ以外の選手の奮闘も期待してます。

940正義と自由の旗標★:2006/01/21(土) 00:00:00
来年のオーダーはまだ早いかも知れませんが、
1区:斉藤君 2区:土橋君(福井君) 3区:サイモン君 4区:1年生 5区:阿部君
6区:末吉君 7区:阿久津君 8区:笹谷君 9区:福井君(土橋君) 10区:秀島君
と予想しました。
問題は5区の山登りでしょう。ここにはなんといっても順大に大エースがいますから。
でも今井君も来年が最後ですから、その後は5区も混戦になるのではないかと思います。
その中で阿部君がリードできればと思います。
駒大は主力がごっそり抜け、3人の超高校生が入ってもこれまでのレベルになるのは少し時間がかかるでしょう。
そうなると優勝争いは、日大・順大・東海大そしてハーフに強い亜細亜大でしょうか。
これからのロード・クロスカントリー、来期のトラックシーズンが楽しみです。

941正義と自由の旗標★:2006/01/21(土) 00:00:20
来年のオーダーはまだ早いかも知れませんが、
1区:斉藤君 2区:土橋君(福井君) 3区:サイモン君 4区:1年生 5区:阿部君
6区:末吉君 7区:阿久津君 8区:笹谷君 9区:福井君(土橋君) 10区:秀島君
と予想しました。
問題は5区の山登りでしょう。ここにはなんといっても順大に大エースがいますから。
でも今井君も来年が最後ですから、その後は5区も混戦になるのではないかと思います。
その中で阿部君がリードできればと思います。
駒大は主力がごっそり抜け、3人の超高校生が入ってもこれまでのレベルになるのは少し時間がかかるでしょう。
そうなると優勝争いは、日大・順大・東海大そしてハーフに強い亜細亜大でしょうか。
これからのロード・クロスカントリー、来期のトラックシーズンが楽しみです。

942あかづつみ★:2006/02/05(日) 18:16:34
残念ながら今日の丸亀ハーフ、エントリーしていた秀島君・原田君ともに出場しなかったようです。
一方神奈川マラソンのハーフでは
浜島大斗2 ⑫1.05.52
太田達也1 ⑳1.06.35
の二選手が20位以内で走ったとのことです。(SaijoさんのHPより)

今年も今のところ箱根終了後のロードでは目立った動きが少ないですね。
個人的には先週の栃木県郡市対抗駅伝で下重君につぐ区間2位になった染谷君の復活が嬉しいニュ
ースでした。昨秋9月以来の実戦復帰でしょうか?
彼も含めて、立川あたりでレギュラーを脅かす選手の出現を期待します。

943sacchin★:2006/02/08(水) 19:31:01
>>942
あかづつみさん。ご報告ありがとうございます!
秀島クンたちはでなかったんですね〜(>_<)でも、笹谷クンの復活はうれしいですね〜!!今年は立川ハーフあたりから姿を見せてくれるんですかね?!
新体制になって心機一転、上級生を脅かす選手がでてきてくれることを望みますo(^-^)o

944sacchin★:2006/02/08(水) 19:35:11
またもややってしまいました・・。↓943は笹谷クンやなくて染谷クンですねm(__)m

945あかづつみ★:2006/02/09(木) 20:20:34
>>943
sacchinさん、レスどうもです。
栃木駅伝の染谷君は、同一区間を走った山学の梅本君(今年6区で驚きの快走をした選手です)や
中央学院山登り担当の伊藤君らをタイムで上回りました。地区規模の大会ですから彼らもベストコ
ンディションではなかったのでしょうが、それは染谷君も同じでしょう。今年は期待出来そうで
す。

日大の箱根出場選手はここ数年だいたいハーフ64分半くらいがボーダーになっているようなので
(例外は武者君と下り担当の末吉君、ハーフ不出場のサイモン君など少数です。)そのレベル以上
の記録を出す選手が出現して欲しいですね。

946感謝!!★:2006/02/19(日) 20:31:06
 今日、青梅マラソン(30㎞)に参加したら笹谷選手と齋藤祐司選手が参加していました。
 私が9㎞過ぎを走っていたら、折り返してきた(20㎞すぎ)笹谷選手と齋藤祐司選手を見ました。
 齋藤選手が30秒ぐらい先行しているように見えましたが、ゴールの結果は笹谷選手が1時間34分53秒で8位、齋藤選手は1時間38分14秒で19位でした。
 笹谷選手は実業団の選手に混じって、学生トップのこの成績は素晴らしいのではないでしょうか。今後の活躍が大いに期待されます。
 齋藤選手は前半積極的に飛ばし、後半息切れしたようですが、20㎞すぎまで笹谷選手より先行していたことは評価できるのではないでしょうか。
 しかし、今日、日本大学の選手が走ることは知らなかったので、2人の走りを本当に間近にみることができて非常に嬉しかったです。
 なお、後でエントリーリストを見たら阿部選手の名前も載っていましたが、欠場していました。

947あかづつみ★:2006/02/19(日) 22:44:16
感謝!さん、貴重なご報告ありがとうございます。
笹谷君は学生トップですか?!1年生ながら昨年のうちにハーフも2度経験し今回は30キロで好
成績。スタミナ面の不安は微塵もありませんね。斎藤祐司君はハーフ未経験で30キロ挑戦ですか
ら今回の成績も仕方ないでしょう。それよりは30キロに挑戦出切る状態にあるという事実に安心
しました。

なお毎年恒例の浜名湖駅伝は下記のような成績だったようです。
1区 松藤 大輔 ④35'51
2区 阿久津尚二 ④26'39
3区 秀島 隼人 ⑫42'08
4区 小藤  渉 ⑪29'53
5区 田中  仁 ⑤34'12 総合⑦2゚48'43
学生チームでは山梨学院・東農大に遅れをとりました。1〜3区とレギュラークラスを並べた割に
は物足りない成績ですね。この3人あたりがエースクラスの周りを固める存在ですからもっともっ
と頑張って欲しいですね。
松藤君は昨秋9月以来の実戦復帰でしょうか?立川には間に合いそうですから期待しましょう。

948桜太鼓★:2006/02/20(月) 08:44:20
笹谷君益々期待持てそうですね。この学年にはエース級と呼べる選手がまだ見つかりませんが、下重君タイプに成長してくれたらと思います。長い距離に実績のある選手が増えると駅伝シーズンの楽しみが大、斉藤君ともども頑張って欲しいですね。

949桜太鼓★:2006/02/20(月) 11:34:05
土橋君ですが、地元の長崎一周駅伝に元気に出場したようですね。結果は二日目と三日目にそれぞれ区間トップで駆け抜け、地元の大村地区の優勝に貢献したみたいですね。次走の熊日?は期待しています。

950きっちゃん0218★:2006/02/20(月) 19:05:26
スポーツ報知によれば来年留学生3人決定だそうです

951きっちゃん0218★:2006/02/20(月) 19:51:10
一人はサイモンの高校の後輩で13分54秒の記録を持つダニエル・ワイリム選手、あとはアン・キンゴリ選手とジェミマ・マイナ選手だそうです

952感謝!!★:2006/02/20(月) 21:45:45
 今日の報知新聞では、笹谷選手が写真入りで、大きく取り扱われていました。
 同時に、きっちゃん0218★さんの報告どおり、留学生3人の入学のことも掲載されていました。
 サイモン選手を入れて4人の留学生をどのように起用していくのでしょうか。
 いずれにしても日本大学のみならず、学生陸上界にとって非常に大きなニュースだと思います。

953桜太鼓★:2006/02/20(月) 22:13:54
留学生が4人になると起用法が大変ですね。実力がまだはっきりわからないので何とも言えないですけれども、全日本などでも出来れば一人だけの起用が望ましいですが、今から考えても仕方ないですね。ただこれから日大は留学生を受け入れて国際色豊になっていくんでしょうか。時代の流れでしょうか。他大学からすると、そこまでして優勝したいか、と言う批判が出そうですがサイモン君含めて今回の留学生についても助っ人的な位置づけとは少し違う様な、いい意味で門戸を開いたと考えたいですね。

954ヤブそば。★:2006/02/21(火) 07:11:20
僕も昨日みました・・・・。留学生を3人採るって思い切った事しましたね。
とりあえず出雲と全日本は留学生を2〜3人使って箱根では調子のいい選手を
一人使うって作戦かな?笹谷君等伸び盛りの選手が出てきてるのに・・・。
とりあえず入ってくるワイリム君、キンゴリ君、マイナ君はどんな選手なのか・・・

955あかづつみ★:2006/02/22(水) 20:56:54
留学生のニュースには驚かせれました。一度に4人もの留学生を抱える意図が???で首をひねった
のですが、名前をよ〜く見ると4人のうちの二人は女子選手にも思えます。ケニア人は名前は欧米風
の場合が多いですよね?そこから考えると「アン」キンゴリ選手と「ジェミマ」マイナ選手はいか
にも女性っぽく思えます。女子長距離ブロックも2年前から強化が始まっていますから、そちらへ
の入学ということは当然有り得るものと思われます。

ワイムリ選手は、今年までサイモン君を精神的にサポートした杉町君が卒業しますから、サイモン
君の精神面での負担軽減も考慮に入れているかもしれません。もちろん三島でのサイモン君の練習パートナーとしてや彼を脅かす存在としての役割もあるでしょう。

上記は全て憶測ですが、男子長距離ブロックだけで4人の留学生というのはちょっと現実的じゃな
い気がしますから、当たらずとも遠からじといったところではないかと思うのですが・・・。

956ヤブそば。★:2006/02/23(木) 09:53:24
よおーく報知新聞をみたら・・・ワイムリ君以外はもしかしたら女子選手の
可能性大ですね・・・・。早とちりしてしました・・・

957桜太鼓★:2006/02/23(木) 11:19:46
いずれにせよ、留学生が増えるんですよね。複雑ですね。出雲と全日本は箱根同様に留学生の出場枠を1にしてほしいです。そうしたら留学生は何人いても歓迎します。応援する者として留学生が多数出場しているとイマイチ関心がそがれますから。ほんとに複雑な心境です。

958きっちゃん0218★:2006/02/23(木) 11:23:52
仙台育英に似てきたような気も。。する
でも箱根本線は一人だけでしたよね?
まあ4人で熾烈に争ってさらに日本人も刺激してほしいですね

959駒沢包囲網★:2006/02/23(木) 21:13:48
新キャプテンは土橋君のようですね。

960正義と自由の旗標★:2006/02/25(土) 00:32:23
やはり、日本大学はその名の通り日本人選手で箱根に勝って欲しい、というのが本音です。
私は関東に住んでいませんので、報知新聞を見ていませんが、
他に日本人高校選手の入学情報はなかったのですか。
「月間陸上競技」「陸上競技マガジン」を見ても、日大の新入生入学情報が出ていませんので。
他の掲示板には高校5000m記録の上位ランキングの選手が入学予定とありますが、
早く公開して私たちを安心させてもらいたいです。
新キャプテンの土橋君には前・前々キャプテンの様にチームをまとめて、
一丸になって三度目の正直で箱根優勝を目指してください。

961感謝!!★:2006/02/25(土) 19:56:38
正義と自由の旗標★さんのおっしゃるとおり、新入生の入学情報には本当にやきもきさせられますね。報知新聞には留学生以外の情報は掲載されていませんでした。
 さて、明日の八王子夢街道駅伝に、日本大学はA・Bと2チームがエントリーしています。
 4区間20.7kmのショートディスタンスの駅伝ですが、順天堂、中央、日本体育 、法政などもエントリーしており、どのような展開になるか楽しみです。

962あかづつみ★:2006/02/26(日) 21:37:35
亜大のOB−3さんの情報によると、熊日30kmの土橋君は1時間34分03秒で13位とのこ
とですね。昨年以上の結果を期待しましたが残念でした。
今年こそ大爆発を、と毎年待ち焦がれるうちに、遂にラストイヤーになってしまいました。主将に
も就任したようですし、ホントに「今年こそ」は大爆発を期待してます。

しかしOBの清水智也君が優勝というのは嬉しいニュースです。3年前に将也君が学生新を出した
ときのタイムには及びませんでしたが、今では兄弟甲乙付け難い実力を身につけましたね。
来月は将也君がびわ湖マラソンに出場。初マラソンを2時間13分でクリアしてますから今回はサ
ブテンを期待しましょう。

新2年の斎藤兄弟も清水兄弟の再来目指して頑張って欲しいもんです。

963駒沢包囲網★:2006/02/26(日) 23:18:15
個人的には阿久津君に期待しているのですがどうなんでしょうかねぇ。
全日本では区間賞を取って箱根でも期待していたのですが今年は走りませんでした。
正直残念でした。調子が悪かったのでしょうかねぇ?

964桜太鼓★:2006/03/06(月) 11:22:48
昨年に続き今年もこの時期いいニュースがありませんが、玉名ハーフに末吉君出場、結果は1.07.57で19位、優勝はOBの岩井君で1.04.27でした。調整の時期にあてている選手が多いのか出場が少ないですね、立川ではいいニュースを期待したいですね。

965あかづつみ★:2006/03/06(月) 22:18:28
桜太鼓さんの仰るように、どうもこの時期はパッとしませんね。
末吉君には箱根のいやなイメージを払拭して欲しかったんですが・・・・。

それに対してOBは元気ですね。
熊日の智也君に続いて玉名は岩井君が優勝ですか!?
びわ湖では将也君も粘りのレースで12分台の自己新でしたし、在学組も頑張って欲しいですね。

ちなみに昨日の駿府ハーフでは
穴見(3年)11位 1.06.49
並木(1年)15位 1.09.31
他5名が出場もいずれも70分オーバーでした。
コンディション・メンバーを考慮すれば穴見君のタイムは悪くないですけど、レギュラー組を脅か
すにはまだ物足りませんね。(優勝は早大OBの杉山君《1.05.12》でした。)
なかなか新戦力も現われてくれませんが、さて立川&京都はどうなりますか・・?

966NNN★:2006/03/07(火) 12:19:24
あかづつみさん、立川への出場選手わかりますか。
応援に行こうと思っています。

967あかづつみ★:2006/03/07(火) 19:53:40
>>966
すみませ〜ん、僕もそれが知りたいところです。
逆に考えてまず出ないであろう選手を挙げれば、土橋君・末吉君は先週走ったばかりですからまず
出場はナシ。笹谷君と斎藤祐司君も30kmから中2週ですから無さそうですね。

となると、残ったレギュラークラスは福井君・秀島君・阿久津君・松藤君・阿部君あたりで、この
うち秀島君・阿久津君・松藤君は3週間前に浜名湖駅伝を走ってますから順調そうです。
気になるのは熊本と青梅の30kmを欠場した福井君と阿部君。体調はどうなんでしょう?
2月の神奈川ハーフで自己新を出した浜島君(1.05.52)・太田君(1.06.35)あたりも出てきそうですね。

いずれにしても今回期待したいのは新戦力の台頭。64分台に突入する選手の出現を期待です。

968NNN★:2006/03/08(水) 05:27:17
あかづつみさん、おはようございます。
お忙しいところありがとうございました。
私が秘かに期待しているのが久米君です。
昨年、関カレで競技場入り口において受付していましたが
各レースには参加していないようです。
是非、阿久津君ともども学生ハーフ走ってほしいとこです。

染谷君、田中君も期待どこですね!

969一応援者★:2006/03/08(水) 07:48:25
>あかづつみさん

はじめまして。
駿府マラソンのことですが穴見君は総合「6位」で学生ではトップでした。
ご本人は満足していないようですので、きっと伸びることでしょう。

970あかづつみ★:2006/03/08(水) 20:49:00
>>968NNNさん
久米君は近況を聞かないですね〜。高校1年で白石高校都大路準優勝に貢献した走りは忘れられま
せん。入学直前には鳥栖10kmロードでも優勝し期待していたのですが・・・。
おそらく故障で姿を見せないのでしょうが、まだ先は長いですから焦らずじっくり立て直して欲し
いですね。
田中君も1万mでは阿部君・笹谷君にヒケを取らない選手。スタミナがつけばやってくれそうです。


>>969一応援者さん
駿府ハーフの穴見君は確かに6位でした。どうも失礼しました。
彼は1,2年時にはあまり(殆ど?)姿を見せませんでしたから、今回の結果は上々だと思います
が、本人が満足していないというのはやはり箱根を射程に入れてのことなんでしょうね。
ラストイヤーのブレーク期待しています。

971NNN★:2006/03/11(土) 07:30:49
あかづつみさん、おはようございます。
久米君学生ハーフにエントリーしていますね。
齋藤祐希、 田中、中村、太田、高橋勇各選手もエントリーしており
この中から新戦力の台頭に期待したいとこです。

972あかづつみ★:2006/03/11(土) 11:11:21
日大にとっての今年の立川は「新人戦」の様相ですね。
誰が飛び出してくれるか、楽しみです。

京都には阿久津君・松藤君がエントリーしているようですが、こちらも期待したいですね。
気になるのは福井君・秀島君の名前がどちらにも見当たらないこと。故障じゃなければいいんですが。

973桜太鼓★:2006/03/20(月) 11:17:42
新入生の確定情報がないまま新年度を迎えそうですね。関係者の方でも確定情報お持ちの方は、少しでもいいですから情報提供お願い致します。

974影の応援団長○★:2006/03/20(月) 22:27:50
私の分かっている新入生の情報以下のとおりです。
谷口恭悠 報徳学園 14.10.98
高橋周平 藤沢翔陵 14.14.52
三浦将之 倉敷 14.29.30
中原知大 西京 14.30.11
野村和矢 九州学院 14.32.62
濱島 廉 埼玉栄 14.35.91
小松崎優樹 土浦日大 14.47.00
吉田和矢 田村  14.57.00
井上陽介  釧路湖陵

975桜太鼓★:2006/03/21(火) 08:37:31
>>影の応援団長さん有難うございます。
噂でいろいろ流れていましたが、谷口君、高橋君はかなり期待がもてそうですね。

976影の応援団長○★:2006/04/09(日) 23:01:07
そろそろ、トラックシーズンがスタートしますが、当サイトは静かなので、他行サイトから2結果を書き込んでおきます。

まず先週の≪日本平桜マラソン結果≫
【23.4km大学招待の部】
2位 浜島大斗(日大)1:15:08
4位 原田徹(日大)1:15:37
9位 並木裕介(日大)1:17:17
 
と今週の≪焼津ハーフマラソン≫
【大学ペアマラソン・ペア】
優勝 東洋大学 2:10:25
2位 大東大 2:10:28
3位 日体大 2:10:33
4位 日大 2:10:59
 
【大学ペアマラソン・個人】
優勝 水越大輔(大東大)1:04:54
2位 尾籠浩考(明大)1:05:02
3位 秀島隼人(日大)1:05:05

今シーズンも皆さんよろしくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板