したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

桜の襷が駆け抜ける!日本大学応援スレ

1あかづつみ★:2004/02/24(火) 20:05
永遠の目標・三大駅伝制覇目指してガンバレ日大!

669桜太鼓★:2005/11/05(土) 13:17:47
サイモン君がエントリー漏れ?こういう情報がありますが、エントリー情報わかる方いらっしゃいませんか。

670感謝!!★:2005/11/05(土) 13:25:15
 優勝インタビューで選手の生の声が間違いなく聞けると期待していたことや、またレース後もサイモン選手が実力を発揮できなかった原因もわからないということで、出雲のショックからなかなか抜け出せません。
 でも明日はきっとやってくれるだろうと信じています。
 私もいろいろと区間予想を考えてみましたが、今年は例年以上に考えられるオプションが多く、皆さんの予想もマチマチのように一つに絞ることはできませんでしたる
 ただ、土橋選手は一人で走るより、ヨーイドンの方が力を発揮しやすそうなので1区、福井選手は冷静に自分のペースを守って走れ、また「駅伝で抜かれたことがない」という実績からも主要区間の4区か昨年走った5区が適所かなと考えます。
 小川監督のオーダーが本当に楽しみです。
 明日は、優勝インタビューで選手の声をぜひ聞きたいです。

671桜太鼓★:2005/11/05(土) 16:16:37
全日本
1区福井君、2区サイモン君、3区秀島君、4区土橋君、5区武者君、6区吉岡君、7区阿久津君、8区下重君。

672あかづつみ★:2005/11/05(土) 16:16:41
全日本オーダー発表になりましたね。
①福井〜②サイモン〜③秀島〜④土橋〜⑤武者〜⑥吉岡〜⑦阿久津〜⑧下重
だそうです。

673桜太鼓★:2005/11/05(土) 16:58:50
全日本のオーダーを見て、吉岡君と阿久津君は意外でした。記録会の成績から末吉君、斉藤君が出場すると思っていました。しかし実績上位の2人の調子が上がってきたと考えたいですね。
他大学のオーダー比較で、1区日体大が飛び出すでしょうから、福井君に30秒位で走って欲しいですね、悪くても1分以内。2区サイモン君で日体大を抜き。3区以降は数大学での抜きつ抜かれつという展開でしょうから、ポイントは阿久津君になりそうな気がしています。今回アンカーでの逆転は小差の場合以外はなさそう。山梨だけは別でしょうけど。
悪くても3位以内、出来れば優勝を期待ですね。

674あかづつみ★:2005/11/05(土) 17:23:58
>>673
そうですね。僕も吉岡君の起用は意外でした。阿久津君はまあ二週前から調子が上向いたと考える
にしても、10kmちょっとの距離なら吉岡君よりも斉藤君・末吉君のほうが上では?と思ってま
したから。
ただその二人もサブに名を連ねていますから、故障ということはなさそうです。故障者の多い他校
と比べてこの順調さは逆に怖いくらいです。

多くの方の希望だった土橋君の主要区間登場も実現しました。1区の福井君と合わせて箱根への展
望という意味でもこの二人に注目します。
レース展開に関しては、桜太鼓さんと同じように見ています。追記するなら5区の武者君も阿久津
君同様抜け出るポイントになれるか?と考えています。

675大桜★:2005/11/05(土) 18:22:41
吉岡君と阿久津君に期待したいです。
箱根のことを考えるとこの二人がキーマンになるのではと思います。
出雲では選手同士がお互いに頼りすぎてたとこがあったようですが、明日は一人一人が強い気持ちで走ってくれると期待しています!
1区の福井君と2区のサイモン君でトップにたち、そこからみんながトップで襷を繋いでゴール☆
がんばってください!

676箱根★:2005/11/05(土) 22:24:50
優勝ポイントは1区福井が出遅れないこと。2区サイモン区間賞。
4区土橋区間2位以内。8区下重が去年以上の走りをすることだと
思います。ライバルは優勝ポイント区間の4区にエース佐藤を起用した
駒澤大学でしょう。

677日大文体魂Ⅰ★:2005/11/05(土) 23:24:01
他校のオーダー見ると、1区から早い展開になりそうですね〜。
ポイントは1区福井君、3区秀島君でしょうか。福井君は他校のエースとどれだけ勝負ができるか楽しみです。秀島君は、サイモン君からの流れを土橋君にどうつなぐか。好調の秀島君には、最適の区間だと思います。
サイモン君はどうなんですかね?出雲での表情を見ていると、体調不良というよりは、心身ともに調整不足に見えたので、無理に使うよりは、全日本は休んでもいいように感じましたが・・・2区ということなので、そこそこ走れるということですかね。
吉岡君の走り楽しみです。トップを走っている姿がみたいな〜。
斉藤君を見てみたかったけど、箱根まで長い距離をつんで、阿部君とともに衝撃デビューを期待しています。

678sacchin★:2005/11/06(日) 01:56:56
お〜もう全日本かと思うとどきどきです!用事あって観戦できないのが悔しいですが・・。
土橋君ついに主要区間。ガンバってほしいですね!武者君の5区にびっくりしてさらに、吉岡君起用にびっくり。阿久津君は調子があがってきたんですかね。よかった!!
とりあえず、2区サイモン君で流れにのることですね!秀島君はその流れで突っ走ってもらって4区エースの土橋君に・・。ここまでが大きなカギですね!優勝めざしてがんばりましょーう(^^)v

679キッドマン★:2005/11/06(日) 03:12:21
このオーダーを見ると、かなり前半から勝負にきていると感じました。
①5区武者君終了時でトップであること
②7区阿久津君終了時で最悪トップから30秒差であること
③アンカー下重君の走り
が優勝のポイントだと思います。
特に②の6区吉岡君、7区阿久津君はあまり10000mのタイムが良くないと思うので、何とか粘ってほしいです。
ガンバレ!

680sacchin★:2005/11/06(日) 08:11:32
あーもう全日本のことが気になって。
早い展開になりそうですが福井君。なんとしても前が見える位置でサイモン君に・・。土橋君。今までよりも区間賞ねらえるような気がします!みなさんガンバってください(*^_^*)

681日大文体魂Ⅰ★:2005/11/06(日) 09:19:25
福井君が最高の流れを作りましたね。
東洋から14秒?
中央、駒沢の前で、日体とほぼ同時。
この流れで、前へ前へ進んでください。

682相模の猛牛○★:2005/11/06(日) 11:31:14
吉岡君、調子良さそうですね。

683花の精鋭★:2005/11/06(日) 13:42:15
とりあえず優勝おめでとうございます。

684メリン★:2005/11/06(日) 13:47:42
駒大ファンですが・・・。
日大、優勝おめでとうございます!!!!!

685ボンバーヘッド★:2005/11/06(日) 13:50:29
失礼します。
今回の勝因は1区の福井君ではないでしょうか?
第一工業大学のペースに惑わされず、きっちり6位でつないだことではないでしょうか?
おめでとうございます。

686あかづつみ★:2005/11/06(日) 13:59:40
駒大から斉藤君が、中大から奥田君がメンバー落ちした時点で勝たなければいけない大会になった
と思いましたが、これほど完璧な駅伝をしてくれるとは思いもしませんでした。
みんな素晴しかったけど敢えて一人殊勲者を挙げるなら、1区の福井君でしょうね。まさか北村君
相手(不調だったにしても)に1秒差とは恐れ入りました。

ちなみに我々ファンの間で不安視していた阿久津君はダントツの区間賞だったようです。秀島君・
吉岡君は僅差の区間2位。繋ぎの区間での好走が目立ちました。サイモン君は不調だったとのコメ
ントでしたが、それでもまとめれたのは成長の証でしょうか?

結局2位に2分以上差を開いての優勝でしたが、箱根ではやっぱり挑戦者ですからね。出雲みたい
に「油断があった」なんてことの無い様に、もう一度気を引き締めて先へ進んで欲しいモンです。

687モスビー★:2005/11/06(日) 14:01:45
祝優勝

久々の全日本ですね。前回は岩本さん達でしょうか。
個々で失敗がなかったのがよかった。
吉岡君・阿久津君の予想外(失礼)の走りで箱根も目途が立ってきました。

ボンバーヘッドさん
その通りかもしれません。離れても冷静でいられた。
箱根も1区ということになりそうですね。

688花の精鋭★:2005/11/06(日) 14:02:18
区間賞がサイモン、阿久津くんの2名でしたね。

気が早いですが、箱根の勝手な予想。
1区福井 2区サイモン 3区吉岡 4区阿久津 5区土橋
6区末吉 7区秀島 8区斎藤(松藤) 9区武者 10区下重
チームを引っぱってもらいたいので5区を土橋にしてみました。

689NNN★:2005/11/06(日) 14:53:13
優勝おめでとうございます。
各選手の激走に感動したところです。
秀島君、よくぞこの2年間辛抱し精進したことでしょう。
区間賞高井君とは2秒差。走り終わった後も余裕の表情。
箱根路には復調からさらなる進歩への走りを見せてほしいものです。

690あかづつみ★:2005/11/06(日) 16:40:53
全区間記録出ました。
 1区 福井 6)43:42
 2区 サイモン 1)37:46
 3区 秀島 2)27:29
 4区 土橋 5)41:24
 5区 武者 5)35:00
 6区 吉岡 2)37:21
 7区 阿久津 1)35:28
 8区 下重 3)60:24
ということです。
記憶違いじゃなければ、去年から5大会連続で区間二桁はナシ。致命的なブレーキのないチームに
成長しました。藤井君以来の日本人区間賞獲得も嬉しいですね。

691会計士の卵★:2005/11/06(日) 17:38:30
ほんとすばらしいチームになりましたね。
あめでとうございます。そして感動をありがとうございます。
堀尾・川内・川崎の一年生三羽烏の活躍で全日本をとったときから
のファンだったのでほんと最高です。

これで箱根ますます楽しみですね!5区誰が走るのか?
5区が大きなウエイトを占めそうですね。

涙は箱根制覇までとっときます。

692桜太鼓★:2005/11/06(日) 18:54:43
いや〜よかった、よかった。選手のみなさんお疲れ様でした。
勝利のあとの皆さんの書き込み読むのが楽しいこと。ちょっと浮かれ過ぎ?

今回の勝因は前半の3区までしっかり走れたことに尽きるような気がしています。
福井君のペース配分、サイモン君の爆走、秀島君の頑張り。他の有力校は3区までに1人誤算がありました。これにより4区以降はペースを乱すことなく走れたと思います。阿久津君で差が広がったので安心して下重君を見ていられました。
それと、秀島君、阿久津君のラストスパート良かったですね。ここ最近は襷渡しのラストスパートがなかったですから、気迫を感じました、ただ土橋君もうちょっと最後の20mでもいいからスパートしてほしかった。

これで箱根は優勝候補に一番乗りということですが、あかづつみさんの仰るようにもう一度手綱をしめて頑張ってほしいですね。

693大桜★:2005/11/06(日) 19:04:01
襷は心。
個人はチームのために、チームは個人のために、というテーマのもと選手一丸となって掴んだ勝利ですね。
選手のみなさんお疲れ様でした。
気持ちのこもった走りが見れて感激です。

箱根もこの勢いでいって欲しいです。

694桜上水一郎★:2005/11/06(日) 19:12:56
本当にうれしいです。選手達のがんばり、そしてサポートに回った
部員たちに本当に感謝したいと思います。

695きよか★:2005/11/06(日) 20:05:14
日本大学優勝おめでとうございます!!
箱根が楽しみですね♪今日はとてもいい走りが見れて最高の日でした☆

696日大文体魂Ⅰ★:2005/11/06(日) 20:47:36
みなさん頑張りましたね〜。本当によかった。優勝、気持ちいいですね。
完璧な流れでしたね。やはり福井君ですね〜。誰ですか?出遅れたなんて言っているアナは?
そして、秀島君ですね。サイモン君はもちろんですが、桜太鼓さんのおっしゃるとおり、秀島君と阿久津君のラストスパートは、感激しましたね。ここのところ日大の選手は、後半失速するイメージがあったので、しびれました。4年生の頑張りも素晴らしかったです。本当にお疲れ様でした。

これで、箱根に弾みがつきましたね。山登りがポイントですね。吉岡君??でも、吉岡君は平地の方が走れそうですね。となると、距離は伸びましたが、1年生ですか?力があるのに全日本にエントリーすらされなかった、阿部君あたりが、山要員??なんて勝手な想像です。いずれにせよ、正月が楽しみになりました。

697感謝!!★:2005/11/07(月) 00:07:14
 今日は本当に嬉しいの一言です。
 小川監督の采配が見事に当たりましたね。
 優勝インタビューの「勝たせることができて、ホッとした」という言葉が印象的でした。
 
 いよいよ箱根には東海大学も加わり、より一層厳しい戦いが待ち受けていると思います。
 箱根では皆さんがポイントに挙げているように、5区が大きくクローズアップされると思います。
 ただ、小川監督のことですからきっと戦略をもって箱根に向かっているものと確信しています。

 まあ、今日は箱根のことは置いておき、選手の頑張りに乾杯!!

698箱根★:2005/11/07(月) 08:57:58
全日本優勝おめでとう。
1区から良い流れで走れたのが優勝の勝因ですね。最近の駅伝は安定してますね。
本番の箱根はどのような区間配置がいいのか、特に5区に誰を起用したらいいかが
難しいですね。

699ノブ★:2005/11/07(月) 21:25:21
全日本優勝おめでとう!!
毎年箱根の山で応援している我が家は断然吉岡君ファンです。

今回の吉岡君の活躍を家族一同喜んでいます。
区間2位は本当にリッパ!

ウエアの斜め線がきらきらしていまた。(インカレ優勝の新聞記事は未だに家にはってあります)

やっぱり今年こそ箱根の山でリベンジではないでしょうか。

息子は今年の絵日記に旗を持って”よしおかー”と言ったらにこっと笑ってくれました、と書いていました。
来年はぜひ山で区間賞を取ってほしいです。

テレビの前で一生懸命応援していても、今回の全日本は日大の選手が映っていて本当に気持ちよかったです。
吉岡君の笑顔は最高なので、ぜひ区間賞のインタビューで見たいですね。

700sacchin★:2005/11/08(火) 08:38:39
遅くなりましたが、14年ぶりの優勝おめでとでーす(*^_^*)ばんざーい(T_T)この時をまってました!
1区福井君のいい流れをサイモン君が引き継ぎそして大波をひきよせてくれたことが大きかったですね!
しかもみんな区間6位以内。5位6位の土橋君武者君福井君も上位とほぼかわらないタイムでしたし。。
これで箱根も上位わからなくなってきましたね!楽しみです!5区難しいとこですが、きっと適任がいるはず・・。個人的には吉岡君は他の重要区間を走っていただきたい!まぁそれはいいとして、全日本ほんとにおめでとです(*^_^*)

701正義と自由の旗標★:2005/11/09(水) 22:44:35
初めて書き込みます。
14年ぶりの全日本の優勝、本当に感動しました。
川内・堀尾・川崎の1年生トリオ以来ですから、本当にうれしい限りです。
2区のサイモン君が作った流れを全員で更に大きくしましたね。
特に5区で留学生の追い上げからトップを守りきった武者君の頑張りは賞賛に値すると思います。
いよいよ箱根です。全員の力で32年ぶりの優勝を勝ち取って欲しいと思います。

702桜上水★:2005/11/09(水) 22:57:35
いやぁあの下重君のゴールシーンは何回見てもいいですね!
それではここでとりあえず箱根のエントリーの予想というか希望を

1区 秀島君  あのラストスパートは1区向き!?
2区サイモン君 やっぱりエースでしょう
3区 福井君  抜群の状況判断と安定感は往路向き
4区 阿久津君 去年と同じエース級がそろうここで区間賞を
5区 吉岡君  かなり重要になった山登りで経験をいかし4年生の意地で

6区 末吉君  山下りはこの人しか居ない
7区 斉藤君  大学駅伝デビュー
8区 土橋君  1度走ったことのある区間で
9区 下重君  復路のエース
10区 武者君  優勝のゴールテープはキャプテンが!!

こんな感じで考えています。どうでしょうか?

703sacchin★:2005/11/09(水) 23:43:47
こんばんわ。前回700のキリ番ゲットでうれしく思います。すみませんm(__)m
そしたら、私も箱根の希望を・・。
1区福井君。安定感とすばらしい状況判断のため。
2区サイモン君。全日本のようなレースを。寒さがネック。9区と迷いますね
3区斎藤君。今度こそデビューしてほしい。
4区秀島君。あのスピードは距離が短くなったこの区間があうかなと。1区と迷いましたが5区のことを考えて4区に配置。
5区阿久津君。エース格に成長した阿久津君。この重要区間でぜひみてみたい。6区末吉君。あなたしかいません。
7区土橋君。ここでぜひ区間賞を。アップダウンのあるコースよりもいいかなと。私は、復路の重要区間だと思ってます。
8区吉岡君。ロードではほんとに強い。優勝への架け橋に・・。
9区下重君。2区と迷ってますが。最後は4年生でしめてほしいかなと。。
10区武者君。キャプテンにぜひ優勝テープを。。
どうでしょう??やっぱ今回は一番人がそろってる気がします!むずいです。

704相模の猛牛○★:2005/11/10(木) 01:07:46
ぶっちゃけ最終奥義
サイモン-下重-福井-土橋-吉岡-末吉-秀島-?-阿久津-武者
8区は調子の良い選手を。逃げきってほしいなぁ…なんて。

705桜太鼓★:2005/11/10(木) 08:47:18
>>701正義と自由の旗標さんよろしくお願いします。
校歌ですよね。正義と自由の旗標の下に集まる学徒の指名は重し〜我らが理想。つい歌ってしまいました。
箱根の区間予想ですが、土橋君の区間が決まらなくて悩んでいます。1区、3区、8区、9区、など2区はサイモン君か下重君でしょうが、3人の配置が決まれば予想しやすいんですけど全日本の土橋君の走りを見ていると、競り合うような区間がいいのか、マイペースの区間で引き離し、もしくは追撃するのがいいのか、もう少し考えてみます。

706徳丸★:2005/11/10(木) 15:04:14
久々の全日本の優勝大変嬉しいです。
当時の堀尾の力走が目に浮かびます。

私の箱根の予想です。

1区福井
2区下重
3区サイモン
4区秀島
5区阿久津
6区末吉
7区土橋
8区斉藤
9区武者
10区吉岡

優勝しましょう。

707きよか★:2005/11/10(木) 19:06:59
それでは私も箱根予想…
1区 秀島選手
2区 サイモン選手
3区 土橋選手
4区 斎藤選手 
5区 阿久津選手
6区 末吉選手 
7区 福井選手 
8区 吉岡選手
9区 下重選手
10区 武者選手

最後の⑧〜⑩区は4年生でつないで欲しいです。そして最後はキャプテンにトップのゴールテープを☆

708ノブ★:2005/11/10(木) 20:47:50
 それでは箱根で優勝するためのオーダー予想をしてみます。
 以下のだれかが怪我や体調を壊さない限り小川監督は、この
オーダーでいくと思います。 
 
 1区 秀島
 2区 下重
 3区 サイモン
 4区 阿久津
 5区 吉岡
 
 6区 末吉
 7区 原田(仕上がりによっては斉藤、松藤、高橋のいづれか)
 8区 福井
 9区 武者
10区 土橋

 ぶっちぎりの優勝    
 ポイント―8区に福井君を配置する(小川監督は、8区を重要視するから)
 
 (個人的な意見) 
 ※ 土橋君には、4年生でどうしても2区を走ってもらいたい。
   だから、今回は優勝のテープを切って弾みをつけてもらいたい。
   できれば、箱根駅伝後に、30キロの日大記録をつくってほしい。
   まわりの方々は、いろいろと土橋君のことを言っているけれども、
  やはり日大のエースは彼以外にはいない。ひどいことを言うけど
  「腐っても土橋は土橋なんだ」

709ヤブそば。★:2005/11/10(木) 21:01:50
私的予想
福井-サイモン-吉岡-土橋-阿久津
末吉-秀島-松藤-下重-武者

710あかづつみ★:2005/11/10(木) 21:32:11
区間予想花盛りですね。
そしてそこには当然のように秀島君の名が入っているのが嬉しい限りです。
彼が7月の東海大記録会で復活の気配を見せたときに「箱根の8番手以降を補う選手になってくれ
れば」と書いた記憶がありますが、最早8番手以降どころか準ポイント区間も任せられる力をつけ
てきました。こちらの願望を遥かに上回る復活・成長ぶりです。

あとは秀島君と同学年の「どうしちゃったんだ?トリオ」原田徹君・関君・高橋秀君が復調してく
れれば鉄壁の選手層になりそうです。原田君は日体大でもまずまずの走りをしてましたから、上尾
あたりで一発でかい花火を打ち上げて欲しいですね。

711正義と自由の旗標★:2005/11/10(木) 22:34:03
こちらこそ、桜太鼓さんよろしくお願いします。
名前を何にしようかと迷ったときに校歌の中の一節をいただこうと思いつき、
付けさせてもらいました。
商学部のOBで学生時代はサッカーをやっており、駅伝は殆ど関心がなかったのですが、
テレビ中継を見始めてからは一年中母校の優勝を思う毎日です。
さて私の箱根予想オーダーですが、
1区:福井君
2区:下重君
3区:サイモン君
4区:斉藤君(or土橋君)
5区:阿久津君
6区:末吉君
7区:秀島君
8区:土橋君(or斉藤君)
9区:武者君
10区:吉岡君
やはり、日大の一番の問題は5区山登りでしょう。

712桜上水★:2005/11/10(木) 22:44:28
秀島君は本当に復活どころかエース級に成長していますよね。
そして箱根駅伝には全日本の8人+2人はいるわけで、やはり山下りは全員の予想道理末吉君しか居ないでしょう。あともう一人は全日本の補欠に入っていた原田君、斉藤君、1年のときに箱根を経験している高橋君、エントリーは毎回されている松藤君など誰が走るか楽しみです。
やはり日大の不安は5区ですよね。のぼりに強くエース級の選手が誰なのか・・・これからハーフなどでけっかをだしたひとが走ることになるんですかねぇ

713箱根★:2005/11/10(木) 23:07:12
箱根優勝するための希望オーダー
1区秀島、2区福井、3区サイモン、4区阿久津、5区吉岡
6区末吉、7区原田、8区土橋、9区下重、10区武者
往路は3区サイモンでよい流れをつかみ来年の箱根は最後までもつれると
思うので8区以降エース級を起用する。

714桜太鼓★:2005/11/10(木) 23:36:18
秀島君の評価が上がっていますが、私としては確固たる信頼を築くまでには箱根までにどこかで結果を残してほしいですね。実力は認めていますので是非とも。そしたら1区候補の一番手にあげたいです。それとあと1人ですね、松藤君は成績は伸びていますが調整に波がありそうな雰囲気、他にも候補は揃っていますのでこれからのロードレース注目ですね。

715酒匂橋★:2005/11/12(土) 12:01:37
秀島君、最高でしたね。この調子を維持して、箱根でも頂点を目指してほしいもんです。箱根では距離の長くなる5区を誰に走らせるか、小川監督も頭を悩ませていることでしょう。皆さんの予想を見ていると、調子を取り戻してきた阿久津君と経験のある吉岡君のどちらかというところですね。しかし、全日本の走りをみて、秀島君も山の候補に挙げてもいいように感じました。全日本の3区は、距離は10k足らずですが、以外に登り坂が多く、土橋君や駒沢の高井君も1年の時には大きなブレーキを起こした難しいコースです。そこを、あまり登りと感じさせない力強いフォームで走りきりました。走った後も、まだまだ走れるような余裕を感じさせるものでした。あとは、桜太鼓さんもおっしゃっていたように、上尾か府中かどちらかで、距離の実績を出してくれれば。チーム内の力が高いレベルで拮抗しているのも、選手にとっても良い刺激になっていると思います。この調子で一気に箱根制覇して欲しいですね。

716五右衛門★:2005/11/12(土) 12:34:08
日体大、まずはシード権獲得よかったですよね。

717sacchin★:2005/11/12(土) 14:38:29
こんにちわ!とりあえず、これからの上尾や府中や10000m記録会など、いい成績を残して、万全な状態で気持ち良く箱根に臨んでもらいたいですね!
>>708 ノブさん
土橋君。4年時には絶対に2区を走ってもらいたいですよね!藤井君が3年の全日本でいい走りして自信を取り戻したように、今回の箱根でぜひいい走りして自信たっぷりで4年生になってもらいたいです!で、学生時代に熊日の清水君の記録をやぶってほしい!
土橋君がエース。私もそうだと思います!

718正義と自由の旗標★:2005/11/13(日) 11:38:28
やはり、問題は5区山登りでしょうか。ここ数年他校との差が一番大きいようです。
かつての渡辺君の様な山登りのスペシャリストがいれば、今年のメンバーを考えると、優勝も現実味を帯びてくるのですが。全日本を見る限り、吉岡君は山より平地の需要区間の方が実力を発揮できる様に思います。全日本での走りと5区山登りではフォームが全然違って見えました。山登りの時は窮屈な感じでしたが、今回は実に大きくて滑らかな走りでした。
山の秘密兵器はいないんでしょうか。
山下りは末吉君がいるので心配はないと思います。

719ヤブそば。★:2005/11/13(日) 14:56:05
阿久津君の走るリズムは山向きと思うのは私だけでしょうか?

720あかづつみ★:2005/11/13(日) 15:57:17
>>718
そうですね。吉岡君に対する見方は全く同感です。山登りの名手、今井君や中井君、村上君などは
フォームが平地とあまり変わりなく走れていますが、吉岡君は全く違うフォームになってしまう。
私見ですが、あれだけ厳しい登りをするには筋力不足かな?と考えています。

では代わりは誰なのか?というとこれが難しいんですよね〜。
秘密兵器、と言うか新人では斉藤祐司君、阿部君は登りに向いているとは思いますが、距離伸びて
各校エース級を配置することを考慮すれば走力に不安が残ります。
主力級では下重君・阿久津君はタイプ的に登れるのではと勝手に推測していますが、その場合は他
区間とのバランスが難しくなります。

要は距離伸びた5区を全体の中でどういう位置づけをするか?によって配置も代わりそうですね。
不利を覚悟で何とか凌ぎ切ろうと考えるか、新エース区間として勝負に出ると考えるか。監督の采
配が非常に注目されるポイントです。

721桜太鼓★:2005/11/13(日) 16:58:05
>>718-720
5区ですが、距離が延びたので吉岡君が最適だと思っていたんですが、走法は気づかなかったですね。5区の選考で失敗してしまうと致命傷にもなりますからね、スタミナがあって登りに強い、誰になるんでしょうか。ただ現時点ではまだ吉岡君が一番手だと思いますが皆さんの見解をみると、箱根の6区末吉君だけが確定であとの区間は予想が難しいですね。

722あかづつみ★:2005/11/13(日) 17:24:19
>>721桜太鼓さん
もし今年の箱根と全日本のビデオをお持ちでしたら、是非見比べてみてください。平地での吉岡君
の伸びやかなフォームがとても印象的で興味深いですから。

ただ5区に関しては、「ある程度の走り」を求めるのでしたら、やはり吉岡君が適任かも知れませ
ん。今年は駒大・村上君に追い立てられて、入りの5キロを中井君以上(区間記録当時)のペース
で突っ込んでしまったミスもありましたし、その当事よりは力もついているようですから、前回ま
でのタイムで言えば73分台くらい(今年からはどれくらいのタイムになるんでしょう?)は計算
出来そうですしね。
小川監督はオーソドックスな采配をふるう方ですから、桜太鼓さんの仰るとおり可能性としては吉
岡君が最有力だと思います。

723桜太鼓★:2005/11/13(日) 19:03:00
>>722
確かに吉岡君のフォームいいですよね。今年の箱根の映像はないんですが、あの時は前を捕らえようとそれと村上君が迫っていたので多少のオーバーペースの為必死にもがいているのかなと思っていました。来年の箱根に関しては実力が拮抗していて、例年にもまして適材適所、そつなく走ったチームが優勝でしょうから小川監督の手腕に期待ですね。

724日大愛士★:2005/11/13(日) 23:50:53
はじめまして!皆さんの書き込みを楽しく読ませていただいてます。私の周りでも5区は誰か?という話題で盛り上がってます。私も吉岡君、下重君、阿久津君のいずれかと思ったのですが、意外なところで主将の武者君なんてどうなんでしょうか?ど素人の意見で恐縮ですが・・・。

725あかづつみ★:2005/11/14(月) 00:14:33
>>724
日大愛士さん、はじめまして。
武者君の5区という声も時々聞きますね。3障の選手ですし筋力は申し分ないと思いますが、あの
上方に飛び上がるフォームだと距離が伸びた過酷な5区でスタミナがもつのか?という不安もあり
ますね。ど素人は僕も同様ですが、個人的には向いていないのでは?と考えています。
もっとも順大の澤木総監督によれば、武者君のあのフォームは無駄が多いながらも、あの飛び上が
るバネがあるうちは彼は安心ということです。
やはり武者君には9区もしくは10区で、後半の要になって欲しいというのが個人的希望です。

726正義と自由の旗標★:2005/11/14(月) 23:22:06
昨年の順大今井君、その前の東海大中井君の走りを見ると、それに近い走りとすると、
もしかしたら秀島君の走りが山登りに向いているのでは、とも思ったりします。
そうすると予想オーダーは
 1区:福井君・・・トップと20〜30秒以内でつないで欲しい。
 2区:下重君・・・東海伊達君・山学モグス君中大上野君とトップ争いを演じながら3区へ。
 3区:サイモン君・・ここでトップに立つ。
 4区:斉藤君・・・2位との差をキープ。
 5区:秀島君・・・トップを守ってゴールへ。
 6区:末吉君・・・区間賞で2位との差を広げる。
 7区:土橋君・・・復路の入りの重要区間で差をキープ。
 8区:阿久津君・・全日本の様に2位との差を更に広げ。
 9区:武者君・・・3年目の9区でレースの体制はほぼ決まり。
 10区:吉岡君・・大手町の歓喜のゴールへ。
こんな感じになれば、と希望します。(でも5区が不安。)

727桜太鼓★:2005/11/15(火) 00:17:18
>>726
5区が不安というのは、みなさんの思いでしょう。ここがエース区間になりかねない。二枚看板を持っている大学は、その一角を投入する可能性大。前回の、順大今井君、日体大北村君、それと東海大は伊達君の可能性も、そうなると残念ながら日大には互角に戦えそうな選手が今のところ見当たりません。サイモン君が適正があれば互角以上でしょうけどサイモン君の5区はないと思うので他の区間で稼いで5区でのロスを最小限にする、不安なだけに誰が起用されようと、わくわく、はらはら、の区間で今から一番の楽しみの区間でもあります。

728桜太鼓★:2005/11/16(水) 23:02:52
月刊陸上競技の記事ですが、全日本の時土橋君は腹痛だったみたいですね。初耳でした。
抜粋ですが
4区の土橋啓太は途中で腹痛を起こしながら、ラスト1kで再度ペースアップしたところにこれまでにない粘り強さが。名門・埼玉栄高、大牟田高のエースとして活躍した秀島と土橋。過去の栄光が土にまみれた後、泥臭く 再生 を果たそうとしている。

全日本の私の書き込みで、土橋君にラストスパートをしてほしかったというコメントを撤回させていただきます。

729会計士の卵★:2005/11/18(金) 23:52:47
区間予想
1区福井2区下重3区サイモン4区土橋5区秀島
6区末吉7区調子いい人8区吉岡9区阿久津10区武者

みなさんの考えの通り5区が少し不安なので往路にエース3枚投入。
それでも復路もいいメンバー残りますね。
阿久津君はエースに育って欲しいし、その素質ありのため9区で。
予想してこんなうきうきするのはひさびさです。
選手層だいぶ厚くなってきましたね。

730日大文体魂Ⅰ★:2005/11/19(土) 01:19:48
ハーフや記録会の前に、箱根の区間予想をします。
1区秀島君 2区下重君 3区阿久津君 4区サイモン君 5区阿部君
6区末吉君 7区福井君 8区土橋君  9区武者君   10区吉岡君

このメンバーでならば、1区からいい流れでいけそうなので、距離の伸びた5区に1年生でもと思いました。復路も強そうですし・・・しかし、山そんなに甘くはないですかね?
1年生にスペシャリストが生まれてくれれば、あと何年か安心できるんでしょうけど。
そうしたら、日大の時代が来そうですね。

731あかづつみ★:2005/11/19(土) 20:59:59
明日は上尾ハーフですね。
piroto君のblogによれば、「だいたいみんな出ます」だそうです。昨年は下重君と山担当の二人、
サイモン君以外は殆ど出てましたから、昨年並みの顔ぶれは期待できそうです。

箱根では全員が無事ならば、今のところ9人まで(上の>>730で言えば阿部君以外ですね)は確定っ
ぽいですから、10番目の座を巡る争いが明日の焦点でしょうか?
一年生トリオの斉藤祐司君・阿部君・笹谷君。二年生の松藤君。三年生の原田徹君、高橋秀君。こ
の辺のメンツから誰が飛び出してくるか楽しみです。
復活後の初ハーフになる秀島君も(出場するなら)期待したいですね。

732えんじ★:2005/11/20(日) 08:43:21
サイモン君は名古屋ハーフにエントリーされてますね、あそこのコースだと61分台で走り
そうです。

733あかづつみ★:2005/11/20(日) 12:15:36
上尾の結果です。速報なのでミスはご勘弁ください。

吉岡1:02:56   高橋秀1:05:14
福井1:03:05   高橋亮1:05:19
阿部1:03:34   山口1:05:33
秀島1:03:45   渡辺裕1:05:53
笹谷1:04:05   浜島1:06:10
土橋1:04:32   阿久津1:06:06
村上1:04:55

上記以外に武者君が1:07:24でした。何と言っていいのか・・・複雑な結果ですね。
吉岡君の62分台や、阿部君・笹谷君のルーキーコンビの台頭、秀島君・福井君もワンランクアッ
プのタイムで、上位5人までは申し分ないんですが、土橋君・武者君・阿久津君の結果が・・・。
下重君が今年も欠場したのも気になるところです。

734桜太鼓★:2005/11/20(日) 13:25:00
吉岡君はハーフに関しては確実に実績を重ねていますね、下重君より上ではないかと思わせる成績ですね。福井君もいいし、秀島君は箱根にはなくてはならない選手に真の復活ですね。1区福井君か秀島君迷いますね。阿部君は箱根の切符をつかんだ感じがしますね、笹谷君にもチャンス有りですね。順調なら9人プラス阿部君で箱根でしょうが、ちょっとでも調整不足だとすぐ控えにまわる可能性も出てきました。層が厚くなってきました。阿久津君に関しては調整に波が有りますね、ただインカレや全日本といった本番ではきっちりと結果を出していますので心配はしていないのですが、今回の結果でいい意味での危機感が全ての選手に生まれるといいですね。

735きよか★:2005/11/20(日) 18:05:35
選手の皆さん、お疲れ様です。
あかづつみさんのおっしゃるとおり、阿部選手、笹谷選手、秀島選手、福井選手となかなか良いタイムですね。あたしは個人的には吉岡選手のファンですが、吉岡選手も自己ベストを1分近く更新していますので、嬉しい限りです☆★
今回本来の走りができなかった選手については、箱根にきっちり合わせてくると信じています。

736感謝!!★:2005/11/20(日) 18:40:26
 今日は東海大学の選手の活躍が目立ったようですが、2週間前に全日本大学駅伝に参加した日本大学の選手はまったく心配ないと思います。
 全日本大学駅伝に参加しなかった1年生の阿部選手、笹谷選手は着実に伸びてきていますね。
 また、10月の日体大記録会で10000m29分48秒で走った2年生の村上純選手も今日4分台で走るなど底上げもすすんでおり、心強い限りです。
 あと、松藤選手と斉藤選手の動向が気になっています。

737sacchin★:2005/11/21(月) 07:27:14
あかづつみさんハーフの記録ありがとうございます。う〜ん。微妙なかんじですね。吉岡君、福井君、秀島君、阿部君はいいですね。阿部君はほぼ箱根の切符を手中におさめた感じが。
阿久津君は波がはげしいですね〜。土橋君は昨年もこの時期よくなかったですからね。監督の言葉に奮起?して記録会で好タイムだして箱根メンバーいりをギリギリでつかみましたから。危機を感じてちゃんとあわせてくることを信じます!でも、ほんとに層があつくなった気がします!レギュラーだった人もちょっと気を抜くとメンバー落ちの危機が。。みんなで高めあっていい状態で箱根をむかえてほしいですね。

738あかづつみ★:2005/11/21(月) 12:10:53
>>738
そうですね、本当に層が厚くなりました。上尾ハーフの前に「10番手の席の決定戦かな?」と書
いたのですが、阿部君・笹谷君・村上君などの台頭でレギュラーも安穏としてられない状況になりましたし、吉岡君・福井君・秀島君はエース級を脅かす位置まで来ました。
一方で昨日はイマイチだった選手もいましたが、気を引き締める意味で良薬にしてくれれば良いですね。日大は出雲のときも「勝てるだろう」と気が緩んで不覚を取りましたから、少しくらい不安
材料があるほうが良いかも知れません。(何となく日大の選手ってお調子モンが多そうだし・・

昨日の主な不出場は、下重君・サイモン君・末吉君・松藤君・斉藤祐司君といったところでしょうか?
日体大か学連記録会では元気な姿を見せて欲しいですね。

【上尾結果追加】原田徹君1:05:32を書き忘れていました。ごめんなさい。

739ノブ★:2005/11/21(月) 21:42:53
 上尾ハーフの結果で盛り上がっていますね。
 実を言いますと、皆さんと同じように、結果を見てびっくりしました。
 なぜなら、吉岡君があんなにがんばって結果をださなくても箱根のメンバーとしては、全日本の走りで当確なのにと思ったからです。また、福井君にしても同じことが言えると思います。
 ただ、土橋君の走りは、少し疑問に思ったのと、やや不安な感じもよぎりました。でもこのスレッドを書き込んでいるうちに、土橋君は「後輩のペースメーカーになって走った」のかしれないと思いこんだのも事実です。やや「かいかぶり」かな
 いずれにしても日大のメンバーは実力的に他の大学より力があると思います。そこで一番いいたいことは、ここ数年にいえることだと思いますが、1月2日、3日にきっちり調整をあわせることが一番重要なことだと思います。練習をやりすぎて怪我をしたり、風邪をひいて体調を崩すことが優勝から遠ざかることにります。練習はほどほど、みんなハーフマラソンの力はついていることであれば、昨年と逆の意味で「グランド」を歩いて当日に調整してほしいです。また、風邪対策としては、「イソジン」で毎日「うがい」の励行を行ってほしいです。なんだか、口うるさいおばさんが言うようなことを言ってしまいました。

740きよか★:2005/11/21(月) 22:51:59
確かに吉岡選手も福井選手も、全日本の走りから見ると、箱根は当確かも知れません。
まわりはそう見ます、もちろんあたしもそうだと思います。
もちろん箱根は大きい目標ではありますが、選手のみなさんにとっては、「箱根に出れるから、出場が当確ならその後の記録は気にしない、そんなにがんばらなくてもいい」というわけでないのでしょうか?
記録というのは自分の中での自分との戦いであると思うし、やっぱり挑戦したい気持ちがあるんだと思います。特に、吉岡選手のハーフの前ベストは1年生時のものですし、ベスト更新は吉岡選手にとって自分の中での目標であったんじゃないでしょうか。と思います。あたしも以前、決勝前に近畿出場が決まった試合がありましたが、だから次の試合は負けてもいいとは思えませんでした。それは自分の中での気持ちでした。調整のために、結果を気にせず走るという場合ももちろんあると思いますし、それもよい考えだとは思います★ただ自分に挑戦する意味では、吉岡選手、福井選手の選択も間違ってはいないとあたしは思います。
長々と偉そうにすいません・・・・・

741桜太鼓★:2005/11/22(火) 08:49:50
>>739,740
箱根出場確実でも手をぬく?ことはないでしょう。これが一万とか五千なら調整走もあるかと思いますが、箱根はどの区間もハーフの距離をこなさなければなりません、出場機会も限られたハーフのレースでは距離に対して自信をつける意味でもワンランク上をすべての選手が目指しているんではないでしょうか。今現在の自信をみんな欲しいと思って走っていると思います。
調整が一番ですけど、たとえば吉岡君にしても5区起用となった場合他校はエース級ズラリの可能せいもあったりして、ここで自信をつけるレースだったと思っています。福井君も同じだと思います。土橋君に関しては何ともわかりません、たまには強いというレースをして欲しいんですが。

742正義と自由の旗標★:2005/11/22(火) 22:03:24
ノブさんと同感です。
優勝候補と言われた80回大会ではメンバーの何人かが風邪や故障で戦力ダウンで10位、
昨年も下重君や数名が一月前には故障で走れない状態、でも結果は3位。
今年の全日本では故障者もなく優勝。駒大は故障者が出て3位。
これからはレベルアップよりも故障・風邪等の戦力ダウンをいかに防ぐかが
最大の強化ポイントではないかと思います。
選手の皆さん、全員ベストの状態で箱根を迎えて下さい。

743きよか★:2005/11/22(火) 23:46:02
>桜太鼓さん
今回のレースで自信がついていることを願います。選手の皆さんも、無理のないように…ということは分かってらっしゃると思いますので、あたしも桜太鼓さんと同様、自信をつけるレースだったと感じます。

吉岡選手、福井選手については、いま急にレベルアップしたのではなく、今までの成果が“いま”出てきた…と考えれば、今回のこの結果も決して無理をしたわけではないとあたしは思います。

ただ、確かに怪我や風邪は怖いですね、正義と自由の旗標さんのおっしゃるとおりです。

744熱狂的日大ファン★:2005/11/23(水) 01:11:54
誠に勝手ながら箱根駅伝選手予想を・・・
1区 福井君〜全日本のような粘り強い走りを。
2区 サイモン君〜モグス君以外とは1分30秒くらいちぎって、首位で襷リレー。
3区 秀島君〜4区の距離短縮に伴い、この区間の重要度は格段にアップしそうなので準エースに       成長した秀島君をここに起用。
4区 武者君〜実家が漁師ということなので、海に面して走るこの区間を・・・。
       という冗談はさておき、距離短縮されたこの区間は本来は中距離ランナーの武者君       に・・・
5区 土橋君〜結構長い距離も得意そうだし、土橋君には(メンタル的にも)次につなぐ区間より       も往路・復路を問わず、最終区間が合いそうな気がします。
6区 末吉君〜問答無用。
7区 吉岡君〜彼には「復路の2区」を。復路のいい流れを是非作ってください。
8区 高橋秀君
9区 阿久津君
10区下重君〜3日の午後は是非、我が佐野日大高校に全権委任願いたい。下重君までトップでつ       なげれば、設定タイムで走るのがものすごくうまい下重さんがゴールテープを先頭       で切ってくれるはず。
総評〜2区から一度も先頭を譲ることなく、二日間日テレをジャック。。。。
こうなればいいな〜。

745ピース★:2005/11/23(水) 12:06:29
はじめまして。
順大を応援している者ですが、今朝秀島君を見かけましたよ。
というのも、私は大磯に住んでおり、秀島君は大磯を小田原方面に走っていました。
ジョグながら気持ちよさそうに走っていました。
4区を走るのですかね!?

今年から4区、5区の距離変更に伴い、各校どんな区間配置をするのか例年以上に興味がもたれますね。

箱根では日大、順大先頭で競い合うようなレースができるといいですね。

746ノブ★:2005/11/23(水) 12:09:04
 今日は、名古屋ハーフマラソンですね。サイモン君が出場したみたいですが、どなたか結果を
知ってる方がいらっしゃれば教えてください。普通に走れれば61分50秒ぐらいと予想します。

747しぃちゃん○★:2005/11/23(水) 12:23:50
>>746
他大スレより失礼します。
観戦に行かれた方もいるかもしれませんが、大会サイトで翌日発表される予定です。
http://event.chunichi.co.jp/nhalf/

748桃色の陸橋○★:2005/11/23(水) 12:30:42
TVでやっていましたがサイモン選手走っていませんでしたよ

749桜太鼓★:2005/11/23(水) 16:46:58
>>ピースさん情報ありがとうございます。
秀島君4区の可能性もありますね。他のメンバーとの兼ね合いもありますが、今のところ4区有力候補ということでしょうか。

上尾不出場組は、府中か横須賀に出ていないんでしょうか。

750ノブ★:2005/11/23(水) 20:18:49
 今日の千葉国際駅伝を見て、日本代表の佐藤君(東海大学)は素晴しい選手だと思いました。また上尾の東海大学のメンバーの結果を見て恐ろしさをも感じました。でも箱根は、当日何がおこるかわからない学生の大会なので今の段階では予想が全く付きません。でも日本大学は、往路から優勝争いに加わり、最後の最後までデッドヒートのレースが出来るチームです。そこで、今大会のオーダー(2回目)を予想してみました。
 
 1区 阿久津
 2区 下重
 3区 サイモン
 4区 秀島
 5区 吉岡
 
 6区 末吉
 7区 阿部
 8区 福井
 9区 土橋
10区 武者 

 ※ 優勝は、キャプテンに託す。(優勝したいのであれば、優勝の走りをする。また、優勝でき  なかった場合は、4年生でありキャプテンが責任をとる。) 

  みなさん、どうですか!この考え方 はわかりやすいでしょう。

751きよか★:2005/11/24(木) 19:06:49
先日の佐藤選手、すばらしかったですねぇ。
ノブさんの二度目の予想、あたしもそれに近い予想をしています。
10区はやっぱり武者選手ですね??♪

752徳丸★:2005/11/25(金) 17:12:22
ここしばらく箱根駅伝で先頭にたっていないので、早いうちに先頭にたって、そのまま逃げ切ってほしいです。
32年ぶりの優勝を期待しています。

753正義と自由の旗標★:2005/11/26(土) 10:26:05
話は変わりますが、分からないことがあるのでどなたか教えて欲しいのですが。
選手のユニホームについてです。
「ピンクの襷」はインカレチャンピオン・日大記録保持者の印ですが、
ユニホームの「N」の文字の縁取りがピンクと縁取りなしと2種類あるようですが、
この違いはなんでしょうか。

754きよか★:2005/11/26(土) 12:12:59
>正義と自由の旗標さん
確か、全日本インカレ、関カレで3位以内に入った場合、
Nにピンクの縁取りが入るんだと思います☆

755酒匂橋★:2005/11/26(土) 12:53:00
東海大の選手層の厚さには驚くばかりです。しかし、相手が強ければ強いほど闘志も沸くし勝てた時の喜びも大きいもの。選手の皆さんには是非とも勝利の喜びを味わってもらいたいと思います。問題は山登り。いくら平地でのスピードがあっても、数年前に山梨のカリウキ君が全く通用しなかったように、適材適所の見極めが非常に難しい区間です。小川監督も頭を悩ませていることでしょう。吉岡君、阿久津君、秀島君、安部君などが候補でしょうか。この中では、阿久津君の調子がもう一つ上がってこないのが気になります。全日本のように本番ではきっちり調整し間に合わせてくれるとは思いますが、山に使うのはこわいような気もします。吉岡君は山の経験はありますが、平地のポイント区間の方がそのスピードを活かせるのではないでしょうか。そうなると上り調子の秀島君か安部君のどちらか。ルーキーの安部君の走りを見たことがないので山に向いているかどうかはわかりませんが、10月の札幌や今回の上尾の結果で、メンバー入りは確実でしょう。入学前からロードには強いという情報はありましたから、秘密兵器、救世主となってほしいですね。相当の力を秘めているような気がします。

756日大文体魂Ⅰ★:2005/11/26(土) 19:37:06
酒匂橋さん。私も、そう思いました。上尾ハーフの前に、オーダー予想で5区阿部くんを入れました。私も高校以来、走る姿を見たこともありませんし、イメージでは予想するのは、失礼かもしれませんが、何となく5区に入れてしまいました。勝手なイメージですが、何年か前の、渡辺尚幹くんのような走りが頭の中に浮かんできました。(そんな勝手なって感じですが・・・)
上尾でも、伊達くんから1分ですから、スタミナもスピードもありそうですね。5区は距離も伸び、平気で5分以上差がつく区間なので、1年生には難しいとは思いますが、ぜひ5区を走ってもらいたいです。思いっきり希望です。
とにかく5区がうまくいけば、東海とも互角に勝負できそうですから。

757あかづつみ★:2005/11/26(土) 20:18:09
>>756>>757
阿部君の5区ですか。実現すればオーダー的にも面白いと思いますがどうでしょうね。
お二人の書き込みをみたあと、高校駅伝と都道府県駅伝のビデオでチェックしてみましたが、走り
はややストライド走法。下半身は筋力もありそうですが、上半身がやや弱いかなというイメージの
フォームです。登りは上半身の強さは必須ですし、177cmの長身というのもちょっと気になります。

今井君、中井君、村上君、北村君などの山登りの担い手は、大きくても170cmくらいまでの選手が
多いんですよね。(ちなみに渡辺尚幹君は157cmという身軽さでした。)その点阿部君はやや大きす
ぎるかな?と思わなくもないんです。
勿論かつての名手・奈良君(大東大)や勝間君(神大)のように175以上でも登れる選手はいるわけ
ですから、分かりませんけどね。奈良君なんか「なんでこんな格好で??」って首を捻る様なフォ
ームで登ってましたしね。

個人的には吉岡君を平地に使いたいというのは同意見ですが、小川監督はオーソドックスな戦法を
とる人みたいですから、予想としてはやはり吉岡君3度目のトライかな?と読んでいます。

758桜太鼓★:2005/11/26(土) 20:18:31
>>755,>>756
私も阿部君5区の可能性ありと思っています。もともとは吉岡君で安全にという考えでした。昨年の吉岡君は上尾に不出場、学連の記録会では確か30分の後半でした、今年はレベルアップしたとしても調整方法が違っているのでは、山より平地の可能性が高いような気がしてなりません。そうなると阿部君かなと、5区は平均的な走り(区間8位以内)をしてくれれば可。吉岡君が平地でポイントを稼ぐ、可能性ありそうですね。今は五分五分という気がしています。

759正義と自由の旗標★:2005/11/27(日) 09:20:14
>きよかさん
ありがとうございました。
ユニホームの校名にもいろいろな意味があるのですね。
ひとつ勉強になりました。

760桜上水★:2005/11/27(日) 23:02:21
ところで斉藤君はどうしてしまったのですかね?
上尾ハーフも走っていなかったようですし1年生の中では1番箱根に近そうだったのに…

761一応援者★:2005/11/29(火) 09:51:58
日大ファンの皆様。はじめまして。
サイモン君の独占インタビューが出来ましたのでご紹介します。
箱根のことよりもプライベートな質問が多いのですが、よろしかったらご覧下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/madamufairy/17686325.html

762正義と自由の旗標★:2005/11/30(水) 22:12:57
他の掲示板にも出ていましたが、
下重君とサイモン君は上尾・府中・名古屋ハーフに出ていませんでしたが、
何かあったのでしょうか。
昨年の事があるので心配ですが、
個人調整なら良いのですが。

763桜太鼓★:2005/12/01(木) 15:43:48
>>762
3日に学連記録会があります。昨年はサイモン君は名古屋キャンセルして学連に出場しました、下重君はDNSでした。今年は出場するとは思いますが、昨年もここが箱根前の最後のレースでしたのでもし出場しないとなると何かあるのかもしれません。

764大桜★:2005/12/02(金) 18:04:16
箱根までついにあと一ヶ月となりましたね。
いまからわくわくしてます。そこで区間予想を!

第 1区(21.4㎞) 土橋君(3年)
第 2区(23.2㎞) サイモン君(2年)
第 3区(21.5㎞) 阿部君(1年)
第 4区(18.5㎞) 阿久津君(2年)
第 5区(23.4㎞) 下重君(4年)
第 6区(20.8㎞) 末吉君(3年)
第 7区(21.3㎞) 秀島君(3年)
第 8区(21.5㎞) 福井君(3年)
第 9区(23.2㎞) 吉岡君(4年)
第10区(23.1㎞) 武者君(4年)

山登りをエース下重君に託しました!あのガッツポーズを再び見たい☆
32年ぶりの優勝しましょう。

765桜上水一郎★:2005/12/02(金) 19:08:43
松藤君の名前が出ませんね。監督に気合いを入れられ、
頭を丸めて心機一転。これからの松藤君は期待できま
すよ。

766あかづつみ★:2005/12/03(土) 13:15:08
今日の記録会、残念ながら日大勢の出場はありません。このまま箱根に直行でしょうか?

767桜太鼓★:2005/12/03(土) 16:06:46
本当に残念でした。今年は調整方法が違うのでしょう。この記録会で箱根のエントリーを予想しようと思ったんですが。下重君の山はあるのか、阿部君に続き台頭はあるのか。
残り1枠?、山登り難しいですね。山候補は、本命吉岡君、対抗阿部君、注下重君、大穴斉藤君、斉藤君は主力にアクシデントがあった場合と思っていますが。最初のエントリー発表をみて予想したいと思っています。

768桜上水★:2005/12/03(土) 23:27:50
上尾や記録会に出なかったメンバーは少し心配ですね…
ここでベストメンバーだったらの16人のエントリーの予想を

  4年生 武者君 下重君 吉岡君
  3年生 土橋君 末吉君 福井君 秀島君 高橋秀君 原田君 関君
  2年生 阿久津君 サイモン君 松藤君
  1年生 阿部君 斉藤君 笹谷君

といった感じでしょうか。何もなくちゃんとこんな感じでエントリーされることを願ってます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板