したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

桜の襷が駆け抜ける!日本大学応援スレ

1あかづつみ★:2004/02/24(火) 20:05
永遠の目標・三大駅伝制覇目指してガンバレ日大!

619桜上水一郎★:2005/10/10(月) 17:26:37
残念ながら5位でした。風の影響もあったでしょうが、
サイモン君にいつもの走りがありませんでしたね。サ
イモン君だけに頼っていては勝てないという典型のよ
うなレースでした。残念ですが、気持ちを切り替えて、
全日本、箱根で優勝を期待したいと思います。

620ロナウジーニョ★:2005/10/10(月) 17:56:39
噂によると下重君は箱根に向けて長い距離の練習ばかりしているみたいなので短い距離には対応できなかったのでは??

621あかづつみ★:2005/10/10(月) 18:27:44
惨敗でしたね〜。一応区間記録載せておきます。
  ①土橋 3)25:32 / ②末吉 7)17:07 / ③下重 8)25:27
  ④福井 4)18:23 / ⑤武者 4)14:38 / ⑥サイモン 7)30:56
今回は1・4・5区が及第点で、残り3区間は大いに不満ありの結果でした。負けるにしても、昨年のように常に首位が見える位置でのレースが出来ていれば良いんですけどね。
しかしサイモン君には困ったものです。全カレで2年続けて、出場二種目中の一種目だけ凡走とい
う不可解な走りがありましたが、駅伝でもそれが出てしまうとは・・・。ハッキリした原因が判れ
ばまだスッキリするんで、今後の情報を待ちたいですね。

皆さんが気にしてる「箱根のために長い距離を踏んでる」という監督談話ですが、個人的には「そ
のわりには日体大での五千のスピードはあったよな?」とちょっと解せないですね。箱根向きの練習をしているなら、むしろトラックの方が対応はキツイのでは?と。
勿論コメントが嘘ということはないと思いますので、それも敗因の一つであるんでしょうが、結局
は力不足と言われても仕方ない内容でしたね。
次の全日本に向けて、今日の反省を活かした強化に取り組んで欲しいところです。

622sacchin★:2005/10/10(月) 20:25:23
距離の練習してきたからって、自分に言い聞かせてしまいましたけど、やっぱダメですよね?!ほんとに惨敗も惨敗です!1区土橋君の走りはまだ許せるにしても・・。サイモン君の走りは、走りはじめからやばかったですもん!素人の私の目でもわかりましたから・・。全体的に出雲の走りではなかったですね(*_*)
それぞれの駅伝にピタッとあわせるのは難しいですが、3連覇かかってるんやからも少し意地がほしかった・・。この反省を次の全日本箱根にいかしてほしいです!

623sacchin★:2005/10/10(月) 20:54:18
<<621 あかづつみさん おひさしぶりです。先程かくの忘れました。区間記録のせていただきましてありがとうございます!う〜んさみしい記録ですね〜。頭をかかえてしまいます・・。

624桜太鼓★:2005/10/10(月) 22:44:41
やっとショックから立ち直りかけています。でもサイモン君だけは本当に不可解ですね。またビハインドを跳ね返せる調子のいい選手が今回いなかったのでしょう。全日本では同じ失敗をしないことを望みます。土橋君、サイモン君の並びでトップに立ち下重君で締める、こういう展開を期待します。一晩寝て明日からは、また日大優勝のシュミレーションを描きながら応援します。

625あかづつみ★:2005/10/10(月) 23:57:24
>>622
sacchinさん、僕の言うことなんか真に受けなくていいですよ。素人に変わりないんですから。

ところでサイモン君ですが、たぶん体調不良だったろうとは思いますけど、それにしても覇気がな
かったですよね。調子が悪いのは仕方ないけど、それに甘んじて走ってるように見えました。
全カレの凡走もそうですが、やはり日本人選手のように体調が悪いときでも100%力を出し切ろ
うという意識にはなれないみたいですね。世陸や五輪のケニア選手もそうですよね?悪いときはさ
っさと諦める、そんな意識が見え隠れします。
来日1年半ですから意識が変わらないのもしかたないですが、何とかヤクルトのジェンガ選手のように「襷の心」の理解できる安定したランナーになって欲しいです。

626NNN★:2005/10/11(火) 21:12:01
昨日の出雲凡走でした。結果は致し方ありません。
レースは最後まで波に乗りきれませんでしたね。
土橋君、福井君等のレース運びから長い距離を意識したものではと?
今日の報知新聞に小川駅伝監督のコメントが載っていました。

《日大》大会史上3校目の3連覇を目指したが、期待のケニア人留学生のディラング・サイモン(2年)が6区で区間7位に終わるなど、1度も首位を走ることなく敗れた。夏合宿で例年行うスピード練習を減らし、今年は長距離の走り込みに費やしたことも影響した。小川聡駅伝監督(48)は「3連覇の意識はなかった。でも、中途半端に2位になるよりは、この方がみんなももう一回気を引き締めるはず。一からやり直しです」と振り返った。

あかづつみさんの指摘のとうり24日の日体記録会の結果は?と思いますが、
選手個々の持っている底力と考えます。
今年度の箱根、本気モードですね!

627sacchin★:2005/10/11(火) 22:07:30
<<625
あかづつみさん。そうやないんですよ!自分でも記録会で好調やったのにこの走りは?と思ってたし、アナウンサーが距離の練習をこなしてきましたから・・。と何度も言ってたのにも?だったんですよ!それなりにあわせてるはずだー!なんてテレビにむかっていってましたし・・。だけど、あの惨敗。あまりにもショックでやっぱ距離練が原因やーなんて言い聞かせたんですよ!数時間してやっと現実を受けとめんとと思いまして書き込んだんですよm(__)mサイモン君には困ってしまいますが、それに頼らない日本人の大エースがほしいですね!
<<626
NNNさん。小川監督の言葉どおり1から出直しですね!確かに中途半端なかんじより奮起が期待できそう!なんちゃって。。全日本箱根で優勝勝ち取りましょう\(^O^)/

628桜太鼓★:2005/10/11(火) 23:17:38
>>626,>>627
中途半端な2位より・・・、負け惜しみと見る人もいるかもしれませんけど、危機感が生まれていいんじゃないですか、小川監督のコメント通りなら全日本で必ず結果が出るでしょう。今回出雲に出場出来なかった吉岡君、阿久津君達も絶対やってくれますよ。バイオリズムが丁度下向きで箱根で頂点、前向きに考えましょう。

629あかづつみ★:2005/10/12(水) 00:43:10
>>627
sacchinさん納得です。そういうことでしたか。
僕もその後色々考えたました。で、自分の中での結論は「日体大の好結果は選手の潜在的なスピード能力で出したもの。しかし同じように短い距離でも出雲=駅伝で結果を残すたけの精神面も含めた本当の強さが身についていなかった。」という辺りに落ち着きました。
記録会=速さ、駅伝=強さという図式で見た場合、今の日大はまだまだギャップがあるのかな、と。

まあ反省というか回顧はこれくらいにして、次の全日本を楽しみに待ちます。
今度は初登場の選手も見てみたいですね。松藤君や秀島君あたりが今回のリザーブだった阿久津君・吉岡君を抑えて出場できるか?札幌ハーフ好走の一年生コンビの大抜擢はあるか?とかね。
優勝という結果には拘りませんが、今度は先に繋がるような首位戦線で戦う姿を見せて欲しいもんです。

630ヌレギヌ★:2005/10/12(水) 01:23:58
こんばんは。ほとんどロム専のヌレギヌでございます。
敗戦のショックで皆さん黙り込んでしまうのではと心配していましたが
いろいろ書き込みされているようで何よりでございます。

私は考え込みながらまだ、ビデオも見ていませんが、でもやっぱり
 『箱根を勝ちたいですよねえ』
ド素人の私は、どんな段階を踏めば1月2日にみんなが良い状態で迎え
られるか全くわかりませんが、私自身初心に返って、月並みですが
見守っていきたいと思います。
先ずは全日本(大学駅伝)のあの距離で各選手がどんな走りをするか、
がんばってほしいです。

631桜太鼓★:2005/10/12(水) 23:12:27
まだ早いかもしれませんが、全日本の区間配置予想してみます。

1区 14.6k 土橋君
2区 13.2k サイモン君
3区 9.5k 松藤君or秀島君
4区 14.0k 吉岡君
5区 11.6k 福井君
6区 12.3k 阿久津君
7区 11.9k 武者君
8区 19.7k 下重君
サイモン君は2区で流れをつくってほしい、アンカー勝負になっても本調子の下重君なら対応出来るでしょう。今回は東海大が出場しないので、中央の上野君以外なら何とかいけるでしょう。
上記のメンバーが不調な場合に1年生の起用があるのではないでしょうか。
とにかくサイモン君と下重君の復調がカギですね。最低でも3位以内は確保しておかないと箱根に悪い流れをつくることになりますから。

632sacchin★:2005/10/13(木) 11:32:19
>>あかづつみさん
うん。うん。確かに・・。まぁートラックとロードの違いもありますし。。
すぎたことはいいとして、全日本ですよ!

>>桜太鼓さん
下重君とサイモン君の復調願います!ほんとに3位以内は確保しないとダメですよね!

633モスビー★:2005/10/15(土) 22:48:58
出雲惨敗には正直不安を感じます。
全日本は必ず3位以内(できれば優勝)でないと箱根を見られなくなりそうです。
距離を踏んだ練習をしたという言葉を信じるしかないです。
桜太鼓さんに倣って私も
1区 14.6k 土橋
2区 13.2k 下重
3区 9.5k  末吉
4区 14.0k 福井
5区 11.6k 阿久津
6区 12.3k 笹谷(阿部)
7区 11.9k 武者
8区 19.7k サイモン

634桜太鼓★:2005/10/16(日) 08:41:48
全日本の配置で一番考えるのは、下重君とサイモン君ですよね。アンカーをどちらにするか、出雲の結果をみるとサイモン君アンカーだと最初の3キロぐらいはどんな走りをするかハラハラドキドキ、前半の走りですぐ調子がわかってしまいそうな、これはどの区間を走っても同じでしょうが。
全員がうまく調整出来たとして先に主導権を握って接戦を制するか、アンカー勝負でサイモン君に託すかでしょうね。それと1年生もなんとか出場してほしいですね、もちろん実力で勝ち取っての話ですけれども。2区に2人以外を使うサプライズもあるか。出雲のときは優勝確実だろうという期待感が多かっただけに今回は肩の力を抜いて応援できそうです。

みなさんは下重君、サイモン君の配置等どういう見解をお持ちでしょうか。

635あかづつみ★:2005/10/16(日) 13:26:56
それでは桜太鼓さん、モスビーさんにならって全日本の区間予想(と言うより僕のは希望です)を。

①福井〜②下重〜③秀島〜④土橋〜⑤松藤〜⑥阿久津〜⑦武者〜⑧サイモン

土橋君の1区が定着している感がありますが、個人的には次の箱根では1区以外の主要区間を走って
欲しいので、彼に代わる1区候補という意味で福井君をここでテスト。
そして日大にとっては「全日本のエース区間」である2区は、敢えて下重君に走って欲しい。これ
は桜太鼓さんの仰るサイモン君によるアンカー勝負を託す意味での起用ではなく、2区で下重君に
流れを作る走りをして欲しいという願いを込めての希望オーダーです。配置は同じですけどね。
それと今回こそ三大駅伝初出場の選手が見たいですね。

とにかく出雲では出来なかった「サイモン君に襷が渡るまで勝負に参加し続ける」レースをして欲
しい。それが出来れば箱根はかなり楽しめそうですし、逆にサイモン君抜きではレースの首位戦線
に絡めないようなら厳しい戦いになりそうです。
「箱根に向けた長い距離を踏む練習」を積んできたのなら、オーダーもそれに向けた試金石となる
もので挑んでくれるようにと望みます。

636桜太鼓★:2005/10/17(月) 01:01:19
>>635
土橋君についてですが、私も1区以外を考えてはと思っていました。箱根、出雲と彼の実力が出しきれてないような気がしていました。1区以外で彼の走りを見てみたい気がします。

637桜上水★:2005/10/18(火) 23:35:39
やはり土橋君には1区以外を走ってもらいたいですね。どこがいいかと考えると去年は7区で前も後ろも離れていて最後はあきらめた感があったので、今年は去年、岩井君も走った4区がいいと思います。2区にサイモン君、4区に土橋君、8区に下重君で十分戦えると思います。サイモン君で最低トップに立ち、土橋君がトップを保って、下重君も去年の走りができれば目標の3位以内はもちろんトップも狙えると思います。
1区には福井君や武者君などいつも後半を走っている選手に走ってもらいたいです。また、松藤君や秀島君や1年生に大学駅伝デビューをしてもらいたいです。

638桜太鼓★:2005/10/19(水) 22:39:30
文化放送のサイトに全日本のエントリーが出ていましたね。

4年 武者、下重、吉岡
3年 土橋、福井、末吉、原田、秀島、高橋
2年 阿久津、松藤、サイモン
1年 斉藤祐司
以上13人です。この中から区間エントリー8人、リザーブ3人が選出。
1年生からは斉藤君がエントリーですね。当日走りを見てみたいですね。

639あかづつみ★:2005/10/19(水) 23:42:14
2005ルーキー最初のメンバー入りは斉藤祐司君でしたか。近況から考えてちょっと意外でした。
しかし彼も笹谷君・阿部君に負けじと順調だと分かり何よりです。
この3人って去年のIH東北予選5000mの6〜8位なんですよね。そして、その時もIH行きの切符を
手にしたのは斉藤君。阿部君・笹谷君はその時に続いて、また一歩先んじられたようです。
しかし良いライバル関係ですよね。東北トリオにはこのまま順調に成長していって欲しいもんです。

全日本はエントリー13人中、6人(下重・武者・土橋・福井・サイモン・阿久津)までは確実に
出場するでしょうから、残り2区間を誰が走るか?に注目してます。
それと、前述した三本柱の区間配置も楽しみです。

640桜上水★:2005/10/20(木) 07:44:39
エントリー出ましたね。とりあえず出雲でエントリーすらされなかった阿久津君がエントリーされてほっとしています。やはりハーフでベストを出した笹谷君や阿部君じゃなく斉藤祐司君がエントリーされたのは彼の調子がいいからだと思います。
まだ早いですが箱根は、あかづつみさんの言う6人と去年山を経験した吉岡君と末吉君以外にあと2人必要なのでここで、走る人は結果を出してもらいたいです。

641あかづつみ★:2005/10/23(日) 20:09:35
今日のサイモン君は調整の一環という走りでした。入りもラストもあまり上げてませんでしたしね。
今終わった一万4組で村上くん、高橋くんが29分50くらいでゴールしました。次の組にはさらに大量出場です。結果お待ちください。

642あかづつみ★:2005/10/23(日) 20:45:46
秀島君、完全復活!五千から先頭を引っ張りラスト一周で中大・田村君をちぎりました。
斎藤君は29分30ちょい、阿部君・笹谷君・原田君らが40秒から50秒辺りでゴール。阿久津君は30分ちょうどくらいで、やや不安の走りでした。
また一年の田中仁君も30分切りをしたようで驚いてます。

643あかづつみ★:2005/10/23(日) 21:20:40
土橋君、下重君、28分50をやや切る自己ベスト!福井君は29分20くらい?吉岡君・末吉君もタイム不詳ながらベスト更新です。
しかしこの組だけなら中学大のほうが勢いを感じました。浮かれる余裕はない感じですね。

644影の応援団長○★:2005/10/23(日) 23:26:57
日体大記録会の結果をまとめてみなした。
1年生が元気なのにくらべ、2年生は元気がないですね。

土橋 啓太(3年):28'50"40
下重 正樹(4年):28'51"34
秀島 隼人(3年):29'16"88
福井 誠(3年):29'23"60
末吉 翔(3年):29'25"32
斎藤 祐司(1年):29'30"24
阿部 豊幸(1年):29'33"68
田中 仁(1年):29'41"99
原田 徹(3年):29'47"24
高橋 秀昭(3年):29'48"49
村上 純(2年):29'48"53
笹谷 拓磨(1年):29'51"80
吉岡 玲(4年):29'56"34
阿久津 尚二(2年):30'00"32
山下 力也(2年):31'02"72

645桜上水★:2005/10/23(日) 23:28:23
今日の結果をふまえて全日本オーダー予想を

1区福井 2区下重 3区武者 4区土橋 5区末吉 6区秀島 7区斉藤 8区サイモン
 リザーブ吉岡 阿久津 松藤

といった感じでしょうか。
今回の記録会で秀島君のメンバー入りが確実っぽくなってきましたね。逆に心配なのは阿久津君です。全日本は出場しないで箱根にむけて調整してほしい気もします。

646桜太鼓★:2005/10/24(月) 00:54:50
阿久津君心配ですね。夏合宿の疲れがとれないままなのでしょうか。
五区候補の吉岡君と阿久津君は全日本の為に急仕上げしないで、箱根に絞った調整をしたほうがいいのでは、2人とも箱根ではポイントゲッターになってもらわないといけないので桜上水さんの考えに賛成です。
秀島君の復活で穴は埋まると思います。
サイモン君は10000mじゃなく5000mを使ったので最長区の8区ではないのでは。
結果を踏まえて全日本は
1区土橋君、2区サイモン君、3区斉藤君、4区福井君、5区秀島君、6区末吉君
7区武者君or松藤君、8区下重君
武者君と松藤君は調子のいい方で。
他大学の1年生で急成長している選手が目立って来ましたので日大も遅れをとらないように全日本では斉藤君に期待しています。

647大桜★:2005/10/24(月) 13:18:49
お久しぶりです。予選会も終わり、箱根駅伝への思いが日増しに強くなってくるこの時期はいいものですね。
秀島君の復活に、土橋君、下重君も良さそうでなによりです!
阿久津君は少し心配ですね。
ところで、サイモン君1区起用というのはなしでしょうか?
なんかヨーイドンで競ったほうがムラなく走れるような気がしまして。
素人的な考えで恐縮です。

648桜太鼓★:2005/10/24(月) 21:45:58
>>647
サイモン君に関しては昨年の今頃は、1区それともアンカーということで意見がそれぞれ分かれていましたね。私の願望は、昨年より数段レベルアップしているサイモン君にはどんな状況でも前を追っかけてトップを奪いさる、というくらいの選手に成長してほしいので出来ればエース区間もしくはアンカーでと思っています。現段階では全日本の時の様な走りをする不安もありますが。
あくまで願望です。

649大桜★:2005/10/24(月) 22:47:29
桜太鼓★さんご回答ありがとうございます。
やはりサイモン君はエース区間もしくはアンカーになるのですかね。
出雲を見てたら、なんというか襷を繋ぐ意識がちょっと違うのかなと思いまして。
それだったら記録会のように一斉に走れるほうがいいかな、と考えたので。。。

650あかづつみ★:2005/10/25(火) 21:09:04
先日の日体大記録会では適当な記録を書き込んでしまい、皆さんにご迷惑をおかけしました。
ゴールシーンを後ろから見ていたので、イマイチ正確さに欠けてしまいました。スミマセン<(__)>

その記録会で特に印象に残った件について書きますと・・・
①秀島君はまだまだイケル感じがしました。中盤からずっとレースを引っ張って、ラスト一周だけ
で後続に20mの差をつけました。入りの5000が15分近いスローでしたから、展開次第ならまだま
だタイムも良くなってただろうと推測します。
②活況の一年生の中では田中仁君の好走に驚かされました。高校時代は中越高校のエースながら
5000mは14分40台でしたし、近況も特に良いイメージはなかったので、いきなり29分40で走れるとは
予測もしていませんでした。この先楽しみです。
③阿久津君のレースラップは15分〜15分のイーブンでしたが、徐々に先頭から遅れていく内容で、
走りっぷりからもペース走という雰囲気は感じられませんでした。全日本はお休みでしょうか?エ
ントリーしながら欠場した松藤君ともども気になります。

と、こんなとこでしょうか?
まあ全体に順調なのは間違いないでしょうが、9月の日体大で好記録⇒出雲失敗という前例もあり
ますから、気を引き締めて全日本に望んで欲しいもんです。

651sacchin★:2005/10/27(木) 22:21:04
土橋君下重君いいですねぇ〜♪あと秀島君も。よしよし。私もオーダーを。
1区福井君2区サイモン君3区秀島君か斉藤君4区土橋君5区末吉君6区斉藤君か秀島君7区武者君8区下重君
土橋君は1区がどしてもスローで急にペースがあがってその対応に遅れぎみなんで1区は外しました。万が一序盤で遅れても挽回できそうな4区に配置。(以前の駒大みたいな感じ)下重君は集団よりも個人で走れるほうがあってる気がするのでアンカーに配置。サイモン君の調子が悪そうなら今後のことも考え土橋君に2区かアンカーを走ってもらいたいな〜。なんて。。土橋君のアンカーみてみたい気もしますが・・。高1の時の逆転劇を・・。なんて古い話。。すみません。

652箱根★:2005/10/27(木) 23:08:17
全日本予想オーダー
1区福井、2区土橋、3区秀島、4区サイモン、5区斉藤、6区末吉、7区武者、8区下重
優勝するための展開としては、1区から3区がトップと25秒以内で4区サイモンが区間新記録で
2位と1分以上離して、トップに立ちそのまま逃げ切るという展開が理想だと思います。

653あかづつみ★:2005/10/27(木) 23:16:54
それでは僕もオーダー予想♪じゃなくて希望オーダー。

①秀島〜②サイモン〜③福井〜④土橋〜⑤末吉〜⑥斉藤〜⑦武者〜⑧下重

以前、土橋君以外に1区を任せる人材が欲しいと書きましたが、先日の日体での秀島君のスピード
の切り替えを見て面白そうだと感じました。久々の大舞台で1区はキツイでしょうけど、万が一が
あっても2区にサイモン君を置けば安心でしょう。多分・・・。
3区は本来スピードタイプの福井君。この区間の登場なら他校とも互角以上でしょう。
青写真、というか妄想ではここまででトップに立って、あとはどこまで逃げれるか?というレー
ス。5区は調子次第で阿久津君・松藤君・吉岡君の起用もありですね。

>>651 懐かしいですね〜、清野君との一騎撃ち。あの頃のヤンチャな土橋君復活を待望です。

654桜上水★:2005/10/27(木) 23:51:14
やはりみなさんのオーダーを見ていると阿久津君、吉岡君は休みですかね…
箱根にはどうしてもこの2人の力が必要だと思います。全日本は全員が予想している8人で十分に優勝を狙えると思います。考えとしては2区サイモンでトップに立ちそこからは昨年の駒沢のように独走で走りきれると思います。特にアンカーの下重君は去年の走りができればトップで襷が渡れば抜かれる心配はないでしょう。
この8人で全日本を優勝して、山候補の吉岡君と阿久津君の十人で箱根も優勝できると思います。

これが僕の希望です。

655カカロット★:2005/10/28(金) 00:01:25
全日本
1区土橋2区サイモン3区福井4区秀島5区斉藤6区下重7区武者8区當間
箱根
1区福井2区サイモン3区土橋4区下重5区當間
6区末吉7区吉岡8区秀島9区武者10区阿久津

656桜太鼓★:2005/10/28(金) 17:10:45
私も予想をやり直してみます。
1区福井君2区サイモン君3区斉藤君4区土橋君5区末吉君6区秀島君7区武者君8区下重君

土橋君の1区という予想がなくなってきていますね。当日の8人に関しては同じ考えの方が多いようですね。やっぱり秀島君、斉藤君それと松藤君が出場出来たら注目ですね。

657日大文体魂Ⅰ★:2005/10/28(金) 21:01:01
初めて書き込みます。これまで毎日のように拝見していましたが、楽しそうなので参加させていただきます。よろしくお願いします。私は、陸上が大好きで(違うスポーツ出身ですが)、特に長距離・駅伝が好きです。全日本まで10日をきり、わくわくしています。日大勢、好調のようなので期待しています。日大魂を胸に、走りきってもらいたいです。頑張ってください。

658sacchin★:2005/10/29(土) 14:30:11
こんにちわ(*^_^*)1区3区5区6区は阿久津君松藤君の調子しだいで変わってきそうですね!調子のいい選手を。でも、斉藤くんのデビューはみたいかも。。阿久津君の調子があがってるなら5区6区の起用かしら。1区はとりあえず瞬時に対応できるというか切替がいい人に走っていただき、2区でさらに流れをつかんでほしいです!
<<あかづつみさん
すいません。古い話を。土橋君アンカー・・。って思ったら急にあのシーンがうかんで・・。あのやんちゃの土橋君の走りを私も期待してます!
<<657
はじめまして。これからよろしくお願いします♪みんなで楽しくお話しましょう。。

659酒匂橋★:2005/10/29(土) 16:24:53
お久しぶりです。今年もあと2ヶ月余り。Nのマークのユニフォームが輝いて見える季節になりました。
1年の斎藤君、安部君、期待どおり出てきてくれました。全日本は東海大が出場しませんから、駒沢、順天、日体、中央との優勝争いになりそうですね。チャンスは十分にあると思います。

①サイモン〜②下重〜③武者〜④福井〜⑤斎藤〜⑥秀島〜⑦末吉〜⑧土橋

1区から独走して気持ちよく走る選手を見たいですね。阿久津君、吉岡君、松藤君の調子が上がってくれば完璧でしょう。

660キッドマン★:2005/10/29(土) 18:45:49
全日本の希望オーダーは
①土橋〜②サイモン〜③秀島〜④福井〜⑤斉藤〜⑥末吉〜⑦武者〜⑧下重
です。
先行逃げ切りのオーダーです。
7区終了時で、トップから30秒以内で優勝のチャンスとみます。

661大桜★:2005/10/30(日) 18:49:37
私も、全日本の希望オーダーを、
<第1区>14.6キロ サイモン君(3年)
<第2区>13.2キロ 土橋君(2年)
<第3区>9.5キロ  秀島君(3年)
<第4区>14.0キロ 福井君(3年)
<第5区>11.6キロ 斎藤君(1年)
<第6区>12.3キロ 阿久津君(2年)
<第7区>11.9キロ 武者君(4年)
<第8区>19.7キロ 下重君(4年)
私も先行逃げ切りのオーダーです!気持ちよく走って欲しいです。

662大桜★:2005/10/30(日) 18:51:57
すみません。↑サイモン君は2年で土橋君は3年です。
失礼しました。

663桜上水一郎★:2005/10/30(日) 22:15:10
きょう行われた関東大学女子駅伝で、日大が4位に入りました。なかでも、
3区の勝又美咲(御殿場市出身、兵庫須磨学園、短大三島キャンパス2年)
は3人抜きの快走で区間賞をとりました。さすが高校チャンピオンですね。
それにしても、激戦でトップの城西大Aと総合タイム56秒差の4位でし
た。女子駅伝も戦国時代といってもよいかもしれませんね。

664会計士の卵★:2005/11/03(木) 15:02:36
あと3日で全日本ですね。
ここで素人区間予想。
1区福井 2区サイモン 3区齋藤 4区土橋 5区阿久津 6区秀島 7区武者 8区下重

監督さんも秀島君の成長をとても喜んでるそうです。ということで3区ではない気がします。
皆さんの言うとおり土橋君はそろそろ1区卒業で主要区間行って欲しいですね。
もちろん1区はとても大切な区間なので3本柱の次に力のある福井君で!

665日大文体魂Ⅰ★:2005/11/03(木) 15:24:28
全日本まであと3日になりました。
オーダーの予想をしたいと思います。
1区福井君2区土橋君3区秀島君4区サイモン君
5区斉藤君6区阿久津君7区末吉君8区下重君

長距離を粘れる吉岡君が8区を走れると下重君の負担が軽くなると思うんですが・・・
吉岡君はケガに強そうなので。っていうか、走るのを見たいだけです。
6区下重君7区阿久津君8区吉岡君

666あかづつみ★:2005/11/03(木) 16:23:32
駒大の大八木監督が全日本のライバルとして日大の名を挙げているようですね。
ある意味どんな応援よりも心強かったりして・・・・。

ところで会計士の卵さん。
私見ですが、3本柱の次に強いのはもしかしたら秀島君かもしれませんよ?!単に日体大の記録が
福井君より速かっただけでなく、彼の場合自分でレースを組み立てて出したタイムでしたしね。
逆に福井君は速い流れに引っ張られて出したタイム。あの流れならむしろ29分23は物足りなかった印象があります。
もちろん日体大のときの調子の問題もあるし、トラックとロードは別物ですけどね。

まあどちらが強くても良いんですけど、この二人が土橋君を脅かすくらいになってくれれば来年は
ますます楽しみになりますね。

667会計士の卵★:2005/11/03(木) 21:21:21
あかづつみさん
確かに福井君のこの前のタイムは彼の力からすれば物足りないですね。
今の状態は秀島君の方がよさそうですね。
写真でしか見てないですが、すごいいい表情で余裕を持って
走っていた感じですね。復帰戦いきなりの1区ありますかね?
何区を走るにしても秀島君楽しみです。

668けー坊★:2005/11/03(木) 21:31:09
全日本区間予想

1区福井−2区土橋−3区斎藤−4区サイモン−5区末吉−6区秀島−7区武者−8区下重

中間でサイモン爆発!そのまま勢いに乗って最後までって感じで。

669桜太鼓★:2005/11/05(土) 13:17:47
サイモン君がエントリー漏れ?こういう情報がありますが、エントリー情報わかる方いらっしゃいませんか。

670感謝!!★:2005/11/05(土) 13:25:15
 優勝インタビューで選手の生の声が間違いなく聞けると期待していたことや、またレース後もサイモン選手が実力を発揮できなかった原因もわからないということで、出雲のショックからなかなか抜け出せません。
 でも明日はきっとやってくれるだろうと信じています。
 私もいろいろと区間予想を考えてみましたが、今年は例年以上に考えられるオプションが多く、皆さんの予想もマチマチのように一つに絞ることはできませんでしたる
 ただ、土橋選手は一人で走るより、ヨーイドンの方が力を発揮しやすそうなので1区、福井選手は冷静に自分のペースを守って走れ、また「駅伝で抜かれたことがない」という実績からも主要区間の4区か昨年走った5区が適所かなと考えます。
 小川監督のオーダーが本当に楽しみです。
 明日は、優勝インタビューで選手の声をぜひ聞きたいです。

671桜太鼓★:2005/11/05(土) 16:16:37
全日本
1区福井君、2区サイモン君、3区秀島君、4区土橋君、5区武者君、6区吉岡君、7区阿久津君、8区下重君。

672あかづつみ★:2005/11/05(土) 16:16:41
全日本オーダー発表になりましたね。
①福井〜②サイモン〜③秀島〜④土橋〜⑤武者〜⑥吉岡〜⑦阿久津〜⑧下重
だそうです。

673桜太鼓★:2005/11/05(土) 16:58:50
全日本のオーダーを見て、吉岡君と阿久津君は意外でした。記録会の成績から末吉君、斉藤君が出場すると思っていました。しかし実績上位の2人の調子が上がってきたと考えたいですね。
他大学のオーダー比較で、1区日体大が飛び出すでしょうから、福井君に30秒位で走って欲しいですね、悪くても1分以内。2区サイモン君で日体大を抜き。3区以降は数大学での抜きつ抜かれつという展開でしょうから、ポイントは阿久津君になりそうな気がしています。今回アンカーでの逆転は小差の場合以外はなさそう。山梨だけは別でしょうけど。
悪くても3位以内、出来れば優勝を期待ですね。

674あかづつみ★:2005/11/05(土) 17:23:58
>>673
そうですね。僕も吉岡君の起用は意外でした。阿久津君はまあ二週前から調子が上向いたと考える
にしても、10kmちょっとの距離なら吉岡君よりも斉藤君・末吉君のほうが上では?と思ってま
したから。
ただその二人もサブに名を連ねていますから、故障ということはなさそうです。故障者の多い他校
と比べてこの順調さは逆に怖いくらいです。

多くの方の希望だった土橋君の主要区間登場も実現しました。1区の福井君と合わせて箱根への展
望という意味でもこの二人に注目します。
レース展開に関しては、桜太鼓さんと同じように見ています。追記するなら5区の武者君も阿久津
君同様抜け出るポイントになれるか?と考えています。

675大桜★:2005/11/05(土) 18:22:41
吉岡君と阿久津君に期待したいです。
箱根のことを考えるとこの二人がキーマンになるのではと思います。
出雲では選手同士がお互いに頼りすぎてたとこがあったようですが、明日は一人一人が強い気持ちで走ってくれると期待しています!
1区の福井君と2区のサイモン君でトップにたち、そこからみんながトップで襷を繋いでゴール☆
がんばってください!

676箱根★:2005/11/05(土) 22:24:50
優勝ポイントは1区福井が出遅れないこと。2区サイモン区間賞。
4区土橋区間2位以内。8区下重が去年以上の走りをすることだと
思います。ライバルは優勝ポイント区間の4区にエース佐藤を起用した
駒澤大学でしょう。

677日大文体魂Ⅰ★:2005/11/05(土) 23:24:01
他校のオーダー見ると、1区から早い展開になりそうですね〜。
ポイントは1区福井君、3区秀島君でしょうか。福井君は他校のエースとどれだけ勝負ができるか楽しみです。秀島君は、サイモン君からの流れを土橋君にどうつなぐか。好調の秀島君には、最適の区間だと思います。
サイモン君はどうなんですかね?出雲での表情を見ていると、体調不良というよりは、心身ともに調整不足に見えたので、無理に使うよりは、全日本は休んでもいいように感じましたが・・・2区ということなので、そこそこ走れるということですかね。
吉岡君の走り楽しみです。トップを走っている姿がみたいな〜。
斉藤君を見てみたかったけど、箱根まで長い距離をつんで、阿部君とともに衝撃デビューを期待しています。

678sacchin★:2005/11/06(日) 01:56:56
お〜もう全日本かと思うとどきどきです!用事あって観戦できないのが悔しいですが・・。
土橋君ついに主要区間。ガンバってほしいですね!武者君の5区にびっくりしてさらに、吉岡君起用にびっくり。阿久津君は調子があがってきたんですかね。よかった!!
とりあえず、2区サイモン君で流れにのることですね!秀島君はその流れで突っ走ってもらって4区エースの土橋君に・・。ここまでが大きなカギですね!優勝めざしてがんばりましょーう(^^)v

679キッドマン★:2005/11/06(日) 03:12:21
このオーダーを見ると、かなり前半から勝負にきていると感じました。
①5区武者君終了時でトップであること
②7区阿久津君終了時で最悪トップから30秒差であること
③アンカー下重君の走り
が優勝のポイントだと思います。
特に②の6区吉岡君、7区阿久津君はあまり10000mのタイムが良くないと思うので、何とか粘ってほしいです。
ガンバレ!

680sacchin★:2005/11/06(日) 08:11:32
あーもう全日本のことが気になって。
早い展開になりそうですが福井君。なんとしても前が見える位置でサイモン君に・・。土橋君。今までよりも区間賞ねらえるような気がします!みなさんガンバってください(*^_^*)

681日大文体魂Ⅰ★:2005/11/06(日) 09:19:25
福井君が最高の流れを作りましたね。
東洋から14秒?
中央、駒沢の前で、日体とほぼ同時。
この流れで、前へ前へ進んでください。

682相模の猛牛○★:2005/11/06(日) 11:31:14
吉岡君、調子良さそうですね。

683花の精鋭★:2005/11/06(日) 13:42:15
とりあえず優勝おめでとうございます。

684メリン★:2005/11/06(日) 13:47:42
駒大ファンですが・・・。
日大、優勝おめでとうございます!!!!!

685ボンバーヘッド★:2005/11/06(日) 13:50:29
失礼します。
今回の勝因は1区の福井君ではないでしょうか?
第一工業大学のペースに惑わされず、きっちり6位でつないだことではないでしょうか?
おめでとうございます。

686あかづつみ★:2005/11/06(日) 13:59:40
駒大から斉藤君が、中大から奥田君がメンバー落ちした時点で勝たなければいけない大会になった
と思いましたが、これほど完璧な駅伝をしてくれるとは思いもしませんでした。
みんな素晴しかったけど敢えて一人殊勲者を挙げるなら、1区の福井君でしょうね。まさか北村君
相手(不調だったにしても)に1秒差とは恐れ入りました。

ちなみに我々ファンの間で不安視していた阿久津君はダントツの区間賞だったようです。秀島君・
吉岡君は僅差の区間2位。繋ぎの区間での好走が目立ちました。サイモン君は不調だったとのコメ
ントでしたが、それでもまとめれたのは成長の証でしょうか?

結局2位に2分以上差を開いての優勝でしたが、箱根ではやっぱり挑戦者ですからね。出雲みたい
に「油断があった」なんてことの無い様に、もう一度気を引き締めて先へ進んで欲しいモンです。

687モスビー★:2005/11/06(日) 14:01:45
祝優勝

久々の全日本ですね。前回は岩本さん達でしょうか。
個々で失敗がなかったのがよかった。
吉岡君・阿久津君の予想外(失礼)の走りで箱根も目途が立ってきました。

ボンバーヘッドさん
その通りかもしれません。離れても冷静でいられた。
箱根も1区ということになりそうですね。

688花の精鋭★:2005/11/06(日) 14:02:18
区間賞がサイモン、阿久津くんの2名でしたね。

気が早いですが、箱根の勝手な予想。
1区福井 2区サイモン 3区吉岡 4区阿久津 5区土橋
6区末吉 7区秀島 8区斎藤(松藤) 9区武者 10区下重
チームを引っぱってもらいたいので5区を土橋にしてみました。

689NNN★:2005/11/06(日) 14:53:13
優勝おめでとうございます。
各選手の激走に感動したところです。
秀島君、よくぞこの2年間辛抱し精進したことでしょう。
区間賞高井君とは2秒差。走り終わった後も余裕の表情。
箱根路には復調からさらなる進歩への走りを見せてほしいものです。

690あかづつみ★:2005/11/06(日) 16:40:53
全区間記録出ました。
 1区 福井 6)43:42
 2区 サイモン 1)37:46
 3区 秀島 2)27:29
 4区 土橋 5)41:24
 5区 武者 5)35:00
 6区 吉岡 2)37:21
 7区 阿久津 1)35:28
 8区 下重 3)60:24
ということです。
記憶違いじゃなければ、去年から5大会連続で区間二桁はナシ。致命的なブレーキのないチームに
成長しました。藤井君以来の日本人区間賞獲得も嬉しいですね。

691会計士の卵★:2005/11/06(日) 17:38:30
ほんとすばらしいチームになりましたね。
あめでとうございます。そして感動をありがとうございます。
堀尾・川内・川崎の一年生三羽烏の活躍で全日本をとったときから
のファンだったのでほんと最高です。

これで箱根ますます楽しみですね!5区誰が走るのか?
5区が大きなウエイトを占めそうですね。

涙は箱根制覇までとっときます。

692桜太鼓★:2005/11/06(日) 18:54:43
いや〜よかった、よかった。選手のみなさんお疲れ様でした。
勝利のあとの皆さんの書き込み読むのが楽しいこと。ちょっと浮かれ過ぎ?

今回の勝因は前半の3区までしっかり走れたことに尽きるような気がしています。
福井君のペース配分、サイモン君の爆走、秀島君の頑張り。他の有力校は3区までに1人誤算がありました。これにより4区以降はペースを乱すことなく走れたと思います。阿久津君で差が広がったので安心して下重君を見ていられました。
それと、秀島君、阿久津君のラストスパート良かったですね。ここ最近は襷渡しのラストスパートがなかったですから、気迫を感じました、ただ土橋君もうちょっと最後の20mでもいいからスパートしてほしかった。

これで箱根は優勝候補に一番乗りということですが、あかづつみさんの仰るようにもう一度手綱をしめて頑張ってほしいですね。

693大桜★:2005/11/06(日) 19:04:01
襷は心。
個人はチームのために、チームは個人のために、というテーマのもと選手一丸となって掴んだ勝利ですね。
選手のみなさんお疲れ様でした。
気持ちのこもった走りが見れて感激です。

箱根もこの勢いでいって欲しいです。

694桜上水一郎★:2005/11/06(日) 19:12:56
本当にうれしいです。選手達のがんばり、そしてサポートに回った
部員たちに本当に感謝したいと思います。

695きよか★:2005/11/06(日) 20:05:14
日本大学優勝おめでとうございます!!
箱根が楽しみですね♪今日はとてもいい走りが見れて最高の日でした☆

696日大文体魂Ⅰ★:2005/11/06(日) 20:47:36
みなさん頑張りましたね〜。本当によかった。優勝、気持ちいいですね。
完璧な流れでしたね。やはり福井君ですね〜。誰ですか?出遅れたなんて言っているアナは?
そして、秀島君ですね。サイモン君はもちろんですが、桜太鼓さんのおっしゃるとおり、秀島君と阿久津君のラストスパートは、感激しましたね。ここのところ日大の選手は、後半失速するイメージがあったので、しびれました。4年生の頑張りも素晴らしかったです。本当にお疲れ様でした。

これで、箱根に弾みがつきましたね。山登りがポイントですね。吉岡君??でも、吉岡君は平地の方が走れそうですね。となると、距離は伸びましたが、1年生ですか?力があるのに全日本にエントリーすらされなかった、阿部君あたりが、山要員??なんて勝手な想像です。いずれにせよ、正月が楽しみになりました。

697感謝!!★:2005/11/07(月) 00:07:14
 今日は本当に嬉しいの一言です。
 小川監督の采配が見事に当たりましたね。
 優勝インタビューの「勝たせることができて、ホッとした」という言葉が印象的でした。
 
 いよいよ箱根には東海大学も加わり、より一層厳しい戦いが待ち受けていると思います。
 箱根では皆さんがポイントに挙げているように、5区が大きくクローズアップされると思います。
 ただ、小川監督のことですからきっと戦略をもって箱根に向かっているものと確信しています。

 まあ、今日は箱根のことは置いておき、選手の頑張りに乾杯!!

698箱根★:2005/11/07(月) 08:57:58
全日本優勝おめでとう。
1区から良い流れで走れたのが優勝の勝因ですね。最近の駅伝は安定してますね。
本番の箱根はどのような区間配置がいいのか、特に5区に誰を起用したらいいかが
難しいですね。

699ノブ★:2005/11/07(月) 21:25:21
全日本優勝おめでとう!!
毎年箱根の山で応援している我が家は断然吉岡君ファンです。

今回の吉岡君の活躍を家族一同喜んでいます。
区間2位は本当にリッパ!

ウエアの斜め線がきらきらしていまた。(インカレ優勝の新聞記事は未だに家にはってあります)

やっぱり今年こそ箱根の山でリベンジではないでしょうか。

息子は今年の絵日記に旗を持って”よしおかー”と言ったらにこっと笑ってくれました、と書いていました。
来年はぜひ山で区間賞を取ってほしいです。

テレビの前で一生懸命応援していても、今回の全日本は日大の選手が映っていて本当に気持ちよかったです。
吉岡君の笑顔は最高なので、ぜひ区間賞のインタビューで見たいですね。

700sacchin★:2005/11/08(火) 08:38:39
遅くなりましたが、14年ぶりの優勝おめでとでーす(*^_^*)ばんざーい(T_T)この時をまってました!
1区福井君のいい流れをサイモン君が引き継ぎそして大波をひきよせてくれたことが大きかったですね!
しかもみんな区間6位以内。5位6位の土橋君武者君福井君も上位とほぼかわらないタイムでしたし。。
これで箱根も上位わからなくなってきましたね!楽しみです!5区難しいとこですが、きっと適任がいるはず・・。個人的には吉岡君は他の重要区間を走っていただきたい!まぁそれはいいとして、全日本ほんとにおめでとです(*^_^*)

701正義と自由の旗標★:2005/11/09(水) 22:44:35
初めて書き込みます。
14年ぶりの全日本の優勝、本当に感動しました。
川内・堀尾・川崎の1年生トリオ以来ですから、本当にうれしい限りです。
2区のサイモン君が作った流れを全員で更に大きくしましたね。
特に5区で留学生の追い上げからトップを守りきった武者君の頑張りは賞賛に値すると思います。
いよいよ箱根です。全員の力で32年ぶりの優勝を勝ち取って欲しいと思います。

702桜上水★:2005/11/09(水) 22:57:35
いやぁあの下重君のゴールシーンは何回見てもいいですね!
それではここでとりあえず箱根のエントリーの予想というか希望を

1区 秀島君  あのラストスパートは1区向き!?
2区サイモン君 やっぱりエースでしょう
3区 福井君  抜群の状況判断と安定感は往路向き
4区 阿久津君 去年と同じエース級がそろうここで区間賞を
5区 吉岡君  かなり重要になった山登りで経験をいかし4年生の意地で

6区 末吉君  山下りはこの人しか居ない
7区 斉藤君  大学駅伝デビュー
8区 土橋君  1度走ったことのある区間で
9区 下重君  復路のエース
10区 武者君  優勝のゴールテープはキャプテンが!!

こんな感じで考えています。どうでしょうか?

703sacchin★:2005/11/09(水) 23:43:47
こんばんわ。前回700のキリ番ゲットでうれしく思います。すみませんm(__)m
そしたら、私も箱根の希望を・・。
1区福井君。安定感とすばらしい状況判断のため。
2区サイモン君。全日本のようなレースを。寒さがネック。9区と迷いますね
3区斎藤君。今度こそデビューしてほしい。
4区秀島君。あのスピードは距離が短くなったこの区間があうかなと。1区と迷いましたが5区のことを考えて4区に配置。
5区阿久津君。エース格に成長した阿久津君。この重要区間でぜひみてみたい。6区末吉君。あなたしかいません。
7区土橋君。ここでぜひ区間賞を。アップダウンのあるコースよりもいいかなと。私は、復路の重要区間だと思ってます。
8区吉岡君。ロードではほんとに強い。優勝への架け橋に・・。
9区下重君。2区と迷ってますが。最後は4年生でしめてほしいかなと。。
10区武者君。キャプテンにぜひ優勝テープを。。
どうでしょう??やっぱ今回は一番人がそろってる気がします!むずいです。

704相模の猛牛○★:2005/11/10(木) 01:07:46
ぶっちゃけ最終奥義
サイモン-下重-福井-土橋-吉岡-末吉-秀島-?-阿久津-武者
8区は調子の良い選手を。逃げきってほしいなぁ…なんて。

705桜太鼓★:2005/11/10(木) 08:47:18
>>701正義と自由の旗標さんよろしくお願いします。
校歌ですよね。正義と自由の旗標の下に集まる学徒の指名は重し〜我らが理想。つい歌ってしまいました。
箱根の区間予想ですが、土橋君の区間が決まらなくて悩んでいます。1区、3区、8区、9区、など2区はサイモン君か下重君でしょうが、3人の配置が決まれば予想しやすいんですけど全日本の土橋君の走りを見ていると、競り合うような区間がいいのか、マイペースの区間で引き離し、もしくは追撃するのがいいのか、もう少し考えてみます。

706徳丸★:2005/11/10(木) 15:04:14
久々の全日本の優勝大変嬉しいです。
当時の堀尾の力走が目に浮かびます。

私の箱根の予想です。

1区福井
2区下重
3区サイモン
4区秀島
5区阿久津
6区末吉
7区土橋
8区斉藤
9区武者
10区吉岡

優勝しましょう。

707きよか★:2005/11/10(木) 19:06:59
それでは私も箱根予想…
1区 秀島選手
2区 サイモン選手
3区 土橋選手
4区 斎藤選手 
5区 阿久津選手
6区 末吉選手 
7区 福井選手 
8区 吉岡選手
9区 下重選手
10区 武者選手

最後の⑧〜⑩区は4年生でつないで欲しいです。そして最後はキャプテンにトップのゴールテープを☆

708ノブ★:2005/11/10(木) 20:47:50
 それでは箱根で優勝するためのオーダー予想をしてみます。
 以下のだれかが怪我や体調を壊さない限り小川監督は、この
オーダーでいくと思います。 
 
 1区 秀島
 2区 下重
 3区 サイモン
 4区 阿久津
 5区 吉岡
 
 6区 末吉
 7区 原田(仕上がりによっては斉藤、松藤、高橋のいづれか)
 8区 福井
 9区 武者
10区 土橋

 ぶっちぎりの優勝    
 ポイント―8区に福井君を配置する(小川監督は、8区を重要視するから)
 
 (個人的な意見) 
 ※ 土橋君には、4年生でどうしても2区を走ってもらいたい。
   だから、今回は優勝のテープを切って弾みをつけてもらいたい。
   できれば、箱根駅伝後に、30キロの日大記録をつくってほしい。
   まわりの方々は、いろいろと土橋君のことを言っているけれども、
  やはり日大のエースは彼以外にはいない。ひどいことを言うけど
  「腐っても土橋は土橋なんだ」

709ヤブそば。★:2005/11/10(木) 21:01:50
私的予想
福井-サイモン-吉岡-土橋-阿久津
末吉-秀島-松藤-下重-武者

710あかづつみ★:2005/11/10(木) 21:32:11
区間予想花盛りですね。
そしてそこには当然のように秀島君の名が入っているのが嬉しい限りです。
彼が7月の東海大記録会で復活の気配を見せたときに「箱根の8番手以降を補う選手になってくれ
れば」と書いた記憶がありますが、最早8番手以降どころか準ポイント区間も任せられる力をつけ
てきました。こちらの願望を遥かに上回る復活・成長ぶりです。

あとは秀島君と同学年の「どうしちゃったんだ?トリオ」原田徹君・関君・高橋秀君が復調してく
れれば鉄壁の選手層になりそうです。原田君は日体大でもまずまずの走りをしてましたから、上尾
あたりで一発でかい花火を打ち上げて欲しいですね。

711正義と自由の旗標★:2005/11/10(木) 22:34:03
こちらこそ、桜太鼓さんよろしくお願いします。
名前を何にしようかと迷ったときに校歌の中の一節をいただこうと思いつき、
付けさせてもらいました。
商学部のOBで学生時代はサッカーをやっており、駅伝は殆ど関心がなかったのですが、
テレビ中継を見始めてからは一年中母校の優勝を思う毎日です。
さて私の箱根予想オーダーですが、
1区:福井君
2区:下重君
3区:サイモン君
4区:斉藤君(or土橋君)
5区:阿久津君
6区:末吉君
7区:秀島君
8区:土橋君(or斉藤君)
9区:武者君
10区:吉岡君
やはり、日大の一番の問題は5区山登りでしょう。

712桜上水★:2005/11/10(木) 22:44:28
秀島君は本当に復活どころかエース級に成長していますよね。
そして箱根駅伝には全日本の8人+2人はいるわけで、やはり山下りは全員の予想道理末吉君しか居ないでしょう。あともう一人は全日本の補欠に入っていた原田君、斉藤君、1年のときに箱根を経験している高橋君、エントリーは毎回されている松藤君など誰が走るか楽しみです。
やはり日大の不安は5区ですよね。のぼりに強くエース級の選手が誰なのか・・・これからハーフなどでけっかをだしたひとが走ることになるんですかねぇ

713箱根★:2005/11/10(木) 23:07:12
箱根優勝するための希望オーダー
1区秀島、2区福井、3区サイモン、4区阿久津、5区吉岡
6区末吉、7区原田、8区土橋、9区下重、10区武者
往路は3区サイモンでよい流れをつかみ来年の箱根は最後までもつれると
思うので8区以降エース級を起用する。

714桜太鼓★:2005/11/10(木) 23:36:18
秀島君の評価が上がっていますが、私としては確固たる信頼を築くまでには箱根までにどこかで結果を残してほしいですね。実力は認めていますので是非とも。そしたら1区候補の一番手にあげたいです。それとあと1人ですね、松藤君は成績は伸びていますが調整に波がありそうな雰囲気、他にも候補は揃っていますのでこれからのロードレース注目ですね。

715酒匂橋★:2005/11/12(土) 12:01:37
秀島君、最高でしたね。この調子を維持して、箱根でも頂点を目指してほしいもんです。箱根では距離の長くなる5区を誰に走らせるか、小川監督も頭を悩ませていることでしょう。皆さんの予想を見ていると、調子を取り戻してきた阿久津君と経験のある吉岡君のどちらかというところですね。しかし、全日本の走りをみて、秀島君も山の候補に挙げてもいいように感じました。全日本の3区は、距離は10k足らずですが、以外に登り坂が多く、土橋君や駒沢の高井君も1年の時には大きなブレーキを起こした難しいコースです。そこを、あまり登りと感じさせない力強いフォームで走りきりました。走った後も、まだまだ走れるような余裕を感じさせるものでした。あとは、桜太鼓さんもおっしゃっていたように、上尾か府中かどちらかで、距離の実績を出してくれれば。チーム内の力が高いレベルで拮抗しているのも、選手にとっても良い刺激になっていると思います。この調子で一気に箱根制覇して欲しいですね。

716五右衛門★:2005/11/12(土) 12:34:08
日体大、まずはシード権獲得よかったですよね。

717sacchin★:2005/11/12(土) 14:38:29
こんにちわ!とりあえず、これからの上尾や府中や10000m記録会など、いい成績を残して、万全な状態で気持ち良く箱根に臨んでもらいたいですね!
>>708 ノブさん
土橋君。4年時には絶対に2区を走ってもらいたいですよね!藤井君が3年の全日本でいい走りして自信を取り戻したように、今回の箱根でぜひいい走りして自信たっぷりで4年生になってもらいたいです!で、学生時代に熊日の清水君の記録をやぶってほしい!
土橋君がエース。私もそうだと思います!

718正義と自由の旗標★:2005/11/13(日) 11:38:28
やはり、問題は5区山登りでしょうか。ここ数年他校との差が一番大きいようです。
かつての渡辺君の様な山登りのスペシャリストがいれば、今年のメンバーを考えると、優勝も現実味を帯びてくるのですが。全日本を見る限り、吉岡君は山より平地の需要区間の方が実力を発揮できる様に思います。全日本での走りと5区山登りではフォームが全然違って見えました。山登りの時は窮屈な感じでしたが、今回は実に大きくて滑らかな走りでした。
山の秘密兵器はいないんでしょうか。
山下りは末吉君がいるので心配はないと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板