したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

桜の襷が駆け抜ける!日本大学応援スレ

1あかづつみ★:2004/02/24(火) 20:05
永遠の目標・三大駅伝制覇目指してガンバレ日大!

2184レッドホットチリペッパー★:2008/09/29(月) 21:05:28
29組追加です。

木ノ内 望 14'27"94 PB
高橋 勇輝 14'47"80
石川 潤一 15'08"14

条件が良かったとは言え、例年ない好タイムの続出ですね。
1年生の13分台は、藤井君以来でしょうか?

何にせよ、やっと日大も戦闘体勢に入れそうです。
出雲が楽しみです。

2185桜太鼓◎★:2008/09/29(月) 21:16:08
日体大記録会続き
木ノ内 望 14'27"94 PB
高橋 勇輝 14'47"80
石川 潤一 15'08"14
小藤 渉 14'38"39
森谷 和彦 14'39"00
齋藤 祐希 14'41"37
鈴木 貴大 14'46"02
外村 翼 14'58"33
熊倉 和樹 15'08"20
甲斐 昇 15'17"81
さて出雲の予想ですが、10人のエントリーは記録会前に提出していたので33組、32組エントリーのダニエル君、谷口君、延寿寺博君、堂本君、笹谷君、井上君、延寿寺隆君、高月君と丸林君、中原君と推測されます。
予想オーダーは
1区谷口君、2区堂本君、3区笹谷君、4区高月君、5区丸林君、6区ダニエル君
延寿寺兄弟は今回は無理では、中原君はインカレ後の調整次第ですね。

2186正義と自由の旗標★:2008/09/29(月) 21:53:41
谷口君・堂本君が13分台入りですね。
昨年は記録面で低迷していたので、今回の躍進は嬉しい限りです。
他の選手も自己ベストの続伸、きっと夏合宿がうまく行ったのでしょう。
駅伝シーズンが面白くなってきました。

2187NUCC★:2008/09/29(月) 22:10:36
丸林君の記録もなかなかですね。
今年の箱根8区の失速のイメージがあったのですが、
春の全日本予選会辺りから良い走りをしています。
出雲のエントリーは分かりませんが、全日本・箱根では前回の雪辱を果たして欲しいと思います。

2188正義と自由の旗標★:2008/09/30(火) 21:33:20
でもよくよく見ると、谷口君の前に駒大の選手が5人もいるという事実。
スピードではまだ駒沢の敵ではないのかも。
距離の短い出雲は横綱・駒沢、大関・早稲田に対校する小結・日大と言ったところか。
まあ、出雲は1・2年生の駅伝経験を積ませるのを第一目的にして、
あわよくばダニエル君までうまくつないで逆転狙いで良いでしょう。
でも、これからが楽しみな駅伝シーズンの始まりです。

第85回箱根駅伝です。(先取り)

2189NUCC★:2008/09/30(火) 21:46:56
さて、2週間を切った出雲のオーダーは、

堂本君−谷口君−丸林君−笹谷君−高月君−ダニエル君

距離が短いので1区での出遅れだけは避けたいところです。
これなら良い勝負になると思います。

2190正義と自由の旗標★:2008/09/30(火) 22:57:52
出雲では堂本君と丸林君に注目。
佐久長聖で鍛えられた素材で夏を経て13分台に突入したホープが出雲でどう走るか。
丸林君は今年に入って安定感が増し、13分台も目前です。
この二人が日大躍進のキーマンになりそうです。

第85回箱根駅伝です。

2191酒匂橋★:2008/09/30(火) 23:59:44
久しぶりに書き込みをさせていただきます。日体大記録会良かったですね。夏合宿でことのほか順調に仕上がったようです。後は、阿部君、山口君、中原君、高橋周君、延壽寺博君等が復調すれば、来年の箱根は、一気に優勝も狙えるところまで行くのではないでしょうか。まず出雲は、現在調子のいい選手から起用していくでしょう。そこで、希望オーダーですが、
1区8,0㌔井上君・スピードは十分、この程度なら距離の心配なし。結果が出れば、全日本・箱根の1区も。
2区5,8㌔堂本君・13分台突入。安定感のある走りでトップグループに喰らいつけ。
3区8,5㌔谷口君・エース区間。13分台で、あの駒澤3年生グループの一角を崩した事は大きな自信に。
4区6,5㌔笹谷君・スピード、安定感ともに付いてきたので、ここはキャプテンの意地で最初から飛ばす。
5区5,0㌔丸林君・スタミナ、スピードともに急上昇。勢いをそのままに、1秒でも早くアンカーに。
6区10.2㌔ダニエル君。ここまで駒澤・早稲田に40秒なら、山梨を加えて4校で、稀に見るアンカー勝負に。当然優勝狙いですね。

2192NUCC★:2008/10/01(水) 21:18:24
出雲オーダーは
1区(8.0)堂本君
2区(5.8)丸林君
3区(8.5)谷口君
4区(6.5)笹谷君
5区(5.0)高月君
6区(10.2)ダニエル君
に訂正します。2区と3区の距離を勘違いしていました。
前半で駒沢・早稲田に20〜30秒差であれば6区での追い込み・逆転も可能かも。

2193正義と自由の旗標★:2008/10/01(水) 21:22:24
出雲オーダーの予想に延寿寺君の名前がないのがちょっと寂しいですね。
記録会前は彼の名前が結構出ていましたが、予想外の低記録でしたね。
本来14分ちょっとの実績があるのですから、13分台に入ってもおかしくないと思うのです。
まだ箱根まで時間がありますので、じっくり走りこんで記録を伸ばして堂々とエントリー入りを果たして欲しいと思います。

2194NNN★:2008/10/01(水) 21:36:40
正義と自由の旗標さん
丸林君ですが32組日大5選手のうち一人だけ常に3番手からトップの位置でのレース展開。
躍動感あふるる走りもレースの積極的な姿勢にも好感。昨年より随分と力強さが備わっています。
33組だったら14分は切れていたでしょう。
笹谷主将は集団後方から意地のラストスパート。
高月君は淡々と走り、井上君は集団から何回も落ちそうになりながら最後は中距離選手らしく
3コーナー付近から猛然と切れのあるスパート。
堂本君はスタートから飛び出し強い選手相手に必死に粘って14分切り。
30組では埼玉栄勢が池谷君と中盤まで先頭集団を形成。
4000千過ぎ田中君がするすると先頭に躍り出てそのまま逃げ切るかと思いきや栄の服部君
逆襲しこれを池谷君が追走。
このレースで後藤田君や服部君に気を取られ和田君を見落とす失態。
今年怪我に泣かされている森谷君もベストに近い記録で一安心でした。

2195正義と自由の旗標★:2008/10/01(水) 22:54:15
>>>2194
NNNさん、記録会の詳細をありがとうございます。
丸林君は箱根8区の走りのイメージがあったのですが、今年の走りを早く見てみたいですね。
3年生は谷口君と丸林君はこれで大丈夫でしょう。
あとは中原君と高橋君が揃えば2年前の土橋世代の再来の可能性もあるかも。
井上君も良さそうな感じで、6区候補と思っていましたが、他の区も有り得るかも。
かもかもですいません。

2196NUCC★:2008/10/01(水) 22:58:55
出雲は
前述の6人(堂本君、丸林君、谷口君、笹谷君、高月君、ダニエル君)
と井上君・池谷君で臨めば十分でしょう。
各自が普段の力を出せば、結果は出てくると思います。
あと12日ですね。

2197正義と自由の旗標★:2008/10/01(水) 23:12:51
>>>2194
NNNさん
引き続きですが、私も期待している森谷君ですが、どんな走りをする選手ですか。
私も含めて多くのファンが5区を期待している選手です。
トラックの走りでは判断は難しいとは思いますが?

2198NUCC★:2008/10/02(木) 21:32:13
今回の出雲駅伝は20回記念大会ということで、過去の優勝校も参加するそうですが、
順天堂と日体大は参加しないみたいですね。
多分その週末の箱根予選会に専念するためでしょう。
東海大はさすがに前年度優勝校なので参加辞退は出来ないでしょうが、
おそらくベストメンバーは組めないことでしょう・
優勝争いは駒沢・早稲田を追う日大・山梨・東洋・中央学院の争いになりそうな予感がします。

2199正義と自由の旗標★:2008/10/02(木) 22:40:33
私の出雲エントリー予想は、
1区井上君
2区堂本君
3区谷口君
4区笹谷君
5区丸林君
6区ダニエル君
結構良いレースが出来ると思います。

2200クエン★:2008/10/02(木) 22:51:43
山梨学院が不参加って本当なんですかね?
もしそうなのならすごく残念ですが…

我等が日大はなかなかの仕上がりのところまできていると思います。
シーズン初めは不安でいっぱいでしたが、厚みが出てきたと思います。
本来実力の有る選手も多いですから箱根に向けて調子を上げていってほしいですね。
私個人としては3年生はかなりポテンシャルのある選手が多くいると思います。

あと森谷君がどんな走りをするのか私も興味がありますねー。
ご存知の方おられましたら是非情報お願いいたします。

2201正義と自由の旗標★:2008/10/03(金) 07:27:50
>>>2200
クエンさん、まずは2200スレおめでとうございます。
山梨学院は出場予定リストに載っていましたので、不参加ではないんじゃないですか。
順天堂大と日体大は出場校に載っていませんので出ないと思いますが。
聞いたところでは、山梨学院のモグス君が参加しない様です。世界ハーフに出るとかで。

2202クエン★:2008/10/03(金) 20:38:55
ご返答ありがとうございます

なるほど、残念半分期待半分といったところでしょうか。
モグス君は札幌国際で精彩を欠きましたから距離を踏む練習をしているんでしょう。
世界ハーフはトップ選手が出ているのかどうか走りませんが、
日本学生界史上の最強選手ですから是非いい結果を出してもらいたいですね。

2203NUCC★:2008/10/03(金) 21:11:30
次のスレ目標は2222ですね。(フォー・ツー)
時間の問題でしょう。誰がゲットするか。

2204正義と自由の旗標★:2008/10/03(金) 23:20:21
『大学駅伝2008』を見ました。
日大の紹介の中で1年生の堂本君、岡村君の2人の名前が上がっていましたね。
出雲・伊勢で走れると良いですね。
堂本君は当確でしょうから、岡村君には伊勢では走って欲しいものです。

2205正義と自由の旗標★:2008/10/04(土) 00:08:51
続けて、
大学駅伝2008を読んでエントリー予想変更です。
1区:堂本君
2区:丸林君
3区:谷口君
4区:笹谷君
5区:岡村君
6区:ダニエル君
出雲・伊勢では井上君、池谷君、山口君辺りにも走って欲しいですね。

2206NUCC★:2008/10/04(土) 00:12:28
私も大学駅伝見ました。
選手名簿に4年生田中君の名前があったのでほっとしました。
でも今シーズンまだ走っていないので、未だ体調が良くないのでしょうか。
箱根までに復活してあの粘りの走りを見せて欲しいです。

2207クエン★:2008/10/04(土) 21:17:54
出雲のエントリーっていったいどこに出てるんですか?

無知で申し訳ありません。

2208桜太鼓◎★:2008/10/04(土) 21:39:38
>>2207
クエンさん、まだ公式発表はされていません。各大学のHPや山学は地元新聞に載っていたり。
悲しいかな日大に関しては情報がありません。多分来週の中頃に出雲駅伝HPやフジTVのサイトに各大学10人が掲載されるでしょう。そして前日か当日に同サイトに区間エントリー6人と補欠2人発表という流れだと思います。早く知りたいですよね。

2209NUCC★:2008/10/04(土) 22:00:53
大学駅伝2008を見てですが、
選手名鑑に順天堂大が載っていませんでしたね。
どうしたのでしょうか。
出版社のミスですかね。

2210正義と自由の旗標★:2008/10/04(土) 22:12:16
個人的なテントリー予想は、
4年生:笹谷君、山口君
3年生:ダニエル君、谷口君、丸林君、井上君
2年生:高月君、池谷君
1年生:堂本君、岡村君
でしょうか。

2211きっちゃん0218★:2008/10/04(土) 22:54:32
順大は残念ながら出雲・全日本出れないから載ってないのだと思います
城西もそうですし
箱根はこれから予選だからまだ出場が決まってるわけじゃないですし
3大駅伝出場大学が載ってるのだと思います

2212NUCC★:2008/10/05(日) 16:05:25
>>>2211
きっちゃん0218さんありがとうございます。
そういうことですか。
でないと順天堂・城西関係者が怒るでしょうね。

2213正義と自由の旗標★:2008/10/05(日) 16:41:17
駒沢・早稲田のスレで、
出雲駅伝が駒沢・早稲田と日大の争いと出ていますが、恐れ多いですね。
5000mの平均タイムを見るととてもじゃないけど勝負にはなりません。
どうやって5区まで差を出来るだけ少なくして6区ダニエル君につないで、
アンカーでトップ争いをしている両校に肉薄するかしか作戦がないのですから。
全日本に少しでも期待できる様に3位確保は目指して欲しいとは思っていますが。

2214クエン★:2008/10/05(日) 21:17:03
>>2208
桜太鼓さんお返事ありがとうございます。私も早く知りたい気持ちでいっぱいです。
ここで自分なりに区間予想してみました。

1区:中原君
2区:丸林君
3区:谷口君
4区:笹谷君
5区:堂本君
6区:ダニエル君

私は中原君大好きなんで是非出てほしいですね〜。
全カレ見ても調子上がってきたようなので期待したいのですが、苦しいですかね?
この中に高橋君や田中君、延壽寺君の名前がないのは寂しいですが、
その分谷口君や、丸林君の台頭はすばらしいですね。
目標は3番以内ですが、去年のようなダニエル君の力で上がるのではなく、
ダニエル君までに5番ぐらいで回してほしいです。

今年は日大の名前がちらほら挙がっているのはうれしいことですが
そんなことは気にせずに、全員が力を出し切るいい走りをして
これぞ駅伝って所を見せてほしいです。

2215きっちゃん0218★:2008/10/05(日) 21:41:25
自分は早稲田ファンですが。。。
ダニエル君アンカーにいるし、堂本君、谷口君の成長
他にもスピードのある選手多いですし
層も厚いですから。。

2216正義と自由の旗標★:2008/10/05(日) 22:38:09
>>>2215
いいえ、きっちゃん0218さん
早稲田にはなんといっても竹澤くんがいますし、加藤君や1年生の4人組を入れると、
それだけで日大には互角以上の戦いが出来るのですから。
後のメンバーを加えると強力ですよ。
我が日大としては何とか早稲田に肉薄できる展開に持ち込みたいものです。

2217NNN★:2008/10/05(日) 23:15:27
正義と自由の旗標さん 遅くなりました

28日 田園都市線が青葉台で車両故障の大幅なダイヤの乱れ。
25組には間に合わなく森谷君の走りは観ていません。
掲出された記録用紙で確認しただけです。
1年生で堂本君以外では田中君に注目。
髪をなびかせながら大きなストライドで走る姿勢に大きな可能性を感じました。
岡村君は合宿あけで疲れが取れていないような走りでしたね。

2218正義と自由の旗標★:2008/10/06(月) 12:37:42
>>>2217
NNNさん、ありがとうございます。
森谷君の走りが見れなかったのは残念ですが、田中君に注目がいったのは良かったです。
確か鳥栖工業出身で各駅伝で上位に入っており、有望株の一人だった様に記憶しています。
1年生には堂本君、岡村君、山岳縦走の森谷君と期待の星がいますが、また一つ加わったのは喜ばしいことです。

2219感謝!!★:2008/10/06(月) 21:11:21
 昨日の札幌マラソンで、優勝の入船敏選手(カネボウ)1:05:21、2位の瀬戸智弘選手(カネボウ)1:05:42 に続き、 山粼大直選手が1:06:55のタイムで、3位に入賞しました。
 この大会は、笹谷選手と阿部選手が1年生のときやはり上位入賞し、その後の飛躍につながった大会です。
 堂本選手、岡村選手、田中選手、そして山崎選手と今年は楽しみな1年生がたくさんいますね。

2220桜太鼓◎★:2008/10/06(月) 21:41:22
>>2219
感謝!!さん情報有難うございます。私も札幌マラソンは気になっていたのですが、山崎君やりましたね。今年の1年生は例年以上に、これからの成長が期待されますね。
箱根のレギュラー争いが面白くなりました、上級生もうかうかできませんね。

2221正義と自由の旗標★:2008/10/06(月) 22:38:28
>>>2219
感謝さん!札幌ハーフの記録ありがとうございます。
優勝・2位の記録は社会人実力者のタイムですから、通常は61〜2分程度のタイムは出すでしょう。そうすると山崎君のタイムは63分台の記録と換算できるのではないかと思います。
少しずつ空が明るくなる夜明けの雰囲気です。

2222NUCC★:2008/10/06(月) 22:59:14
山崎君やりましたね。
5000mの記録では堂本君や岡村君には一歩譲ることになりますが、
ロード特に20kmの距離では1年生ではトップに踊り出たことになりますね。
他スレによると札幌マラソンのコースは70〜80mの高低差がある難コースだそうです。
このまま順調に行くと箱根の8区の候補ですね。
次の上尾ハーフの記録を期待したいと思います。

2223クエン★:2008/10/06(月) 23:02:06
福井君や土橋君の代が抜け箱根でシード権争いをしたときは
もうだめかと思いましたが明るい話題が増えてきましたね。
今年は良い1年生が多いので若い力に負けないように先輩もがんばって
先輩に勝つために1年生もがんばって相乗効果を期待したいですね。

まず出雲に期待です!!

2224NUCC★:2008/10/06(月) 23:07:42
>>>2222
NUCCさん、2222スレおめでとうございます。
実は1111スレに続いて狙っていたのですが、1つ前でした。
次は3333スレ狙いですね。
その前に来年の箱根駅伝です。

2225NUCC★:2008/10/07(火) 12:46:21
>>>2224
すいません。自分で自分のことをほめてしまいました。
失言です。
訂正と共にお詫びします。

2226桜上水○★:2008/10/07(火) 18:50:47
出雲のエントリーが出てましたね。

 4年 笹谷
 3年 谷口 井上 中原 丸林 ダニエル
 2年 延壽寺博 高月
 1年 岡村 堂本

4年生が1人で少し寂しいですが、現状のベストメンバーでしょう。4年生の阿部君や田中君、山口くん辺りには、全日本や箱根までにコンディションこ整えてもらいましょう。

2227桜太鼓◎★:2008/10/07(火) 19:30:37
予想されたメンバーでしたね。
6区のダニエル君以外は、いろんなオーダーが想定されますね。
オーソドックスに考えると
谷口ー堂本ー笹谷ー中原ー丸林ーダニエル
中原君の調子次第で高月君と思っています。
今後の経験ということで
丸林ー堂本ー谷口ー高月ー岡村ーダニエルもみてみたいです。
駒沢大の出来次第では見せ場があるかもしれません、期待が膨らみますね。

2228正義と自由の旗標★:2008/10/07(火) 21:19:35
出雲エントリー見ました。
大体予想通りの内容でした。
笹谷君と3年生と1年生でメンバーを組むんじゃないでしょうか。
エントリー予想は
 堂本−丸林−谷口−笹谷−岡村−ダニエル
でしょうか。
ところで、
監督が小山裕三さんとなっていましたが、堀込ヘッドコーチじゃないんですかね。
確か、監督はおかないと新聞に出ていた様に記憶しています。

2229NUCC★:2008/10/07(火) 21:25:41
3連覇の東海大はほぼベストのエントリーでしたね。
翌週には箱根予選会があるので、通常ならメンバーを落としてでも予選会に全力を入れるのが普通なのに、やはり前回優勝校として望むのでしょう。
なかなか出来ないことで、立派です。

2230正義と自由の旗標★:2008/10/07(火) 21:34:17
>>>2229
東海大は佐藤君を始め実力者ぞろいなので、出雲を走っても中4日あれば十分予選会への調整もできると判断したんでしょう。
スピードのある選手が揃って、最後に佐藤君が控えていれば駒沢・早稲田の争いに割り込んでくることは必至でしょうね。
日大も食い下がってもらいたいと思います。

2231花の精鋭★:2008/10/07(火) 22:04:36
>2228
携帯からなので短めになりますが、小山さんは陸上部自体の監督さんだったと思います。
以前も澤村先生が監督だった時がありましたので、私の間違いでなければ名目上のことだと思います。

2232レッドホットチリペッパー★:2008/10/07(火) 22:05:38
エントリー情報ありがとうございます。
自分のエントリー予想です。
丸林−井上−谷口−堂本−高月−ダニエル
4区堂本君は怖いところもありますが、
将来主力となる選手は何処の大学も積極的に3・4区で起用し応えています。
日大も、もうそろそろ、そういった選手が出てきても良いような気がします。

笹谷君は、ロングかつ競った場面でないところで最大限に力を発揮するタイプで、
出雲のようなスピード駅伝は昨年の阿久津君同様に力を出しにくいと思います。

なんにせよチーム状態もかなり良いみたいですし、展開次第で優勝も狙える位置にあると思います。

監督についてはエントリーする際、名目上でも監督を登録しないと参加が認められないから日本大学陸上競技部監督の小山さんで提出したのではないでしょうか。

2233正義と自由の旗標★:2008/10/08(水) 07:52:31
>>>2231
花の精鋭さん、ありがとうございます。
そういうことですか。陸上部の監督が小山さんですか。
納得しました。
駅伝チームは駅伝部ではありませんでしたね。

2234正義と自由の旗標★:2008/10/08(水) 20:52:47
出雲まであと5日ですね。
配置はともかく、エントリー候補としては
笹谷君、ダニエル君、谷口君、井上君、丸林君、堂本君の6名が有力の様ですね。
あと井上君、高月君が続いている感じです。
3区・4区・6区は谷口・笹谷・ダニエル君だと思っています。
あとはうまくつないでくれれば良いんじゃないでしょうか。
最終目標は箱根ですからそのための良いホップになって欲しいと思います。

2235NUCC★:2008/10/09(木) 07:48:54
早く出雲を見たいですね。
テレビやHP等での情報がないので、
生の走りを見て判断するしかないでしょう。
距離は短いですが、他校選手との比較はある程度できると思います。
頑張って下さい。

2236正義と自由の旗標★:2008/10/09(木) 20:48:58
出雲駅伝のデータに5000mの大学別ランキングがあり、
日大は早稲田・駒沢に次いで3位にランクされています。14’2”(6人平均)
早稲田・駒沢とは10秒の差がありますね。
東海とは3秒差ですからあまり差はないでしょう。
どれだけ上位2校に肉薄できるかがポイントですが、平均タイム通りの結果にならないのも駅伝です。

2237NUCC★:2008/10/10(金) 07:51:45
5000mの平均タイム3位は良い数字だと思います。
これはダニエル君のタイムが傑出している結果が大きいと思います。
14分1桁台の日本人選手が少なくとも10人位はいないとスピードでは早稲田・駒沢と本当の勝負はできないでしょう。
でも今シーズンは自己ベスト更新の選手が多く出ていますので、徐々に近づけるでしょうね。

本番は箱根の1区間20kmの長丁場のタイムですから、まだ分かりません。
各ハーフの結果に期待したいと思います。特に1年生の山崎君に注目です。

2238NUCC★:2008/10/10(金) 12:42:07
世界に目を向けると、昨年のサブプライムローン問題に端を発した海外の金融不安の波がとうとう日本に押し寄せてきました。米ダウ平均が8100ドルに減少し、日経平均も午前の終値が8200円と下げが止まりません。このままで行くと本格的に不況に陥ってしまう可能性もあります。
こんな中でスポーツの感動が人々の希望の光を灯す大きな役割を果たすと思います。これからの駅伝・マラソンシーズンで国民に明るいニュース・希望を提供して欲しいと思います。
もちらん私的にはわが日本大学が箱根駅伝で優勝することが一番明るくなるニュースであることは疑いもありません。

2239正義と自由の旗標★:2008/10/10(金) 23:22:17
箱根駅伝は学生スポーツですから、景気が悪くなっても開催が中止されることはないでしょう。
でも近年のマラソン・駅伝ブームで社会人・実業団チームが多く参入していますが、
景気の動向でスポーツ活動にも影響がでないとは限りませんね。
多くの選手が大学で陸上を行うのは、その後の社会人でも陸上を続けてオリンピックや世界陸上を目指す人が多いからでしょう。
そういう意味でも選手の皆さんが安心して競技に打ち込める環境が続いて欲しいですね。

2240NUCC★:2008/10/10(金) 23:47:29
現時点での箱根エントリー候補は
 4年生:笹谷君、阿部君、山口君、田中君
 3年生:ダニエル君、谷口君、丸林君、井上君、中原君
 2年生:延寿寺君、池谷君
 1年生:堂本君、岡村君、田中君、山崎君、森谷君
こんな感じです。
経験面の浅さはありますが、期待が持てる布陣だと思います。
あと必要なのは少しの実績とレースの流れですかね。

2241正義と自由の旗標★:2008/10/11(土) 00:16:52
私は山崎君を見たいですね。
札幌マラソンの走りが本物なら上尾ハーフで3分切りも可能なくらいでしょう。
トラックの記録は堂本君等にはちょっと遅れをとるみたいですが、
ロードに強い選手になって日本人エースとして箱根2区や9区を走って、
他校のエースをごぼう抜きするシーンを見せて欲しいです。
ちょっと気が早いですか。

2242桜太鼓◎★:2008/10/12(日) 19:14:57
区間エントリーが出ていますね。
1区:堂本君
2区:谷口君
3区:笹谷君
4区:丸林君
5区:井上君
6区:ダニエル君
サブ 延寿寺博君、岡村君
堂本君の1区楽しみですね。優勝を期待しましょう。

2243正義と自由の旗標★:2008/10/12(日) 21:59:51
1区・2区の堂本君・谷口君の走りは楽しみです。
3区・4区の笹谷君・丸林君が早稲田・駒沢との差をどれ位に抑えるかがポイントでしょう。
早稲田は竹澤くんが3区と先行逃げ切りを狙っている様ですから、ダニエル君に渡ったときに40秒以内であれば可能性ありますね。
駒沢・東海はアンカーにエースがいますので30秒差だと厳しいかも。
初出場の選手が普段通りの走りをしてくれることが一番です。(ダニエル君以外は皆初出場でした。)

2244NUCC★:2008/10/12(日) 22:11:31
私は5区の井上君に注目です。
距離は短いけれどアンカーにつなぐ重要な区間、とくに日大の場合はダニエル君に何秒差で渡すかがポイントですから、4区までの流れをうまく6区につなげる役目を担うことになります。
もともと中距離出身ですからスピードでは他校の選手にひけを取らない走りができると思います。
かつて法政のエース徳本君も中距離出身だったと思いますから、彼の様な走りが出来ると良いですね。

2245クエン★:2008/10/12(日) 22:34:47
私は如何にして駒澤との差を広げさせないかにかかっていると思います。
アンカーはダニエル君ですからおそらく28分台で走ることでしょう。
一方、宇賀地君は恐らく30分切るか切らないかくらいではないでしょうか?
甘く考えすぎですかね?
私は東海30秒差 駒澤1分差 早稲田1分30秒差なら逆転可能だと思います。
考えが甘いかもしれませんが…

皆さんはどうお考えですか?

あと世界ハーフの結果どうなったんですかね?
日本学生界を代表する二人が走っていますから良い結果を聞きたいものですね。

2246ゴッドRC★:2008/10/13(月) 13:54:56
谷口くん良い走りをみせましたね。さすがです。3区笹谷くんも4年生の意地をみせてほしいです。これまでのところは良い展開です。期待できそうですね。

2247ゴッドRC★:2008/10/13(月) 14:59:23
祝 日大優勝!!それにしてもダニエルくん調子いいですね。ゴ−ル2km手前でかわしますよ。アクシデントがないかぎり優勝は間違いありません。

2248影の応援団長○★:2008/10/13(月) 15:02:54
ダニエル頑張れ、あと4K!!!!!!!!!!!!

2249桜太鼓◎★:2008/10/13(月) 15:54:47
日大優勝おめでとうございます。ダニエル君さすがです。
インタビュー聞いていても、それぞれが新たな課題をもって次につなげてくれそうです。
まずはお疲れ様でした。これからもう一度チェックします。
今日は美味しい酒になりますね。

2250レッドホットチリペッパー★:2008/10/13(月) 17:00:51
日大優勝おめでとうございます。
ダニエル君想像以上でした。
堂本君と谷口君他みんなも頑張りました。
記録会のでの走りをそのまま出せたんじゃないかと思います。

次は全日本。今回の走りを見ると全日本でもいい勝負が出来そうな気がします。
最低でもシード権獲得、あわよくば2冠目が取れれば最高ですね。
今度は記録会が本番1週間前なので、おそらく日大も不参加でチーム状況が見えないと思いますが、
きっと皆さんやってくれると信じています。

まぁ〜何にしても、選手の皆さんありがとう。
今日はゆっくり優勝の味をかみ締めて下さい。

2251正義と自由の旗標★:2008/10/13(月) 17:20:23
優勝おめでとうございます。
仕事の関係でゴール手前からのシーンしか見ていませんが、良くやりましたね。
優勝は予想していなかったので予想外の喜びです。
まずは良かった。

2252クエン★:2008/10/13(月) 17:23:27
日大の選手の方々優勝おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
ダニエル君の追い上げはものすごかったですね。
堂本君、谷口君が上位でつないでくれたのが良かったですね。
ただ3区以降がちょっと物足りなかったかな?という感じですね。
日大の久しぶりの優勝は本当にうれしいのですが課題が山積みだと思います。
せっかくの優勝に水を差してしまうようで申し訳ないですが、結局はダニエル君におんぶに抱っこの形になってしまったことは残念です。
本来であれば留学生抜きでも戦えるチームにしたいものです。

あとここの掲示板の某Mさんの発言にもガッカリしますね。
たしかに留学生の起用はほめられたことではないかもしれませんが、
頑張っている選手への敬意が足りないと思います。
ダニエル君はチームの日本人以上の努力家だと聞きました。
実際1年生のときから出雲のアンカーとして50秒以上もタイムを縮めているのです。
留学生の批判は一向に構いませんが、努力した選手の気持ちをもう少し考えるべきだと思います。

長文失礼しました。

2253NUCC★:2008/10/13(月) 17:26:59
5区の時点でトップと1分20秒位の差でしたから、
いくらダニエル君でも宇賀地君には追いつけまい、と思っていました。
まさに神がかりですね。
でもできたらこの分は箱根にも残しておいて欲しかったかな、と考えてしまいました。

2254正義と自由の旗標★:2008/10/13(月) 17:47:13
>>>2252
クエンさん
ダニエル君は日本選手と同等それ以上に駅伝が好きだと思います。
だからあれだけ頑張れるのだと思いますね。他の選手の見本になると思います。

ただ地力の差は仕方がありませんが、日本人選手の中に彼の頑張りを見習って欲しい選手が日大にはいますね。特に3区以降に。
辛口ですが、次の全日本を見据えるともっと粘りの走りができないと駒沢・早稲田には勝てないと思います。しっかり準備して欲しいですね。

2255クエン★:2008/10/13(月) 17:54:12
>>2254
正義と自由の旗標さん

私もそう思います。今のチームには足りない、気持ち、根性を持った選手だと思います。
そのダニエル君を軽々しく侮辱した方に怒りを覚えまた許せません。

全日本では駒澤さんと山梨さんがライバルになると私は思っています。
今回だってモグス君がいたら山梨さんが優勝したんでは?とも思ってしまうほどです。
やはり日大は層の薄さが否めないと思うので、しっかり練習してつなぎの区間で
差を広げられるようなチームになってほしいですね。

それをきっちり実践できているのが駒沢さんです
日大には駒澤さんの駅伝をきっちり目に焼き付けて目標としてほしいと思っています。

2256NUCC★:2008/10/13(月) 17:55:21
>>>2252
確かに勝つと留学生のおかげ、負けると日本人選手・コーチはボロクソに言われる。
留学生がいる宿命でしょうね。仕方ありません。
でも留学生1人だけで勝てるほど駅伝は甘くはないと思います。
現に2年前にも有力優勝候補と言われたのに勝てなかった。
全日本や箱根はもっと厳しい戦いになると思います。

2257正義と自由の旗標★:2008/10/13(月) 18:03:20
>>>2255
クエンさん、同感ですね。
ダニエル君には日本人以上に大和魂を持っていると感じます。
今年の箱根2区で口の中に血を流しながら歯を喰いしばって走ったという話を聞き感動しました。

それにしてもさすが駒沢さんは強いですね。日大の弱い粘りの走りがあります。日大も夏合宿で相当走り込んだ聞いていますが、まだまだ差は大きいですね。
全日本・箱根と徐々にステップアップして、ダニエル君に頼るのではなく、彼と一緒に全員で戦う姿を見せてくれれば、きっと良い駅伝ができると思います。

2258クエン★:2008/10/13(月) 18:52:18
そうですね
次の全日本にむけてがんばってほしいです。

私は全日本においてダニエル君は2区よりも8区に配置してほしいと思っています。
2区でエース区間を日本人が戦い、ダニエル君の貯金なしでどこまで走れるのか見てみたいです。

どちらにせよ粘りの走りが出来る選手が増えてほしいです。

2259桜太鼓◎★:2008/10/13(月) 19:40:21
ダニエル君に関しては皆さんと同感ですね。
他の選手に関してはチョット違ってて、よくここまで巻き返したなという気持ちです。
5区終了時点で1位の駒沢より約1分半、関東の大学で前を行くのは駒沢、東洋、並んで山学で早稲田、東海、中央他より前につけていたことを評価したいですね。
優勝したので余計にそれぞれの選手に期待度が増していますが、春先は調子が上がらず、全日本の予選会でもギリギリ通過(この時点で10位以下の評価だったでしょう)という状況でした。
冬の時代が来るかも(大袈裟ですが)と脳裏をよぎったこともありました。
でも今日の結果で次も楽しませてくれるという期待が増しています。嬉しいかぎりです。

丸林君は調子が上がっていただけに、前半突っ込みすぎて後半やや失速気味でしたね。

2260クエン★:2008/10/13(月) 19:55:52
1区堂本君 23分40秒 6位
2区谷口君 16分39秒 2位
3区笹谷君 25分36秒 5位
4区丸林君 19分07秒 10位
5区井上君 14分57秒 5位
6区ダニエル君 28分28秒 区間賞・新

笹谷君は5位だったそうです。長い距離が得意なので大健闘ではないでしょうか?
前の大西君、中野君、深津君が速すぎただけだったみたいです。
こうしてみると丸林君以外はみな1桁順位で
丸林君も前を追ってオーバーペースになったことが原因でしょう。
日大にも兆しが見えてきたように感じます。

全日本に向けて、田中君と箱根組の高橋君、中原君、延壽寺君
二年生の高月君、池谷君、一年生の岡村君、山崎君、田中君
また箱根山候補の森谷君と
明るい話題が増えてきました。是非がんばってほしいですね。

2261クエン★:2008/10/13(月) 19:57:13
田中君と箱根組の高橋君、中原君、延壽寺君は復活希望選手です。

連投すみません

2262感謝!!★:2008/10/13(月) 20:53:42
 4年ぶりの優勝です。本当に感動しました。
 13分台6人を揃えた最強‘駒沢大学’に勝ったのですから……
 堀込HC見事に初陣を飾りましたね。
 桜太鼓さんがおっしゃっていたとおり、「冬の時代」となることも心配されていましたので、本当に良くチームとしてまとめてきたなと実感しています。

 優勝はとても1人の選手だけでね成し遂げられるものではありません。選手、監督、HC、マネージャーや関係者が一丸となって取り組んできた結果です。
 優勝インタビューで、笹谷キャプテンが「ゼロからやり直しです」と言っていた言葉が、心に響きました。
 全日本、箱根にむけて、チーム内の状況は極めて良いと感じています。

2263駒沢包囲網★:2008/10/13(月) 21:59:31
クエンさんへ
阿部君を忘れていませんか??
順当なら来年の箱根も5区の最有力候補でしょうし。
ただ森谷君が5区を走れるなら阿部君を平地に回せるんで区間配置には幅ができるとは思いますが…

2264クエン★:2008/10/13(月) 22:36:05
阿部君忘れてしまっていました。
出雲に出場していない選手の中にも魅力的な選手がたくさんいて見落としていました。
たしかに山の最有力候補ですね。しかし森谷君が5区に配置できる力を持っていれば、
復路はかなり強いものになると思います。
個人的には阿部君は9区に入ってもらって、10区でキャプテンの笹谷君がゴールを切ってほしいです

2265桜太鼓◎★:2008/10/13(月) 22:54:04
一人で祝杯しているんですが、明日全日本のチームエントリーの締切ですね。
まず13人選考ですね。出雲の補欠プラス5人でしょうか。
池谷君、高月君、和田君、山崎君・・・考えていると楽しいですね、これも今日の優勝あってのことですね。全日本は3位以内で御の字最悪シード確保、照準はあくまで箱根ですね。

2266正義と自由の旗標★:2008/10/13(月) 22:59:13
区間成績を見ました。
3区笹谷君が区間5位、5区井上君が4位とまずまずの順位でしたね。
笹谷君は長い距離が得意だけに、8.5kmでは彼本来の力を出すのは難しかったと思います。
でも、1分の差はちょっと大きかったですね。
5区の井上君はまずまずでしょう。距離が短いだけにもう少し追い込んでくれると良かった。
4区丸林君はちょっと後半失速でした。2区の谷口君の様な追い込みが欲しかった。
ちょっと厳しい意見になってしまいました。

2267正義と自由の旗標★:2008/10/13(月) 23:04:34
>>>2265
私も全日本は3位以内でシード権確保を最低目標で頑張って欲しいですね。
全日本のシード権は非常に重要だと思います。
全日本のシード権があるとないとでは調整スケジュールが大きく違ってきますし、ハンデにもなると思います。
是非好位置でシード権を確保して欲しいと思います。もう、今回の様な予選会はこりごりです。

2268NUCC★:2008/10/13(月) 23:11:30
2区の谷口君の走りは松藤君の走りに似ている様に見えますね。
以前は福井君にフォームが似ていると思いましたが、良い走りですね。
福井君の様な安心して見ていられるエースになって欲しいし、なりつつあると思います。
堂本君も1年生で頑張りましたが、残念なことにテレビに殆ど映らなかったのが非常に残念でした。
全日本ではより長くテレビに出る走りを期待したいです。

2269あかづつみ○★:2008/10/13(月) 23:24:29
いや〜正直「まさかの」優勝でした。選手諸君には脱帽あるのみです。
日体大の好記録は嬉しかったのですが、あの日は他校も自己新のオンパレード。記録がインフレ気味だったので、まだまだ復活は遠いぞと思っていたのですが、全く見事なレースぶりでした。

優勝そのものは勿論ダニエル君の奇跡的な爆走があってのことですが、そこに至るまで何とか上位戦線に踏みとどまった1〜5区の選手の大きな成長が何より嬉しかったです。正直ダニエル君が逆転出来なくても個人的には今日は満足していたと思います。
特に1区の堂本君。終始テレビに映してもらえず動向が不明でしたが、ハイペースの前半は自重して後半追い上げるレース運びにはルーキーらしからぬ落ち着きを感じました。さすが名門佐久長聖で大舞台を踏んできただけのことはありますね。
2区の谷口君も集団を積極的に引っ張る展開。近年の日大の選手には珍しい積極性が光りました。昨年までの距離不安を今後払拭してくれれば来期の柱は彼でしょうね。4〜6区の3人は本人はいずれも結果に不満気でしたが、最低限以上の仕事はしてくれました。調子の悪いときなりもそれなりの走りをするというのは駅伝では大事ですからね。

さて、桜太鼓さんの仰るように、もう全日本のエントリー締め切りなんですね。
今回の10名プラス3名という形になるのか、それとも入れ替わりもあるのか注目です。
個人的には今回のメンバー以外では中原君・延寿寺博君の二人には何とか出場して欲しいと考えています。箱根を考慮すればこの二人が箱根前に実戦での自信を取り戻すのは不可欠でしょう。(阿部君はまあ大丈夫でしょうから・・・)
桜太鼓さんの挙げた面々も見たいのは山々ですが、彼らには上尾で実績を出してもらって箱根へ、そして来期へ、というストーリーが理想かな、と考えています。
それと、昨年この大会で5区3位の好走を見せた田中仁君の復活も待ち焦がれています。

2270正義と自由の旗標★:2008/10/13(月) 23:34:29
武田信玄の言葉に、
「勝ちに不思議の勝ちあり、」という言葉があります。その意味は信玄でも何故勝ったのか分からない戦がある、というものです。
本日の結果はまさにこの言葉を思い浮かべるものです。
いくらダニエル君が好調でも宇賀地君との1分20秒差をひっくり返すとは。

2271NUCC★:2008/10/13(月) 23:50:21
でもこれで駒沢を怒らせてしまいましたね。
眠れる獅子を起こした結果になり、全日本・箱根では牙をむいてかかってくることでしょう。
特に大八木監督の心中は穏やかではないはず。きっと王者の意地を賭けて戦いを挑んでくるでしょう。
日大もこれに対抗できるよう、十分な準備と対策をお願いします。

2272フィリフェラオーレア★:2008/10/14(火) 06:02:35
ちょっとご無沙汰しておりました。

出雲での優勝おめでとうございます。
選手や関係者が、自ら「良い結果にはしっかり喜んで、その後切り替えて、見えた課題の修正に取り組む」と言っていたので、安心しました。
見方によっては、これで全日本、箱根へのプレッシャーも大きくなったとも言えると思いますが、仮に不本意な結果になったとしても、命までとられる訳ではないので、選手の皆さんには、「落ち着いて、できることをやる」ことに集中してほしいと思います。

久しぶりの書き込みになりましたが、大会の間が空いている時も、正義と自由の旗標さんやNUCCさんなどの熱心な書き込みは拝見しており、頭が下がる想いでした。今後もよろしくお願いします。

2273NUCC★:2008/10/14(火) 07:49:02
>>>2272
フィリフェラオーレアさん
こちらこそよろしくお願いします。
これから駅伝シーズン本番を迎えます。
みんなでこのスレを盛り上げ、わが日大駅伝チームを応援しましょう。

2274正義と自由の旗標★:2008/10/14(火) 19:47:03
本日は全日本のエントリーの締め切り日だそうです。
もうエントリーメンバーは決まっている訳で、早く知りたいものです。
人数は12名くらいになるのでしょうか。
日本学連のHPに載るのは先のことだそうですから、HPのない日大駅伝チームの情報は遅くなるのでしょうね。(朝日新聞に出るほうが早いかも知れません。)

2275NUCC★:2008/10/14(火) 19:55:50
>>>2274
正義と自由の旗標さん
エントリーは13名の様です。今の予想としては、
4年:阿部君、笹谷君、山口君(田中君)
3年:ダニエル君、谷口君、中原君、井上君、丸林君(高橋君)
2年:延寿寺君、池谷君
1年:堂本君、岡村君、山崎君
ところで堂本君、童顔ですがなかなかの美形ですね。これで伊勢・箱根で実績を出したら『駅伝王子』と呼んであげたい位です。(女性にもてそう)

2276NUCC★:2008/10/14(火) 20:31:45
>>>2271
続けて、今回惨敗だった早稲田も巻き返してくるでしょう。
何といっても1年生カルテットはすごいですよ。今回は実力が発揮できなかっただけで、全日本では本来の力を出してくるでしょう。
それと竹澤君や加藤君等の布陣は全日本で十分威力を発揮するでしょうから、日大としては駒沢・早稲田とおそらく東洋との上位争いにきちんと加わって良い結果を出して欲しいと思います。

2277桜太鼓◎★:2008/10/14(火) 22:18:39
今後の課題は各区間の最後の粘りだそうです。
サンスポより
http://www.sanspo.com/sports/news/081014/spg0810140513001-n1.htm

2278クエン★:2008/10/14(火) 22:40:31
たしかに日大は粘りが足りない気がしますよね。
スピードのある選手は多いのですから駒澤さんのように
最初突っ込んで最後もがんばれる選手を育成してほしいですね。

2279正義と自由の旗標★:2008/10/14(火) 22:48:04
>>>2277
確かに丸林君・井上君はラストスパートの切れが悪かったですね。スパートをかけても逆に切り替えされていましたから。
全日本・箱根と区間距離が長くなればなるほど、競い合った時や後ろから追いかける時の終盤の粘りがあるとないとでは次の選手につないだ時のタイム差が全然違ってきますから。正月までに克服して欲しい課題ですね。
全日本でどういう走りが出来るかが一つの見所になると思います。
思えば優勝した3年前のチーム(武者君世代)は粘りの走りがありましたよね。だから今のチームにも出来ると思っています。

2280正義と自由の旗標★:2008/10/14(火) 22:56:28
続けて、全日本の区間配置ですが、
 堂本君−ダニエル君−(  )−谷口君−(  )−(  )−(  )−笹谷君
上の4名は当確だと思うのですが、あとの区間をどうするか。
候補者は
 3区:井上君・岡村君
 5区:阿部君・山崎君・田中君
 6区:中原君・延寿寺君・高橋君
 7区:丸林君・山口君・池谷君
と見ています。

2281NUCC★:2008/10/15(水) 07:50:03
今朝の朝日新聞に全日本のエントリー締め切りの記事が載っていました。
竹澤君・木原君・佐藤君・ダニエル君がエントリーと紹介されていました。
詳細は分かりませんが、昨年は早い段階で新聞に各校のエントリーが掲載されていましたから、それを待つしかないですね。

2282クエン★:2008/10/15(水) 22:45:53
さて出雲駅伝が終わり箱根予選会のない我が日大は次は全日本ですね。
その前に日体大記録会にでも出るのかな?

どちらにせよ次の全日本は箱根にいい流れでつなぐためにも、いい順位でゴールしてもらいたいものです。
皆さんは全日本の区間配置をどのように予想されますか?
前にも言いましたが私はダニエル君は8区希望です。
実際は2区になりそうですが・・・

皆さんの予想を参考にしたいのでお時間ある方お願いします。

2283桜太鼓◎★:2008/10/15(水) 23:12:29
18日の静岡県長距離強化記録会の10000mにダニエル君の名前がありました、出雲の激走のあとですから回避してほしい気持もありますね。
通常は日体大記録会の10000mから全日本というシナリオでしたが、今年は中1週間なのでレギュラーは記録会回避して本番、全日本不出場の選手だけが記録会となるのか気になります。
日体大5000mー出雲ー日体大10000mー全日本ー上尾ー箱根 という一連の流れで見ていましたので前回のように大挙して出場してほしい気持もあります。
全日本ではダニエル君をどこで使うか、優勝の可能性が少しでもあるのは最終区、でも箱根を見据えて2区もしくは4区を、また谷口君を2区のエース区間でどれだけ走れるか見てみたい気もします。
堂本君は箱根1区を念頭に今回も1区起用がいいかと。来週にはエントリーが発表になるでしょうから、それと記録会を見て予想したいと思います。
 また田中仁君はそろそろ走れるところを見せておかないと箱根に間に合わない可能性もありますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板