したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

桜の襷が駆け抜ける!日本大学応援スレ

1あかづつみ★:2004/02/24(火) 20:05
永遠の目標・三大駅伝制覇目指してガンバレ日大!

1353正義と自由の旗標★:2007/04/03(火) 22:48:32
>>桜太鼓さん、おっしゃる通りですね。
確かに4年生4人が抜け、箱根メンバーだけでは上位争いは難しいですね。
斉藤君、谷口君、高橋君だけでなく、新1年生の台頭が不可欠です。私のコメントにはそこの部分が欠けていました。失礼しました。ここ数年は春のトラックシーズンでの成績がいまひとつの状態が続いていたので、最近はインカレの成績はしようが無いかな、と考える様になってしまったのも事実です。

1354NUCC★:2007/04/05(木) 22:47:53
桜太鼓さんも正義と自由の旗標さんもどちらも日大駅伝チームを思う気持ちは同じだと思います。
箱根駅伝以降の各レースで日大選手の活躍を殆ど目にすることがなかったので仕方ありませんね。
でも4月に入って新しいシーズンがスタートしたので、良いニュースが欲しいところです。

1355桜太鼓★:2007/04/08(日) 22:34:26
サイモン君頑張っているようです。
http://www.iaaf.org/news/Kind=2/newsId=38230.html
ちょっと嬉しくなりました。

1356桜太鼓★:2007/04/08(日) 23:07:27
続けてすいません。
焼津ペアマラソン(お天気屋さんのHPより)
浜島大斗君 1.05.44
村上純君  1.05.57
谷口恭悠君 1.07.35
谷口君、まだまだ春は先ですかね。

1357正義と自由の旗標★:2007/04/09(月) 22:13:51
本当の話ですが、昨日変な(良い)夢を見ました。
”来年の箱根駅伝の5区山登りで日大の選手が今井君の記録を約2分短縮する1時間16分台の記録を出した”、というものでした。選手の顔・名前は出ず、優勝がどこだったかは分からずまま目が覚めてしまいました。
5区での苦戦が多い、という潜在意識の表れでしょうか。
でも幸先の良い夢だと思います。正夢になって欲しいと思います。
失礼しました。

1358NUCC★:2007/04/13(金) 23:28:19
正義と自由の旗標さん、良い夢を見ましたね。
次は大手町のゴールにトップで入る夢を見て下さい。
明日は東海大との対抗戦ですが、誰が出るのでしょうか。
結果が楽しみです。どなたか結果の書き込みをお願いします。

1359あかづつみ★:2007/04/15(日) 01:37:41
東海大との対校戦。
1500mは野村君が3,51,99(関カレA標準/全カレB標準)で優勝。3000SCも谷口君が9,04,49の自己新(関カレA)で独走の優勝を果たしました。谷口君は気温(23〜4度)や独走
という条件を考慮すれば結構良いタイムだったと思います。
ただ5000mは田中君・阿部君らが対校戦に出場していましたが、東海の佐藤悠基君・皆倉君(
たぶん、です。)に大差のワンツーを決められました。タイムは14分07〜08くらいでしょうか。

注目のルーキー達も散々の結果でした。延寿寺博亮君は1500で最下位。高月君・笹崎君も3障で9分30秒台とベストには程遠い成績。5000mのオープンに出場した選手もイマイチでした。(と言っても顔をまだ覚えていないので明確な結果が分からないんですけど・・・)

主力では松藤君は1500で3分54秒台の5位。阿久津君は1500でDNS。中原君はエントリー
なしだったので彼が一番気掛かりです。ハッキリ言ってしまえばとにかくパッとしないトラック緒戦でしたね。今の在学生は卒業生達のような高校時にトラックで華やかな実績を持つ選手が少ないのである程度トラックでの苦戦は予想はされましたが、それにしても物足りない結果でした。
巻き返しを期待したいですね。

明日の日体大にも阿久津君・松藤君・野村君の3人がエントリー(5000m最終組)しています
が、果たしてこちらにも顔を出すのか?それと1500mに昨年4年の森克史君が「日本大学」の
所属でエントリーしています。大学院進学か留年かは不明ですが、昨年急成長した選手ですから、プラスαのこの一年に期待したいところです。

1360桜太鼓★:2007/04/15(日) 12:34:58
あかづつみさん情報有難うございます。谷口君は本来の3000SCで結果をだしましたね、これから距離をふんで武者君タイプに成長してほしいです。
やっぱり実績不足は否めませんね、関カレの長距離はダニエル君だけがポイント圏内で、谷口君に僅かの期待、それと毎回選手薄なハーフでしょうか。
応援する者としては秋までは辛抱かなという気持ちです。それでもこれからの記録会は期待したいですね。

1361あかづつみ★:2007/04/15(日) 21:44:11
日体大の5000m最終組で松藤君と阿久津君がともに13分55秒台の記録。
昨日はやきもきさせられましたが、エース2人に好結果が出てホッと一息といったところです。
残念だったのは同じ組の野村君。組最下位でしたが、最終組のペースはまだ荷が重いですから記録狙いなら一つか二つ前の組の様な、もう少し遅いペースのレースに出て欲しかったですね。

1500では井上君が関カレA突破を果たしましたので、タイム的には中長距離5種目でフルエン
トリーが可能になりました。

ちなみに今月の月陸によれば中原君は腰痛、新入生の多くも体調不良とのこと。不安定な気候が続
く季節ですから、コンディションに気をつけて無事関カレに挑んで欲しいものです。

1362桜太鼓★:2007/04/15(日) 21:46:40
早くも嬉しい誤算(私にとって)
日体大記録会、松藤君13.55.56 阿久津君13.55.74 全カレA標準突破
弾みがつきましたね。

1363NUCC★:2007/04/16(月) 22:03:00
あかづつみさん、東海大対抗戦の情報ありがとうございます。
谷口君の好成績はシーズン開幕に良いスタートが切れましたね。
5000mは佐藤君が相手では仕方ないですね。
でも日体大記録会では阿久津君・松藤君が13分台突入と、まずまずのニュースですね。
5月の関東インカレが楽しみです。

1364正義と自由の旗標★:2007/04/20(金) 22:31:07
ご無沙汰です。パソコンがウイルスにやられ、修復に1週間かかってしまいました。
東海大対抗戦や日体大記録会の情報ありがとうございます。
それから驚いたのは、亜細亜大のホームページが閉鎖されたことです。
連覇の期待からシード権確保と大きなショックだったのでしょう。
以前我が日本大のホームページ「日大営業中」も同じ様な経緯で閉鎖された記憶がありますので、他人事とは思えませんが、応援している人の為にも公式ホームページだけは維持して欲しいと思いますね。(日大などは復活の気配もない様ですし)一度閉鎖されると復活は難しい様です。

1365桜太鼓★:2007/04/29(日) 22:21:03
今日の日体大記録会の結果

10000m
阿久津君 29.03.82
阿部君  29.47.01

1500m 
井上君  3.54.21
延寿寺博君3.57.33
千葉君  3.59.86 他に並木君、森君は4分代

阿久津君と井上君は順調でしょうか。
明日は5000mに早い組からエントリーが多いですね。現時点での新入生の実力もわかりますね。

1366とおるアカクロ★:2007/04/30(月) 17:46:27
他大学のものですが、失礼します。
昨日、アメリカのカージナルス招待選手権と言うのがあり
早大の竹澤選手がよい記録を出させていただいたのですが、
そのさらに上位に、おそらくサイモン選手ではないかという文字を見ました。
「Simon Ndirangu」27:38.56でした。もしもサイモン選手だとしたら
さすがですし、微妙な思いもあるかも知れませんが、
今でも立派に走っていること
すごくうれしく思いました。
他のものが、たいへん失礼しました。すみませんでした。
でも、これは!と思いましたので。どうか、お許し下さい。

1367桜太鼓★:2007/04/30(月) 21:54:32
日体大記録会
5000m 抜粋
ダニエル君 13.24.94
松藤君   13.59.12
野村君   14.21.68
高月君   14.32.62

昨日の阿久津君の10000m,今日のダニエル君、野村君が自己新でしょうか。
松藤君は13分台で安定していますね、昨年は土橋君がいつもあと一歩で14分の壁を越えられなかったことを考えると、精神力では松藤君が土橋君より上でしょうか。

下級生に関しては夏場にしっかり鍛えて、秋以降に期待というところですね。

>>1366とおるアカクロ★さん、情報有難うございます。
少し前も優勝していましたし、私も嬉しく思っています。いつかは生で活躍を見たいと願っています。それにしても竹澤君のタイムは凄いですね。

1368あかづつみ★:2007/04/30(月) 22:06:38
>>1368
情報ありがとうございます。
仰るとおりご指摘の選手はサイモン君だと思います。ケニア人の名前は「N」が聞き取れない程度の発音ですので日本風に言えば「ディラング(Ndirangu)・サイモン」。間違いないでしょう。
先月(だったかな?)もアメリカの10kmロード優勝の報がありましたから、元気にやっているようですね。

さてその後輩のダニエル君が今日の日体大で13,24,94の大幅自己新をマーク。冬の帰国の間にだいぶパワーアップしてきたようです。竹澤君・悠基君・モグス君を相手にどこまでやれるか楽しみです。
その他では
松藤④13,59,12 / 野村②14:21.68 / 高月①14,32,62 / 池谷①14,47,90 / 和田朋①14:49.29
今福①14,50.00 / 延寿寺博①14,55,54 / 吉田②14:56.16 / 浜島大④14,46,76
といったところが15分切りでした。自己新は野村君だけでしょうか?1年生はイマイチスロースタートといった感じですね。
あと9組にも何名か出場していたはずですが、何故かこの組だけ記録が表示されません。

これを見て気づいたのですが、富里高校の池谷君が入学してくれたんですね。5000mが14,37,18ベストでIHにも出場、高校駅伝は4区16位(24,07)という実績があります。期待したいですね。

1369NNN★:2007/04/30(月) 22:29:33
竹澤君素晴らしいの一言です。

さて、今日の日体記録会観戦。
注目は、15組。この時期日大としては珍しい1年生の大挙出場。
スタートから3周まで延壽寺君、池谷君、 和田朋君が1周67秒で引張る。
2400m付近で高月君先頭に。4000mまで独走。
このままゴールインかと思いきやスピードが鈍り社会人に吸収される。
しかし、ラスト400mでスパート。日大の先輩西岡君とのデットヒート。
自己新なりませんでしたが走り込めば面白い存在。
今時点で一番星ですね、今後の飛躍が楽しみ。

あかづつみさん、池谷君かなり良かったですよ。
高月君共々楽しみです。

18組。この組に田中君、山口君がエントリーされていましたがDNS.
野村君孤軍奮闘。自己新ですが今一歩ですかね。
ただ成長しているようで仙台ハーフに期待。

最終組松藤君。拓大久野君等と果敢に外国選手にくらいつく。
終盤徐々に落ちてきましたが粘って2試合連続の13分台。

1370正義と自由の旗標★:2007/05/01(火) 22:25:36
トラックシーズンの始まりとしてはまずまずのスタートではないでしょうか。
ダニエル君はいよいよ実力発揮の様で今後が楽しみですね。長いシーズンですので無理をしないで下さい。
1年生はこれからというところかなという感じですね。
阿久津君・松藤君は順調の様ですが、2年生・3年生の名前が少ないのが心配です。
中原君は復調したのでしょうか。昨年も秋以降に頭角を現した選手ですから心配はしていませんが。
いよいよ来週末には関東インカレが始まりますね。各校の戦力分析も楽しみです。

1371あかづつみ★:2007/05/01(火) 23:30:09
>>1369
NNNさん、観戦情報ありがとうございます。
仰るように日大としてはこの時期珍しい1年生の大量出場。結果はまあまあでしたが他大のルーキーの派手なダッシュと比べると寂しくなります。しかしこれは例年のことと我慢あるのみですね。

NNNさんが触れておられる仙台ハーフですが、野村君のほかにも高橋周君、三浦君、丸林君がエントリーしているようです。現状いずれもレギュラーにはやや届かない位置の選手達。選手層という意味では、このあたりの選手が伸びてきてくれるかが今期の課題とも言えます。
当然全員期待してますが、個人的には昨年暮れから早春にかけてマイナー大会で好走が目立った三浦君が楽しみです。関カレと同日ですが、国立のスタンドから活躍の報を待ちたいと思っています。

1372あかづつみ★:2007/05/10(木) 00:27:08
他所様は関カレのエントリー発表で花盛りですが、こちらは寂しく予想といきます。

1500m:井上/延寿寺博/野村←(前週に仙台ハーフですから微妙ですね)
5000m:ダニエル/阿久津/松藤
10000m:ダニエル/阿久津/松藤(ホントは5000か10000どちらか田中仁君が希望)
3000mSC:染谷/谷口/山口
ハーフマラソン:笹谷/阿部/中原

ハーフの中原君はあくまで「希望」ですが高橋周君・丸林君あたりの出場候補者が仙台エントリーなのでひょっとしたら中原君が出れるのかなと期待も込みです。
ポイントとなるとダニエル君以外は各種目とも苦しそうですが、3障の谷口君&染谷君や1万で100%力を発揮出来たときの阿久津君&松藤君なら下位入賞も可能かな?と僅かな期待をかけてます。あとは3障や1500で全カレの標準突破を目標に頑張って欲しいですね。

1373NUCC★:2007/05/11(金) 23:35:12
明日からいよいよ関東インカレが始まりますね。
日本大学関係者は総合優勝を狙っているのでしょうが、
私の様な箱根駅伝一筋の者には、優勝よりも今年の選手の力を見る、他校の有力選手の確認に注目してしまいます。不謹慎かもしれませんが。
ダニエル君は5000mでの優勝の可能性は高いと思いますが、後はエントリーメンバーが分からないのでコメントしようがありませんね。あかづつみさんと同じです。
希望としてはハーフに中原君が腰痛が癒えて出てくれるのを期待しています。
日大の関係者の方、エントリーメンバー位書き込んでくれないかなあ。これって違反でしょうか。

1374桜太鼓★:2007/05/12(土) 00:04:34
5000mは阿久津君、松藤君、ダニエル君が出場するみたいですね。
モグス君は出ないみたいのでダニエル君の優勝の期待大ですね。

関係者にはエントリーリストは配布されていると思うので、長距離部門のリストをお持ちの方、総合のスレにでもお願いいたします。日大はリアルタイムの情報に乏しいのでお願いします。

1375あかづつみ★:2007/05/12(土) 21:19:30
松藤君関東インカレ5000m8位入賞見事でした。
ペースが落ち着かず難しいレースでしたが、先頭集団後方での落ち着いた位置取りと粘りは、昨年からもうワンランク力が上がっていることを感じさせました。阿久津君も中盤までは同様の位置取りでしたが・・・終盤後退。現状トラックではやや松藤君に分があるようです。
ダニエル君の欠場も気になりますね。

明日のハーフは阿部君・笹谷君・浜島大君の三選手が出場予定。中原君の腰痛は未だ完治せず、でしょうか?3000mSCは染谷君・谷口君・高月君がエントリー。
来週の1500m&10000mに関しては、今日発売のプログラムが今週限定のシロモノだったため未だ分かりません。(ちょっと酷いハナシです。プログラムくらい一冊にまとめて欲しいもんです。)

1376桜太鼓★:2007/05/12(土) 23:02:16
あかづつみさん情報有難うございます。
ダニエル君が出なかった為ハイペースにはならず、かけ引き勝負のレースだったようですね。
松藤君がこういうレースで8位入賞、力をつけましたね。実力者が揃った中での入賞ですから価値有りですね。
ダニエル君は10000mには出場出来るんでしょうか、チョットでも違和感等あったら欠場して全カレに照準をとも思っています。

明日のハーフも調子さえ良かったら入賞の可能性有りと期待しています。

1377桜太鼓★:2007/05/13(日) 00:13:56
続けてすいません。
やっと学連サイトアップですね。
1500m 井上君、野村君
10000m 阿久津君、松藤君、ダニエル君

1378あかづつみ★:2007/05/13(日) 11:52:37
ハーフの笹谷君、終始二番手集団の最後方に位置し落ちそうで落ちない粘りの走りでしたが、ラスト3kmくらいのスパートで脱落。最終的には10数番手でした。途中までのレース振りが一昨年の吉岡君そっくりだったんでちょっと期待しちゃったんですが・・・
阿部君・浜島君は中盤で脱落。まったく良いとこたろなく下から数えて?番目と惨敗でした。

3000SCは期待の谷口君まさかの予選落ち。2組の高月君1000mまでレースを牽引するもその後脱落で予選落ち。染谷君は昨年に続いてさすがの決勝進出です。

1379正義と自由の旗標★:2007/05/14(月) 23:04:00
5000mの松藤君はよくやりましたね。あのメンバーの中で殆ど秒差の中での8位ですから。
10000mも期待したいですね。
阿久津君は短い距離よりもロードに適正があると思いますので、結果はそれほど気にすることはないと思います。でも10000mはもう少し頑張ってください。
やはり四天王は最後のシーズンですので頑張っていますね。
でも10000mはモグス君中心にダニエル君・四天王が追う展開の様な気がします。
その他の出場者も頑張ってください。

1380あかづつみ★:2007/05/20(日) 10:30:08
関カレ10000mの阿久津君・松藤君はともに30分を越える惨敗でした。
レースの直前から陽が差してやや蒸し暑くなりかけたコンディション下で入りの2000mが5分30秒をややオーバーするハイペース。正直今の日大にこのペースで入って持ちこたえられる日本人選手はいないでしょう。とは言え、このところ「お利巧さん」的なレースの多い日大勢としては、この果敢にチャレンジする姿勢が見れたのは良かったです。大きく殻を破るには時には冒険も必要ですしね。

他校の例ですが、安定感抜群ながら爆発力はそれほどとは感じなかった順大・小野君が、昨日は竹澤君・伊達君を相手に回し積極的なレースを展開して最後は引き離す見事な走り。今や松岡君と互角以上の脅威の存在になりました。
小粒にまとまりがちな日大勢ですが昨日の惨敗を糧にしつつ、今後もめげることなく積極的な姿勢を貫いて欲しいものです。

1381正義と自由の旗標★:2007/05/20(日) 22:09:17
う〜ん、10000mの結果は残念です。ダニエル君はどこか体の調子が悪かったのでしょうか。
先月の日体大記録会では順調な調整ぶりの様でしたが。
でも、トラックでの結果はそれほど気にする必要はないでしょう。ここ数年はシーズンインはこんな感じですから、これからです。
ところで順天堂は思ったより戦力ダウンが少ない様ですね。ちょっと気になります。
次の日本インカレでは団体優勝よりも、各自がユニフォームに「ピンクの襷」「N字のピンクの縁取り」を付ける様狙って欲しいです。

1382桜太鼓★:2007/05/20(日) 23:15:55
関カレは、まあこんなもんでしょうね。松藤君の5000m入賞だけでも満足です。阿久津君にしても直前の記録会では結果を出してくれてますし。ただダニエル君含めた三本柱と他の選手との差があることが気がかりです。今回、ハーフの3人が結果を出してくれていれば良かったのですが。

あかづつみさんが挙げられた小野君みたいに一皮むけた選手の台頭が必要ですね。
日大では、阿久津君が1年生の秋に、松藤君が3年生のときに、成長が確認できました。
中原君は箱根の一度だけでまだ全幅の信頼までは、阿部君、笹谷君はムラがあるし爆走と言える走りはまだ見せてもらっていません。そろそろ松藤君タイプの登場を期待しつつ・・・ですね。

1383あかづつみ★:2007/05/21(月) 00:15:07
>>1382
桜太鼓さんの感想、ご指摘まったく同感です。
三本柱と他の選手の差・・・来年以降のことも含めてこれが特に大きな課題となりそうです。

しかし今後のめぼしい大会は全カレくらいであとは秋まで大きな大会もなし。全カレは当然主力クラスのみの出場となりますから、しばらくは他の選手の動向が掴めない季節が続きまたもどかしい思いをしそうです。

1384NUCC★:2007/05/21(月) 22:39:02
失礼します。
今の所箱根エントリー候補は、ダニエル君、松藤君、阿久津君の他は阿部君、笹谷君、中原君は当確・当確線上だと思いますが、残りは昨年のハーフ記録で田中君も入るか。
後は桜太鼓さんの言われる様に染谷君、斉藤君、谷口君、高橋君及び1年生の台頭がどうしても必要ですね。全カレ以降〜夏合宿に期待ですね。

1385桜太鼓★:2007/05/30(水) 23:11:07
全カレのエントリーが学連サイトにアップされていました。
204野村 和矢1500m
205阿久津 尚二5000m10000m
206ギタウ ダニエル5000m10000m
207谷口 恭悠5000m
208松藤 大輔10000m
210染谷 勇人3000mSC

1386正義と自由の旗標★:2007/06/03(日) 22:09:35
日本インカレの5000mに谷口君のエントリー、少し驚きました。
でも元々実力と14分10台の実績もありますし、監督の期待度もうかがえます。
頑張って欲しいですね。是非、箱根エントリーに向けて手応えをつかんでください。
個人的には中原君の様子が気になりますが、トラックよりロードに強い選手ですから、ここは自重ですかね。腰痛が完治していると良いのですが。

1387桜太鼓★:2007/06/09(土) 00:19:18
あかづつみさん実況お疲れさまです、助かります。ダニエル君はモグス君に競りかけなかったのは、まだ本調子ではなかったのでしょうか。
また全体的にタイムは低調でしたね。長距離ランナーは全カレを学生の集大成、頂点という考えが少ないのでしょうかね。駅伝がメインなんでしょうか、絶好調の選手が少ないように感じられます、松藤君も30分切るのがやっとという成績、なんか寂しい気もします。

1388あかづつみ★:2007/06/10(日) 23:42:02
全カレ観戦してきました。
5000mは
⑦ダニエル13:50.06 / 21) 谷口14:15.58 / 阿久津27) 14:34.53
という具合に、日大勢はいまひとつの結果に終わり残念でした。
ダニエル君は>>1387で桜太鼓さんが仰るように現状本調子にはないようですね。終盤の「これから」という辺りでズルズル後退してしましました。4月の日体大で13:24を出したあと故障でもしたんでしょうか?
谷口君は中位グループで粘ってまずまずのレースだったと思います。3障でいつも力を出せずに終わっていることを考えれば今回は実力をかなり出せたように見えました。数少ない収穫でしょう。
阿久津君はスタート直後から最後方のグループで元気のない走り。こちらも体調に不安でもあるのか?と感じさせられたレースぶりでした。

春のシーズンはこれで終了。ここ数年同様(表面的には)イマイチ収穫の少ないまま夏を迎えそう
です。我々の目の届かないところで新興勢力の台頭があったのなら良いのですが・・・

1389NNN★:2007/06/14(木) 20:55:10
金曜日全カレ10000m観戦。
元気なかったですね。

中原君走り始めているようですよ。

1390NUCC★:2007/06/18(月) 22:41:21
選手の皆さん、インカレお疲れ様でした。
応援スレの皆さん、いろいろな情報ありがとうございました。
大学側としてはインカレ総合優勝を目指していたと思いますが、長距離部門の結果は受け入れざるを得ませんね。今のトラック界の勢力図からすると。
でも谷口君は明るいニュースですね。(NNNさんより)中原君も走り始めたとの事ですし、2年生はあと高橋君が出てくると言うことがありませんね。
これから夏合宿のシーズンを向かえ、全員の一層のレベルアップを期待したいと思います。

1391正義と自由の旗標★:2007/06/25(月) 23:57:26
全日本大学駅伝予選会の結果についてですが、予選会の怖さを感じました。
5位までしか出れないので、ある意味箱根予選会よりも厳しいかも知れません。
特に有力校の東洋を始め、専修・法政・亜細亜の結果は意外でした。
箱根も全日本も予選会はだんだん厳しくなっていくことでしょう。
我が日大はできればずっと予選会なしに出続けたいものです。

1392桜太鼓★:2007/07/02(月) 00:01:45
早いもので今年も半分経過しましたが収穫は乏しかったですね。

阿久津君、松藤君、阿部君、笹谷君、中原君、ダニエル君の六人が駅伝経験者、出雲は何とかなっても全日本、箱根は手薄状態、最近は上級生になってからのレギュラー獲得は秀島君を除いてはいません。松藤君は下級生の頃から準レギュラー(常に補欠に甘んじる)。
さあ今年はどうか、谷口君、田中君、新入生を含めた控え組、誰が出てくるか、毎年秋に台頭する選手がいますので楽しみ半分、不安半分。今年は4、5人出てくれないと苦しい箱根になるかも。

他校の選手ですが、大学入学後開花した竹澤君、木原君、高橋君タイプの出現がないかなと期待もしています。

故障している選手はまず完治して夏合宿でメニューをこなせることですね。

1393正義と自由の旗標★:2007/08/16(木) 19:41:59
毎日暑い日が続きますが、皆さんお元気ですか。
暑中お見舞い申し上げます。
甲子園では熱戦が繰り広げられ、日本大学の付属・系列校の
大垣日大、長崎日大の両校が勝ち残っています。明日からの3回戦も頑張って下さい。
さて、我が日大駅伝チームも現在北海道合宿の最中、厳しい練習が続いていると思いますが、
是非来春に大輪の花を咲かせて下さい。

1394酒匂橋★:2007/08/30(木) 23:20:07
選手の状態も全くわかりませんが、とにかく箱根の優勝を目指して、厳しい練習に耐えていることと思います。選手の皆さんが、順調に成長していることを想定して箱根の希望オーダーを考えてみました。
1区 田中君 中越期待の星、今年は間違いなく中心選手の一人
2区 ダニエル君 悔しい気もしますが、各校のエースと対等以上に戦えるのは、他にいないでしょう。
3区 松藤君 2区3区で2枚看板を起用して主導権を握る。
4区 谷口君 スピードを活かせるのはこの区間。
5区 安部君 彼にはどうしてもジャンプアップしてほしい。
6区 染谷君 3障の経験を山下りに活かせ。
7区 中原君 調子が上がっていると信じて。
8区 高橋君 潜在能力の高さは抜群。延寿寺君が4区に起用できれば谷口君8区、高橋君の6区も。
9区 阿久津君 復路のエース区間はお任せ。
10区 笹谷君 粘り強さは一級品。
これで優勝だア。

1395正義と自由の旗標★:2007/09/01(土) 00:11:09
9月22日(土)にBS日テレで「箱根駅伝・夏合宿特集」の放送があるそうです。
昨年の番組では殆ど画面に出ることがなかった日大駅伝チームですが、ここ3年の成績からいって今年はちゃんと取材して下さい、日本テレビさん。
夏合宿の状況は分かりませんが、毎年1年生は何人か箱根デビューしているので、今年も期待大でしょう。
話は変わりますが、大阪の世界陸上、世界はすごいですね。早大の竹澤君もベストに近い結果だったと思いますが、アフリカ勢のラストスパートは日本人離れしていますね。日本人と比較すること自体間違っているのでしょうね。箱根ではあそこまででなくても良いのでダニエル君も頑張って欲しいです。

1396NUCC★:2007/09/03(月) 22:24:19
酒匂橋さん
いいですね、箱根のオーダー予想。
私も考えているのですが、まだうまくできません。
ポイントは2区・5区・9区だと思いますが、誰が良いのか今の時点では・・・。
特に5区、今井君がいない今回は激しい争いが予想され、上位陣での差は小さい様な気がします。でも、もし日大の選手が今井君ほどでなくても良いタイムで走れば、相当なアドバンテージになります。今年の正月の阿部君の体調が十分で、その走りを見ることができていれば、5区の候補は簡単に決められると思うのですが、難しいです!!
2区も、どう位置づけるかでダニエル君か松藤君かその他の選手かが決まると思っています。ダニエル君を起用するのであれば、2区では他校に2分位の差が欲しいし、他の選手ならトップと1分以内でつなぐ、という戦略になるというのが自分の意見です。

1397テンプスタッフ★:2007/09/03(月) 23:28:45
すみません他の大学と間違えました。

1398正義と自由の旗標★:2007/09/13(木) 22:09:56
昨日と本日の朝日新聞の「大学スポーツ考」見ましたか。
早稲田がいよいよ本腰を入れて、駅伝強化に乗り出すようですね。新聞に載る位ですから、八木・三田・中山の3名は早稲田に行くのでしょう。既にラグビーや野球では復活していますし、大学のブランド力からすると、今後有力な高校生の多くが進学を希望するようになる可能性が高いでしょう。
我が日本大学も補強活動に力を入れていることとは思いますが、今後も良い人材を確保するために、早稲田を上回る成績を残しておく必要があると思います。
選手の皆さん、今年は土橋世代が抜けて戦力ダウンと言われないように頑張って下さい。

1399NUCC★:2007/09/13(木) 22:45:59
箱根オーダー予想です。(現時点、何も情報なしで考えてみました。)
 1区:谷口君・・・スピード勝負に対応できるのでは
 2区:松藤君・・・他校のエースと互角に渡り合える
 3区:ダニエル君・トップに立ちリードを奪う
 4区:高橋君・・・潜在能力に期待
 5区:阿部君・・・昨年の不調を挽回し、本当の上りの力を見たい
 6区:染谷君・・・スピードに期待
 7区:田中君・・・昨年の松藤君の様なブレイクに期待
 8区:中原君・・・後半の上りも苦にしないはず
 9区:阿久津君・・一番安心して見ていられる
10区:笹谷君・・・箱根の走りは安定している
エントリー:斉藤君、延寿寺君、高月君、和田君・・・
今の所、こんな感じです。2区・9区は今年と同じパターンです。体調さえ万全ならこれで十分だと思います。
>正義と自由の旗標さん
 私も新聞見ました。箱根の歴史の大きな転換点になるかも知れませんね。(何年か後には。)

1400桜太鼓◎★:2007/09/14(金) 16:37:25
私も現時点での箱根オーダー

1区中原君・・・上位争いしてくれるのでは5位ぐらいで
2区ダニエル君・モグス君の次ぐらいには2位で襷
3区松藤君・・・ここでトップに
4区延寿寺博君・トップ争い圏内維持
5区阿部君・・・トップ争い圏内維持
6区谷口君・・・スピード生かして大化け期待。
7区田中君・・・順位を維持 トップ争い圏内
8区笹谷君・・・熟知したコースでトップ争いに上積みを
9区阿久津君・・ここでアンカーに実力選手配置の大学より前で
10区高橋君・・・重圧は大きいけれども期待
まだ今年の勢力図がわからないので、期待も含めて山勘ですね。
これからの記録会を見るまでは横一線でしょうか。選手も大学も。

早稲田が駅伝に力を入れると大学駅伝人気が高まっていいと思います。世間の一番人気は早稲田でしょうから、優勝争いに顔をだしたら打倒早稲田!いいんじゃないですか。
新入生の補強に関しては、高校時代の実績からすると及第点、ただ入学してからが故障等で伸びきれていないのが気になりますね。各学年3人位はコンスタントに走れる選手が欲しいですね。
出雲まで1ヵ月を切りました。元気な姿で箱根に期待を持てる走りを見たいです。

1401あかづつみ○★:2007/09/14(金) 18:47:34
今日の月陸に久々、日大の情報が載っていましたね。

夏の成長株は1年の延寿寺兄弟や今福君。2年の高橋君・井上君などということです。中距離の井上君の名前が挙げられていたのにはちょっと驚きです。
延寿寺兄弟や高橋君は元来期待されてた選手。順調に練習が積めてるようで何よりです。
例年どうりなら秋の緒戦は来週の日体大。夏の成果が楽しみです。

1402NUCC★:2007/09/14(金) 23:03:03
私も本屋に行きましたが、地方の悲しさか未だ店頭には置いてありませんでした。
明日また行きます。

話は変わりますが、この日本大学応援スレも1400台に入りましたね。
今期中に2000オーバーを目指して盛り上がりたいですね。

1403NUCC★:2007/09/16(日) 23:23:57
月陸読みました。
インカレ以降殆ど情報がなく、霧の中にいたような気分でしたが、明かりが灯り、霧が晴れてきたような感じになりました。
中でも1・2年生に有望選手が出てきたことはうれしかったです。2年の井上君は中距離専門ですから、6区起用でしょうか。もし山下りが任せられるとすると3年間は6区に困らなくて済むので大きいですね。
それに比べて3年生は田中君しか出てこなかったのが少し寂しかったですね。斉藤君あたりは挙げられると思ったのですが。
これからのロードシーズンが楽しみです。

1404正義と自由の旗標★:2007/09/18(火) 22:45:11
まだ箱根オーダー予想は難しいのですが、エントリーなら、
 4年:阿久津君、松藤君、染谷君
 3年:阿部君、笹谷君、田中君、斉藤君(期待を込めて)
 2年;ダニエル君、中原君、谷口君、高橋君、井上君
 1年:延寿寺兄君、延寿寺弟君、今福君、和田君(原町高出身という期待)
たぶん故障がなければ8割方はこうなるのではないかと思っています。
来月の出雲駅伝は6名しか走れませんし、距離も短いので、1・2年生の出番は少ないでしょう。
日体大記録会や各ハーフマラソンでの成果を見守るしかないですね。
上記予想以外にも昨年の中原君の様に全日本以降に台頭してくる選手が1名でも出てきてくれると、優勝の現実味が一層増すと思います。

1405桜太鼓◎★:2007/09/21(金) 23:46:32
明日の日体大記録会には出場しないみたいですね。多分明後日の5000mで合宿の成果を見せてくれるでしょう。

1406あかづつみ○★:2007/09/22(土) 22:26:35
明日の日体大5000m、20組以降の出場選手をピックアップしてみました。

26組 阿久津④ / 谷口② / ダニエル②
25組 野村② / 高橋周② / 田中仁③ / 中原知②
24組 今福① / 延寿寺博① / 吉田② / 三浦② / 井上② / 丸林② / 延寿寺隆① / 阿部③ /
      笹谷③ / 村上④ / 染谷④
23組 石川① / 高月① / 池谷① / 森④ / 笹崎① / 遠藤②
22組 高橋勇③ / 太田③ / 熊倉② / 並木③ / 小藤③ / 浜島大④
21組 和田健① / 逸木①

主力がズラリと顔を並べましたが、その中にあって前回の箱根の登録メンバーでは松藤君と山口君(6区当日変更)が見当たりません。故障じゃないと良いんですが・・・。
一方、今春全休だった中原君の名が見つかったのは嬉しいですね。1年生も5000mの持ちタイム上位7人が全員エントリーしています。23〜24組あたりの下級生から主力を脅かす選手が飛び出してくれると楽しみも大きくなりそうです。期待したいですね。

また余談ですが、21組登場の逸木君は白石高校出身で昨年の高校駅伝3区出場。1万mで高校⑯位のタイムの持ち主。春の新入生情報には見当たらなかった選手ですが、今年は池谷君(富里高)やこの逸木君などなかなかの有力選手が「実は」入学していたことが後々になって発見できたりしています。

1407桜太鼓◎★:2007/09/22(土) 22:33:04
明日の5000mには30人以上エントリーしていますね。
最終組 阿久津、谷口、ダニエル
25組 田中、高橋、野村、中原
松藤君がエントリーしていいないのが気になりますが、出雲のメンバーはこの8人かもしれませんね。明日が楽しみでなりませんね。

1408桜太鼓◎★:2007/09/22(土) 22:54:39
>>1406
あかづつみさん逸木君は私は全然気づきませんでした。久米君に続き白石高校から入学嬉しいですね、エントリーの数からしても充実した夏だったのでしよう、あとはどれだけレベルアップできたか楽しみでなりませんね。

1409あかづつみ○★:2007/09/23(日) 01:01:49
>>1407
そうですね〜。仰るとおり上記8名からメンバー選出という気もします。
その他の主力では笹谷君・阿部君あたりはスピードタイプじゃないだけに、出雲ではちょっと距離が足りない印象もありますしね。
松藤君が欠場ですが、過去にはこの時期の日体大をパスしても出雲に出場した選手もいましたのでそう悲観せずともいいのかも知れませんが、やはりここを欠場ということは現状万全ではない可能性は高いですね。

>>1408
逸木君のことは僕も今日初めて知りました。エントリーに「逸木修平 日本大学」って名前を見つけて、「あれ?白石の卒業生にそんな名前の選手がいたような・・・?」と思い出し、去年の雑誌を探した次第です。
愚痴になりますが、ホームページがあればこんな無様な事態(=秋になって有力選手の入学を知る)にもならないんですよね〜。

1410影の応援団長○★:2007/09/24(月) 00:00:25
今日の日体大の14分20秒以内の選手は7名でした。
ダニエル  13:33.7
田中 仁 14:07.7
中原 知大 14:09.1
高橋 周平 14:11.5
延壽寺 博亮 14:15.9
井上 陽介 14:16.1
阿久津 尚二 14:17.1

合宿で成長したとされていた、田中君、高橋周君、延壽寺博君、井上君が13分台は無かったのですが、まずは、ほっとしています。

出雲はこの7名に故障でなければ松藤君を加えた8名で決まりですかね。

1411桜太鼓◎★:2007/09/24(月) 00:17:29
日体大記録会はチョット物足りない結果でしょうか。
抜粋
ダニエル君13.33.7
田中仁君 14.07.7
中原君  14.09.1
高橋周君 14.11.5
延寿寺博君14.15.9
井上君  14.16.1
阿久津君 14.17.1
谷口君  14.28.2
井上君までが及第点でしょうか、ダニエル君は別格としても13分台で何人か走って欲しかったです。昨年は土橋君、松藤君、阿久津君が13分台でしたね。
田中君、中原君、井上君は成長が見えますね、高橋君、延寿寺君は復調というところでしょうか、夏合宿でロードの力がついているでしょうから、阿久津君、松藤君次第では出雲は優勝も狙える位置ですかね。

1412NNN★:2007/09/24(月) 01:46:26
日体記録会観戦してきました。

23組。  月陸夏合宿写真で先頭を走っていた私個人注目の高月君、後輩の大牟田木ノ内君
      共々平凡な記録。
24組。  序盤は延壽寺兄がレース引張っていましたが後半は弟が上位戦線のレース。
      井上君。終始好位置。終盤下がり始めたところ日大関係者から井上頑張れの声援。
      それに応えるよう見事なラストスパート。
      月陸に記載のとうりの成長が覗えました。
      監督・主将の一押し今福君。中盤までは好いレースでしたが。
      合宿明けの疲れですかね?
25組。  中原君、レース当初から2位の位置。2800mから先頭に。
      田中君。1000mまで最後尾。徐々に順位を上げ好タイムでのゴール。 
      三大駅伝でのデビュー楽しみ。
      高橋君、伸びしろ大の選手。自己ベスト記録。
26組。  阿久津主将・谷口君体が重そうでした!

1413酒匂橋★:2007/09/24(月) 10:14:00
日体大記録会、選手の皆さんお疲れさまでした。13分台がダニエル君だけというのは、ちょっと残念ですが、田中君、中原君、高橋君、延寿寺博君、井上君は、条件が整えばすぐにでも13分台に手が届きそうですね。1・2年生には潜在能力が高く、楽しみな選手がたくさんいるので、次回に期待します。
松藤君と阿久津君はロードで勝負強いので、出雲では、駒沢・東海とともに優勝候補に挙げられるでしょう。では、ちょっと大胆?な出雲の区間配置予想を。
1区田中君。2区松藤君。3区中原君。4区阿久津君。5区高橋君。6区ダニエル君。谷口君、延寿寺博君、井上君のデビューも見てみたい気もしますが・・・。
ダニエル君までに駒沢と30秒、東海とは20秒程度で襷を渡したいですね。

1414ノブ★:2007/09/24(月) 13:32:04
いよいよ出雲の季節ですね。
今回は、主人が悩んでオーダーが組めないので見かねた私が予想させて頂きます。
1区 阿久津
2区 田中
3区 松藤
4区 中原
5区 高橋
6区 ダニエル

(主人は1区 3区 6区が決めれず苦悶していますので)
1区は経験者の阿久津、3区は実力者6区は各校のエースと互角に張り合えるダニエルで決まりだと思います。

ノブの妻

1415ノブ★:2007/09/24(月) 13:33:57
いよいよ出雲の季節ですね。
今回は、主人が悩んでオーダーが組めないので見かねた私が予想させて頂きます。
1区 阿久津
2区 田中
3区 松藤
4区 中原
5区 高橋
6区 ダニエル

(主人は1区 3区 6区が決めれず苦悶していますので)
1区は経験者の阿久津、3区は実力者6区は各校のエースと互角に張り合えるダニエルで決まりだと思います。

ノブの妻

1416正義と自由の旗標★:2007/09/24(月) 16:31:08
22日のBS日テレの「スポマガ 箱根駅伝」見ました。
登場した大学は東海・日大・拓殖の3校でした。
映像で日大の選手の姿が見られたのは良かったのですが、不満な点があります。
1.何故東海、日大の順に出るのか。箱根の順位からいけば日大、東海の順のはず。
2.放送の内容、揃いのTシャツの説明に1/3近くの時間を使っていた。もっと選手の様子やインタビューを出して欲しかった。(東海や拓殖の方が時間が多かった様に思う。)
どうもマスコミの日大に対する評価が低い様に感じました。でも取り上げてもらっただけ良しとしなければならないのかも知れませんね。去年は殆どテレビに出ませんでしたから。
でも放送を見て気になったのは、ダニエル君・松藤君の姿が見えなかった事です。見落としかも知れませんが。ダニエル君は昨日の日体大記録会に出ていますので心配はない様ですが。松藤君どうしたんでしょう。ちょっと気になります。

1417影の応援団長○★:2007/09/24(月) 18:28:08
私も出雲のオーダーを予想してみました。
昨日の日体大記録会に出場しなかった松藤君、阿部君、笹谷君を外して予想させて頂きます。
1区 中原
2区 田中
3区 阿久津
4区 高橋
5区 井上
6区 ダニエル

1区はスタミナタイプと思っていたが日体大で0秒台で走破した中原君、3区、6区は阿久津君、ダニエルで決まりだと思います。

1418あかづつみ○★:2007/09/24(月) 18:54:03
日体大記録会観戦してきました。
詳細はNNNさんが書いておりますので避けますが、全体としては可も無く不可も無くといった印象でした。課題の新戦力に関しては延寿寺博君、井上君、高橋周君といったあたりに光明が見えましたから「良し」とすべきでしょうね。

出雲駅伝ですが、松藤君の動向が見えない現状ではメンバー予想はちょっと難しいですね。
悪い状況を想定して松藤君不在の予想をすると・・・
  中原知〜田中仁〜阿久津〜延寿寺博(高橋周)〜井上〜ダニエル
ベストメンバーなら
  松藤〜中原知〜阿久津〜田中仁〜(延寿寺博or高橋周or井上)〜ダニエル
といったところでしょうか?

昨日の記録会では駒澤勢の強さがやたら目に付きました。皆ラストの切り替えや終盤の粘りが日大勢より1枚も2枚も上手の印象です。駒澤さんは他の有力校に対してアンカーでの切り札的存在に欠くため若干不利という見方もありますが、昨日の状況を見るとそんなハンデをものともしないように思えてしまいます。2枚看板健在のの東海さんもいますし、正直優勝まではなかなか手が届かないのでは?というのが正直な印象です。
優勝があるとすれば日大が100%の実力を発揮して相手がミスをする、そんなパターンでしょうか?悲観的ですが現状の戦力的には3番手争いが妥当な判断かと感じています。これが的外れな評価になると良いんですが・・・

1419NUCC★:2007/09/24(月) 21:55:12
日体大記録会についてですが、
私的には中原君が春先の腰痛から復活した事が一番の嬉しいニュースです。これで順調に行けば、距離の短い出雲はともかく、全日本や箱根で主要区間を任せられるので一安心といったところです。
あと高橋君・井上君・延寿寺君の台頭でしょうか。記録的にはいま少しですが、これから長い距離での記録に期待できると思います。

1420桜太鼓◎★:2007/09/24(月) 22:37:53
出雲の予想オーダー
1区中原君、2区田中君、3区阿久津君、4区高橋周君、5区延寿寺博君、6区ダニエル君
延寿寺君に代わって井上君も有り。
今回松藤君が記録会に出なかったので本調子では無い可能性も有り、エントリーされた場合
1区中原君、2区田中君、3区阿久津君、4区松藤君、5区高橋君、6区ダニエル君

駒沢大が調子いいので勝つためには、1区から5区それぞれが10秒以内で粘り、ダニエル君が駒沢のアンカーであろう宇賀地君との50秒差をひっくり返す、これしかないですね。1分超えたら難しいでしょうね。東海大の情報も欲しいところですね。

やっぱり私も戦力は、まだまだ3番手争いと思います。でも勝負は別ものですから大いに期待しています。

1421正義と自由の旗標★:2007/09/25(火) 21:39:50
出雲の予想ですが、
1区 阿久津君
2区 田中君
3区 中原君
4区 高橋君
5区 延寿寺君
6区 ダニエル君
1・3・6区の長い区間は阿久津・中原・ダニエル君に任せ、2・4・5区は今後につなげる意味で田中・高橋・延寿寺君の走りを見るのはどうかと考えました。
出雲は東海・駒沢にスピードランナーが多いので、苦戦はやむを得ないところでしょう。どれだけ食い込むかが見どころかと思っています。でも優勝して欲しいのは当然です。

1422正義と自由の旗標★:2007/09/28(金) 20:39:42
今晩、BS日テレで「箱根駅伝。試練の夏」の放送があります。
放送案内を見ると、順大・東海・早稲田等が出る様です。
前回2位の日大も当然出して欲しいのですが、どうでしょうか。
マスコミ受けと特に話題性が乏しいと見られている向きもあるので、無理ですかね。
でも、登場して欲しいです。期待して見ます。

1423桜太鼓◎★:2007/09/30(日) 13:24:39
札幌マラソンに丸林君がエントリーされていますね。
昨日の六大対抗に、松藤君も出場したようですね。これで出雲は不安材料がなくなりました。
また六大対抗の正式結果をご存知の方、情報をお願いします。

1424正義と自由の旗標★:2007/09/30(日) 22:14:17
BS日テレ「箱根駅伝 試練の夏」、皆さん見られたことと思います。
残念ながら日本大学の登場はありませんでした。ちなみに、
 順天堂:3’56”  東海 :6’25”
 駒沢 :3’20”  早稲田:9’15”
 山梨学:6’22”  明治 :8’29”
 神奈川:5’37”  城西 :10’20”
という放送時間でした。その前の「スポパラ 箱根駅伝」(22日)では
 東海 :3’43”  日本大:2’50”
 拓殖 :8’12”
で、両方をみても日大の放送時間が一番短く、残念です。(つまらないことかも知れませんが)
選手の皆さん、出雲から伊勢(全日本)で弾みをつけて箱根の優勝候補筆頭に挙げて下さい。
応援しています。
当スレのレギュラー陣の皆さん、つまらないスレで申し訳ありません。

1425正義と自由の旗標★:2007/10/01(月) 22:19:32
ブログで「六大対校観戦記」というのがありました。(たまたま見つけたのですが。)
29日(土)に行われ、5000m(オープン)に谷口君・松藤君が出場しました。
谷口君は1組目で松岡・井野・小野君らを押さえての1位(記録は14分10秒台前半?)でゴールでした。松藤君は2組目で2位でゴール(記録は14分10秒台前半の様子)でした。
松藤君は夏合宿の写真やテレビ放映にも出ていなかった様ですので、この記録にほっとしました。
それから谷口君の台頭、嬉しい限りです。これからの楽しみが増えました。

1426NUCC★:2007/10/02(火) 22:50:21
正義と自由の旗標さん
六大対校の情報ありがとうございました。
松藤君も問題が無いようですし、秋のロード・駅伝シーズンに万全に近い形で突入できそうです。
特に谷口君の快走は嬉しいニュースです。これで2年生はダニエル君・中原君の箱根経験者に夏合宿で評価を上げた高橋君・井上君に続き谷口君で5名が箱根エントリー候補ですね。
楽しみが増えました。

1427桜太鼓◎★:2007/10/03(水) 11:31:17
エントリーが発表になりました。
4年
阿久津君、松藤君
3年
笹谷君、田中君
2年
中原君、高橋君、谷口君、ダニエル君
1年
延寿寺博君、今福君
各学年から選出バランスがとれていますね。

1428花の精鋭★:2007/10/03(水) 18:05:30
いよいよ駅伝シーズン開幕ですね。
今週末が楽しみです。
ということで、勝手に区間の予想をします。

1区:松藤
2区:笹谷(谷口)
3区:阿久津
4区:中原
5区:田中(高橋、延寿寺)
6区:ダニエル

おそらく駒沢、東海を中心としたハイスピードなレースになる予感がしています。
我が校もこれについて行って欲しいです。

1429ノブ★:2007/10/03(水) 20:03:44
エントリーが発表になったので予想します。

1区 阿久津   
2区 田中    
3区 松藤    
4区 中原 
5区 谷口   
6区 ダニエル 

前半の出遅れがなければダニエル次第で優勝もありえる。1区、3区が心配。
実力的に3位狙いでしょう。

1430桜太鼓◎★:2007/10/03(水) 21:34:48
>>1429
私も3区が気になります、昨年はエース格の福井君が伊達君に1分以上差をつけられてしまい、エースの差を痛感しました。ダニエル君は別格としても阿久津君、松藤君がエース対決でどういうレースをするかというのも、箱根を見据えて注視したいですね。

1431正義と自由の旗標★:2007/10/03(水) 22:02:37
エントリーを見る限り、これまで月陸やテレビ放送の内容通りの人選ですね。
夏合宿が順調に行ったということでしょう。
中原君が春先腰痛で出遅れたニュースを聞いたときは心配しましたが、これで一安心です。
個人的には田中君(3年)、延寿寺君(1年)の走りを見てみたいです。
予想オーダーは
 1区:阿久津君
 2区:田中君
 3区:松藤君
 4区:中原君(谷口君)
 5区;延寿寺君
 6区:ダニエル君
です。1区はこれまで岩井君や土橋君等キャプテンが走るケースが多い様に思ったので挙げました。

1432NUCC★:2007/10/04(木) 21:29:40
出雲エントリー予想
 1区:阿久津君・・・主将が流れを作る
 2区:田中君
 3区:松藤君・・・・ロングスパートで他校のエースと競って欲しい
 4区:谷口君
 5区:延寿寺君
 6区:ダニエル君・・30秒差なら逆転可能
5区までにトップと30秒以内なら、ダニエル君で十分逆転可能だと思います。
3区は松藤君のロングスパートで1・2区での差(ができたとして)を追い詰めてくれるでしょう。
田中君・谷口君・延寿寺君を選んだのは、その走りを見てみたいとの思いからです。中原君を選ぶ方が多い中、谷口君を選んだのは距離が短いので中原君の強みが生かされないかなと考えました。谷口君は先日の六大対校でも良い走りを見せたので、全日本への期待も込めました。

1433酒匂橋★:2007/10/06(土) 00:14:52
松藤君と谷口君が間に合って、ベストのオーダーが組めましたね。後は選手の力を知り尽くしている小川監督の采配次第、というところでしょうか。オーソドックスに組めば、1区阿久津君(松藤君)2区田中君 3区松藤君(阿久津君)4区中原君 5区谷口君(高橋君・延寿寺君) 6区ダニエル君 かと思います。しかし、松藤君と阿久津君の最近の調子と田中君、中原君を比較すると、ほとんど差がないように感じます。距離の短い出雲では、1区の出遅れが大きくレース全体に影響するのはわかっているのですが、牽制しあって終盤まで団子の可能性もあり、ここでは、箱根や全日本で1区を任される可能性の高い田中君を、経験させる意味も含めて起用。2区は昨年も土橋君の遅れを取り戻してトップ争いに食い込んだ松藤君。4年生の面目にかけていい走りを期待。3区は中原君。次代のエースとして底が知れない力と勢いが魅力。4区は阿久津君。中原君のフォローも含めて主将の走りをしてくれるはず。5区は谷口君。日体大記録会では、合宿の疲れか、もう一つでしたが、ダニエル君や阿久津君と最終組にエントリーされたのは、力がついている証拠。6大学ではそれを証明する走りができたようです。5区終了時点で、駒沢と30秒、東海と20秒なら、宇賀地君か深津君、伊達君か佐藤君との歴史的なアンカー勝負になりそうな気がします。

1434ノブ★:2007/10/06(土) 10:35:14
>>1433
全く同感です。自分が監督であれば1区田中、3区中原というように酒匂橋さんと同じオーダーを組みました。阿久津、松藤君の走りが勝敗を決めることになると思います。
出雲の3区に中原君を起用することがあれば、これは箱根の2区もありですよね。
この意見には異論・反論多々あるかと思いますので、皆さんのご意見を伺いたいところです。

1435クエン★:2007/10/06(土) 19:47:24
はじめまして新しく登録しました。
これから先、日本大学を応援していきます。
皆さんよろしくお願いします。

1436桜太鼓◎★:2007/10/06(土) 20:37:49
>>1433 >>1434
私は箱根に関しては、1区中原、2区ダニエル、3区松藤、9区阿久津、田中君は7区、8区と考えていますので、出雲は1区中原君、駅伝デビューの田中君はいきなり主要区間よりも他の区間で自信をつけてもらったほうがいいと思います。
昨年の敗因は、福井君と伊達君の差が大きかった事とそれを他区間で挽回出来なかった為でしたよね、ビッグネームはいませんが今年もしっかり戦えるメンバーだと思いますので好勝負、酒匂橋さんが仰るように歴史的なアンカー勝負を期待しましょう。

1437桜太鼓◎★:2007/10/06(土) 20:50:37
続けてすいません書き忘れました。
出雲3区阿久津君で、4区松藤君で前を追って差を縮めてほしい。

>>1435
クエンさんよろしくお願いします。
夏合宿を終えてから、成長している選手も出てきて今年も期待出来ますね。
今年は何としても、三大駅伝で一つは優勝して欲しいですね、出来れば箱根を。

1438クエン★:2007/10/06(土) 21:31:02
>>1437
桜太鼓さん
こちらこそよろしくお願いします。
そうですね箱根は是非勝ってほしいです。
実力のあった4人の4年生が抜けて厳しいかとも思っていましたが
谷口君、延壽寺君、田中君、高橋君など、もともと実力のあった選手が
さらに実力をつけてきてその穴を埋め始めたので、今年も期待できますね。
まずは出雲で勝って勢いをつけて欲しいです。

1439あかづつみ○★:2007/10/06(土) 21:57:23
>>1435
クエンさん、いらっしゃい。今後ともヨロシク!です。

>>1434 >>1433
酒匂橋さんやノブさんの仰るようなオーダーが組めたなら面白いですね。今後を見据えた上での試金石としても非常に楽しめると思います。
ただあくまで正解を目的としたオーダー予想ならやはり1,3区は松藤君・阿久津君が担当するのでは?と思います。以前も言ったかも知れませんが、小川監督はオーソドックスな起用をする監督ですから、経験豊富な上級生が健在ならまず主要区間起用は確実じゃないでしょうか?
もっとも就任初年度の全日本で当時エース格の藤井君(当時3年)を5区に起用したこともありますが、記憶ではその時点の藤井君はスランプだったはず。(ここで区間賞獲りましたけどね。)ですから逆に言えば、今回両4年生が1,3区を外れるようなら万全ではないのだろうと推測されます。

ちなみに過去3年日大の1,3区とアンカーは
【06】土橋④&福井④、ダニエル①
【05】土橋③&下重④、サイモン②
【04】岩井④&下重③、サイモン①
【03】岩井③&中谷④、藤井④
となっているように、かなり正攻法一辺倒ですよね。でもそれが最近の堅実な結果の一因にもなっているのでしょうから、これは評価すべきことですよね。

でも実は僕も、個人的にはせめて1,3区のどちらかは中原君あたりに担当して欲しいと考えています。やはり次代のエース候補ですからね。堅実さはここまでの結果である程度見えていますが、
もう一段上に行ってもらうためには手強い相手との手合わせも必要じゃないでしょうかね。

1440桜太鼓◎★:2007/10/07(日) 18:25:25
エントリー
1区中原、2区松藤、3区阿久津、4区高橋、5区田中、6区ダニエル
注目の東海大は伊達君4区、佐藤君6区、伊達君が4区にまわったので面白くなりました。

1441あかづつみ○★:2007/10/07(日) 20:19:46
1区中原君来ましたね〜。しかし中大が上野君をここに持ってきましたから、ハイペースは必至。専修の座間君や東洋・大西君あたりはある程度上野君を追うと思いますが、さて中原君はどう対処しますか?今後の主軸として真価の問われるレースになりそうです。

4〜5区が駅伝デビューの2人ですから、松藤君・阿久津君と続く二区間で先頭の背中が見えるところには居て欲しいですね。後半に伊達君・悠基君のいる東海に限って言えば、この時点でこちらが前に出ていないと苦しくなりそうです。

1442クエン★:2007/10/07(日) 21:31:08
上野君がいくら速いといっても中原君も強い選手ですから1分はつかないでしょう。
それなら2区3区でトップに立つことは十分に可能だと思います。
4区5区は何とかして東海、駒澤に喰らい付いてほしいですね。
佐藤君と20秒差、安西君と40秒差くらいでダニエル君に襷を渡して
トップでゴールして欲しいです。

1443NUCC★:2007/10/07(日) 22:16:10
中原君、高橋君、田中君が出雲初登場ですね。
中原君は箱根での実績がありますが、長丁場の箱根と違って短い距離の出雲ですので、どうかなという思いもありますが、やってくれるでしょう。
高橋君と田中君は今後の全日本・箱根へつなげるためにもきっと快走してくれると思います。
個人的には谷口君や延寿寺君の走りも見たかったのですが、谷口君は先日六大対校を走ったばかりなので連続での出場を回避したのでしょう。延寿寺君はたぶん区間数が足りなかったのでしょうね。
次の試合での楽しみにしておきます。
こうやって見ると春先は心配でしたが、秋になって選手層が充実して来ましたね。
明日の試合が楽しみです。

1444正義と自由の旗標★:2007/10/07(日) 22:33:00
出雲エントリーはほぼ皆さんの予想通りのメンバーでしたね。区間配置は少し違ったかも知れませんが。
他校では、東海の配置は予想外でしたね、箱根のロケットスタートと逆の終盤追い込み逆転狙いの布陣ですね。前半もスピードのある選手が揃っているからできる布陣ですね。
駒沢はオーソドックスで穴の無い布陣ですね。1区の選手は未知数ですが後はかなり強力です。
駒沢とは6区の時点で30秒差以内で、東海には20秒差を付けて2位でアンカーにつなげれば優勝できるのではないかと予想します。
多分、日大・駒沢・東海の3校の争いで、東洋・日体が続くのではないかと考えています。
選手の皆さん頑張って下さい。

1445桜太鼓◎★:2007/10/07(日) 23:33:06
>>1443
本当に選手層が充実してきましたね。田中君、谷口君、高橋君の成長が大きいですね。春は三本柱とその下の層の差が気になっていましたが、今は箱根含め大勝はないけど大敗もないレベルにまであると思います。当然優勝を狙える圏内ですね。

出雲は中原君がポイントですね、内心は上野君を追って欲しいですが潰れてしまいそうなので、東海、駒沢に先着することが一番、ここで流れを作ってくれると松藤君は前を必死に追うタイプなので阿久津君にいい位置で襷渡しが出来そう、>>1442クエンさんの仰るように、あと3人はダニエル君に東海大とは20秒以内、他とは40秒以内で襷が渡せたら逆転可能ですね。
明日は運悪く仕事をやりながらのテレビ観戦なので残念でなりません、一応録画予約だけはしておきました。明日はおいしいお酒を飲みたいですね。

1446花の精鋭★:2007/10/08(月) 15:20:08
まずはお疲れ様です。
まだ各区間の記録はわかりませんが、ダニエル頼みの状況だったことは否めないかと思います。
ですが今回のレースでは各個人の課題もわかったんじゃないでしょうか。
この中でも高橋くん、田中くんは収穫だったと感じました。
特に田中くんは去年結果をだしていたのですが、それ以上の選手がいたため、なかなか出場の機会に恵まれなかったのに、腐らずにがんばってくれたことが嬉しかったです。
あと気になったのが、高橋くん→田中くん、田中くん→ダニエルくんの時のタスキ渡しが危なかった気(スタート地点にギリギリ登場)がしました。
これに続く全日本、箱根とがんばって下さい。

1447桜太鼓◎★:2007/10/08(月) 16:13:21
お疲れ様でした。
1区の遅れと2区で挽回できなかったのが敗因ですね。
個別のタイムはわかりませんが、昨年の東海の記録にあと一歩でしたから現時点では合格点だと思います。昨年と違うのは東海以外の頑張りで、ものすごく苦戦した印象でしたが昨年と遜色ないことが証明されたと思います。前半の日体大の位置に日大がいる予想でしたので、それだけが残念でした。テレビではダニエル君だけが目立った格好ですが、それぞれが頑張ったと思います。東海大が強すぎました。

1448ノブ★:2007/10/08(月) 17:51:34
選手の皆さん、お疲れ様でした。また、小川監督ご苦労様ででした。そして準優勝おめでとうござ
います。
新たなな新入生を4月に迎え、箱根を見据えた夏の合宿を無事終え、主力の選手を怪我人なく今回の出雲に出場すすことが出来たこと、そして今回の出雲の結果(2位)はすばらしいかぎりです。
本当にご苦労様でした。
箱根(このスレッド)は結果を出さないといろいろ書き込みをされますが、自分的にはすばらしい結果に思えます。

1449クエン★:2007/10/08(月) 18:23:47
選手の皆さんお疲れ様です。
正直今年の日大は4人の4年生が抜けダメだと思っていましたが
高橋君、田中君は順位を上げて良い走りだったと思います。
まだ阿部君、笹谷君、延壽寺君、谷口君も控えていますから
全日本、箱根ではさらに期待が持てます。
桜色の襷をゴールまでトップで運んで欲しいですね。
皆さん今日は本当にお疲れ様でした。

1450あかづつみ○★:2007/10/08(月) 19:07:24
出雲の区間成績です。( )は区間首位(もしくは区間2位)との秒差です。
1区 中原(2)⑪23,42(−52)
2区 松藤(4)②16,29(−7)
3区 阿久津(4)⑧25,20(−52)
4区 高橋周(2)⑤18,51(−47)
5区 田中仁(3)③14:46(−12)
6区 ダニエル(2)①28,55(+37)
総合 2,08,03(−49)

皆さん仰るように高橋周君や田中仁君が駅伝デビュー戦で、劣勢の中で自分の走りをして順位を上げてきたのは立派でしたね。今後欠かせない戦力となりました。
中原君は位置取りも含めて中盤まで良かったんですが、終盤のペースアップに対応しきれずやや失速気味。本人的にも大いに不満でしょうが、レースを壊さないギリギリの範囲で襷を運んだので良しとすべきでしょう。
松藤君はおそらく故障明けで短い2区にまわったのでは?と思いますが、さすがの粘りの走りでした。阿久津君が同様の粘走をしてれば・・・と悔やまれますが、しかし次は主将として確実にやってくれること期待しています。
ダニエル君は申し分ないですね。安定感も相変わらずで安心して見ていられました。

それにしてもこれで三大駅伝は四大会連続の2位。この戦国期にスゴイと言えばスゴイし、けど歯痒いと言えば歯痒い・・・でも今回も楽しませてくれましたから選手にはホントに感謝あるのみです。準優勝は立派な成績ですが、選手が満足していないのは明らかでしょうから「おめでとう」はなしで、「お疲れ様」ですね。

1451キッドマン★:2007/10/08(月) 20:26:51
お疲れ様でした。
5区終了時までやばいなと思いましたが、最後はよく2位まで持ってきたなと強さを感じました。
中原君と阿久津君は力負けなのか、アクシデントがあったのか、知りたいところです。
駅伝デビューの高橋君、田中君はよくやってくれました。今後も期待したいですね。
松藤君、ダニエル君も相変わらずの安定感でしたね。特にダニエル君はまたパワーアップした感があって、ひょっとしたら、東海大の佐藤君も捕らえるかもとワクワクしました。
楽しませてくれてありがとうございます。これからも日大を応援します。

1452正義と自由の旗標★:2007/10/08(月) 21:29:16
所要で外出していたため、帰ってから録画で見たところです。
選手の皆さん、2位お疲れ様でした。
3位を予想していたので、優勝できなかったのは残念ですが、東海・駒沢の1角を崩しての2位は価値があるのではないでしょうか。
特にスピードランナーを揃えた駒沢に勝ったのは価値があるのではないでしょうか。
1区の中原君と3区の阿久津君は多分距離が短すぎたのでしょう。もともと長い距離に強い選手ですから。全日本では頑張って箱根につなげてくれれば良いでしょう。
とにかくお疲れ様でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板