したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

原点と挑戦!駒澤大学スレッド

1桃色の陸橋★:2004/02/24(火) 18:35
選手の皆さんが故障なくベストを尽くせるように応援していきましょう!
頑張れ駒大!!

2797駒澤特急★:2008/10/17(金) 14:27:37
明後日の静岡県長距離強化記録会のエントリーが発表されました。
10000m(男子)2組
末松裕一・内田直将・安西秀幸・糟谷悟・塩川雄也・藤井輝
10000m(男子)3組
池田宗司・星創太・佐藤慎悟・大西雄三

末松が28分台に突入することや全日本と箱根に向けての土台作りに向けての最後のトラックベスト更新を考えています。
池田においては、ダニエルと北村を脅かす機会だと思って望んでほしいです。また、星については出雲のリベンジを果たして全日本と箱根への布石を打ってもらいたいです。

2798土手っ子★:2008/10/17(金) 19:25:04
全日本のエントリーは14日に締め切ってる訳ですから、とっとと発表すれば良いのに、
箱根の予選会に話題をさらわれるのを恐れて、ちょっとずらそうなんて
セコイ事を考えているのかもしれませんね。

去年の全日本8区の1位モグス君と2位北村君のタイム差が3分23秒、
そして山梨も日大も去年よりもチーム力が上、駒澤は贔屓目で横ばいでしょうか?
ダニエル君が8区、山梨が留学生2人出場なんてことになったら、
7区終了時点でいったい何分の貯金があれば逃げ切れるんでしょうか?
最低でも4分と考えるとちょっと暗い気持ちになってきました。

2799土手っ子★:2008/10/17(金) 21:20:11
と、言ったそばから発表になりましたね、
末松君、入ってませんね。

2800元ボーラー★:2008/10/17(金) 22:30:02
全日本のエントリーが載っていました。
2年生がいないのが寂しいですね。

我妻 伸洋 4年 仙台育英高 宮城 13分54秒51 1986.7.26
池田 宗司 4年 那須拓陽高 栃木 13分52秒8 1986.12.22
太田 行紀 4年 倉敷高 岡山 1986.11.10
高橋  徹 4年 市立船橋高 千葉 14分19秒21 1986.7.26
宇賀地 強 3年 作新学院高 栃木 28分37秒67* 1987.4.27
園田 将之 3年 鎮西高 熊本 14分17秒47 1987.6.21
高林 祐介 3年 上野工業高 三重 13分57秒40 1987.7.19
深津 卓也 3年 東農大三高 群馬 28分24秒17* 1987.11.10
藤山 修一 3年 白石高 佐賀 14分18秒80 1988.3.25
星  創太 3年 会津工業高 福島 28分45秒26* 1988.1.6
渡邉  潤 2年 秋田工業高 秋田 14分23秒5 1988.12.26
井上 翔太 1年 上野工業高 三重 14分14秒39 1989.7.26
岡本 尚文 1年 田村高 福島 14分13秒87 1989.8.3

2801元短距離ランナー★:2008/10/18(土) 00:11:18
>>2800
エントリー情報有難うございます。
2年生は渡邉君だけですね。末松君はどうしたのでしょうか?
けがでなければいいのですが。あと、岩本君もエントリーされていません。

2802motoharu★:2008/10/18(土) 00:55:54
確かに末松は心配ですね。
でもここ数年1年生がメンバー入りできることもなかったので
井上、岡本が力をつけてきたことは、楽しみです。
全日本ではどちらか1人は走りそうなので、がんばってほしいものです。

ところで末松は箱根6区の候補ということはないですかね。

2803藤色EXP★:2008/10/18(土) 04:16:29
>>2800
詳細な情報有り難うございます。
さて、末松君外れましたか、正直残念です。走る所を見たかったです。
motoharuさんのおっしゃる箱根の山下り候補で、温存という事でしたら
安心なのですが。ケガでない事を祈ります。記録会にエントリーがある
という事ですので、こちらの結果でわかるかもしれないですね。

全日本ですが、前半から主導権を握らないと正直キツイですね。去年の様
に3区に池田君を入れれる程、今年は余裕がないので繋ぎの区間の頑張り
が非常に重要になのと8区までの貯金が優勝へのカギになりそうですね。
なんとか、出雲の再現だけは避けたいですね。

2804勝鬨橋の朝靄★:2008/10/18(土) 08:59:29
太田君がエントリーされたという事は太田君を使ってくるのでしょう、
となると8区太田君ですかね?
出雲の6人+?+太田君で8区までに4分あればなんとかなりそうですが、
8区までに4分は厳しいかもしれません。

出雲の再現ドラマというシナリオだけは本当に避けて欲しいですね。

2805若僧★:2008/10/18(土) 13:09:52
元ボーラーさん、ありがとうございます。
山下り候補は岩本君の可能性が高く、末松君は来シーズンまで無いかもしれませんね。
出雲駅伝の1〜5区を見ると、山梨学院と日大の日本人上位5名は似たようなレベルです。ただし今回山梨学院は2区コスマス8区モグスと二人の留学生を投入してきそうですので、優勝候補に挙げられています。太田君が8区を1時間で走るとしても、4分〜5分の貯金が必要になりますね。1区で山梨学院をやや引き離し2区で競り、3区以降は各区間で1分の貯金を貯めるような走りが必要になりましょう。こうして考えると今回は出雲以上に留学生パワーが吹き荒れそうな予感がしますが、逆風の中で駒澤の選手の奮起に期待します。

2806駒澤特急★:2008/10/18(土) 13:22:11
エントリーを見て末松が外れたのは以外でした。末松が箱根を走る事で今は頭の中はシフトをしている状態でいます。
現在のところは、空白を埋めているところは1区と3区に5区です。区間予想としては、1区は星を固定する気でいます。
星に付いては、前回7区と出雲で第一工業大・広島経済大の留学生選手2人と柏原に負けたリベンジをしてもらいたいと考えています。
高林と我妻に付いては、2区・4区のつなぎ役として3区と5区をどちらかに配置しようと予想しています。
太田に関しては、駒大の十八番の6区か7区と予想を考えています、太田に付いては以前書いたとおり、箱根の山上りのテストを見添えている状況です。
空白区間の1つは1年生2人のうちどちらかを使うか、藤山を使うか予想を考えているところです。

2807オージーズ1995★:2008/10/18(土) 23:46:18
>元ボーラーさん
エントリー詳細ありがとうございます。
確かに2年生期待の末松が外れたのは残念でした。
記録会にエントリーがあると聞いて、実力で入れなかったのではと勝手に解釈します。
(あくまで希望的憶測ですが、そうであれば凄いなぁと。(^^ゞ)

ところで今日、12年振りの予選会に行ってきました。
天気も好く物凄い人で、スタート地点で観戦後はゴール地点まで民族大移動状態でした。(汗)
母校はシード権を持っているので気楽に観戦できるかと思いきや、
やはり目の前で懸命に走っている選手を見ると必死に声を出して応援していました。
改めて、俺ってホントに駅伝好きなんだなぁと思ってしまいました。
単なる感想で失礼しました。m(__)m

2808元ボーラー★:2008/10/19(日) 01:04:44
今日開催された静岡県長距離強化記録会にエントリーした(??)、
10000m(男子)2組
末松裕一
10000m(男子)3組
池田宗司・星創太
駒大勢はすべて走りませんでした。

全日本にエントリーした選手は、大会に照準を合わせて、
それ以外の選手は、記録会で元気なところを見せてほしいですね。
ここ数年は、(一部有力な選手を除き)各選手1万メートルのレースに
あまり参加していないようなので、他大学とは違い、
1万メートルの記録がとても乏しいですね。
春から夏にかけて5千のスピードを付け、
夏合宿から秋にかけて距離を一気にハーフまで伸ばしていく。
これも育成方針なのでしょうか?
やはり各選手が1万メートルを28分台で走るところが見たいですよね。
ねえ、高林君。

2809ベンヨン★:2008/10/19(日) 11:15:36
全日本のオーダーは、超前半重視でこんなカンジはどうでしょう?出雲の二の舞にならぬよう、必ず主導権を握り5区までに勝負を決める駒澤必勝パターンで。
1区星2区宇賀地3区池田4区深津5区高林6区我妻7区井上8区太田。

2810駒澤特急★:2008/10/19(日) 16:28:33
この場を借りて、ご恐縮ですが、18日に総合スレッドで他の皆様方に不用意な発言で不快な思いをさせたことを、お詫びを申し上げございませんでした。皆様に深くお詫びお申し上げます。

話を変わりますが、全日本は現状としては区間配置に付いては以下の通りです。山梨学院がコスマスが2区と4区起用のパターンと8区にモグスが2分から4分差をひっくり返す警戒を強める形と日大がダニエルが2区か4区もしくは8区に起用するパターンを用いた事や後は、東洋・早稲田も警戒する形をとりました。なるべく主導権を早めにとって4区で勝負を決めるような傾向を取ったオーダーで「原点と襷、至誠力走」の想いと『新生・駒澤2年目、紫紺対決・4連覇時代を経て、仙台育英の男子高校駅伝のようなスピード型駅伝とスタミナ、ロード向きの融合の時への発掘』を胸にピンチをチャンスにしたいです。

①星-宇賀地-我妻-深津-高林-太田-井上-池田 ②星-深津-高林-宇賀地-我妻-太田-田村-池田
③星-池田-高林-宇賀地-我妻-太田-藤山-深津 ④星-宇賀地-我妻-池田-高林-井上-太田-深津
⑤星-池田-我妻-深津-高林-太田-井上-宇賀地 ⑥星-深津-高林-池田-我妻-藤山-太田-宇賀地
⑦星-宇賀地-高林-深津-我妻-太田-田村-池田 ⑧星-池田-我妻-宇賀地-高林-田村-太田-深津
⑨星-深津-高林-池田-我妻-太田-井上-宇賀地

2811Tatoo★:2008/10/19(日) 20:52:45
皆様ご無沙汰しております。今シーズンもブログを開始いたします。

時間の許す限り、更新してまいります。執筆予定と異なる内容も多々あるかと思いますが、
今シーズンも、何卒、よろしくお願いいたします。

http://ameblo.jp/tak-ekiden/

2812御殿町★:2008/10/19(日) 22:03:23
駒スポより 第33回高島平・日刊スポーツロードレース大会が10月19日(上位3位と駒大のみ)。
<20km大学男子の部>
1位 大西智也(東洋大) 1:00:05
2位 大津翔吾(東洋大) 1:00:15
3位 藤山修一(法3) 1:01:03
7位 藤岡幸太郎(歴1) 1:02:46
9位 岩井太秀(仏4) 1:02:10
12位 園田将之(禅3) 1:02:25
14位 藤原昌久(歴2) 1:02:33
19位 末松裕一(法2) 1:03:04
23位 我妻伸洋(国4) 1:03:44

2813風のフジ丸★:2008/10/19(日) 22:27:20
>>2812
藤山君が好調のようですね。また、藤岡君はいままで取り上げられていませんでしたが
ロードに強いタイプですね。1年生はやはりロードに強い選手が多そうです。おそらく
4年生になったときは宇賀地世代と同じくらいの力をもった選手が4〜5名は出てきそうです。
しかし、末松君は相変わらず調子が不安定です。我妻君もハーフのスタミナがまだないようなので
箱根はちょっと不安です。
箱根では東洋大が5,6区に適性のある選手を配置したらかなりの強敵になりそうな気がします。

2814風のフジ丸★:2008/10/19(日) 23:28:19
>>2812
>>2813
末松君と我妻君は出場しなかったようです。
末松→田村 我妻→高橋 とエンチリー変更された模様。
よって末松君の感想は取り消しで「我妻君」は「高橋君」に変更します。
コマスポの記者はちゃんと取材したのかな?

2815風のフジ丸★:2008/10/19(日) 23:31:02
>>2814
すみません。間違えました。
「エンチリー」は「エントリー」のタイプミスです。

2816勝鬨橋の朝靄★:2008/10/20(月) 07:05:53
エントリー変更が出来るかどうかしりませんが、多分エントリーは末松君、
我妻君のままで実際に走ったのが田村君、高橋君だったのではないでしょうか?
だから駒スポとしてもそのまま載せざるえないという事だと思います。

エントリー料がもったいないですからおおっぴらに出来ないですが、
市民ランナーでもナイショでよくやってます。

2817森の番人★:2008/10/20(月) 15:55:18
駒澤特急さんへ
 私は一駅伝ファンの42歳男性です。陸上競技経験者でも駒澤OBでもありませんが、箱根駅伝をテレビ観戦するようになって以来、ずっと駒澤ファンです。(最近は地元卒の有望選手が早稲田に入り、少し気になっていますが)
 いつも駒澤特急さんの情報の早さや、細かい分析には感心させられます。駒澤大関係者にごく近いお方とお見受けしました。
 さて、本題ですが、総合スレで書き込みがありましたように、私も、最近の駒澤特急さんの書き込みには首をかしげる部分が多くあります。選手や監督を批判したりすることは確かにいただけないことかもしれませんが、私は、ゲキを飛ばす意味では、多少のことはいいのではないかと考えます。
しかし、私がものすごく気になるのは、駒澤特急さんの文章です。「好評をさせておきたいと思います」とか「お詫びを申し上げございませんでした。」とか、自らの文章に「ご恐縮」とか・・・
ほかにも色々見受けられます。このようなことを指摘する立場にもなく、また決して高い位置から物を言っているつもりもありません。申し訳ございませんが、大変失礼な書き込みであることを承知の上で発言させていただいております。これからは書き込みをなさる時に、文法の使い方が正しいかどうか、チェックしてから送信されてはいかがでしょうか?
また、お詫びの書き込みもこのスレではなく、総合スレでなさったほうが適切かと存じます。

「同じ駒澤ファンとして」というにはあまりにも素人ですが、駒澤特急さんの書き込みにはこれからも期待しております。色々な情報をありがとうございます。失礼な書き込み、申し訳ありませんでした。

管理人さま
不適切な書き込みであるというご判断であれば削除をお願いします。

2818元深沢3丁目住人○★:2008/10/20(月) 22:08:22
出張のついでにといっては失礼かもしれませんが、はじめて予選会を観戦してきました。
わずか13枚の切符を手に入れるために、400人あまりの選手たちが本当に真剣に走っている姿に感動しました。
そしてさらに、その学生たちを応援するOBの方々のなんと多いことか。他大スレに「昨年の倍以上の観衆」とありましたが、本当にその多さには驚きました。
選手とOBが一緒になって戦っているんだなあと感じました。
今回の予選会は、創部5年目で箱根を勝ち取った新興勢力上武大、33年ぶりの復活を果たした古豪青山学院大、名門と称される順天堂大などの思わぬ苦戦があり、マスコミ的には話題に事欠かないということでしょうが、戦国駅伝にさらに拍車がかかったことだけはまず間違いないでしょう。
それだけに、改めてシード権の重みというものを感じた一日でもありました。
母校には優勝はもちろんですが、これからもまずはシード権の確保を目標に頑張って欲しいと思います。予選会は、本当に厳しいのです。
長文、失礼しました。
さあ、全日本3連覇に向け応援していきましょう。

2819Tatoo★:2008/10/20(月) 23:06:47
先日の高島平ロードレースのゼッケンナンバー8は1年生藤岡選手ではなく、2年生飯田選手ではないでしょうか?藤岡選手はプロフィールから、長身ランナーのはずです。

関係者の方から、メッセージをいただきたいところです。

2820Tatoo★:2008/10/20(月) 23:07:32
先日の高島平ロードレースのゼッケンナンバー8は1年生藤岡選手ではなく、2年生飯田選手ではないでしょうか?藤岡選手はプロフィールから、長身ランナーのはずです。

関係者の方から、メッセージをいただきたいところです。

2821藤色の襷★:2008/10/22(水) 00:05:17
突然、話題の変わる書き込みですみません。
箱根予選会での順大の低迷は正直ショックでした。紫紺対決の相手である順大は、今でも私の中では駒沢のライバル一番手です。ライバルが強いときは憎たらしいのですが、チーム状態が良くないときはちょっと寂しい気がします。一方、YKK対決をしてきた山梨学院が復活し、全日本・箱根では強敵になりそうです。ただ、山梨学院との競り合いには強い駒大なのでこれからのレースがとても楽しみです。

2822若僧★:2008/10/22(水) 10:00:49
>>2821
私も紫紺対決時代から箱根駅伝にのめり込んだ者ですので、順大の低迷にはガックリです。今や順大は戦力低下を他の手段で補おうとしているのではないかとすら見えるぐらいです。それを総合スレに書きました。選手への批判ではないのですが、そのように受け取らた方もいるようですので、繰り返しませんけれども。  私への批判や村八分的な扱いは覚悟の上です。

山梨学院は強そうですね。ちょうど島村キャプテンの時代に似ています。カリウキ&モカンバの留学生2人でかかってきましたが、あの時は、見事に勝ちましたよね。

2823駒澤特急★:2008/10/22(水) 14:19:37
私も若僧さんと同じ気持ちで、紫紺対決時代から箱根駅伝にはまりこみました。
今回の予選会では、宇賀地・深津・高林・星の4人衆とダニエル・高橋優太の同世代に続いて、名乗り出た東京農大・外丸と明大・松本が個人順位10位以内に入る活躍を見せた事で宇賀地・深津・高林・星の4人衆とダニエル・高橋優太やモグス・竹澤・悠基・木原・小野と一緒に、2016年東京五輪開催実現への起爆剤になってもらいたいです。
順大の予選会12位の結果を見て、自分が某番組の大沢親分と張本さんご意見番コーナーみたいに、辛口コメントと言える様な総合スレへ書き込んだことは、自分の覚悟と決断でした。

今回の全日本と箱根は、日大・早大・東洋・山梨学院を警戒をする様に、頭の中に入れています。以前書いた全日本の区間予想は、自分の心の整理が出来ていない中で書いたので、①・②・③・⑤・⑦・⑨を取っておいて、練り直しと考えています。

2824藤色EXP★:2008/10/23(木) 04:20:13
>>2821
全くその通りですね。
インカレポイント+増枠が無かったら出場もかなわない状況には本当に驚きました。紫紺対決を経て強くなった駒澤にとり、順大は特別な存在であって欲しいと思います。
強い学年が抜けた後の立て直しはどの大学でも大変な事ですが、現状を打破して強い順大の復活を願っております。ただ、本戦では、予選とは違った走りになるだろうとは思ってます。
そして、全日本ですが、山梨は強敵ですよね。出雲を見る限り力が拮抗してきてるだけに、アンカー勝負に持ち込まれない様、序盤から攻めていって欲しいです。
最後に全日本の区間予想してみました。
①星②宇賀地③我妻④深津
⑤岡本or井上⑥高林⑦高橋⑧池田 (敬称略)
前半重視で3区は我妻君を入れて主導権を握りたい
3大駅伝未経験者が2名か3名入る事になるので、本来5区は高林君が適任ですが敢えて6区に入れ、深津・池田君と3人の経験者で挟んだ方が、間の走者の不安・負担が少なくて良いかなと。箱根を見据えて、5区は下級生から入れたい。
箱根で、初出走者が多くなる事を考慮すると、太田君は怪我や体調不良に備えた補欠にまわる気がします。
長々と失礼しました。

2825おの茶★:2008/10/23(木) 17:48:06
出雲のレース回顧以来となります。。。
気が付くと全日本大学駅伝まで10日となりました。
出雲の結果から若干ではありますが微妙な空気が漂っていると感じる今日この頃ですが、ダニエル君のあの走りを見せられては仕方ない面もあります。
(正直、私は全く心配してないのですが・・。)

今回の出場校を見渡すと一番気になるのは山梨学院ですか・・。勿論2枚のカード(モグス君・コスマス君)を使ってくる事を前提に区間配置をしねばならないでしょう。

そして駒大の13名はどうように選考されたんでしょう?今回こそ末松君の走りが見れるかな〜と思っていただけに何とも言えませんが、出雲に続き1年生2人がエントリーされている(高橋君・藤山君も)という事はここら辺で・・なんて事も。
また、高校の後輩である渡邉君がエントリーされてるというのも非常に興味あるところです。彼は昨年の全日本後の伊豆大島の合宿にも参加していたようなので、秋から冬にかけて調子に波がないのかな〜(さすが秋田人!)と勝手に解釈しており、ひそかに応援してます。

いずれにしても、箱根に弾みをつけるため大事な大事なレースである事は間違いありません。王者として堂々たる走りを見せてほしいと思います。そうすれば結果は必ずついてくるはず!
選手の皆さんは悔いのない仕上げで臨んで下さい。。。

2826駒澤特急★:2008/10/25(土) 13:58:01
全日本については、山梨学院がモグス・コスマスの留学生の他に松村・大谷・後藤・中川・高瀬・松本を警戒をしている状況です。
後は、東洋で大西智也・柏原・山本・宇野・大津・釜石・千葉、早稲田で竹澤・朝日・尾崎・加藤・高原・中島・三田・中山・八木・矢澤も注意をしています。
箱根予選会明けの明治・東京農大と関東以外の大学では、第一工大・立命館・京都産大も警戒はしています。

区間配置予想としては、試行錯誤をしながら考えた結果、以下の通りです。
(場合によると、3区に高林で5区を我妻、6区と7区で太田・藤山・井上・岡本も考えています。)
パターン1:8区池田の場合
(1)2区宇賀地、4区深津の場合
①星−宇賀地−我妻−深津−高林−太田−藤山−池田 ②星−宇賀地−我妻−深津−高林−太田−井上−池田
③星−宇賀地−我妻−深津−高林−太田−岡本−池田 ④星−宇賀地−我妻−深津−高林−岡本−太田−池田
⑤星−宇賀地−我妻−深津−高林−井上−太田−池田 ⑥星−宇賀地−我妻−深津−高林−藤山−太田−池田
(2)2区深津、4区宇賀地の場合
⑦星−深津−我妻−宇賀地−高林−太田−井上−池田 ⑧星−深津−我妻−宇賀地−高林−太田−岡本−池田
⑨星−深津−我妻−宇賀地−高林−太田−藤山−池田 ⑩星−深津−我妻−宇賀地−高林−岡本−太田−池田
⑪星−深津−我妻−宇賀地−高林−井上−太田−池田 ⑫星−深津−我妻−宇賀地−高林−藤山−太田−深津
パターン2:、8区深津と、8区深津の場合
(1)2区宇賀地、4区池田の場合
①星−宇賀地−我妻−池田−高林−太田−井上−深津 ②星−宇賀地−我妻−池田−高林−太田−岡本−深津
③星−宇賀地−我妻−池田−高林−太田−藤山−深津 ④星−宇賀地−我妻−池田−高林−井上−太田−深津
⑤星−宇賀地−我妻−池田−高林−岡本−太田−深津 ⑥星−宇賀地−我妻−池田−高林−藤山−太田−深津
(2)2区池田、4区宇賀地の場合
⑦星−池田−我妻−宇賀地−高林−太田−井上−深津 ⑧星−池田−我妻−宇賀地−高林−太田−岡本−深津
⑨星−池田−我妻−宇賀地−高林−太田−藤山−深津 ⑩星−池田−我妻−宇賀地−高林−井上−太田−深津
⑪星−池田−我妻−宇賀地−高林−岡本−太田−深津 ⑫星−池田−我妻−宇賀地−高林−藤山−太田−深津
パターン3:8区宇賀地の場合
(1)2区池田、4区深津の場合
①星−池田−我妻−深津−高林−太田−岡本−宇賀地 ②星−池田−我妻−深津−高林−太田−井上−宇賀地
③星−池田−我妻−深津−高林−藤山−太田−宇賀地 ④星−池田−我妻−深津−高林−井上−太田−宇賀地
⑤星−池田−我妻−深津−高林−岡本−太田−宇賀地 ⑥星−池田−我妻−深津−高林−藤山−太田−宇賀地
(2)2区深津、4区池田の場合
⑦星−深津−我妻−池田−高林−太田−井上−宇賀地 ⑧星−深津−我妻−池田−高林−太田−岡本−宇賀地
⑨星−深津−我妻−池田−高林−太田−藤山−宇賀地 ⑩星−深津−我妻−池田−高林−井上−太田−宇賀地
⑩星−深津−我妻−池田−高林−岡本−太田−宇賀地 ⑫星−深津−我妻−池田−高林−藤山−太田−宇賀地

2827駒澤特急★:2008/10/25(土) 14:43:59
>>2826に書いた、区間配置をもとに条件を考えるとなれば、今回は臨戦態勢で行く気がするかも知れません。優勝する条件は、以下の通りです。

①勝負に出るとなれば、3区から5区までの間で決める事、ポイントは4区。
(01年の神屋、04年の田中、前々回の安西、前回の深津)→池田であれば40:30、宇賀地であれば39:55、深津で40:00は行ける可能性もある。
②1区で第一工業大・広島経済大の留学生に、序盤から惑わされない事。(なるべく、6km過ぎたあたりから相手を揺さぶりに出る)
③アンカー8区までには、せめて4分半〜6分まで持って来るようにしたい。2区でダニエル・竹澤・コスマスに積極的に喰らい付いて、終盤の2.5kmのスプリント勝負に賭ける。
④最後は、チーム全員を信じる事。

2828ヤブそば。◎★:2008/10/25(土) 16:31:25
駒澤特急さんのおっしゃられるようにポイントは4区ですね。
ただ万一も考えて6区か7区あたりにも主力をおく必要があります。

僕の理想オーダーは

星-宇賀地-我妻-深津-藤山-高林-太田-池田

やはりスターターは今回も星君!出雲ではハイペースに惑わされて終盤
失速しましたが全日本ではきっちりと結果を残してくれるでしょう

宇賀地君は今回も2区。2区の走り方やコースを熟知している彼が適任でしょう
3区に我妻君を配置。今勢いのある彼は下手に長い区間よりも短いながら重要な
3区が一番ベストなのでは?と考えました

4区には今年も深津君。アンカーに置くよりもこういった区間に深津君を置くほうが
他校にとっては脅威ですよ。

5区は高島平で結果を残した藤山君を抜擢します。連覇の鍵はここですね
かりに藤山君が駄目な場合6区7区の高林君太田君の駅伝経験者がいるのは強みですね。

アンカーには余裕をもって池田君に逃げ切ってもらいましょう!!

2829藤色の襷★:2008/10/26(日) 01:32:54
私の全日本理想オーダーは
我妻-宇賀地-池田-深津-高林-高橋(藤山)-星-大田です。
高橋・藤山の初三大駅伝に注目します。誰かに故障などがあれば、この二人のどちらかが入ると思います。
その他の注目は、高林の区間新・昨年と同様な宇賀地のガッツ溢れる走り・深津のエース急な走り・昨年不本意だった星のリベンジ です。
強敵は一番手が山梨学院、次から・日大・第一工大・東洋大学の順と予想します。

2830藤色の襷★:2008/10/26(日) 01:35:49
ごめんなさい、添削の前に送信してしまいました。エース急ではなく、エース級でした。

2831若僧★:2008/10/26(日) 01:49:05
私はアンカー池田君がとてもいいアイディアだと思います。
ハーフでチームトップの記録を持っており、宇賀地君・深津君を去年経験した2区4区に据える事ができて、カチッとはまる感じがします。

私の希望オーダー(敬称略)
星−宇賀地−我妻−深津−高林−太田−藤山−池田

ライバルの山梨学院に対しての展開としては。
1区で勝ち2区で逆転を許さず3区4区で差をつけ、5区で決定的な差をつけて、6区7区は安定した走りでつなぎ、8区主将の意地で逃げきる。というシナリオになりましょう。

2832motoharu★:2008/10/27(月) 00:06:48
池田-宇賀地-井上-星
我妻-高林-太田-深津

池田は暑さに弱い?ので1区。
箱根はいまいちでも全日本はいい高林は6区。
1区星は不安なので、4区。
4区星でトップに立って
5区6区で後ろとの差と広げる作戦。

あまり後ろの山学や日大を気にしてもきりがないので、
各区間きっちり自分の走りができればよいと思う。

2833元深沢3丁目住人○★:2008/10/27(月) 22:06:03
全日本のオーダー予想は、いくら考えてもなかなか当たらないので、正式発表を待って試合展開を予測することにしたいと思います。
今回の全日本は、ライバルの山梨学院大、東洋大、日本大の3校に第一工業大が絡み、本当に熾烈を極めた戦いになると思われます。
出雲は総合力では勝てませんでしたが、全日本や箱根はやはり総合力であることを証明するためにも、今回の全日本ではぜひ勝利して欲しいと願っています。

2834エッサほい!○★:2008/10/27(月) 22:12:38
王者駒澤の区間配置が気になるところです。
星君1区予想が多いですが、これまで結果を出せていないと思うので
全日本の1区は来ない気がします。
1区は、池田君か高林君じゃないかと。
主要区間は、故障や不調が出ていない限り次のどれかかなと思っています。
①1区池田 2区宇賀地 4区高林 8区深津 
②1区高林 2区宇賀地 4区深津 8区池田
③1区高林 2区宇賀地 4区池田 8区深津

相手校にしてみれば②が嫌ですけどね。

2835おの茶★:2008/10/28(火) 15:17:43
週末になると冷静でいられそうにないので、今のうちに全日本の予想オーダーを挙げておきます。出雲よりも1区間毎の距離が長いので経験は非常に大事であり(出雲くらいの距離であれば殆ど気にしません)、是が非でも駒大の勝ちパターンに持っていきたいところでしょう。

1区太田 2区宇賀地 3区星 4区深津 5区高林 6区我妻 7区岡本 8区池田

1区:大方、星君との見方が多いようです。私はハイペースだったとはいえ出雲の結果から星君1区は考えにくいのが正直なところ(実際1区に置きたいのですが)。太田君は距離不安はなく、ハーフも63分台の持ちタイムがあります。星君を後の区間に置ける事から太田君の走りに期待。
2区:ここは宇賀地君で問題ないでしょう。
3区:今回もキーマンは星君と感じ、3区へ投入したいと思います。彼の力であればエース区間を繋ぐ以上の価値ある走りができるはず。ここで流れを決定付け、走りに自信を持ってほしい。
4区:ここも深津君がいいでしょう。
5区:地元という事で高林君。地の利ではありませんが、コースが地元にある場合、駅伝では地元出身の選手を使う事はよくあります。特に高林君は2年連続で走っていますし、昨年は区間賞。ある意味、一番鉄板かもしれません。再来年以降は井上君が担当するかもしれませんね。
6区:アンカーにモグス君がきたと過程すれば、駒大としてもこの区間には1年生は使ってこないと思われ、我妻君が適任かと。前回の出雲だけの判断ですが、マイペースで走った方が良さそうなタイプに見えました。今回はしっかり走りを見極めたいと思います。
7区:ここは勢いのある新戦力を伸び伸び走らせてほしい区間で、誰とは予想つきませんが1年生の岡本君を入れてみます。同郷のライバル、柏原君の活躍も刺激になっているはずです。
8区:ここは若僧さんの言う通り、池田君に主将の走りをして締めてもらいたいと思います。イメージから前半の区間が想像されますが、今回は主将としてアンカーに配置されそうな気がしてなりません。

エントリーされている中で藤山君が19日に20kmのレースを走っておりますが、タイムがやや足りない事や距離的な理由から今回は出番はないと思います。

2836駒澤特急★:2008/10/28(火) 17:57:56
大会当日の天気予報の方は、現地の方は曇り時々晴れです。気温が最高20度と発表されました。
区間予想においては2826に書いた合計36通りのオーダーの中で、追加を考えていますが1区は星以外で池田・我妻・藤山、3区と5区は我妻・高林のほかに3区は池田・1年生と5区が岡本・井上・星・藤山、4区に宇賀地・深津・池田のほかに星、6区と7区で太田・井上・岡本・藤山の他に星と高林の2人をどちらかに入れる予想も考えています。今でも頭を悩ませる状態です。
設定タイムについては総合で5:13:40〜5:14:10と予想しています。

2837風のフジ丸★:2008/10/31(金) 14:46:00
本日の日刊スポーツに全日本大学駅伝の特集記事がありました。
私の予想は
1区池田 2区宇賀地 3区我妻 4区太田 5区高林 6区星 7区井上 8区深津
当面のライバルは山梨学院、東洋大、日大とみています。
1区は星君が昨年の豊後君と比べてまだスピードとスタミナが劣っているのが気になるので
池田君だろうと思います。5区辺りでトップに立ち6,7区で山梨学院と日大に3分ぐらいの
貯金を作りたいのですが星君と井上君ではちょっと厳しいかも・・・。
今年は昨年ほど選手の走力に余裕がない(ここ一番で実力以上の力を発揮できない)のが難点です。
出雲の悔しさをばねに各選手の激走を期待しています。

2838駒澤特急★:2008/10/31(金) 17:47:02
今日の朝日新聞で、宇賀地のコメントと決意が載っていました。
宇賀地は、出雲駅伝を振り返った事については「情けないし、不甲斐なかった」とコメントを残していました、今回の全日本は「出雲の失敗を生かせなきゃこの種目をやっている意味がない。成長した姿を見たい!!」と言っておりました。

今回は、前から主張している様に池田・宇賀地・深津の3人がキーマンとして見ています。(2区と4区に8区は3枚のカードである、池田・宇賀地・深津は固定、池田が主要区間の3区間以外の場合は4区に太田・星、8区に太田)最終予想としては1区に星・池田・我妻、3区に高林・我妻・池田・星・井上・岡本、5区で高林・井上・岡本・星・藤山、6区と7区に太田・井上・岡本・高林・星と予想はしています。

先頭に出るとなれば、4区で決着をつけて、5区以降は独走態勢に入って逃げ切りたいと思います。後は、後ろから迫ってくる山梨学院・日大・東洋の追撃を振り切るためには3分半から5分近くのリードを持っていこうと予想をしているので、出雲での悔しさをぶつける走りを祈ります!!

2839元深沢3丁目住人○★:2008/10/31(金) 21:08:34
まだ予想大会に参加していませんが、見ると母校の評価が高いですね。
本当に有難いことです。
ですが、山梨学院大、日大、東洋大に第一工大や立命館大が絡んで、かなり厳しい戦いになると思われます。
おそらく、4区当りで先頭に立つ展開になるとは思いますが、それまでにどのくらいの貯金が出来るかでしょう。
5区から7区にかけて他校とのせめぎあいが予想されますので、8区の池田選手(と予想?)の走りに期待がかかる本当に胃の痛くなるような展開になるのではないかと思っています。

2840風のフジ丸★:2008/10/31(金) 21:26:03
文化放送のHPに大八木監督のコメントが載っていました。
ちょっと抜粋しますと
「2年生が伸びてこない。今年はちょっと厳しいかな。
メンバー的には出雲からほぼそのままで、1年生にも使えそうな選手がいますよ。
あとは精神的なもの。ロードでの精神的な強さに繋げていかないと。」
ということで私が危惧しているとおりここ一番で力を出し切れない精神力の弱さが不安です。
特に宇賀地君が自分でも認めているとおり精神面でまだ弱い面があるので落ち着いて走って
くれれば良いのですが・・・。

2841元ボーラー★:2008/10/31(金) 22:47:43
全日本、もうすぐですね。
区間配置を予想したいと思います。
1区池田君
2区宇賀地君
3区我妻君
4区星君
5区高林君
6区太田君
7区井上君(岡本君)
8区深津君
やはり宇賀地君は、エースが集まる前半で競い合うのが良いのでは。
1区・2区でトップ争いを行い、
4区・5区で、他校を引き離し、
6区・7区で、そのままの流れで貯金を増やし、
8区深津君が安定した走りでゴール!

2842御殿町★:2008/10/31(金) 23:18:25
全日本の区間配置を予想したいと思います。
気分を変えて
1区宇賀地君
2区星君
3区藤山君
4区深津君
5区池田君
6区高林君
7区我妻君
8区太田君
「1区宇賀地君の貯金で逃げ切り」ではなく、
「1区から攻めて、その後も差を広げ圧勝!」したいな・・・と言う作戦です。

2843藤色EXP★:2008/11/01(土) 00:03:21
大八木監督のコメント気になりますね。区間予想、他の選手の成長を期待して太田君を外して考えたのですが、コメントからすると太田君入ってきそうですね。さらに下級生からと言いたい所ですが上級生で全区間組む様な感じですね。
明日には、区間エントリー出てしまいますが、最終予想を
①星②宇賀地③我妻④深津⑤高林⑥太田⑦高橋⑧池田(敬称略)
箱根で1区を走ってもらいたいので星君はそのまま、同じく9区を走ってもらいたいので単独走になるであろう8区は池田君に任せたいです。もう間もなくですが目指せ3連覇、頑張れ〜

2844motoharu★:2008/11/01(土) 00:14:30
伸びてきた1年生を思い切って使ったオーダー。
星を1区に使えれば、ベストなんですが、出雲を見る限り
かなり不安なので・・・

池田-宇賀地-岡本-星
我妻-高林-井上-深津


出雲に続いて留学生にひっくり返されそうな気もしますが、
後ろと何分離すということは、あまり気にせず、各自の力を
出し切れれば良いと思います。

2845勝鬨橋の朝靄★:2008/11/01(土) 06:41:13
今までの大八木さんの言う「3位」は優勝宣言でしたけれど、
今回の「3位」はマジになんとか3位以内みたいな感じですね。
直前にこれだけ弱気なコメントは珍しいので、優勝はかなり厳しい状況なのかもしれません。
出雲そのままで1年も使うようなので、出雲の6人+1年+太田君なのか?
箱根を見据えて出雲の6人+1年2人なのか?

出雲の再現で8区でひっくり返されるなら良い方かもしれませんね、
大きな期待はしないでゆっくり応援&観戦させてもらう事にします。
頑張れ駒澤!!

2846shyonan★:2008/11/01(土) 09:00:07
あくまでも私の予想ですが、大八木監督は今回の全日本はある程度、手応えを感じていると思います。問題は箱根だと思います。そして次年度。それらの展望が開けないのを憂慮しているように思えます。そういう意味でも明日は、是非ともロードの強さを見せつけてほしいものです。そうすれば新しい戦力にも弾みがつくかと思います。

明日のメンバーは、勝鬨橋の朝靄さんのおっしゃる通り出雲の6人+太田君+1年で、その1年は井上君でしょう。ここで成功すれば、これで8人。あと二人はどうしても箱根で初デビューとなります。本当ならば今回もう一人くらい試しておきたかったことでしょう。この辺の無念さを吐露していたように思えます。みなさん、明日はやりますよ!!

そして、次の2ワクをねらう高橋・藤山・岩本・園田の上級生、2年の渡邉、1年の岡本など各選手の奮起に期したいと思います。これらサブ組には山の候補選手がいるはずです。

2847北の覇者○★:2008/11/01(土) 13:14:27
まもなくオーダー発表ですね。私も優勝の希望を込めて予想したいと思います。

星-宇賀地-我妻-池田
高橋-高林-井上-深津

長い距離に特性がある太田君は、使うとしたら8区しかないと思いますが、今回は見送りかと思います。

下記は私が希望するオーダーです。スパート力がありラストに強い高林君の1区を試してもらいたいですね。

高林-宇賀地-池田-深津
我妻-星-井上-太田

2848ダッシュPAO★:2008/11/01(土) 14:21:11
まだ区間エントリー出ないですね。
待ちきれずに私も予想(無難な予想ですみません。)

星−宇賀地−我妻−深津
高林−池田−井上−太田

やっぱり、昨年よりは層が薄いのは否めませんが
是非、優勝を勝ち取って欲しいものです。

2849オージーズ1995★:2008/11/01(土) 16:33:43
区間エントリー出ましたね!

①星
②宇賀地
③我妻
④池田
⑤井上
⑥高林
⑦太田
⑧深津

他大のエントリーを見ると、中盤まで全く分からない展開となりそうです。

2850風のフジ丸★:2008/11/01(土) 16:47:15
みごと予想が外れました。
東洋大の1区は大西君ですね。星君が何とかくらいついてせめて2位で宇賀地君に
襷を渡せば御の字ですがスタミナ面で心配です。
山梨学院はモグス君が4区、コスマス君が8区なので池田君がどれだけモグス君に
食い下がれるかがポイントでしょう。
この区間配置でも優勝は微妙かな?

2851駒澤特急★:2008/11/01(土) 17:58:22
2826に書いた区間配置予想では、パターン2の④で5区と6区の高林・井上を入れ換えた、プチ的中みたいな感じです。明日は、前半勝負で早めにケリを付けようという気持ちで勝ちに行きたいと思っています。2区宇賀地がトップに出て松下の学内記録を塗り替える走りをして4区の池田でモグス・ダニエル・山本の4人から振り切り勝負を決定付けて、後半は6区高林と7区の太田がどれだけの貯金を拡大して、8区の深津で逃げ切りに行こうと青写真を描いている所でいます。

警戒しているのは、東洋大は1,2区の大西智也・柏原のダブルエースに4区の山本と8区の大津、日大が2区の谷口、4区ダニエルと6区笹谷に8区阿部、山梨学院が1区松村、4区モグスと8区コスマス、明治が2区から4区までの松本昴大・鎧坂・東野、早大が竹澤・八木・三田、第一工大の1区中野、4区のジュグナ、8区のキプゲノンを揺さ振りに行く気です。

明日の天気は、晴れのち曇り・最高気温が21度で気象条件も恵まれた駅伝日和と言ってもいいです。絶対にいいレースが出来ることを祈ります。

2852無為★:2008/11/01(土) 18:23:24
【1位】駒沢【2位】早稲田【3位】山梨学院
【4位】第一工業【5位】東洋【6位】中央
[7位]日体大 [8位]日大 [9位]明治 [10位]中央学院

2853無為★:2008/11/01(土) 18:25:11
失礼しました
>>2852 削除お願いします

2854御殿町★:2008/11/01(土) 20:38:07
序盤が大切。ポイントとなりそう。
1区星。2区宇賀地に期待。
頑張って下さい。

2855若僧★:2008/11/01(土) 21:34:11
>>2849
ありがとうございます。
1区は中野君、大西君が引っ張る事になるでしょうね。
星君は、犬山ハーフで大西君について行った経験があるので、それが大きいと思います。
2区3区は展開目まぐるしいでしょうが、冷静に考えれば他の大学に対して優位に立てる区間です。
4区途中ぐらいまで東洋・中央学院と競る展開になるかも知れません。
留学生の劇走があったとしても、無視するといいと思います。
5区でデビュー戦の井上君がトップを落ち着いて走れる展開が理想ですね。
6区〜8区の3区間は、自分の走りさえできれば他大学に対して優位に立てると思います。

他大学を含めてオーダーを見つめましたが、明日を楽しみに迎える事ができます。

2856長崎の鐘◎★:2008/11/01(土) 21:43:57
私は、最後まで東洋との争いになる気がします。意外と、井上や、高林が凡走して苦しい展開になる気もします。何より、太田をこの全日本で使わざるを得ない(と言っては太田君に失礼かもしれないが)状況が
今の駒大の層の薄さを露呈しています。太田は本来、箱根の距離に対応できる選手であり、7区程度の距離では、スピード不足です。本当なら藤山、園田、(末松)らが7区に起用されなければならないはず。
太田に走ってもらうしかない状況にもどかしさを感じます。

2857若僧★:2008/11/01(土) 22:48:11
>>2856
確かにおっしゃる通りです。
去年は藤井、安西、鈴木、太田の4名を温存しての優勝でしたが、それと比べると今回は戦力を出しつくしての戦いになりそうです。とは言え、他大学の台所事情はもっと苦しい状態であるのは事実だとも思います。互いに苦しい中で、実戦で精神的強さを身につけて箱根を迎えていくチームが、駒澤大学である事を、祈るばかりです。

2858元深沢3丁目住人○★:2008/11/01(土) 23:00:17
1年の井上選手(上野工業出身)を5区に配置しての全日本となりましたが、おそらく緊張で眠れない夜を過ごしているのではないでしょうか。
明日は大ブレイクして、次の駒澤をリードする選手に成長していって欲しいと思います。

いつもそうですが、ここまで来るともうデータも何もなくなり、ただ選手たちが万全の体調で走ってくれることを祈る(つまり、神頼み)だけです。

2859箱根★:2008/11/01(土) 23:32:09
オーダー出ましたね。ポイントは1区と8区でしょう。
1区星で遅れず、具体的にはトップと15秒以内、8区
を軽視している大学ばかりなので深津なら日本人トップで
コスマスと1分以内の区間2位で走れるかがポイントに
なってくるでしょう。

2860motoharu★:2008/11/02(日) 00:23:15
テレ朝の特集我妻だよ。

2861藤色EXP★:2008/11/02(日) 01:49:24
区間エントリー出ましたね。区間予想は、あっさり外れました。
前半は、凌ぐ展開になりそうですね。1区の星君が、どこまで粘れる
か、5区井上君が緊張に負けず自分の力を発揮できるか、期待したい
です。日付変わって、あと数時間後のスタートが楽しみになって来ま
した。選手の皆さん頑張って下さい。

2862元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 07:42:17
いよいよですね。
予想大会は、駒澤、山学、東洋、日大4校の混戦と見ている方が多いようです。
オーダーを見る限り、前半は各大学のエースがひしめいていますので、それにどのくらいついていけるかでしょう。
総合力が試される試合になりそうです。

私は、1年井上選手の走りに注目です。

2863オージーズ1995★:2008/11/02(日) 08:10:31
いよいよスタートですね♪
1区から目が離せませんね。
みんな頑張れ!!(o≧▽≦)o

2864元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 08:17:17
東洋:大西選手、第一工大:中野選手のリードは予想通り。
星君は中堅どころにつけているが、抑えているのだろうか。
いい顔をしているけど…。

2865オージーズ1995★:2008/11/02(日) 08:27:11
かなりのハイペースですね。(><)b
先頭集団の顔ぶれは予想通りですが、星は着いて行けるのか!?
集団の後ろで力を貯めて、ラストの勝負になれば良いのですが・・・。

2866元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 08:35:29
バラけてきたが、星は良くついている。
もう少しガマン、いい位置で宇賀地へつなごう。

2867藤色EXP★:2008/11/02(日) 08:39:06
かなりハイペースですね。
あと、残り5キロ切りましたので粘って付いて行って欲しい

2868オージーズ1995★:2008/11/02(日) 08:43:04
星、表情はイイですね!
ここまで来たら贅沢かも知れませんが宇賀地にトップで襷を渡して欲しい♪p(><)q

2869元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 08:47:06
これだけのハイペースなのに、星は良くついている。
これでいい。
後もう少し、ガンバレ!!

2870元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 08:52:29
星、あともう少しだ。
もう少し差を詰めて!

2871オージーズ1995★:2008/11/02(日) 08:54:08
星、よくやった!
宇賀地には竹沢と一緒に柏原を追って欲しい。

2872元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 09:02:12
宇賀地選手、あまり気負わないで!
竹沢選手に並ばれてもいい。
一緒に、柏原を追いかけよう。

2873元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 09:24:45
柏原との差37秒、厳しいですね。
もう少し、差を縮めたい。

2874元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 09:40:33
宇賀地、頑張りました。
山梨学院とは2分30秒前後、我妻の走りにもよるが、4区はモグスの猛追でヒートアップか。
胃が痛い。

2875オージーズ1995★:2008/11/02(日) 09:46:20
ワクワクする様な展開ですね。(^^ゞ
我妻、このまま東洋に追いつき、最後に4年生の意地で八木を振り切って欲しい♪

宇賀地は37分56秒で区間4位。
上位4人と5位との差が離れているので、よく頑張った。

2876元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 09:53:23
我妻、捕らえることが出来ないか。
せめて、1ケタ台で4区池田主将につないで欲しい。

2877元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 10:32:15
池田が伸びないなあ。
キャプテンの意地を見せて欲しい。
早稲田の1年三田選手、すごいですね。
やはり、非凡なものを感じます。

2878駒沢包囲網★:2008/11/02(日) 10:34:13
宇賀地君もけが人と1年生に負けててはいけませんね。
池田君も1年生に簡単に抜かれすぎです。
深津君につなぐまでに1分差以内にとどめとかないと厳しいでしょうね。

2879長崎の鐘◎★:2008/11/02(日) 10:34:58
あまりにCMが多すぎです。昨年よりはるかに増えている。ゆっくりレース展開がみられない。今までで
一番ひどい中継だ。

2880御殿町★:2008/11/02(日) 10:38:58
池田苦しいか。暑さが苦手なの?
キャプテン頑張れ!!
池田もトップに近づいているとの事。
頑張れ池田。追い付けるぞ。

2881オージーズ1995★:2008/11/02(日) 10:40:27
池田スパートしてますね!
一時はどうなることかと思いましたが、
少しでも詰めて駅伝デビューの井上に襷リレーしてくれ〜!!

2882元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 10:46:04
池田、よく頑張りました。
いよいよ、1年生の井上がスタートしました。
早稲田や東洋の1年生たちとこれからも戦って行く。
いい走りをして欲しい。

2883御殿町★:2008/11/02(日) 10:46:58
井上がしのげば、後は高林、太田、深津。
深津が最後にやってくれるでしょう。
早く、トップに立ちたい。
井上ガンバレ。いい表情。
とりあえず東洋大について行き、ラストスパートを期待。

2884藤色EXP★:2008/11/02(日) 10:49:38
ここまで、混戦とは予想しませんでした。井上君何とか上手く繋いで
6区の高林君でトップを奪い、7,8区で逃げ切れれば。胃が痛い展
開ですね。

2885Einsturzende_Neubauten★:2008/11/02(日) 10:57:41
>>2879
CMの多さはテレ朝のお家芸だから、しょうがないですが、その分、HPの速報が早いので、私は満足です。

2886元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 11:03:09
井上選手、頑張っています。いい顔をしている。
何とか30秒以内で高林選手に繋いで欲しい。

井上選手の走りに刺激されて、他の1年生も成長して欲しい。

2887オージーズ1995★:2008/11/02(日) 11:07:01
CM に邪魔されて井上が東洋大を引き離すところが観れず・・・。(-_-#)
早稲田を少しでも追って詰めて欲しい。

2888元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 11:09:36
井上君、いいんじゃないか。
できれば、もう少し詰めて欲しいなあ。

6区は高林と早稲田:朝日選手とのガチンコ対決だ。

2889御殿町★:2008/11/02(日) 11:13:09
全員まずまずの走り(最低限の走りはOK)なのだが、
「期待以上の走りがない」。
これでは優勝はキビシイ。
終盤の3人(高林、太田、深津)に期待。
最後はアンカー勝負か。
井上もガンバレ。表情は良。東洋大も離したし。
後は、早稲田との差を詰めろ。

2890元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 11:31:40
なかなか差が詰まりませんね。
あと7キロ、高林には頑張って欲しい。

2891元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 11:41:04
高林、きましたね。
高校の後輩、井上からのタスキしっかり繋いでいます。
あと5キロ、是非とも早稲田:朝陽選手に並びたい。

2892元深沢3丁目住人○★:2008/11/02(日) 11:54:06
高林見せましたね。
その差4秒、太田選手すぐに追いついてトップに立ってほしい。

山梨学院とは1分40秒差、これをどう見るか。

2893長崎の鐘◎★:2008/11/02(日) 11:57:57
太田で2分以上離さないといけませんね。山梨がよくがんばっています。

2894御殿町★:2008/11/02(日) 11:58:54
高林さすがの走り。
厳しい状況の中、期待通りの走り。
太田、追い付いたぞ!
このままアンカーに繋げばOK。
トップで繋げれば、期待以上の走り。

2895オージーズ1995★:2008/11/02(日) 12:03:26
太田には後半にスパートして引き離して欲しいですね。
ただアンカーが深津だけに、コスマス相手でも1分あれば十分かと思っています。

2896御殿町★:2008/11/02(日) 12:12:58
山梨が本当に頑張っていて不気味。
第一工大と一緒に追走となると、走りやすいし。
2位を目標に走り、追い付いたらトップが見えるとなると、多少心配。
早稲田を離して、アンカーに繋ぎたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板