したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

霞ヶ浦水系で

1ユウタ:2010/04/21(水) 22:10:37 ID:1UyWevkc0
はじめまして!バス歴2年の初心者ユウタです。宜しくお願いします。
まだボートではなく岸釣りの段階ですが、霞水系でエスケープツイン・バグアンツ・コンポジットツインのテキサスを使う時、何色を用意すれば良いのでしょうか?
霞水系の色の強弱で3から5段階位でアドバイスお願いします。
初歩的な質問ですみませんm(._.)m

2ショット堂:2010/04/21(水) 22:59:23 ID:WMJrzWAI0
>ユウタさん
はじめまして。
私、霞のオカッパリは10年以上してません。
ドックで釣りができる頃の記憶です。

アオザリ、アメザリ♂が基本。
いつもより水がキレイだったり、弱めの色を試したいとき用に
アボガドハーフフロート又はウォーターメロンレッド/ブラック
Flkを用意すると思います。

通い込めばもっと細かく分類できると思いますが、先ずはこんな
感じでどうでしょうか。

3ユウタ:2010/04/21(水) 23:20:03 ID:1UyWevkc0
>ショット堂さん
有難うございます。参考にさせて頂きます。

4<削除>:<削除>
<削除>

5管理人:2010/04/22(木) 17:32:43 ID:cXFgM2460
はじめまして!
霞水系っていうことで、通常はマッディなんで強い色・・・と言いたい所ですが、
反面、水の善し悪しで魚がいるかいないかがはっきり分かれるレイクです。
よそのレイクでは強い色を入れて行けば見つけてもらえる場合でも、
全く口を使わない・・・というか居るのかすら疑問ってことになります。
なので、意外と強強は出番が少なく、クリア向けのカラーも良いように思います。

そこで、ワームの強弱の見分け方。
先ずは透けてるのか透けていないのかです。
ノリーズで言えばグリパンでたくさんありますよね。
チャゴキやカスミスーパーは無透過ですのでグリパンの中では強い色です。
クリア系のライトグリーンパンプキンはそれをちょっと弱くした色と言えます。
(マテリアルによって透けたりそうでないのがあります。ご注意ください)
無透過の強さ順で言うと

青(クリア系タナベセレクトしかありません)、赤、黒、ウォーターメロン(アボガド)、グリパン

その後に各色のクリア系が続きます。
これで強弱の整理はけっこうついたはずです。
クラシカルシナモンは西村さんが、ウォーターメロンじゃ強すぎる、グリパンじゃ弱すぎる
という気分の時に使うために復刻した色だそうです。
上記を参考に、カラーチャートの色を強い順に並べてみてください。
微妙な色で迷ったら、光が当たった時に、出る色か引っ込む色か考えてみてください。
透過色だからといってタナベセレクトやチャートは弱くないのと一緒です。
ノリーズはコンビ色がとても豊富なので迷ったときはコンビ色っていう手もあります。
各色の中位に当たるような設定になっているのも多いので、使い勝手がいいですね。
ちなみに管理人はスモークマスタードやテナガシュリンプなどの弱い色もよく使います。
クリアにいいというコッパーラメが入ったものも好きです。
水の良いエリアではいい結果が出ていますよ。

6ショット堂:2010/04/22(木) 19:30:48 ID:UG/gKC/Y0
今年のカタログからは省かれたカラーチャートですが、HP(PC用)から
PDFでダウンロードできるようになってますね。

出先でもすぐ見られるので重宝してます。

7ユウタ:2010/04/23(金) 01:03:51 ID:1UyWevkc0
>管理人さん
アドバイス、有難うございます。
参考にさせて頂きます。

8りっぷ:2010/04/23(金) 23:20:09 ID:yUyW677g0
ユウタさんはじめまして。
管理人さんがヤヴァイこといってます。
バスフィッシングを長くやってきた人間しかわからない時間と経験の
凝縮された言葉です。

水を見てください。

自分は八郎潟をメインに釣っているバスマンですが、
エリアによっては1m底も見えます。
しかし透明度10cmという場所もあります。
同じ八郎潟でもこのとおりです。
霞ヶ浦だってきっと水のいいところ、水の悪いところ
そして水のいいところは透明度の高いところ・・・・。

あとはフィクスさせていけばきっと答えは返ってきますよ♪

ただ・・・時期によってはクリSを投げ倒す覚悟をもって
臨むといいこともあるみたいです。
知り合いの方がワーム全滅の中、真冬に一人しっかりと結果を出しています。

9ユウタ:2010/04/24(土) 00:29:10 ID:1UyWevkc0
>りっぷさん
アドバイス有難うございます。
濁ったら、クリSとかもありかもしれないですね!
僕は普段、ライトグリーンパンプキンでたまに釣っていますけど、いつもより濁り気味だったり明方や夕方などの暗い時間帯の時にライトグリーンパンプキンだと色が弱い気がします!
このような時に色を強くするとしたら、ノリーズ・エコギアの中なら何色が良いのでしょうか?

10りっぷ:2010/04/25(日) 19:59:58 ID:yUyW677g0
ちょっと目立たせるなら
NO.133:グリーンパンプキン ブラックFlk. / ウォーターメロン レッド+グリーンFlk.バック
が定番色として皆さん使っていると思いますが、
茶色系ではこれが一番安定して釣れています。

青ザリがビックフィッシュ率ナンバー1ですけどww

11ユウタ:2010/04/25(日) 21:16:48 ID:0ti8enUc0
>りっぷさん
なるほどですね!ありがとうございます。
因みにカスミスーパーってどんな時に効くのでしょうか?
名前がカスミスーパーだけに気になります。

12管理人:2010/04/26(月) 23:03:08 ID:kSW34xW20
長文書いたら不具合で消えちゃった・・。

人間の目の構造だからかもしれませんが、明けのブラック、暮のホワイト。
明順応では黒が見え、暗順応では白が見えやすいです。
しかし、たとえば夜行性のエビを捕食している魚は目で見ているでしょうか?
カットテールのノーシンカーでも夜釣れてしまうのは見て食べてるとは思えません。
それよりそのリグを使ったときに、視覚以外でどんなひきつけ方が出来るかが重要だと思います。

ちなみにライトウォーターメロンで薄ければカスミスーパーや茶ゴキ、クロゴキで。
キャスティークも良いデスネ。
キャスティークやカスミスーパーは相当昔からカスミでの定番とされている色です。
勿論今でもスタンダートですが、ここ十数年で水の色がずいぶんかわってますので、
それだけあれば・・・・ってことでも無いと思います。
むしろ水が健全なマッディ、八郎潟なんかではりっぷさんの言うとおりですね。

13りっぷ:2010/04/29(木) 19:16:10 ID:bJL8JDY60
オレに振られていながら放置でスイマセンでした(汗)
カスミスーパーはラメ大きめでしょ。
やや濁りでも水中で反射光が出るのでいいですよ。
考え方は管理人さんの言う通りなんでしょう。
そこまで深く考えてませんw
自分なんてジップロックに大まかな系統で各色2本づつとか
いれておかっぱりします。
「ここは強い色入れるか?」とか
「またにはノンラメも気分だな」とか
そんな適当な感じです。

細かい色のせいで釣れる釣れないっていう経験は
そんなないので、感覚が大事だと思いますよ。

釣りをあんまり難しく考えないほうが楽しいし伸びると思います。

ストレートワーム、ホグ系、パドルテール、グラブetc
それら全てで今度はマテリアルの硬さやらカラーが組み合わさる
わけですよね?

もうわからんってwww

自分のペースにライトグリパンがあるんですから
それを基準に強弱を覚えていけばどうでしょう?

14ユウタ:2010/04/29(木) 21:52:47 ID:1UyWevkc0
>管理人さん
>りっぷさん
なるほどですね!
あまり難しく考えないでライトグリパンを中心に強弱で使い分けてみます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板