したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

雑談とか

1アバル:2007/02/01(木) 10:17:59
スレタイ通り・・・
雑談とかでご使用下さいm(__)m

551tomo:2008/02/15(金) 14:23:08
ショット堂さんご無沙汰です。
やっぱジャカブレードであの季節のあんなエリアって感じで妄想中です。
ウェイクもカチカチ君と使い分けでいけそうな予感がします。
 早く来い 早く来い 春よ来い

552フリーダム:2008/02/15(金) 18:16:06
コバさん>
高滝情報ありがとうございますm(__)m

浚渫が入ったんですね!
確かに施工中は濁りやらで釣りにくい事が有るかもしれないですが。
高滝の健康診断(笑)と思って、我慢しますよ♪
近い将来にこの成果が出てもっと釣れる湖になって貰いたいですね(b^ー゚)

養老川あたりは危険なくらい浅いですもんね〜
ってか高滝は突然、水たまり?ってな水深になるから座礁を防ぐためにもオールはしっかり積むのと、魚探の装備は必須ですね!

553ゆきてぃ:2008/02/19(火) 13:42:50
HPにヒラクランクHR-100が登場しましたね!皆さん買いますか?自分的にはクリアウォータークロー狙ってます♪

554こば:2008/02/19(火) 15:05:33
ゆきてぃさん、こんにちは!
もちろん買いますよ♪今週末にはお店に注文しに行きます(^^)v

プレミアムカラーは無いのが残念ですが・・・
スプリングクローやゴールドウッドとか派手目に惹かれます!(^^)!
130が3月ってうわさでしたので、100は4月ですかね?

となると、4月はアカシさんのTopもあるはずなんで、
当分、お昼は節約生活になりそうです^^;

555ゆきてぃ:2008/02/19(火) 15:46:01
こばさん
こんにちは!僕も今週末に予約しようと思ってます!130はライブバタフライを予約済みですヽ(^^)ベジテーションシリーズはコラボレーションの為まだ販売方法がわからない(お店に入るまでの流れ?)とのことで予約できませんでした(^^;)

556こば:2008/02/19(火) 21:15:17
そうそう…
ベジテーションシリーズでしたね(^_^;)
私もお店で同じ話を聞きましたよ♪

競争率も高そうなんで、お店にまめに通うしかなさそうですo(^-^)o

557ゆきてぃ:2008/02/24(日) 22:35:44
今日、HR-100(クリアウォータークロー)を予約してきました!3月下旬発売予定みたいですよ!

再来週に注文していたエレキを引き取りに河口湖に行く予定なのですが、せっかくなので半日ほど山中湖で釣りしようかなって考えてますが、この時期の山中湖はやっぱり厳しいですかねー?!

558フリーダム:2008/02/25(月) 09:04:16
ゆきてぃサン
昨日、560Lを引き取りがてら山中湖の状況を見て来ましたが。
ママの森から東側は結氷してました( ̄▽ ̄;;;
釣りするならCF前あたりが良いですが、この時期は西風など季節風が強烈(今年は特に強そう)なのが山中湖なので注意して釣行して下さいね(b^ー゚)

気温も相当低く、暗くなったら国道の温度計でマイナス7℃と表示されてましたよ。

559ゆきてぃ:2008/02/25(月) 11:36:55
フリーダムさん
情報ありがとうございます!
結氷ですか…強風ですか…パスして地元にしよかな(^^;)

560管理人:2008/03/02(日) 17:28:45
低気圧の接近、若潮・・・今日の天気。
明日は爆発の予感!?
誰か自分のかわりに釣ってきてください。

561フリーダム:2008/03/03(月) 11:44:56
昨日、高滝に初バス釣りに行ってきました♪
管理人さんの推測通り、公魚がかなり遡上して各ベンドのアウトサイドの深場でまるで様子見してるような感じ。。
今日、ないし今週中には…
次に行けるのは16日以降だから今年も春爆は味わえないかな(T┯T)

562管理人:2008/03/03(月) 17:15:14
情報ありがとうございます。
今週の気候しだいですかね。
リベンジ報告も楽しみにしています。

563まさ:2008/03/07(金) 16:15:11
こんにちゎ^^
明後日、今年初の琵琶湖に浮いてきます♪
レイダウンミノーMID110とラトリンジェッターをメインに巻きまくってきます^^
みなさんはもうガンガンに釣ってますか?
僕は今年はまだ40UP一本しかとってないので、
かなり明後日が楽しみです^^
明日はウィードエリア3mラインのベイト絡みででかいの決めてきます♪
因みに、みなさんに質問なんですが、サスペンドミノーを巻く時は
コブラ使いますか?T5使いますか?
教えて下さい^^

564フリーダム:2008/03/07(金) 18:56:31
まさサン こんにちは。

オレはミノーは基本、T5でトップの時期でコブラを巻いてる時はそのまま、コブラでやっちゃいます♪
ホントは夏でもミノー用に560LとT5のタックルを追加したいけど( ̄▽ ̄;;;

替えスプールにT5を巻いてやった時期もありますが…生来モノグサなんで辞めちゃいました♪(≧∀≦)

565まさ:2008/03/07(金) 20:04:39
ふりーだむさん^^
こんばんわ^^
T5っすかーー!
俺もT5の12bでやるつもりなんですが、ジャークするときの伸びと張りって
どうです?伸びすぎるとジャークしずらいし、かといって、フロロだとラインが沈むし。。。
悩んで悩んでT5巻いたんですが、コブラの20ポンドにしとけばよかったかなって
考えてたんです。
ちなみにフローティングもT5でやります?

566フリーダム:2008/03/07(金) 21:04:22
うぅ〜ん……オレが未熟だからなのですが。
そんなにT5だから、コブラだからでの伸びや張りでジャークしずらいって感じないですね。
それより重視してるのはジャーク時の糸フケ量ですよ。あくまでオレの場合ですがf^_^;

上手くアクションしてないとか、手頃な抵抗を感じれない時はコブラでもT5でも糸フケをコントロール出来てなくて…
出来てる時は大概、ラインに関係無く食せてます。


今は680Lに組む予定だったリールを、急遽追加した560Lに組んで110を投げてますが。
14lbのT5はちょっと太いかな!?
アクションが10lbより、やはりタルいです。でも、フローティングはしっかり浮いて来るし…
琵琶湖でやるなら、10〜14lbくらいの太さで、フロロかどうかは使い比べて戴いた方が良さそうです。

567まさ:2008/03/11(火) 10:10:51
フリーダムさん^^こんにちわ^^^
先日ジャークしてきました♪
ためしにT5の10lbと12lbでやってみたんですが
12lbの方がやっぱりやり易かったです^^
今度はコブラの14lb〜16lbでやってきます^^
フリーダムさんが言う通り、10lbだとタルかったです。
12lbの方が水をバシッ!って感じで叩けるし、しっかりダートしてくれてたし^^
ってか、560Lで110ってキャパオーバーじゃないですかー。
確かLロッドって10.5gが上限でしたよね?
キャスティングの時のルアーとロッドのバランスとかってどんな感じです?
僕は琵琶湖ノリーズスタッフさんのマネをして650Mでジャークしてますよ^^
この時期のSPミノーはウェィトタイムがかなりきもですよね^^
再来週あたり出撃する予定なので、また報告します^^

568フリーダム:2008/03/11(火) 13:29:54
ふっふっふ♪マサさん甘いな♪( ̄ー ̄)
そこがRRがRRたるゆえんなんですよ。
並のLロッドだとキャパを越えてるとタルすぎますが。560Lは中々イケますよ。
他にショットWフル、ジェッターも良かったです。
オレは511LLで去年のダブタイまではプロリグ、1/8マキマキもやりましたが使い回しがRRはホントに出来て良いロッドです。

けどダブタイの前夜祭で塾長からプロリグに511LLはさすがに無ぇ〜だろ(笑)と言われて。
680MSとPEを帰り際に奨められてプロリグにはそれをメインに切り替えましたが。

色々と使えそうと思ったらまずは結んで投げる。。
RRの良さを再発見出来ますよ!
ちなみに110のSPライブワカサギが不良品で…
浸水してたのでマルキューに引き取られていきました( ̄▽ ̄;;;
今週の西湖までには間に合わないかな〜

569tomo:2008/03/11(火) 18:31:25
フリーダムさん、マサさん 俺も昨日560Lで投げて来ました。110クラス楽勝ですね。
ジェッターもいけます。でもクランク巻くには3から5番ガイド当たりの張りが強いような気がしました。
ジャークベイトとバイブには最適なような感じでした。

570ゆきてぃ:2008/03/11(火) 19:14:13
560Lは1ozクラスのデカトップもいけるみたいですしね♪
フリーダムさん
今週、西湖行かれるのですね!僕も今週の土曜日にエレキ等を引き取りに河口湖行くのでちらっと千代田湖か西湖か山中湖で陸っぱりしようかななんて考えてます♪

571フリーダム:2008/03/11(火) 21:30:11
tomoさん
560Lで、110の他クランクやバイブもイケてますよね(b^ー゚)
確かに2m以深クランクにはハリが嫌な人は嫌かもしれないですが。
葦際にBRWを打ちながら流すのなんかは気持ち良く決まって……オレって結構キャスト上手いじゃ〜ん♪(≧∀≦)と有頂天になってました。
これならタカヒロさんに、はれるぜぃ!
(そーいいながら返り討ちにされるのがオレなんですよね)

今は680Lを織り交ぜて560Lを110やシャローの流し撃ちをメインに。
680Lをブン投げクランク用に使い分けて行こうかと思います(^_^)


ゆきてぃサン

土曜にエレキ引き取りに河口湖に来られるんですか!
ならば、千代田湖よりはぜひ富士五湖をお勧めしますよ。
千代田湖は河口湖から距離もあるし、土地勘が無いとわかり難いかも。
それとこの時期はヘラ師が県外から観光バスをチャーターして来る時も有るんで…そうなると岸も湖上もバス釣りが不可能になる事も有りますよ。
西湖や河口湖も良いですがヘラ師が少ないなら精進湖も手頃な広さで変化も富んでて面白いですよ。

週末に西湖に行くのはワーム禁について現地の方に話を聞いたり話し合ったりしたいのが目的なんですよ。

572ゆきてぃ:2008/03/11(火) 22:21:06
フリーダムさん
情報ありがとうございますm(__)m 西湖のあの水の色も見たいし…(*´д`*)
ワーム禁止はどうなるかわかりませんが残念ですよね(T_T) 自分も入鹿池のボート屋さんと遊漁料などの話しをしてみようかなと思ってます。(先日の爆chの「入鹿池ですか」は僕の質問です(笑) )

573タカヒロ:2008/03/12(水) 07:48:25
みなさん、盛り上がっていまね!
ロードランナーって、キャストが上達したかも?って思っちゃうぐらい気持ち良く投げれる竿だなぁと再認識しています。
しかも、表示ウェイトなんて関係ねぇー!ってぐらい背負えちゃいますよね!


フリーダムさん。
今年に入ってから、なかなか釣りに行けずにキャストも鈍り気味ですが、まだまだ負けませんよー!

574フリーダム:2008/03/12(水) 12:59:25
>タカヒロさん
まさにその通りですよね!
表示ウェイトは目安であって、使い手が投げやすいなら何でも投げろ!って感じですよね(b^ー゚)
リールを替えたら更に使いやすくなりましたし。
手持ちのシリーズの良さを再認識しました!

キャストが鈍ってるなんてとんでも無い!
まだまだ、タイトキャストの精度はタカヒロさんにはかないません♪
牛久にお邪魔した際は足手まといにならないように修業しておきますよ。

575まさ:2008/03/12(水) 13:19:33
ふりーだむさん^^こんちわ^^
確かに僕もHB660Hでヒラクランクなげてるし
これがRRたるゆえですか!
それにしてもWフルまで560Lでいけちゃうんですか!
想像出来ないwww
LロッドってHB600Lしか持ってないんですよねー。
600LでMID110のFやってみようかなw

塾長にそんこと言われたんですかw
俺、塾長に目の前にすると緊張して話せなくなっちゃうw
もっと話したいんだけどなーw舞い上がっちゃってwww
何話してるかわからなくなるwww


ルアーで不良品って初めてきいたー!
無償修理って感じなんですか?
それとも新品と交換なんっすかね?

576タカヒロ:2008/03/12(水) 13:37:42
まささん。こんにちは。
ヒラクランならHB630MとかHB680Mでもいけちゃいますよ!
フィールドにもよるかと思いますが、結構普通に使えちゃいます!
それから、レイダウンMID110ならHB600Lはピッタリじゃないですか?
私はHB600Lで愛用してますよー!
ぜひ、お試しください!

フリーダムさん。
4月になったら牛久来て下さいよ。
フリップ♪フリップ♪しましょう!
それから、スティーズ試させてくださいね。
俺はシマノオンリーなんで、ロードランナーとのバランスなど気になります!

577フリーダム:2008/03/12(水) 20:47:25
まさサン
ロードランナーはサブネームなどに捕われずにどんどん投げるべき
ですよ。
自分がイケル!って思ったらオレは何でも結んで投げてますし♪
それで釣れまくると更に釣行が楽しくなりますよ。
ルアーの不良品。。特にフックのアイ部分からの浸水は結構ありますよ。
ただ、ノリーズではオレも販売店店員も初めてで『珍しいねぇ〜』なんて
感心してましたよ。
今回は新品と交換になるそうです。

タカヒロさん
牛久、勿論行きますよ!(^ー^)b
ジャングル棒もキープして貰ってますし。。
ところで4月の牛久はフリップなどカバーの釣りって成立しやすい
のですか?
せっかく行くなら例えチビだろうと、1匹くらいはカバーまわりのクランキング
やフリップなどの釣りでキャッチしたいっス!!

スティーズ。。中々良いリールです。某サイトで酷評が目立ったから
やや不安でしたが、オレにしてみれば何でそうなるの?って状態。。
RRと組み合わせても申し分無し! むしろ手のサイズは小学生♀と同等
な身にはしっかりパーミング出来るから扱いやすいです。
ただ、絶対的な飛距離はシマノには劣るかもしれませんが。
コレはブレーキセッティング次第でいくらでも変わりますからね。。
あと、スプールなどが流用出来るので、今までのZも1軍復帰できるので
経済的に楽です♪(笑)

578タカヒロ:2008/03/12(水) 22:29:28
フリーダムさん。
3月はとりあえず仕事が忙しいので4月でって感じです。

せっかく牛久来てくれるなら、フリップしましょう(笑)
何とかなりますよ!
たぶん。。。

579管理人:2008/03/13(木) 09:25:57
Lパワーの竿に細めのPEは大いにありかと思います。(特に600LB)
自分の好みもあるでしょうけど、飛距離と操作性を追及するならいかがでしょう?

ダート幅に関して言えば、竿はコンポジットグラスや低弾性カーボンに
伸びないラインを組んだ方が、ダートの幅が出る気がします。
幅といっても横の幅が出るので近くによって来ません。
硬い竿でばしっとやると斜め前方向にダートします。
どちらがいいかはロケーション次第でしょうね。
逆に硬い竿なら小さな力でもアクションさせることができるため、
ワームのように移動距離の小さいアクションをつけることも可能です。

ロッドアクションでやるのでは無く、リーリングを止めずにトゥイッチをいれる
のならまたセッティングも違うでしょうね。
ワーム系はフロロが多いでしょうから、ナイロン、もしくはPEを巻いたリールを用意し
ワーム用リールと交換しながら自分の好みを見つけると良いかもしれません。

580フリーダム:2008/03/14(金) 12:51:28
管理人さん
凄く勉強になりました。
目下、ジャークベイトを修業中な身にはなるほどなぁ〜と。

個人的には固い竿でワームみたく一点アクションが好きなのですが……(勿論、管理人サンがおっしゃる通りロケーションで使い分けなくてはなりませんが。)
週末はこの辺りを考えながら釣行してみます。

早く巻きすぎたり、糸フケの加減やら、、そちらばかりに気を取られててライン素材をないかしろにしてました。

581管理人:2008/03/14(金) 22:03:49
フリーダムさんありがとうございます。
シャッド的なジャークベイトなのかいわゆるジャークベイトなのか
・・・・シーバスチックなのか?w
狙うバスによってジャークベイトの定義が変わる気がするのでこれプラス
レンタルボートなのか、バスボートなのかでも違ってきて・・・それで
ジャークベイトにベストなセッティングって?って言う話になってしまうと。
個人の好みって言ったらみもふたもないですけどね。w

ジャークベイトのことばかり考えていたら来年のカタログDVDを妄想しました。

レイダウンシリーズin琵琶湖ですかねぇ?

582管理人:2008/03/14(金) 22:11:07
ところで高滝カップはみんな行かないの?

583貴パパ:2008/03/14(金) 23:09:34
参戦したいのは山々なのですが私はその日京都でいとこの結婚式に出席してます。日帰り予定ですが…
誰か京都情報下さいm(__)m

584こば:2008/03/14(金) 23:34:12
近所なので行きたいのですが…予定調整中でーす^^;

せめて終了時間に間に合わせて、塾長のお言葉は伺いたいと思っています♪

585タカヒロ:2008/03/14(金) 23:39:36
管理人さん。貴パパさん。
高滝行きたいんでんですけど仲間がいなくて。。。
貴パパさんもこばさんもダメだって言うし。

それと、管理人さん。
ハードベイトアカデミーならぬソフトベイトアカデミーをカタログDVDで希望します。

586まさ:2008/03/15(土) 10:34:25
たかひろさん^^こんちわ♪
ヒラクランクをMクラスのロッドでですかーーー!
びっくりw
660Hでギリだなーっておもってたんですけどw
ヒラクランク130が出たらHB680Mで投げてみます^−^

MID110は今度600Lで試してきますね♪

587フリーダム:2008/03/15(土) 10:35:17
ジャークベイトは難しいですよね。
トップみたく見えるならまだしも、水面下での世界だし。

シーバスチックに…シャッド的……ルアーによっては動かし方やアクションの幅。。更に管理人サンが先に述べたタックルセッティングが加わると、今のオレにはちんぷんかんぷんです( ̄▽ ̄;;;
去年はそれなりにやり込んでたつもりですが、まだまだ未知数な部分が多すぎますので今年も引き続き投げまくります。


大会はちょっと無理ですね4月はガイドを受けたりジャングル棒買ったり……
ホームの山中湖をメインに春を追い掛けたいので。

588こば:2008/03/16(日) 14:16:47
みなさん、こんにちは!

今週の釣りビジョンのギアコレクションはノリーズですね♪
例のトップを紹介するみたいです。

私は本日、17時からの再放送を見ようと思いますo(^-^)o

589まさ:2008/03/17(月) 08:56:21
フリーダムさん^^
先日、岐阜方面のリバーを攻めてきました^^
そしてーHB600Lで110投げてきましたよ^−^
全然腰砕けにならなくって、いい感じでした♪
これから、いろんなことやってみます☆
ルアーの不良品って今まで一度も当たったこと無いなー。
やっぱり新品交換ですよね^^

590フリーダム:2008/03/17(月) 11:18:02
まさサン
おはようございます!
110スレでりっぷさんが書いてますが、、そういう事も有りますよf^_^;
ちなみにオレはまたしてもハズレを引いたようで。
去年、買った某大手のクランクが浸水で、パッケージからレシートも無く…
買い直せばイイやとすぐ買い直したのがまたしても浸水。。
クランクの腹でチャポチャポしてるよ…(-_-;;;

某釣り具店の奥さんからメーカーに直接クレームした方が良いと、助言されたので仕事後に。。


600Lはどんな調子なのか、持ってないからわからないですが、マサさんが気にいったならベストでしょうね(b^ー゚)
機会があれば560Lでも試してみて下さいね♪
560Lが、どんどん気にいりになってる今日この頃。。(≧∀≦)

591まさ:2008/03/21(金) 20:02:11
フリーダムさん^^こんちわー
まぁーいろいろありますよね。。。
僕もはずれ引かないように願いながら買いますwww

Lロッド3/8oz以上投げてないので始めてだったんですが
本当に思った以上に楽に巻けました♪
今回は600Lでラトリンひきます♪
そしてーーー釣ります!!!!(*`д´)ノ オオオォ!!!
ってかHB560Lを買うか、次ぎ発売するHB760Mを買うか迷うw

592フリーダム:2008/03/21(金) 21:23:11
こんばんわ♪

えぇ〜急遽、日曜まで連休になったので苦手な春を克服するために一人合宿中のフリーダムです♪(≧∀≦)今日は投げてはエンジン船で走り回り、、結局ジェッターでヘラバイトくらいしか取れなかったヘタレです(´Д`)ハァ〜

マサさん
オレの110はメーカー側の不備だったので新品交換になりました。
で、1週間くらいで帰って来たのですが、お詫びの電話やステッカーなど、対応がとても良かったです。
さすがマルキュー♪さすがノリーズ♪って感じでしたね(b^ー゚)
で、メーカーの方が言うには、浸水や、パッケージと中身が違うなど、メーカーとして有ってはならないミスが有った場合は遠慮無接連絡して下さい、との事です。
物凄く丁寧な応対だったのでこっちが恐縮しちゃいましたが、お客を本当に大事にしてるのがしっかり伝わったのでとても嬉しかったです。

593まさ:2008/03/24(月) 10:34:05
フリーダムさん^^
さすがーーーマルキュー&ノリーズだーーー!!!!
これからも、一生使っていきたいって思えますよね♪

そうそう、みなさんにお聞きしたいのですがーーーー
ブリトロって、なにを意識して巻けばいいのか教えて欲しいっす。
随分前からはやってるけど、やったことが無くって今年の5月くらいから
巻いてみようかなーって思ってるんですが、何せやったことがない為、
なんで釣れるのかが判りませんwww
ラバーのボリュームでくわせちゃうんですかね?それとも、BTSのプルプル感で
食わせちゃうんですかね?
教えて下さい♪

594ゆきてぃ:2008/03/24(月) 19:49:51
みなさんこんばんは!
いきなりですが、今までのGo for it!(全部じゃなくても)の着うたとか取れるサイト知りませんか?!ちなみにドコモです!
よろしくお願いします!

595フリーダム:2008/03/24(月) 20:28:31
まさサンこんばんわ♪(≧∀≦)
ブリトロはシャローからディープに、巻いて、落としてよしな、オールマイティリグですよ。

エリアはやっぱりウィードエリアなどがメインだけど魚が居ると確信はあるけどナゼか食わないって状況でのフォローでオレは入れてます。
だから場所的には何処でもなんですけどね( ̄▽ ̄;;;ウェイトは琵琶湖では3/8 がメインみたいですが。
オレは1/8のが好成果だったからスピニングでもっぱら投げてますよ♪
夏休み中の西湖では先行者が居ても関係無く入れ食いになりました(b^ー゚)

リグを動かすイメージとしては横の動きに反応するなら泳層を変えながらスピナベみたく投げて巻けば良いし、スローに探りたいならラバジみたくリフト&フォールやズル引きして〜と使い分けながらまずは釣ってみて下さいね。
ライトリグと巻物の合わさった、ハイブリットリグですよ、ブリトロは。

596まさ:2008/04/05(土) 13:17:27
フリーダムさん^^
ブリトロ説明ありがとうございます!

明日試してきます♪

でも、明日はローライトコンディションぽいのでーーーー
場合によっては使わないかもw

琵琶湖はハネラバもブリトロも3/8ozが多いですねー。
ってかハイブリットリグなんですね!
HV610LSでリグってやってみますね♪

597フリーダム:2008/04/05(土) 17:41:42
まさサン
ローライトでもとりあえず投げてみると意外に良かったりもしますよ!
ハイブリットリグと表記しましたが、ロッドはHVよりはノーマルのが
良いかもしれないですが…お好みで。(^ー^)
オレ的には色々とアクションを入れるので固すぎないスピニングのが
好きですけどね♪

明日はまたミノーでハメたいぃ〜〜っ!!(≧▽≦)

598こば:2008/04/05(土) 22:14:21
みなさんこんばんは!
ご存知の方が多いと思いますが…
明日は高滝ダムのローカルトーナメントに田辺さんがゲスト参加なさいます♪

私は午前中だけですが、観戦するつもりですo(^-^)o

表彰式後のお話が一番、聞きたかったんですが…。
どなたか参加なさる方がいらしたら、後で教えて下さいm(__)m

上手く写真が撮れたら、管理人さんに送ります!

599管理人:2008/04/05(土) 23:29:07
是非お願いします!
動画も良いですね。

600こば:2008/04/06(日) 06:26:02
皆様、おはようございます!
今、高滝です。結構、寒いかも^^;
先程、田辺さんが到着なさいましたよ!
びびりつつ挨拶できました♪

『俺はまわるだけだよ』との事で、釣りしてる写真は難しいかも…

そうそう…ロードランナーが無料レンタルですo(^-^)o
HB560LBを借りちゃいました^^;
来年は参加したいです!

601こば:2008/04/07(月) 07:20:49
皆様、おはようございます!
長文失礼しますm(__)m

昨日の高滝トーナメントは、過去最高の150名強の参加者だったそうです。
『さすが田辺さん人気!』と、高滝湖組合の方々がおっしゃってました!

検量、表彰式まで見れませんでしたが、渋かった見たいです。プロスタッフの石井さんはさすがにリミットを揃えていましたね♪

田辺さんは湖上をパトロールしての帰着となってました^^;
RIEさんはあれから釣れたのかな…

朝の挨拶では、先行者への配慮(撃っている前に入らない事、近くにはいる時は一声かける事、へら師がいる場所は近くにキャストしない、引き波に注意する)や、キープは魚が弱らないように注意する、ネスト保護エリア等の規則を守るといった当たり前の事を改めて訴えていらっしゃいました!
『気がついたら教えてあげよう!』と言うのが印象深かったですo(^-^)o

そうそう…
ノリーズが協賛のトーナメントでは、ロードランナーの無料レンタルがあります!
参加者は1日借りれるし、私みたいに不参加でも、余っているのをいろいろ、使えました。
とっても良い機会なので、遠慮するともったいないです♪

高滝湖組合の方々も、とてもよくして下さるので、来年は自分も参加したいです。

管理人さんへ
逆光で顔が暗い等…下手くそな写真ばかりになりました(ハズカシイ)
とりあえず、後で送ります。
次回までに練習します(ペコリ)

602管理人:2008/04/07(月) 12:50:07
報告ありがとうございます!
イベントは楽しそうですね♪

603タカヒロ:2008/04/07(月) 19:42:12
こばさん。
レポお疲れ様です。
そんなにたくさんの人達の中で釣る技量は無いですが、来年は行ってみたいですね。

604フリーダム:2008/04/07(月) 21:20:16
こばさん
高滝レポお疲れ様ですm(__)m
日曜の50〜60人出船者の中でさえ1匹釣るのにひーひー言ってる
オレには神にしか思えませんっ!(笑)
さすがノリーズのプロスタッフですね(^ー^)b
高滝湖もまた行きたいですね。その際はよろしく!m(__)m

ってか、その前に牛久ですね♪
当日、ご一緒するみなさん。お手柔らかによろしくお願いしますね。
あ〜、、ショットさん。プレッシャー掛けてる訳じゃないんで(爆)
27日は悪霊退散になるように一緒に頑張りましょーね(^ー^)b

605ショット堂:2008/04/08(火) 13:17:57
こばさん、高滝レポートありがとうございます。
田辺さん人気もそうですが、150人を受け入れられる
高滝湖もすごいですね。当日はシブかったようですが、
イベントが成立するだけのバスがいて、受け入れ体制もある。
貴重な湖なんだということを再認識しました。

606こば:2008/04/08(火) 17:34:13
みなさま、コメントありがとうございます!
確かに、数少ない貴重な湖ですね。大事にしたいと私も思います。

今後も高滝に通って、レンタルボート、入漁料を地域に落とす事や、
魚を大事にする事、53Pickupなどのごみ拾いイベントに参加する事など、
そんな当たり前の事をしっかり続けていきたいと思いました。

高滝湖でのノリーズ協賛の大会は、毎年この時期なので、
桜もきれいだし、釣りを楽しむ事に感謝できるイベントです!
来年は多くの塾生の方々と湖上でお会いしたいです♪

607まさ:2008/04/10(木) 15:30:54
こんにちわ^^
ヒラクランクHR-100が店頭に並び始めましたね^^
どのカラーを買うか迷い中ですw
皆さんは、全部買うんですかね?
あーーーーー迷う。。。

608ショット堂:2008/04/14(月) 21:27:59
>まささん

私はBR-309ブルーバックチャートリュースとBR-321Fゴールデンクロー
を買いました。
HR-150は迷わずバスを選びましたが、今回は迷いに迷って2色です。
正直、無難な色を選んだつもりですがどうでしょうか?

609管理人:2008/04/14(月) 22:05:13
ブルーバックチャートはちょっとびびっちゃいます。

まぁどれもそれなりによさげです。

ウッドカラーが面白いです。

音も出そうなんで色は強すぎないのがいいかなぁ・・・なんて思ってます。

610こば:2008/04/14(月) 22:12:53
こんばんは!
私は予算の関係で1色だけ…
スプリングクローにしました♪
何となく赤系はやる気がでます^^;

ブルーバックチャートは2色目ならトライしたいかも!

611管理人:2008/04/14(月) 22:13:04
ぶっちゃけシルバーウッドに萌え萌えです!

612まさ:2008/04/15(火) 09:12:25
みなさん、おはようございまーーす^^
>ショット堂さん
ブールーバックチャートスクリュー僕も大好きなカラーです!!!
管理人さんも言われてるようにサイズが小さいけど
着水音・波動・音が強いと思ってるのでカラーは強すぎない色がいいんではって
僕も思い、スプリングクローかゴールデンクローで迷った結果、スプリングクローにしちゃいました。
お金があったら、ブルーバックマニアとして絶対買っちゃいますw

613まさ:2008/04/15(火) 09:14:17
こばさん^^
同じ色買っちゃいましたねw
赤はマッディーでもクリアーでもって感じなのでいいですよね^^
早くHR-100投げたいなw

614まさ:2008/04/15(火) 09:23:24
管理人さん^^
ってことはシルバーウッドを購入したんですか?
HR-100って波動が凄そうw
際に落として、待って、1・2・3って動かして出てくるか来ないかっていう
すごい早い展開での釣りが出来そう^^
琵琶湖だと6月ころからウィードが水面にできっちゃってるところの際に、キャストして
着水で引き上げてみたいなw楽しみすぎますw

615フリーダム:2008/04/15(火) 11:49:08
オレはゴールデンクロウとテネシーシャッドを無難に選びました。
でもスプリングクローも良さそうですね。
ヤバい!物欲大魔王が降臨して来た!!(≧▽≦)

27日の牛久で早速投げてみます♪

616タカヒロ:2008/04/15(火) 12:51:02
みなさん、こんにちは。
HR-100の話題で盛り上がってますね!
私は、ブルーバックチャートリュースとスプリングクローを選びましたよ。
ブルーバックチャートリュースを牛久とかのマディーウォーターで使い込んでみたいなぁと
思っています。

そういえば、ノリーズ公式HPにWASHERがUPされましたよー!

617管理人:2008/04/15(火) 18:20:42
スプリングクロー良い色ですよね!
テネシーシャッドも実物見ると良い色・・・手堅い色です!

気が付いたら6個も買ってまして・・・少し反省しております。

618タカヒロ:2008/04/15(火) 18:56:13
管理人さん。
買いすぎですよww

619ショット堂:2008/04/15(火) 23:01:13
>管理人さん
8色中6個の理由と内訳を知りたいです。
実物をあらためて見ると印象が違うのは同意です。

自分の中ではクリアウォータークローが急上昇中です。

ブルーバックチャートリュースについては強い色ではありますが、
HR-100の大きさならって部分と、水色問わずバスが気にする
色と思ってますので買ってみました。
スモールを狂わせる、みたいな妄想もしています。

620貴パパ:2008/04/16(水) 01:31:09
皆さん。ご無沙汰しております。
>管理人さん
ショットさんの意見に激しく同意w

私は、今日取置いて貰ってた分を引き上げてきました。
テネシーシャッド、ブルーバックチャートリュースとスプリングクローの3色です。
テネシーシャッドは、150の時からフェイバリットNO1です。
スプリングクローは想像以上に良い色でしたね。
予算の関係上、凄く悩んで3色に絞ったのに6色。。。
いっそのことコンプリいっちゃって下さいw

もしかしたら、5月はお金がいくらあっても足らない状態になるかも...

621タカヒロ:2008/04/16(水) 07:30:10
>>貴パパさん。
久しぶりの登場っすね!
テネシーシャッドがお気に入りなんですか。その辺のお話を聞いてみたいもんです。
それにしても、5月以降はヒラクランク130、HB760シリーズ、ベジテーションシリーズ等新商品ラッシュになるので、嬉しくも辛い日々が予想されますW
>>管理人さん。
新商品スレを立てちゃうなんてどーですか?

622管理人:2008/04/16(水) 21:44:40
おお!
新スレですか?
遠慮しないでバンバンいっちゃってくださいよぉ。

残りはブルーバックチャートとゴールデンウッドです。
LOなんとかもチャート中心のラインナップだし買っとくべき?
まだ泳がしてないんだけどコトコト音が強そうなんでちょっとびびってました。
モンジャとかマイキーもしくはちょっと小さくしてアラゴンか。
そんな感じのアピールかな?

623ショット堂:2008/04/16(水) 23:05:34
>管理人さん
近所で泳がせてみましたが、モンジャベイビー系ではなくHR-150のアノ
感じでしたよ。
試したのはゴールデンクローだけなんですが、水に入れるとかなり地味。
660HBで遠慮なく飛ばせます。

624タカヒロ:2008/04/16(水) 23:42:53
管理人さん!
新スレ行っちゃって良いですか!
ありがとうございます!

HR-100ですが、先日試投してきました!
カラーはブルーバックチャートですが、ヒラクランクらしさを残しながらも、ジョイントクランクのテイストを活かした感じで。。。
正しく、クランクって印象を受けました。
後は、魚を掛けてから語ります(;^_^A

ちなみに、HB630Lでとりあえず、いけちゃいました!

625弐号機:2008/06/16(月) 16:23:20 ID:qCaTEEw20
gooberのウェブショップに
「田辺塾 塾生必見コーナー」登場!
さすが荻野さん。ウケましたw

626管理人:2008/06/17(火) 08:43:00 ID:1VIVHq3I0
やりますね。w

627ショット堂:2008/06/17(火) 19:43:25 ID:hgBEqDZc0
>弐号機さん
ダブタイでペンシル投げたい人はアユチュピ必要ですよ!
こういうピンのコーナーは他の店でも是非作っていただきたいです。

628ぶろっこ:2008/06/30(月) 00:31:05 ID:oQpfigRM0
9)土曜、日曜と仙台フィッシャーマン遠見塚店、南仙台店で行われた田辺プロのセミナーに顔を出してきました!

バス釣りって奥が深いよってところからヒラクランク、ベジテーションシリーズの使い方が第一部。

第二部はロードランナーのお話ということで。

カーボンシートの選別、保管方法から巻き方まで結構コアな話で。
とにかくロードランナーは一切手抜き無しですよ、と。
使ったこと無い人はとりあえず自分のしたい釣りから1本選んでくださいよって話でした。

自分的にはボーターになると判る話が多いのかな?って言う印象ですが、陸っぱりマン(自分も殆んどそうです)にも優しいロングロッドのラインナップも充実してるのでw
ロードランナーはボーターにもバンクフィッシャーマンにもどんと来い!なラインナップだな、とw

今回はハードベイトの力等の判り易い話がメインでしたが、次回もし仙台に来ていただけるならば釣り券の話とかローカルルールを守る必要性などをセミナーの中に入れて欲しいな、と思いました。

土曜は息子と、日曜は家族全員で参加したセミナーですがほんと勉強になるところが多かったです!

629こば:2008/07/01(火) 15:22:15 ID:l490IcKs0
ぶろっこさん、レポありがとうございます!

フィッシングショー、ダブタイとは違ったお話もあるんでしょうね。
私も近場でトーナメントやイベントがあったら必ず駆けつけたいと思います♪

630ぶろっこ:2008/07/01(火) 22:04:06 ID:k0rnQTHs0
>こばさん
ダブタイの方が濃い話が多かった気がしますが、やっぱり田辺さんですよw

攻める釣り、寄せる釣りですよ、と。
目の前に落としてずーっとチョコチョコやるんじゃなくって、浮いて来いよ、って相変わらずゴーフォー的なw

631まさ:2008/07/09(水) 19:39:28 ID:5dHjnfr60
こんにちわ^^
忙しくてまったく釣りにいけないw
そういえば、黒須先生のブログが開設されましたね^^
知りませんでしたw

632tomo:2008/07/12(土) 09:10:35 ID:7S1TKOoA0
皆さんご無沙汰です。先日のセミナーでぶろっこさんと逢うことが出来ました。
塾長はやっぱかっこいいーです。それとビデオで撮影したのですが、アップしていいのかな?
アップの仕方どなた教えて下さい。

633貴パパ:2008/07/12(土) 14:40:06 ID:.vUK/iak0
tomoさん。ご無沙汰です。
セミナーアップ希望です。
大きく二通りあると思います。
表に掲載される前提で宜しいですよね?
まずフリーの動画サイト(YouTubeとか)に個別でアップしてサイトリンクurlを表のメールフォームからポチッと管理人さんへ送信する方法。
これは、各サイトにアップ方法のヘルプがあると思いますのでそちらをご参考に。

次は私がいつも行っているのは、
ファイルに落とした動画をweb上のフリーの保管場所(無料オンラインストレージ)に格納してそのurlとダウンロード方法を記載して上記と同様にメールフォームからポチッと送信する。
こちらはサイトによって格納できるファイルサイズがあります。

すると管理人さんが表にリンクしてくれると思います。
で、良いですよね?管理人さん?

実は私もあまり知識が無いのですが、
メールリンクしておきますので良かったらそちらから質問してみて下さい。
頑張って回答しますよw

634こば:2008/07/13(日) 11:08:06 ID:l490IcKs0
まささん、どうもです♪

黒須さんのブログが見つけられません(汗)
どちらから辿るんでしょうか?
(個人的なブログならURL載せるのはまずいかな・・・)

管理人さん
情報入っていますか?

635まさ:2008/07/14(月) 14:44:53 ID:5dHjnfr60
こばさんこんにちわ^^
ブログのアドはレイクマリーナさんのHPからいけば見つかるはずです^^
黒須先生に早くガイドお願いしたいwけど金欠っすw

636まさ:2008/07/14(月) 14:48:51 ID:5dHjnfr60
管理人さん^^こんちわ★
琵琶湖来てたんっすね♪
ジュピターでデカイの釣っちゃってるし♪
琵琶湖のポテンシャルはどうですか?

再来週の日曜日にやっと出撃できるので楽しみだ♪

637こば:2008/07/15(火) 08:48:40 ID:TIR8Go6U0
まささん
黒須さんのブログ、見つかりました♪
ありがとうございます(ペコリ)
早速、勉強しますね!

638管理人:2008/07/15(火) 10:53:15 ID:ei9k079Q0
>まささん
琵琶湖ヤバイですねー!
今年は秋にもう一度ってたくらんでます。

639まさ:2008/07/15(火) 13:38:25 ID:5dHjnfr60
こばさん^^
どういたしまして♪
僕も勉強します!

640まさ:2008/07/15(火) 13:58:02 ID:5dHjnfr60
管理人さん^^
やばいっすよねw
釣る人は一日で10キロオーバーとか簡単にしちゃいますからねw
でも、この時期の琵琶湖は草だらけで、釣りにくいですよねw
ってか、どこでもフリップ〜〜〜みたいなwww

次は秋ですか〜〜〜!
10月上旬とかだとMID110Fが大活躍の時期ですね^^
そしてー11月半ばくらいだとMPが大活躍しそうですねw
あwヒラクランクもwあwダブルフルもw
早く秋にならないかなwwww

641ショット堂:2008/07/27(日) 19:01:14 ID:hgBEqDZc0
発売中の「トップ堂」No.38に田辺さんの特集記事が載ってます。
皆さん、お見逃し無く!

642まさ:2008/07/30(水) 10:58:40 ID:5dHjnfr60
やっと船舶2級とれました^^
o( `∀´)oヤッ! \( `∀´)/ター!

643ショット堂:2008/07/30(水) 12:44:35 ID:UI4hbJ5cO
>まささん
船舶免許取得おめでとうございます。
初出船は琵琶湖でしょうか?レポ楽しみにしています。

644フリーダム:2008/07/30(水) 13:36:02 ID:kfjaNuRMO
まさサン
免許取得おめでとうございます。
自分で操船してわかる事も多いですからね(b^ー゚)
頑張って下さい!

645まさ:2008/07/30(水) 15:08:16 ID:5dHjnfr60
ショット堂さん^^フリーダムさん^^
(("(人ω・)"))アリガトッ♪
初出船はもちろん琵琶湖の予定ですw
8月中には出船したいなーー。。。
オープンウォーターはボートポジションがよくわからないので
自分で船出し始めたら釣れなくなるんだろうなwww
またその辺みなさんに質問しちゃいますんで
ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))

646管理人:2008/07/30(水) 18:24:38 ID:ei9k079Q0
まささんどうも〜♪
おめでとうゴザイマス!
琵琶湖で出船して欲しくなるもの・・・間違いなくGPSですよ。


・・・・・と無責任な発言をして見ます。

647まさ:2008/07/30(水) 20:39:38 ID:5dHjnfr60
管理人さん^^
(("(人ω・)"))アリガトッ♪

GPSは絶対ですねw
ハードボトム見つけるの大変ですしーー
景色がないのでピンでスポットにはいれないですからねw

前後にGPSつきで買いたい( ´艸`)ププ
でも・・・ボート買う日はいつの日か・・・( p_q)エーン

648ゆきてぃ:2008/08/25(月) 22:09:20 ID:TSkcqu4MO
皆様、こんにちは!
いきなりですが、皆様はリールのメンテナンスでオイルとかグリスって何をお使いでしょうか!?
やっぱり純正よりF-0とかSpinの方がいいのでしょうか?

649フリーダム:2008/08/26(火) 09:38:11 ID:kfjaNuRMO
こんにちは、ゆきてぃーさん(^_^)

オレはベアリングなんかの注油には爆chでもコラムニストの、IOSシリーズを使ってます。
HPで全国通販もしてますよ〜!
1瓶がやや高く感じますが。1回の注油量は極少量で持続性も色々試した結果、1番なんで半年は使えますよ。

650ゆきてぃ:2008/08/26(火) 12:21:15 ID:TSkcqu4MO
フリーダムさん
こんにちは!IOS今調べてみました!1と2がありますよね!?どちらがオススメですか??


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板