したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

雑談とか

313貴パパ:2007/10/12(金) 00:29:26
>管理人さん
土日どちらの朝ですか?
息子がいるので土曜の朝は微妙です。おんぶしてでも駆けつける予定ですが(爆
日曜も同じかもしれませんが...
ご一緒できたら宜しくお願いします。

>ヒロリンさん
お久しぶりです。
見ましたよ!琵琶湖良いですね〜♪
私も行きたいです!
日曜日も観戦予定ですので宜しくお願いします。

さて宿の予約をしないと...

314管理人:2007/10/12(金) 09:33:30
>リンさん
既にチェック済みですよ。
テリーさんの野武士ミュージシャンガイドは以前から狙っていたので羨ましい!

>貴パパさん
湖北という所に泊まったことがあります。お値段手ごろなビジネスです。
アクセスも良かったはず・・。
旧港脇のホテル、後は駅にくっついてるホテルも綺麗で良いんですけど
ちょっと高かったような・・・?
駅の反対のマロウドを一番良く使ったのですが何故駅の反対かは聞かないでください。w

315貴パパ:2007/10/14(日) 19:39:58
>管理人さん
情報有難うございます。
駅の反対側が非常に気になりますが、湖北に予約しました。

316のぶ:2007/10/18(木) 23:22:22
>貴パパさん
はじめまして。
と言っても、去年、今年とダブルタイトルに前夜祭から参加しているので、
面識はあるかもしれませんが(笑)
私もオールスターを両日共、フライトから(この瞬間が最高!)見に行く予定です。
気がつきましたら、気軽に声をかけて下さい。
ウエイイン・ショーは土手?の様な所から見るので、小さめのレジャーシート等があると
お尻が汚れなくて良いかもしれませんよ。

317ショット堂:2007/10/19(金) 07:01:09
泊まりは無理なので、車でいきます。

318貴パパ:2007/10/19(金) 07:21:09
>のぶさん
こちらこそはじめまして。
あのフライトが見たいんですよね〜
レジャーシートですよね。了解です。
子供がいるのでこういう情報は助かります。
ありがとうございます。
私も子連れでいますが気にせず声かけてください。

>ショットさん
久しぶりですね。会えるの楽しみにしてます。

319管理人:2007/10/19(金) 16:05:14
明け方まで雨予報ですから簡易雨具も必要かも?ですね。
簡易・・・じゃない人たちが多そうですが。w

320タカヒロ:2007/11/07(水) 08:40:25
シマノHPのTOPページのSHIMANO TVにてBS-i 秘境釣行メキシコ・レイクエルサルト編が見れますよ!
ご存じの方もいるかも知れませんが、BS-iにて見逃した方必見ですよ!

321こば:2007/11/08(木) 12:34:48
皆様、こんにちは!こばと申します。
このスレでは初めて投稿させて頂きます。
今年、40歳になり、住まいは高滝湖がある市原市になります♪
今後ともよろしくお願いします。

>タカヒロさん

貴重な情報、ありがとうございます。
スカパーは見れるんですが、BS-iは見れなかったんで、とても助かります。
今後ともよろしくです(ペコリ)

322フリーダム:2007/11/09(金) 10:08:44
こばサンとタカヒロさんへ

今月の18日(日)と23日(祝)で高滝に行きます!
一緒に釣りしませんか?(b^ー゚)
18日はオレが単独で。
23日は貴パパさんが560Lのシェイクダウンに見えますよ〜!(≧∀≦)
他の塾生の方々も合流出来るならぜひぜひ♪どうぞ!
ちなみに高滝はエレキオンリーですが、マイボートもOKです!
勿論、トレーラー、カートップ両方共。

323こば:2007/11/09(金) 13:17:51
フリーダムさんへ

お誘い頂きましてありがとうございます!

ひとつだけ、心配なのは、エレキ&魚探は初なので、
操船でいっぱいっぱいで、釣りどころでは無いかもしれません。。。
(人が少ない冬に修行する予定です)

もしかなうなら、ずうずうしいお願いですが、同船させて頂けると、
とってもうれしいです m(__)m
難しければ、ご迷惑をおかけしないように、離れて付いていきます (^.^)

それでもよろしければ、是非、ご一緒させて下さい m(__)m
23日(祝)は確定で、18日は・・・12日までにお返事します。

まだまだ、初心者なので、勉強させて頂けると幸いです ^^;
宜しくお願いします。

324フリーダム:2007/11/09(金) 20:21:41
こばサン、了解しました!
同船、構わないですよ(゚Д゚)/
ただ、日程的に18日に同船23日は自力で…って出来たらベストですよね。
でも18日は予定がまだわからないんですよね?


確かにエレキデビューは準備やら操船やらだけで終りがちですよね。
何もわからない状態でやると諸々のコツを掴むまで時間が掛かって萎えちゃう事もあるけど、そーならないようにオレで良ければレクチャーさせて貰いますよ(b^ー゚)

325こば:2007/11/09(金) 22:16:42
フリーダムさん
こんなわがままな願いを聞いて頂きましてありがとうございます m(__)m

せっかくのチャンスですから・・・という事で、
何をおいても、先ほど、高滝釣行を最優先に予定を調整しました。
(いい歳して独り身なので、フットワークは軽いです♪)

で、なんとか、18日も確保できましたので、両日とも、参加確定でお願いします ^^;
レクチャーの件、本当に楽しみにしています。

他の塾生の方々ともご一緒できると嬉しいです (^^♪
宜しくお願い致します。

326フリーダム:2007/11/09(金) 22:46:39
いえいえ(^_^;;;
オレも割合、不器用な性分だからエレキデビューの時は物凄く苦労しましたからね……こばサンの気持ちはよーくわかりますよ。
恥と知りつつも、釣り場でバスボ〜レンタルの方々、ボート屋さんと、とにかく片っ端からド素人剥き出しで聞き周りましたしね〜

そんな時に、慣れちゃえば当たり前すぎる…でもビギナーには?な事を準備する手を停めてまで丁寧にわかるまで教えてくれた方にタマタマ何人か出会えまして。
そんな時は冗談抜きに涙が出そうなくらい嬉しかったものです♪


両日、都合が付いたみたいなので、18日は雑誌じゃ理解しきれないノウハウをレクチャーしちゃいますよぉーっ!(笑)

327こば:2007/11/10(土) 14:54:26
フリーダムさん
やっぱり、実践する事が一番ですよね (^^♪
来週が待ち遠しいです!よろしくお願いします m(__)m

23日は貴パパさんにお会いできるんですね。
当日は、よろしくお願いいたします。

エレキ操船のデビュー&スキルアップ+
今冬、追加購入するVOICEの候補選びがこんなに早く出来るなんて最高です♪

328タカヒロ:2007/11/10(土) 18:05:02
>>フリーダムさん
お誘いありがとうございます!
返事遅くなってすみませんm(__)m
高滝良いですね!
23日は行けますので、一緒によろしくお願いします!

茨城から行きますが、高滝は初めてですので、道とか全く見当も付かず不安ですが(;^_^A
ナビ無いし。。。
道調べていきます!

魚探持ってないので、釣りになるのか不安ですが、アドバイスしてくださーい!

フリーダムさんはレンタルボートですよね?私は普段はアルミなんですけど、久しぶりにレンタルボートやってみようかなぁと。
西湖でのダブタイ以来、生涯2回目のレンタルで、不慣れですが、よろしくお願いします(^^)v


>>こばさんもよろしくです!
地元ですよね?
色々とご指導下さいね。

>>貴パパさん
23日はいらっしゃるんですよね?HB560Lお持ちになるみたいで、うらやましいです!
よろしくです!

329フリーダム:2007/11/10(土) 19:27:00
タカヒロさん、来て下さるんですね♪(≧∀≦)
ダブタイではどーもニアミスだったみたいで…m(__)m今度はお話とかしましょーね!(b^ー゚)

お住まいが茨城だったんですね!
牛久がホーム……あれ?牛久って千葉?茨城??すいません、学が無くてm(__)mでも東京とはいえ多摩西部のオレよりはアクセスが良い…と、勝手に思ってます(笑)

高滝ではまだキャッチ出来てないんでオレの方こそ皆さんに教わりたいんですよ( ̄▽ ̄;;;
ちなみにオレはレンタルオンリーなんですよ〜
免許は有るんでタマにエンジン船は借りるんですけどね(^_^;;;

330タカヒロ:2007/11/10(土) 21:02:15
>>フリーダムさん
牛久沼は茨城です(^^)v

23日楽しみにしてますね!
普段は牛久水系ばかりで遠征はほとんどしないのでとても楽しみです!

ところで、高滝ってどんなフィールドなんですか?
ロッドやルアーの選択で何かアドバイスもらえませんかぁ?
普段はマッディーシャローオンリーなんで。。。

331貴パパ:2007/11/10(土) 21:23:12
盛り上がってますね♪完全に乗り損ねてますね。

>フリーダムさん、タカヒロさん、こばさん
こばさん初めまして。貴パパです。
こちらこそ23日よろしくお願いします。
高滝は昨年の2月以来なので非常に楽しみです。
私も高滝の経験値が少ないので攻略法いまから研究ですね。

もし試投してみたいRRがあれば言ってみてください。
当日多分ご用意できます。
楽しくなってきましたね♪

332フリーダム:2007/11/10(土) 21:47:19
貴パパさん、こばサン、タカヒロさん。
当日はよろしくお願いしますねm(__)m

高滝に関しては9月にガンタージグでちょぼバイトだけだったからオレもカラーなどのデータが全くわからないんですよ( ̄▽ ̄;;;

ただ水質はステインからマッディー、、なのかなって感じですが…
ただ、春先は濁っててもナチュラル系のが強いなんて聞くんですよね。案外、タカヒロさんの牛久ルアーなんかハマっちゃうかも! オレは山中湖だから8割ナチュラルしか無いし(T-T)


ココはやっぱり地元のこばサンにご教授お願いしてみましょ♪
せっかくみんなで釣りするんだからデコは免れたいですもんね(笑)

ってな訳でこばサン、お願いしますm(__)m

333こば:2007/11/11(日) 18:56:35
皆様、こんばんは!

フリーダムさん、貴パパさん、タカヒロさん
へたっぴの私が皆様にアドバイスなんて・・とは思いつつも・・
早急に情報を整理して、コメントさせていただきますので、もう少しお待ちください!
(昨日の内に返事が出来れば、皆様が、今日、ルアーの補充が出来たのに・・・すみません)

今日中に文章をまとめますね♪

334タカヒロ:2007/11/11(日) 20:16:21
>>23日ご一緒させて頂く皆さんへ
高滝ってレンタルボートは1件(高滝湖観光企業組合?)だけですか?
集合場所が気になったので。。。
初めてなんで、高滝に関してはまったく無知ですのでm(__)m

ところで、詳細打ち合せや当日のために、皆さんと連絡先(携帯、メルアド)交換したいのですが、いかがでしょうか?

捨てアドか何かで、とりあえず。よろしくです!


ところで、こばさん。
近況レポ期待してますよ。
よろしくお願いします(^^)v
今週末に買い揃えに行きますので。

335フリーダム:2007/11/11(日) 22:49:01
一応、オレのサブアドレス載せておきました!
タカヒロさん、こばサン、連絡よろしくです!
タカヒロさん
高滝は『高滝観光組合』が唯一のボート屋です。


こばサン

データまとめ、よろしくお願いしますm(__)m

336タカヒロ:2007/11/11(日) 23:22:35
>>フリーダムさん
早速ありがとうございます!

メールしときましたんで、よろしくです!

>>貴パパさん、こばさん
差し支えなければ、サブアド載せといたので、連絡下さいm(__)m

337貴パパ:2007/11/12(月) 06:51:49
>タカヒロさん
メールしておきました。ご確認ください。
当日の集合場所はボート屋の駐車場で問題ないかと思います。
ちなみにボートの予約も必要ありません。
当日受付のみだった気がします。

338タカヒロ:2007/11/12(月) 07:21:34
>>貴パパさん
ご連絡ありがとうございます!
私の携帯とアドレスをお送りしましたので、ご確認ください。

ボート屋さんの件もご丁寧にm(__)m助かります。

23日楽しみですね(^^)v

339こば:2007/11/12(月) 11:32:51
タカヒロさん、フリーダムさん連絡先ありがとうございます。
貴パパさん、よろしければ、私にもご連絡をお願い致しますm(__)m

取り急ぎ、高滝情報を少しだけ♪(周知の場合は読み飛ばしてください)

高滝のHPは、
PC版→ ttp://www.chuokai-chiba.or.jp/takatakiko/
携帯→ ttp://homepage3.nifty.com/takatakiko/keitainifty/index2.html
です。ここでのURL紹介は頭のhを外せば良いんでしたよね^^;
念のため・・・地図の上が下流、下が上流です。

11月のボート営業時間は、6:00〜16:30です。
受付の窓口が1箇所の為、朝は結構、並びます。(最近は、公魚釣りの方も多いんで)
ほとんどの方が、受付を終える前に、ボートのセッティングをやってます。
数は多いんで、この時期なら無くなる事は無いと思いますが、
ハイシーズンの時、受付を先にしたら、ボートが無かったなんて事も聞いたことが有ります^^;

受付窓口、ボート乗り場に近い駐車場は、お客数に対して、小さめ(50台位)です。
かなり早く来ないと、道路を挟んで向かい側の離れた駐車場になります(>_<)
ただし、ボート乗り場沿いの道路(車2台がぎりぎりすれ違える位)には、荷物の積み下ろし時のみ、駐車可能です。

荷物を置きっぱなしで、離れの駐車場に車を置きに行くのが怖いんで、順番に見張りをした方が良さそうですよ!
朝は寒いんで、受付も、代表して誰か並んじゃうのも良いかも知れませんね。

先日の雨の影響が残りそうですが・・・
私の印象では、平均的に高滝の水は、少しにごり気味(スティン)ですが、シャローなら、偏光かければ、魚は充分、見えますよ♪

ワームは、ナチョラル系が強いですね・・・お店で勧められるのは、NORIES、ECOGEAR系だと、ライトグリーンパンプキン、シナモンブルー、クリア/ダークスモークバックとかです。
(自分が釣れたのは、パワーバランス4インチのブラウン・ゴビーだけですが)
○ットテール、ヤマ○ンコーだと、194、196、240、297みたいな色です。

ハードルアーは、この時期は公魚など、ベイトフィッシュを追っているのが狙いなんで、ライブワカサギなどのシャッド系や、ゴールドラッシュなどの金黒系が強いみたいです。
(自分はホットタイガー等、チャート系でも釣っていますが、サイズが25〜35と高滝としては小ぶりになります)

ちなみに()内のコメントは、行った回数の半分以上、デコで、釣れても1〜3匹の私の意見ですので、皆様の参考にはならないかも知れません (ToT)/~~~
(1日3〜4時間で年間10〜15日位を、4年程続けた結果です)

とりあえず、第一弾はこんな所で。
しゃべりすぎでしたらすみません。ご指摘下さい・・・m(__)m
(あんまり情報があると、魚を探す楽しみが減っちゃいますよね・・・)

場所の情報は、また、整理してお知らせします (^^♪

340フリーダム:2007/11/12(月) 12:52:00
こばサン。
ありがとうございますm(__)m
とりあえずそんな感じなら手持ちのでなんかなりそうです(^ー^)
18日は同船だからガイドお願いしますね(笑)


ワカサギ釣りで賑わう時期は高滝って凄いですよね〜初めて行った時なんて桟橋に係留したまま釣りをやってるのが何人も居て…
準備が出来なくて困った事も( ̄▽ ̄;;;
受け付けも長〜い行列になりますしね。

341タカヒロ:2007/11/12(月) 19:29:55
>>こばさん。
ありがとうございます。

高滝湖楽しみになってきました!久しぶりの遠征だし、初めての場所はワクワクo(^-^)oしますよね!

通用するか分からないけど、いつもの牛久スタイルで臨みます!!!

342こば:2007/11/12(月) 20:28:38
フリーダムさん
ガイドなんて…プレッシャーかけないで下さい (>_<)
最近、沖合に、ワカサギ釣り船の係留用ロープが張られていますので、桟橋で釣る方は少ないと思います(^O^)/

タカヒロさん
初めての釣り場のワクワク感は重要ですよね。
報告は控え目にします♪

343フリーダム:2007/11/12(月) 21:06:39
盛り上がってきましたねぇ〜♪(≧∀≦)

週末の天気がちょい、怪しいんですが…(´〜`;;;
昨日なんか帰り道でホラー洋画バリに光った瞬間に目の前で落雷しましたし…


ワカサギの係留ロープが設置されたんですね♪
なら桟橋での釣り人も減るかな(≧∀≦)
こばサン、ガイド楽しみにしてますよ(笑)

タカヒロさん
たまに違うレイクに行くのって今更ながら大事!と気付きましたよ。
ホームだと何だかんだ言ってもそこで通用する釣りしかしなくなりますしね…
こと、山中湖、西湖だとカバーを撃つ釣りは無いに等しいですからね。
カバー撃ちやクランクキングだけで楽しくなっちゃいますよ(b^ー゚)

344タカヒロ:2007/11/12(月) 23:12:08
>>フリーダムさん
新しいレイクへ挑戦っていうのは、自分のスキルアップにもなるし、気分転換にもなるので、とても良いですよね(^^)v

普段は牛久水系や茨城の野池ばっかりなんで、クリアレイクの経験は殆んど無いんで、ダブタイでは苦労しましたよぉ(;^_^A

ところで、高滝のカバー撃ちって??
葦?立ち木?

今からロッド選びに夢中になってます(笑)

345貴パパ:2007/11/13(火) 06:52:40
>>339
こばさん
メールしておきました。ご確認ください。

23日高滝でわかさぎ釣り大会があるようですがボート余るのかなぁ?

346こば:2007/11/13(火) 07:34:16
フリーダムさん

日曜日は今日みたいな天気だと最高ですよね(^O^)/

タカヒロさん

私の印象ですが…
高滝では、牛久みたいに、葦打ちする場所はほとんどありませんo(><)o
カバー打ちは岸際のレイダウンや、流れ着いて積もった沈んだ木、枝の山など、ウッド系が多いですね。
地元の方は、スモラバ+PEをよく使ってます。

牛久で使わなくて、高滝で必要なのは、ディープクランク、メタルジグ、ブレードスピンでしょうか。
(西湖、山中湖は必須ですよね(^O^)/)

ちなみに、私の持っているインザベイト、ワサビーは、釣りジョンの五畳半で当たりました!
先月末の大量入荷に合わせて、しっかり補充しました♪

347フリーダム:2007/11/13(火) 08:14:35
やっぱメタル系ルアーは外せないですよね♪
プロリグはフェイバリット&必須ですよ…特に山中湖西湖には(b^ー゚)

高滝でも公魚を追ってるならプロリグでイケそうなんですが…
そうゆう状態に遭遇してないんですよぉ〜( ̄▽ ̄;;;
でもせっかくカバーのある湖だからカバーに絡んだ釣り方で1匹釣りたいですね♪ ジグとかクランクとか王道なやり方で。

348タカヒロ:2007/11/13(火) 09:12:59
こばさん おはようございます。
高滝のカバーはウッド系なんですね。。。

スモラバ+PEのセッティングは持ち合わせてないんで、自分のいつものスタイル(エスケープツインのテキサス)で高滝のカバーにチャレンジしてみますね!!
それと、いつもはシャロークランクが多いので、週末にダブルフルを物色に行ってみようかなぁ。。

フリーダムさん おはようございます。
プロリグは持ってはいるんですが、普段は活躍の場が少ないですね。。。

やはりカバーがらみで、はめたいですね!!
牛久育ちのカバー大好き人間なんで(笑)

349フリーダム:2007/11/13(火) 10:55:06
タカヒロさん
カバーの釣りはビギナーなんで…色々と教えて下さいねm(__)m
エスケープツインやガンタージグを駆使した釣りをまずは堪能したいですしね♪
9月に行った時はローカルから2〜3インチワームのミドストやダウンショット、ライトキャロが手堅いと教わったけど。
それらの釣りはどーも苦手なんで(TーT)
PEタックルは持ってますが0.8号だからカバーには向いてないかな…( ̄ー ̄;;;

350こば:2007/11/13(火) 13:14:27
フリーダムさん、タカヒロさん、貴パパさん
ご存知かもしれませんが・・・写真までみれるので、お勧めですよ♪
ttp://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRC_jaJP206JP206&q=%E9%AB%98%E6%BB%9D%E6%B9%96&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wl

私が9月にガイドを受けた時は、公魚を追っかけて、巻物による横の釣りでしたよ♪
(その日は、公魚が散りすぎて、バスも散ってしまい・・・2バイト2バラシでしたが・・・)
ライトキャロとかは、回遊ルートで待ち伏せる釣り方をしている方に
よく見かけますね。はまれば、爆釣みたいです (^^♪

私も週末は、ダブルフルを購入する予定です♪
プロリグは、Gor for it!を見た感じでは、この時期の高滝には、いけると思いますよ!
使い方は、是非、ご教授下さい m(__)m アシストフックは必須ですか?

351フリーダム:2007/11/13(火) 13:29:47
#6トレブルを#1スプリットリングでアシストフックとして付けるとイイ感じです。ただ、ボトムで使うのが多いから根掛かり対策で小技を…これは現物を見て下さい。
ニッパーが有ればすぐ出来ますよ。

352タカヒロ:2007/11/13(火) 20:57:25
何だか盛り上がってきましたね(≧▼≦)
やはり、フィールドごとに色々とノウハウとかキモがある様で、とても楽しみになってきました!

今後は、各地に塾生がいるので、お互いに遠征をして交流できると良いですね(^^)v

フリーダムさんの山中湖にも興味あるし、ぜひ僕のホーム牛久水系にも来てもらいたいなぁと。。。

18日行くお二人が羨ましいです!僕も出来れば行きたいなぁ。。。と思ってるんですけどねぇ。

今週末は妻と一緒に牛久攻略と高滝湖対策の買い出しの予定です!
フリーダムさん、こばさん!18日の釣果期待してますよ。

353フリーダム:2007/11/13(火) 22:19:15
ココを通して最初に知り合ったのがオレは貴パパさんでしたね(^_^)
ダブタイに向けて一緒に練習して、その後は山中湖でも一緒に釣りしながら色々と学ばして貰いましたよ。
今回は前々から攻略したいと思ってた高滝で、そこに精通してる、こばサン。
富士五湖ではあまり身につかないシャローカバー攻略に長けてるタカヒロさんと今の自分に不足な物をお持ちのお二方と釣りが出来るから凄く楽しみ♪(≧∀≦)

牛久もぜひ行ってみたいですよ!
北浦には去年から友達とGWの恒例で行ってるんで来年は牛久に変更かなぁ!?山中湖も楽しいですよ!
放流が無い限り連発は無いけど。
型がまぁまぁ良いし、引きもイイんで楽しめますよ♪今年も今時期でそんなに冷え込んでないから12月の中旬までは巻物で楽しめそうです♪
今はジェッターがブーム&ひょっとしたら?な可能性を感じて研究中〜

354こば:2007/11/14(水) 14:52:44
貴パパさん
遅くなりましたが・・・高滝湖でボートがすべて出払ったのは、GWや、JBの大会があった時位なんで、大丈夫だと思いますよ ^^;
念の為、18日にボート屋の方に確認しておきます!

フリーダムさん
プロリグのアシストフックの件、ちゃんと準備しておきます!
ジェッターは、ワカサギの層が深めの時は効果的だと思います。
それから・・「精通している」だなんて・・・恥ずかしいです。
腕は無いんですが、格好から入るタイプなんで、情報収集や道具だけは頑張ってます♪
18日はいろいろ、教えてください!
そうそう・・・来年はダブルタイトルにも参加したいんで、山中湖も行きたいです♪

タカヒロさん
おっしゃるとおり、いろいろ交流できると楽しそうですよね。
牛久でもご一緒したいです!
シーズンまでには、ロッドを追加しておかないといけませんね♪

355フリーダム:2007/11/14(水) 22:08:10
くぅぅーっ!週末が待ち遠しくなって来たぁ〜(≧∀≦)
今まで使ってたタックルボックスが調子悪くなって来たから思い切って買い替えました♪
ただ、手持ちのステッカーを貼ったけど、ちょっと寂しいかな( ̄▽ ̄;;;
、、て事で貴パパさん、こばサン、タカヒロさん。
余り物で構わないんで何か有りましたらめぐんで下さい(笑)

ボックス買うついでに新兵器も勧められて買いましたよ〜(b^ー゚)
ちょっと楽しみ♪

こばサン
今回のを機会にお互いのホームを年に何回かでも行き来しながら交流を深められれば楽しいし、上達もしますよね♪
オレも始めた頃の何年かは黙々と一人でやってましたけど…
山中湖の行きつけのボート屋が店主も常連も気さくな人達ばかりで…
話しをしたり、時には一緒に回ったりなんてしながら色々な事を学びました。。今回の2日間はどんな事が学べるか本当に楽しみですね(≧∀≦)

356タカヒロ:2007/11/14(水) 23:43:09
>>こばさん
牛久にもぜひ来てくださいね。
その時はご案内しますんで(^^)v
貴パパさんもフリーダムさんもぜひ!今後はお互いのホーム行き来したいですね!

牛久水系はそんなに簡単なフィールドじゃないですけど、難しいがゆえのおもしろさがありますよ!

>>フリーダムさん
ボックス新調したんですね。
VS-3080ですか?
最初はステッカーとか無くて寂しいですよね(;_;)

ところで、新兵器って気になります。。。何だろ??

357こば:2007/11/14(水) 23:48:20
フリーダムさん
ステッカーは、お楽しみに♪
ロッド2本分の〇〇〇〇〇があります(^O^)/

RRの購入から始まり、この掲示板に思いきって参加してから、楽しみな事が増えてきました!

ボート釣りを始めたばかりは、なかなか、釣れないなんて聞きますが、とにかく、いろいろな場所にチャレンジしたいです!

358管理人:2007/11/15(木) 01:18:36
フリーダムさんステッカーお探しですか?
当日は何人さんかですか?オレモイキテー
人数分のステッカーを送付しますよ。

359貴パパ:2007/11/15(木) 07:09:30
>こばさん
ボートの確認お願いします。

>フリーダムさん
私も若干余ってるのがありますので、
お気に召せばよいのですが?

>タカヒロさん
いまは家なき子(ホームなし)なんですよ〜
扶養家族が増えると釣りに行くのだけでも...
牛久はオカしかしたことないのでボートでちゃんとやってみたいとはおもってます。

>管理人さん
ずうずうしくも私も欲しいです♪
ぜひ送付してください。
私が皆様に責任を持って配給させていただきますm(__)m
23日は4人です。タートルマウンテンハ?

360タカヒロ:2007/11/15(木) 07:13:15
>>管理人さん。こんにちわ。

多分、管理人さんの事はダブタイ等で拝見してるんですけど、声掛け出来てませんので、次回お会いしたときはぜひお話させてください(^^)v

23日は、フリーダムさん達と高滝ご一緒させて頂くんですよー!

塾生の方とは初めての釣行なんで非常に楽しみです。

ところで、ステッカー欲しいです(_´Д`)ノ~~
ぜひともよろしくお願いしますm(__)m

361フリーダム:2007/11/15(木) 09:14:22
おはようございます。

管理人さん、こばさん、貴パパさん、タカヒロさん。ステッカー、よろしくお願いしますm(__)m
とりあえず無垢はあまりに寂し過ぎるんでダブタイの参加賞で頂いたのを適当に貼っておきましたよ。
位置とか綺麗に貼るのにこだわり過ぎて0時くらいまでやってて寝不足気味……( ̄▽ ̄;;;

タカヒロさん
正解っ!(≧∀≦)
VS3080です!今までは80??と大型のを使ってましたが前面のパネルが開閉出来なくなって…
もし遠征やらで1つのボックスに収まらなかったら塾長みたく3080を2個持ちした方がボート内もすっきりしますしね♪

管理人さん
高滝でお待ちしてます(笑)

362こば:2007/11/15(木) 13:02:45
管理人さま
まだまだ、新参者ですが。。。余裕があれば、私にもステッカーを頂けませんか?
ずうずうしくてすみません。宜しくお願いいたします m(__)m

フリーダムさん
VS3080は良いですよね♪ 私もイエローを持ってます!
フタは耐熱の白に変えたんで、ステッカーは貼りまくってます ^^;
ちなみに、現在、ワームやフック用に、BOXを物色中です。VS3070はどうかなと
思っていますが、フリーダムさんがおっしゃるように2つ持つのも良いかもしれません♪
新兵器は今週末、お目にかかれるのを楽しみにしております!

363フリーダム:2007/11/15(木) 14:23:10
3080って意外に詰め込めれるんですね。。
プラグ類はさすがに一杯一杯になったけど下段は深さがあって80よりシンカーや小物類が入りましたね〜

コレならもう1個追加して下段をワーム用にして持ち歩いても良さそうです♪

ちなみにオレは赤のボックスを買いました( ̄ー ̄)

364タカヒロ:2007/11/16(金) 22:54:54
>>フリーダムさん、こばさんへ。

18日もご一緒させてもらって良いですか?

都合が付いたので(≧▼≦)

365こば:2007/11/16(金) 23:23:56
タカヒロさん
大歓迎です♪よろしくお願いします(^O^)/

冷え込んできた事もあり、価値有る一匹を狙う展開になるかもしれませんね!

ちなみに、少し深めの横の釣りで、私は頑張りたいと思ってます p(^^)q

366フリーダム:2007/11/17(土) 07:36:20
おはようございます。

タカヒロさん、明日は来れるんですね!(嬉)
天気もなんとかもってくれそうなんで楽しみましょうね(b^ー゚)

こばサン

深場で横の釣りですか〜
なら十八番のプロリグの出番かな(≧∀≦)
とりあえずは贅沢は言いません♪
まずは高滝バスに御対面したいんでエリアと釣り方はお任せしますよ〜(b^ー゚)

367こば:2007/11/17(土) 09:06:42
タカヒロさん、フリーダムさん
おはようございます!
いよいよ明日ですね(^O^)/
昨晩はラインを巻き替えました。

釣り場は最新情報を仕入れておきます!
釣り方は、お見せできる腕はありませんので、口頭にて (^^ゞ

ちなみにお二方の到着予定時刻はいつ頃なんでしょう?
時間を合わせて、途中のわかりやすい場所で待ち合わせもいいかなと。

368フリーダム:2007/11/17(土) 11:30:31
オレは現地集合でイイですよ。
今夜からオレのこっちの友達が先発してボートや受け付けの場所取りしてくれるんで。あまり待たせてるのも悪いんで早めに現地入りしようかと思いまして…

タカヒロさんが初めてで道が不安だろうからそっちのが心配です。
オレは4時半には現地入りする予定ですが、、場合によってはタカヒロさんのエスコートをこばサンにお願いしたいのですが。
いかがでしょうか?

369こば:2007/11/17(土) 14:34:53
フリーダムさん
ボート受付に並ぶのは私の担当だと思ってました(^O^)/
4時頃、出発して、4時45分頃、着けば良いかなと、考えていましたが…甘かったみたいですねm(__)m

お知り合いの方に感謝です!

タカヒロさん
高速でいらっしゃいます?
私の家はは市原インター近くなので、よかったら待ち合わせしましょう。
時間は早くても構いませんよ!ご連絡をお待ちしております♪

370タカヒロ:2007/11/17(土) 16:26:20
フリーダムさん、こばさん。
明日はよろしくお願いします(^^)v
天気も大丈夫そうですね!

こばさん!
待ち合わせの件ですが、時間検討してますんで、また連絡しますね。
よろしくお願いしますm(__)m

371こば:2007/11/17(土) 21:51:04
フリーダムさん

タカヒロさんと一緒に行きます!
よろしくお願いします (^O^)/

372こば:2007/11/19(月) 11:20:37
皆様、こんにちは!
取り急ぎ、18日の高滝釣行の釣果をお知らせします!
・・・(「釣果報告」のスレかな・・・すみません)

タカヒロさん、フリーダムさん共に、40アップ&キロアップを1本ずつでした♪
詳細はお二方にお任せします (^.^)


上手い方と釣行するのは、本当に勉強になります!
フリーダムさん、タカヒロさん、ありがとうございましたm(__)m
私は今週の金曜日に、ボートデビュー&RRでの1本を目指します (^_^)v

ではでは!

373貴パパ:2007/11/19(月) 22:54:03
>こばさん、フリーダムさん、タカヒロさん
昨日は楽しめたみたいですね♪中4日で高滝に行けるあなた達が羨ましいです。
金曜日は置いてかれないようにします。。。

肝心のボートは空いてそうでしたか?

374タカヒロ:2007/11/19(月) 23:14:00
>>貴パパさん

昨日は初めての高滝でしたが、カバー周りでのディーパーレンジでキロアップを何とか取れました!

23日は貴パパさんと初めての釣行楽しみにしています!

ボートの件ですが、ワカサギ釣りの時期ということで、結構ボートは出ていましたよ。

以前、こばさん情報で23日はワカサギ釣りの大会があるとの事でしたので、どーなんでしょうね???こばさん(笑)

375こば:2007/11/20(火) 00:03:45
こんばんは!貴パパさん
ボートの件、ご報告が遅れまして申し訳有りません^^;

昨年の結果から、参加者は80名位と予想できるんで、いらっしゃるのが遅いと・・・少しだけ心配かも(汗)
大会は6:30受付開始なんで、5:30頃から混み始めると思います。
とはいえ、昨日同様に、私、タカヒロさん、フリーダムさんが、4〜5時前には
到着していますんで、ご安心ください。
(フリーダムさんが素晴らしく早いです♪昨日は寒い中、有難うございました!)

ボート屋前駐車場は、5時半位には埋まっていました。今回はもう少し早いかもしれません。
(第2駐車場になってしまったら、私が荷物番をしますので、先に桟橋前でおろして下さい)
貴パパさんの予定時間が決まりましたら、ご連絡をお願いいたします!

今週末は、よろしくお願いいたします。

376貴パパ:2007/11/20(火) 09:22:45
>こばさん
私は当日朝4時頃着を目指して家をでる予定です。
久しぶりにワクワクする釣行になって来ましたね♪

377フリーダム:2007/11/20(火) 13:46:22
みなさん、こんにちわ♪

23日も楽しめそうですね〜(b^ー゚)

こばサン
630Lを買われたそうで。
デビュー戦でぜひ釣って魂を注いで下さい(b^ー゚)

タカヒロさん
ミラクルキャストをまた見せて下さいね!

貴パパさん
金曜にアウトロウに行ってました♪
Wフル&ジェッターのこばサンイチ押しゴールドラッシュを買いに(≧∀≦)


金曜は早めに着くようにはしますねが遅れたらごめんなさいm(__)m

378こば:2007/11/22(木) 12:55:45
皆様、こんにちは!
高滝釣行第2弾がいよいよ明日に迫ってきました♪

天気は良さそうですが、冷え込みも厳しそうなので、温かい服装で頑張りましょう!!

私の目標は「とにかくVOICEで1匹獲る事」です ^^;

379フリーダム:2007/11/22(木) 13:40:16
もぉ〜待ち遠しいったらありやしない!って感じっス♪(≧▽≦)
今日は現場が中止になったから家でまたりしながらタックルの準備
をしてる所です!

こばサン
ボイスデビューフィッシュ、明日は獲れますよ!
オレも微力ながら協力します!(^ー^)b

オレの明日の目標は前回よりサイズUPとタカヒロさんのミラクルキャスト
を少しでも会得したいですね〜♪


前回は木枯らし1号が吹いて荒れたみたいですね(-_-;;;
帰りの首都高も振られまくって怖かったもんなぁ〜〜(汗)
木枯らしが吹いてからこっちでも夕方はうんと冷え込む上に冷たい
風が強めに吹くんで防寒対策はしっかり!夕方も荒れそうですよね。。
ちなみにウインターシーズン用に貼り付けカイロを夕べ買い込みました!
今時期に大手ドラッグストアに行くと30個以上で\980なんでお徳♪
寒がり&暑がりと我ままバサーなオレの冬には必須ですね( ̄▽ ̄;;;

380タカヒロ:2007/11/22(木) 18:15:03
>>フリーダムさん、こばさん、貴パパさん

いよいよ明日ですね!
何だか寒くなりそうですが、頑張りましょう\(^O^)/

楽しみにしています!
よろしくお願いします(^^)v

381こば:2007/11/23(金) 22:41:54
貴パパさん、タカヒロさん、フリーダムさん
本日の高滝釣行お疲れ様でした♪


管理人さま
オリジナルステッカーを貴パパさんから受け取りました。
以前、どこかで拝見した際に、『カッコイイ♪』と思ってました!
本当にありがとうございます m(__)m


取り急ぎ、結果ですが、又しても、たかひろさんが48㎝、1650グラムをゲットしました(^O^)/ ディーパーレンジが炸裂です!
詳しくは、タカヒロさん、よろしくお願いしますね♪
私は…というと、今日はエレキ・デビューだけ無事、終わりました。本日の参加者の方々のおかげです。落ち着いて操船が行えました。ありがとうございました。

次はVOICEでの1匹を目指して頑張ります p(^^)q

382管理人:2007/11/24(土) 07:25:13
皆さんお疲れ様でした。
タカヒロさんやりますね〜。
亀山のこの時期スピナーベイトがはまるのを聞いたことがあります。
それはやや深めを釣るみたいなんですが・・・・。
とにかくおめでとうございます。

383フリーダム:2007/11/24(土) 08:07:44
おはようございます(^O^)/

管理人サン、弐号機さん
素敵なステッカー、ありがとうございますm(__)m
早速、貼らせて頂きますよ(b^ー゚)

タカヒロさん
ナイスフィッシュですよね!画像、届きましたか??(^_^)
けどディーパーでのシャローカバー撃ちってのは有りなんですね(≧∀≦)
昨日はオレも結んでたけどチョボバイトだけでした…沈ませすぎたのが敗因?

けど以前アドバイスしてくれたローカルからは高滝に関しては小さくないと食わないって教わってたけどガンターとビックエスケープでもしっかり食うのが分かたのはホントに大収穫でした(b^ー゚)

384タカヒロ:2007/11/25(日) 08:30:57
>>こばさん
お疲れさまでした!
2日間ご一緒させて頂き、こばさんの高滝湖についての知識の高さには、さすが地元って感じで感心しました。
おかげさまで、両日とも良い魚を取れました。
次回はぜひロードランナーで初フィッシュですね!

>>管理人さん
ステッカー頂きました!
オリジナルのデザインなんでボックスに貼ると、釣り場でも目立ちそうですね!
ありがとございました!
釣りの方は両日とも40UPを取ることが出来ました!2匹ともディーパーレンジ1/2ozでのシャローのカバー周りを撃っていく釣りだったんですけど、いつもの牛久水系での釣りで結果を出せたことは、大収穫だったかなぁと。
価値ある1匹ですね(^^)v

>>フリーダムさん
両日とも、お疲れさまでした!
おかげさまで、何とか自分のスタイルで良い魚取れました!
写真ありがとうございます(^^)v

やはり、新しいフィールドの場合、自分のスタイルを通すことも大切だと感じた反面、そのフィールドへアジャストしていく能力も必要かなぁと(;^_^A
今後も勉強ですね!

>>貴パパさん
お疲れさまでした!
各イベントで拝見していた貴パパさんと初めて釣りを一緒にさせて頂き、色々とお話をしてみて、感心させられました!
操船、キャスト、やはりレベルが高いですね(^O^)
それと、魚探とバッテリーありがとうございました!
春までに魚探買うつもりなんで、参考になりました。今後も各イベントでお会いするかと思いますが、よろしくです(笑)

長くなりましたが、今回ご一緒させて頂いた皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m
また次回計画しましょうね!

385貴パパ:2007/11/26(月) 06:42:26
>>こばさん、フリーダムさん、タカヒロさん
遅くなりましたが、お疲れ様でした。
あの後ラダーは無事回収できました。

やはり湖上で色々と情報交換が出来るのは良いですね、
結果は出せませんでしたが、皆さんのおかげで1日をいい状態ですごす事が出来ました。
また機会を作りましょう!

>>管理人さん
お礼が遅くなりましたが、ステッカーありがとうございました。
ぜひ今度は管理人さんもご参加下さい。日程調整しますので。。。

386kazuki:2007/11/26(月) 20:55:12
初めましてm(_ _)m
質問なんですが、今シーズンのgo for it!のオープニングテーマの曲名を教えて下さい。 誰でもいいので、よろしくお願いします!!

387ショット堂:2007/11/26(月) 21:19:39
>kazukiさん。
Here Without You - 3 DOORS DOWN
今のならこれです。

388こば:2007/11/27(火) 00:24:24
ショット堂さん
ご無沙汰をしております!
ロッドのスレに初投稿した際には温かく向かえて頂きましてありがとうございましたm(__)m
今後ともよろしくお願い致します!

タカヒロさん
私の知識なんて、実践が伴わない浅はかな物です o(><)o
それをヒントにどんぴしゃのタイミング、攻め方ができるタカヒロさんのテクニックが、2本のビックフィッシュをもたらしたと思います♪
私も実戦をこなさないと!
貴パパさん
ラダーが無事で良かったですね (^O^)/
560LBを見せて頂くのをすっかり忘れていました…
いろいろと欲しくなりそうで、見ない方が良かったかも知れませんが♪

ちなみに…冬、みなさんはどちらのフィールドに行かれるんですか?
あっ!すみません。関東しか行けませんが m(__)m

389タカヒロ:2007/11/27(火) 07:02:21
>>ショットさん。
お久しぶりです!
最近は良い釣りされてますかぁ?
>>こばさん。
私は冬も牛久です!

そうは言っても、カバー周りのフリップやジグは夏の釣りなんで、苦手な冬場の牛久攻略に専念しようかなぁと。

決して、楽じゃないですが、お待ちしています(笑)

390貴パパ:2007/11/27(火) 09:25:06
皆さんおはようございます。

表にもちらっと書かれてますが来月12月17日(月)場所は初冬の亀山Fコテージつばきもとにてプチオフ会を開催します。っていってもいまは私とショットさんの2人だけですが…今回は何故か平日ですが参加出来るという方はご連絡お待ちしておりますm(__)m

391こば:2007/11/27(火) 12:21:46
貴パパさん、こんにちは!

プチオフ会の件、気になっていましたが・・・17日なんですね(泣)
その日はどう転んでも会社を休めません。
次のチャンスを期待します♪

タカヒロさん
冬の牛久ってどんな釣りなんですか?とっても興味があります。
今もっているラインナップ(HB630LB、HB600MB、660H、HV610MLS)で、間に合うなら釣行したいです!
ちなみに、12月中旬以降なら、もう一本追加予定です♪

392タカヒロ:2007/11/27(火) 12:58:40
貴パパ、こんにちは!

亀山プチオフ会!!
いいなぁ。。。

実は、昨日の高滝釣行で不調だったエレキを修理に出してますので、多分、間に合わなそうです。。
亀山も行った事無いので、非常に興味あるのですが、残念です(;^_^A

また次回、お誘いくださいね!

こばさん、こんちは!
冬の牛久は・・・、よく分かりません。
毎年、冬場はオフだったので(;^_^A

という事で、今年から真剣に冬の牛久に挑戦しようかなぁと。。
タックル的には問題ないと思いますよ。
エレキが回復したら、ぜひ!!

393フリーダム:2007/11/27(火) 14:08:50
ショットさん、みなさん、またまた面白そうなイベントが企画されてますね(b^ー゚)
月曜かぁ〜……なんとか参加出来るよーに努力してみます!

タカヒロさん

冬牛久も面白そうですね♪冬山中湖は毎回じゃないけど一応キャッチしてるんでチャレンジしたいですね。風がそう、吹かないってのは毎年風に泣かされる山中湖育ちには幸せですし♪

394ショット堂:2007/11/27(火) 16:52:00
>こばさん、タカヒロさん
高滝にはいけなかったし、
今日寝坊して釣りに行けませんでした。

>フリーダムさん
冬の平日に休みを取ってまで、関東メジャーレイクで
バスをやろうっていう(笑)同志を募集中です。

しかも自分、プラもしちゃいます。来週どうです?

395フリーダム:2007/11/27(火) 18:29:00
いえいえ、あえて『冬』の平日ってのがオレは好きですよ♪
結局、ココ2年くらいは真冬の山中湖に浮いてますからね(^ー^)b
しかも去年の晦日は河口湖で、、ロクマル狙うぜぃ!とマイナス7度の
湖上に…
元旦は初日の出フィッシングと題して山中湖に浮いてましたし( ̄▽ ̄;;;
意外に冬バスは好きですよ。。

まぁ〜冬と言っても年内は12月の20日頃まで、年明けは2月の3週目くらいなら
山中湖でもなんとか釣れますからね。

プラ、行きたいのですが。来週(12月9日)の日曜なら可能なんですが。
ショットさん、今回の日程が月曜って事は平日がお休みって事ですか?
オレはまだ、現場の予定次第なんですが。17日に仮に参加するとしたら前週にも
平日休みは確実にNGなんで…( ̄▽ ̄;;;

・・・・生霊になってでもアナタにお供したいです…♪

396タカヒロ:2007/11/27(火) 23:16:50
亀山プチオフ会。なんだか盛り上がってますね!

エレキ修理中で悩んでたんですが、貴パパさんから思いがけないお誘い頂いて、休暇申請中です\(^O^)/
出来るかぎり同行できるよう調整してみます!

397管理人:2007/11/27(火) 23:51:35
すみません・・・何か用事があったような・・・って思っていたら
カミサンの誕生日でした。
面目無いッス。

398ショット堂:2007/11/28(水) 03:39:37
>フリーダムさん
休みは土日です。翌日のことを考えると土曜がベスト
なんですが、9日も検討してみます。

>タカヒロさん
一匹に近づくために、できるだけ状況を把握してきます。

>管理人さん
次回は是非!

399タカヒロ:2007/11/28(水) 06:59:03
>>ショットさん
プラまで出来るなんて、羨ましい。。。

>>管理人さん
次回はご一緒させてくださいね!
管理人さんとの初釣行楽しみにしています!

400フリーダム:2007/11/28(水) 08:00:24
17日に早朝現場が入ってしまいました(T┯T)ぁぅ〜
という訳で本番の参加はたぶん無理っぽいですm(__)m

ショットさん

土日休みなんですね♪
たしかに週休2日なら土曜に釣行した方が体は楽ですよね!
オレは基本的に日曜だけだから辛いっス…( ̄▽ ̄;;;
9日はショットさんが行かれるならご一緒させて戴けたらありがたいですm(__)m
ちなみに16日あたりに高滝リベンジを考えてるんでこばサン、都合がつくなら一緒にどうですか?

401こば:2007/11/28(水) 11:19:42
こんにちは!

フリーダムさん
ごめんなさい。16日は今の所、先約があります(ぺこり)
予定が変わったら連絡しますね!

ショット堂さん
(ショットさんの方が良いのでしょうか? ^^;)
9日(日)なら、参加できそうです。
プラの邪魔にならないように注意しますので、よろしければ、ご一緒させて下さい。
今は、ボートデビューしたばかりなので、チャンスがあれば、どんどん、いきたいと思っています♪

管理人さん
まだまだ、へたくそですが、私もご一緒させて頂く日を楽しみにしています。

タカヒロさん
エレキ直ったら連絡くださいね♪牛久修行を楽しみにしています!

402ショット堂:2007/11/29(木) 12:58:43
フリーダムさん、こばさん9日行きましょう!いっしょに震えてください。

403こば:2007/11/29(木) 13:31:37
ショットさん
喜んで震えちゃいます♪
今度こそ釣るぞ〜って事で、今週末は情報収集&ディーパーレンジの補充をしておきます!
(ちなみに昨日は逆方向ながら、アウトローに初めてお伺いして、
 亀山用にShotを3色、レイダウンMidのJWを1色、補充しちゃいました♪)

フリーダムさん
今回もよろしくお願いしますね!

404フリーダム:2007/11/29(木) 14:47:38
ショット隊長>>らじゃ〜!∠(`∀´)
冬亀山に震えるために三多摩より馳せ参じますっ!

サブアドレスを載せましたんで連絡お願いしますね♪(b^ー゚)

こばサン

アウトロウに行かれたんですか?
スタッフが凄く親切でとても良いお店ですよね!
9日はこちらこそよろしくお願いしますm(__)m

あと亀山は初めてなんで当日は一緒に行きませんか?近くなったら集合場所や時間を連絡して下さい。

405こば:2007/11/29(木) 15:55:38
フリーダムさん
亀山での途中集合の件、了解です!
初アウトローは店長さん&愛犬にお会いできました!
とっても良い感じだったので、思い切り逆方向ですが、顔を出したいと思っています♪

406ショット堂:2007/11/29(木) 22:49:17
>こばさん、フリーダムさん
寒さ、じゃなくて感動に震える方向でがんばりましょう。
よろしくお願いします。

407こば:2007/11/29(木) 23:33:42
ショットさん
そっちの震えだったんですねf^_^;
高滝が心身共に寒かったんで…失礼しましたm(__)m
望む所ですよ♪頑張りましょう(^O^)/

408タカヒロ:2007/11/30(金) 07:55:51
亀山釣行計画盛り上がってますね!
9日が、ショットさん、こばさん、フリーダムさん。
17日がショットさん、貴パパさん。
こんな感じですか?

私は17日参加で調整中です。
その時は、ショットさん、貴パパさん、よろしくですm(__)m
貴パパさんには、エレキの件でもご迷惑をおかけしますが、その際は、よろしくお願いします!

亀山は初めてなんで、ワクワクo(^-^)o

409こば:2007/11/30(金) 12:20:06
ショットさん
亀山プラのボート屋はどちらになりますか?
予約しないといけないかなと・・・
おりきさわボートは9日に大会があるみたいです。

410フリーダム:2007/11/30(金) 13:43:16
亀山はオレも初めてだからワクワクしてます!(b^ー゚)
ロングランしたいんで金欠だけどバッテリーを買い替えました♪
前に話した通り、タカヒロさんに1個差し上げますね〜♪

ダムらしいダムはビギナー時代の相模湖以来なんで非常に楽しみな一方で半年ノーバイトを相模湖で味わってるからダム湖に対して苦手意識もあるんですけどね(^_^;;;
なんとかその苦手意識を払拭出来れば!(≧∀≦)

411ショット堂:2007/11/30(金) 15:11:08
〉タカヒロさん 水の上はかなり寒いので、防寒対策も過剰なくらいがいいと思います。 >こばさん、フリーダムさん コテージつばきもと(つばきもとボート)に6時集合でどうでしょうか?出船は6:30からです。 昼間は紅葉観光のエンジン船が猪の川に出入りしますが、レンタルの予約はガラ空きのようです。 亀山の湖岸線は長くて複雑なので、バッテリー残量は要チェックです。

412タカヒロ:2007/11/30(金) 18:16:35
>>フリーダムさん
バッテリー新調されたんですね!
羨ましい!
次回お会いしたときによろしくお願いします!

ショットさんのご意見を参考に、亀山に向けて、1個追加しようと思ってるんですよ。

>>ショットさん
やはり、寒くなりますよね(;^_^A
アドバイスありがとうございます!

413貴パパ:2007/11/30(金) 19:55:50
9日も楽しそうですね。皆さん頑張ってください。
ショットさんしっかりプラッて下さい。
期待してます(@^^)/~~~>プレッシャー<<<

414フリーダム:2007/11/30(金) 21:31:05
ショットさん>>つばきもとさんのサイトを見ました・・・・
朝戴いたメールの通り、千葉ダム巡礼修行中の身にはこの上無い階段
ですねぇ〜( ̄▽ ̄;;;
震える程の感動を味わう以前の試練って感じ。。
天国の門か地獄の門かは果たして…?(笑)

タカヒロさん
先ほどはお食事中にすみませんでした!m(__)m
バッテリーの件は9日に現地で打ち合わせた結果で!
9日以降、また連絡させて戴きますね。

貴パパさん
文面から察するに、亀山ではホームにしてるショットさんに我に勝機&秘策
有り!な気がするんですけどぉ〜?(≧▽≦)
17日のキャストもそうそうたるメンバーだから皆さん、どんな釣りを
展開するのか、後学のためにも生で見たいですよ〜
はぁぁ〜…見るだけだから17日に休み頂戴♪ってのは…通じないよなぁ〜(爆)

おっと。。タカヒロさんからお聞きしたのですが。
都内でのプチ忘年会or新年会。
中央線圏内ならオレもOKです!中央線なら歩いて10分で最寄駅なんで。
開催前の1週間前くらいに連絡を戴ければ休みor早退出来るんで!

415こば:2007/11/30(金) 21:37:18
ショットさん
6時集合、了解です。ボートを予約しておかないと^^;
バッテリーは予備を持っていきます♪
フリーメールのアドレスを載せておきますので、よろしければ、ご連絡先を教えて下さい。

416ショット堂:2007/11/30(金) 23:32:51
読みづらい書き込みをしてしまいました。
改行覚えます、すいません。

>タカヒロさん
釣りもスローになりがちですし。

>貴パパさん
なんで冬なんだろう?とつくづく思います。

>フリーダムさん
正気はありませんw頭の中真っ白です。

>こばさん
椅子ありますか?自分は脚立&クッションなんですが、
レンタル店にあるビールケースとか、タックルボックス
に座る場合でもクッションが無いと寒いです。

お持ちでなければアルミボート用のクッションをお貸し
します。

417タカヒロ:2007/11/30(金) 23:49:09
>>ショットさん
改行なんて気にせず、そんなことそのうち慣れてくるんですから!どんどん盛り上げていきましょう!
それと、17日はご一緒させて頂くつもりなんで、サブアドに連絡先頂けますか?
お願いします!

>>フリーダムさん
塾生新年会やりますか?
その際は、ぜひ管理人さんをお招きしてやりたいですね!
私は都内勤務なんで、都内開催なら幹事はお任せくださいm(__)m
管理人さん如何ですか?

とりあえず、来週に都内勤務連合で貴パパさん、こばさんとロドラン談議します!

418こば:2007/12/01(土) 01:11:06
ショットさん
お心遣い有難うございます(ペコリ)
脚立&クッションはかろうじて持っています ^^;

今、悩んでいるのは・・・
予約するボート(免許不要)を1人用か2人用のどっちにしようかなと。
高滝湖ほど風が無いにしても、やっぱり、2人用が安定しますよね?

419ショット堂:2007/12/01(土) 08:59:20
〉こばさん
要予約の舟はどちらもロー
ボートより幅があるので、
横揺れは少ないと思います。
免許不要の10フィート以下でも
激荒れのダムサイトでなけ
れば問題ないはずです。

420こば:2007/12/01(土) 23:05:46
ショットさん
アドバイス有難うございます。
早速、ボートを予約しました♪

421ショット堂:2007/12/06(木) 06:39:22
>亀山プチオフ参加の皆様

冷え込みが厳しくなってきましたね。
湖のコンディションが心配ですが、

おりきさわボート ttp://blog.livedoor.jp/oriki1006/
のむらボート   ttp://blog.livedoor.jp/nombo2/

上記によると、まだまだ何とかなりそうですね。
ご参考までに。

422フリーダム:2007/12/06(木) 08:41:50
ショットさん
情報ありがとうございますm(__)m
すっかり冷え込んで朝は車のガラスも凍結。。
景気付けに2日は山中湖に行ったら投げてないタックルが凍結したり…(>_<)すっかり冬ですね〜

亀山は海に近いから気温は冬でも暖かいと聞きますがどうだろ??
山中湖仕様の防寒フル装備は用意してますが、『亀山じゃこんなに要らないや』って言えるくらいの陽気だと嬉しいんですけどね♪(≧∀≦)

423こば:2007/12/06(木) 12:29:50
ショットさん、フリーダムさん、こんにちは!

ニット帽、グローブを新調したんで寒さ対策は、少し改善できました(^_^;)
後はキャストを妨げない程度に厚着します!

深い所の釣りは初心者なので、お二人を参考にさせて頂きますね(^O^)/

424フリーダム:2007/12/06(木) 12:49:35
こばサン、こんにちわ!

ニット帽はオレも新調しました♪
貴パパさんが使ってるようなツバ付きにね(≧∀≦)
ホームセンター品ですが、安値の割りに性能は◎
前回の極寒山中湖でも頭部はぬくぬく♪

でも外観は……かなり怪しいロシア人っぽいから9日は笑わないで下さい。(≧∀≦)
間違っても船上でコサックは踊りませんのでぇ〜(笑)

425こば:2007/12/06(木) 18:20:58
フリーダムさん

船上でバス持ち写真を撮る時は、是非、その帽子でお願いしますね♪

426タカヒロ:2007/12/06(木) 18:30:53
亀山プチオフ会 9日参加の皆さん。
こんばんは!
ショットさんの書き込みを見て、ネットで調べてみると、結構良い釣りをしている人もいるようですね!
やはり、ディープがキーになるんでしょうか。。。

私は17日参加ですが、9日参加の皆さんの釣果報告期待してます!
寒くなってきましたが頑張ってください。

427フリーダム:2007/12/06(木) 21:26:43
ショットさん
両ボート店のブログ、早速みました!
まずは、、うぅ〜ん( ̄ー ̄;;水温が13度ってのがとろけそ♪
高滝も山中も亀山からみたら激冷えですね。。
コレなら何とかイケるかな・・・・と(≧▽≦)
あと釣果や場所がどーこーって前に階段無しオールスロープで桟橋に行けちゃう
のむらサンにかなり魅力を…( ̄¬ ̄;;;
なにせ浜でボートの直前に車を停めて仕度出来る、山中育ちのひ弱バサー
には何とも言えない魅力(笑)

・・・・と余談は置いといて。
とにかく、まずは巻物でGo!ですね。。
これなら今日、大量(って程じゃないっか)調達したクランク総動員
ですな♪
楽しみ楽しみ♪(≧▽≦)

タカヒロさん
たしかにディープも視野に入れた方が手堅いのかもしれませんが…
高滝以上にタカヒロさんの持ち味:タイトアプローチが生かせる湖と
思うんで。
亀山でもタカヒロさんが1発かましてくれると思いますよ〜(^ー^)
ディープの釣りなら貴パパさんのがオレより上手いのは確かなんで
17日はディープが良さそうなら貴パパさんにレッスンして戴くのも後学のために
イイかもしれませんね

428貴パパ:2007/12/07(金) 04:10:31
>フリーダムさん
ニット帽買っちゃいましたか。。。
昨日新作アップされてたのに〜追加購入決定ですね(^^♪
ディープは地形を把握できるまで通いこまないと難しいです。
慣れない場所で、しかも冬はスーパーシャローのカバー打ちをやり切る精神力が必要かと...
ん〜〜〜Mの美学♪

429こば:2007/12/07(金) 06:59:17
貴パパさん
Newアパレルが出ましたね♪
確実にゲットする為に、明日、近所のお店に頼みに行かないと!
ニット帽は、先日、購入したのと色違いを選んで、ローテーションします(^O^)

430タカヒロ:2007/12/07(金) 08:35:37
貴パパさん、こばさん、おはようございます。
NEWアパレルアップさせてましたね!
私は、ツバ付ニットを買おうかなぁと。

それから、シマノ公式HPにて、「常夏のフィジー・田辺哲男が巨大GTに挑む!」
が放送中です。
見てない方は必見です!

431フリーダム:2007/12/07(金) 09:31:29
みなさん、おはようございす(^O^)/
怪しいロシア人は卒業します(笑)
オレも予約して来よぉーっと!(≧∀≦)

貴パパさんって意外にM系?( ̄▽ ̄;;;

432こば:2007/12/08(土) 20:44:47
皆様、こんばんは!

早速、新しい2種類のニット帽、ロングTをお店に注文してきました!
とっても楽しみです♪

貴パパさん、タカヒロさん
明日は亀山で頑張って来ます(^O^)/

433フリーダム:2007/12/09(日) 04:28:25
ただいま、コバさんの到着を市原SAにて待ってます♪
高速を使うと予想以上に早く着いてしまいました( ̄▽ ̄;;;

ツバ付きニット帽、オレも予約して来ました♪
やっぱり冬でもツバ付きのが湖面を偏光越しでも見やすいですもんね(b^ー゚)


今日は割りと暖かいです!前日から亀山入りしてるショットさんによると、水が多少悪いけど陽気は◎らしいんでまずは1匹!で頑張ります(b^ー゚)

434こば:2007/12/09(日) 22:45:32
皆様、こんばんは!

本日の亀山ダム釣行は・・・紅葉がきれいでした^^;
17日参加の方々は、頑張ってくださいね♪

そうそう・・・
ボート屋の駐車場で、私の車のドアミラーがいたずらされました(泣)
夕方戻ってきた時に、逆向きに倒されていて、直したのに、帰る直前、また、なっていたんで・・・
たまたまぶつかったのでは無く、故意でしょうね(汗)。
(おそらく、隣に停めていた集団の一人でしょう)

皆様も気をつけてくださいね!

435タカヒロ:2007/12/10(月) 07:06:45
亀山9日参加の皆さん、おはようございます!
12月ということで、そー簡単に「価値ある1匹」とはいかないですよね(;^_^A

17日は、撃沈覚悟のシャローカバーゲームで行くつもりです!
状況は厳しそうですが、楽しみになってきました!

貴パパさん、ショットさん、よろしくお願いします(^^)v

436貴パパ:2007/12/10(月) 08:47:05
おはようございます。
昨日の亀山組の皆さんお疲れ様でした。
来週第2陣の出撃にご期待下さい。

>こばさん
残念な出来事ですね。
私も気を付けます。

437フリーダム:2007/12/10(月) 16:20:06
昨日の亀山湖紅葉ツアーは陽気も良かったから楽しかったですねぇ〜(≧∀≦)

釣果?
ですから昨日は紅葉見物が目的ですよ( ̄▽ ̄;;;
ちなみにラダーを奉納しました…
ルアーもロストしまくり…1日のロスト金額は過去最高。。(ノ><)ノ

でも昨日はみんなでラダーを落としかけたりなど…
亀山にはラダー好きな魔物が居るようです(笑)
ラダーを付けた際は落下防止に紐などでバッテリーの取手に縛るなどの対策を強く奨めます!

438ショット堂:2007/12/11(火) 13:04:29
フリーダムさん、こばさんお疲れさまでした。
あの状況でもあきらめない姿勢に塾生魂を感じ
ました。いたずらにはがっかりされたと思いま
すが、どうか亀山を嫌いにならないでください
。また、ご一緒したいので宜しくお願いします。
さて、初亀山はどうでしたか?次週挑戦される
お二人と今後釣行を考えている方に、初めてな
らではの注意点を教えていただければと思いま
す。

439フリーダム:2007/12/11(火) 17:11:13
ショットさん
お疲れ様でしたっ♪(^ー^)/
そうですねぇ〜〜オレなりの注意点を箇条書きしますと…

>>434の通り、桟橋と駐車場が近いとはいえ、いたずら防止のため
車から離れる際は例えわずかな時間とはいえ施錠する。。
今回のコバさんはミラーを倒された程度ですが。
悪質+最悪は開いてるドアからETCカードなど金目の物の盗難も有り得ます
からね。

◎タックルなど真っ先に盗まれそうな物は最後に積む
補足として桟橋のスペース、ボート数は申し分無いんで料金の支払い
を先に済ませてから準備をすれば盗難はかなり防げるのでは?

◎座礁etcでオールは必須!けど、大量に持ってきたタックルの下に置いて
あるといざ!って時に出せないorタックルの沈や破損を防ぐためにクランプ
etcで舟ヘリに固定する(文字で上手く表現できなくてすいません)

◎土地柄、ハイパワーエレキ全開で近くを航行する人が多いです。
意外に引き波も侮れないのと、動力船のすれ違い方と見通しの悪い岬の
航行方を前もって把握しておく

◎目に見える立ち木群?杭群?の周囲は、ほぼ必ず水面下にも同様の物が沈んでるので
座礁や転覆の危険も有るので航行時は減速する

◎岬周りは大体↑の杭やら立ち木やらスタンプやらが沈んでるのと
フラットボトムとはいえ、ディープやらライトリグやらでいきなりボトムを
取るとノットの練習会に早変わりします( ̄ー ̄;;;

◎カバー狙いでミスって枝に引っ掛けたのを回収する際はフック剥き出しのワームが
結構有るので接近時は怪我しないように注意!

◎ボートでの車庫入れ、クリードetcへのロープの結び方を練習
しておく

◎今回はトーナメントと重なったのもあるのでしょうが…
かなりロングキャストしてきますので、特に沖目で釣りをする際はお互い声を
掛け合って下さい。


最後に。。
どの世界でも共通、当たり前なのですが。
モラルやマナー、ルールはしっかり厳守して下さい!
特に桟橋や桟橋に繋がる階段etcは狭いので横になって複数で歩かない。
階段では上り下り無関係に荷物を持ってる人(特に重量物を持ってる人)を優先する。
浮き桟橋がほとんどなので、友達同士できた際は悪ふざけをして無闇に揺らさない。


なんだか亀山の…ってより一般的な事のが多くなってますね(すいません)
1回目なんで熟知出来た訳では無いので…

来週行かれる塾生関東支部の方々へ
仇をとって下さい!(^ー^)b 吉報を首を長くして待ってます!!

亀山湖にチャレンジしたい方々へ
コレを読んでも臆せずにまずは行ってみて下さい!水温もまだまだ12度代ですし♪
何より(今回はつばきもとサンでしたが)ボート屋さんのお人柄がとても
暖かいのと、どのボートも綺麗で気持ち良く釣りに集中出来ますよ〜
メディアで謳ってる程イージーには行かないけど、バス釣りが趣味なら
訪れておくべき湖ですね。

440貴パパ:2007/12/11(火) 20:21:24
皆さんお疲れ様です。
貴パパです。

12月21日(金)渋谷で塾生の忘年会を行います!
なんで急にと思ったあなた!急に決まったのには訳があります。察して下さい。
参加できる方はリンク内のアドレスに件名:忘年会で連絡先明記でご連絡お願いしますm(__)m
追って詳細をお伝え致します。

441管理人:2007/12/12(水) 08:14:55
急で申し訳ございません。
是非皆さんにお会いできたら・・・・と思います。
↑酔っ払い注意

442タカヒロ:2007/12/12(水) 08:43:42
管理人さん。おはようございます。
タカヒロです。

12月21日忘年会、お会いできるのを楽しみにしています!
仕事の関係上、遅刻の可能性ありですが、必ず駆けつけます!!
楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。

貴パパさん。
幹事大変かと思いますが、よろしくです!

443貴パパ:2007/12/12(水) 12:59:41
皆さん急な告知にご対応ありがとうございます。
現在7名程の参加のご連絡を頂いております。
一応場所の予約がありますので今週末土曜日位で一旦受付を終了しようと思っております。

今回都合が合わない方は年明けに新年会を企画中です。これも都内開催になると思いますが開催の折りには参加の程宜しくお願いします。

444こば:2007/12/12(水) 13:03:11
貴パパさん

私も少し遅れるかもしれませんが、必ず、参加します!

幹事、宜しくお願いしますね m(__)m
何かお手伝いができる事があれば、遠慮なく、連絡下さい♪

445フリーダム:2007/12/12(水) 15:25:14
貴パパさん。お忙しい中、忘年会の幹事お疲れ様ですm(__)m
渋谷には行った事が無いんでとても楽しみです。
遅刻しないように行きますね(b^ー゚)

管理人さん
ダブタイではご挨拶くらいしか出来なかったけど。
今回は色々と話しを出来そうですね♪楽しみにしてます!

446ヒロリン:2007/12/12(水) 20:34:30
忘年会参加できないです(T_T)
参加される皆さんが羨ましい…
貴パパさん、幹事頑張って下さいね!

447管理人:2007/12/12(水) 21:11:03
皆さんありがとうございます!
お会いできるのが楽しみです。
貴パパさん色々ご面倒おかけします!
本当にありがとうございます。

448貴パパ:2007/12/13(木) 09:45:45
>ヒロリンさん
残念ですが突然の告知だったので逆に申し訳ありません。
次もありますのでその時にでも...

>管理人さん
日頃のサイトの管理に比べれば...都内まで遠路参加してくれるだけで感謝です。

449貴パパ:2007/12/13(木) 10:03:26
>フリーダムさん
渋谷は...




ショクシツニチュウイシテクダサイ


ボソ

450タカヒロ:2007/12/13(木) 12:27:33
貴パパさん。
やはり職質といえば、我らが・・・。

あの方のオーラには敵いませんよね。。。

451こば:2007/12/13(木) 12:58:07
渋谷って、そんなに職質が多いんですか? ^^;

忘年会の件が盛り上がってきましたが・・・
17日の亀山釣行も忘れてはいけませんでした^^;
ちょこっと、お邪魔しますm(__)m

ショットさんへ
車へのいたずら、盗難等は、近年、どこの釣り場でもあります。
亀山を嫌いになることはありませんのでご安心下さい♪
(盗難については、自分だけは大丈夫と思わない事が大事ですよね!)

私が亀山釣行で感じた事は。。。
(フリーダムさんと重複する点は抜かします)
・当日の朝、霧が出ていて、視界が悪かったです。また、私のカーナビだけかもしれませんが、
 GPSが、直前で変な位置を指しました(山の中とか、たまに有りますよね?)。
 初めての方は時間に余裕を持って行く事をお勧めします!
・ボート屋主催等で、結構、トーナメントが多いので、ボートは予約する事をお勧めします。
といった所でしょうか。

17日に参加なさる方は、頑張ってください♪

452フリーダム:2007/12/13(木) 20:15:41
職質が多い街なんですね〜( ̄▽ ̄;;;
ウケ狙いで交番の前でキョドってみましょうか?
……連行されて交番内で一人忘年会してたりして(≧∀≦)


亀山は高速を降りてからは難無く湖まで行けましたよね〜
ただ、そこから各目的のボート屋までは街灯も無い上に今時期は激濃霧だったから初めてならかなり大変ですよね…
案内看板は各ボート屋さんとも、かなり出してるけど暗いと見落としやすいからコバさん様様でしたよ(b^ー゚)

……たぶん一人だとボート屋にたどり着けなくて、帰りは高速に出るのにどれだけの遠回りをしてるか……( ̄▽ ̄;;;

453こば:2007/12/14(金) 07:18:30
フリーダムさん

亀山は、高滝ほどではありませんが、何回か行ってますし・・・
加えてナビがあるんで、今回は、上手くいきました♪

帰り道は、先日はすいていましたが、海への行楽シーズンは、激混みです^^;
余裕のあるドライブプランが重要ですね!

454ショット堂:2007/12/14(金) 22:34:52
フリーダムさん、こばさん
感想&注意事項、ありがとうございます。

貴パパさん、タカヒロさん
お二人の意見に付け加えて、
コンビニ利用の際は、お早めに。
ボート屋さんの近くには無いんです。

激寒の日はつばきもとの食堂利用って
手もあります。

455タカヒロ:2007/12/15(土) 08:17:17
>>ショットさん、こばさん、フリーダムさん
アドバイスありがとうございます!
いよいよ、亀山プチオフ会が近づいてまいりました!
貴パパさん、ショットさん、頑張りましょうね!
よろしくです(^^)v

456貴パパ:2007/12/15(土) 21:00:05
>ショットさん、タカヒロさん
今日の午前中は接骨院で肩と腰回りの調整をして来たので万全な状態で挑めます。言い訳の出来ない状態とも言います。

>フリーダムさん、こばさん
つばきもとは、うちのGPSにマーキングされてますので問題ないです。しかも道中最後のセブンイレブンがチェックポイントになってます。

457フリーダム:2007/12/16(日) 09:40:31
いよいよ明日ですね!
亀山オフ会2ndに参加のみなさん。
ぜひ仇を討って下さいm(__)m
ついでにラダー拾ってくれたら御礼します(≧∀≦)

貴パパさん

さすがです♪最後のセブンまでがチェックされてるなんて(b^ー゚)
たぶん、湖に近付いたらかなりガスってそうなんで気をつけて!

458ショット堂:2007/12/16(日) 13:26:00
>貴パパさん、タカヒロさん
お先に出発します。
明日は入り口か駐車場でお待ちしております。

459こば:2007/12/16(日) 15:04:51
ショットさん
お気をつけて!

明日、参加の皆様、
頑張って下さい♪

460タカヒロ:2007/12/16(日) 21:28:44
明日、亀山参加の皆さん!
いよいよですね!
今日はかなり冷え込みましたので、明日はどうでしょうか?

ところで、私事ですが、今日魚探を購入しました!
初めてなんで、配線に悪戦苦闘しながらでしたが、何とか明日使えそうです(^^)v

前回参加の皆さんの敵討ち出来るよう頑張ってきまーす!

今から仮眠です(ρ_-)ノ

461こば:2007/12/17(月) 07:00:39
おはようございます!
今朝も冷え込んでいますね(^_^;)
私は駅のホームで震えています…
亀山釣行メンバーの皆様、風邪をひかないように♪

良い釣果報告をお待ちしております!

462とし:2007/12/17(月) 17:10:09
はじめまして!いつも拝見させていただいてます(^^ゞ
自分は去年からVOICEを使いはじめてます。一番初めに買ったのは660Hなんですがあまりの使いやすさにビックリw(°0°)wして現在3本所有しております。

そこで次の一本にショットやトップ用にHB600Lの購入を考えているんですが……
どこのショップにも無いんですよっ!Σ( ̄□ ̄;)どなたか販売しているお店を教えていただけないでしょうか??初めての書き込みで図々しくてすいませんm(__)m

463こば:2007/12/18(火) 09:37:22
としさん、はじめまして!

私が知っているネットショップを何件か確認しましたが、全て、売り切れでした^^;


HB600LBは人気があるので、お店で見かけたら即買い
お住まいがどちらか分かりませんので、有効な情報になるか分かりませんが、
お近くでNories製品の品揃えが良いお店は

464こば:2007/12/18(火) 10:48:53
↑すみません。途中で送信してしまいました(汗)

お近くでNories製品の品揃えが良いお店を探して、直接、注文するしか
手は無いと思います。メーカーに在庫があるか、他の支店にあれば手に入れられると思います。
(無ければ・・・次の出荷待ちですが)

お役に立てなくてすみません。

465とし:2007/12/18(火) 12:45:40
こばさん、はじめまして!
わざわざすいませんm(__)m自分は千葉県の富津市というところに住んでおりますヽ(´▽`)/
バス関係のお店が少ないってわけではないんですが取り扱っているお店がほとんどないんですよ(>_<)
ネットもいろいろ調べたりしてるんですけど全て売り切れで…(__;)
一応近くのショップに頼んでおきます!ありがとうございます!!

466タカヒロ:2007/12/18(火) 13:00:14
貴パパさん、ショットさん。亀山オフ会お疲れさまです(^^)v
朝一にショットさんが1本取ったときには、良い感じかなぁ?と思ったんですが。。。

私はベイトも見つけられず、全く掴めなかったです。久しぶりに完敗でした。
初めての亀山でしたが、カバーも豊富で、とても良いフィールドだなぁと感じました。暖かい時期にまた訪れたいと思います!

>>としさん、はじめまして!
HB600Lは、私の知っているお店には無かったです。
こばさんの言う通り、全国的に展開しているショップなら、他店舗からの取り寄せ出来ると思いますよ。
ポ○イさんあたりは品揃えも結構良いですよ!

467とし:2007/12/18(火) 13:58:47
タカヒロさん、はじめまして!
やっぱりHB600Lは人気なんですね〜(__;)
近々ポ○イにいってみようと思いますo(^-^)o

468こば:2007/12/18(火) 15:01:02
としさん、こんにちは!
私は千葉県市原市です♪

キャス○○○○にも、VOICEを置いていますね。
支店が多いから、もしかしたらあるかもしれません。

プロショップ系だと、君○インターの近くや、木○○にあったような・・・
(そちらは行ったことが無いので、品揃えは分かりません)

ちなみに私が良く行くのは、茂原のお店です。

大変かもしれませんが、いろいろ、探してみて下さい!

469とし:2007/12/18(火) 16:03:21
こばさん、こんにちは!

茂原のお店ってもしかしてサ○マリンさんですか?(間違ってたらごめんなさい)移転してから1回しか行ったことしかないんですけど、お店が広くなって買い物しやすくなりましたね♪
あと、Webshopの方もできたみたいなんでVOICEをチェックしてみたんですけどやっぱりなくて(T_T)

地道に探してみます!(^^ゞ

470こば:2007/12/18(火) 16:13:54
としさん、こんにちは!

茂原はあってます♪
Noriesの品揃えも良く、良い雰囲気のお店ですよね (^^)/

無い時は、お店に注文できるかを聞いてみると良いと思います。
(もしかしたら、メーカーに在庫確認をしてもらえるかも・・・)

がんばってください!

471フリーダム:2007/12/18(火) 19:58:03
としサン初めましてm(__)m
フリーダムと申します。


ボイスは生産数の問題なのか詳細はわからないですが欲しいモデルを注文して即納…って訳にはいかないようですね(^_^;;

とはいえ、オレは運よく手持ちのボイスは全て即納されたんですが…


ポ〇イはオレも多用してますが。
全支店から取り寄せしてくれる上にどの支店でも在庫は結構持ってるから注文を掛けた方が場合によっては早いかもしれないですよ!

472とし:2007/12/18(火) 20:25:25
フリーダムさんはじめまして(^O^)/こんばんわです♪
やっぱりどこも品薄状態なんですね(>_<)

さすが大手チェーン店ですね(≧▼≦)今度いったときに頼んできますっ!!

473フリーダム:2007/12/18(火) 21:31:00
ポ〇イはノリーズが意外に豊富ですよ♪
さすがに新製品やカラーバリエーションなどはプロスタッフ経営店のが勝るのですが。
それでも一般の量販店から見たら品揃えは有りますからね。
多用するクリSは近いのもあるけど、全店在庫の発注をしまくりです(b^ー゚)

でもオレが多用する支店ではHVが出てすぐに2モデル、560Lも在庫してましたからね(^_^)

後は山中湖帰りにはよく寄る、このサイトのトップにリンクされてるプロスタッフ:中原サンのお店は品揃えも豊富、欠品モデルの入荷も早いと思うんで相談してみては?

474とし:2007/12/19(水) 19:03:12
みなさん、こんばんわ!

先ほどポ○イにTELして確認したところ他のお店にあるようで取り寄せしてもらうことになりましたっ!!(≧▼≦)
みなさんいろいろとアドバイスしていただいてありがとうございます!!

また、これからもヨロシクお願いしますm(__)m

475こば:2007/12/19(水) 21:25:14
としさん、こんばんは!

見つかってよかったですね!
これからきっともっと欲しくなりますよ(^_^;)

ちなみに私は今年の9月から揃え始めて早、6本になりました♪
(他メーカーの竿を9本売りましたが…f^_^;)

476とし:2007/12/19(水) 21:47:46
こばさん、こんばんわ!

そーですよね(^O^)だんだん欲しいものがいっぱいでてきますよぉ〜(^o^;

自分も他社のロッドをな5本手放しました(>_<)でも、その価値はありました!ロードランナーに出会えてホントによかったです!!

477フリーダム:2007/12/20(木) 21:09:32
今日、貴パパさんが愛用してて、、イイなぁ〜♪と思ってたノリーズ08'アパレル:ツバ付きニット帽が納品されました(≧∀≦)

釣り具屋の駐車場で早速こっそり試着♪
うぅ〜ん……ホームセンター品では怪しいロシア人だったのが。。
今回はコソ泥か、妙な中国人が関の山か!?

年明け以降フィールドでお会いするかもしれない皆様へ♪
どうか笑わないでやって下さいm(__)m

478こば:2007/12/21(金) 10:46:15
フリーダムさん

まだ、お店に取りに行っていませんが、私も心配になってきました^^;
明るい色を選んだ事だけが救いかな・・・

貴パパさんはきっと格好良いんでしょうね♪

479貴パパ:2007/12/21(金) 12:44:14
ニット冒入荷したみたいですね♪今週末引き取りに行けるかなぁ?

>こばさん
私が格好良いのでは無くデザインが格好良いのです。その先にもっと格好良い人がいますよ!

480フリーダム:2007/12/21(金) 13:46:30
な〜んにもツッコミが無いってのは非常に悲しいのですが……(-_-;;;

黙秘権を行使してるそこのあなたっ!
『その通りだぁ〜』とか『やっぱ?!』なんて思ってるならツッコミましょ〜♪(≧∀≦)


……どーせコソ泥さ♪( ̄ー ̄)ニヤ

481管理人:2007/12/21(金) 16:01:53
今日拝見できますか?w

482タカヒロ:2007/12/21(金) 16:15:08
皆さん!こんにちは!
ニット帽入荷したんですね!

実は私は予約しなかったので、明日早速チェックに行ってきまーす!

今日はしゃぎすぎて行けなかったりして(笑)

483こば:2007/12/21(金) 16:44:18
フリーダムさん

自分も怪しい人になりそうだったので、突っ込めませんでした^^;
管理人さんからのご要望がありましたので、ぜひ、かぶってきて下さい♪


タカヒロさん

私は行きつけのお店で予約したけど売り切れでゲットできず・・・
2件目でようやく確保できました!
ゲットできることを祈っています♪

484フリーダム:2007/12/21(金) 16:46:52
職質遅刻で一人忘年会にならないように、今日は持って行きません(笑)

ホントは明日の仕事が早いんで会社の車で帰宅したから無いってだけなんですけどね( ̄ー ̄;;;
今日のメンバーで被って来た人がいればお借りして披露しますよ♪
ただ、我ながら作業衣だと思いきりハマってるかな♪と( ̄▽ ̄;;;

485ショット堂:2007/12/21(金) 18:12:15
忘年会参加の皆様

演技力不足で抜け出せませ
んでした。
あとで裏話を教えてください。

486こば:2007/12/24(月) 15:56:58
掲示板をご覧の皆様
お疲れ様です。こばです。

私は、東京近郊に在住という事で、先日、幸運にも、忘年会に参加することが出来ました!
Noriesの世界ではまだまだ、駆け出しの自分にとって、いろいろとお話ができるこんな機会は、
とっても有意義でした。

フィッシングショー、ダブルタイトル、BasserのAllstar等、塾生の方々と
交流を深める事ができるイベントがいくつか有りますが・・・
全ての方と会話が出来るのはこの掲示板だけだと思います。

今までは、内輪ネタ的な事を書きすぎていたという反省を踏まえ、
今後は多くの方が興味を持ってもらえるような話題を投稿したいと思います。

えらそうなことをいってすみません。
今後とも、いろいろ、質問などもさせて頂きますが、よろしくお願い致します。

487ぶろっこ:2007/12/29(土) 02:20:44
はじめまして!>こばさん

内輪ネタ、いいんじゃないっすか?
ノリーズ忘年会、参加できない人間にそのオモシロさを伝える人はやっぱり参加者の務めですよw

羨ましいのも半分、どんなの?ってのも半分ですよ!

別にメディアの人間でもないんだし楽〜に行きましょう!

そんな了見狭い人間は多分いないと思いますよw

488こば:2007/12/30(日) 01:06:06
ぶろっこさん、はじめまして!
温かいお言葉、ありがとうございますm(__)m

こんな感じで塾生の方々からご意見、ご感想が頂けるとうれしいし、励みになります
(^O^)/
忘年会での雰囲気、塾長からのお言葉とかは、もう少し話題を整理してから、お話したいと思います(^_^;

他の参加者の方々もよろしくお願いしますね♪

489tomo:2007/12/31(月) 17:50:13
塾生の皆さん、管理人さん、塾長本当に今年もお疲れ様でした。今年皆さんと
出会えて、実のある年を過ごせました。(多謝) 国内のバスの現状も日々変化して
いると思いますが、より良い未来のためにできる事から、コツコツやって行きます。
来年も宜しくお願いします。     




来年こそ560L買いたいなあ。サンタさん、家庭内サラ金社長様宜しく・・・・・

490りっぷ:2008/01/08(火) 17:11:17
ノリーズ ロングTシャツ03 買いました。
今までXLサイズで丁度いいオレでも今回はそうとうデカイです。
今までのシャツよりもワンサイズデカめ(アメリカンサイズ)に
作られている模様なのでこれから買われる方は
よくサイズを確かめてからご購入ください。

491こば:2008/01/08(火) 18:40:15
りっぷさん、はじめまして!

今回のロングTシャツ03は今までより大きめなんですね^^;
実は、ノリーズのアパレルは、今回のロングTシャツ03、
「Half Sleeve Parka01」、キャップ類しか持っていなかったので、
今回のサイズが基準だと思い、次回は一つ下のサイズでも良いかなと思ってました^^;
(危うく、近所のお店でみかけたワンサイズ下の半袖Tシャツを購入寸前でした・・・)
貴重な情報、ありがとうございます!

ちなみに、ニットキャップは、WEBページの色と実物は、感じが違う気がしました!
どれも良い色ですが、可能な限り、実物をご覧になった方が良いかもしれませんね♪

492りっぷ:2008/01/09(水) 11:38:15
こばさんこんにちは。

ノリーズというか元のワンバイトが気持大きめの採寸なので、
標準〜やや細め体型なら1つ下のサイズでも大丈夫かもしれませんよ。
(保障はしないけどね)

Goforで塾長が着用していたのを見て、「この色いいんじゃね!」
と思い、ニットキャップはツバ付きのオリーブ買いましたが、
HPよりも落ち着いた色でニヤリとしてました。

493管理人:2008/01/09(水) 13:06:42
自分も買いましたよ!
25lbとかメッセージ色が強まっていて思わず食いつきました。

保留中ですがエキスパート三部作。
アイムフリッパー、キープクランキング、アイラブスピナーベイツと
コッソリ企画していたのでさき越されちゃった感じです。w

494りっぷ:2008/01/09(水) 13:56:47
相変わらず「裏企画」には事欠きませんネェww
プロトのデザイン見せてくださいww

495爆釣ch片桐:2008/01/10(木) 00:55:05
ロンT、どの色にするか迷った挙げ句、3色ぜんぶ買っちゃった…
そんな私はスーパーシャローエリアをこよなく愛するフリッパー(笑)

496ゼン:2008/01/10(木) 02:14:32
ツバ付きニット帽注文してましたがスタートダッシュに間に合わず品切れでした…orz
売ってるの見つけたら即買いしたいです!w

ところで、2月にメタニウムDCが発売されると言う話を聞きましたがどのような物になってるんでしょうね〜♪

497りっぷ:2008/01/10(木) 08:35:55
ゼンさん

バスメイトインフィニティーにまだ在庫あるみたいですよ(ボソ)

498管理人:2008/01/10(木) 10:34:33
そういえばこの前魚種格闘技でどう見てもメタニウムなのにあの音がする
不思議なリールを見ました・・・・まさか究極進化?

499タカヒロ:2008/01/10(木) 12:20:32
皆さん。こんにちは!
NEWツインパワーの噂もありますね!

フィッシングショーが楽しみです。
今年のノリーズブースはどんな感じになるのでしょ??

500こば:2008/01/10(木) 12:56:37
ツバつきニットのオリーブは良い色でしたね♪
私も取り置きをお願いしてたのはブラウンだったんですが、お店で見て変更しました!
バスメイトインフィニティーは、なぜか、「ウィンターウェアー・アイテム 防寒着」の所にありました^^;

そうそう・・・
先日、釣具店向けの展示会が有ったみたいですね。コラムで見ましたが、
「メタニウムMGのDC(=軽いDC)」が新発売される事と、ツインパワーがモデルチェンジされる事は間違いないです。
DCにしては価格が抑えられるみたいだし、楽しみです♪

ノリーズのブースは、忘年会でも話題になりましたが、あのTopに期待です(^^)v

501管理人:2008/01/10(木) 14:58:57
軽いDCですか・・・なんと甘美な響き・・・。

502ぶろっこ:2008/01/10(木) 22:35:58
陸ロックに最高ですね!>DC

503ゼン:2008/01/12(土) 08:00:08
>りっぷさん
情報書き込みありがとうございますヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
書き込み見る前にバスメイトインフィニティーで注文してましたw
オリーブとブラウンGETしましたよ〜♪
これに缶バッチをあしらってフィッシングショーに行きますw

504こば:2008/01/14(月) 16:16:21
OBOF鵜山さんのBLOGをみたら・・・
あのステッカー最高ですね♪

管理人さま
ぜひ、私にも販売してください!

505りっぷ:2008/01/14(月) 17:55:37
管理人様>
本家にあのステッカーを渡すとは流石ですw

弐号機様>
本家を唸らせるクオリティーの高さを証明しましたねww
あのステッカーはN目だけでなく、下のdecoとなっている
十字マークが本家をリスペクトしているのかな?
と勝手に解釈してましたけど、どうなんでしょう?ww

506tomo:2008/01/14(月) 20:33:32
管理人さん ステッカーと缶バッジのリアクションが想像されます。ヤルー!
ちょっと鵜山さんとおソロのステッカーでうれしいです。

507管理人:2008/01/15(火) 16:02:41
>こばさん
販売は無理です!
版権とか・・・・思い切り侵害しちゃってますから。
でも酔った勢いで差し上げる分には問題ないかな?なんて思ってます。w

>りっぷさん
命の袋が縮み上がりましたよ。

>tomoさん
酒の勢いって怖いですね。
鵜山さんかっこよかったですよ。
カタログのツメで忙しいみたいです。

508弐号機:2008/01/15(火) 16:27:18
酔った勢いdeathね メモメモ(笑)
あまりにも危険すぎてコメントしずらいですw

509こば:2008/01/15(火) 17:10:41
管理人さま
確かに販売は無理ですよねf^_^;
お酒の席にはステッカーを忘れずにお願いします♪

510タカヒロ:2008/01/15(火) 23:02:08
管理人さん。こんばんは!
鵜山のブログ拝見しました。
相変わらずのナイスなデザインのステッカーですね(´∀`)

こばさん。ご無沙汰してます。
最近は釣り行ってますか?


そーいえば、ノリーズHPにて今年のカタログ付属のDVDがUPされていましたね!
フィッシングショーが待ち遠しいです。。。

511管理人:2008/01/16(水) 00:43:17
ノリーズのハードベイト全部で釣れって言う田辺君日記を思い出しますね。ムフ

512こば:2008/01/17(木) 13:48:47
皆様、こんにちは! 寒さに負けて、私はまだ初釣りに行ってません・・・
今週末こそは、バスの管釣りに行きたいと思っています♪

最近、田辺さんの日記がどんどんアップされています(^^)v
興味深い内容が多いですね!ついつい引き込まれてしまいました♪

そういえば・・・
忘年会の際、田辺さんから、「コメントが少ないね」みたいなお話が出てたような気がします(T_T)/~~~

「田辺さんにコメントできる」なんて貴重な場は、なかなかありません(^^)v
緊張はしますけど・・・今後も、私は書き込んで行きたいと思ってます!

私が言うのも大変恐縮なんですが・・・
遠慮なさらず、みんなでコメントを入れてみませんか?
田辺さんも楽しみになさっていると思います!

513管理人:2008/01/17(木) 14:50:59
そうですね!
誰が正しいとかじゃなくってやっぱりオレはこう思ったっていうのがあるといいですよね。

514タカヒロ:2008/01/17(木) 21:03:44
こばさん。こんばんわ!
最近は本当に寒いですね(>_<)
今朝の茨城は雪が残っていました。
私は初釣りには行ったものの、冬の牛久にはまだ。。。
管理人さんは初釣り行かれましたか?

やはり、サイトや掲示板は活性化していないといけないと思います。
今後も塾生が色々な意見交換出来る場として盛り上げていきたいですね!

515ぶろっこ:2008/01/18(金) 00:07:05
オイラ、以前なんかの勢いでコメント書いちゃいましたが後で考えるとビビってしまい、、もう書けませんでした。

みんな恐れ多くて書けないよ!って感じかもしれませんね。

516貴パパ:2008/01/18(金) 09:52:34
確かに恐れ多くて書けないですってみんな思ってるんだと思いますし、
ビビる必要もないと思いますよ。
最初は私もそうでしたが、今は大丈夫かな?って。最近何も出来てないので説得力がありませんよね。
しかし面と向かうとビビりまくりですよ♪

で、塾長が田辺君日記で発信している内容に対しての共感している部分だとか、
それによって自分の考えが変わったとか、私たちの思いを唯一伝えるスペースだと思います。
だれのコメントが良いとか悪いとかもなくて、田辺君日記を読んで皆こんな事感じたんだと思えればよいし、
bbsでその話題について盛り上がるのもありかなぁと思いますがいかがでしょうか?

こんな事書いちゃっていいのかわかりませんが、あのスペース匿名コメントも出来るそうです。

517ぶろっこ:2008/01/18(金) 11:45:03
>>516
今度からちょこちょこ目障りにならない程度にカキコしようかな?と思ってますw
実は好意で田辺君日記を発信してくれてるのに反応薄いのって(ホントは薄くないんだけど)田辺さん本人も肩透かしって言うか、もうちょい反応欲しいよね、って思ってるんじゃないかな?って。

でも釣りの理解度が低いオイラがなんか間違った方向で書き込んじゃったら・・・と思うと怖くて。
だから皆さんでもっと盛り上げてくれたらオイラもこそっと忍び込めるのにな、とw

518こば:2008/01/18(金) 12:35:36
私は、昨年の秋から掲示板に参加させて頂いてます。
釣りの技術、Noriesブランドの知識等につきましては、まだまだ未熟ですので、文章は何度も見直してから書き込んでますが、
正直な所、「目障り」だと思われているのかな・・・といつも不安です^^;
だから。。。温かいレスがあるととっても嬉しいです♪

やっぱり、レスが多いほうが、「またがんばって書こう!」と思うのでは・・・
背伸びせず、「自分の理解している範囲」で書けば良いと私は思ってます!

そういえば。。。
忘年会のとき、田辺さんを目の前にして、当たり前ながら、緊張してしまったんですが、
その様子をみて、田辺さんが「俺が来ないほうが良かったんじゃないの?」と
心配して、おっしゃっていらしたのを思い出しました^^;
遠慮なく自分の思っている事を話す方が期待されているのかなと、個人的には感じました!

519ぶろっこ:2008/01/18(金) 20:17:47
>>518
目障りって書いたのは実は以前コメント書いた時にかなり生意気なこと書いちゃったんですよ。
なんで誰の事も指してませんので気にされないで下さいね。

ここのカウンター見たらすごいことなってるし、いろんな人が見てますからね〜。
発言に気を使わないとな、ということで。

自分も気が緩むとかなり感じ悪いやつなんで大人にならないと不味いな〜、って感じです。

520tomo:2008/01/18(金) 21:48:22
やっぱ緊張します。だって田辺さんですから。でもこばさんの意見に賛成。「自分の理解してる範囲」の再確認。また勘違いを教えてもらうだけでも
すごく進歩出来ると思います。なかなかお会いする事も出来ないし、せっかくこのHPがあるのだから、
書いてみます(それこそGO FOR IT精神   冷や汗)

521tmunit2001チバ:2008/01/19(土) 08:34:52
(自分の理解している範囲)本当に、素晴らしい事ですよ。
間違い正して貰うだけでも、進歩して行くだろうし 自分に取ってプラス
になる事が多いと思う。
素直な気持ちで参加していきます。

522ぶろっこ:2008/01/19(土) 12:57:07
チバさんはびびんないでしょう(笑)
今年こそご一緒させてくださいね。勉強しに伺います!

523管理人:2008/01/20(日) 15:31:28
まぁみんな「ビビッテ」ますよってことで。
田辺さんもこの前、みんなのことマジメだって言ってましたし、
勿論良い意味だと思うんですが。w
前向きに何とかしたい、田辺さんをわかりたいって人間の発する言葉は
たとえ足らなかったとしても悪くは取られないんじゃないでしょうか?

524こば:2008/01/21(月) 18:42:56
管理人さま
私もそう思います♪
じゃないと怖くて書けませんから^^;

525tmunit2001チバ:2008/01/24(木) 08:11:30
ぶろっこ さん
師範の前に座り、少々飲んだ時…… 
プレッシャー掛かりましたよ(><)

それでも、自分の言いたい事しっかり伝えたし……しっかり聞いたし
ただ、連載しろよ とのお言葉…… 頑張ってますよ(><)

3月号か4月号 釣●東北 連載じや無いですが……

526管理人:2008/01/24(木) 09:43:18
チェックしてみますよ!チバさん!

527ぶろっこ:2008/01/24(木) 15:37:53
同じく!チェックしますよ!

528管理人:2008/01/26(土) 20:36:24
貴ぱぱさんへ

やっぱり昨日話したピッチングのグリップですが、
家でやってみたらグリップエンド外に逃がしてました。W
今度一緒に検証しましょう!

529貴パパ:2008/01/27(日) 10:08:32
>管理人さん
今竿振りながらレスしてますが、
私も外に逃がしているような...
でもスキッピンさせるときは肘に当ててると思います。(←アヤシイ?
セットポジション時は肘当ててリリースポイントまで肘が支点で、
リリース後は手首が支点になってるフォームのようです。。。

なんか自分でも解らなくなりましたがフィールドで外と肘当ての使い分けを
無意識にやってるんですよね?って自分のことですが...
竿なしや竿だけで振ってみても微妙なので
リグってフィールドで検証してみたいですね。
お誘いお待ちしておりますm(__)m

530管理人:2008/01/27(日) 14:38:31
是非よろしくです!

531こば:2008/01/28(月) 14:17:12
とあるお店で聞いたんですが・・・
「CRYSTAL S」の「DOUBLE WILLOW」がカタログ落ちするそうです(T_T)/~~~
「DEEPER RANGE」が有るからって事みたいですが。

私自身、まだまだ勉強不足なので、よく分かっていませんが、
「CRYSTAL S」の方が強めみたいなので、2種類を使い分ける機会は
ありそうかなと思いました!

そのお店で、少し割引もされていた&気に入った色があったので、
1/2、3/4をそれぞれ2色ずつ購入しちゃいました^^;
暖かくなってきたら使い込んでみたいと思います(^_^)v

532フリーダム:2008/01/28(月) 17:19:59
うっそぉ〜〜!?
Wウィローのレギュラーはカタログ落ちなんですか…w(゚o゚)w
まぁ、、ディーパーがあるんだから…と言われたら確かににそうなんですが( ̄▽ ̄;;;

アフターの後半以降はウィードエリアで大活躍なんですけどね〜
とりあえず買い占めておきます〜♪

533ぶろっこ:2008/01/28(月) 23:04:21
うわ、それまじですか?
オイラもDW探してたけど中々無いんですよね。

ちょっと真面目に探してみますわ。

534管理人:2008/01/28(月) 23:58:22
ちなみに当店ではこんなの扱ってますけど・・・文字違い?

美波動マスク

水分不足・ホテリ防止
共鳴波動水や卵殻膜液により、肌に潤いと弾力を与えるシートパック。
共鳴波動水 生体内水に最も近い水に再度、気波動パワーを与え、理想的な6角構造のクラスターにしました。
卵殻膜液 みずみずしい肌の源をなるⅢ型コラーゲンを産出させ、細胞賦活作用、抗老化作用が働きます。
ゲンチアナEX リンドウ科植物ゲンチアナより抽出。過酸化脂質生成抑制作用、抗炎症効果に優れています。
ラベンダー アロマテラピー効果で気分をリラックスさせます。精神的ストレスの解消。


8シート入り
¥4.620(税込) 通販価格¥4.158(税込・送料別)
100シート入り 通販価格¥5.3.307(税込・送料別)



 美・波動水

水分不足・ホテリ防止
共鳴磁場水にローズマリーなどの天然植物エキスを配合。波動効果で全身の肌をリフレッシュします。


200ml/¥2.100(税込) 通販価格¥1.995(税込・送料別)
ディスペンサー
¥315(税込) 通販価格¥299(税込・送料別)

535貴パパ:2008/01/29(火) 04:23:41
この波動で何が釣れるんでしょうか?もしやビッグママ!(スイマセンチョウシニノリマシタ

536タカヒロ:2008/01/29(火) 07:18:27
管理人さん。
専門用語&横文字で俺には理解不能です(*_*)
こんなおっさんにも効果あるのでしょうか??
っていうか、美肌になっても困りますよね。。

貴パパさん。
インプレお待ちしています(^.^)b

537フリーダム:2008/01/29(火) 10:19:56
文字違いに便乗して…
田辺塾公認で〔美覇道〕ロゴをあしらったグッズはどうでしょう?


外しましたね…オチが自分でもわからない…スルーして下さいボソ

538管理人:2008/01/29(火) 16:43:31
関連で今日の午前中何か思いついたのですが・・・

>フリーダムさん
煮詰めます。w

539フリーダム:2008/01/29(火) 20:11:57
>管理人さん
マジっスか!?(≧∀≦)
文字変換ミスってあんな風になりましたが…
意味不明、まるで族のチーム名ってゆーか、、特攻服の袖や背中に刺繍してるスローガン?ってゆーか……になってますが( ̄▽ ̄;;;
でも、何かしらで実現したら涙チョチョ切れっス!(笑)

540tomo:2008/02/13(水) 22:43:49
FSショーの動画で美波動とレイダウンウェイクの説明は非常にタメになりました。
美波動の元ネタは大昔のUSミノーのバルサWペラかなと思ってたんですが、俺の中では
BOY系と〇〇〇のWペラとの使い分けを考えました。レイダウンウェイクは後2つ使い分けが出来そうな物が
思い当たります。早く発売して欲しいです。
ジャカブレイドは裏磐梯方面で火を噴きそうな予感がします。

541いっくん:2008/02/14(木) 03:13:37
塾生のみなさんこんにちは!
いつもこっそりと拝見させていただいてます。みなさんのコア具合には圧巻です笑!
当方、大阪に住んでいるのですが、来月下旬あたりに千葉遠征を計画しており、
現在、亀山or高滝に行くかで迷っております。
おそらく1dayゲームになりそうなんですが、せっかくの遠征なので心に残る1日にしたいなと思っています。
関東塾生の方々のご意見をお聞きかせください!よろしお願いします☆

p.s 高滝湖のレンタルボート店には免許不要のエレキ船はあるでしょうかぁ?

542こば:2008/02/14(木) 12:16:57
いっくんさん、はじめまして!

高滝湖にも免許不要エレキ船ありますよ♪
私も昨年の12月に使ったばかりです。

高滝観光組合のHP上では33艘となっています。
色が青やピンク系で短め&幅が広めなので、桟橋にいけばすぐに分かると思います。

長文ですみませんが以下、ご参考までに!
・高滝のレンタルボートは予約不可(早い者勝ち)です。
 慣れている方は、ボート屋の受付時間前に、ボートを確保して
 エレキなどセッティングしています。知人がいる場合は、
 並んでいる時や車の移動時に、盗難にあわないように見張りをして貰います。
 (どこもそうだと思いますが、高滝も残念ながら、盗難0ではありません)
・免許不要船は、一応、ハンドエレキもレンタルする方を優先しているそう
 なんで、先に自分のフットコンをセットしていると注意される事があります。
・恐らく週末に行かれるのかと思いますが、高滝は結構、チャプターなどトーナメントが
 あります。今分かっているだけで、3月は、3/16、3/23の2回です。
 (4/6は、田辺さんがゲストのオープントーナメントがありますね!)
・良いシーズンになってくると、結構、混むかもしれません。
 駐車場は夜明け前には到着しておかないと、少し離れた第2駐車場になります!
・4月10日前後から5月10日前後に禁漁期間、区域有り。上流部で釣り禁止です。
 (スポーニング保護のため)

ちなみに、高滝観光のURLは、
ttp://www.chuokai-chiba.or.jp/takatakiko/  です(頭にhをつけて下さいね)

何かあれば遠慮なく聞いて下さい♪
ではでは!

543タカヒロ:2008/02/14(木) 12:45:53
いっくんさん。はじめまして。
大阪から千葉に遠征ですか!
関西にはすばらしいフィールドがたくさんあるかと思いますが、亀山&高滝も関東を代表するすばらしいリザーバーですよ!
田辺さんのお勧めですし!!
頑張ってください!

544フリーダム:2008/02/14(木) 19:35:56
いっくんサン>
初めまして! フリーダムと言います。m(__)m
3月下旬なら、あくまでもオレ個人的の意見ですが高滝を
お勧めします!(^ー^)b
単純にオレが春先は高滝に通い込んで春の釣りを勉強してるから
なのですが……( ̄▽ ̄;;;
いっくんサンが来られればお会いできますしね♪(≧▽≦)

コバさんの書き込みの通り大会日とずらせるなら高滝のが。。
ただし、リザーバというより広い護岸野池ってイメージな
湖ですよ。
けど、お使いのエレキによりますが、湖全域で釣りを展開出来ます。

一方、亀山は典型的なリザーバです。カバー有りディープ有りと。。
幾つか川筋もあるので、それらを含めると1日で周るには広すぎ
ますよね(^ー^)
釣りのスタイルもほぼ、全て対応出来るのは亀山の魅力。。

個人的主観で高滝、亀山の特徴を綴ってみました。
少しでも参考になれば嬉しいです。

あとはいっくんサンがホームにしている湖がどのような形態なのかで
選択するのもいいでしょうね♪

545ぶろっこ:2008/02/14(木) 21:43:54
>いっくんさん
自分も大阪出身の東北在住ですが今年はダブタイもあるんで何回か行ってみたいな〜と思ってます。


>フリーダムさん
オイラにも千葉のリザーバー、教えてくださいw

546ショット堂:2008/02/14(木) 22:23:07
>tomoさん
裏磐梯でジャカブレイド、同意です。全サイズ同時発売して欲しいと
思ってます。カラーブレードも欲しいです。

>いっくんさん
はじめまして。
3月下旬ですか?高滝も亀山も良いところですよ。
この二つは同じ水系でありながら全く別のロケーションです。

個人的には亀山をおすすめします。一周は難しいかもしれませんが、
地図からエリアを絞って釣るのも楽しいですよ(迷わせてスミマセン)。

547いっくん:2008/02/15(金) 02:56:55
>こばさん
さすが関東屈指の人気リザーバーはいろいろと大変そうですね。。
田辺さんがゲスト参加のトーナメントですかぁ、、そっちに日程合わそうかな笑。。
詳しい情報ありがとうございます!

>タカヒロさん
はじめまして☆西からお邪魔させていただきます!
『田辺さんご推奨』、そこが非常に重要ですね笑!
存分に堪能したいと思います☆

>フリーダムさん
初めまして☆
おそらく平日の釣行になりそうです。しかも僕が通ってる湖も野池っぽいリザーバーなんですよ!
なので手堅く高滝優勢かっ!?って感じですねぇ☆

>ぶろっこさん
ダブタイ、参加したいですねぇ!ぜひ西でもやっていただきたい。。
東北だと八郎潟ですか〜?全国行きたいフィールドだらけです!笑

>ショット堂さん
はじめまして!ご意見ありがとうございます!
そうですねぇ、1dayだけなんでおいしそうな所をじっくりってのもありですねぇ〜
760JH手に入れたばっかりなんで、フリップ心中なんてのもオツかな笑。。
もう少し悩んでみます!

548ゆきてぃ:2008/02/15(金) 05:39:23
いっくんさん
初めまして!大遠征楽しんできてくださいね!んー羨ましい!
皆さん亀山や高滝でできるなんて羨ましい!東海エリアはレンタルボートでできるとこって全然ありませんから(泣) やっぱりマイボートがないと… 多くの人は琵琶湖に流れちゃってる感じですね…(T^T)

549フリーダム:2008/02/15(金) 08:39:20
ぶろっこサン>
千葉リザーバはまだ攻略って程、攻略出来てないっス(T┯T)
一緒にあえぎましょ♪
連絡、お待ちしてます!

550こば:2008/02/15(金) 12:43:24
いつのまに・・・
NORIESのHPの「プロスタッフ・インフォメーション」に
石井さんによる高滝攻略の記事がありました♪
これからいらっしゃる方には参考になると思いますよ!!

ちなみに、
『※ただ今、養老川吐き出しサンドバーが浚せつ工事中なので、
  上流へ行くさいには座礁に注意して下さい。』
とありますのでご注意を ^^;

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、上記の場所は本当に浅いです。
有名ポイントの境橋スロープ前辺りもかなりやばいので、座礁にはご注意ください!
(エレキのスピードを落としましょうね(汗))

浚渫工事中は、濁りが入ると思うんで、本湖はどうなんでしょう?
終われば、水が良くなるんで、良い感じになると思いますが。
(魚の動きとかも変わるかもしれませんね)

551tomo:2008/02/15(金) 14:23:08
ショット堂さんご無沙汰です。
やっぱジャカブレードであの季節のあんなエリアって感じで妄想中です。
ウェイクもカチカチ君と使い分けでいけそうな予感がします。
 早く来い 早く来い 春よ来い

552フリーダム:2008/02/15(金) 18:16:06
コバさん>
高滝情報ありがとうございますm(__)m

浚渫が入ったんですね!
確かに施工中は濁りやらで釣りにくい事が有るかもしれないですが。
高滝の健康診断(笑)と思って、我慢しますよ♪
近い将来にこの成果が出てもっと釣れる湖になって貰いたいですね(b^ー゚)

養老川あたりは危険なくらい浅いですもんね〜
ってか高滝は突然、水たまり?ってな水深になるから座礁を防ぐためにもオールはしっかり積むのと、魚探の装備は必須ですね!

553ゆきてぃ:2008/02/19(火) 13:42:50
HPにヒラクランクHR-100が登場しましたね!皆さん買いますか?自分的にはクリアウォータークロー狙ってます♪

554こば:2008/02/19(火) 15:05:33
ゆきてぃさん、こんにちは!
もちろん買いますよ♪今週末にはお店に注文しに行きます(^^)v

プレミアムカラーは無いのが残念ですが・・・
スプリングクローやゴールドウッドとか派手目に惹かれます!(^^)!
130が3月ってうわさでしたので、100は4月ですかね?

となると、4月はアカシさんのTopもあるはずなんで、
当分、お昼は節約生活になりそうです^^;

555ゆきてぃ:2008/02/19(火) 15:46:01
こばさん
こんにちは!僕も今週末に予約しようと思ってます!130はライブバタフライを予約済みですヽ(^^)ベジテーションシリーズはコラボレーションの為まだ販売方法がわからない(お店に入るまでの流れ?)とのことで予約できませんでした(^^;)

556こば:2008/02/19(火) 21:15:17
そうそう…
ベジテーションシリーズでしたね(^_^;)
私もお店で同じ話を聞きましたよ♪

競争率も高そうなんで、お店にまめに通うしかなさそうですo(^-^)o

557ゆきてぃ:2008/02/24(日) 22:35:44
今日、HR-100(クリアウォータークロー)を予約してきました!3月下旬発売予定みたいですよ!

再来週に注文していたエレキを引き取りに河口湖に行く予定なのですが、せっかくなので半日ほど山中湖で釣りしようかなって考えてますが、この時期の山中湖はやっぱり厳しいですかねー?!

558フリーダム:2008/02/25(月) 09:04:16
ゆきてぃサン
昨日、560Lを引き取りがてら山中湖の状況を見て来ましたが。
ママの森から東側は結氷してました( ̄▽ ̄;;;
釣りするならCF前あたりが良いですが、この時期は西風など季節風が強烈(今年は特に強そう)なのが山中湖なので注意して釣行して下さいね(b^ー゚)

気温も相当低く、暗くなったら国道の温度計でマイナス7℃と表示されてましたよ。

559ゆきてぃ:2008/02/25(月) 11:36:55
フリーダムさん
情報ありがとうございます!
結氷ですか…強風ですか…パスして地元にしよかな(^^;)

560管理人:2008/03/02(日) 17:28:45
低気圧の接近、若潮・・・今日の天気。
明日は爆発の予感!?
誰か自分のかわりに釣ってきてください。

561フリーダム:2008/03/03(月) 11:44:56
昨日、高滝に初バス釣りに行ってきました♪
管理人さんの推測通り、公魚がかなり遡上して各ベンドのアウトサイドの深場でまるで様子見してるような感じ。。
今日、ないし今週中には…
次に行けるのは16日以降だから今年も春爆は味わえないかな(T┯T)

562管理人:2008/03/03(月) 17:15:14
情報ありがとうございます。
今週の気候しだいですかね。
リベンジ報告も楽しみにしています。

563まさ:2008/03/07(金) 16:15:11
こんにちゎ^^
明後日、今年初の琵琶湖に浮いてきます♪
レイダウンミノーMID110とラトリンジェッターをメインに巻きまくってきます^^
みなさんはもうガンガンに釣ってますか?
僕は今年はまだ40UP一本しかとってないので、
かなり明後日が楽しみです^^
明日はウィードエリア3mラインのベイト絡みででかいの決めてきます♪
因みに、みなさんに質問なんですが、サスペンドミノーを巻く時は
コブラ使いますか?T5使いますか?
教えて下さい^^

564フリーダム:2008/03/07(金) 18:56:31
まさサン こんにちは。

オレはミノーは基本、T5でトップの時期でコブラを巻いてる時はそのまま、コブラでやっちゃいます♪
ホントは夏でもミノー用に560LとT5のタックルを追加したいけど( ̄▽ ̄;;;

替えスプールにT5を巻いてやった時期もありますが…生来モノグサなんで辞めちゃいました♪(≧∀≦)

565まさ:2008/03/07(金) 20:04:39
ふりーだむさん^^
こんばんわ^^
T5っすかーー!
俺もT5の12bでやるつもりなんですが、ジャークするときの伸びと張りって
どうです?伸びすぎるとジャークしずらいし、かといって、フロロだとラインが沈むし。。。
悩んで悩んでT5巻いたんですが、コブラの20ポンドにしとけばよかったかなって
考えてたんです。
ちなみにフローティングもT5でやります?

566フリーダム:2008/03/07(金) 21:04:22
うぅ〜ん……オレが未熟だからなのですが。
そんなにT5だから、コブラだからでの伸びや張りでジャークしずらいって感じないですね。
それより重視してるのはジャーク時の糸フケ量ですよ。あくまでオレの場合ですがf^_^;

上手くアクションしてないとか、手頃な抵抗を感じれない時はコブラでもT5でも糸フケをコントロール出来てなくて…
出来てる時は大概、ラインに関係無く食せてます。


今は680Lに組む予定だったリールを、急遽追加した560Lに組んで110を投げてますが。
14lbのT5はちょっと太いかな!?
アクションが10lbより、やはりタルいです。でも、フローティングはしっかり浮いて来るし…
琵琶湖でやるなら、10〜14lbくらいの太さで、フロロかどうかは使い比べて戴いた方が良さそうです。

567まさ:2008/03/11(火) 10:10:51
フリーダムさん^^こんにちわ^^^
先日ジャークしてきました♪
ためしにT5の10lbと12lbでやってみたんですが
12lbの方がやっぱりやり易かったです^^
今度はコブラの14lb〜16lbでやってきます^^
フリーダムさんが言う通り、10lbだとタルかったです。
12lbの方が水をバシッ!って感じで叩けるし、しっかりダートしてくれてたし^^
ってか、560Lで110ってキャパオーバーじゃないですかー。
確かLロッドって10.5gが上限でしたよね?
キャスティングの時のルアーとロッドのバランスとかってどんな感じです?
僕は琵琶湖ノリーズスタッフさんのマネをして650Mでジャークしてますよ^^
この時期のSPミノーはウェィトタイムがかなりきもですよね^^
再来週あたり出撃する予定なので、また報告します^^

568フリーダム:2008/03/11(火) 13:29:54
ふっふっふ♪マサさん甘いな♪( ̄ー ̄)
そこがRRがRRたるゆえんなんですよ。
並のLロッドだとキャパを越えてるとタルすぎますが。560Lは中々イケますよ。
他にショットWフル、ジェッターも良かったです。
オレは511LLで去年のダブタイまではプロリグ、1/8マキマキもやりましたが使い回しがRRはホントに出来て良いロッドです。

けどダブタイの前夜祭で塾長からプロリグに511LLはさすがに無ぇ〜だろ(笑)と言われて。
680MSとPEを帰り際に奨められてプロリグにはそれをメインに切り替えましたが。

色々と使えそうと思ったらまずは結んで投げる。。
RRの良さを再発見出来ますよ!
ちなみに110のSPライブワカサギが不良品で…
浸水してたのでマルキューに引き取られていきました( ̄▽ ̄;;;
今週の西湖までには間に合わないかな〜

569tomo:2008/03/11(火) 18:31:25
フリーダムさん、マサさん 俺も昨日560Lで投げて来ました。110クラス楽勝ですね。
ジェッターもいけます。でもクランク巻くには3から5番ガイド当たりの張りが強いような気がしました。
ジャークベイトとバイブには最適なような感じでした。

570ゆきてぃ:2008/03/11(火) 19:14:13
560Lは1ozクラスのデカトップもいけるみたいですしね♪
フリーダムさん
今週、西湖行かれるのですね!僕も今週の土曜日にエレキ等を引き取りに河口湖行くのでちらっと千代田湖か西湖か山中湖で陸っぱりしようかななんて考えてます♪

571フリーダム:2008/03/11(火) 21:30:11
tomoさん
560Lで、110の他クランクやバイブもイケてますよね(b^ー゚)
確かに2m以深クランクにはハリが嫌な人は嫌かもしれないですが。
葦際にBRWを打ちながら流すのなんかは気持ち良く決まって……オレって結構キャスト上手いじゃ〜ん♪(≧∀≦)と有頂天になってました。
これならタカヒロさんに、はれるぜぃ!
(そーいいながら返り討ちにされるのがオレなんですよね)

今は680Lを織り交ぜて560Lを110やシャローの流し撃ちをメインに。
680Lをブン投げクランク用に使い分けて行こうかと思います(^_^)


ゆきてぃサン

土曜にエレキ引き取りに河口湖に来られるんですか!
ならば、千代田湖よりはぜひ富士五湖をお勧めしますよ。
千代田湖は河口湖から距離もあるし、土地勘が無いとわかり難いかも。
それとこの時期はヘラ師が県外から観光バスをチャーターして来る時も有るんで…そうなると岸も湖上もバス釣りが不可能になる事も有りますよ。
西湖や河口湖も良いですがヘラ師が少ないなら精進湖も手頃な広さで変化も富んでて面白いですよ。

週末に西湖に行くのはワーム禁について現地の方に話を聞いたり話し合ったりしたいのが目的なんですよ。

572ゆきてぃ:2008/03/11(火) 22:21:06
フリーダムさん
情報ありがとうございますm(__)m 西湖のあの水の色も見たいし…(*´д`*)
ワーム禁止はどうなるかわかりませんが残念ですよね(T_T) 自分も入鹿池のボート屋さんと遊漁料などの話しをしてみようかなと思ってます。(先日の爆chの「入鹿池ですか」は僕の質問です(笑) )

573タカヒロ:2008/03/12(水) 07:48:25
みなさん、盛り上がっていまね!
ロードランナーって、キャストが上達したかも?って思っちゃうぐらい気持ち良く投げれる竿だなぁと再認識しています。
しかも、表示ウェイトなんて関係ねぇー!ってぐらい背負えちゃいますよね!


フリーダムさん。
今年に入ってから、なかなか釣りに行けずにキャストも鈍り気味ですが、まだまだ負けませんよー!

574フリーダム:2008/03/12(水) 12:59:25
>タカヒロさん
まさにその通りですよね!
表示ウェイトは目安であって、使い手が投げやすいなら何でも投げろ!って感じですよね(b^ー゚)
リールを替えたら更に使いやすくなりましたし。
手持ちのシリーズの良さを再認識しました!

キャストが鈍ってるなんてとんでも無い!
まだまだ、タイトキャストの精度はタカヒロさんにはかないません♪
牛久にお邪魔した際は足手まといにならないように修業しておきますよ。

575まさ:2008/03/12(水) 13:19:33
ふりーだむさん^^こんちわ^^
確かに僕もHB660Hでヒラクランクなげてるし
これがRRたるゆえですか!
それにしてもWフルまで560Lでいけちゃうんですか!
想像出来ないwww
LロッドってHB600Lしか持ってないんですよねー。
600LでMID110のFやってみようかなw

塾長にそんこと言われたんですかw
俺、塾長に目の前にすると緊張して話せなくなっちゃうw
もっと話したいんだけどなーw舞い上がっちゃってwww
何話してるかわからなくなるwww


ルアーで不良品って初めてきいたー!
無償修理って感じなんですか?
それとも新品と交換なんっすかね?

576タカヒロ:2008/03/12(水) 13:37:42
まささん。こんにちは。
ヒラクランならHB630MとかHB680Mでもいけちゃいますよ!
フィールドにもよるかと思いますが、結構普通に使えちゃいます!
それから、レイダウンMID110ならHB600Lはピッタリじゃないですか?
私はHB600Lで愛用してますよー!
ぜひ、お試しください!

フリーダムさん。
4月になったら牛久来て下さいよ。
フリップ♪フリップ♪しましょう!
それから、スティーズ試させてくださいね。
俺はシマノオンリーなんで、ロードランナーとのバランスなど気になります!

577フリーダム:2008/03/12(水) 20:47:25
まさサン
ロードランナーはサブネームなどに捕われずにどんどん投げるべき
ですよ。
自分がイケル!って思ったらオレは何でも結んで投げてますし♪
それで釣れまくると更に釣行が楽しくなりますよ。
ルアーの不良品。。特にフックのアイ部分からの浸水は結構ありますよ。
ただ、ノリーズではオレも販売店店員も初めてで『珍しいねぇ〜』なんて
感心してましたよ。
今回は新品と交換になるそうです。

タカヒロさん
牛久、勿論行きますよ!(^ー^)b
ジャングル棒もキープして貰ってますし。。
ところで4月の牛久はフリップなどカバーの釣りって成立しやすい
のですか?
せっかく行くなら例えチビだろうと、1匹くらいはカバーまわりのクランキング
やフリップなどの釣りでキャッチしたいっス!!

スティーズ。。中々良いリールです。某サイトで酷評が目立ったから
やや不安でしたが、オレにしてみれば何でそうなるの?って状態。。
RRと組み合わせても申し分無し! むしろ手のサイズは小学生♀と同等
な身にはしっかりパーミング出来るから扱いやすいです。
ただ、絶対的な飛距離はシマノには劣るかもしれませんが。
コレはブレーキセッティング次第でいくらでも変わりますからね。。
あと、スプールなどが流用出来るので、今までのZも1軍復帰できるので
経済的に楽です♪(笑)

578タカヒロ:2008/03/12(水) 22:29:28
フリーダムさん。
3月はとりあえず仕事が忙しいので4月でって感じです。

せっかく牛久来てくれるなら、フリップしましょう(笑)
何とかなりますよ!
たぶん。。。

579管理人:2008/03/13(木) 09:25:57
Lパワーの竿に細めのPEは大いにありかと思います。(特に600LB)
自分の好みもあるでしょうけど、飛距離と操作性を追及するならいかがでしょう?

ダート幅に関して言えば、竿はコンポジットグラスや低弾性カーボンに
伸びないラインを組んだ方が、ダートの幅が出る気がします。
幅といっても横の幅が出るので近くによって来ません。
硬い竿でばしっとやると斜め前方向にダートします。
どちらがいいかはロケーション次第でしょうね。
逆に硬い竿なら小さな力でもアクションさせることができるため、
ワームのように移動距離の小さいアクションをつけることも可能です。

ロッドアクションでやるのでは無く、リーリングを止めずにトゥイッチをいれる
のならまたセッティングも違うでしょうね。
ワーム系はフロロが多いでしょうから、ナイロン、もしくはPEを巻いたリールを用意し
ワーム用リールと交換しながら自分の好みを見つけると良いかもしれません。

580フリーダム:2008/03/14(金) 12:51:28
管理人さん
凄く勉強になりました。
目下、ジャークベイトを修業中な身にはなるほどなぁ〜と。

個人的には固い竿でワームみたく一点アクションが好きなのですが……(勿論、管理人サンがおっしゃる通りロケーションで使い分けなくてはなりませんが。)
週末はこの辺りを考えながら釣行してみます。

早く巻きすぎたり、糸フケの加減やら、、そちらばかりに気を取られててライン素材をないかしろにしてました。

581管理人:2008/03/14(金) 22:03:49
フリーダムさんありがとうございます。
シャッド的なジャークベイトなのかいわゆるジャークベイトなのか
・・・・シーバスチックなのか?w
狙うバスによってジャークベイトの定義が変わる気がするのでこれプラス
レンタルボートなのか、バスボートなのかでも違ってきて・・・それで
ジャークベイトにベストなセッティングって?って言う話になってしまうと。
個人の好みって言ったらみもふたもないですけどね。w

ジャークベイトのことばかり考えていたら来年のカタログDVDを妄想しました。

レイダウンシリーズin琵琶湖ですかねぇ?

582管理人:2008/03/14(金) 22:11:07
ところで高滝カップはみんな行かないの?

583貴パパ:2008/03/14(金) 23:09:34
参戦したいのは山々なのですが私はその日京都でいとこの結婚式に出席してます。日帰り予定ですが…
誰か京都情報下さいm(__)m

584こば:2008/03/14(金) 23:34:12
近所なので行きたいのですが…予定調整中でーす^^;

せめて終了時間に間に合わせて、塾長のお言葉は伺いたいと思っています♪

585タカヒロ:2008/03/14(金) 23:39:36
管理人さん。貴パパさん。
高滝行きたいんでんですけど仲間がいなくて。。。
貴パパさんもこばさんもダメだって言うし。

それと、管理人さん。
ハードベイトアカデミーならぬソフトベイトアカデミーをカタログDVDで希望します。

586まさ:2008/03/15(土) 10:34:25
たかひろさん^^こんちわ♪
ヒラクランクをMクラスのロッドでですかーーー!
びっくりw
660Hでギリだなーっておもってたんですけどw
ヒラクランク130が出たらHB680Mで投げてみます^−^

MID110は今度600Lで試してきますね♪

587フリーダム:2008/03/15(土) 10:35:17
ジャークベイトは難しいですよね。
トップみたく見えるならまだしも、水面下での世界だし。

シーバスチックに…シャッド的……ルアーによっては動かし方やアクションの幅。。更に管理人サンが先に述べたタックルセッティングが加わると、今のオレにはちんぷんかんぷんです( ̄▽ ̄;;;
去年はそれなりにやり込んでたつもりですが、まだまだ未知数な部分が多すぎますので今年も引き続き投げまくります。


大会はちょっと無理ですね4月はガイドを受けたりジャングル棒買ったり……
ホームの山中湖をメインに春を追い掛けたいので。

588こば:2008/03/16(日) 14:16:47
みなさん、こんにちは!

今週の釣りビジョンのギアコレクションはノリーズですね♪
例のトップを紹介するみたいです。

私は本日、17時からの再放送を見ようと思いますo(^-^)o

589まさ:2008/03/17(月) 08:56:21
フリーダムさん^^
先日、岐阜方面のリバーを攻めてきました^^
そしてーHB600Lで110投げてきましたよ^−^
全然腰砕けにならなくって、いい感じでした♪
これから、いろんなことやってみます☆
ルアーの不良品って今まで一度も当たったこと無いなー。
やっぱり新品交換ですよね^^

590フリーダム:2008/03/17(月) 11:18:02
まさサン
おはようございます!
110スレでりっぷさんが書いてますが、、そういう事も有りますよf^_^;
ちなみにオレはまたしてもハズレを引いたようで。
去年、買った某大手のクランクが浸水で、パッケージからレシートも無く…
買い直せばイイやとすぐ買い直したのがまたしても浸水。。
クランクの腹でチャポチャポしてるよ…(-_-;;;

某釣り具店の奥さんからメーカーに直接クレームした方が良いと、助言されたので仕事後に。。


600Lはどんな調子なのか、持ってないからわからないですが、マサさんが気にいったならベストでしょうね(b^ー゚)
機会があれば560Lでも試してみて下さいね♪
560Lが、どんどん気にいりになってる今日この頃。。(≧∀≦)

591まさ:2008/03/21(金) 20:02:11
フリーダムさん^^こんちわー
まぁーいろいろありますよね。。。
僕もはずれ引かないように願いながら買いますwww

Lロッド3/8oz以上投げてないので始めてだったんですが
本当に思った以上に楽に巻けました♪
今回は600Lでラトリンひきます♪
そしてーーー釣ります!!!!(*`д´)ノ オオオォ!!!
ってかHB560Lを買うか、次ぎ発売するHB760Mを買うか迷うw

592フリーダム:2008/03/21(金) 21:23:11
こんばんわ♪

えぇ〜急遽、日曜まで連休になったので苦手な春を克服するために一人合宿中のフリーダムです♪(≧∀≦)今日は投げてはエンジン船で走り回り、、結局ジェッターでヘラバイトくらいしか取れなかったヘタレです(´Д`)ハァ〜

マサさん
オレの110はメーカー側の不備だったので新品交換になりました。
で、1週間くらいで帰って来たのですが、お詫びの電話やステッカーなど、対応がとても良かったです。
さすがマルキュー♪さすがノリーズ♪って感じでしたね(b^ー゚)
で、メーカーの方が言うには、浸水や、パッケージと中身が違うなど、メーカーとして有ってはならないミスが有った場合は遠慮無接連絡して下さい、との事です。
物凄く丁寧な応対だったのでこっちが恐縮しちゃいましたが、お客を本当に大事にしてるのがしっかり伝わったのでとても嬉しかったです。

593まさ:2008/03/24(月) 10:34:05
フリーダムさん^^
さすがーーーマルキュー&ノリーズだーーー!!!!
これからも、一生使っていきたいって思えますよね♪

そうそう、みなさんにお聞きしたいのですがーーーー
ブリトロって、なにを意識して巻けばいいのか教えて欲しいっす。
随分前からはやってるけど、やったことが無くって今年の5月くらいから
巻いてみようかなーって思ってるんですが、何せやったことがない為、
なんで釣れるのかが判りませんwww
ラバーのボリュームでくわせちゃうんですかね?それとも、BTSのプルプル感で
食わせちゃうんですかね?
教えて下さい♪

594ゆきてぃ:2008/03/24(月) 19:49:51
みなさんこんばんは!
いきなりですが、今までのGo for it!(全部じゃなくても)の着うたとか取れるサイト知りませんか?!ちなみにドコモです!
よろしくお願いします!

595フリーダム:2008/03/24(月) 20:28:31
まさサンこんばんわ♪(≧∀≦)
ブリトロはシャローからディープに、巻いて、落としてよしな、オールマイティリグですよ。

エリアはやっぱりウィードエリアなどがメインだけど魚が居ると確信はあるけどナゼか食わないって状況でのフォローでオレは入れてます。
だから場所的には何処でもなんですけどね( ̄▽ ̄;;;ウェイトは琵琶湖では3/8 がメインみたいですが。
オレは1/8のが好成果だったからスピニングでもっぱら投げてますよ♪
夏休み中の西湖では先行者が居ても関係無く入れ食いになりました(b^ー゚)

リグを動かすイメージとしては横の動きに反応するなら泳層を変えながらスピナベみたく投げて巻けば良いし、スローに探りたいならラバジみたくリフト&フォールやズル引きして〜と使い分けながらまずは釣ってみて下さいね。
ライトリグと巻物の合わさった、ハイブリットリグですよ、ブリトロは。

596まさ:2008/04/05(土) 13:17:27
フリーダムさん^^
ブリトロ説明ありがとうございます!

明日試してきます♪

でも、明日はローライトコンディションぽいのでーーーー
場合によっては使わないかもw

琵琶湖はハネラバもブリトロも3/8ozが多いですねー。
ってかハイブリットリグなんですね!
HV610LSでリグってやってみますね♪

597フリーダム:2008/04/05(土) 17:41:42
まさサン
ローライトでもとりあえず投げてみると意外に良かったりもしますよ!
ハイブリットリグと表記しましたが、ロッドはHVよりはノーマルのが
良いかもしれないですが…お好みで。(^ー^)
オレ的には色々とアクションを入れるので固すぎないスピニングのが
好きですけどね♪

明日はまたミノーでハメたいぃ〜〜っ!!(≧▽≦)

598こば:2008/04/05(土) 22:14:21
みなさんこんばんは!
ご存知の方が多いと思いますが…
明日は高滝ダムのローカルトーナメントに田辺さんがゲスト参加なさいます♪

私は午前中だけですが、観戦するつもりですo(^-^)o

表彰式後のお話が一番、聞きたかったんですが…。
どなたか参加なさる方がいらしたら、後で教えて下さいm(__)m

上手く写真が撮れたら、管理人さんに送ります!

599管理人:2008/04/05(土) 23:29:07
是非お願いします!
動画も良いですね。

600こば:2008/04/06(日) 06:26:02
皆様、おはようございます!
今、高滝です。結構、寒いかも^^;
先程、田辺さんが到着なさいましたよ!
びびりつつ挨拶できました♪

『俺はまわるだけだよ』との事で、釣りしてる写真は難しいかも…

そうそう…ロードランナーが無料レンタルですo(^-^)o
HB560LBを借りちゃいました^^;
来年は参加したいです!

601こば:2008/04/07(月) 07:20:49
皆様、おはようございます!
長文失礼しますm(__)m

昨日の高滝トーナメントは、過去最高の150名強の参加者だったそうです。
『さすが田辺さん人気!』と、高滝湖組合の方々がおっしゃってました!

検量、表彰式まで見れませんでしたが、渋かった見たいです。プロスタッフの石井さんはさすがにリミットを揃えていましたね♪

田辺さんは湖上をパトロールしての帰着となってました^^;
RIEさんはあれから釣れたのかな…

朝の挨拶では、先行者への配慮(撃っている前に入らない事、近くにはいる時は一声かける事、へら師がいる場所は近くにキャストしない、引き波に注意する)や、キープは魚が弱らないように注意する、ネスト保護エリア等の規則を守るといった当たり前の事を改めて訴えていらっしゃいました!
『気がついたら教えてあげよう!』と言うのが印象深かったですo(^-^)o

そうそう…
ノリーズが協賛のトーナメントでは、ロードランナーの無料レンタルがあります!
参加者は1日借りれるし、私みたいに不参加でも、余っているのをいろいろ、使えました。
とっても良い機会なので、遠慮するともったいないです♪

高滝湖組合の方々も、とてもよくして下さるので、来年は自分も参加したいです。

管理人さんへ
逆光で顔が暗い等…下手くそな写真ばかりになりました(ハズカシイ)
とりあえず、後で送ります。
次回までに練習します(ペコリ)

602管理人:2008/04/07(月) 12:50:07
報告ありがとうございます!
イベントは楽しそうですね♪

603タカヒロ:2008/04/07(月) 19:42:12
こばさん。
レポお疲れ様です。
そんなにたくさんの人達の中で釣る技量は無いですが、来年は行ってみたいですね。

604フリーダム:2008/04/07(月) 21:20:16
こばさん
高滝レポお疲れ様ですm(__)m
日曜の50〜60人出船者の中でさえ1匹釣るのにひーひー言ってる
オレには神にしか思えませんっ!(笑)
さすがノリーズのプロスタッフですね(^ー^)b
高滝湖もまた行きたいですね。その際はよろしく!m(__)m

ってか、その前に牛久ですね♪
当日、ご一緒するみなさん。お手柔らかによろしくお願いしますね。
あ〜、、ショットさん。プレッシャー掛けてる訳じゃないんで(爆)
27日は悪霊退散になるように一緒に頑張りましょーね(^ー^)b

605ショット堂:2008/04/08(火) 13:17:57
こばさん、高滝レポートありがとうございます。
田辺さん人気もそうですが、150人を受け入れられる
高滝湖もすごいですね。当日はシブかったようですが、
イベントが成立するだけのバスがいて、受け入れ体制もある。
貴重な湖なんだということを再認識しました。

606こば:2008/04/08(火) 17:34:13
みなさま、コメントありがとうございます!
確かに、数少ない貴重な湖ですね。大事にしたいと私も思います。

今後も高滝に通って、レンタルボート、入漁料を地域に落とす事や、
魚を大事にする事、53Pickupなどのごみ拾いイベントに参加する事など、
そんな当たり前の事をしっかり続けていきたいと思いました。

高滝湖でのノリーズ協賛の大会は、毎年この時期なので、
桜もきれいだし、釣りを楽しむ事に感謝できるイベントです!
来年は多くの塾生の方々と湖上でお会いしたいです♪

607まさ:2008/04/10(木) 15:30:54
こんにちわ^^
ヒラクランクHR-100が店頭に並び始めましたね^^
どのカラーを買うか迷い中ですw
皆さんは、全部買うんですかね?
あーーーーー迷う。。。

608ショット堂:2008/04/14(月) 21:27:59
>まささん

私はBR-309ブルーバックチャートリュースとBR-321Fゴールデンクロー
を買いました。
HR-150は迷わずバスを選びましたが、今回は迷いに迷って2色です。
正直、無難な色を選んだつもりですがどうでしょうか?

609管理人:2008/04/14(月) 22:05:13
ブルーバックチャートはちょっとびびっちゃいます。

まぁどれもそれなりによさげです。

ウッドカラーが面白いです。

音も出そうなんで色は強すぎないのがいいかなぁ・・・なんて思ってます。

610こば:2008/04/14(月) 22:12:53
こんばんは!
私は予算の関係で1色だけ…
スプリングクローにしました♪
何となく赤系はやる気がでます^^;

ブルーバックチャートは2色目ならトライしたいかも!

611管理人:2008/04/14(月) 22:13:04
ぶっちゃけシルバーウッドに萌え萌えです!

612まさ:2008/04/15(火) 09:12:25
みなさん、おはようございまーーす^^
>ショット堂さん
ブールーバックチャートスクリュー僕も大好きなカラーです!!!
管理人さんも言われてるようにサイズが小さいけど
着水音・波動・音が強いと思ってるのでカラーは強すぎない色がいいんではって
僕も思い、スプリングクローかゴールデンクローで迷った結果、スプリングクローにしちゃいました。
お金があったら、ブルーバックマニアとして絶対買っちゃいますw

613まさ:2008/04/15(火) 09:14:17
こばさん^^
同じ色買っちゃいましたねw
赤はマッディーでもクリアーでもって感じなのでいいですよね^^
早くHR-100投げたいなw

614まさ:2008/04/15(火) 09:23:24
管理人さん^^
ってことはシルバーウッドを購入したんですか?
HR-100って波動が凄そうw
際に落として、待って、1・2・3って動かして出てくるか来ないかっていう
すごい早い展開での釣りが出来そう^^
琵琶湖だと6月ころからウィードが水面にできっちゃってるところの際に、キャストして
着水で引き上げてみたいなw楽しみすぎますw

615フリーダム:2008/04/15(火) 11:49:08
オレはゴールデンクロウとテネシーシャッドを無難に選びました。
でもスプリングクローも良さそうですね。
ヤバい!物欲大魔王が降臨して来た!!(≧▽≦)

27日の牛久で早速投げてみます♪

616タカヒロ:2008/04/15(火) 12:51:02
みなさん、こんにちは。
HR-100の話題で盛り上がってますね!
私は、ブルーバックチャートリュースとスプリングクローを選びましたよ。
ブルーバックチャートリュースを牛久とかのマディーウォーターで使い込んでみたいなぁと
思っています。

そういえば、ノリーズ公式HPにWASHERがUPされましたよー!

617管理人:2008/04/15(火) 18:20:42
スプリングクロー良い色ですよね!
テネシーシャッドも実物見ると良い色・・・手堅い色です!

気が付いたら6個も買ってまして・・・少し反省しております。

618タカヒロ:2008/04/15(火) 18:56:13
管理人さん。
買いすぎですよww

619ショット堂:2008/04/15(火) 23:01:13
>管理人さん
8色中6個の理由と内訳を知りたいです。
実物をあらためて見ると印象が違うのは同意です。

自分の中ではクリアウォータークローが急上昇中です。

ブルーバックチャートリュースについては強い色ではありますが、
HR-100の大きさならって部分と、水色問わずバスが気にする
色と思ってますので買ってみました。
スモールを狂わせる、みたいな妄想もしています。

620貴パパ:2008/04/16(水) 01:31:09
皆さん。ご無沙汰しております。
>管理人さん
ショットさんの意見に激しく同意w

私は、今日取置いて貰ってた分を引き上げてきました。
テネシーシャッド、ブルーバックチャートリュースとスプリングクローの3色です。
テネシーシャッドは、150の時からフェイバリットNO1です。
スプリングクローは想像以上に良い色でしたね。
予算の関係上、凄く悩んで3色に絞ったのに6色。。。
いっそのことコンプリいっちゃって下さいw

もしかしたら、5月はお金がいくらあっても足らない状態になるかも...

621タカヒロ:2008/04/16(水) 07:30:10
>>貴パパさん。
久しぶりの登場っすね!
テネシーシャッドがお気に入りなんですか。その辺のお話を聞いてみたいもんです。
それにしても、5月以降はヒラクランク130、HB760シリーズ、ベジテーションシリーズ等新商品ラッシュになるので、嬉しくも辛い日々が予想されますW
>>管理人さん。
新商品スレを立てちゃうなんてどーですか?

622管理人:2008/04/16(水) 21:44:40
おお!
新スレですか?
遠慮しないでバンバンいっちゃってくださいよぉ。

残りはブルーバックチャートとゴールデンウッドです。
LOなんとかもチャート中心のラインナップだし買っとくべき?
まだ泳がしてないんだけどコトコト音が強そうなんでちょっとびびってました。
モンジャとかマイキーもしくはちょっと小さくしてアラゴンか。
そんな感じのアピールかな?

623ショット堂:2008/04/16(水) 23:05:34
>管理人さん
近所で泳がせてみましたが、モンジャベイビー系ではなくHR-150のアノ
感じでしたよ。
試したのはゴールデンクローだけなんですが、水に入れるとかなり地味。
660HBで遠慮なく飛ばせます。

624タカヒロ:2008/04/16(水) 23:42:53
管理人さん!
新スレ行っちゃって良いですか!
ありがとうございます!

HR-100ですが、先日試投してきました!
カラーはブルーバックチャートですが、ヒラクランクらしさを残しながらも、ジョイントクランクのテイストを活かした感じで。。。
正しく、クランクって印象を受けました。
後は、魚を掛けてから語ります(;^_^A

ちなみに、HB630Lでとりあえず、いけちゃいました!

625弐号機:2008/06/16(月) 16:23:20 ID:qCaTEEw20
gooberのウェブショップに
「田辺塾 塾生必見コーナー」登場!
さすが荻野さん。ウケましたw

626管理人:2008/06/17(火) 08:43:00 ID:1VIVHq3I0
やりますね。w

627ショット堂:2008/06/17(火) 19:43:25 ID:hgBEqDZc0
>弐号機さん
ダブタイでペンシル投げたい人はアユチュピ必要ですよ!
こういうピンのコーナーは他の店でも是非作っていただきたいです。

628ぶろっこ:2008/06/30(月) 00:31:05 ID:oQpfigRM0
9)土曜、日曜と仙台フィッシャーマン遠見塚店、南仙台店で行われた田辺プロのセミナーに顔を出してきました!

バス釣りって奥が深いよってところからヒラクランク、ベジテーションシリーズの使い方が第一部。

第二部はロードランナーのお話ということで。

カーボンシートの選別、保管方法から巻き方まで結構コアな話で。
とにかくロードランナーは一切手抜き無しですよ、と。
使ったこと無い人はとりあえず自分のしたい釣りから1本選んでくださいよって話でした。

自分的にはボーターになると判る話が多いのかな?って言う印象ですが、陸っぱりマン(自分も殆んどそうです)にも優しいロングロッドのラインナップも充実してるのでw
ロードランナーはボーターにもバンクフィッシャーマンにもどんと来い!なラインナップだな、とw

今回はハードベイトの力等の判り易い話がメインでしたが、次回もし仙台に来ていただけるならば釣り券の話とかローカルルールを守る必要性などをセミナーの中に入れて欲しいな、と思いました。

土曜は息子と、日曜は家族全員で参加したセミナーですがほんと勉強になるところが多かったです!

629こば:2008/07/01(火) 15:22:15 ID:l490IcKs0
ぶろっこさん、レポありがとうございます!

フィッシングショー、ダブタイとは違ったお話もあるんでしょうね。
私も近場でトーナメントやイベントがあったら必ず駆けつけたいと思います♪

630ぶろっこ:2008/07/01(火) 22:04:06 ID:k0rnQTHs0
>こばさん
ダブタイの方が濃い話が多かった気がしますが、やっぱり田辺さんですよw

攻める釣り、寄せる釣りですよ、と。
目の前に落としてずーっとチョコチョコやるんじゃなくって、浮いて来いよ、って相変わらずゴーフォー的なw

631まさ:2008/07/09(水) 19:39:28 ID:5dHjnfr60
こんにちわ^^
忙しくてまったく釣りにいけないw
そういえば、黒須先生のブログが開設されましたね^^
知りませんでしたw

632tomo:2008/07/12(土) 09:10:35 ID:7S1TKOoA0
皆さんご無沙汰です。先日のセミナーでぶろっこさんと逢うことが出来ました。
塾長はやっぱかっこいいーです。それとビデオで撮影したのですが、アップしていいのかな?
アップの仕方どなた教えて下さい。

633貴パパ:2008/07/12(土) 14:40:06 ID:.vUK/iak0
tomoさん。ご無沙汰です。
セミナーアップ希望です。
大きく二通りあると思います。
表に掲載される前提で宜しいですよね?
まずフリーの動画サイト(YouTubeとか)に個別でアップしてサイトリンクurlを表のメールフォームからポチッと管理人さんへ送信する方法。
これは、各サイトにアップ方法のヘルプがあると思いますのでそちらをご参考に。

次は私がいつも行っているのは、
ファイルに落とした動画をweb上のフリーの保管場所(無料オンラインストレージ)に格納してそのurlとダウンロード方法を記載して上記と同様にメールフォームからポチッと送信する。
こちらはサイトによって格納できるファイルサイズがあります。

すると管理人さんが表にリンクしてくれると思います。
で、良いですよね?管理人さん?

実は私もあまり知識が無いのですが、
メールリンクしておきますので良かったらそちらから質問してみて下さい。
頑張って回答しますよw

634こば:2008/07/13(日) 11:08:06 ID:l490IcKs0
まささん、どうもです♪

黒須さんのブログが見つけられません(汗)
どちらから辿るんでしょうか?
(個人的なブログならURL載せるのはまずいかな・・・)

管理人さん
情報入っていますか?

635まさ:2008/07/14(月) 14:44:53 ID:5dHjnfr60
こばさんこんにちわ^^
ブログのアドはレイクマリーナさんのHPからいけば見つかるはずです^^
黒須先生に早くガイドお願いしたいwけど金欠っすw

636まさ:2008/07/14(月) 14:48:51 ID:5dHjnfr60
管理人さん^^こんちわ★
琵琶湖来てたんっすね♪
ジュピターでデカイの釣っちゃってるし♪
琵琶湖のポテンシャルはどうですか?

再来週の日曜日にやっと出撃できるので楽しみだ♪

637こば:2008/07/15(火) 08:48:40 ID:TIR8Go6U0
まささん
黒須さんのブログ、見つかりました♪
ありがとうございます(ペコリ)
早速、勉強しますね!

638管理人:2008/07/15(火) 10:53:15 ID:ei9k079Q0
>まささん
琵琶湖ヤバイですねー!
今年は秋にもう一度ってたくらんでます。

639まさ:2008/07/15(火) 13:38:25 ID:5dHjnfr60
こばさん^^
どういたしまして♪
僕も勉強します!

640まさ:2008/07/15(火) 13:58:02 ID:5dHjnfr60
管理人さん^^
やばいっすよねw
釣る人は一日で10キロオーバーとか簡単にしちゃいますからねw
でも、この時期の琵琶湖は草だらけで、釣りにくいですよねw
ってか、どこでもフリップ〜〜〜みたいなwww

次は秋ですか〜〜〜!
10月上旬とかだとMID110Fが大活躍の時期ですね^^
そしてー11月半ばくらいだとMPが大活躍しそうですねw
あwヒラクランクもwあwダブルフルもw
早く秋にならないかなwwww

641ショット堂:2008/07/27(日) 19:01:14 ID:hgBEqDZc0
発売中の「トップ堂」No.38に田辺さんの特集記事が載ってます。
皆さん、お見逃し無く!

642まさ:2008/07/30(水) 10:58:40 ID:5dHjnfr60
やっと船舶2級とれました^^
o( `∀´)oヤッ! \( `∀´)/ター!

643ショット堂:2008/07/30(水) 12:44:35 ID:UI4hbJ5cO
>まささん
船舶免許取得おめでとうございます。
初出船は琵琶湖でしょうか?レポ楽しみにしています。

644フリーダム:2008/07/30(水) 13:36:02 ID:kfjaNuRMO
まさサン
免許取得おめでとうございます。
自分で操船してわかる事も多いですからね(b^ー゚)
頑張って下さい!

645まさ:2008/07/30(水) 15:08:16 ID:5dHjnfr60
ショット堂さん^^フリーダムさん^^
(("(人ω・)"))アリガトッ♪
初出船はもちろん琵琶湖の予定ですw
8月中には出船したいなーー。。。
オープンウォーターはボートポジションがよくわからないので
自分で船出し始めたら釣れなくなるんだろうなwww
またその辺みなさんに質問しちゃいますんで
ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))

646管理人:2008/07/30(水) 18:24:38 ID:ei9k079Q0
まささんどうも〜♪
おめでとうゴザイマス!
琵琶湖で出船して欲しくなるもの・・・間違いなくGPSですよ。


・・・・・と無責任な発言をして見ます。

647まさ:2008/07/30(水) 20:39:38 ID:5dHjnfr60
管理人さん^^
(("(人ω・)"))アリガトッ♪

GPSは絶対ですねw
ハードボトム見つけるの大変ですしーー
景色がないのでピンでスポットにはいれないですからねw

前後にGPSつきで買いたい( ´艸`)ププ
でも・・・ボート買う日はいつの日か・・・( p_q)エーン

648ゆきてぃ:2008/08/25(月) 22:09:20 ID:TSkcqu4MO
皆様、こんにちは!
いきなりですが、皆様はリールのメンテナンスでオイルとかグリスって何をお使いでしょうか!?
やっぱり純正よりF-0とかSpinの方がいいのでしょうか?

649フリーダム:2008/08/26(火) 09:38:11 ID:kfjaNuRMO
こんにちは、ゆきてぃーさん(^_^)

オレはベアリングなんかの注油には爆chでもコラムニストの、IOSシリーズを使ってます。
HPで全国通販もしてますよ〜!
1瓶がやや高く感じますが。1回の注油量は極少量で持続性も色々試した結果、1番なんで半年は使えますよ。

650ゆきてぃ:2008/08/26(火) 12:21:15 ID:TSkcqu4MO
フリーダムさん
こんにちは!IOS今調べてみました!1と2がありますよね!?どちらがオススメですか??

651フリーダム:2008/08/26(火) 12:45:50 ID:kfjaNuRMO
ズバリ!両方オススメなんですよ〜
1と2では用途が違うんで……(^^ゞ

1は主にスプールのベアリングみたく、抵抗無く回転させたい場所に。
2はハンドルノブ内のベアリングみたく、回転性能より滑らかさを持続させたい場所…ってみたく。


でもとりあえずは01から使ってみれば特徴がわかると思います。
パソコンからならIOSに直接メールすれば、割とすぐに、些細な質問も丁寧に返答してくれますよ。

652ゆきてぃ:2008/08/26(火) 20:07:04 ID:TSkcqu4MO
フリーダムさん
わかりました!
ご丁寧にありがとうございました!

653タカヒロ:2008/08/26(火) 23:18:55 ID:g9pMfVC2C
今月のロッドアンドリール10月号。
俺のストロングカバーゲームと題した田辺さんの記事があります。
カバーと言えばフリップを想像しがちですが、そこは田辺さん、ヒラクランクをメインにしたカバートップでハメています!
必見かと。

654ぶろっこ:2008/08/28(木) 11:11:58 ID:QU4wc54k0
カバートップ、最近のマイブームです!!
ロドリ買いに行きますわ!

655アバル:2008/08/28(木) 15:45:38 ID:4AIQ5gFgC
シナリオは自分で決めるんだよ!

…ヤバいっすね

656タカヒロ:2008/08/29(金) 08:06:25 ID:i1selhvwC
やはり、ヒラクランクシリーズは、カバーからしっかり魚を呼び込めるルアーって事ですね。

657こば:2008/08/29(金) 11:27:17 ID:TIR8Go6U0
釣ってませんが・・・・亀山でヒラクラにカバー撃ちをした際に、
アタックしてくる様子は興奮しました♪

私は手持ちの中からショートのHB600MBを使ってましたが・・・
やり易いのはHB660HやHB680XHなんでしょうか?

658貴パパ:2008/08/29(金) 18:35:06 ID:H89q84CAO
ごばさん。HB560L忘れてる♪

659こば:2008/08/30(土) 11:30:26 ID:MLaucUucC
貴パパさん
ベジテーションには良いと伺っていましたが、
ヒラクラ130とかも逝けちゃうんですか?

亀山スペシャルみたいなロッドですねw(゚o゚)w

660フリーダム:2008/08/30(土) 12:29:15 ID:2mHMXbbs0
>こばさん
560Lは何処でも重宝しますよ!
ちなみに先ほど、給料日前なのに追加注文しました〜(≧▽≦)

661ぶろっこ:2008/08/30(土) 15:12:23 ID:JFnVwObU0
ジャークするからこそショートロッドですよね〜。
HB660Hがベストか?と思いましたが130で560Lは試してませんでした!
100に560Lは最高いいかもしれませんね!
俺は今まで600Lでジャークするときは結構集中してバシッとやってましたが560Lの方が断然使いやすそうですね。

コンクエスト101に20lb巻くことにします!!

662貴パパ:2008/08/30(土) 20:32:28 ID:H89q84CAO
>ごばさん
あの〜ダブタイでヒラクラ130にHB560L+コブラ20lbのセッティングで釣ってるんですけど〜全然問題ないですよ♪

亀山はオーバーハングやブッシュ系のカバーだからショートでも良いんでしょうね。カバーに合わせていくかんじゃないですかね?

663貴パパ:2008/08/30(土) 20:32:43 ID:H89q84CAO
>こばさん
あの〜ダブタイでヒラクラ130にHB560L+コブラ20lbのセッティングで釣ってるんですけど〜全然問題ないですよ♪

亀山はオーバーハングやブッシュ系のカバーだからショートでも良いんでしょうね。カバーに合わせていくかんじゃないですかね?

664こば:2008/09/01(月) 00:19:07 ID:XcLxxMm2C
みなさま
アドバイスありがとうございますm(__)m

ロッドのスレにした方が良かったかも…^^;

560Lは、春先のイベントで試投した際、110にピッタリだと思いましたが、本当に幅広いんですね♪
貴パパさんのダブタイレポも復習します(^^ゞ

665kazuki:2008/10/04(土) 21:25:11 ID:27mG5ZtI0
みなさん、こんばんは^ ^

トップ堂で塾長が出ているのは、No.何か分かりませんか??
調べてみたんですが分からなくて(^_^;

もし知ってる方がいたら教えて下さい!! お願いします。m(_ _)m

666ショット堂:2008/10/04(土) 23:40:10 ID:UI4hbJ5cO
〉kazukiさん
はじめまして。
トップ堂No.38です。表紙は水色で真ん中に縦書きで「サマーパターン」て書いてあります。

667kazuki:2008/10/05(日) 20:59:38 ID:z5nygddM0
>ショット堂さん
こちらこそ初めまして。 レス遅れてスイマセン(^_^;

早速書店に注文してきました☆ 教えて下さりありがとうございます!!

668管理人:2008/10/10(金) 10:33:00 ID:cXFgM2460
ナイトパーティーって響きが良い(萌え)ですね。

タカヒロさん情報提供ありがとうございました。

669貴パパ:2008/10/10(金) 14:58:15 ID:H89q84CAO
ハーレムでもまたやって欲しいですね♪

670トレシンゲ:2008/10/11(土) 11:15:51 ID:fmAQ2O3.0
次こそ大阪で!!

671kuromai:2008/10/11(土) 20:52:36 ID:OwA71ftU0
はじめまして、三重県在住のクロマイです。いつもロム専ですが関西方面のセミナー情報を入手しましたので報告させていただきます。10月18日17時から三重県名張市にあるプロショップかつきにて田辺さんのセミナーが開催されます。また翌日、青蓮寺ダムにて田辺さんをゲストに大会が開催されます。私は残念ながら両日とも仕事で参加できません(涙)関西訪問の塾生で参加できる方はレポートお願いいたします。カツキは古くから田辺さんと付き合いがあり今回のセミナー開催になったようです。(昔、釣りに同行させていただいたり、直接ピッチングを指導していただいたことがあります)ロードランナーなどノリーズ製品も多く販売していますのでカツキに行くだけでも掘り出し物はあると思いますよ。

672ショット堂:2008/10/12(日) 19:37:03 ID:4/y0BE4Y0
>kuromaiさん

はじめまして。情報ありがとうございます。
さっそくかつきさんのHP見させていただきました。私も行くのは
無理なんですけど、ここを見て知ったっていう方が一人でも多く参
加できるといいですね。
それにしても田辺さんと釣りしたことあるなんて、うらやましいか
ぎりです!

673kuromai:2008/10/12(日) 20:47:30 ID:9t5cUl8A0
ショット堂さん、はじめましてクロマイです。ショット堂さんも参加できないですか。残念ですね。せっかく三重に来ていただけるので盛況となってほしいです。田辺さんとの釣りの件ですがかなり昔、今回と同じカツキさんのイベントでお越しになった際、青蓮寺の案内&釣りにお供したことがあるのです。いっしょに食事&飲みもさせていただき良い思い出ですが田辺さんは忘れているでしょうね(笑)

674管理人:2008/10/14(火) 09:07:22 ID:cXFgM2460
情報提供ありがとうございます。

早速トップに貼らせて頂きました。

また何かあったら是非お願いいたします。

無くても気軽に顔出してくださいね。

675こば:2008/10/14(火) 16:06:18 ID:U9b651kA0
>kuromaiさん

はじめまして!こばと申します。
千葉在住なので・・・ごめんなさい(ペコリ)

kuromaiさんのおかげで、三重県近辺の方にも、
今回のイベントが知れ渡ったとおもいますので、
きっと、イベントは盛況になると思いますよ♪

今後も、この掲示板で、いろいろとお話を聞かせてください!
今後もよろしくお願いします。

676タカヒロ:2008/10/14(火) 23:12:13 ID:Pgsf1IsgC
クロマイさん。
はじめまして。
タカヒロと申します。
当方、関東在住なもので、関西系の情報ありがとうございます。
今後も盛り上げてくださいm(__)m

677トレシンゲ:2008/10/15(水) 03:05:52 ID:0CywACqs0
くろマイさん
ありがとうございます!
仕事のため泣く泣く断念です。。
またよろしくお願いします!
できれば、なんちゃっての方にも参加お願いしますw

678まさ:2008/10/15(水) 09:25:38 ID:W5hxyRGM0
くろマイさん。初めまして^^
まさっていいます♪
18日名張に行きたい!!!!
ですが・・・仕事です( p_q)エーン

東海地方でセミナーってないので行きたかったんですが・・
今回は我慢します。。。

是非、どんなセミナーだったのかとか教えて下さいね^^

679kuromai:2008/10/18(土) 01:19:13 ID:jkr4d9QQ0
クロマイです。たくさん書き込みいただいたのにレスが遅くなりすいませんでした。仕事&来週の試合のプラで2ヶ月ぶりに釣りに行ってました。今後はちょこちょこ書き込みさせていただきますのでよろしくお願いいたします。また、都合がつけば「なんちゃって」にも参加させていただきます。本日のプラは田辺塾的な強いパターンにはめれませんでしたが500gのパターン&エリアを構築できたので自分的には満足です。来週まで生きてることを願うばかりです。帰りは道路ががけ崩れで通行止めになり本来3時間半程度の道中が5時間半の超ロングコースになりへとへとです(涙)

680アバル:2008/10/18(土) 21:55:08 ID:BO639K.UC
kuromaiさんはじめましてm(__)mアバルと申します。以後よろしくお願い致します。
今日のセミナー行きたかったんですが無理やったんですよね…
かつきは場所は知ってるんですが行ったことないんで、ノリーズ強いならまた今度行ってみようと思います。

なんちゃて開催時にはお声お掛け致しますんで、またその時はよろしくお願いします。

681kuromai:2008/10/21(火) 23:44:58 ID:jkr4d9QQ0
クロマイです。ノリーズスタッフの澁谷君に当日の様子を確認したところ、セミナー、大会とも大変盛り上がったとのことでした。大会では渋谷君が田辺さんと同船したそうで厳しい中、1匹釣っていただきほっとしたと言っていました(笑)詳しい内容や画像入手などできましたらアップさせていただきます。

682こば:2008/10/24(金) 23:18:37 ID:73AuKBL2O
今月のバサーから
田辺道場が始まりましたね(^0^)/
とっても楽しみです♪

683ビギナーマン:2008/10/25(土) 21:21:13 ID:7bOd9itw0
こばさん

こんばんは。バサー誌全くのノーチェックでした(汗)
早速確認してきま〜す。
情報ありがとうございました。

684トレシンゲ:2008/10/27(月) 15:20:24 ID:oLrU/YB.C
こばさん
NEOってだけあってかなりパワーアップしてますね!

685こば:2008/10/27(月) 20:39:11 ID:l490IcKs0
お知らせしておいて、まだ、しっかり読んでいません^^;
これから熟読します♪

みんなで頑張って応募しましょう!

686こば:2008/11/04(火) 11:47:53 ID:l490IcKs0
みなさま、こんにちは!
今週末は、埼玉、茨城で田辺さんのセミナーがありますね!
とっても楽しみです(^^)v

ついでで・・・
先日、高滝で完デコくらいましたwww修行が必要です!
加えて・・・片付け途中、足滑らして、桟橋から落水・・・
高滝のスティンな水を頭からかぶりました(ToT)/~~~
幸い、足が付く深さだったんで、被害は携帯水没だけですがw

手動膨張式使っているんですが、今回は滑って背中から落ちたんで、
結構、焦りました。自動の方が良いかもと思いました^^;
揺れるし、滑るんで、これからの寒い時期は特に気をつけないと!

塾生として恥ずかしい行動をして、すみませんm(__)m

687ショット堂:2008/11/04(火) 18:08:27 ID:usYeKhv.0
>こばさん

無事で良かったです。着替えがなかったら大変でしたね。
私はボートの前から荷物を積むと落水しそうなので、向きをかえて
準備しました。
次回はお互いビッグフィッシュを釣れるようがんばりましょう。

688こば:2008/11/11(火) 08:38:49 ID:TIR8Go6U0
みなさま、こんにちは!

先日、土浦ポパイで開催された田辺さんのセミナーに行ってきましたよ♪
ぱっと見ですが、5〜60名位はいらしたんではないでしょうか。

ロードランナーのコンセプトと、クランクの使い分け(大きさ、動き)の話が有って、
とっても勉強になりました。
皆様に説明できるほど、理解できてないんで、これから、試しつつ、整理してみます。

12月まではクランクでいけちゃうよって事でしたので、
びびらず、投げ倒してみたいと思います(^0^)/

もし、セミナーに参加された方で、この掲示板をご覧になっている方が
いらしたら、ぜひ、感想とか聞いてみたいので、よろしくですm(__)m

689ありすと:2008/12/30(火) 20:29:14 ID:rOALqyQA0
はじめまして。ありすとという者です。
少し気になったことがあるのですが、田辺さんはまだDUELと契約をしていらっしゃるのでしょうか?

690ショット堂:2008/12/31(水) 08:35:35 ID:UI4hbJ5cO
ありすとさん、はじめまして。
デュエルのホームページにプロスタッフとして田辺さんの名前がありますよ。

691りっぷ:2009/01/09(金) 16:35:20 ID:OVfQBPy.0
ありすとさんはじめまして。
りっぷと申します。

DUELの件ですね。
う゛ーん。。。
書いていいものかどうか。。。

結論としては現在は契約が切れています。
でもまた契約するかもしれませんし、
そこは双方に事情がおありでしょうから。。。

「ん?なんのこと?」

ってぐらいにまたスタッフになってるかもしれません。

ストーブリーグってことですね。

692こば:2009/01/10(土) 12:15:34 ID:73AuKBL2O
>りっぷさん

情報ありがとうございますm(__)m
成り行きを見守るしかないですね(^_^;)


ついでですみません。
今回の釣りビジョンのギアステーションは、
NEWシーバスプログラムと
ザグフラッシュが登場してましたよ♪

693ありすと:2009/01/10(土) 18:20:41 ID:VckYw7sQ0
>>ショット堂さん
そうでしたよね。でも、T5やT6の紹介欄からも「田辺哲男プロデュース」って一文が
抜けてて気になったりしてました。

>>りっぷさん
現在契約は切れている状態な訳なんですか。深江さんもプロスタッフの欄から居なくなって
いますよね……。
個人的にロングキャストシリーズやX-TEXコブラが気に入ってただけに、こういうことを言うのもよくないと思うんですが、
DUELがバスから撤退しそうで怖いです。

694のぶ:2009/01/25(日) 01:43:44 ID:Br9tM.vA0
初めまして、釣りビジョンのビデオを整理していましたら、Go for it! の
GAME 28 ONLY CRANKBAITが出てきまして、その中で田辺さんがヘラ台??
に向かってクランクを投げるシーンがあるのですがそこで流れる曲名をどなたか
ご存知ないですか?
ギターで始まる曲なんですけど・・・
色々検索はしてみたのですが見つからず。。。

695りっぷ:2009/02/18(水) 09:20:00 ID:hxwEgtrM0
《里親募集》

外で飼ってもいいなら手をあげますけど・・・。

FSの土曜日は寒波全開で−11℃まで下がるような土地だから
ワンコムリです。
ごめんなさい。

696管理人:2009/02/20(金) 18:13:22 ID:cXFgM2460
新築だしお部屋でどーよ?

697まさ:2009/05/05(火) 07:13:34 ID:WH5uIPoE0
貴パパさん♪
琵琶湖釣行、お疲れ様でした!
帰りも大渋滞でしたか?
本当にご苦労様です。
やっぱり琵琶湖は難しいし、面白い♪
だからこそ、遠くても来ちゃいますよね♪
黒須先生も無茶苦茶おもしろいし♪
機会がありましたら、一緒に琵琶湖いきましょうね♪

698貴パパ:2009/05/06(水) 15:34:58 ID:H89q84CAO
>まささん
お疲れ様でした。

簡単ではない琵琶湖を満喫してきました。

行きは大渋滞にはまってしまいましたが、
帰りはスムーズに帰れましたよ。

関東にも沢山ゲームレイクがあるので、一カ所に固執せず楽しんでください。

もちろん機会があればご一緒させてくださいね。

699こば:2009/05/08(金) 08:23:07 ID:l490IcKs0
皆様、ご無沙汰をしております^^;

今週末は、八千代(千葉)、日本橋のキャスティングで田辺さんのセミナーが
ありますね!
しっかり勉強してこようと思います♪

当日、参加なさる方々はよろしくお願い致しますm(__)m

700修行僧です。:2009/05/08(金) 09:26:21 ID:sG9IEM22O
こんにちはトレシゲさんアバルさん貴パパさん塾生の皆さんこれからもヨロシクですm(__)m

701タカヒロ:2009/05/08(金) 12:41:31 ID:cKQY92YkO
こばさん。
八千代に行く予定です。
田辺さんがどんな話をされるのか楽しみですね。

702貴パパ:2009/05/08(金) 13:08:31 ID:H89q84CAO
>修業僧さん
先日は色々と有難うございました。こちらこそ宜しくお願いします。


次はダブタイでしょうか?

703修行僧です。:2009/05/08(金) 14:29:26 ID:sG9IEM22O
貴パパさんこちらこそありがとうございました。晩餐会の日に貴パパさんアバルさんトレシゲさんのアドレスを聞こうかと思ってたのに〜完全に忘れてました!また機会があったらヨロシクです。次はダブタイですよ!

704修行僧です。:2009/05/08(金) 14:35:14 ID:sG9IEM22O
たびたびすみません。管理人さんの許可なく雑談に入ってしまいましたが!まずいですよね?どうすれば良いですか?教えてくださいヨロシクです。

705こば:2009/05/08(金) 15:00:00 ID:TIR8Go6U0
>タカヒロさん

とっても楽しみですね!

>修行僧さん
はじめまして!
黒須さんブログのコメントは何度か拝見させて頂いています。
私を含めた関東塾生3名で、来月、琵琶湖でガイドを受けますので、
予定が合えば、晩餐会にて、よろしくお願いします(ペコリ)

706アバル:2009/05/08(金) 15:59:49 ID:Lfrsl9Jg0
>>修行僧さん

先日はどうもありがとうございました。
俺も連絡先聞こうと思ってて忘れてましたwすいません。

琵琶湖、ダブタイと予定はなにかとあるんで、またすぐお会いできると思います。
そん時はよろしくしてやって下さい。


管理人さんの許可は全然大丈夫やと思いますよwww
そのうち降臨されると思います。

707管理人:2009/05/08(金) 16:25:10 ID:cXFgM2460
雑談でもスレ立てでも自由にやってください!
新規大歓迎です。
ガンガンやってください。

708修行僧です。:2009/05/08(金) 19:54:43 ID:sG9IEM22O
お疲れさまです。管理人さんアバルさん貴パパさんコバさんありがとうございます。日々修行の身ですけど、これからもヨロシクです。ちなみに去年の暮れから拠点が長良川から完全に琵琶湖になりましたので暇とお金があれば琵琶湖に浮いてますよ〜!琵琶湖レベルは赤ちゃんですけど頑張ってますよ〜

709タカヒロ:2009/05/08(金) 23:47:38 ID:cKQY92YkO
>修行僧さん。
タカヒロと申します。
琵琶湖で貴パパさんと一緒だったんでね。
貴パパさんとは、関東で色々とご一緒させて頂いています。

よろしくお願いします。

710修行僧です。:2009/05/09(土) 07:34:29 ID:sG9IEM22O
タカヒロさんおはようございます。ヘッポコですけどこちらこそヨロシクです☆

711修行僧です。:2009/05/09(土) 10:29:12 ID:sG9IEM22O
タカヒロさんおはようございます。ヘッポコですけどこちらこそヨロシクです☆

712ショット堂:2009/05/10(日) 13:24:02 ID:Lu/K6q4w0
>修行僧さん
はじめまして。
私も黒須さんのガイドを受ける予定があります。
ダブタイにも参加しますので、お逢いできたらご挨拶させてください。
よろしくお願いします。

713修行僧です。:2009/05/10(日) 18:50:21 ID:sG9IEM22O
ショット堂さん!こちらこそヨロシクですm(__)mそうそう黒須さんのガイドに行かれるのですか〜いいですね〜(^.^)黒須さんと付き合いだけわ長いので色々ととヘッポコ修行僧の話しでも聞いてくださいな〜!

714ぶろっこ:2009/05/10(日) 18:53:10 ID:YYv3uriU0
>修行僧さん
初めまして。
俺も今年は黒須さんのガイド受けるつもりですのでよろしくお願いします。

715まさ:2009/05/10(日) 22:30:15 ID:oFf44Je60
修行僧さん^^
初めまして♪
黒須先生にお世話になってるまさっていいます^^
GWも先生とお会いしてきましたよ★
例のウッドクランクもみせてもらいましたし♪
これから宜しくお願いします。

716修行僧です。:2009/05/11(月) 07:05:42 ID:sG9IEM22O
ブロッコさん!こちらこそヨロシクですm(__)m機会があれば黒須さん宮廣くんのガイドに行くのはオススメしますよ〜!ロッドにルアーにエリアにコンフィデンスを持ってるガイドマンだから1日を通して満足のいく釣行になりますよ(^-^)b

717修行僧です。:2009/05/11(月) 07:17:03 ID:sG9IEM22O
マサさんこちらこそヨロシクですm(__)mあの例のクランクを・・・見ましたか〜!一応これぐらいでクランクの話しわ終わりにしておきますよ?何となく?(>_<)

718トレシンゲ:2009/05/11(月) 11:02:46 ID:fFXdLAGIO
修行僧さん
この前はおつかれさまでした。こちらこそよろしくお願いします!

黒須さんにバッサリ斬られに行くわけですねw
次回は一緒に釣りしたいです。たまには飲み会もしましょうねw

719ぶろっこ:2009/05/12(火) 08:45:56 ID:LRDeW/Xo0
>修行僧さん
去年、トレシンゲさんと宮廣プロのガイド行きましたよ!
船上で笑いの絶えないガイドでしたw

宮廣プロのガイドで去年のリベンジもしたいんですが塾生の貴パパさんがあまりにも黒須さんプッシュするんで今年は黒須さんにガイドお願いするつもりです。

720トレシンゲ:2009/05/13(水) 10:04:45 ID:fFXdLAGIO
ぶろっこさん
今年も一緒に乗りたいです。

721修行僧です。:2009/05/13(水) 17:00:44 ID:sG9IEM22O
トレシゲさんGWの晩餐会はお疲れさまでした。あの鍋のクオリティーは最高ですよね〜(^0^)たぶんトレシゲさんと一瞬に釣りをしたらザックリと斬られそうですよ!でも釣りの件は了解しましたよ!

722ぶろっこ:2009/05/14(木) 22:07:26 ID:LRDeW/Xo0
日程噛み合えば行きましょう!

723管理人:2009/06/28(日) 17:05:42 ID:cXFgM2460
ブラックバス釣り人を大量検挙  そのわけは…
6月28日15時36分配信 産経新聞

 埼玉県警寄居署が、管内にある立ち入り禁止のため池でブラックバスなどを釣る釣り人を大量検挙している。今年だけでも検挙者はすでに20人を超えた。警察庁幹部は「禁止場所で魚を釣る人を短期間にこれだけ検挙した例は聞いたことがない」と話しており、全国的にも異例とみられる。同署が取り締まりを強化している背景を探った。(坂井朝彦)

 寄居署によると、検挙罪名は軽犯罪法違反(禁止場所への侵入)。ため池を管理する用土水利組合が立てた「釣り禁止」の看板を無視して釣りをしているためだ。同署は平成20年には約40人を検挙している。

 用土水利組合の清水義則組合長(71)によると、管理しているため池でブラックバスが増えたのは約2年前からだという。何者かが密放流しているとみられる。

 ブラックバスの増殖とともに増えた釣り人のマナーは悪い。ため池近くに住む無職男性(76)は「若い男2、3人がフェンスを越えて釣りをしていた。釣り人の違法駐車も多い」と話す。ため池周辺にはルアーのゴミが無造作に捨てられている。

 寄居町では約20年前、小学校入学前の男児がため池に落ちて死亡する事故が起きており、住民はその悲しい記憶を残している。フェンスを乗り越える釣り人の姿に、清水さんは「子供がまねをしたら危ない」とまゆをひそめる。

 こうしたことから、住民は取り締まりの強化を寄居署に要請。同署は20年から駐在所の署員を中心にパトロールに力を入れてきた。

 ブラックバスを釣る行為を取り締まる法律がないため、署員がフェンスを乗り越えてため池に侵入した釣り人を発見すると、軽犯罪法違反で検挙している。

 寄居署によると、20年の検挙者の大半は20〜30歳代の若者。15〜19歳の少年も約10人いた。2、3人のグループが多く、平日に東京から釣りにくる者もいるという。口コミやインターネットでブラックバス釣りのスポットとして有名になったようだ。

 寄居署は「違法な立ち入りには検挙を強化する」と語気を強める。同署はこれまで水利組合が設置していた看板以外にも、地元と協力して釣り禁止の看板を設置する方針だという。

724こば:2009/06/29(月) 11:20:23 ID:l490IcKs0
私も先ほど、この記事を見ました(-_-;)
バス釣りに対して世間の見方が微妙なこのご時勢に・・・

自分が無意識にやっている事がみんなに迷惑をかけていないか?
改めて今一度、私も考えてみようと思います!

725トレシンゲ:2009/06/29(月) 13:06:00 ID:fFXdLAGIO
たしかに、釣り禁でも堂々と釣りしてる輩が多すぎますね!
今まではスルーしてましたが、これから見かけたら、ここ釣り禁みたいですよ!と一声かけたいと思いました。
みんながストロングフィッシャーマンの扉を開いたらこんな事態も起こらないのでは?と思ってしまいました。

726ショット堂:2009/06/30(火) 12:46:17 ID:UI4hbJ5cO
入漁料を払って釣りができる場所がたくさんあるのに、なぜこんなことをするのか、
理解で来ません。

これからは、禁止場所で釣りをしている人がいたら注意したり、
初心者と釣りをするときは最初にルールをよく教えようと思います。

浸透するまで言い続ければ、こういう人達はいなくなると信じて。

727ぶろっこ:2009/07/01(水) 14:08:29 ID:bIMwHzXA0
昨今の日本で川や沼での児童の死亡事故が報道されてますが、大人が子供に本当に危険な事をちゃんと教えてないからって言う側面もあるんだよな、って思いました。
フェンス張っとけばいいんだろう、危ないから近づくなって言ってあるからいいだろうって言うのもなんか寂しいですよね。ザリガニ釣りすらしにくい世の中って。

それと同時にいい大人が悪いことしてるって意識が無さ過ぎるのが痛いニュースですよね。
近隣住民の方が注意もせずにいきなり警察呼ぶって考えられないんで、トラブルがあったからこそ警察出動になったと思われるんで。
いい加減大人になりましょうよ・・・となんとも情けない気分です。

釣り禁の小さい野池で釣る50アップなんて全然カッコ良くないですよ。
ボート禁止の沼や湖でエレキやエンジンまで持ち込んで爆釣とかやってるのって恥ずかしいですよ。

こんな感じで釣具屋、ショップで啓蒙してくれるだけでも違うと思うんですけどね。

釣れるに越した事無いんで釣りたい気持ちは十分解ります。
私も子供の頃は竿握ってフェンス越えてましたから。

でもいい大人がやったらダメでしょ?
結局捕まるだけじゃなくって「だからバスは悪いんだ」的なニュースまで全国に発信されてます。

今までそういうことやってた人もこれからはもうちょっとカッコイイ釣りしてもらいたいです。

728アンチョビ:2009/08/29(土) 08:44:48 ID:4kD9a.7E0
こなかで、高い魚って飼っていますか?

729アバル:2009/09/03(木) 21:50:37 ID:Lfrsl9Jg0
本日、兵庫県は青野ダムへ行って参りました。

関西住みなのに、何故今まで行かなかったんだろうと後悔せずにはいられない所でした。
非常に地形変化に富み、シャローカバーもしっかり入っているので、シーズナルパターンに沿ったバスフィッシングを勉強するには最高じゃないかと思います。
ビックフィッシュを捕るには正直簡単じゃない、逆に全然難しいレイクではありますが、ストロングフィッシャーマンを目指すアングラーには是非とも訪れて頂きたいレイクです。

青野ダム唯一のレンタルボート店である「アウトドアハウス アオノ」の店主であり、ノリーズプロスタッフの徳永さんやスタッフの方もとてもいい方で、一日気持ちよく釣りが出来るのも大きな魅力だと思います。


私からお願いが一つだけあります。
今日一日釣りをして、嫌というほど目についたのが捨て糸です。
シャローのゴージャスなブッシュに似つかわしくない、細糸が非常にたくさん見受けられました。
ある程度回収できる分は回収致しましたが、そこかしらにあるのが現状です。
出来ることであれば、一枚大きなゴミ袋を持って行き、ゴミも回収しながら釣りをして頂くことをお願い致します。

青野ダムに限らず、健全なバスフィールドを存続させる為にご協力願います。

730こば:2009/09/06(日) 01:17:34 ID:wyXSi2320
>アバルさん

先日、初めて、片倉ダムに行ったんですが、同様の光景でしたよ・・・

私もボートに乗るようになってからは特に、目に付いたごみ、
ラインは回収するようにしています♪
今まではコンビニの袋でしたが、大きなゴミ袋も用意したいと思います!

別件ですが。。。
ライジャケ着ていない方が未だにたくさんいてがっかりでした(汗)

みんなで釣り場のマナーを守って行きたいですね^^

731りっぷ:2009/09/11(金) 23:52:22 ID:E404Ye5MO
本日、折本さんと遭遇しました。
私はオカからやってたんですが、
かなり遠くから私の存在を認識し、
「まだいいのに」
ってほどの距離でUターン。
ちょっと沖目にポジションを取ると
ほどなくグッドフィッシュを獲ってました。
近くに寄った時にこちらから
声をかけさせていただきましたが、
非常に丁寧に対応していただき、
さすが“王子”だなw
と。。。


いや〜いい人です♪

732トレシンゲ:2009/09/18(金) 16:16:18 ID:fFXdLAGIO
行ってきました!
9/12大阪・梅田での田辺さんのセミナー。自身は、今年のフィッシングショー以来のセミナー
会場は、小さな催し物会場にパイプイスが設置されてました。人数は最終的には40人ぐらいだったでしょうか。

昨日、go forのロケで池原に行ってたって話しからはじまり、魚を探すには魚を引っ張るハードベイトがわかりやすいって常々田辺さんが言っておられる話でした。いつ聞いてもブレがないです。
それから、クリSの話になり、バスやってる人間でクリS持ってない人がいるのに驚くといってはりました。そっから、ブレードの話になったんですが、丁寧で分かりやすく話されたので初心者でもすっと聞けたんちゃうかなぁ?と思いました。
あと、ハードベイトはルアーローテで弱くしてくよりまず強くしてった方がハードベイトの力がわかりやすいっておっしゃってました。

竿の話では、まずキャストありきだから、ロードランナーは投げやすい。そのためバランサー、リールシート、ゴムグリップ。ちょっとのバランスだけどこれを変えるととたんに投げにくくなるとおっしゃってました。
あと、近年のリールの軽量化にも一石を投じてはりました。リールが軽すぎてバランスとれないからリールに鉛を貼るって!

最後にサイン会で、サインと写真を撮っていただいて少しお話させていただき帰ってきました。

733こば:2009/09/19(土) 11:21:37 ID:wyXSi2320
レポありがとうございます!

「ぶれない」って良いですよね♪
自分が追っかけていく方向に間違いが無いと思えるので安心します^^

次回のGo forも楽しみですね!

734ショット堂:2009/09/22(火) 20:36:09 ID:Yrk25ZN.0
>トレシンゲさん
レポありがとうございます。
次のgo forは池原なんですか、楽しみです。
セミナーで椅子が用意されているのってめずらしく思います。お店の配慮
が嬉しいですね。

735こば:2009/10/02(金) 23:42:24 ID:iYGqYSXYO
いよいよ1ヶ月後に
にオールスターが開催されますねo(^-^)o

今年も2日間、応援に行きますよ♪

メガホンとか応援グッズを
今年は準備したいですね!

良い案がありましたらアドバイスをお願い致しますm(__)m

736貴パパ:2009/10/03(土) 04:27:11 ID:7Nln63Kc0
今年の初日は息子の授業参観とバッティングしてます。。。
朝は行く予定ですが、ウェイインは無理そうですねぇ〜
翌日も朝だけになるかも。。。

737ショット堂:2009/10/03(土) 14:22:05 ID:Yrk25ZN.0
私も日程が合いません。
でも土浦新港に念を送って応援します!

現地に行かれる方、是非レポートお願いします。

738kazuki:2009/10/25(日) 00:34:33 ID:b1.PLaYw0
皆さんこんばんは^ ^
オールスターまでいよいよ1週間を切りましたね!
今年は、青森から釣り仲間の方と一緒に応援に行く予定です!!

そこで、オールスターの楽しみ方と、おおまかなタイムスケジュール等のアドバイスがあったら是非教えていただきたいです☆
よろしくお願いします!m(_ _)m

739ショット堂:2009/10/25(日) 21:30:26 ID:UI4hbJ5cO
〉kazuki君
お久し振りです。

ミーティング風景からランチング、スタートを見送りながらの応援はオールスターの醍醐味です。

それからもちろんウェイイン・ショー。
私は今年行けないので、私の分も応援よろしくお願いします。

タイムスケジュールは公式が無いかな?
最初から最後まで観ると、12時間以上土浦新港にいることになります。
注意事項
①朝の応援は鳴り物禁止。
②食べ物・飲み物は準備していったほうが良い。
③一日の寒暖の差が激しい。

④ウェイイン・ショーを観るときは、敷物があると良い。

⑤ウェイイン・ショーを観るか、ウェイイン・ロードを進む選手とハイタッチするかは、どちらかしか選べない。

思い付いたら追加しますね。
良い思い出を。

740貴パパ:2009/10/26(月) 08:40:36 ID:H89q84CAO
>kazukiくん
私が思った事のショットさんの補足です。
・朝のスタート時とウェイイン時は塾シャツ着たおじさん、マルキューの旗若しくはマルキュー号の近くが応援しやすいと思いますw

・土曜日はウェイインが遅いので比較的時間が余ります。土浦新港周辺はおかっぱりできるのでパックロッドでも良いので持参すると良いと思います。

・マルキューブースのビンゴは見逃してはイケませんw

・日曜は各ブースが色々とイベントやるので巡って見てください。掘り出し物があるかも!

私は土曜は朝一、日曜は息子連れて行く予定です。
その際はよろしくね!

741こば:2009/10/28(水) 11:56:01 ID:l490IcKs0
いよいよ今週末ですね!
急用で土曜日のみの参加になりそうですが、
その分、がんばって声援を送ろうと思います♪

>管理人様

 「Basserオールスタークラシック 2009」でスレ立てして宜しいですよね?

>kazukiくん

 ご無沙汰しています!
 土曜日は再会できるのを楽しみにしています♪

>皆様

以下、釣り人社HPに載ってた公式発表のタイムスケジュールです!

<タイムテーブル - 予定 ->


■10/31(土)トーナメント初日
05:30 ランチング開始&インタビュー
    競技スタート(前倒しあり)

*****************************
<途中経過 - 予定 - >
08:00 第1回途中経過
10:00 第2回途中経過
12:00 第3回途中経過
*****************************

14:30 競技終了→帰着
<ウエイインショー>
16:30 ウエイイン終了

■11/1(日)トーナメント最終日
05:30 ランチング開始&インタビュー(前倒しあり)
    競技スタート(前倒しあり)

*****************************
<途中経過 - 予定 - >
08:00  第1回途中経過
10:00  第2回途中経過
*****************************

<最終日ウエイイン>
13:30 競技終了→帰着
ウエイインショー
15:30 ウエイイン終了
16:00 表彰式開始
18:00 会場閉門

※天候などにより時間が変更されることもあります。
 当日、大会本部にてご確認ください。

以上です。

742kazuki:2009/10/29(木) 00:08:19 ID:b1.PLaYw0
>ショット堂さん
お久しぶりですm(_ _)m
ショット堂さんの分もガッチリ応援してきます(^^ゞ
④、⑤は全く知らなかったので、大変参考になりました!!
ありがとうございますm(_ _)m


>貴パパさん
塾シャツを着た方やマルキュー号付近が熱いようですねw

釣りは、せっかく霞ヶ浦に行くということのなので、結構しっかりやる予定です☆

ビンゴは噂に聞いていたので、是非やりたいと思ってます^ ^
ちなみに、ビンゴは1回幾ら位なんでしょうか?

こちらこそよろしくお願いします!
ボクは坊主で髪短いのですぐ分かるかと思いますw


>こばさん
ご無沙汰しております!
ボクも塾生の方達に会えるのを楽しみにしています(o^^o)
タイムテーブルありがとうございます^ ^
今月号のBASSERにも色々載っていてスゴく楽しみです☆

743貴パパ:2009/10/29(木) 08:28:00 ID:H89q84CAO
ビンゴは1枚500円でワーム1袋付き。

昨年は各100枚で土曜に1回、日曜は2回でしたが、今年はどうでしょうか?並び治せば何回でも購入可能。まー3回分の総額15マンあればエラいことになりますw
日曜は当然競争率高いので土曜日にがっつり逝っとくのがお勧めですよ!
がっつり釣りするのもよいですが、日曜のチャリティーオークションも見逃せません。去年なんて。。。

744kazuki:2009/10/29(木) 20:39:25 ID:b1.PLaYw0
>貴パパさん
なるほど〜(._.) φ メモメモ
チャリティーオークションもあるんですか〜^ ^
参考になります!!


あと、土曜日にレンタルボートを借りて本湖で釣りしたいな〜と思っているんですが、本湖から遠くないオススメのボート屋さんとかありませんか!?
ちなみに、船舶は持ってるので、12〜15f位のボートが借りれるところがいいです。
もし良い所を知ってる方がいたら教えていただきたいです!!m(_ _)m

745貴パパ:2009/10/30(金) 05:34:38 ID:7Nln63Kc0
会場付近でレンタルボートならマルトボートなんですが、
車で10分位の距離でフルリグで2万弱だった様な気がします。

折角の霞なんで気持ちは判りますが、
土曜のウェイインを見るつもりなら
昼上がりは必至で時間的に厳しいような気がします。。。

746タカヒロ:2009/10/30(金) 08:26:34 ID:cKQY92YkO
いよいよ、明日からバサーオールスタークラシックですね。
田辺さんの活躍に期待しましょう♪

会場に行かれる皆さん、よろしくお願いします。

747ショット堂:2009/10/30(金) 12:12:25 ID:UI4hbJ5cO
〉kazuki君
行けることになりました。会場での再会を楽しみにしています。

748タカヒロ:2009/11/11(水) 08:40:20 ID:cKQY92YkO
11月8日に亀山ダムで行われたタックルアイランドさん主催の大会に参加してきました。
当日は100名以上の参加者が集まり、亀山ダムのポテンシャルと田辺さん人気を実感しました。

朝のミーティングでは、ボートフィッシングでのマナーについて言及され、ボート同士は勿論、おかっぱりやヘラブナ釣りの方への引き波の配慮や他の人が流してるラインへの入り方などについての話がありました。

表彰式後のセミナーでは、田辺さん自らレンタルボートで湖上に出て行われました。
田辺さんのキャストやビハドウの巻き方等を実際に目の当たりにすると、なるほどなぁと思う事がたくさんありました。

釣りの話だけでなく、マナーやルールについてもきちんと伝えてくれる田辺さんのセミナーはとても有意義なものでした。

また機会があれば参加したいと思います。

749こば:2009/11/11(水) 15:40:56 ID:l490IcKs0
タカヒロさん、お疲れ様でした!

私も参加してきました♪
ミーティング、セミナー共に、とても勉強になりましたね(^^)v

爆釣チャンネルのコラムでもお話が有りましたが、亀山、高滝における
ボートのマナーについてのお話は、今だけでなく、今後もバスフィッシングを
楽しんでいく為にもとても大事な事だと思います。

「自分だけが釣れれば良い!」ではなく、見知らぬ方でも同じ趣味を持つ
仲間として、お互いが楽しく湖上で過ごせるように!
まずは自分や身近な友人から行動を起こして行きたいですね♪

750貴パパ:2009/11/11(水) 23:40:45 ID:H89q84CAO
>タカヒロさん、こばさん
お疲れ様でした。


私は昔、某メジャー団体に所属してたので一般的なマナーはレギュレーションで決まっていたので知らず知らずの内に身についてました。

なんで、いわゆるフリーなバスフィッシャーマンには今回みたいなイベントで啓蒙活動は有意義な機会ですね!

751ショット堂:2009/11/12(木) 23:11:13 ID:se9sPKzY0
>タカヒロさん、こばさん
お疲れさまでした。

亀山、高滝のマナーに触れられたのは、田辺さんの愛だと思ってます。
やり込んでいるバスフィッッシャーマンが多くて、ポテンシャルを維持
し続けるメジャーレイクは稀有。

厳しい意見も受け入れられる、成熟した土壌あっての発言だと思いました。

>貴パパさん
私は競技的な釣りには興味を持たずやってきました。
他人への配慮を学ぶには、仲間内でない大会に参加するにが良いと知ったのは
最近のこと。

RRのレンタルもあるし、ノリーズ系の大会にはもっと塾生に参加して
欲しいと思います。

752ゆみこ:2009/11/22(日) 03:09:40 ID:UBPJJI5.O
ちょっと質問なんですけれど
釣具屋さんにもネットショップにも見当たらないルアーやワームを取り寄せしたことはありますか?
取り寄せてもらうとかなり費用もかさむのでしょうか?例えばネット通販もしている釣具屋さんに取り寄せとして注文をして、
さらにそれを宅急便で送ってもらうことも可能だと思いますか?
ノリーズ製品が買える釣具屋さんまでの往復を考えると宅急便で普通にネット通販で買う方が安いし、時間も節約できるのですが。
こんな図々しいことはできないでしょうか、、、

753ケイ:2009/11/23(月) 10:29:35 ID:3q/vZDDI0
以前にゴーフォーでビッグフィッシュ釣ったときに流れるBGMについて釣りビジョンさんに問い合わせしたところ
オリジナル?ということで片付けらた件ですが、(宣伝ではありませんが)auソニエリから発売されるBRAVIA
Phone U1のメーカーサイト内の小栗旬が出ているプロモーションムービーで流れているBGMがそのものなんですが、
つまりオリジナルではないと思われますが、どなたか曲名を知っている方ぜひ教えて下さい。

754りっぷ:2009/11/24(火) 11:13:11 ID:WkR1duy60
>ゆみこさん
ネットショップにも見当たらないルアーとは?
ノリーズ以外ですか?
注文取り寄せはメーカー在庫&新発売ものなら取り寄せ可能
でしょうけど、特段費用はかかりませんよ。
問いあわせてみてはいかがでしょう?

廃番品だと取り寄せは当然不可なわけで・・・。

店に入ったのを宅急便で送ってくれる釣り具屋さんは
いっぱいあると思いますよ。

オレもそんな買い方してますから。。。

755貴パパ:2009/11/24(火) 19:21:46 ID:H89q84CAO
>ゆみこさん
いわゆる客注ってやつですね。
ネットショップに頼むのもありですが、物によってはお取り寄せは近所の釣り具屋でも可能な筈です。
その釣り具屋の系列の問屋とかによって1個からでも取り寄せ出来る場合があります。



因みに私のお世話になってるお店はノリーズプロスタッフの青野さん経営の10LBSさんなんですが、車で40分位の距離ですが、いつも色々と無理を聞いていただいてます。
この機会に、信頼の出来るショップを近所にひとつでも作ると色々とお取り寄せやお取り置きなどの時、融通が聞くと思いますよ。

756ゆみこ:2009/11/24(火) 19:23:12 ID:UBPJJI5.O
コンポジットツインとか、レディーフィッシュとか、大きいサイズの欲しいカラーとなると見当たらないんです。
他にもいろいろありますが、特定のカラーを探すと見つかりません。
釣具屋さんを歩き回るより1ヵ所で注文したいなと思ってました。
メーカーに在庫があることを祈ってさっそく注文してみます。

757tomo:2009/12/31(木) 13:26:39 ID:Y2sTkjII0
塾長、塾生の皆さん今年も本当にお世話になりました。今年は劇的に釣行が減りました。
良いシーズンは殆ど行けませんでした。来年は一息ついて釣行回数を増やそうと目論んでます。(こちらを睨む視線が・・・)
でも先日680H買っちゃいました。来年も宜しくお願いします。

758ショット堂:2009/12/31(木) 20:59:32 ID:UI4hbJ5cO
〉tomoさん
来年も田辺塾を盛り上げて行きましょう!
良いお年を。

759タカヒロ:2009/12/31(木) 23:21:20 ID:32St/F3U0
〉tomoさん
いろんな環境の変化で釣りに行けないこともありますよね。
でも、やめられないのがバスフィッシィングです。
お互い頑張りましょう!

〉ショットさん
来年も田辺塾盛り上げて行きましょう。

皆様良いお年を。

760りっぷ:2010/01/04(月) 10:48:30 ID:hxwEgtrM0
皆様、遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。
今年は是非、関西のマザーレイクまで足を伸ばしてみたいと
思っております。
また、ダブタイも出たいなぁ。。。なんて画策してます。
もうそろそろ次のステップを踏むべく環境を整えたいのですが、
いかんせん動きが取れなくなるのが目に見えている状況なので
できる範囲でバスフィッシングに精進したいと思っております。

そんな訳でよろしくお願いいたします。

761マッサル:2010/03/22(月) 21:55:20 ID:WSx8wNWEO
みなさん初めまして。
マッサルといいます。
修業僧さんの釣り仲間です。
これからお世話になりますのでよろしくお願いします。


貴パパさんをはじめ修業僧さんからの連絡でご協力していただいた方々本当にありがとうございます。

762貴パパ:2010/03/23(火) 08:25:43 ID:H89q84CAO
>マッサルさん
はじめまして。
貴パパです!

修行僧さんから噂は伺っております。
どこかで(琵琶湖?)お会いできる日を楽しみにしてますね。
今後とも宜しくです!

763タカヒロ:2010/03/23(火) 12:53:07 ID:p96/dsj2O
マッサルさん、はじめまして。
タカヒロと言います。

修行僧さんのお仲間と言うことは、琵琶湖あたりがホームですか?
私は、牛久沼や千葉のリザーバーで遊んでます。
よろしくお願いします。

764マッサル:2010/03/23(火) 17:47:21 ID:WSx8wNWEO
貴パパさんの噂も修業僧さんや黒須さんから色々聞いてますよ。 


おそらく琵琶湖で会うと思いますのでその時は某ちゃんこ鍋屋さんで鍋をつつきながら語りましょう!!

765マッサル:2010/03/23(火) 17:58:54 ID:WSx8wNWEO
タカヒロさん、はじめまして。よろしくお願いします。


僕のホームは愛知県の野池ですね。
 
琵琶湖にも行きますけど年に数回程度ですよ。

766ショット堂:2010/03/23(火) 21:42:59 ID:UI4hbJ5cO
〉マッサルさん
はじめまして、私もたまに琵琶湖に行きます。

某ちゃんこ屋でお会いしたらヨロシクです。

767こば:2010/03/23(火) 22:39:20 ID:iYGqYSXYO
> マッサルさん
初めまして!こばと申します♪

黒須さんのガイドで一昨年、
琵琶湖デビューしました!
普段は千葉のリザーバーに通ってます。

愛知県は中2まで春日井にすんでて
釣れませんでしたが入鹿池は何度か
いきました(^^;)

琵琶湖、ちゃんこ屋でお会いするのを
楽しみにしています(^^ゞ

768マッサル:2010/03/24(水) 17:29:57 ID:WSx8wNWEO
ショット堂さん、はじめまして。
よろしくお願いします。 

いつかお会いできる日を楽しみにしてます。

769マッサル:2010/03/24(水) 17:44:47 ID:WSx8wNWEO
こばさん、はじめまして。
よろしくお願いします。


僕も入鹿池には行ったことありますよ。
けどかなり難しかったです。

いつかお会いできる日を楽しみにしてます。 


自分もそうなんですけど、みなさん琵琶湖釣行の後のちゃんこ鍋がやっぱ定番なんですね。

770貴パパ:2010/03/24(水) 20:26:02 ID:H89q84CAO
人数多いときは、ちゃんこを囲み皆でその日の釣果をあ〜だこ〜だと言いながら食べるのが美味しいですよねぇ!

先日も閉めはラーメン。雑炊のフルコースで食べすぎてしまい、帰りの道中は睡魔との戦いでしたw



あと少人数だとウナ重って言うのもありますね♪

771マッサル:2010/03/24(水) 22:09:10 ID:WSx8wNWEO
やっぱちゃんこを囲んでの釣り談話は最高ですよね〜!!
いつも時間が過ぎるのを忘れます。

シメのラーメン、雑炊のフルコースはやっぱ帰りの道中に響きますね。 


うなぎもうまくて安いですよね〜。


後、近場だとレイクマリーナ近くのお好み焼き屋っていうのもありますね。


ホント琵琶湖付近っていい店がありますね。

772しげる:2010/04/22(木) 17:33:27 ID:kt.OKx6.0
はじめましての書き込みになります。
しげるといいます。

今年はダブルタイトルは開催されるのでしょうかね?

開催しないのであれば、非常に残念です。。。

773管理人:2010/04/23(金) 10:35:02 ID:cXFgM2460
例年、フィッシングショーで発表なんで、今年は難しいかもしれません。

しかし!爆チャンの担当さんはとってもしぶとい男なので、

爆チャンカップにゲストで田辺さん・・・という可能性はあります。

爆チャンの田辺さんコラムにガンガン投稿しましょう。

774しげる:2010/04/23(金) 12:10:25 ID:slWsXejg0
そうですか。
楽しみにしていただけに、残念です。
爆チャンCUPのシングルタイトルに期待するしかないですね♪
てるてるさん&田辺さんにコラムにガンガン投稿してみます!

775こば:2010/05/07(金) 15:30:32 ID:l490IcKs0
みなさん、こんにちは!

V6奥村さんのブログの「2010/04/28(水)」掲載分に
田辺さんの今年のトライトンのラッピングが紹介されていましたね♪
カッコ良かったです!

776ショット堂:2010/05/07(金) 21:54:22 ID:WMJrzWAI0
5月7日の琵琶湖・宮廣ガイドのブログにustreamの告知が。

釣りに行けない週末に楽しみができました♪ 爆chの企画です!

777まさ:2010/06/14(月) 16:45:20 ID:pTSQe2Rc0
ごぶさたしております。まさです^^
昨年度から、青森県に長期出張できております。

青森、秋田、岩手のフィールド情報をどなたか教えてください。

宜しくお願いします^^

778貴パパ:2010/06/14(月) 18:50:29 ID:H89q84CAO
今年は8月29日に爆チャンカップ(西湖)が正式に発表されました!


ノリーズが冠からなくなりシングルタイトルですが、ゲストに田辺さん、西村さんの名前が挙がっております。楽しみですね♪

779管理人:2010/06/15(火) 13:27:56 ID:cXFgM2460
それはルールでなくともノリーズしばりになりそうですね・・・。

780しげる:2010/06/16(水) 12:18:43 ID:A5YptqlE0
爆チャンカップ(西湖)楽しみですね!
爆Chコラムにお願い投稿した甲斐がありました♪
久々の前夜祭はあるんでしょうかね?

781管理人:2010/06/16(水) 15:44:21 ID:cXFgM2460
>しげるさん

賞品やらなくていいので田辺さんを囲んでのみたいですよねぇ。

782ショット堂:2010/06/16(水) 15:44:45 ID:UI4hbJ5cO
>>まささん
お久し振りです。
777ゲットですね。

東北といえば八郎潟ではないでしょうか?

私も昨年行きましたよ。

783ショット堂:2010/06/16(水) 15:49:27 ID:UI4hbJ5cO
爆chカップ楽しそうですね!

日程的に参加できないので、レポートを楽しみにしています。

784タカヒロ:2010/06/17(木) 13:07:09 ID:p96/dsj2O
爆chカップ楽しみですね!

前夜祭復活したらいいなぁ。ボソッ

785まさ:2010/06/21(月) 13:56:27 ID:riWGyhRc0
ショット堂さん^^

やっぱり八郎ですよね。
八郎しかないんかなーって思って聞いてみたんです^^

確か、青森の塾生がみえたと思ったので交流を深めればいいかなって
思ったんですよ^^

786kazuki:2010/06/21(月) 19:47:23 ID:eLU11EVw0
まささん、初めまして! 青森の高校生kazukiと申します。
バス・ロックフィッシュをメインに釣りをしています!
よろしくお願いします!m(_ _)m

787まさ:2010/06/22(火) 07:43:36 ID:iJw6mCL60
kazukiさん^^
どうもです!
2年前の横浜フィッシングショーで一度お会いしていますよね^^

今、私はむつ市に住んでいます^^
こちらで八郎以外に楽しめそうなポイントあったら教えてくださいね♪

788kazuki:2010/06/23(水) 22:55:20 ID:eLU11EVw0
>まささん
そういえば、そうですね! 
むつ住みならば、ロックフィッシュもやられてはどうでしょうか!?

青森県は、正直なところ“バス害魚論”が絶対的に正しいみたいな感じで、釣り禁じゃない所を探して釣りをするのが精一杯な感じです(>_<)
気持ちよく釣りできて、サイズも望める場所で知ってるのは、県南の「袴形池」と「明神溜池」ですかね。
※ゴムボ・小型アルミ若しくはフローターでの釣りのほうが良いと思います!

ボクはやっぱりハチローに行っちゃいますがね(笑)


ちなみに、今田辺さんは青森にいますよ!! 今日、青森市内の某釣具店で写真を撮っていただきました!

ローカルな話題での長文、申し訳ありません。

789まさ:2010/06/24(木) 07:44:32 ID:eKoiIGRE0
kazukiさん^^

ロックフィッシュも楽しそうですね♪
ロッドとリールそろえなきゃw

とりあえず、エレキとかもってきていないから、
やっぱり八郎でレンタルでやったほうがいいのかな〜って感じですね♪

塾長は青森に来てるんだー!
写真撮ったなんてうらやましすぎですよ!

790管理人:2010/07/02(金) 16:04:39 ID:cXFgM2460
完デコ食らったらカツ丼食って帰るのは定番になりそうな予感・・・。

791貴パパ:2010/07/02(金) 19:38:09 ID:H89q84CAO
亀山の帰りに食べたダブルフル定食を思い出しましたw

792トレシンゲ:2010/07/02(金) 21:17:45 ID:zUY1ZXoc0
カツ丼食ってストロングが合言葉w

793ゼン:2010/07/03(土) 07:07:56 ID:EQcs2l6w0
カツ丼が美味すぎて完デコでも仕方ないとweakなweekになりそう。。。

794こば:2010/07/04(日) 22:18:57 ID:l490IcKs0
昨日、凸ったのにカツ丼を食べ忘れましたwww
今晩、反省しながら食べようと思います♪

795tomo:2010/07/05(月) 15:56:16 ID:aD4fSqII0
俺カツ丼食べるだけになりそう。

796こば:2010/07/21(水) 17:29:20 ID:l490IcKs0
爆釣チャンネルで田辺さんがゲスト参加なさる大会がアップされましたね♪

私は先約がどうしても外せないため、今年は参加できません(泣)
参加される塾生の方々のご活躍を祈っています!

797ざっきー:2010/07/29(木) 18:46:19 ID:WDCpcYMoO
どうしたんですか?すごく楽しみに見ているのに最近全く更新がない…。

生意気言ってすいませんが、商品の期待やインプレとトーナメントのちょっとした話だけじゃダメでしょ…。

田辺さんが毎日爆chのコラムの更新してるんですよ?他メーカーでのサイトはもっとファンの書き込みとか釣果とか賑わってますよ…。

田辺塾?塾生?勘弁してくださいよ…。

これじゃ放置サイトじゃないですか…。

とても悲しくなりました。

798管理人:2010/07/30(金) 12:57:01 ID:JpD09obc0
>ざっきーくん

君のような骨のある人間が現れるのを待ってたんです。
新しい風を起こしてみてください。
田辺さんもそういうの楽しみにしてますから。
釣行記送ってくれたら載せさせていただきます。
他の皆さんも遠慮なく送ってください。

個人的にはばんばん釣りして盛り上がりたいのですが、
まぁまぁそーゆー体制に持ち込めてないのが現状です。
先日もGTでからぶっちゃったし。
今年二回目の釣りなのに・・・。

799ざっきー:2010/07/30(金) 17:47:05 ID:WDCpcYMoO
管理人さん〈

大変失礼な内容をレスしてしまい申し訳なく思っております。

素人風情で意気がってみましたが、私1人では力不足ですし、ただ、田辺さんに憧れる人間として土足で私設サイトに上がらせてもらってるようなものでした。

絶対ここを見てくれている人はいます。だったらもっと昔からここを活用している方達の手で盛り上げて欲しいとの意味からレスしたんです。

私は携帯からの投稿しかできませんし、まだノリーズを使い始めて浅いので、大した事は言えませんが、この掲示板にてレスさせてください。

口だけ達者にはならないように私もこのサイトの繁栄を頑張ってお手伝い致します。

管理人さん、ここを活用している皆さん。生意気な口を叩いて申し訳ありません。荒らしや、文句を言う為ではなかったと言う事を理解頂きたいです。

少しずつでも、ノリーズを応援していきましょう。この現状を打破する為にもどうかお手伝いよろしく願い致します。

800貴パパ:2010/07/30(金) 18:35:55 ID:H89q84CAO
>ざっきーさん
初めまして。
貴パパです。

仰るとおりですね。
反省すべきですね。

ただ、言い訳になりますが放置していた訳でもないんですよ。
ここの常連の人達同士は既にお互いの直通の連絡方法を確立しており、たわいもないことは直接やりとりしてたりするんですよね。。。
なんでここは、マッタリとしてるだけなんだと思いますね。
他人に強制されてカキコミしてもね。。。皆さんしっかりと自分を持ってる人達なので!
なんせ田辺さんをリスペクトしてるんですから!!!

新しい仲間は大歓迎派なんでドンドン意見下さい!

あと、よくここに興味ある方から言われるんですが、に塾生だから凄いとか偉いとか全然思ってないです。
なんで皆さんも気軽に参加してほしいですね♪

801ざっきー:2010/07/30(金) 22:22:55 ID:WDCpcYMoO
貴パパさん〈

初めまして、よろしくお願いします。

そうでしたか…。それならサイトを使う事はないですよね。

となると、私とか新しいノリーズユーザーが賑わえるサイトになってくれるといいですね。

ノリーズの情報を共有できるサイトは「田辺塾」だけです。むしろ、突き詰めた話が出来るのだから非常にユーザーにとってはありがたいです。

釣りに対する考え方は個人差がありますが、ここはノリーズ商品を使いこなすベテランさん揃いなので、自分の釣りの幅を広げて欲しいと思います。私もその一員ですから。

貴パパさん、どうか新しいノリーズユーザーの皆さんを支えてあげてください。よろしくお願いします。

802ぶろっこ:2010/07/30(金) 23:03:22 ID:6RfG5J920
こんばんは!>ざっきーさん
本当はもっと昔からいるメンバーが盛り上げれれば良いんですが・・・ごめんなさいね。
あなたのような新しい仲間が増えないと盛り上がらないのでどんどん書き込んでください。
上手いか下手かとか素人とか玄人とか関係ないんです。
関係あるのは熱さ!田辺哲男の釣りに、自分自身の釣りに熱くなれる人なら、みんな諸手を上げて大歓迎ですよ!

新しい人たちが来るのは風通しが良くなるのでドンドン参加してくださいね!

塾生って田辺さんや田辺さんの釣りが好きで、ここに参加してくれたら皆が塾生です。
塾生が増える事を管理人さんや古い塾生はみんな願ってますから遠慮なく、忌憚無く参加してください。

803ざっきー:2010/07/31(土) 09:04:14 ID:WDCpcYMoO
ぶろっこさん〈

おはようございます。よろしくお願いします。

そんな謙遜しないでください…。気持ちが熱くなってしまい事情も知らずにあのような内容を書いてしまったので、改めてお詫びします。すいませんでした。

ベテランの皆さんの田辺精神はまだまだ健在なので、安心してます。

田辺さんの釣りが好きな人、ノリーズ商品に興味がある人、等はここを活用して欲しいですよ。

管理人さんから承諾をいただいたので、新規の方とか気兼ねなく疑問や釣果報告内容とかをレスして欲しいですね。

せっかく管理人さんが立ち上げてくれたサイトであり、田辺さんも訪問してくれるのですから、活用していきましょう!

ぶろっこさんもどうかお手伝いください。よろしくお願いします。

804こば:2010/08/02(月) 13:55:12 ID:l490IcKs0
>ざっきー様

初めまして!「こば」と申します。
掲示板が活性化されてとっても嬉しいです♪

自分の腕は置いておいて・・・気持ちだけは私もアツく行きますので、
これからも宜しくお願いしますね!

805ざっきー:2010/08/02(月) 16:26:14 ID:WDCpcYMoO
こばさん〈

初めまして、よろしくお願いします。

「様」はやめてください(笑)それなら私は「君」ですよ!

もっと新しい方達に入ってきて欲しいですね。

まだ入り辛いんでしょうかね?(笑)

もっと頑張りますよ!お力添えよろしくお願いします。

806こば:2010/08/03(火) 16:34:21 ID:l490IcKs0
>ざっきーさん

遅くなってすみません^^;
このサイトが活性化されるようにお互い、頑張りましょうね♪

807ゼン:2010/08/04(水) 20:57:26 ID:EQcs2l6w0
>ざっきーさん

初めまして。
『ゼン』と申します。
自分はバスフィッシング歴約5年の新米フィッシャーマンですがよろしくお願いします。
また、『ゼンティ』と言う名前でブログもマイペースで更新してますので、良かったら遊びに来てください(≧∇≦)

808ざっきー:2010/08/04(水) 21:07:50 ID:WDCpcYMoO
ゼンさん〈

初めまして。よろしくお願いします。

サイトをお持ちならやりこんでますね!是非訪問したいと思います。

田辺塾の方でも交流していきましょう!

809kazuki:2010/08/05(木) 10:41:36 ID:zTPa3Xqc0
ざっきーさん、初めまして! 青森在住の高校生、kazukiと申します。
土地柄、海でのロックフィッシュとバスフィッシングが半々ですが、ノリーズ・エコギア共こよなく愛し田辺さんを尊敬しております。

よろしくお願いしますm(_ _)m

810りっぷ:2010/08/05(木) 13:33:04 ID:hxwEgtrM0
ざっきーさんこんにちは。
青森のりっぷです。
でも釣り場は八郎しか知りません(汗)
ノリーズ&エコギアのワーム類は本当に八郎に合ってます。
流行り廃りのない商品を出してくれるメーカーとして
信頼してますが、一回の生産ロット数が少ないのが不満かなw
まぁ、みんなで買わなきゃ増えないわけなんですけどね。

そんなわけでこれからもよろしく。

811ざっきー:2010/08/05(木) 14:07:46 ID:WDCpcYMoO
kazukiさん、りっぷさん。
初めまして、よろしくお願いします。


kazukiさん〈

高校生ですか!?なんかそこらの高校生とは違う熱いハートをお持ちなのだろうと予想しておりますw

私の方が全然ノリーズユーザーでは下なんでご指導よろしくお願いします。後、田辺塾での交流もお願いします。

りっぷさん〈

先程は回答ありがとうございました。

八郎潟は一度行ってみたいフィールドですよ。私は福島なんですが、湖上でハードベイトゲームをするには限りがあるんで良いようで悪いんですね…。だから、ビックバスレイクで湖上でのハードベイトゲームが楽しめそうな八郎潟は東北人として一度訪れたい場所です。

kazukiさんもりっぷさんももし機会というか、時間を持て余す事があれば、田辺塾で八郎潟とか語ってください!

私は聞きたいです!www

全然ノリーズに関しては素人なんで(釣り自体も…)、「そんな事も知らんのか?」って事も絶対あります…。

ご指導、交流、田辺塾の発展にご協力お願いします。

812りっぷ:2010/08/06(金) 09:34:55 ID:hxwEgtrM0
>湖上でのハードベイトゲームが楽しめそうな八郎潟

これがなかなか大変なのよw
八郎潟のバスちゃんちょっとお勉強できる子達が
多くなったのと、やる気ない無気力なバスがとても多いです。
カバーもなくなってリアクション的なバイトも少なくなったし・・・。

最近の八郎潟でアシが消滅していってるのは、
草魚がもっとも悪いような気がしてます。

813ざっきー:2010/08/06(金) 13:08:56 ID:WDCpcYMoO
厳しいみたいですね…。草魚が入ったなんてこの先八郎潟はどうなるんでしょう…。

どこのフィールドもなんか着々とバスが居やすい場では無くなってきているようですから、ハードベイトもこれからどんどん食わせに長けていくんでしょうかね?

八郎潟と言えば、最近西村さんが行かれたようで、厳しいながらもハードベイトでキャッチしているとの話も聞きました。それよりも、動画で配信されている西村さんのキャスト技術がもうぼ〇き物ですね(笑)

少し脱線してしまいましたがw

八郎潟でりっぷさんのハードベイトゲーム、いつしか聞ける事を楽しみにしています。

ご報告お待ちしております。

814りっぷ:2010/08/06(金) 18:09:15 ID:hxwEgtrM0
草魚は結構前からというか八郎潟が出来たときから
国策で放流したんですよ。
水路の除草にね。
それで老朽化に伴う水門の工事とか色々やってるうちに
出ちゃって拡散しちゃったのかな?
というのがオレの現場で見ている感覚。
実際はどうなのかよくわかんないけど、東部承水路に流れ込む
小川(水路)に草魚が泳いでる姿って
昔は見なかったから明らかに増えたか明らかに人懐っこくなったか(笑)

815ざっきー:2010/08/07(土) 00:52:37 ID:WDCpcYMoO
水路に入っていた草魚が本湖にも入ってきてしまったという事ですか…。繁殖してしまったのでしょうかね…。

草魚も魚ですから、憎めないけど、八郎潟でのカバーゲームの楽しみが無くなっていくのは悲しいですね。

バス達が休息場や隠れ場を見つけられたらまた違った八郎潟になるかもしれませんよね。

行ってみたい八郎潟!

全然しらないフィールドなのに、何故か琵琶湖より魅力に感じます。

816貴パパ:2010/08/30(月) 08:34:17 ID:H89q84CAO
昨日は西湖での爆チャンCupに参加してきました。
結果云々より朝一とても嬉しい事がありました。

スタート後、長崎という岬のエリアに入ったんですが、後から1人入って来ました。普通なら私の後ろとかをそのまま流すじゃないですか!
でもその彼は違ったんです。
彼「後ろ入ってもいいですか?」
貴パパ「この周辺だけやりたいんですけど。。。」
すると彼は私の言ったエリアの先を指差し「じゃあの先は大丈夫ですか?」
貴パパ「その先なら全然大丈夫です。」

一通り流し終った後に、その彼と少し会話しました。前日私と同じくこのエリアのバスを確認していたんですね。なもんでその後は一緒にやりましょうとなりました。


もうね。後から考えると朝一の自分の傲慢さが恥ずかしくて。。。プロの試合でもないのに。。。反省仕切です。。。
やっぱりノリーズユーザーは最高にマナー良いですね♪

終了後にお礼を言いたかったのですが姿を確認できなくて。。。この場を借りてお礼を言わせてください。
ありがとうございました!

817ざっきー:2010/08/30(月) 09:30:37 ID:WDCpcYMoO
貴パパさん<

おはようございます。

昨日の爆chカップお疲れさまでした。

田辺さんやノリーズプロスタッフさん達と交流出来る数少ない時間を過ごされて羨ましく思います。

貴パパさんが出会った方素晴らしいですね。

私もノリーズユーザー、一人間としてマナーを守っていきたいと思います。

818こば:2010/08/31(火) 08:38:17 ID:l490IcKs0
>貴パパさん
爆釣chカップ、お疲れ様でした!
その方とまた、どこかの湖上で会える事を祈ってます(^^)v

湖上では自分が周りの方に不快感を与えないように心掛けたいです!
当たり前のことをやっていれば問題ないと思いますけどね(^^)v

今年、自分は予定を合わせられないと言う凡ミスで参加できなかったんで、
来年は気をつけたいです^^;

819ショット堂:2010/08/31(火) 13:02:46 ID:UI4hbJ5cO
〉貴パパさん
お疲れ様でした。
気持ちの良いエピソードですね。

自分もそうしようと思います。

820ざっきー:2010/09/06(月) 16:03:07 ID:WDCpcYMoO
昨日福島で行われた田辺さんのセミナーを受講してきました。

ルアーの出し時や、カラーの強弱や、ロッドの基本的な話、新製品の話、スモールマウスの攻略法、各フィールドのこれからの事情等、要所要所で大変分かりやすく深い話を聞く事が出来ました。

抽選会やじゃんけん大会では、プロトルアーとか喉から手が出る商品をたくさん出されていました。残念ながら、GETならず…。

言っていいのかわかりませんので捻りますが、今月中に全部…みたいですよ!

販促でも見かけない商品がズラっと並んでいて、私はエンジェルシャッド大人買いしました!

これからのバス釣りにプラスとなる話が聞けたので貴重な時間を過ごせました。

この場を借りて、田辺さんならびにスタッフのみなさん、岸波のスタッフさんにお礼を言いたいと思います。

ありがとうございました。

821hiro:2010/09/09(木) 14:05:57 ID:J8a4SpSo0
管理人様、入江真一さんのブログが下記のアドレスに変更になってます。
よかったら修正してあげてください。

www.fimosw.com/u/captaininlet

822管理人:2010/09/11(土) 13:27:13 ID:JpD09obc0
ありがとうございます。
早速直します!

823タカヒロ:2010/10/31(日) 02:29:43 ID:gacTbL5M0
11月6日 テレビ東京 釣りロマンを求めて 
高滝湖&亀山湖でバスフィッシング。
久しぶりの田辺さんの地上波バスフィッシングです。
お見逃しなく!

824ショット堂:2010/10/31(日) 08:35:11 ID:UI4hbJ5cO
録画予約完了!

825管理人:2010/10/31(日) 12:42:53 ID:JpD09obc0
うっかりしてました!
表にもアップさせていただきました。
ありがとうございます。
感想もよろしく!

826ショット堂:2010/11/01(月) 08:07:41 ID:UI4hbJ5cO
爆釣chにてノリーズ・プロスタッフ、琵琶湖のプロガイド宮廣さんのコラムが始まりましたね。

827hiro:2010/12/08(水) 18:32:52 ID:a0W/0HeY0
管理人様、今月のBasser(と去年のオールスターの号)に載っていましたが田辺さんはローランスともスポンサー契約しているようですよ。

www.lowrance.com/

828管理人:2010/12/08(水) 21:32:38 ID:JpD09obc0
ありがとうございます!
近く修正します!

829けー:2010/12/13(月) 22:22:04 ID:19vlUttMO
はじめまして。
現在ワールドシャウラ二本でおかっぱりにて釣りをしている者です。
元々田辺哲男とゆう人物は好きで以前にHB680L、HB680M、HB660Hを使用していましたが売却。
それから色々使い今に至るんですが、田辺氏が前から水の上に出ろと言い続けていたのもあるし結局俺にはロードランナーが1番合うんだなと思い、始めは11ftのアルミから水の上に浮かびロードランナーで揃えようと考えています。
始めて売ったのを後悔した竿でもあるし一回離れてみると良さを再認識しますよね。

これから分からない事等を色々質問してしまうかも知れませんが皆さん宜しくお願いします。

830こば:2010/12/14(火) 10:26:19 ID:l490IcKs0
けーさん、はじめまして!
エレキ買って湖上に出始めてからまだ4年未満のこばと申します。

ここに参加なさっている方々は非常に詳しい方が多いので、
頼りになると思います♪
また、質問が出ると、勉強になる話がたくさん出てきますので
私もとても嬉しいです!

これからもよろしくお願いします!

831管理人:2010/12/16(木) 12:07:56 ID:JpD09obc0
遅くなってしまいました。
けーさんよろしくお願いします!

832tomo:2010/12/24(金) 17:02:30 ID:JPOLZTZQ0
けーさん 
はじめまして。10ftアルミでがんばってますので宜しく御願いします

田辺さん 塾生の皆さん  ハッピーメリークリスマス

833ショット堂:2010/12/24(金) 23:14:12 ID:UI4hbJ5cO
メリークリスマス!

834けー:2010/12/26(日) 21:46:51 ID:19vlUttMO
こばさん、管理人さん、tomoさん、返事遅れてすみません…レスありがとうございます。

先日ストラクチャーの6100MHと610L、バードベイトスペシャルのHB630Mが届きました!

まだまだ欲しいの沢山ですが地道に揃えます。

質問なんですが、自分は茨城で牛久沼、小貝川、霞水系にてアルミで浮きたいなと考えているのですがオススメはありますか?
一応候補はサウザーの11ftワイドかウィザードの11ftです。

835管理人:2010/12/27(月) 09:35:59 ID:JpD09obc0
ストラクチャーとHBに絞るあたり良く考えてますね。
ストラクチャーのこの2本は自分も間違いないところだと思います。
霞水系でってことですが、11fだとちょっと怖いのでクローズなエリアもしくは
河川を選択することになると思います。
穏やかな日を選んでいけば全然大丈夫といえば大丈夫なのでダメってことではないですが、
天気予報や気象の変化には十分注意して早めに行動してください。

心配性のオッサンのたわごとはここまで。(笑)

ロッドですね。
そういえば・・・ロッドスレがあるので以降そちらに書き込んでおきます。
ヒマなときに見てください。

836ショット堂:2010/12/27(月) 14:53:28 ID:UI4hbJ5cO
〉けーさん
はじめまして。
よろしくお願いします。

牛久、小貝、霞ヶ浦水系だと、ベストなボートはバラバラだと思います。
11ftのジョンでエレキのみなら牛久沼。エンジン付けて小貝川に対応といったところでしょうか。
霞ヶ浦水系はどの辺りをのことかわかりませんが、エンジンがあっても本湖は無理ですね。
仮に土浦新港から出て桜川に入るルートでも、荒れたら危険です。

もしレンタルボート未体験でしたら、ローボートでもよいので一度乗ってみることをお勧めします。
どの程度のフィールドに対応できるかわかりますよ。

837けー:2010/12/27(月) 17:51:56 ID:19vlUttMO
ショット堂さん

実は去年友人のアルミを借りて一人で何回か浮いた経験はあります。
マイナーな沼ですが茨城県岩瀬に上野沼とゆう沼があり結構アルミも浮いていて大会もやってるその沼や近くの沼で浮きました。
アルミはサウザー11ftのレギュラーで、安定性が悪くってか怖い位でしたので11ftのワイドを候補に上げました。

一度落水しかけたので安定性は欲しいです。
しかし安定性を求めると重量が…
難しい所ですね。

838管理人:2010/12/27(月) 20:12:45 ID:JpD09obc0
ロッドの話よりこちらがやや心配ですね。
フットコン付いててもしっかりとしたチェアーに座って釣るイメージです。
ただおっしゃるとおり運ぶ時の重量も重要なので、これはこれで持っておいて、
大場所はレンタルを活用するといったスタンスならいいかもしれません。
エンジン船もエレキ持ち込んだりするとそんなに高くないので、
とりあえず何種類か乗ってみてってのもありかと思います。

タカヒロさんの話が参考になると思います。
彼も確かジョン持っていたと思うんで。

839貴パパ:2010/12/27(月) 20:43:59 ID:.EIYffR2O
けーさん。
初めまして。貴パパです。
私は多摩地区在住のレンタルボート歴10年のバサーです。
マイボートは正直欲しいところですが、年間釣行回数と維持費等を天秤に掛けると悩むところですw

あと、ちょっと11fって所が引っ掛かります。
普通なら12fのVとか行きそうですが。。。
失礼ですが、もしかして免許なしでしょうか?

そうでなければ、関東近辺はレンタルボートレイク(免許不要艇も含む)が整ってるので無理してアルミを買わなくても良いのではないでしょうか?

幸い高速料金もまだ安いので、今のうちに色んなレイクに行った方がRRのポテンシャルを堪能できますよ♪

840けー:2010/12/27(月) 22:37:11 ID:19vlUttMO
管理人さん
そうですね。とりあえずは色々乗って体験してから何が良いのか煮詰めてみます。
ボートのメーカーすら余りしらないので…
しかし最初は11ftジョンにて体験してみます。

貴パパさん
はじめまして。宜しくお願いします。

さすが鋭いですね(笑)自分は免許を持っていません。
11ftあれば大丈夫でしょって浅い考えでしたので今の所取るつもりはありません。
ですが更に広い場所やスピードが欲しくなれば取るつもりです。
質問ですがレンタルボートとは一日借りればお金はどれくらいかかりますか?

841貴パパ:2010/12/28(火) 00:41:38 ID:q1pc1Auo0
やはり。。。(笑)

関東近辺だと免許不要艇でエレキ+バッテリーを付けると
1日5、6千円ですかね。。。
因みに船単体だと3000円くらいですかね。

でも折角湖上に出ようという気持ちになったのですから、
田辺的にも早く免許を取得してバスフィッシングを楽しみませんか?

余談ですが、RR2本買うつもりで免許取れます!
最後は心配性のオッサンがここにもいるということで(笑)

842けー:2010/12/28(火) 01:22:41 ID:19vlUttMO
貴パパさん
正直悩みますよね(笑)
竿も欲しいけど免許はいずれ必要になるんだからとった方が良いんですが今は物欲に負けてしまいそうです…
しかしボートの長さで免許の有無があるのはおかしくないか?ってのもあります。
実際に落ちそうになり下手すりゃ死んでるのに長さで線引きは…って。
やはり講習など聞いてこんな危険があるんだってのを知りたいし11FT以下ならはいどーぞってのは危険ですよね。
でも自分の為にもと思い例え免許不要でも資格は取りたいんですが、自分の中で矛盾した考えはそのお金で竿買えるじゃん!ってのですね(笑)
とりあえずはタックルを揃えて「さあ浮くぞ!」って時の財布と相談ですね。
料金の件ありがとうございます。
参考になりました。
以外と安いんですね。
一日一万円近くかかるのかと思ってました。

843トレシンゲ:2010/12/28(火) 01:33:45 ID:fFXdLAGIO
けーさん、はじめまして。
自分は霞水系とか行ったことないので、映像でしか知りませんが、11fでほんまに大丈夫ですか?凪の日ばっかりじゃないですよ。
とりあえずやってみるのもいいんですが、今までにカキコミしてはる方々(俺以外)は、ほんまに猛者ばっかりです。11fって大きさのアルミの利点も欠点も踏まえてのアドバイスです!もうちょっと参考にしてみたらどうですか?

琵琶湖の話になりますが、20fクラスのバスボートでも怖い日けっこうまぁまぁありますよ。

844けー:2010/12/28(火) 01:58:58 ID:19vlUttMO
トレシンゲさん
はじめまして。宜しくお願いします。

今は話しを聞いていて霞水系は無謀だなって感じています…
実際にそんなに行き馴れた場所では無いですし、荒れた時を知りません。
もちろん参考にさせていただいてますし何が良いのか?を見出だそうとしています。
皆さんから話しを聞いていなければ無謀な行為で本湖に出てたかもしれません。なのでトレシンゲさんみたいに指摘されるのも自分にとっては有り難いです。
自分にも家族があるので安全第一で最良の方法を皆さんからの意見を元に決めていきたいと思っています。まだ迷いがあるので考えが右往左往してしまうかもしれませんが念頭にあるのは安全第一ですので。
琵琶湖で20ftでもキツイ状況があるんですか…
11ftは牛久沼含むそれ以下の小さい場所に限定したのが賢明ですね。
霞水系や河川ではやめとこうと思います。

845タカヒロ:2010/12/28(火) 07:50:14 ID:p96/dsj2O
けーさん。
みんなからアドバイス出ていますので、色々参考になりますよね。
遅くなりましたが、サウザーの11ftワイド乗ってます。
エレキのみの使用で牛久沼の為に買いました。
エレキ限定のレイクでカートップなら使い勝手良いと思います。
牛久沼に通い詰めてやるって感じならオススメです。
でも自分の経験ですが、正直、レンタルの方が楽だし、田辺的スタンスとしてボート屋さんを活用したいって事もあり、あんまりアルミは活用してないってのが現実ですね(笑)

846りっぷ:2010/12/28(火) 09:16:44 ID:hxwEgtrM0
けーさん
初めまして。りっぷと申します。
ボートはペーペーなんでタブン同じぐらいの
操船スキルかと思います。
“バス用に販売されてるアルミボートだし・・・”
なんとなくいけると思いますよね11ftで。
オレもそこそこイケると思ってました。
八郎潟の西部承水路って牛久みたいな場所なんですけど、
そこでレンタルの11ftジョン借りたりしてました。
けど、まぁ、風吹いたら大変です。
湖面が波立つぐらいならいいけど、うねり始めたらもう恐怖。
エレキの4スピードでやっと進むぐらいになるとビビりますよホント。
ジョンは腹に波モロに受けますので、あらぬ方向に船首もっていかれる
こともありますし、熟考されることをお薦めします。

個人的には本湖クラスは近場であっても14ft以上欲しいです。

847ショット堂:2010/12/28(火) 13:01:02 ID:UI4hbJ5cO
亀山ダムにあるレンタルの免許不要艇はものすごく安定感あります。
安定感なら12のローボートや14より格上です。
フロントデッキはフラットだし。

あれのアルミ版があればお勧めなんですけど。

848管理人:2010/12/28(火) 16:37:35 ID:JpD09obc0
野村ボートの不要艇は確かにいいですね。w

849トレシンゲ:2011/01/02(日) 02:37:47 ID:bVwapRcY0
塾生の皆様、あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします

850tomo:2011/01/02(日) 18:27:24 ID:Uaznv1PM0
明けましておめでとうございます
田辺さん、塾生のみなさん今年も宜しくお願いします

851ゼン:2011/01/02(日) 19:28:28 ID:KFcc6nPk0
あけましておめでとうございます
田辺師範、今年もご活躍応援します!
塾生の皆さん、よろしくお願いします!

今年は一念発起し、脱サラして中古ショップをオープンします(≧∇≦)
がんばるぞ!

852けー:2011/01/05(水) 18:12:06 ID:19vlUttMO
皆さん明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

タカヒロさん、りっぷさん、ショット堂さん
アドバイスありがとうございます。
ロッドスレに書いた3機種を揃えたら先ずは免許取得しようと思います。
それで色んなフィールドや色んな状況を考慮したベストな大きさのボートをレンタルボートを通して操船技術と共に勉強したいと思います。
皆さんありがとうございました。

853aniki:2011/01/06(木) 10:57:37 ID:7FJIc9mw0
はじめまして。anikiと申します。
こちらの掲示板に書きこむのは初めてですが、皆様の意見を参考にさせてください。
長文ですみませんが、宜しくお願いします。

昨年からもっと上手くなりたい。深く釣りを楽しみたいと思い、魚をもっと簡単により多く獲っていける竿はないものかと調べ探した所、ロードランナーに出会いました。
購入後は本当に良い釣りができ、ロードランナーを使っていると40UP、50UP、を安心してやりとりでき獲っていけるので釣果も上がって、自分が上手くなったと錯覚してしまうくらいです(汗)不思議と魚を呼び寄せくれるので相性も良く、本当に釣りが楽しくなりました。どっぷりロードランナーの魅力にはまっています。

今回ジグ&テキサス用に購入を検討しているんですが、用途別に3本又は4本を考えています。

陸からが主だったのですが来年からボートにも挑戦しようと決心し今年から徐々に増やしていく予定です。

現在のフィールド
(埼玉の野池&河川、千葉霞水系)

今後追加予定のフィールド
(亀山湖、高滝湖、牛久沼、山中湖、)

予定される用途
①ヘビーカバーフリップ
②ライトカバーフリップ
③シャローフラットのストラクチャー打ち
④レイダウン&オーバーハングへのスキップ
⑤ミディアム〜ディープフラットや岩盤でのリフト&フォール


以上の条件と用途で隙間なく揃えるとしたら、先輩方達はどのような組み合わせを考えるのでしょうか。ストラクチャーが今年追加発表されそうなんでオリジナルとどう組んでいこうか迷いまくりです。

抽象的でわかりづらく感じるかもしれませんが、先輩方の貴重な考えを御教授ください。よろしくお願いします。


現状の候補
オリジナル
760JMH、660H、680MH、630MH、
ストラクチャー
ST700H、ST670H、

854tomo:2011/01/06(木) 16:23:04 ID:JPOLZTZQ0
anikiさんはじめまして俺も川が多いのでラインナップして見ます。でもストラクチャーは持ってないので勘弁して下さい。①②は760Hで全てカバーしてます。たまに②の時は6100Hでいけると思います
③はりグにもよるけど630MHか650MH又はロックオン65で対応してます。ジグ、TXで行くなら630MHスイミングさせるなら650MH。ロックオンはフィッシュテールのノーシンカーやライトTX他。
④もリグによるけど630MHか6100H。⑤680Hかロックオンで組みます。ショートレンジ(15m位)で葦やブッシュをメインに打ち着底後すぐ巻上げなら660H。
どんなリグを使うかをもう少し説明してもらうと、もっと色んな意見が聞けるかと思います。

855aniki:2011/01/06(木) 16:37:03 ID:7FJIc9mw0
すみません。間違って書きこみしてしまいました。
スレ違いでしたので削除お願いします。

856aniki:2011/01/06(木) 16:42:48 ID:7FJIc9mw0
>tomoさん

はじめまして。ロッドスレあったのに雑談スレに書きこみしてしまいました。
返信ありがとうございます。このまま続けてしまっても良いのでしょうか?

管理人さん判断よろしくお願いします。

857管理人:2011/01/06(木) 19:02:21 ID:JpD09obc0
anikiさんどうもです!
anikiさんの質問が貴重なデータベースとなります。
お手数ですが質問だけロッドスレにコピペしていただけますでしょうk?

>tomoさん

分かりにくいタイトルつけた張本人として(笑)ご自分のコメントを
コピペお願いします。

以下ロッドスレでお願いします。
ご面倒を賭けします。

858けー:2011/01/11(火) 20:13:33 ID:19vlUttMO
くだらない質問ですが一つ聞きたいんですが、この時期皆さんはどんな釣りをしますか?
自分はまだおかっぱりなんで深くは探れませんが風裏のシャローもあってディープもある、ブレイクや底の変化をしつこく粘っても結果がついてきません…リアクションやフィネスで探っても駄目なんです。
そこで皆さんはこの時期どんな釣りをするのか気になりました。
良ければ参考にしたいので教えていただけませんか?

859管理人:2011/01/11(火) 21:58:28 ID:rqK14XwYO
12月まではワームも通用しますが1月入ってからはハードオンリーになります。ただし水温が下がりきった1月後半から2月は大得意ですが、今年でいうと丁度今は最低水温到達期でマッディシャローレイクでは難しく、水深のあるレイクでもディープ以外結果は出てません。2月は得意なんでカスミ水系でもフタケタ経験済みです。あまり凸る気しないですよ。

860管理人:2011/01/11(火) 22:07:04 ID:JkqxhwO.0
ちなみに数が出るときはボトム変化を感じる水深じゃなくて中層です。

861けー:2011/01/13(木) 23:07:36 ID:19vlUttMO
管理人さん
逆に得意なんですか。
自分は2月の霞み水系とかは拷問に近いものがありますね…てか二桁とか想像出来ない領域です。
さすがですね。
自分はまだまだなんだなと痛感しますよ。
しかも中層ってのは全く考えていませんでした。

862ショット堂:2011/01/15(土) 11:47:50 ID:XoMZMORk0
>けーさん
ディープのメタルゲーム。
人の少ない湖上でシャクっていると、冬を感じます。

863けー:2011/01/15(土) 18:30:42 ID:19vlUttMO
ショット堂さん
いいですねー!自分もディープのメタルゲームやってみたいですよ。
HB600M、HV660MLSでしゃくってみたいです。

864tomo:2011/02/01(火) 17:10:30 ID:q1cWHy8M0
今週松はフィッシングショー大阪ですね。どなたか、いかれた方は、レポート御願いします

865こば:2011/02/04(金) 23:52:54 ID:WqgI.wuA0
>tomoさん
いよいよ、明日からですね!
私もとっても楽しみです♪

関東はずっとずっと先なので、この際、ネタバレ有りな気がします^^;

866ゆみこ:2011/02/05(土) 16:10:49 ID:UBPJJI5.O
噂通りにカタログから姿を消したルアーが多数。。。
寂しいです。

867貴パパ:2011/02/06(日) 11:26:41 ID:.EIYffR2O
現時点で正確にカタログ落ちの商品を把握している訳ではありませんが、ユーザーとしては色々と思い入れがある商品だと残念な事ですね。

ただ、新商品も毎年増えててラインナップを見直すのもメーカーとしては必要だと私は思います。

そして、自分で必要なモノは残して欲しいのも本音なんで、そういうものは、しっかりとスットクを蓄えて次期再生産されるときまで待ちましょう。。。

868ゆみこ:2011/02/08(火) 02:28:36 ID:UBPJJI5.O
確かに見直しは必要ですね。
バージョンアップして帰ってくることを期待して待つことにします。

869りっぷ:2011/02/15(火) 11:19:37 ID:hxwEgtrM0
なんか以前からガンタージグフリップがないない言われてますけど、
内村さんとこのハニースポットにいっぱいありますね。
春のカバーフリップに欲しいけど今もってないという・・・
とりあえず困っている人用の情報ということでw

870貴パパ:2011/02/15(火) 15:44:05 ID:.EIYffR2O
内村さんとこの在庫及び品揃えはコアですね。

幸いガンタージグは昨年それなりにストックを確保したので何とかなりそうですが、心揺らぎますねw
今期の出荷時期次第と云ったところでしょうか。。。

871ゼン:2011/02/17(木) 07:11:48 ID:5pHqzuXM0
今期出荷分のガンタージグはガードが少し柔らかくしたりとマイナーチェンジがされているとの事なので、前のままがいいと言う方は買っておかないといけませんね。

872ゼン:2011/02/22(火) 22:19:46 ID:5pHqzuXM0
3月下旬にBasser誌で掲載されているNEO田辺塾が単行本(?)化されて出版されます。
そして、その特別付録にBasserAllStarClassic2010のDVDが付きますよ。

873ゼン:2011/02/22(火) 22:22:19 ID:5pHqzuXM0
田辺道場の間違いでございます(´・ω・`;)
お恥ずかしい。。。

874ショット堂:2011/02/23(水) 06:08:35 ID:UI4hbJ5cO
>ゼンさん
情報ありがとうございます。
楽しみです。
オールスターのときにカメラが同船してたのに、商品化されないなあと思ってました。

ロドリの最強のバス釣り入門NEXTも出ますね。
2/26発売予定のようです。

875貴パパ:2011/02/23(水) 22:21:42 ID:.EIYffR2O
先日のFS大阪で小耳にはさんだ情報では、今期は4〜6月にかけてリリースラッシュみたいです。。。


頑張って仕事して資金貯めとかないとダメですねw

876タロベエ:2011/05/11(水) 22:15:31 ID:RjsjThoAO
はじめまして、田辺塾生の皆様。
僕はタロベエともうします。
よろしくどうぞお願いします。

877タロベエ:2011/05/14(土) 11:08:45 ID:RjsjThoAO
連書申し訳ありません。

878貴パパ:2011/05/14(土) 12:37:55 ID:.EIYffR2O
>タロベエさん
はじめまして。
貴パパです。
宜しくお願いします。

どの辺りのレイクで釣りされてるんですか?

879修行僧:2011/05/14(土) 17:34:25 ID:QwE1UxOkC
はじめまして<(_ _)>
タロベエさん。
すっとこどっこい
アングラーですがヨロシクです。

880タロベエ:2011/05/15(日) 00:26:19 ID:RjsjThoAO
お初にお目に掛かります、貴パパさん、修行僧さん。
僕は愛媛県に住んでいます。僕はまだまだ駆け出しアングラ-です。よろしくどうぞお願いします、御両人とも僕を仲良くしてやってくださいね。
愛媛県のプロガイド田丸様に玉川ダムや鹿野川ダムへ車に乗せて頂き、ボートからバスを釣らせて頂きました。たいへん記念に残る思い出を作らせて頂きました。
徳島県、旧吉野川ではボートKハウス様に無免許用ボートを1日御借りしてバス釣りをさせて頂きました。

881貴パパ:2011/05/19(木) 11:31:12 ID:Z4fvX7oY0
>タロベエさん
愛媛ですか。
私は現在東京多摩地区在住ですが香川出身です。
四国も素晴らしいフィールドがありますね。
そしていい思い出作られたみたいで羨ましいですね。
今後とも四国の盛り上げよろしくです。

そういえば徳島にも熱き塾生が居ますね。そろそろ出てくるかな?w

882ゼン:2011/05/19(木) 12:34:37 ID:PUscNu3c0
タロベエさん
初めまして。
貴パパさんに呼ばれた気がしてw
徳島の塾生ゼンです。
ホームは旧吉野川でバンクメインでバスフィッシングしています。
今年はレンタルでボートデビュー目論んでますがいつになるやらw
これからよろしくお願いします。

883タロベエ:2011/05/19(木) 23:15:47 ID:RjsjThoAO
貴パパ様は現在東京多摩地区在住です。香川出身ですか。
貴パパ様の出身地四国。香川県、愛媛県、四国であります!とてもうれしいです。

四国も素晴らしいフィールドがあります!
本来僕のチカラではとうていいけない良いダム湖に、仕事人様である御恩方々の御恩力のみで、僕を運んで頂き、こんな僕に、運んで頂いたのみならず、ボ-トからバス釣りまでさせて頂けるとは、御恩皆様方の御心力には、まことに恐悦至極に存じあげ、御恩に対する感謝の念を此処に謹んで申し上げ、感謝の詞を示したいと存じます。まことに有難うございました。
今後にわたり四国の盛り上げ奉ります。


お初にお目にかかります。
徳島の塾生様ゼン様。ゼン様も四国に住まわれていらっしゃる!まことにうれしいかぎりでございます。
ゼン様は、有益なゲ-ム河川、ホームは旧吉野川でバンクメインでバスフィッシングされておいででいらっしゃる。たいへん尊い事でございます。
今年、レンタルでボートデビュー目論んでおいでおられる。
ボ-トKハウス様にはボ-トが3艇、在艇ございます。
11ft2馬力1万円
12ft15馬力1万5000円
13ft30馬力1万9000円
ございます。
僕がボ-トKハウス様より1日御借りいたしました次第は、御借り頂いた艇は11ft2馬力1万円艇にてございました。
免許不要艇にてございます。6:00より16:00までの帰着時間帯をうけたまわり上流へ向けて出艇、上流へ着き、川の流れは外船機をこばむので、そしてUタ-ンし航路すがらうち帰着いたしました。
反省いたしましたのは、晴れていたので、夕方には丸須団地前ウイ-ドにアウト側へタイトに1/4ozラバ-ジグでのアプロ-チ、上流でのより良いルア-選択が必要でした。
僕の反省点でございます。ゼン様これからどうぞよろしくお願い申しあげます。

884タロベエ:2011/05/19(木) 23:29:42 ID:RjsjThoAO
訂正でございます。
夕方には丸須団地前ウイ-ドに流心側へのタイトに1/4ozラバ-ジグでのアプロ-チ、
にございました。
たいへん申し訳ありません、ゼン様。

885ゼン:2011/06/06(月) 18:51:51 ID:HzkXYu.Y0
Basser誌NEO田辺道場で、田辺師範のラインが
クレハ・シーガーR18フロロリミテッドに変わ
ってましたね。
今後はクレハに移行なんでしょうか?

886tomo:2011/06/06(月) 23:24:01 ID:Uaznv1PM0
昨日のトークショーでスポンサードは無い。でもべた褒めでした。

887tomo:2011/06/07(火) 13:09:48 ID:Uaznv1PM0
ゼンさん途中ですいませんでした。師範は「クレラップ」と読んでお気に入りのようです。
上にも書いてますが、スポンサードは無いとの事です。腕に巻いてのライン強度テストも満足との事です。

888ゼン:2011/06/08(水) 13:01:34 ID:HzkXYu.Y0
tomoさん
ありがとうございます(≧▽≦)
通称クレラップですねw

889ゼン:2011/06/08(水) 21:20:32 ID:HzkXYu.Y0
後、気になるところと言えば
カタログ落ちしていたクリSシリーズの1/4oz達
ロッド&リールの中でWウィロータイプのロングウィローって名前でプロトが出てましたね。
フラッシングメインのスピナベで、現行クリSの最弱って位置づけらしいですが
どんな仕上がりになるのか楽しみです。

890けん:2011/06/10(金) 20:12:46 ID:klfryzWE0
牛久沼をラバージグや軽めのテキサスをやるのにジャングルJMHとストラクチャー700Hどちらが良いでしょう?

891管理人:2011/06/10(金) 23:54:20 ID:h3FhCf0w0
780MH檄ラヴ!!!

と答えておきます。

893こば:2011/06/13(月) 23:45:57 ID:WqgI.wuA0
TBC第一戦ラッキークラフトカップでスタッフの
伊藤巧さんが優勝なさってますね♪

おめでとうございます!

894ショット堂:2011/06/25(土) 11:04:37 ID:UI4hbJ5cO
明日は田辺さんをゲストに迎えての爆釣chカップですね。

西湖は初めてという方へ。
ボート乗り場は浜です。
セッティングや乗り降りの際は水に入ります。
長靴やサンダルがあったほうがいいですよ。

895tomo:2011/06/25(土) 16:35:03 ID:Uaznv1PM0
皆さんがんばって下さい

896管理人:2011/06/26(日) 10:34:49 ID:Klu6eWVc0
がんばれー!
今朝も早出で行けなかった・・・。

897tomo:2011/07/20(水) 16:48:23 ID:82dTqM7A0
内村さんのブログでオーバー5が露出してました。あの2段リップが非常に気になります。
泳ぎよりは引き心地や潜行角度に影響するのか?
どなたか解説御願いします

898タカヒロ:2011/07/21(木) 10:47:06 ID:p96/dsj2O
tomoさん。
内村さんとこ見てきました。
オーバー5ほどではありませんが、ストライクキングの6XDも屈折の2段リップですね。
オリジナルと比べて、より急角度でより深くタイトに。
そんな感じだったと思います。
オーバー5もその辺を意識したんじゃないでしょうか?

899tomo:2011/07/21(木) 13:18:18 ID:Uaznv1PM0
タカヒロさん
有難うございます。潜行角度って結構使い分けできますよね

900ぶろっこ:2011/11/15(火) 09:14:23 ID:fUoxlCKo0
オーバー5が大爆発してますね!
俺も亀山で巻きまくりたいです!!

琵琶湖も久しぶりに行きたいな〜。
なんとか今年中には琵琶湖プロスタッフの方々にお世話になりたいです。

901貴パパ:2011/11/15(火) 10:01:15 ID:.EIYffR2O
>ぶろっこさん
オーバー5好調みたいですね。

オレは山中湖で巻き倒して撃沈でしたがw
修業が足りませんね。。。

年内、琵琶湖行くなら早く予約しないとタイミング逃しちゃうかもよ!

902ぶろっこ:2011/11/15(火) 11:46:25 ID:NJfqxdE2O
>貴パパさん
仕事他色々片付けて行きたくなりますね〜!

SHOTAプロはかなりヤバイストロングパターンを構築したみたいですね。
オーバー5、SHOTAプロ両方すごいってことなんでしょうね。

黒須さんのブログも見ましたが年内行けるかな?
年初ならなんとかなるかな?と検討中です。

903貴パパ:2011/11/15(火) 12:40:54 ID:.EIYffR2O
>ぶろっこさん
宮廣くんのエリアって、いつもレンジキープがシビアなイメージがあります。
でもオーバー5がハマッてるエリアって、ウィードコンタクトが一つの肝みたいなんでゲストもイメージしやすいんでしょうね。


この冬は例年に比べると、まだまだ暖かそうなんで熱いゲームしたいですねw

904ゼン:2012/01/04(水) 13:12:04 ID:19gnCZek0
2012年、今年はショップ運営を軌道に乗せて、ゆとりあるバスフィッシングライフが
送れるように頑張ります!
塾長・塾生の皆さん、今年もよろしくお願いします。

905釣介:2012/01/05(木) 22:45:20 ID:vqVF5bJAO
>>904
明けましておめでとうございます。
今年はトーナメントでのお立ちを目指すとともに、それに向けて一つでも多くの努力をしていきたいと思います。
皆様、今年もよろしくお願い致します。

906こば:2012/01/06(金) 20:46:56 ID:l490IcKs0
塾生の皆様
本年もよろしくお願いします!

907tomo:2012/01/07(土) 17:06:28 ID:6bUckvDc0
皆さん昨年は本当にお世話になりました。今年こそ本格復帰に向けてがんばります。
今年も宜しく御願いします。

908けー:2012/05/16(水) 07:41:30 ID:kIRglDz20
皆さんお久しぶりです。

先日牛久沼で行われたノリーズカップに参加した人いますか?

909タカヒロ:2012/05/16(水) 08:20:52 ID:p96/dsj2O
>>けーさん。
参加しましたよ。
デコりましたけどw

910けー:2012/05/16(水) 10:05:36 ID:kIRglDz20
タカヒロさん久しぶりです!
自分もいましたよ!

ちなみにですが参考にしたいで教えて欲しいのですが、何を投げていましたか?

911タカヒロ:2012/05/16(水) 18:37:16 ID:p96/dsj2O
>>けーさん
私がメインにしたのは、葦の先端なんかで、レイダウンミノー110Fを使って、スローに浮かせる釣りと、パラガマのフロッグですね。

あとは、ジャングル&ジャングルライトでフリップです。
1ozと1/2ozを使ってました。

釣れてないんで、あまり参考になりませんけどw

けーさんはどんな釣りをされてましたか?

912けー:2012/05/16(水) 19:26:39 ID:kIRglDz20
いやいや凄い参考になりますよ!

自分は基本的にジグで風が吹けばスピナベでした。

正直初めての場所なんでとにかく風の当たる場所と水の良さそうな場所をランガンしてましたw

自分は釣れちゃった人です。

913タカヒロ:2012/05/17(木) 19:54:24 ID:p96/dsj2O
>>けーさん
風が足りなくて難しい日でしたね。
私は地元ですが、あんなに風が吹かない日は珍しいです。

初めての牛久沼で釣っちゃうなんて、やりますねぇ〜!
もしかして、ガンタージグ?

914けー:2012/05/17(木) 20:46:52 ID:sGoa0frc0
そうなんですか。
次は風のある日にやりたいですね。

そうですwあの日はただ田辺さんに会いたいってのと、ジャングルを使いたいってのと、牛久沼に行ってみたいってだけの動機で、釣りたいってのはなかったのにあれが釣れちゃいました。
んで自分は極度のあがり症で、ましてや憧れの田辺さんにインタビューさせるなんて頭が真っ白になって何を話したか思い出せません・・・・

あと、牛久沼がホームとの事ですが、今度予定が合えばご一緒できますか?

915タカヒロ:2012/05/17(木) 22:35:19 ID:p96/dsj2O
>>けーさん
良い魚でしたね!
終了間際にたまや桟橋の脇でって話でしたよね?
最後まで諦めないでやらなきゃダメですね。

機会があれば是非ご一緒しましょう!

普段はどの辺へ行かれていますか?

916けー:2012/05/17(木) 22:43:01 ID:PFrAtHZg0
自分でもビックリでしたよ。

いつもは上野沼って場所でやってますよ。

では今度ご一緒させてください!

917ゼン:2012/06/27(水) 22:01:30 ID:5itH.Cgo0
外来種ブラックリスト盛り込む…生物多様性戦略
読売新聞 6月27日(水)10時36分配信
 豊かな生態系を保護するための国の行動目標を定める「第5次生物多様性国家戦略」の最終案が26日、環境省中央環境審議会の小委員会でまとまり、「外来種ブラックリスト(仮称)」の作成や、東日本大震災の復興での環境再生への配慮などが盛り込まれた。
国民からの意見も募り、9月に閣議決定される。
 この最終案では、2010年に名古屋市で開かれた生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)で採択された20項目の「愛知目標」の達成に向けた対策を提示。在来種を脅かす外来種のブラックリストを14年までに作って駆除対策の優先度を整理するほか、20年までに陸と河川や湖などの17%、海では排他的経済水域の10%を適切に保全・管理するなどの国内目標を挙げた。
 大震災からの復興については、豊かな生態系の再生が持続可能な地域発展に必要だと強調。福島第一原発事故による放射性物質が生態系に与えた影響の長期的調査も進める。

ブラックバスの外来魚選定以上の危機が迫っている気がします。
9月閣議決定なので、時間がありません。
皆さんで注視しましょう!

918貴パパ:2012/06/28(木) 20:44:44 ID:vDMv.QNM0
>ゼンさん
久しく主だった動きがなかったんですけどねぇ~
しっかり情報収集しないとダメですね。

919管理人:2012/07/12(木) 09:42:08 ID:QVFvVFlc0
喉元過ぎてとならないように気を引き締めます!
ありがとうございます。

920ショット堂:2012/08/03(金) 11:09:54 ID:PN680o720
今日はニコニコ生放送でオギタ式の日。楽しみです。

921ともさん:2013/10/12(土) 18:06:19 ID:14jq1oP20
突然の質問すいません。ノリーズの竿をメインに、リールはシマノでも、アンタレスをセットするとクラッチがハンクらになります。どのように、対処すればいいでしょうか?自分なりに対処しては、いるのですが、あっているのかわからないのと、誰か同じ経験がある方宜しくお願いします。アンタレスの初期型です。

922tomo:2013/10/16(水) 16:22:57 ID:ysNHIivs0
はじめまして。同じハンドルネームですね
俺は初代アンタレス使ってますがクラッチの下側をカッターで削ってます。
リールに加工が嫌ならリールシートとリールフットの間に厚紙等挟んでも解消できます

923ともさん:2013/10/17(木) 06:48:06 ID:14jq1oP20
回答ありがとうございます。
同じ名前ですね。下の部分は、削っても問題ないですか?自分も削るのも考えたのですが、怖くて削れなかったので、今紙を挟んでるのですが、リールメンテしたあとの調整がいやで、削るとしたらどのくらいけずりますか?

924tomo:2013/10/17(木) 12:01:55 ID:oWqgbqAM0
ともさん、リールの後ろから見てクラッチ左下を3から4ミリ位です。削る時はカッター
でやってからペーパー等で仕上げるといいですよ

925ともさん:2013/10/17(木) 17:29:25 ID:DgyPjrMU0
tomoさんありがとうございます。悩み解消しました。クラッチを改良してみます。

926おっしー:2014/01/21(火) 15:29:49 ID:veGYEyLs0
今度アンタレスAR購入を考えてるんですが、ノリーズの竿に着きますか?
初代アンタレスは加工が必要だったのでなんも問題なく使えますか?
わかる方教えてください

927tomo:2014/02/05(水) 17:56:57 ID:sf2D.32U0
おっしーさん始めまして
ARは加工しなくても付けれた記憶があります。AR売却したので、再確認出来ません。
リールシート下にスペーサーを入れれば問題ないかと思います

928ジェッター:2015/01/07(水) 03:04:54 ID:SUlx9X8I0
この掲示板まだ生きてますか?
質問なんですけど、ショットオメガについてよく分からないのですが
「今までバズベイトやスピナーベイトしか通せなかったスポット」
とは具体的にどういう場所ですか?

929貴パパ:2015/01/11(日) 02:58:06 ID:xP0hleKA0
>ジェッターさん
>>「今までバズベイトやスピナーベイトしか通せなかったスポット」
>>とは具体的にどういう場所ですか?
⇒有効レンジが40〜60cmということなので超シャローだったり、
ウィードエリア(ウィードトップと水面の間)だったり、
リップラップやテトラ、シャローカバーなどのゴチャゴチャしたところですかね。
要は3フックがふたつも付いたプラグよりスピナーベイト、バスベイトの方がトレースしやすいエリアをオメガならいけますよということだと思います。
実際、個人的にシャローカバーは勿論、霞水系のテトラや石積みを早巻きで使うことが多いんですが意外と根掛かりしないです。
オメガリップ侮れません(笑)

930ジェッター:2015/01/15(木) 21:05:20 ID:7Rv2M/ck0
アドバイス有難うございます。
ウィードエリアならやっぱりスピナベ投げちゃいますし、もしくはオフセットでワームとか
浅瀬にしても60cm以下の場所であまり投げたことありませんでした。
今度は試してみたいと思います。

931tomo:2015/01/29(木) 15:18:30 ID:ggMW74wk0
いよいよフィシングショー横浜ですね。今年はソルト系がメインみたいです。バス系が無いのが寂しいけど

932飯○大○:2015/07/04(土) 10:06:58 ID:yCLbKABI0
初めまして!2010爆チャンで貴パパさんと朝一にエリアが一緒だった者です!昔の事で些細な事ですが、書き込みを知らず今に至りました!こちらこそありがとうございます!楽しい試合でした!

933貴パパ:2015/07/09(木) 02:20:55 ID:R7YTUW4A0
>飯⚪︎大⚪︎さん
あの日は今でも良い思い出ですよ♪
機会があれば一緒に釣りしたいですねぇ〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板