[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
阪神車両の運用について
1
:
阪神9111番
◆0MGtmKUKMI
:2006/11/22(水) 01:05:59
はじめまして
関西地方在住の者です。
タイガース観戦や休日によく阪神を利用して遊んでいます。
あるワケがあって阪神を頻繁に利用するようになり、ここの車両運用表を
参考にさせてもらいました。
以後、よろしくお願いします。
さてまず、「HO−HS6R−直特仮番10」の最終は姫路駅の4番線に入ることは確認済みです。
そこから翌日が休日の場合は「HO−HS6R−直特仮番01」に繋がります。
(10月28日阪神電車9204番で確認しました)
平日の場合は「WE−HS6R−直特仮番01」に繋がります。
次に「HO−HS6R−直特仮番01」が姫路駅3番線に9:00到着後、9:04に飾磨車庫へ出発9:11頃到着。
そして「HO−HS6R−直特仮番08」に繋いでいます。
あと「HO−HS6R−直特仮番02」が姫路駅3番線に17:17到着後、17:33に飾磨車庫へ出発17:38頃到着。
そして「HO−HS6R−直特仮番07」に繋いでいます。
姫路と飾磨車庫の回送は特急出発して2、3分後に出発しています。速度は特急とだいたい同じ。
2
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2006/11/22(水) 12:46:48
>阪神9111番 ◆0MGtmKUKMI様
はじめまして。これからもよろしくお願いします。
阪神車直特・土休日の運用についての情報を提供していただき、ありがとうございます。
まず、山陽側に夜間留置される阪神車についてですが、
ダイヤ改正前には、東二見車庫2本・飾磨車庫1本だったのが、
今回のダイヤ改正で、飾磨車庫2本・山陽姫路駅1本になったように見受けられます。
その理由として、下記のことがあげられます。
1.早朝・夜間の東二見・山陽姫路間の部分特急運用が全て山陽車になったこと。
これにより、阪神車の東二見車庫の入出庫が消滅したと推測できる。
2.山陽姫路発の上り1本目の運用(平日05:39発、土休日05:47発)が、双方とも阪神車であること。
これにより、阪神車が山陽姫路駅に1本夜間留置されることが推測できる。
3.平日の山陽姫路06:31発と08:07発の前運用に対応する阪神車運用がない。
これにより、飾磨車庫から山陽姫路駅へ回送される阪神車が2本あることが推測できる。
3
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2006/11/22(水) 12:47:21
続きです。
次に、平日・土休日共に、阪神車直特の運用表作成上、完全に判定できなかったのが、
1.飾磨車庫の入出庫ローテーション
2.山陽姫路23:03発の直特御影行き運用の前運用
この2点です。
<平日>
1.飾磨車庫の入出庫ローテーション(前日より2本留置)
山陽姫路06:31発直特への回送出庫(1本留置)
山陽姫路08:07発直特への回送出庫(0本留置)
山陽姫路14:45着直特からの回送入庫(1本留置)
山陽姫路17:05発直特への回送出庫(0本留置)
山陽姫路22:23着直特または山陽姫路22:58着直特からの回送入庫(1本留置)
(双方のどちらかが山陽姫路23:03発の直特御影行き運用に)
山陽姫路23:46着直特からの回送入庫(2本留置)
2.山陽姫路23:03発の直特御影行き運用の前運用
山陽姫路22:23着直特または山陽姫路22:58着直特のどちらか
(運用表には22:23着直特の続きと暫定的にUPしてますが…)
<土休日>
※阪神9111番 ◆0MGtmKUKMI様が記述されている内容も反映しています。
<1>同士、<2>同士が同一編成。
1.飾磨車庫の入出庫ローテーション(前日より2本留置)
山陽姫路09:01発直特への回送出庫(1本留置)
山陽姫路09:01着直特からの回送入庫(2本留置)<1>
山陽姫路17:17着直特からの回送入庫(3本留置)<2>
山陽姫路20:00発直特への回送出庫(2本留置)<2>
山陽姫路20:45発直特への回送出庫(1本留置)<1>
山陽姫路21:48着直特からの回送入庫(2本留置)
(以下はありえるかもしれないパターンです。無き場合は、飾磨車庫に
一日中留置されている阪神車が1本あることになりそうです。)
山陽姫路23:03直特への回送出庫?(1本留置)
山陽姫路22:49着直特からの回送入庫?(2本留置)
2.山陽姫路23:03発の直特御影行き運用の前運用
山陽姫路22:49着直特または前日より飾磨車庫に留置されている編成のどちらか
(運用表には22:49着直特の続きと暫定的にUPしてますが…)
今回提供していただいた情報を反映しての運用表の更新ですが、
ある程度固まった上で更新する予定ですので、いま暫くお待ち下さい。
4
:
ラクス
:2007/02/09(金) 22:24:05
はじめまして!
阪神車の運用についての情報ですが、
平日運用の「WE−HS6R−準急仮番08」の運用は、
尼崎車庫出庫で尼崎16:58発の甲子園行の準急運用で始まりますが、
この運用は尼崎駅西側の引き上げ線で留置されている車両が運用に充当されています。
(ダイヤ改正前の運用が尼崎駅西側の引き上げ線で留置されている車両だったので・・・。)
従いまして、この運用は朝ラッシュ時の区間急行・準急・区間特急のいずれかの運用で、
尼崎へ回送される編成のいずれかが、夕方の準急の運用に充当されているようです。
5
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2007/02/10(土) 08:34:32
>>4
私もその可能性があるかなと思っていましたが、2/6(火)の車両運用状況を見ていたところ、
朝方の梅田からの最終回送(梅田9:19着区急からの回送)の編成が折返線に留置される
(この日は9201Fだった)のですが、夕方の尼崎16:58発甲子園行き準急の編成(この日は8221Fだった)
にそのまま繋がるとは限らないようです。
昼間のいつごろかまでは分かりませんが、この日は折返線に留置される編成の交換があったようでしたので。
P.S. ここの板でははじめましてかもしれませんが、あなたの正体はちょんばれでございます。
頻繁にハンドルネームを変更しているようですが、何か理由でもあるのでしょうか?
6
:
<削除>
:<削除>
<削除>
7
:
san
:2008/02/26(火) 20:14:28
はじめまして!!
平日の三宮 7時25分発の急行は三宮始発なんでしょうか?
8
:
松永
:2008/12/04(木) 18:32:40
12/1から車両数の増加に伴い、分散留置の増加が発生しているため
一部運用が変更になっています。
9
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2008/12/14(日) 16:24:36
>>8
他サイト等から、甲子園駅4番線と御影駅4番線に各1編成ずつ夜間留置が追加
されていることを確認しています。
尼崎車庫の容量が追いつかなくなっていることと関連があると思われます。
10
:
松永
:2009/01/15(木) 13:10:50
さらに近鉄に貸し出していた編成が戻って来た為、運用変更が発生しています。
夜間留置が1箇所増加しています。
昼間に御影の留置線に2編成が留置されています。(12月の運用変更で発生し、
今回の運用変更で1編成追加。)
11
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2009/01/16(金) 08:46:13
>>10
今後開通日に向けた各種調整が本格化し、乗入対応編成が頻繁に両社間を行き交う
ことになるので、さらなる運用変更が発生しそうな気がします。
12
:
<削除>
:<削除>
<削除>
13
:
名無しさん
:2015/03/23(月) 12:29:17
阪神電車の黄色ラッピングのタイガース列車の運用を教えてください。
14
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2015/03/24(火) 10:42:44
>>13
申し訳ありませんが、当方では日々の車両運用までは追跡できません。
各自、目撃日時・目撃場所より、車両運用表を活用して追跡して下さい。
15
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2015/03/24(火) 12:57:40
>>13-14
twitter ツイッター検索 #阪神運用
http://t-proj.com/twitter/?q=%23
阪神運用
で検索すれば、リアルタイムで追跡可能でしょう。
16
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2015/03/24(火) 13:01:20
>>15
URLにアクセスした後、検索ボックスに「#阪神運用」と入れて
検索ボタンを押して下さい。
17
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2015/03/24(火) 18:38:39
------------------------------------------------------------
YellowMagicトレイン(9203F)運行履歴
------------------------------------------------------------
twitter ツイッター検索 #阪神運用
http://t-proj.jp/twitter/?q=%23%E9%98%AA%E7%A5%9E%E9%81%8B%E7%94%A8
より拾い出し
------------------------------------------------------------
3/16(月) <WE-HS6R-直特11>(HS11)<尼崎車庫→東二見車庫B>
尼崎(回送)梅田13:25(特急)須磨浦公園〜(中略)〜(直特A)山陽姫路21:25(回送)東二見
3/17(火) <WE-HS6R-直特07>(HS07)<東二見車庫B→飾磨車庫A>
東二見05:29(特急)山陽姫路〜(中略)〜(直特A)山陽姫路24:33(回送)飾磨
3/18(水) <WE-HS6R-直特08>(HS08)<飾磨車庫A→尼崎車庫>
飾磨(回送)山陽姫路06:33(直特A)阪神梅田〜(中略)〜(直特B)阪神梅田15:27(回送)尼崎
<WE-HS6R-急行04>(急行04)<尼崎車庫→西宮駅6番線(引上浜側線)>
尼崎16:50(急行)梅田〜(中略)〜(急行)西宮23:29
3/19(木) <WE-HS6R-急行01>(急行01)<西宮駅6番線(引上浜側線)→石屋川車庫>
西宮07:02(急行)梅田〜(中略)〜(区急)梅田08:25(回送)石屋川
3/20(金) <WE-HS6R-直特15>(HS15)<石屋川車庫→東二見車庫A>
石屋川(回送)神戸三宮10:03(特急)須磨浦公園〜(中略)〜(特急)東二見23:57
3/21(土・祝) <HO-HS6R-直特05>(HS05)<東二見車庫A→東二見車庫B>
東二見05:38(直特A)阪神梅田〜(中略)〜(直特B)山陽姫路23:05(回送)東二見
3/22(日) <HO-HS6R-直特11>(HS11)<東二見車庫B→御影留置線21B番線(山側線東)>
東二見(回送)山陽姫路09:53(直特B)阪神梅田〜(中略)〜(特急)高速神戸23:01(回送)御影
3/23(月) <WE-HS6R-区特02>(区特02)<御影留置線21B番線(山側線東)→尼崎車庫>
御影(回送)青木07:17(区特)梅田〜(中略)〜(区急)梅田08:49(回送)尼崎
<WE-HS6R-直特13>(HS13)<尼崎車庫→神戸三宮駅2番線>
尼崎15:33(急行)梅田〜(中略)〜(特急)神戸三宮24:11
3/24(火) <WE-HN6R-快急03>(H快03)<神戸三宮駅2番線→尼崎車庫>
阪神神戸三宮07:17(快急)近鉄奈良〜(中略)〜(普通)阪神尼崎24:21
18
:
名無しさん
:2015/03/25(水) 12:42:22
カニエモン様、運用情報ありがとうございます。13より。
19
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2015/03/28(土) 09:15:16
--------------------------------------------------------------------------------
YellowMagicトレイン(9203F)運行履歴 3/25(水)〜3/30(月)
--------------------------------------------------------------------------------
twitter ツイッター検索 #阪神運用より拾い出し
http://t-proj.jp/twitter/?q=%23%E9%98%AA%E7%A5%9E%E9%81%8B%E7%94%A8
ツイッター検索で出てくる運番は、えきから時刻表で照合
http://www.ekikara.jp/top.htm
--------------------------------------------------------------------------------
3/25(水) <WE-HN6R-快急10>(H快10)<尼崎車庫→石屋川車庫>
阪神尼崎05:27(普通)石切〜(中略)〜(快急)阪神神戸三宮19:53(回送)石屋川
3/26(木) <WE-HS6R-区特01>(区特01)
<WE-HN6R-快急08>(H快08)<石屋川車庫→石屋川引込線19C番線(東)>
石屋川(回送)青木07:10(区特)梅田〜(中略)〜(快急)阪神神戸三宮21:14(回送)石屋川
3/27(金) <WE-HN6R-快急05>(H快05)<石屋川引込線19C番線(東)→尼崎車庫>
石屋川(回送)阪神神戸三宮07:41(快急)近鉄奈良09:03/9:08(普通)阪神尼崎10:28
<WE-HS6R-直特13>(HS13)<尼崎車庫→神戸三宮駅2番線>
尼崎15:33(急行)梅田〜(中略)〜(特急)神戸三宮24:11
3/28(土) <HO-HS6R-直特04>(HS04)<神戸三宮駅2番線→石屋川引込線19B番線(中央)>
神戸三宮06:02(特急)梅田06:34〜(中略)〜(特急)新開地21:39(回送)石屋川
--------------------以降、分散留置場所からの推測--------------------
3/29(日) <HO-HN6R-快急02>(H快02)
<HO-HS6R-特急03>(特急03)<石屋川引込線19B番線(中央)→ 石屋川引込線19C番線(東)>
石屋川(回送)神戸三宮07:41(特急)新開地07:49〜(中略)〜(快急)阪神神戸三宮20:16(回送)石屋川
3/30(月) <WE-HN6R-快急05>(H快05)<石屋川引込線19C番線(東)→尼崎車庫>
石屋川(回送)阪神神戸三宮07:41(快急)近鉄奈良09:03/9:08(普通)阪神尼崎10:28
20
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2015/03/29(日) 22:16:13
--------------------------------------------------------------------------------
YellowMagicトレイン(9203F)運行履歴 3/28(土)〜修正版
※3/28(土)の途中で運用変更があった模様
--------------------------------------------------------------------------------
twitter ツイッター検索 #阪神運用より拾い出し
http://t-proj.jp/twitter/?q=%23%E9%98%AA%E7%A5%9E%E9%81%8B%E7%94%A8
ツイッター検索で出てくる運番は、えきから時刻表で照合
http://www.ekikara.jp/top.htm
--------------------------------------------------------------------------------
3/28(土) <HO-HS6R-直特04>(HS04)<神戸三宮駅2番線→尼崎車庫?>
神戸三宮06:02(特急)梅田06:34→<※途中で運用変更あり>→尼崎車庫入庫?
3/29(日) <HO-HN6R-区準02>(H区02)<尼崎車庫→尼崎車庫>
阪神尼崎07:40(普通)東生駒08:44〜(中略)〜(普通)阪神尼崎18:21
21
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2015/03/31(火) 22:44:00
--------------------------------------------------------------------------------
YellowMagicトレイン(9203F)運行履歴 3/30(月)〜3/31(火)
--------------------------------------------------------------------------------
twitter ツイッター検索 #阪神運用より拾い出し
http://t-proj.jp/twitter/?q=%23%E9%98%AA%E7%A5%9E%E9%81%8B%E7%94%A8
ツイッター検索で出てくる運番は、えきから時刻表で照合
http://www.ekikara.jp/top.htm
--------------------------------------------------------------------------------
3/30(月) (ツイッター検索より午前中の運用の確認できず)
<WE-HN6R-快急11>(H快11)<尼崎車庫→近鉄奈良駅1番線>
阪神尼崎16:42(快急)近鉄奈良17:41〜(中略)〜阪神尼崎22:11(快急)近鉄奈良23:04
3/31(火) <WE-HN6R-快急02>(H快02)<近鉄奈良駅1番線→尼崎車庫>
近鉄奈良06:16(快急)阪神尼崎07:10〜(中略)〜大和西大寺19:00(普通)阪神尼崎20:18
22
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2015/04/04(土) 11:22:26
--------------------------------------------------------------------------------
YellowMagicトレイン(9203F)運行履歴 4/1(水)〜4/3(金)
--------------------------------------------------------------------------------
twitter ツイッター検索 #阪神運用より拾い出し
http://t-proj.jp/twitter/?q=%23%E9%98%AA%E7%A5%9E%E9%81%8B%E7%94%A8
ツイッター検索で出てくる運番は、えきから時刻表で照合
http://www.ekikara.jp/top.htm
--------------------------------------------------------------------------------
4/1(水) <WE-HN6R-快急09>(H快09)<尼崎車庫→大和西大寺車庫B>
阪神尼崎10:25(普通)東花園11:09〜(中略)〜(快急)近鉄奈良20:09(回送)大和西大寺
4/2(木) <WE-HN6R-快急07>(H快07)<大和西大寺車庫B→尼崎駅3番線>
大和西大寺06:10(普通)近鉄奈良06:15〜(中略)〜瓢箪山23:50(普通)阪神尼崎24:37
4/3(金) <WE-HN6R-準急01>(H準01)<尼崎駅3番線→尼崎車庫>
阪神尼崎04:50(普通)瓢箪山05:38〜(中略)〜近鉄奈良07:28(普通)阪神尼崎08:59
23
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2015/04/10(金) 17:01:34
YellowMagicトレイン(9203F)運行履歴 4/4(土)〜4/10(金)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
twitter ツイッター検索 #阪神運用より拾い出し
http://t-proj.jp/twitter/?q=%23%E9%98%AA%E7%A5%9E%E9%81%8B%E7%94%A8
ツイッター検索で出てくる運番は、えきから時刻表で照合
http://www.ekikara.jp/top.htm
----------------------------------------------------------------------------------------------------
(4/4(土)・4/5(日)は、ツイッター検索より運用の確認できず)
4/6(月) (ツイッター検索より午前中の運用の確認できず)
<WE-HS6R-直特13>(HS13)<尼崎車庫→神戸三宮駅2番線>
尼崎15:33(急行)梅田〜(中略)〜(特急)神戸三宮24:11
4/7(火) <WE-HN6R-快急03>(H快03)<神戸三宮駅2番線→尼崎車庫>
阪神神戸三宮07:17(快急)近鉄奈良08:40〜(中略)〜近鉄奈良23:06(普通)阪神尼崎24:21
4/8(水) <WE-HN6R-快急10>(H快10)<尼崎車庫→石屋川車庫>
阪神尼崎05:27(普通)石切06:22〜(中略)〜近鉄奈良18:26(快急)阪神神戸三宮19:53(回送)石屋川
4/9(木) <WE-HS6R-区特01>(区特01)
<WE-HN6R-快急08>(H快08)<石屋川車庫→石屋川引込線19C番線(東)>
石屋川(回送)青木07:10(区特)梅田〜(中略)〜(快急)阪神神戸三宮21:14(回送)石屋川
4/10(金) <WE-HN6R-快急05>(H快05)<石屋川引込線19C番線(東)→尼崎車庫>
石屋川(回送)神戸三宮07:41(快急)近鉄奈良09:03/09:08(普通)阪神尼崎10:28
24
:
名無しさん
:2015/08/12(水) 16:58:04
阪神5700系って走ってますか?
25
:
名無しさん
:2015/10/13(火) 20:42:48
阪神電車の黄色ラッピングのタイガース列車、見かけません。
26
:
名無しさん
:2016/03/27(日) 13:27:00
平日朝の区間特急は、1本目も含め、梅田到着後回送になってます。上り区間急行が、3番線に入り、折り返し甲子園行き区間急行になっています。ピークを過ぎたパターンはわかりませんが。
27
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2016/03/27(日) 21:14:01
>>26
情報提供ありがとうございます。早速ですが下記のような感じでしょうか?
甲子園07:14→(区急/40)→梅田07:36 ⇒ 梅田07:43→(43/区急)→甲子園08:04
御影06:55→(区特/10)→梅田07:37 ⇒ 回送
甲子園07:26→(区急/42)→梅田07:48 ⇒ 梅田07:55→(45/区急)→甲子園08:16
御影07:07→(区特/12)→梅田07:49 ⇒ 回送
甲子園07:39→(区急/44)→梅田08:01 ⇒ 梅田08:07→(47/区急)→甲子園08:28
御影07:19→(区特/14)→梅田08:02 ⇒ 回送
甲子園07:51→(区急/46)→梅田08:13 ⇒ 梅田08:19→(49/区急)→甲子園08:40
御影07:32→(区特/16)→梅田08:14 ⇒ 回送
甲子園08:03→(区急/48)→梅田08:25 ⇒ 梅田08:31→(51/区急)→甲子園08:52
御影07:44→(区特/18)→梅田08:26 ⇒ 回送
甲子園08:15→(区急/50)→梅田08:37 ⇒ 梅田08:43→(53/区急)→甲子園09:04
御影07:56→(区特/20)→梅田08:38 ⇒ 回送
甲子園08:27→(区急/52)→梅田08:49 ⇒ 梅田08:55→(55/区急)→甲子園09:15
御影08:08→(区特/22)→梅田08:50 ⇒ 回送
甲子園08:39→(区急/54)→梅田09:01 ⇒ 梅田09:08→(941/急行)→西宮09:29
前回の運用パターンが「区特⇒区急」および「区急⇒回送」だったので、
今回も前回の運用パターンを踏襲して暫定版の運用表を作成したのですが、
>>26
さんがおっしゃられている運用パターンも考えられますので、
この目撃情報を基に、運用表の修正を行う予定です。
28
:
名無しさん
:2016/03/28(月) 06:51:11
8:14着と8:26着の区間特急は、折り返し回送だったので、間違いありません。
梅田8:02着以降の列車は、直特と同時に駅へ入るので、1番線にしか入れません。
区間急行は全て3番線発車なので、8時台に梅田に到着する区間特急は、折り返し回送になるかと思われます。
すみません、7時台に着く区間特急の折り返しはわかりません。
梅田7:43、7:55発の区間急行が、女性専用車プレートを付けて走っているかどうかで判断するしかなさそうです。
29
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2016/03/28(月) 14:48:12
>>26-28
記載内容を反映して運用表の修正を行いました。
また修正箇所があれば、順次更新を行います。
30
:
26
:2016/03/29(火) 21:58:42
昨日の梅田19:24発の急行と、今日の梅田19:50発の特急が同じ編成でした。
31
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2016/03/30(水) 09:00:09
>>30
情報提供ありがとうございます。早速現在の運用表から追跡していくと、
3/28(月)の梅田19:24発の急行
⇒梅田23:30→(2343/急行)→西宮23:49で営業運用終了
3/29(火)の梅田19:50発の特急
⇒西宮05:49→(9055S/直特A/H9055)→山陽姫路07:09から営業運用開始
これによりこの両者が、西宮駅4番線での滞泊を経て繋がっている可能性が高いと考えられます。
この内容を含めて、早速運用表を修正いたします。
32
:
26
:2016/03/30(水) 18:26:17
今日は私用で西宮市内の病院へ行く用事があったので、少し追跡してみました。
①
>>30
に関連して、この編成(8243Fだったのですが)、今日は梅田9:02→甲子園9:17発の特急の運用に就いていました。
② 回送列車が甲子園9:28発の下り直特を待避しました。梅田8:50着の区間特急か?
③ 夕方の西宮への急行の送り込みは、2列車とも尼崎車庫からの出庫のようです。
④3月28日の話ですが、梅田8:02着の区間特急と、甲子園19:23発→梅田19:39着の編成が同じ(8247F)でした。
運用につながりはないでしょうが、梅田8:02着の区間特急が折り返し尼崎入庫になることは確実かと思います。
⑤平日ダイヤで尼崎8:18頃に、赤胴車の回送が尼崎駅の引き上げ線に停まっているのを見たので、該当しそうな区間特急の折り返しについても、
尼崎入庫になると思われます。
33
:
26
:2016/03/30(水) 19:10:25
連投すみません。
少しだけ参考になりそうな動画を発見しました。
https://www.youtube.com/watch?v=JU4_uVvjMu4
御影6:55発の区間特急の出庫元がこれでつかめるかなと思います。
34
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2016/03/31(木) 00:32:00
>>32
情報提供ありがとうございます。早速現在の運用表から追跡していくと、
(1)
3/29(火)の梅田19:50発の特急 ⇒西宮05:49→(9055S/直特A/H9055)→山陽姫路07:09から営業運用開始
3/30(水)の梅田9:02発の特急 ⇒御影05:44→(9053S/直特A/H9053)→山陽姫路06:53から営業運用開始
ということで、3/29(火)の梅田22:00→(2201S/特急)→新開地22:38の運用の後、折り返し回送となり、
御影留置線21B番線(2列車が直列で留置される箇所の、御影駅寄りの方)での滞泊を経て、
この両者が繋がっている可能性が高いと考えられます。
※一部情報では、西宮駅6番線(折返線の南側)、御影駅1番線、神戸三宮駅2番線での急行用車両の
夜間滞泊編成が無くなったとのことですので、御影05:44始発直特は、おそらく御影留置線21B番線
からの出庫となっている可能性が高そうです。
(直特御影行きが直特尼崎行きに変更されたこととも関連あり?)
(2)
目撃時間から、梅田8:50着区間特急の回送の可能性がありそうです。
また回送列車の行先は、石屋川車庫への入庫もしくは神戸三宮10:04発普通須磨浦公園行きへの
送り込み回送ではないかと考えられます。
(前回ダイヤでも、梅田→神戸三宮を列車退避を繰り返しながら1時間程かけて回送している
運用がありました)
(3)
西宮16:42発急行および西宮17:04発急行が、2列車とも尼崎車庫からの出庫ということで
後ほど修正しておきます。
(4)
尼崎車庫の入出庫を経由していると、前後の運用のつながりは必ずしも同一パターンと
いうわけではないのですが、梅田8:02着の区間特急の回送の行先が尼崎車庫であることは
間違いなさそうです。
(5)
基本的に尼崎車庫回送だと考えられるのですが、一部に石屋川車庫や、神戸三宮始発の運用に
繋がっている可能性がありますので、一概に言えなさそうです。
35
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2016/03/31(木) 00:33:32
>>33
動画を見る限りでは、区間特急1本目(御影6:55発)は、1000系もしくは9000系の運用に限定され、
石屋川車庫から回送されてきており、この時点で、御影留置線21A番線(2列車が直列で留置
される箇所の、車止め寄りの方)に留置されている編成がまだ出庫していないことが分かります。
また、区間特急2本目(御影7:07発)も、(入線速度からして)石屋川車庫から回送されてきて
いることが分かります。
運用解明につながるこの手の動画については、当方でも常時検索しています。
特に早朝・深夜時間帯の出入庫や、阪神梅田駅・山陽姫路駅などの箇所での車両の出入りが
リアルに判明できる動画についてです。
36
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2016/03/31(木) 13:08:32
>>32-35
の内容を反映して暫定版運用表を修正しました。
>>35
の補足です。
御影留置線21A番線に留置されている車両ですが、おそらく区間特急3本目〜7本目の
いずれかの運用に入るのではないかと考えています。
37
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2016/04/03(日) 12:59:59
>>26
の補足です。
下記の動画(御影8:08発区間特急の前面展望)より、梅田駅で1番線に到着し、
駅のLED案内表示より、折り返し回送となっていることが判明しました。
https://www.youtube.com/watch?v=nMfY1SGWicc
区間特急7本とも、このパターンで確定と言えそうです。
38
:
26
:2016/04/03(日) 16:14:08
ブログや梅田駅の時刻表を見ると、山陽車の梅田駅3番線の夜間留置は、2番線に変わっているみたいです。
>>34
目撃時間から、梅田8:50着区間特急の回送の可能性がありそうです。
また回送列車の行先は、石屋川車庫への入庫もしくは神戸三宮10:04発普通須磨浦公園行きへの
送り込み回送ではないかと考えられます。
→この日に普通須磨浦公園行きにつながるか見たのですが、
同じ編成ではありませんでした。
>>36
の動画を見ると、御影留置線から出庫する区間特急は、
7本目の区間特急でもなさそうですね・・・
追加の情報としては、平日の西宮駅1番線留置ですが、3月30日の梅田17:14着の特急の編成と、
翌日の甲子園8:15発の区間急行が同じ編成だったので、これらの運用がつながっている
ものと思われます。
39
:
26
:2016/04/03(日) 16:53:15
正しいかどうかわかりませんが、駅探で調べると到着ホームも表示されるので、
それを逆手にとって土休日の西宮4番線滞泊運用を調べました。
土休日ダイヤは、梅田23:05発の急行が西宮駅4番線に入線するようで、
23:30発の急行は西宮駅3番線に入線するようです。
40
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2016/04/04(月) 11:49:05
>>38-39
駅探で区間・日時を設定して、発着番線を調べる方法は初めて知りました。
早速ですが、阪神梅田駅や山陽姫路駅(いずれは近鉄奈良駅も)の平日・土休日それぞれの
発着番線を拾い出して、書き込み内容も含めて運用表を修正しますので、いま暫くお待ち下さい。
41
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2016/04/05(火) 17:33:53
>>38-40
の内容や阪神梅田駅での山つなぎの修正を含めて暫定版運用表を更新しました。
駅探では、山陽姫路駅(や近鉄奈良駅)の発着番線が出来ませんでした。
(発着番線の表示は、一部の路線限定なのでしょうか?)
このため、山陽姫路駅などの箇所での折り返しの山つなぎが違っている箇所が
あるかもしれません。
42
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2016/04/06(水) 10:41:01
>>41
の訂正です。
誤 駅探では、山陽姫路駅(や近鉄奈良駅)の発着番線が出来ませんでした。
正 駅探では、山陽姫路駅(や近鉄奈良駅)の発着番線の検索が出来ませんでした。
運用表の確認項目の残りは以下の通りです。
1.尼崎駅・甲子園駅・西宮駅での急行・区間急行の(折り返しや回送の)山つなぎが正しいかどうか。
2.山陽姫路駅での直通特急・特急の(折り返しや回送の)山つなぎが正しいかどうか。
3.出庫場所・入庫場所が正しいかどうか。
この後、阪神〜近鉄系統の運用表作成にあたり、大阪難波以西の快速急行の阪神車両・近鉄車両の
区別が(一部を除き)出来ていない状況です。
(えきから時刻表等で、快速急行の列車番号にKが入っていないため。)
準急・区間準急・普通は、大物〜千鳥橋の時刻表より、阪神車両(○)・近鉄車両(△)の区別が
出来ています。
43
:
カニエモン
◆sRogV3Ar0M
:2016/05/08(日) 13:07:45
阪神車の東二見車庫出入庫の2編成および山陽車の飾磨車庫出入庫の2編成のA・Bの付番を追加しました。
但し、推測を含んだ上で運用移行の修正をしましたので、この通りでない場合があるかもしれません。
いつ頃になるかは分かりませんが、後日今回の修正箇所の確認を行う予定です。
(この箇所についての情報提供があれば幸いですが…)
44
:
<削除>
:<削除>
<削除>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板