したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東三河のサッカー

475自由人:2010/02/06(土) 21:37:28 ID:7Dn6CnTw
デューミラン強いですね〜。
そのデューミランを負かすようなチームが出てこれば全体の底上げになるかと思います。
他チームもがんばれ!

ベスト11について・・・
たしかにデューミランのGKうまいです。ですが・・・
優勝チームから6名
準優勝から3名
3,4位から各1名という枠が決まっている中で
本当のベスト11と言えるでしょうか?
どちらかと言うとそのチームにおける功労者的な色合いが強いのでは?
まぁ枠をなくしたとしてもデューのGKはうまいですけど・・・

476774:2010/02/11(木) 15:34:56 ID:3NmTrI0E
枠なくしたほうが絶対いいですよね!!

皆さんから見て豊川はどうですか??

477自由人:2010/02/13(土) 20:36:49 ID:/x0K795A
U-12 O氏杯が始まっていると思いますが
どのようになっていますか?
情報をお持ちの方提供をお願いします。

47826:2010/02/14(日) 18:54:31 ID:TurB7bAI
SC豊田1部昇格おめでとう。
デューミランは降格残念でした。
でも来年はきっと昇格できるでしょう。
なんせ今のU−13メンバーは、ジュニア世代の東三河トレセンメンバーを集めてきてピッチに並べているだけのチームですから…。
きっと強いに違いありません。

479nana氏:2010/02/14(日) 19:12:04 ID:BgUgB1TI
477さんへ

O氏杯はアズーリ豊橋が優勝したそうです。

480東三の父さん:2010/02/15(月) 18:56:30 ID:LMeDxRVc
478さんちょっと一言。
別に悪気があっての事じゃないとは思いますが、この掲示板はそのチーム関係者、選手、親御さん、いろんな方が見て楽しんでいます。
「集めてきて」ではありません「集まった」が事実に近い表現です。事情がよく分かってないようなので誤解を招く表現は慎みましょう。チーム関係者に失礼です。
デューミランの監督は、6年生の体験練習の際、ジュニアユースがあるチームはそっちに行ったほうが良いですよって説明してたくらいです。
あと「ピッチに並べているだけのチーム」って、そんなので勝たせてくれる程愛知県の2部チームは甘くないですよ。

今週末はU-13の県大会です。負けて涙を飲んだ東三河の他チームの分も頑張ってくれるよう、素直に応援しましょう。
そしてそんなチームに追いつけ追い越せで他チームも強くなれば、東三河サッカーも、もっともっと盛り上がってくるんじゃないんですか。

481名無し:2010/02/15(月) 20:46:49 ID:LT7PjS36
デューミラン(現中2)にも点取り屋がいれば 勝率が高くなるのに 少し厳しいかな

482東三の父さん:2010/02/15(月) 21:16:34 ID:LMeDxRVc
確かにそれは言えますね…。

483はじめまして:2010/02/16(火) 20:15:09 ID:r2mJphdc
U−13デューミランの選手がんばれ、勝ちにこだわっても私はいいと思う。そこからいろんな可能性も生まれることも社会人で今もサッカーをやらしてもらっている今だから感じることです。東三河のサッカーがもっと整備されたグランドで出来ることを強く願います。

484応援団:2010/02/22(月) 10:41:26 ID:bafiL54M
以前 私が投稿した通りの結果となってしまったU−13県大会でした、、、。
後ろからデカイ トップの選手にボールを当てるっていうサッカーにやられてしまいました、、、クヤシイ!
10番とFWの選手の2人だけのチームに負けたのはホント悔しいですが
選手には良い勉強になったのではと、前向きに捕らえるべきなのでしょう。U-13なんですから、、、。
さてさて、話題を変えて
今年も新入団、登録更新の季節がやってきました。
いつも思うのは、なぜ移籍する選手が少ないかという疑問です。
2年から3年になるときはリスクが多すぎるので止めたほうが良いですが
1年から2年への変わり目では、もっとあっても良いのではないでしょうか!
クラブから別のクラブへ、或いは部活からクラブへ等々。
確かにお金は掛かりますが、ゲームに出る可能性の無い処で練習していても得るモノは少ないですよ。
サブにも選ばれていない1年生選手のみんな!この際、移籍しましょう!!
これが私からの提案です! 
努力することは大事だし、努力なくして出られないのは当たり前の事!
でも、早生まれや晩熟型なのは本人の努力、責任とは関係のないことです。
強いチームで練習することに意味を見出している父兄の皆さん、ハッキリ言って無駄な努力です!
選手は厳しい試合を経験してこそ伸びるのです。
デューミランやセントラルなどたくさんの選手を抱えているチームは、やはり魅力があります。
今回のU−13で見せたデューミランのパフォーマンスは素晴らしかったです。
でもね、出てない選手には何も関係無いことなんですよ。
選手は本チャンの試合に出てナンボなんです!
東三河のサッカー応援団として、東三河のサッカーがより強くあるためには必要なことだと思うのですが
いかがなモンでしょう?
皆さんのご意見をお聞かせください。

485名無し:2010/02/22(月) 13:33:42 ID:OtaSF0M6
チーム内での競争が無くなるから良いとは思えないです。
FW8名いて先発2名を争う環境が強さを増すと思います。

486POM:2010/02/22(月) 13:47:19 ID:r8ifv/SI
 クラブから部活へ移籍して、レギュラー取れるならその方がいい。
試合のための練習だから、ベンチ入りも出来ないなら部活を勧める。

487名無し:2010/02/22(月) 13:56:54 ID:fA0muOvk
応援団さん、コメントありがとうございす。
しかし、今のデューミランでは知多には勝てません。あの運動量は半端ではなかったです。それにワイドから完全に崩された場面も、中央から一発でやられた場面(特に最後のGKとの1対1の場面)もDFは対応できてませんでした。
知多の勝ちへの執着、プレーの連動は見習って欲しいところです。
決して、後ろからデカイトップにボールを当てるサッカーにやられたのではない。選手たちが勘違いしないようにしてもらいたい。知多のパフォーマンスにやられたんだと。それを上回るものを身に付けないと次はないと思います。結果は結果として真摯に受け止めないと進歩はない。次は是非勝って欲しいので。

488名無し:2010/02/22(月) 14:04:36 ID:xXN6LzB2
つけたしです。
昨日の知多と愛知は結果しか分かりませんが、知多は惜しかったようですね。さすがだと感じました。

489名無し:2010/02/23(火) 01:07:36 ID:FSSayra.
以前知多U−13の試合を見た感じでは、結構テクニックがあって組み立てもしっかりしており、
FWにあてるだけのサッカーという感じではなかったように思いましたが?
いづれにしてもU−14リーグでは1部、2部に別れてしまうようですので、更に力をつけて
県大会等で雪辱しましょう。

490東三の父さん:2010/02/23(火) 10:19:22 ID:xGWbaHqI
観戦しました。
前半立ち上がりはデューらしいパスサッカーがはまり押せ押せでした。
ここで点を取っていれば…。
後半になると微妙にパスがずれ始め、1点入れられてからは浮き足立ってしまってボロボロでした。
確かに知多さんのFWは迫力がありましたが、決してそれだけのチームではなかったですよ。後半の運動量、気迫は半端無かったです。
ワンパターンの攻撃にやられるほどデューも弱くないですし。
まぁ結局のところチーム力の差ですかね。
せっかく良いメンバーが揃ってるようなので、次の公式戦までにはきっちりとチームを仕上げて、東三河勢も結構やるぞっていうのを見せ付けて下さい。

491応援団:2010/02/23(火) 13:38:34 ID:bafiL54M
う〜ん、、、。
皆さんの冷静な分析、確かにそうですね。
東三河のチームに対してはどうしても甘く見がち。対して、他のチームには辛口になりがちな私です、、、反省です!
ジュニアと違いこの年代では、激しく体をぶつけ合いながらでもボールコントロールが出来なければ技術とは言えないですよね。
東三河のリーグでは、その辺りが足らないのかもしれません。
広い視野がなければ、大きくボールを動かすこともできません。フィジカルの強化と合わせて、こういった部分の強化も課題でしょう!
もうちょっと長いボールがうまく入れればもっと面白いかもしれませんね。

492応援団:2010/02/23(火) 16:21:14 ID:bafiL54M
485>さん
FWが8名って、とても必要とは思えません!
いいとこ4名でしょう。(それでも多い!)
あとの4名はおそらく3年間公式戦には全く出れなくて終わるでしょうね。カワイソ〜
中学年代は複数のポジションをやらせるべきだと思いますが、それでも11名×2チーム分で22名が限度でしょう。
この年代でそれ以上いること事態おかしいと思わなければならないでしょう!
例えば、Jの下部組織のチームでも15〜18人が普通ですよね。
それ以上は見れないし、指導出来ないってことだと思います。
やはり出れる処へ移籍しかないでしょう。部活か他のクラブか、、、。
サッカーの世界で移籍は日常茶飯事です。移籍をへんな目で見るのでなく、チャレンジと捉えるべきではないでしょうか?
この先サッカーを続けていくのであれば、いろんなチームでやることになるでしょう。
チーム変えたってサッカーやることに変わりはないんだから、出れる処は行くべきです!
(無論、努力しなけりゃ何処へ行っても同じですけど。)
移籍がもっと行われれば、東三河といわず愛知のサッカーが活性化すると思うんですが。

493東三の父さん:2010/02/23(火) 17:49:38 ID:xGWbaHqI
まぁ確かに他地区の強豪チームでは移籍というか、各世代で普通に毎年セレクションを実施してますよね。
でもそれはほとんどが上を目指しての移籍ですよね。グランパスなんかは練習着なんか無料支給って聞きますし。
何を言いたいかというと、移籍には余分なお金がかかるんですよね。
中学で入団してまず練習着やらピステやらで10万近くかかっちゃう。(チームによって違うと思うけど)
これを大体の選手が3年時のサイズを予想して大きめなのを購入します。
親としては特に上を目指す理由でなければ、移籍はちょっと待って…って思っちゃいますね。
ただ本人の事を考えてあげると、例えば雨の試合の中びしょ濡れになりながら寒さにじっと耐え応援する姿をみると、気の毒だなぁなんて思いますね。
確かに1学年20名前後が理想だと思います。
それ以上入るようだったらセレクションで落としてあげるのもやさしさかななんて思います。
特にキーパーを始めDFのポジションは一旦固定しちゃうとなかなか入れ替えはないですからね…。
競争の中でのポジション争いは確かに必要不可欠だと思いますが、それでポジションを勝ち取る強い子もいれば、あきらめて裏方に甘んじちゃう内向的な子もいます。
私は親として試合はもちろん、練習もできるだけ見るようにし、節目節目でその辺のアドバイスをしてやろうかと思ってます。
東三河のクラブチームは余程の事情がない限り、中途での移籍受け入れをあまり好まないと聞きます。特にクラブチーム間の。
ですから移籍が根付くのはまだまだ時間がかかりそうですよ…。

494名無しさん:2010/02/23(火) 19:41:17 ID:BlD/18yk
移籍・・ 難しい問題ですね。「サッカーの世界で移籍は・・」プロの世界では
付き物ですが育成年代ではどうなんでしょうね。
「試合に出れないから・・」「指導者と合わないから・・」等の理由での移籍は正しい
のか。周りを見ても移籍の道を選んで後に繋がるサッカーができている子はあまり
いません。
現状よりも上を目指して高い目標・志をもって移籍の道を選ぶのであれば別だとは
思いますが。
「出場の機会・チャンスがあるチームへの移籍・・」現状から「逃げる」と捉えられる
場合もあります。
厳しいポジション争いの中で自分の心と技を磨き、現状を打開して行く事も大切
なのではないでしょうか。

495名無し:2010/02/23(火) 21:04:40 ID:FSSayra.
県内の一流クラブチームは1学年で2チーム編成出来るくらい人数いませんか?
公式戦には出れなくても、サポートメンバーを鍛える・全体のレベルを上げる等から、
練習試合でB戦をやる場合もよくありますよね。
たとえ3年間で一度も公式戦に出れなくても、上手くなりたいからレベルの高いチームで
やりたいという声を聞く事もあります。
そのチームで出れないからといって別のチームに行っても状況は変わるとは思えません。
クラブチーム間で移籍するならレベルアップを目指さないと意味がないと思います。

496トーマス:2010/02/24(水) 20:33:33 ID:Rhqgl7o2
海外では育成年代での移籍は当たり前のように行われてるんですよ。
海外では試合に出れないなら、試合に出れるチームへ行くのが当然って考えで。だいたい何のために練習してるの?うまくなるために、試合に出れなくても、って何のためにうまくなりたいの?

497はじめまして:2010/02/24(水) 21:14:08 ID:r2mJphdc
いつも思うことですが、今が大事なのもわかりますが、子供たちの成長
はいつ伸びるかわからないですよね。今がだめだから移籍とか試合にでれないから
移籍とか、子供たちが望むのならいいかも知れませんが、そういった選択肢もあるよ
ぐらいの感じでいったほうがいいのでは?
今、出れなくても一生懸命練習して1年後、2年後に芽が出るそう信じて
監督さんや、コーチたちは教えているはずです。

498名無し:2010/02/24(水) 21:49:38 ID:FSSayra.
移籍は否定していませんが、育成世代にとって試合だけが全てですか?
練習の結果を一番出せるのが試合という考え方も分かりますが、本当に
サッカーが好きで、試合に出れなくても今まで以上に上手くなれれば
嬉しい、だから練習するという人もいますよ。
今は試合に出れなくても、高校以降を見据えて今の自分のレベルよりも
高いところで練習する、試合に出れなくても我慢するという人もいますよ。
試合に出るのが当たり前、だから移籍するという考え方は、試合に出れ
ずに本当に悔しい思いをしている人の思いは理解出来ないでしょうね。

499トーマス:2010/02/24(水) 22:02:11 ID:eVZXQrFA
いや、サッカーって修行じゃないし、剣道とかみたいに、サッカー道じゃないから練習だけじゃ本当に上手くは成らないと…結局サッカーってスポーツなんだから、将来伸びるから今は我慢して努力って、別に試合に出れるチームで存分に努力すれば?って思う。我慢してる時間が無駄だと思うな。試合で技術を発揮出来るように練習し、本番で試す。これの繰り返しが大事じゃない?
練習しても試す場が高校生になってからとかって、僕は中学年代に成長するチャンスを棄ててるとしか思えない。試合でしか学べない事っていっぱいあると思うけどね…練習試合だけじゃ学べないよ…

500名無し:2010/02/25(木) 01:33:26 ID:FSSayra.
499さん、それはあくまであなたの考えであって、そう思わない人もいるんですよ。
試合に出れなかった場合に、自分より上手い人のプレーを間近で見るのは時間の無駄ですか?
学ぶところは非常に多いと思いますよ。
あなたの言う今出れるチームのレベルは、今出れないチームと同じですか?
普通はレベル下がっちゃいますよね。
強い(レベルの高い)チームと弱い(レベルの低い)チームの練習を見比べた事ありますか?
レベルの高いチームは非常に合理的かつ内容の濃い練習を工夫してやってますよ。
試合でしか学べない事がいっぱいあるなんて、みんな分かってますし当然出たいと思ってますよ。
だけどレベルを下げたチームで試合に出て得られる事よりも、レベルの高いチームで試合に出れ
なくても得られる事が多いと思うから、移籍しないという人も何人もいるという事です。

501トーマス:2010/02/25(木) 07:50:16 ID:Gy.iQVrA
観て学んでどこで発揮するんですか?中学年代は人生で一度きりですよ。

502七子:2010/02/25(木) 09:42:24 ID:dCafJGVA
違っている可能性も高いとは思いますが、私が書き込みを読んで感じたことですので、双方の意見をどうのこうのというつもりではないので、あしからず。

名無しさんは、あくまでも上(最終はJ?)を視野に入れての考え方ではないですか?
トーマスさんは、高校か大学サッカーまでくらいを視野に入れての考え方ではないですか?

よく「将来を見据えて」という書き込みをされる人が沢山いますが、各々が考えられている「今」と「将来(目標)」はいろいろとあり、それぞれ違うと感じられます。
考え方の違う人同士での意見が合う事はまず無いと思いますので、人の意見はその方の考え方として受け止め、自分の意見は人の批判文章形式でなく自分の考え方として書き込みをされれば、各々の考え方がこの掲示板を見ている沢山の人の参考になると思います。

503東三の父さん:2010/02/25(木) 12:02:53 ID:xGWbaHqI
そのとおりだと思います。
私の息子なんかはジュニア時代はそこそこ強いチームでずっとベンチウォーマー。
でも本人は楽しそうに練習行ってましたよ。やっぱり上手なチームメイトといっしょに練習をし、自分も上手くなっていくのが楽しかったみたいですね。
中学では強いチームへ行きたいけど自信がないし、試合に出れそうなチームだと物足りないしで結局部活(残念ながらサッカー部はありませんでした)を選択しました。
それでもサッカーは大好きで、東三河では結構サッカーの強い高校に入って持ち前の足の速さと持久力で1年からちょいちょい公式戦にも出れて、今ではとても充実したサッカーライフを楽しんでるみたいですよ。
まぁ親や周りが思ってるほど試合に出れない本人はそんなに深刻には受け止めてないようですし、うちの子にいたっては当時自分で「上手な子に追い付くほど練習するのはムリ!」なんて言ってたくらいです。
目指す頂上の高さによってその登り方は変わってきますし、移籍が必要なのはより高みを目指す限られた選手なのかなって思いますね。

504トーマス:2010/02/25(木) 12:41:07 ID:Rhqgl7o2
いや、移籍って選択肢があるんだって事を考えて欲しいから書き込みました。それは上のレベルのチームに行く事も含めて。
移籍を当たり前の事だと思って欲しいです。今は移籍を全く歓迎しないような感じなんで…
日本のサッカー選手全体のレベルアップしないとワールド杯で勝てないと思うんでね。だから練習のための練習をしてほしくないんですよ。皆さんは何言ってんだと思うかもしれないですけど、代表レベルでも練習のための練習しかしてないように思うんで。
上手く成るために練習するんじゃなくて勝つために練習してほしいんです。

505名無し:2010/02/25(木) 13:39:28 ID:xAnANA36
みんな言いたい放題ですね。

どこでどのようにやるかは本人が決めることです。外野がとやかく言うことではない。
「中学年代は人生で一度きりですよ。」だから自分で決めるんです。
ベンチウォーマーであることが「中学年代に成長するチャンスを棄ててるとしか思えない。」とは思いません。
サッカーに対するそれぞれの思いです。
昨年、中学年代でサブの選手が高校で大ブレイクした選手なんていっぱいいます。
今いるチームでやることに疑問を持ったら今時の中学生は移籍していきますよ。そして、それでいいんです。
試合に出れないから成長しないというのは指導者の責任ですから、そんなチームには思いの強う選手は長くいません。
何でそんなに向きになって「移籍、移籍」と言っているのか私には全く理解できません。

どこのチームでやるかを決めるのはやっている本人ですから、この話題こそ全く無意味だと思います。
ちょっと言い過ぎの点はご容赦を。

506応援団:2010/02/25(木) 15:51:48 ID:csozJVmQ
皆さんの真剣な議論を拝見し、とても嬉しく思いました。
私はトーマスさんの考えに近いのですが、子供さんが所属している亦は所属していたチームによって
見方、考え方が変わってくると思いますので、一般論として言わしてもらいます。
495>さん、、、県内の1流チームは2チーム以上できる人数とありましたが、あれは商売だから入れてるだけですよ!
1人のコーチが見れるのは20人が限界です。理想は15〜16人でしょう。あとは見てるふりしてるだけです。オマケなんです。
人数が多ければ1人あたりのコストを下げることが出来るので、レギュラーで出てる子には良いでしょうけどね。
500>さん、、、レベルの高いチームと低いチームの練習内容の比較がありましたが、今勝っているチームが最良とはかぎりません。
たまたま能力の高い子が集まれば勝てるかなってだけかも、、。勝利=指導力ではないです!
503>さん、、、言われることは本当にその通りだと思いますが、もっと夢をみても良いんじゃないでしょうか?
Jリーガーにしたい!日本代表になりたい!って本気で思えるのはこの年代までですよ!
厳しい現実があるのは大人なら誰でも解ってること。
子供が夢やぶれ、現実に直面した時に大人の対応をしてやれば良いことではないでしょうか?

もっと夢みましょうよ!子供たちといっしょに!!

507名無しさん:2010/02/25(木) 16:29:58 ID:BlD/18yk
・・・親の夢を子供に託す・・? 子供の夢を親がバックアップするなら
理解できますけど。あまり親の夢を子供に押しつけないほうがいいと思い
ます。 また、夢を見るのはジュニア位迄ではないでしょうか?
中学生になれば「夢と現実」なんて言うのは理解していると思います。
通常、クラブチームの指導者も中2位から「現実」の部分を踏まえて指導し
て行きます。「教育」の場でもありますから。
応援団さん、「夢」でいいんですか?
「夢」じゃなく「目標」にして、それに向かって努力して欲しいですね。

508サッカー大好き父:2010/02/25(木) 16:45:46 ID:eqXzGhxQ
本当に色々な意見がありますね!
でも、それが当たり前だと思います。皆さんがそれぞれ真剣だからこそ
色々な考え方があるのでしょう!
子供達が後から『サッカーやって良かった』と思える環境作りをしてあげましょう!
ところで・・そろそろタイトル【東三河のサッカー】に戻りませんか?

509名無し:2010/02/25(木) 22:12:31 ID:FSSayra.
1部、2部上位のクラブチームなら、コーチは1学年2人以上普通にいませんか?
全部を見きれていない、ビジネスとして人数多く取るというのは否定しませんが・・・

よく読んでもらえれば分かると思いますが、私はJリーグを目指してなんて言ってる訳
でも移籍を否定している訳でもありません。勝ってるチームの練習が最良なんて事も
言ってません。
私が言いたかったのは、試合なんか出れなくても純粋にサッカーが好きで上手くなり
たい人で移籍を選ばない人もいるという事です。
移籍があるのを知らない人はいませんし、移籍なんてしたけりゃとっととしますよ。
私見を述べるのは自由ですが、移籍だ試合だそのための練習だというのは499さんの
考えであって、いちいち他人に自分の考えを押し付けるのは止めてくれという事です。

510トーマス:2010/02/26(金) 13:52:40 ID:scRfacdI
同じレベルのチームでも一学年に30人以上いるチームと、15人くらいのチームと差はあります。登録は25人くらいしかできないのだから可能性のあるチームに行くべきではと思う。これは僕の考えです。人に押し付けようとは思って無いんで

511名無し:2010/02/26(金) 15:09:47 ID:xAnANA36
トーマスさん

だから、それを決めるのはやっている本人ですから、「〜べきだ」と言った段階で自分の意見を押しつけているんですよ。
また、今サブでいる選手でも「いつかレギュラーで」と思って自分の可能性にかけることも大切なことではないですか。
そのために、必死になって練習するんではないかな。

今所属しているチームが好きで好きで頑張っている選手も多くいることを忘れないでください。そして、可能性はどこのチームにいてもあるのです。試合に出る出ないにかかわらず誰にでもあるのです。
一番大切なのは、今、120%の力で、気持ちで毎日練習しているかどうかです。
「初心忘るべからず」だと思いますよ。

512トーマス:2010/02/26(金) 15:26:03 ID:T.xT.maY
押し付けてるように思えました?すいませんでした。

ただ120%の力で出れる可能性のあるチームで練習すれば…
また押し付けちゃいましたね(笑)
あと誰でもレギュラーになる可能性がって岡田監督のW杯でベスト4と同じような…

513名無しさん:2010/02/26(金) 15:40:30 ID:BlD/18yk
↑ トーマスさん、あなたのご意見は分かります、しかし、「あと誰でも
レギュラーになる可能性がって岡田監督のW杯でベスト4と同じような・・」
もう少し、サッカー&常識について勉強された方がいいのでは?
この板の話は「育成年代」の話ですよ、可能性は全ての子供たちにあります。
完成された「プロ」と一緒にしないで頂きたい。

514トーマス:2010/02/26(金) 17:53:01 ID:Gy.iQVrA
W杯ベスト4だって可能性はあるんですよ(笑)
高校年代の話しになって申し訳ないんですけど、強豪高校ともなると部員が百人くらいの所もあります。その内何人くらい公式選に出れずにスタンドで応援して終わってるかご存知ですか?きっと自分で決めたんだから良いじゃないかと思うかもしれませんが、僕はその様な子が1人でも減ればいいのにと、思っております。そのためには大人が今の制度、今の空気を変えていった方が良いじゃないかと思っております。(この言い回しも押し付けちゃてる?)
なぜこの考えに至ったのかと述べますと、強豪高校にもなるとBチームCチームでも十分すぎるほど技術がある子はいます。でもサッカーは下手だなと思います。強豪高校は練習試合で格下のチームとやるときはトップチーム以外のメンバーで戦ったりしますが、その試合を観てると格下チームは試合で相手に勝つためにプレーしてるんですが、BチームCチームの子たちは何か監督に認められる為に試合をしてる様に見えます。(あくまで私見ですが)名無しさんの仰られたように初心は本当に誰かに気に入られる為に始めたのかな?と疑問に思っております。なにかもっと純粋にサッカー楽しめたらな〜と(僕の考えなんで怒んないで)だから僕はスタンドで応援ばっかしてる子たちを1人でも減る方法を模索しております。

515名無し:2010/02/26(金) 18:41:46 ID:V8Ma0VQQ
トーマスは歪んでますね。
自分の考えることが絶対正しいこと、と思い込んでますね。私も511さんに同感です。全くの正論だと思いますよ。それを皮肉るあたりはあなたに何を言ってもダメですね。
私も強豪高校でサッカーをやってました。3年間一度もトップチームで公式戦に出たことはありません。あなたの言うスタンドで応援ばっかりしていた子です。でも、3年間楽しくサッカーができたし、後悔なく満足した3年間でした。こんな子も少なくないことを知っておいてください。お願いですから、あなたの思いを押し付けないでください。
最後まで試合に出れるよう頑張ったことが、今の自分のサッカー人生の支えになってます。そして、これからも頑張って好きなサッカーを続けていきたいと思っています。

516し!:2010/02/26(金) 19:17:42 ID:r2mJphdc
大人の思い、子供の思い、それぞれ違いはあるけれど、
一生懸命に練習したりプレーすることを私達大人は応援するべきであって
ああすればこうすればなんて口に出すものじゃないと思います。
東三河のサッカー青少年いろいろ考え、感じ取ってがんばれ!

517愛知人:2010/02/26(金) 21:43:01 ID:31fJpApw
トーマスさん、こんなところで議論しても始まりません。

ご自身の信じた道を粛々と歩んでください。
どこかでお会いできたらいいですね。
私はトーマスさんにとても近い考えですよ。

519:2010/02/28(日) 19:47:53 ID:I2QILStA
高校年代の話しになって申し訳ないんですけど、強豪高校ともなると部員が百人くらいの所もあります。その内何人くらい公式選に出れずにスタンドで応援して終わってるかご存知ですか?きっと自分で決めたんだから良いじゃないかと思うかもしれませんが、

そうです。それでいいんです。
自分で決めたんだからそれでいいんじゃないですか?

520ジェームス:2010/02/28(日) 20:59:29 ID:PPmv7tmU
押し付けとか断言とかどーでもいいので。
とにかくトーマスさんの言う「試合の大切さ」は今のヨーロッパでの「ピリオダイゼーション」理論
と一致します。クローズドにしろオープンスキルにしろ、試合で学ぶことは多いです。
ベンチで学ぶことも多いですが、サッカーは試合で学び、サッカーそのものが
うまくなる(試合運び、流れ、モチベーション等)。
他のかたのいうことは、人間形成論です。サッカーがうまくなりたいなら、試合に出る
ことです。そしてその環境整備が出来ていないのが、日本の現状です。

521名無し:2010/03/02(火) 11:47:21 ID:qCGnWEk2
ピリオダイゼーション理論とはゲームのみをさしているのではありませんよ。
トレーニングの中に特に含まれるべき考え方です。従ってトーマスさんの意見
とは別問題です。

522トーマス:2010/03/02(火) 12:26:20 ID:scRfacdI
今現在頑張ってる子たちはがんばればいいじゃないですか。別に僕も無理やりにでも考えを変えろとは思いませんし。そう感じたなら、僕の文の書き方が下手なんでしょうね。

ただ将来の子供たちには、今現在のサッカーの環境はとてもいい状態だと思います?

あと名無しさんこのサイトにアクセスしちゃった…すんまそん(笑)

523<削除>:<削除>
<削除>

524田原:2010/03/04(木) 18:55:40 ID:YVDfFYwo
全員がプロを目指してはいないです だから人それぞれです 移籍してもその子は後悔します

525田原:2010/03/04(木) 20:55:47 ID:YVDfFYwo
全員がプロを目指してはいないです だから人それぞれです 移籍してもその子は後悔します

526田原:2010/03/07(日) 09:55:56 ID:YVDfFYwo
せっかくの板がトーマスにより破壊された・・

527応援席:2010/03/20(土) 16:50:31 ID:zETyiAVM
中学とクラブチームとで交流戦をやっていますが、それは優勝とか成績があるものなのでしょうか?わかる方がいましたら教えてください。お願いします。

528補欠:2010/03/21(日) 08:52:49 ID:7z9pLcWk
昨日決勝がありました。
優勝・青陵中、準優勝・豊岡中、3位ブレッツア、4位東部中学。
決勝は、両チーム集中した緊迫した試合でした。
青陵中は、体格では、頭1つ〜2つ低く、スピードでも負けていましたが、お互いにカバーし合い集中していました。
豊岡中も、新人戦優勝の実力を見せてくれていました。
結果は、豊岡中のほんの一瞬の集中を切らせてしまった場面をものにした青陵中に女神がほほ笑んだものでした。
あと、あいかわらず豊岡中の監督さんコーチさんは大騒ぎでした。
新人戦のとき、審判からだけでなく、自チームの選手からも注意されたことを忘れないでほしいな・・・

529応援席:2010/03/22(月) 12:58:15 ID:rHTgRW06
詳しく教えてくださりありがとうございました!
決勝戦ともなると大変熱い戦い(コーチ陣も)だったのでしょうね。
もっと交流戦があると部活の子には挑戦の場が増えていいですね。

530名無し:2010/04/05(月) 06:51:18 ID:f1TNlsnM
クラブユース選手権U15 結果お願いします。

531名無し:2010/04/12(月) 19:30:12 ID:MMCDW1QQ
デューミランvsラランジャ 3-6でラランジャ勝利 デューミラン崩壊

532応援団:2010/04/29(木) 13:10:35 ID:QKjmNrbY
教えて下さい。
今日の試合愛知FC一宮VSラランジャ豊川の試合結果知ってみえる方お願いします

533自由人:2010/05/05(水) 08:25:13 ID:j5KMLYpQ
U-15 東三河予選が始まります。
組み合わせを知っていらっしゃる方、情報をお願いします。

534自由人:2010/05/15(土) 09:39:26 ID:j5KMLYpQ
U-15東三河予選
決勝トーナメント出場チームを
知っている方情報をお願いします。

535ごんべ:2010/05/15(土) 20:27:14 ID:794XpJx2
東三河U-15決勝トーナメント。
ラランジャVS(2位リーグより勝ち上がり)
マリナーズVデューミラン
豊川金屋中VSリベラール
豊川東部中VS(2位リーグより勝ち上がり)
5月29日岩田グランドで行われます。
セントラルはBチーム?らしく2位リーグ勝ちあがりででてくるらしいです。
準決勝、決勝は30日に同じ岩田グランドで行われます。

538自由人:2010/05/29(土) 15:48:38 ID:j5KMLYpQ
29日 岩田Gで行われた U-15東三予選
試合結果を知っている方
情報提供お願いします。

539白波:2010/05/29(土) 19:01:36 ID:ozzfOrRs
ラランジャVSソルチはラランジャの勝ち。
マリナーズVSデューミランはデューミランの勝ち。(7対0)
他の金屋中VSリべラール、豊川東部中VS蒲郡中は不明。
点数等引き続き情報をお願いします。

540白波:2010/05/29(土) 21:35:14 ID:ozzfOrRs
金屋中VSリべラールはリベラールの勝ち。(4対3)
豊川東部中VS蒲郡中は豊川東部中の勝ち。

明日30の日の準決勝は
ラランジャVSデューミラン
リベラールVS豊川東部中
ラランジャVSデューミランはクラブユース選手権の再戦となりました。
昨年のU-14東三河大会準優勝の豊川東部中は、唯一の部活チームとして再び決勝まで残れるのか。
2試合ともなかなか見ごたえのあるカードとなりました。

541白波:2010/05/30(日) 17:56:05 ID:Z4k6jv6.
U-15東三河大会 30日結果速報
ラランジャVSデューミラン 3対0でデューミラン
リベラールVS豊川東部中 1対0でリベラール
決勝は1対0でデューミランのU-15連覇で優勝!県大会も頑張って下さい!
関係者の方ご苦労様でした。

542アパラチア山脈:2010/05/30(日) 22:17:25 ID:794XpJx2
金屋中勝ってほしかったですね。
でもラランジャに勝つなんて難しいコトですよ。((笑

543:2010/06/18(金) 15:10:44 ID:hqe.o8e.
デューミランて20日に練習試合が入ってるみたいだけど、19日に勝ったら県大会の準決勝どうするんだろう・・・。

544白波:2010/06/19(土) 20:06:08 ID:IhMriu92
本日のU-15県大会
愛知FC(名古屋2位)、西部中(知多)、デューミラン(東三河)、日進西中(東尾張)
が明日の準決勝に残った模様。違ってたら訂正お願いします。
明日、天気が荒れなければいいが…。

545なな。:2010/06/22(火) 21:01:45 ID:794XpJx2
U-15決勝、どうだったんだろう???
情報お待ちしています!
東三河のデューミランがんばってほしいな。

546芋好き:2010/06/23(水) 22:05:54 ID:0T0AbzBM
 デューミランは、日進西中に0対1で敗退しました。決勝は、日進西中が愛知Fcに3対0で勝って優勝したそうです。

547:2010/07/07(水) 13:56:25 ID:xAnANA360
日進西すごいですね

548ww:2010/07/14(水) 20:33:20 ID:YVDfFYwo0
日進西中凄すぎますね、、。

デューミランはおしい。。

549漬物:2010/07/17(土) 13:54:53 ID:qjOU/8J60
豊川の市内大会の結果を
知っている方教えてください!

550サイボーグ:2010/07/18(日) 23:18:24 ID:x6EjcneM0
豊橋は?

551名無し:2010/07/19(月) 01:25:35 ID:5pzKt63.O
優勝:豊川東部中
準優勝:金屋中

それ以外は知らない。

552名無し:2010/07/19(月) 20:27:32 ID:vautfY4cO
優勝 東部中
準優勝 金屋中
3位 南部中
4位 一宮中
5位以下
中部中
小坂井中
西部中
です。

553YOU:2010/07/24(土) 19:25:12 ID:s98atJm.0
豊橋は
1位 むろ(どういう字でしたっけ?)
2位 豊橋東部
くらいしか知らん。

東三大会のベスト4は
金屋vs蒲郡
東部vs南部

554T-Boo:2010/07/25(日) 22:10:00 ID:PNQJ1lyY0
東三結果は、
優勝  豊川南部
準優勝 金屋
3位  豊川東部
    蒲郡
です。

555TOBU:2010/07/25(日) 23:49:01 ID:vautfY4cO
僕豊川東中サッカー部ですけど、
南部の10番凄かったです

556ななし:2010/07/26(月) 11:21:36 ID:d9rRRU6w0
東三河からは何チーム県大会に出られるんですか?

557YOU:2010/07/26(月) 11:58:46 ID:s98atJm.0
3チームですから
豊川南部、金屋中、豊川東部です

558YOU:2010/07/26(月) 13:26:59 ID:s98atJm.0
南部の10番は2年生だから
来年の南中は期待できるね。

559ななし:2010/07/26(月) 19:24:13 ID:d9rRRU6w0
ありがとうございます。
あと金屋と豊川南部の試合結果教えてください

560T-Boo:2010/07/26(月) 21:57:09 ID:ZHpCo8n.0
金屋1-2豊川南部です。
(東三河サッカー情報サイトに準々決勝以外、掲載されています。)

561きき:2010/07/26(月) 22:53:52 ID:UgjPU10g0
555:TOBUさんへ。
南部の10番は、まあまあうまいけど、もう少しトラップをていねいに
しないと次のレベルには行けないと思う。

562ななし:2010/07/26(月) 23:09:22 ID:d9rRRU6w0
南部の10番は何TCか分かりますか?

563TOBU:2010/07/26(月) 23:30:26 ID:vautfY4cO
でも足が速いしテクニックがあるから、そこでフォローできると思います

564あああ:2010/07/27(火) 09:02:39 ID:d9rRRU6w0
テクニックあるってことはトラップうまいんじゃないの?

565OEZIL:2010/07/27(火) 14:57:33 ID:.Tt2Z1O60
 準決勝、決勝と観戦しましたが、豊川の3校は
どのチームも遜色のない実力だったと思います。
(実際、豊川市内大会の順位と逆転してますしね)

 あえていえば、最後まで攻守に走りきった南部中学が
勝ったといえるかもしれません。

 3位の東部中は、U-14で県3位の実績もあるので、南部中、金屋中もあわせて、
今年の豊川勢はかなりレベルが高いような気がします。

 3校とも、県大会での活躍が楽しみです!!
  
 がんばってください!!!

566soccer少年:2010/07/27(火) 16:42:50 ID:d9rRRU6w0
中学校は何チーム高円に出られるんですか?

567TOBU:2010/07/27(火) 17:04:31 ID:vautfY4cO
1チームです

568soccer少年:2010/07/28(水) 00:10:15 ID:d9rRRU6w0
愛知県から1チームですよね?

569名無し:2010/07/29(木) 05:13:44 ID:Ev5wTNioO
デューミラン 高円宮杯出場 おめでとうございます

570きき:2010/07/29(木) 14:21:32 ID:tI//WxMY0
562:ななし さんへ  「南部の10番は何TCか分かりますか?」

小5の時は、県トレまで行ったようですが、やはりレベルの差が大きくて
小6からは、東三TCどまりのようですね。

571soccer少年:2010/07/29(木) 16:30:52 ID:d9rRRU6w0
そうなんですか。
ありがとうございます

572ww:2010/07/30(金) 14:50:20 ID:YVDfFYwo0
南部は県大会どうでしたか?

573YOU:2010/07/30(金) 18:05:51 ID:s98atJm.0
勝ちましたよ。1−0で
次は日進西とです

574カエラ:2010/07/30(金) 18:37:26 ID:qjOU/8J60
豊川東部は?

575名無し:2010/07/30(金) 19:41:33 ID:k.JVPLaw0
豊川東部の対戦相手は,
一宮中部みたいです。
今日の結果は、「東三河サッカー情報サイト」に
すべてでたいました。

576そうですね。:2010/07/30(金) 22:08:42 ID:YVDfFYwo0
南部つよいですか?

577芋好き:2010/07/31(土) 16:40:13 ID:0T0AbzBM0
 本日の全日本ユースU15ですが、デューミランが1対1の末、FCセントレアにPKで勝ったそうです。情報だけなので内容はわかりません。

578ななし。:2010/08/01(日) 16:30:50 ID:794XpJx20
豊川東部は県大会準決勝で惜しくも日進西に1-0で負けました。
延長ロスタイムで。
ほんとによくがんばったし、強いですね。
東三河をあげてくれましたね。
おつかれさま!!

579そうですね。:2010/08/01(日) 17:57:58 ID:YVDfFYwo0
良く頑張ってました。

全体的にレベルがたかいですね。

580金屋のNO.3:2010/08/05(木) 02:11:05 ID:EUola4lgO
おれのせいで県1回戦まけ試合終わったあと全然立ち直れんかった

581自由人:2010/08/05(木) 21:51:08 ID:j5KMLYpQ0
あなただけのせいではありません。
あなたの力を出し切れなかったチーム力のなさです。
サッカーは一人の力で勝てるほど甘いスポーツではありません。

天狗にならず、これからも精進して東三河のサッカーレベルをあげてください。

582OEZIL:2010/08/06(金) 00:16:26 ID:Ztys4mQ20
今年の金屋中は、充分強かったと思います。

 県大会で勝てなかったとしても、戦術による相性や、
ほんの少しの気持ちの差で勝ち負けが決まってしまうこともあります。
反省はするべきですが、いつもでも後悔するのはよくない。

 この世代の豊川は、小学生のころから、止める、蹴るがしっかりできた
レベルの高い選手が多かったですよね。
 確か、金屋中は、少年団のころにも県のタイトルを取ったことがあるように記憶しています。
 豊川3校の県大会出場選手の中には、1〜2年生からスタメンだった子も多いはず。
天狗になる必要はないけど、君たちは充分うまいとおもうよ。

 金屋中学は、愛知県にある全部の中学の中で、BEST16を勝ち取ったんですから、
胸を張って、次のステップに進んでください。

 高校での活躍を期待しています。


 そういえば、市トレの試合がまだあるのかな?

583名無し:2010/08/09(月) 05:13:43 ID:Ev5wTNioO
デュ-ミランvs千種FC 1-0 デュ-ミラン勝ち

584ぴゅうー:2010/08/09(月) 15:53:41 ID:9yHgRAlg0
豊川東部は、高円宮杯に出場するのですか?
高円宮杯は、いったいいつから始まるのですか?その組み合わせは?

585ナナシ:2010/08/09(月) 16:55:36 ID:Ev5wTNioO
出ません。

586TOBU:2010/08/11(水) 19:15:58 ID:akEzIZek0
出ますよ!!

587笑。:2010/08/11(水) 20:18:04 ID:lLoJUTxYO
586 587
入れたり出したりしないでください!恥ずかしくなっちゃう(笑)

588自由人:2010/10/02(土) 05:24:23 ID:j5KMLYpQ0
先日散歩していたら中学の新人戦をやっていたのでちょと観戦しました。
部活にあまり詳しくないので・・・
対戦カードは豊岡中?対高師台中?かな
青のユニフォーム対黒のユニフォームでした。
見ている方はもう何がなんだかわからない。
これじゃ選手もかわいそうだと思いました。
中学部活はアウエィ用のユニフォームは持っていないのかな?
持ってないなら公式戦ですがビブスを着用するとか考えてほしいな〜。
と思いました。

589自由人:2010/10/12(火) 06:17:29 ID:j5KMLYpQ0
U-14 東三河予選が始まったと思いますが・・・
組み合わせ及び結果を知っている方

情報をお願いします。

最近あまり情報交換されていないようです。
トーマスが現れる前のように
またみんなで楽しく情報交換しましょう。

590名無し:2010/10/14(木) 19:14:34 ID:Ev5wTNioO
デューミラン-プレジール 3-1 デューミランが勝ち デューミランは前評判が高いようですがいかがなもんでしょうか 1年生も数人スタメンでいたような… 頑張れ東三河

591自由人:2010/10/15(金) 05:48:15 ID:j5KMLYpQ0
590さんへ

デューのブロックはプレジールの他にどこがいますか?

592名無し:2010/10/16(土) 17:54:10 ID:Ev5wTNioO

ホームページに載ってますよ。

593豊川人5:2010/10/24(日) 21:10:03 ID:b0Ygjd8s0
今日、豊川協会長杯の決勝の前半0−0まで見ることができましたが、都合で最後まで見れませんでした。結果をご存じの方教えて下さい。

594自由人:2010/11/13(土) 23:58:33 ID:j5KMLYpQ0
U-14東三河予選
1抜けのチームが出揃ったと思います。
デュー、セントラル、リベ・・・
他をご存知の方情報をお願いします。

595ms.:2010/11/14(日) 21:19:35 ID:3NmTrI0E0
ラランジャも豊川東部にPK勝ちして1位通過しましたよ。

596なるばゃしで:2010/11/15(月) 10:39:42 ID:n/yOBPc60
じゃんららは何位通過?

597ms.:2010/12/07(火) 22:58:42 ID:3NmTrI0E0
2位リーグ勝ち上がりチームは豊川東部と小坂井です

いよいよ今週ですね^^

598NA無し:2010/12/08(水) 08:46:32 ID:MKjh9rhc0
クラブチームは県リーグ戦と重なりチーム内調整に四苦八苦の様子。
基本はリーグ戦重視かな?
Bチームで臨むとか、スタメンクラスをうまく分けるとか、いろいろ噂は聞こえてきますが、
ベストで臨める部活チームがチャンスなのは間違いないでしょう。
今年はそういった意味でもおもしろいですね。
この世代のU-13大会はデューが圧勝でしたが、今大会はそういう訳にはいかなくなりましたね。

ちなみに11日(土)の組み合わせわかる方情報を下さい。

599SOCCER:2010/12/08(水) 17:06:43 ID:qkL9TL1E0
トーナメント参加チーム
全部教えてください

600ms.:2010/12/08(水) 17:39:06 ID:3NmTrI0E0
小坂井vsデューミラン

豊川東部vsセントラル

しか分かりません
その他お願いします

がんばれ部活!!!

601NA無し:2010/12/09(木) 08:42:19 ID:MKjh9rhc0
「ms.」さん情報ありがとうございます。
リベラール、ラランジャ、他2チーム(不明)の情報もお願いします。

602ms.:2010/12/09(木) 19:10:32 ID:3NmTrI0E0
豊川南部も出ますよ〜。

あと1チームは不明です;

603名無しさん:2010/12/09(木) 19:17:29 ID:vF1gRwP.0
サーポロー 俺達の札幌ー 共に戦おう 勝利を掴もう サーポーロー
サーポロー 俺達の札幌ー 共に戦おう 勝利を掴もう サーポーロー
サーポロー 俺達の札幌ー 共に戦おう 勝利を掴もう サーポーロー ♪

604ms.:2010/12/10(金) 18:49:12 ID:3NmTrI0E0
ブレッツァvs豊川南部中

リベラール豊橋vsラランジャ


いよいよ明日ですね^^

605名無し:2010/12/12(日) 22:17:13 ID:m6Ha2XZU0
準々決勝
小坂井vsデューミラン  0vs14?
リベラールvsラランジャ 0vs2
ブレッツァvs豊川南部  ?vs?
豊川東部vsセントラル  4vs5

準決勝
デューミランvsラランジャ1vs0
セントラルvs豊川南部  0vs0(延長0vs0)PK
準決勝のデューミラン・セントラルは愛知県U14リーグ線のため
Bチームにて参加

決勝
デューミランvsセントラル3vs0

606SOCCER:2010/12/13(月) 16:22:52 ID:oQKkLJEo0
ララと南部Bに負けましたか・・・
デューつよいですね
東部とセントラルは良い勝負でした

607あいう:2010/12/13(月) 19:16:12 ID:VzVaD0WQ0
去年もデューは全勝優勝でしたか?(引き分けがあったような・・・)

608ms.:2010/12/13(月) 21:55:10 ID:3NmTrI0E0
豊川東部、セントラル相手にすごくいい試合しましたよね^^

609NA無し:2010/12/13(月) 22:47:38 ID:Q24zvfbk0
準決勝、デューはいつものスタメン抜きで臨み、セントラルはスタメンを含む1年生主体で臨んだようです。
両チームともここが決勝への正念場だったようです。
決勝は点差以上の差があったような…。
この世代のデューは、確かU-13東三河予選リーグでソルチと0-0で引き分けてましたね。
県大会でも東三河代表として更なる高みを目指して欲しいものですね。

610あいう:2010/12/23(木) 15:03:19 ID:rs2zgATs0
ソルチってDF&GKに良かった選手いましたっけ?
今回はどうしちゃったんですか?
決勝トーナメントも勝ち上がってないですし・・・

611??!!:2010/12/28(火) 14:24:09 ID:k4zkMDY20
小坂井中は本当にマナーが悪いですね
サッカー選手として恥を知ってもらいたいです

612NO.1:2010/12/29(水) 12:11:25 ID:3NmTrI0E0
ソルチはラランジャのリーグで負けてますね・・・

小坂井中何かあったんですか??

613NA無し:2010/12/29(水) 13:08:35 ID:yvhIbcAs0
決勝トーナメント、大量失点にイライラしチーム内でもめてた事かな?

614SOCCER:2010/12/29(水) 17:04:22 ID:eOa6218c0
小坂井中は仲間同士でけっこういいあってますね

ソルチは東部中とラランジャに負けてました

615SOCCER:2010/12/29(水) 17:12:08 ID:eOa6218c0
去年東部中が県大会3位になった大会・中学校U−14の東三河予選についておしえあいませんか?
東部中・海陽中・御津中のリーグは東部中が圧勝でした!
2位はたぶん海陽でした

616豊川人:2011/01/08(土) 21:55:52 ID:.dYvRBBQ0
明日あたりから東三河U=13の大会が始まります。情報の交換をお願いします。

617新城人:2011/01/14(金) 03:54:52 ID:ebGFv6sI0
東三河U-13一部結果

デューミラン 3-0 FC新城
デューミラン 1-0 ソルチ
ソルチ 2-1 FC新城
※デューミランがグループリーグ1位通過。

618豊川人:2011/01/15(土) 12:40:42 ID:.dYvRBBQ0
新城人さん、ありがとうございます。
デューミランでしたか。スコアを拝見する限りでは拮抗していたようですね。
私が、知っているのはスコア等の詳細は不明ですが、セントラルとラランジャが1位通過したようです。また、情報提供をお願いします。

619NO.1:2011/01/18(火) 20:35:01 ID:3NmTrI0E0
愛知県3種中学校U-14大会そろそろ始まる時ですね^^
一宮vs東部
西部vs蒲郡

情報提供お願いします!

620名無しさん:2011/01/20(木) 19:16:48 ID:UKnwfVtQO
U−13のソルチはどうなってますか?知っている方情報下さい。

621SOCCER:2011/01/24(月) 17:20:46 ID:C6C3hCps0
中学校U-14どこがかちますかね?

622芋好き:2011/02/14(月) 12:27:14 ID:8jyDrNm20
 U-14リーグからの話です。同じ地区同士なので多少の批判は仕方ないと思いますが?それより公な掲示板にブログのことを書き込む方がどうかな?と思います。意見があるなら直接ブログに書き込まれた方が良いと思います。それにみんなが見ていても良いと思いますが?

623おやじ:2011/02/14(月) 12:54:20 ID:yXqEVS3M0
批判!なんて聞いた事ないですよー

それにそんなに仲が悪いとは思えませんが・・・
指導方針についてはそれぞれでしょうが・・・

624白波:2011/02/14(月) 15:05:48 ID:iJdvP/EQ0
指導者ではありませんが、両方の保護者と話をする機会がある者です。
公式戦ともなればお互い熱くなるのは確かです。でも決して仲が悪いわけではないし、
少なくとも私の知っている保護者には「悪口」なんていう程度の低い事を言う人はいませんけどね。
まぁ指導者ともなれば、まったく目指すものが違いますので多少はあるかなとは思いますが…。
もちろん選手たちはお互いを良きライバルとして見てますし、トレセンとかで一緒になっても結構仲良くやってますよ。
一部の心ない人が、さもみんなが言ってるよ的な事で広まったんじゃないんですか。

625SOCCER:2011/02/14(月) 19:18:51 ID:qkL9TL1E0
中学校U−14豊川東部優勝!

626SOCCER:2011/02/15(火) 20:12:06 ID:MbwwKdOE0
優勝優勝

627SOCCER:2011/02/16(水) 19:25:23 ID:MbwwKdOE0


628SOCCER:2011/02/16(水) 19:29:41 ID:MbwwKdOE0
すいませんまちがえました

629yahoo!:2011/02/21(月) 13:33:28 ID:/oK5RhU60
東部優勝しましたね!
県大会でも頑張ってください!
マナーをよくすれば最強になれるんじゃないんですか?

630No/:2011/02/21(月) 17:47:21 ID:3NmTrI0E0
東部中県大会でも頑張ってください!!


相手は強いと思いますが今の東中なら勝てると思いますよ^^

631aaa:2011/02/28(月) 00:11:43 ID:7OnGgkhs0
セントラルとデューミランの練習場所・練習日・練習時間分かる方教えて下さい。

632yahoo!:2011/02/28(月) 13:33:11 ID:/oK5RhU60
そろそろ県大会ですね^^

試合場所を教えてください^^

633NA無し:2011/02/28(月) 14:11:38 ID:kYrweFgQ0
両チームとも練習時間は19:00〜21:00
セントラルの通常練習は月木。火曜日は自主練習。場所は花田小学校。雨の日は豊橋フットサル場。
デューミランの通常練習は火木金。火金は東陵中学校、木曜日は東田小学校。
両チームとも土日はTMか公式戦で遠征がほとんど。
こんな感じかな。両チームともホームページがあるので確認してみて下さい。

634yahoo!:2011/03/09(水) 12:04:06 ID:/oK5RhU60
県大会豊川東部中ほしかったですねー;

今後も頑張ってもらいたいです!!

635No/:2011/03/17(木) 19:05:52 ID:3NmTrI0E0
今年の東三河U-15はいつから始まるんですか??

636あるある探検隊1号:2011/04/03(日) 15:53:45 ID:C6C3hCps0
春のいつごろでしょうね^^

637774:2011/04/04(月) 18:58:27 ID:25sc/ttg0
豊橋ssどうなったの?

638mtg:2011/04/18(月) 17:59:32 ID:vnsFMJpU0
忘れてた

6394種の親:2011/04/23(土) 16:12:37 ID:4VvqPXFU0
今年、子供が6年生になる親です。
セントラルさんは、春からクラブチーム体験を行っているのでしょうか?
現在、一年生に交じって練習を行ってる6年生の子が数人いると聞きました。
どうすれば、練習に出来るのですか?

640ビタミンC:2011/04/23(土) 21:28:54 ID:v7TCs4h20
今年の豊川高校1年のメンバーどうですか?
昨年の東三河TCの選手は一人もいってないらしいですけど・・w

641すーk:2011/04/30(土) 20:29:54 ID:3NmTrI0E0
今年のセントラルのAメンバーに負けたそうです・・・


ぱっとしませんでした^^

642あるある探検隊1号:2011/05/01(日) 18:00:21 ID:Ny89Rwjg0

そろそろ東三河リーグ始まりますね^^

みんなは優勝候補どこですか〜?

643あいう:2011/05/09(月) 20:26:59 ID:.NU7VCKs0
東三河リーグってどこの世代ですか?
今は県リーグやってますね。

644すーk:2011/05/21(土) 19:11:48 ID:3NmTrI0E0
中学校ですよ

645NA無し:2011/05/21(土) 23:26:15 ID:kehkGNUs0
U-15だけど、クラブチームはこの時期クラブユースや新設のU-15県リーグがあるんでトップチームのガチンコ参加はちょっと難しいんじゃないかな。
BチームやU-14が主体だと思います。
部活チームはトップチームでの参戦だと思います。

647ちち:2011/05/27(金) 09:07:21 ID:/oK5RhU60
そうですね。
明日も試合がありますが

648:2011/06/03(金) 09:06:37 ID:/oK5RhU60
どこがかちましたか?

649名無し:2011/06/18(土) 22:13:11 ID:5kqTV8XE0
予選リーグ1位チームは、豊川東部中、セントラル、豊川西部中。
決勝トーナメントに進出する残り1チームは、予選リーグ2位の
豊川中部中、豊川南部中、デューミランの中から1チームです。
東三河地区リーグなんだけど、予選リーグから最後は決勝トーナ
メント。
総当りリーグ戦は日程的に難しいんですよね。

650名無しさん:2011/07/13(水) 22:31:07 ID:jeHitiyo0
東部中の7番キモいですねぇ!!・・・
マナー悪いし弱いし!!
最悪

651SSS:2011/07/15(金) 22:33:07 ID:aB2bchpc0
650
あなたは東部の7番きらいなんですか?w

特定できるような事かくもんじゃないよ

652うううううううう:2011/07/20(水) 12:18:17 ID:DcaXRHHg0
ううううううううううううう

653SOCCER:2011/07/22(金) 10:05:51 ID:TdxJzvaM0
豊川
東部
南部
小坂井
がシード校です

654いち保護者:2011/07/25(月) 09:20:15 ID:/oK5RhU60
東三大会の昨日の結果どなたかごぞんじないですか?

655ハイほー:2011/07/25(月) 10:14:27 ID:b016xykM0
豊橋東部が豊川西部に0-1で負けました
豊橋の優勝チーム早速も敗退ですね

他はおそらく
豊橋は残っているのは牟呂だけかと…
豊川中部に4-1で勝ってました
蒲郡は高師台に10-0で勝ちました

豊川と豊橋の中学サッカーの制度の違いには
疑問ですね

656ハイほー:2011/07/25(月) 10:16:06 ID:b016xykM0
ごめんなさい訂正です

豊橋は青陵も残っているようです

657ハイほー:2011/07/25(月) 11:02:25 ID:b016xykM0
では
今日かもめグラウンドで行われる東三大会の
結果知っている方は
情報を教えてください

658名無し:2011/07/25(月) 15:41:19 ID:3NmTrI0E0
豊川西部1‐0小坂井
豊川東部5‐0青陵
豊川金屋????豊川南部 豊川金屋

659ハイほー:2011/07/25(月) 17:44:00 ID:b016xykM0
青陵負けたってことは
残るは牟呂だけですね豊橋

牟呂は蒲郡に負けましたか???

660名無しさん:2011/07/25(月) 18:05:29 ID:GPDa14FA0
牟呂は蒲郡に勝ちました。

661ハイほー:2011/07/25(月) 18:26:14 ID:b016xykM0
ほんとですか!?
豊橋勢牟呂残りましたね!!

牟呂すごいですね!
次は豊川東部とですかね
反対側の方はどうですか??

豊川南部と金屋はどっちが勝ちましたか?

662ハイほー:2011/07/25(月) 19:18:08 ID:b016xykM0
県大会へは
どのチームがいきそうですかね

663いち保護者:2011/07/25(月) 20:06:05 ID:WLzhtqxk0
情報、ありがとうございました。<(_ _)>

664いち保護者:2011/07/25(月) 22:45:04 ID:WLzhtqxk0
結局、勝ち上がっているのは、

豊川東部、豊川西部、金屋、牟呂ということでしょうか?

665ハイほー:2011/07/25(月) 23:37:54 ID:b016xykM0
金屋が勝ちましたか?
豊川南部に

ならその4チームだと思います

豊川東部の優勝が妥当でしょうか

666ハイほー:2011/07/26(火) 08:42:55 ID:b016xykM0
今日の結果を知っている方は
情報を終わり次第ください。

667ジョー:2011/07/26(火) 09:48:49 ID:2yefKxYU0
守山北のサッカー部新しくできたから 1年しかいないらしいよ。
それでボロ負けだって

668ハイほー:2011/07/26(火) 10:42:49 ID:b016xykM0
ここは東三河の情報ですけど~(・・?))

669名無しさん:2011/07/26(火) 18:45:51 ID:5fHTmPkQ0
牟呂中ナイス!

670名無し:2011/07/26(火) 19:13:06 ID:3NmTrI0E0
準決勝 豊川東部5‐0牟呂
    豊川西部0‐0金屋 西部のPK勝ち
決勝  豊川東部3‐1
3決? 牟呂1‐0金屋

671ハイほー:2011/07/26(火) 22:26:19 ID:b016xykM0
おぉ!
牟呂すごいですね!

県大会出場!
豊川東部は余裕勝ちですね

672ハイほー:2011/07/26(火) 22:46:41 ID:b016xykM0
準々決勝の
牟呂対蒲郡のスコアを知っている方は
教えてください

673名無し:2011/07/27(水) 12:30:29 ID:3NmTrI0E0
2‐1だったと思います。

674東三:2011/07/27(水) 14:21:03 ID:doPvhOBw0
ベストイレブンはどうなりましたかね?

675名無し:2011/07/27(水) 17:49:38 ID:3NmTrI0E0
豊川東部5人豊川西部4人牟呂1人金屋1人で選ばれてました。

676豊川の親父:2011/07/28(木) 22:35:56 ID:HXt/.snY0
豊川東部中 西部中 牟呂中 県大会出場おめでとうございます。
東三疾風で東海大会出場だ

677豊橋代表:2011/07/29(金) 07:28:32 ID:lYYLbPSE0
今年は西三河のレベルは高いておもいます
(@⌒ー⌒@)ノ
厳しい闘いになるとおもいます(^O^)/
ガンバって( ̄◇ ̄;)

678豊川の親父:2011/08/01(月) 06:06:01 ID:HXt/.snY0
豊川東部なかなかやりますね。準決勝は日進西ですね、
手ごわいと思いますが、勝って東海大会いっちゃいましょう。

679名無しさん:2011/08/01(月) 13:42:03 ID:mhsj2C1s0
決勝戦はどことどこ?

680(*^_^*):2011/08/01(月) 18:54:41 ID:l4DBbHAk0
決勝戦は
日進西中学校2ー0丹陽中学校 

上位2チームが東海大会出場!!

優 勝:日進西中学校(愛日1)
準優勝:丹陽中学校(西尾張1)
3 位:城東中学校(西尾張3)
3 位:豊川東部中学校(東三1)

東海大会も同会場の刈谷市総合運動公園於いて
8月7〜8日開催ですよ。

681:2011/08/08(月) 20:05:41 ID:3NmTrI0E0
豊川東部惜しかったですね・・・

見た感じどうでした?

682(^^♪:2011/09/08(木) 22:54:23 ID:3NmTrI0E0
高円宮の豊川東部対豊橋デューミランの勝負は楽しみですね〜

くじ運すごくいいなって思いました(沙*・ω・)

683豊川ファン3:2011/09/14(水) 00:10:52 ID:.CeBe3SA0
3種、豊川秋季協会長杯の結果をご存知の方教えてください。

684nanashi:2011/09/22(木) 00:21:43 ID:xyCo9C2Q0
u-15リベラール豊橋の試合予定をご存じの方教えてください。

685びじゃ:2011/11/23(水) 14:52:34 ID:FtXPn9Qs0
東三河で1番のチームってどこですか!?

やっぱりデューミランですかねー、?

686名無しさん:2012/01/08(日) 13:18:19 ID:ifIlFw6A0
豊橋市内の中学生のサッカー小僧をもつ者です。
豊橋の小学6年生のサッカー少年たちはこの1月〜2月、3月にかけて進路を
決定する時期になりますね。
クラブチームにするか部活にするか、クラブにするならどのチームに行くか
親子共々頭を悩ませると思いますが、体験練習等数多く参加して後悔ないよ
うな選択をしてくださいね。
参考までに、1月下旬に東三河U−13の決勝Tありますし、1月下旬〜3月中旬
にかけて市内の部活とグラブが冬の交流戦として試合を行います。時間あれば
観戦すれば参考になるかもしれません

687ダビドスアソ:2012/01/16(月) 16:14:59 ID:ub6xCQSU0
685>>
デューミランですね。たぶん。
パスサッカー‼見ていて楽しいです‼

688ASEAN:2012/01/17(火) 22:05:02 ID:W22Sc2Y.0
セントラルってどうなの?

689名無しさん:2012/01/19(木) 00:23:35 ID:bP2joork0
東三河U13 ベスト8出そろいました

①代田中-ソルチ ②小坂井中-セントラル
③デューミラン−アズーリ ④ブレッツア−ラランジャ

1/27 ベスト8 4試合 於 海陽グランド
1/28 ベスト4・決勝  於 蒲郡公園グラウンド

出場する選手はベスト尽くして頑張ってください
尚、一部内容に間接の伝聞情報含みますので違っていたらすいません

690名無しさん:2012/01/19(木) 00:25:15 ID:bP2joork0
訂正 1/27・1/28ではなく1/28・1/29です。

691名無しさん:2012/01/19(木) 00:33:24 ID:bP2joork0
豊橋市 交流戦 グループ分け

A 牟呂中 章南中 東陽中 リベラール
B 北部中 二川中 南部中 アズーリ ソルチ
C 青陵中 豊城中 南陽中 デューミラン 豊橋SS
D 豊岡中 東部中 高師台中 ブレッツア

1月〜2月 予選リーグ 各組上位2チームが決勝T進出
3/10・3/17 決勝T

692692:2012/03/10(土) 19:01:37 ID:Uk7wGKlI0
豊橋市 交流戦 3/10 決勝T 岩田
リベラール vs 二川中
豊城中 vs 高師台中
牟呂中 vs ソルチ
青陵中 vs ブレッツァ

693名無しさん:2012/03/10(土) 22:57:56 ID:L4yBtw5U0
豊橋市 交流戦 決勝T 岩田 
①リべ6-0二川中 ②高師中4-2豊城中 
③牟呂中1-1(PK)ソルチ ④ブレッツア?-?青陵中

3/17 ベスト4・決勝 於岩田
①リベvs高師中 ②牟呂中vsブレッツア
奇しくもクラブvs部活の対決となりました。

694 東陵:2012/05/27(日) 19:28:27 ID:fMHFKNQ60
 山本マルコ 東陵3 100m 10秒77
全国大会 千葉 2012 山本マルコ 100m 10秒77 200m 21秒09

695七十:2012/05/31(木) 09:52:21 ID:fgRMM9mg0
FC豊川というチームは今年から出来たのですか? 活動内容や練習曜日、場所など御存知の方教えてください

696yamamoto:2012/06/02(土) 17:09:22 ID:92asfl6.0
もと fcデューミラン 山本マルコ 君は先日の50メートル測定で6.2秒台になりました。
特別なトレーニングをしなくてもまだまだ速くなります。
これは現在でも破られない陸上記録などをお持ちのご両親からのDNAです。
彼を賛美するわけではないのですが、努力では手に入れることのできないものなんでしょうね 山本マルコ 君は陸上で努力して7/16の愛知県大会で100mで10秒台だして200mと100mで全国大会 千葉で決勝でいきたいです

697ななし:2012/06/05(火) 02:29:55 ID:2orHuf1M0
6.2秒で早いの?
そんな子東三河の中学生に何人もいるよ。
100mなら11.9秒〜12秒ぐらいでしょ。
県大会行けれても予選すら通らないタイムです。
で何が言いたいの?

698陸上興味なし:2012/06/05(火) 10:10:21 ID:q724QEKsO
サッカーで盛り上がろうね!!

699ビューティー:2012/07/15(日) 22:09:22 ID:PqYoblDQ0
今年の豊橋の総体の結果わかる方教えてくださう

700東三河:2012/07/26(木) 18:58:06 ID:9URQfzBc0
東三大会では音羽と豊川西部が両校優勝しました
3位決定戦では、代田が豊川南部に6-0で勝利しました

701名無しさん:2012/07/27(金) 22:54:56 ID:L4yBtw5U0
全部 豊川の中学ですね

702名無しさん:2012/07/28(土) 00:28:15 ID:1DmAnlBUO
>>700さんへ

両校とも優勝というのはどういうことですか?
どうしてそうなったのでしょうか?
県大会の東三河1位2位はどう決まるのですか?

703東三河の中学校:2012/07/30(月) 21:37:41 ID:GsunahVY0
3枠も貰っているのに東三河は全滅してしまいすいません。
県大会のレベルの高さを実感しました…

704名無しさん:2012/07/30(月) 22:47:28 ID:GwjmRE5Y0
だから東三河は2枠返上して、1枠を争うことで磨かれなさい。3枠の分不相応な3枠が長年弱い原因。他地域が迷惑している。

705名無しさん:2012/07/31(火) 06:56:13 ID:KAtSxNWw0
東三河がんばってほしい

706東三河の中学校:2012/07/31(火) 09:51:22 ID:GsunahVY0
僕は引退しますが後輩達に伝えておきます。
強いかどうかわかりませんが、県で通用するように練習させます。
弱くてすいません。

707東三河がんばれ:2012/08/03(金) 07:53:52 ID:IETJUbXU0
現在熱戦が繰り広げられているインターハイ2011サッカー
大阪桐蔭高校が優勝候補の流経大柏高校を破って、今日準決勝を迎えます。
デューミランの卒業生が2名レギュラーで頑張っています。
東三河出身がんばれ。みなさん応援しましょう。

708名無しさん:2012/08/12(日) 23:19:20 ID:L4yBtw5U0
アズーリがジュニアユース解散すると聞きましたが・・・本当でしょうか?

709名無しさん:2012/09/17(月) 18:36:52 ID:cPF4KuEw0
>708 悲しいですね。
非常に残念です。ジュニアユースは約2チームに選手が集中しています。
なのに結果も残せない。静岡のコーチのお話してわからされました。
ここに書くとまずいので書けませんが選手だけではなくチーム・コーチすべてが遅れをとってます
一つ言えば楽しむサッカーが圧倒的に少ない。
強いチーム以外はだめみたいな雰囲気が悲しいしそれを選択する私たちもいけないですね。

710東三河がんばれ:2012/09/22(土) 20:25:44 ID:m6Ha2XZU0
大阪桐蔭高校(デューミラン出身)の三浦君が清水エスパルスと来期加入内定しました。
がんばれ弦太君

711名無しさん:2012/09/29(土) 23:03:25 ID:wwLBHwyE0
すごっ! 東三河にとって嬉しいニュースですね。
デューミラン→大阪桐蔭→Jは、以前の高須くんと同じだったよな…

712ナナ:2012/10/19(金) 19:28:04 ID:i6YSkPhg0
彼はミランだったのですね。頑張って欲しいです。

713東三河がんばれ:2013/01/12(土) 10:04:46 ID:m6Ha2XZU0
大阪桐蔭高校の白井君が湘南ベルマーレへ加入が決定しました。
康介君がんばれ。

ちなみに
高須君、三浦君、白井君のサッカー歴は
FC豊橋リトルJセレソン ⇒ FC豊橋デューミラン ⇒ 大阪桐蔭高校 ⇒ Jリーガー

714名無しさん:2013/04/19(金) 11:46:55 ID:b2Ah.TV60
明日 4/20

クラブユース選手権 1次トーナメント最終戦 県ベスト16をかけた試合が行われます。

東三河のチームは蒲郡市海陽グランドが試合会場

9:30 デューミラン豊橋 11:30 豊橋ソルチ 13:30 ラランジャ豊川

どのチームも上位進出目指して頑張って欲しいですね

715名無し:2013/04/19(金) 23:56:32 ID:6m..o7ZY0
セントラルは?

716名無しさん:2013/04/20(土) 00:18:13 ID:b2Ah.TV60
理由はわかりませんが、エントリーしてないようです

717ななし:2013/04/20(土) 22:59:07 ID:N.PYDlbU0
記憶が?ですが、セントラルは、シード権を持ってたような…。
デューみらんは、勝ちましたね。ラランジャとソルチはどうだったのでしょうか?

718名無しさん:2013/04/20(土) 23:34:40 ID:b2Ah.TV60
協会HPによると豊橋ソルチは東海スポーツに2-0で勝ちました。
現時点で豊橋の2チームがベスト16進出ですね。

ラランジャはまだ結果Upされてませんね。どうなったんでしょうか?

719ノーネーム:2013/04/21(日) 10:12:18 ID:TCCfVOio0
シードを持っているのは名古屋グランパス、フェルボール愛知、知多SC、名東クラブの強豪4チームのみです。
しかしセントラルは東三河U15ではトップレベルですので参加しなかった事は残念ですね、、、何か手違いがあったのでしょう。
現段階でベスト16に2チームの東三河勢が残っていますのでベスト8目指し頑張ってほしいです!

720名無しさん:2013/04/21(日) 21:29:03 ID:vjTuK10o0
ラランジャは名古屋98に負けてベスト16進出ならず。
残ったデューミランとソルチ、東三河を代表して頑張れ!

721ノーネーム:2013/04/30(火) 14:08:15 ID:TCCfVOio0
デューミラン、ソルチ共に敗退、、、東三河勢はベスト8に残れず、、、
デューは接戦、ソルチは大敗(協会派遣の審判ですが、如何な判定も多く残念でした、、、)
今後も東三河底上げに期待します!

722名無しさん:2013/04/30(火) 20:20:03 ID:QvoUKcpY0
デューもソルチもここまでよく頑張ってくれました。選手の皆さんお疲れ様でした。

ただベスト8進出して東海大会行くためには、何かプラスαが必要なんでしょうね。
それが何かは様々なコトでしょうけど

723名無し:2013/04/30(火) 20:46:31 ID:o/pnLn960
72番さん
デューミラン戦もソルチ戦も見ましたが、審判の判定で?はほとんどなかったと思いますよ。
公正な審判でした。
デューミラン戦は一進一退の好ゲームでしたが、モノリスの巧さにやられましたね。
ソルチは明らかな力の差がありました、SSの陣地にボールを運ぶこともほとんどできずに終わってしまったという感じでした。

また、セントラルは申し込み忘れでエントリできなかったと言うことです。
ただ、エントリーしたとしてもKブロックにはいるはずですのでベスト16の対戦相手が知多SCとの試合になるはずですので厳しかったと思いますよ。

724ノーネーム:2013/04/30(火) 22:11:07 ID:TCCfVOio0
デューは一進一退の良い試合でしたね。
ソルチはSSのフィジカル、スピードに圧倒されていました。
ただ審判のジャッジはSSよりに思えました。
しかし上位チームであれば泥臭く、当たりも強く上手いものです。
ソルチはそこに対応出来ず、自分達のサッカーが出来なかったのでしょう?
セントラルは残念でしたね、、出場していれば良い結果を残していたでしょう。
知多は実力的に県内トップチームの一つです。
そう言ったチームと東三河勢が何処まで勝負出来るのか単純に見てみたいです。
ジュニアからサッカーをやっていると(息子)ほとんどのチームに知っている子がいます。
チーム指導者の関係もあり、地元チーム同士での練習試合等のからみも一部でしか行われていません。、、、
現在、東三河で1部はデューだけです、、、(強豪と公式戦が出来るのは、、)
セントラル、ラランジャもがんばっていますが、尾張勢に負けないチームが一つでも増える様、応援しています。

725名無しさん:2013/05/01(水) 00:10:21 ID:QvoUKcpY0
ソルチはSSに大差で敗れましたが、U14では昨日デューに勝ったモノリス破ってますし、今大会はU14でセントラルに勝った東海スポーツに土をつけました。もちろん単純比較はできませんが、自分達のペースで試合運べればいいサッカーできるのでしょうね。
デューは昨日の試合は先制できればチャンスがありましたね。今後も一部リーグで揉まれるでしょうから高円宮杯で雪辱を期待したいですね。
セントラルはここで指摘されているようにエントリーミスであったら関係者の猛省促したいです。3年生が気の毒です。

いずれにせよ東三河、特に豊橋市の中学サッカーはクラブチームが中心ですから、リベラール、ブレッツア、豊橋SS含め各チーム切磋琢磨して欲しいです

726:2013/05/12(日) 12:40:20 ID:9nrpyXP60
FC豊川!
なぜ弱い!
育成もだけど、いい素材も必要なのか?
このままでは・・・・・

727名無しさん:2013/07/21(日) 06:52:23 ID:P.yf8uY.0
中学校総体 東三河大会の日時、組合せ、会場をご存知の方教えてください

728マルコん yamamoto jr:2013/07/23(火) 14:16:13 ID:6lbXCIHM0
サッカーていうのは、足が 速くても チームのことを 考えずに 自分ばっか やってたら 意味ないんだよね。ちょっと 話しを かえるけど 笑 今 陸上でも そうだが 学校で 部活を 練習しとるけど 8月にもなって まだ 11秒2とかは、ありえんよね?ふつうは、11秒0か 10秒は、いく じきなのに おかしいよね。僕の 東三河の タメの みんなは、そういうタイム 僕は、去年 50m 6秒2だったけど 100の 最高タイムが 11秒05で 終わったんだよね。まんぞく いかんけど 僕は、今は、高1で 15歳で スナハバの 運動場では、 50m 5秒 6 で 100メートル 10秒台なんだよね。ちょっと 自慢しちまったけど 東三河の 陸上だと 余裕のとこだけど サッカーで 東三河は、難しいか? 東三河って きびしいか?んまあ それだけ 優勝するのは、余裕だら 東三河とか 東三河は、余裕で 県大会は、ふつうで 東海大会は、当たり前で 全国や インターハイは、自分の努力しだいだけど んまあ 陸上だと サッカーは、東三河で 当たり前の 優勝もできんのが おかしいんだよね。んまあ 優勝しとる チームや クラブも おれば それは、それで 頑張って 話しですけどー笑

729名無しさん:2013/07/25(木) 12:12:13 ID:elQLvMz.0
?????

730めーめー:2013/07/25(木) 14:29:02 ID:dcd04jaE0
マルコん yamamoto jr 君
みんなが理解できる文章でもう一度投稿してもらえる?
ちなみに50m 5.6秒なら洛南高校の桐生君より早い事になりますが?
50mの日本記録知ってる?

731:2013/07/25(木) 20:06:05 ID:N4JUlbOM0
東三河はどこがつよいですか?
強いとこで頑張りたい6年です
教えて下さい

732マルコん yamamoto jr:2013/07/26(金) 15:00:39 ID:6lbXCIHM0
めーめ君 日本語が おかしかもしれんけど すまそんね (*≧∀≦*)w んまあ 確かに 5秒6は、ありえないけど 競技場で 走ってみたら どうなのかな?わかる?5秒6なんて 普通に とっぱ しますよ?日本記録 は、しらんす まず ジャパニーズ記録 興味ないす しらん 笑 何秒ですか?おしえてもらえますか?めーめ君

733めーめー:2013/07/26(金) 21:42:21 ID:VtG57cwQ0
男子[編集]


記録

タイム

名前

所属

日付

備考

世界記録 5秒56 ドノバン・ベイリー カナダの旗 カナダ 1996年2月9日 高地
5秒56 モーリス・グリーン アメリカ合衆国 1999年2月13日 平地
日本記録 5秒75 朝原宣治 大阪ガス 2002年2月24日 室内

734名無しさん:2013/07/27(土) 00:04:13 ID:Xn.1gDzg0
県大会に出場したチームはなんていうチームで
何番が上手なんですか?
詳しくお願いします

735名無し:2013/07/29(月) 22:56:09 ID:Ps0TC2BE0
牟呂
二川
西部

736名無しさん:2013/07/30(火) 22:38:12 ID:0HG1c56E0
中体連 愛知県大会
豊橋勢の牟呂と二川がベスト8に残ってるみたいですね。
頑張って欲しいですね。

737名無しさん:2013/07/30(火) 22:41:23 ID:0HG1c56E0
中体連 愛知県大会
豊橋勢の牟呂と二川がベスト8に残ってるみたいですね。
頑張って欲しいですね。

738東三河がんばれ:2013/09/09(月) 22:51:48 ID:m6Ha2XZU0
デュー出身の三浦選手(エスパルス)とうとうU18日本代表のDFとしてSBSカッップに出場しました。
東三河の選手みんな頑張れ。

739名無しさん:2013/09/09(月) 22:59:16 ID:Y7qjdcTU0
中学生最後の公式戦、高円宮杯に今年はデューミラン、セントラル、ソルチ、豊橋市内の3クラブが出場。
出場する選手たち、頑張って下さい。

社会人のラジル、小学生のラランジャ、アズーリのように県内に東三河旋風を起こして下さい

740東三河がんばれ:2013/09/10(火) 23:26:59 ID:m6Ha2XZU0
来年からはセントラルも愛知県U15リーグ1部に昇格。
デューミランとセントラルの2チームが初めて同時に1部で対戦する。
東三河のレベルが上がってきていて楽しみです。

741名無し:2013/10/16(水) 14:41:27 ID:He4BFi7U0
東三河u-14選手権に豊橋の中学校が参加しないのは何故ですか?

742名無しさん:2013/10/16(水) 22:38:35 ID:.xL/oWXI0
単に豊橋市のサッカー部がサッカー協会にクラブ登録してないだけ。

体育連盟(夏・秋)の大会以外は協会主催だから、クラブ登録しないと参加できないの。

豊橋の日曜に部活しちゃだめルールがなくならないと苦しい部分もあるわな。
一部クラブ登録を考えてる動きもあるらしいよ。

743名無し:2013/10/19(土) 10:28:45 ID:u0PYJwEQ0
現在小5の息子がいます。豊橋限定で質問させて頂きますが、中学校の部活の場合、練習試合などを含め試合の頻度とかはそこそこありますか?豊川はけっこう大会あるなと協会ページ見てると思います。クラブチームに入ったほうが充実しますか?

744名無しさん:2013/10/21(月) 22:01:39 ID:y.ZKk1mc0
743番さん 豊橋の中学は前述の通り日曜日に活動しないので協会に登録できません。
なので、ほぼ市内の部活同士で練習試合や公式戦やっている状態ですね。

但し 上述されているように部活も協会登録しようとする動きはあるようです。
5年生ということなら少し推移見守ってみてもいいかもしれません。

まぁ結局動きなしの可能性高いとは思いますが

745ななし:2013/10/21(月) 23:50:09 ID:dO6q/i2k0
豊橋市内の部活動とクラブチームでは、練習試合を含めれば試合数は雲泥の差がありますよ
その分お金はかかりますが、先々も考えるならばクラブチームを進めます。
高校に進学してサッカーを続けるにしても、豊橋の部活動出身で通用するのは東三河の高校ぐらいなもんですよ。

746742:2013/12/07(土) 17:39:31 ID:9hnjv5es0
高校に進学してサッカーを続けるにしても、豊橋の部活動出身で通用するのは東三河の高校ぐらいなもんですよ。

と、ありますが…
大抵の子は西三河や県外に行っても通用しません。
県内でも遠ければ通学時間が長くなるし、県外なら寮生活。高校生活は全く違うものになりますよ。
試合に出られないのに、そんな生活をさせるのですか?

普通の子がサッカーの能力に分相応な生活をするのなら、自然と地元の高校になりますよね。部活動の実績は入試の成績にに反映されますし。

そんなわけで、もしも小学校でトレセンにすら入れていないのであれば、クラブに行っても…

親のエゴならないように。

747名無しさん:2013/12/08(日) 20:09:08 ID:YlEpS/YA0
大抵の子、させる、という表現こそ、大人のエゴではないでしょうか。
明らかに間違った選択はたしなめるべきですが、選択の主導権はあくまで子どもでは?

748774:2013/12/08(日) 22:08:28 ID:BAUBmvjA0
746さん
豊橋の部活動出身で通用するのは東三河の高校ぐらいなもんですよ
と言ってる意味わかってる?

それからグラのU−15の豊橋のGKは小学校時代トレセンに入ってませんよ。

749地元サッカー好き:2014/04/19(土) 16:24:54 ID:Ql1xpkIkO
蒲郡は相変わらず風!厳しいね。精一杯の完全燃焼のプレー出来たかな?成長期のプレーヤー達頑張って。

750クラ選:2014/04/21(月) 09:31:51 ID:G8Vyh5v60
東三河勢で四回戦へ残ったのはリベラールだけですか…寂しい限りですね…
しかしリベラールはU14カップでも決勝まで登り詰めたし、トーナメントには勝負強いですね!東三河の代表として東海大会目指して頑張ってください!期待してます!!
近くなら観戦に行きたいのですが、4回戦の会場はどこですか?

751地元サッカー好き:2014/04/27(日) 14:06:57 ID:os0IZN4.0
クラブユース今日の予定はどうですか?

752東三河がんばれ:2014/07/18(金) 23:47:53 ID:uosGZP8U0
またまた豊橋出身の選手がJリーガーに。しかも鹿島アントラーズ
久保田和音君がんばれ!!
FC豊橋デューミラン ⇒ 大阪桐蔭高校

753ななし:2014/11/01(土) 08:38:54 ID:7dLO6w9w0
東三河U-14サッカー選手権大会の日程、途中経過など、わかる方教えてください。
よろしくお願いします。

754:2014/11/16(日) 18:09:24 ID:hLqjPayU0
高森は強いんですか?

755名無しさん:2014/12/07(日) 22:46:32 ID:3kFThPK.0
U14東三河大会の経過情報知りたいです。子供がサッカーやってるもんで、豊橋部活は不参加のようですが、豊川部活やクラブチームの力関係の参考とします。クラブチームは、必ずしもAチームでないとも聞きましたので、コーチの
育成の腕がわかるので、なおさら気になります。

756知りたい:2014/12/23(火) 00:11:56 ID:vpq9ogV.0
東三河U-14大会、決勝トーナメントに入ったようですが、どんな感じでしょうか?

昨日午後、かもめグランドを覗いたら、大型選手の揃った豊橋ブレッツアが、豊川FCを押し込んでました。明日もあるようですが、対戦カードを知りたいです。

757ななし:2014/12/24(水) 13:41:22 ID:CfLl6VN60
優勝ラランジャ、2位音羽

758ななし:2014/12/24(水) 13:44:50 ID:CfLl6VN60
優勝ラランジャ、2位音羽中、3位代田中、ブレッツアのようです。

759名無しさん:2014/12/24(水) 16:35:38 ID:fTfOL1SU0
結果の見方はいらいろあるでしょうが・・・、ラランジャは、東三河選手権において[県リーグで活躍する主力組]と競争する選手たち中心で闘っただろうから、優勝という結果は、層が厚いことの証明ですかね。チーム内で選手が競争して、全体のレベルが向上しているということですね。

760名無し:2015/01/03(土) 13:00:50 ID:MgK34kgU0
小学生は少年団 中学はクラブチームでサッカーやってたが、今は箱根駅伝でアンカー走ってる。
進んだ先は違うが、東三河の子達がんばれ!

761名無しさん:2015/01/16(金) 09:26:55 ID:OTlU4GFU0
デューミランのHPに、1月25日(時間不明)、音羽運動公園で、東三河トレセンと、豊橋セントラル、豊橋デューミランの試合があるようです。U-13とU-14が集まるので、東三河の上位レベルの雰囲気を感じるかも知れません。東三河トレセンのメンバーはデューミランとセントラル以外のチームの主力メンバーだと思います。

762名無しさん:2015/01/31(土) 19:35:14 ID:iOxEYJ1c0
セントラル豊橋のブログ最低ですね。
中学の教師のコメントとは思えません。
直接コメントしても自分の都合の悪い事実は公開せずにいるし…。
そもそもまともに育成出来た事がないのにプロのサッカー選手に向かって「中途半端」と言うのはどうかと…。間違いなくあなたよりレベルは数段上ですしね。
勘違いし過ぎです。

763名無しさん:2015/02/08(日) 11:32:10 ID:M0IPluLc0
もともとトレセン組(スペシャルな選手)を集めるチームの指導者とトレセンにも入れない選手を育て、そのスペシャルなチームと互角に戦えるようにするチームの指導者とどちらかが優秀かわかりますよね。そして勝ち負けじゃなくて選手のことを考えたチームが増えてほしいものです。

764ユースサッカー好き:2015/04/26(日) 10:46:33 ID:Ql1xpkIkO
久しぶりに子供達の試合を見てみたいと思います!何処に行けば試合やってますか?

765サッカーオヤジ:2015/06/06(土) 08:02:44 ID:Bi6.uMS60
今年のU-15東三河地区リーグの結果分かる方教えて下さい。
基本的には豊川と蒲郡の中学と県リーグにA、Bで登録していない
クラブチームは2年青チームを予選4グループに分け、リーグ後、
各グループ1位、2位による決勝トーナメント方式の大会です。
東三河サッカー協会FACE BOOKにもアップされておりませんが、まだ
大会中なのでしょうか。

766ななし:2015/07/21(火) 04:06:17 ID:Y2w7Hw8M0
どこの学校が勝ちあがっていますか?
かなり気になります。

767:2015/07/24(金) 20:40:38 ID:ShQvaXiA0
なんか東三河だけ情報回ってない

768おおお:2016/01/31(日) 20:51:13 ID:FHuIKvwg0
中学 東三河U-13
優勝 豊川東部中学校→県大会出場
準優勝 豊川西部中学校
三位 小坂井中学校
金屋中学校

769fhぁjwk:2016/01/31(日) 20:55:56 ID:FHuIKvwg0
ちなみに県3種も豊川東部が優勝で県大会だそうですよ!
豊川東部強いですねー。県大会頑張ってください。

770名無しさん:2016/02/07(日) 16:32:56 ID:UqOph9gU0
今日のU13県大会の豊川東部の初戦どうでしやか?

771名無しさん:2016/02/15(月) 19:43:23 ID:23a1Xqdk0
初戦碧南に4対0の完敗でした。
次は県3種では豊川東部ぜひ勝ってください

772名無しさん:2016/03/01(火) 14:53:43 ID:W/bOVTmI0
>>771
セントラル、デュ―ミラン、FC豊川はU13、U14で
かなり厳しい戦いを強いられたように感じました。
選手が集まらなくなった?のでしょうか?

773名無しさん:2016/03/02(水) 19:53:55 ID:38NO7mtw0
>>772さん
ラランジャ豊川も含め実力です。

774名無しさん:2016/03/05(土) 22:38:15 ID:W/bOVTmI0
>>773
東三河のジュニアユースで指導方針がしっかりしている、または魅力ある指導者が関わるチームがあれば教えて下さい。

また、東三河ジュニアユースチームについて皆さんご存知の情報を教えて下さい。

775名無し:2016/03/06(日) 10:07:27 ID:NXsPa6rE0
>>774豊橋ではセントラルは個人技、デューミランはポゼッションサッカーでどちらのチームも良い指導者が拘りを持ってやってると思いますよ。子供がどちらのサッカーに魅力を感じるかですね。他のチームは体験練習行ってないのでわかりません

776ガスコイン:2016/03/07(月) 22:58:08 ID:Epk7jZiQ0
数年前は豊橋のクラブチームが断然強かったですが、現在安定しているのはデューミランだけですね。。
豊川クラブチームが成熟し、ラランジャは目覚ましい成長をしています。
掲示板の書き込みも少なく、熱のある親御さんが少なくなったのでしょうか
豊橋名門チームでも人数集めが大変と聞きました。。
ジュニアユース迄は親御さんの意見も重要で、親の判断で部活かクラブチームか選択する方も多いと思います。
東三河ジュニアユースサッカーがもっと強くなる為、最善の選択をしてあげて下さい。

777名無し:2016/07/26(火) 20:47:49 HOST:KD182249244028.au-net.ne.jp
中体連の夏総体の代表中学校が分かる人情報をお願いします。他の地区は代表が決まりましたが東三河の情報が一切分かりません、みんな期待しているので情報をお願いします。

778名無しさん:2016/07/27(水) 15:02:59 HOST:147.193.130.210.bf.2iij.net
代田,豊川南部,蒲郡です。
豊川東部は残念ながら4位でした。

779名無しさん:2017/07/27(木) 06:23:46 HOST:global221-137-125.aitai.ne.jp
どこが県大会出ますか?

780名無しさん:2017/07/27(木) 22:15:38 HOST:KD182251250033.au-net.ne.jp
トップはわかりませんか
2位 音羽 3位 豊川東部 です。

781名無しさん:2017/07/27(木) 22:39:09 HOST:global221-137-125.aitai.ne.jp
>>780梅坪台に勝てるといいですね!
11番だけ気を付けてください、

782名無しさん:2017/07/28(金) 08:21:03 HOST:sp1-79-84-252.msb.spmode.ne.jp
>>780
1位は小坂井中学校になってますね。

783名無しさん:2018/02/04(日) 22:40:09 HOST:180-199-75-127.nagoya1.commufa.jp
西三河の美里中が9人でしたが、やられてしまいましたね。東部は相手が少ないからか 戦いにくい感じでしたね。まだまだU13はこれからです、頑張れ東部中‼︎いや東三河‼︎

784名無しさん:2018/03/02(金) 13:48:14 HOST:sp1-75-252-164.msb.spmode.ne.jp
>>776
豊川は環境の良いグラウンドが多いですからね。豊橋ももっと整備して欲しいものです。
そういえば来年度からリコプエンテというチームができるようですが、人数集まったのでしょうか?

785名無しさん:2018/03/26(月) 07:14:35 HOST:catv-53-126-043.tees.ne.jp
>>774
FC豊川やラランジャはプレッシングを重視している感じはしますね。ただ、FC豊川の練習はコーチによってかなりやることも雰囲気もマチマチな印象受けました。
ソルチや今年からのチームですがリコプエンテは足下系だと思います。リコプエンテのフリースクールに参加した人は、かなり指導を高評価していましたよ。来年度のチームは人数集まったかは分かりませんが、話を聞くぶんには楽しみなチームの1つになるのではと思っています。
他の方も仰るように、セントラル、デューミランはポゼッションです。どちらも指導方針は確率している感じで、コーチの統一感も高いと思います。
特にデューは東三河トレセンコーチも多く、指導力という点では実績含めかなり定評がありますね。
ただ、どちらも中学生年代で勝つのは難しいサッカーですね。どちらの指導者も高校やその上を見据えた指導だと公言してます。
事実、デューなどはU-13では2部スタートでも、U-15では1部で今年度もラランジャに勝ってます。進路も大阪桐蔭などに何名も進んだとか。3年生、高校生に向けて確実に育ててますね。
逆にラランジャは毎年6年生の東三河トレセンメンバーをたくさん獲得しながら、U-13では勝ててもU-15では周りに飲み込まれてしまってる印象が強いですね。FC豊川も年代追う毎に勝ちづらくなってる印象は強いです。
ただ、指導力と言うよりサッカーのスタイルの違いかも知れません。デューやセントラルのサッカーは最初に書いたように中学生年代で勝つには難しいサッカーだと思います。3年生になってやっと何とか形になってくる、そんな感じだとは思いますが、出来るようになれば本当に「サッカーが」上手くなるでしょうね。
ソルチやリコプエンテは個人技や局面の技術を磨くには良いんじゃないでしょうか。

単純に指導力、指導者に魅力という点では、東三河の中では私はデューにそれを感じますが、結局はお子さんに合っているかが重要だと思います。実際、家の子も地理的な問題もありましたがデューは選びませんでしたし。
3年間振り返って、まあ家の子には合ったところでできたんじゃないかなと思います。他だったらと思わないことも無いですが、それは無い物ねだりですね(笑)
見るの遅くなってしまったので、もう進路は決められたかもしれませんが、次の年代の人の参考にもなるかと思い書きました。あくまで個人的な印象です。
どこでやるにしても親子共々サッカー楽しんで下さい。では。

786名無しさん:2018/04/12(木) 18:52:33 HOST:182-255-68-68.catv.tees.ne.jp
今年度のU-13はどんな感じでしょうか?
どのチームにどんな選手が集まって何処が強そうですかね?

787名無しさん:2018/04/19(木) 06:51:31 HOST:14-132-139-34.dz.commufa.jp
>785
リベラールやブレッツァはどのような感じでしょうか?
中学校にサッカー部も無く、5歳から続けてきたサッカーをこの先どうしようか愚息が悩んでいます。
御意見参考にさせて頂きたくお願いします。

788名無しさん:2018/04/23(月) 22:26:19 HOST:119-63-125-169.catv.tees.ne.jp
リベラールは分かりませんが、ブレッツァ、セントラル、ソルチは練習を見たことがあります。
ブレッツァはパスを主体とする練習が多めでした。
セントラル、ソルチは狭いエリアでのドリブルを主体とする練習をしていました。
各チーム数回しか見ていないので推測になりますが、ブレッツァはポゼッション。セントラル、ソルチは足技メインだと思われます。
上記3チームは新1年生の人数が少ないらしいので今からでも体験練習に参加できると思います。
一度各チームに連絡をして、体験に行ってみることをお勧めします。

789名無しさん:2018/05/09(水) 07:13:36 HOST:softbank126141246026.bbtec.net
東三河トレセンの結果はもう出てるのでしょうか?

790サッカーファン:2018/05/09(水) 16:27:51 HOST:li494-167.members.linode.com
Jリーグカップ
アルビレックス新潟 VS FC東京
アルビレックス新潟は直近9試合で連続失点を喫し、守備面にいろんな課題がある。
対する FC東京は直近リーグでの調子が良い。今第二位に立っている。試合前にFC東京 (-0.5)というハンデで、FC東京 に期待している。
今節FC東京 が勝ち点3を収めると予想する。
---7Mスポーツ  皆さんがTOTOに当たると望んでいます。

791名無しさん:2018/05/11(金) 12:42:48 HOST:pw126179088155.26.panda-world.ne.jp
東三河トレセン結果出たみたいです。
詳細はわかりませんが、チームメイトの子が合格したみたいだよ。

792名無しさん:2018/07/06(金) 08:33:28 HOST:pw126247135006.14.panda-world.ne.jp
そろそろ今年のU-13、どんな感じでしょうか?

793名無しさん:2018/08/09(木) 14:14:23 HOST:sp1-75-6-87.msc.spmode.ne.jp
>>792
トレマなど少し見ただけの感想ですが、フィールダーに良い選手を集められたのはFC豊川な感じですね。昨年中心的だったサザンから4人、他からもバランス良く色々なタイプの子が入った気がします。
ただGKがやはり現時点では物足りない感じを受けます。ここの成長に掛かっているかも?
ラランジャは選手個々は良いと思うのですが、全体に似通ったタイプの選手が多く、ポジション毎の適性で考えるとどうなるのかなって感じでした。
毎年、1年生では強くても尻すぼみな印象もあるので1年生時点で差がなく感じる今年は厳しい?逆に尻上がりに良くなる?どちらでしょう。
デューミランはあまり見ていませんが、サザンのGKとリベのエース、フォルツァの女の子、他にも面白そうな子が何人かいて、成長次第で面白いチームになりそうです。
ただ、連携が命のサッカーなので、実力が発揮されてくるのはもう少し先になりますかね。毎年3年生になると強いんですが。逆に1年生のうちからララやFC豊川と対等に戦えていたら、育成力はこの地区随一ですし、かなり期待の持てる世代になるかもですね。
ソルチにはブリランテのGKが入っていて、足元系のサッカーですし面白いのですが、他に挙げた3チームと比べてしまうと、チームとしては水を開けられてある感じでしょうか。
その他のチームに関してはちょっと見れてないです。
個人的にこの年代で面白そうなのは、FC豊川とデューミランかなと思ってます。
特にFC豊川はサザンにいた大きい子が圧倒的な存在感ありますし、そこを中心にチーム作りが進めば、相当強くなるのではないでしょうか。
あくまで個人的な偏見と感想です。参考までに。

794名無しさん:2018/09/02(日) 21:58:59 HOST:softbank126209002185.bbtec.net
>>793
詳しいレビューありがとうございます。ジュニア当時のプログレスやラランジャの東三河トレセンメンバーがラランジャに進んでるそうなのでサッカーの毛色自体は東三河トレセン時代のそれとあまり変わり映えないかもですね、1度トレマを拝見しましたがそんな印象を受けました。FC豊川もやはりサザン出身のメンバーが多いせいかプレッシングからのサイドからスピード活かして攻め上がり縦に速い崩しのサザンの特色が見られるサッカーをしていました。
私はむしろグランディールやリベラールのメンバーで構成されたリベラールや目立たないながらもブレッツァやフォルツァ・ブリランテらの豊橋トレセンメンバーで構成されたソルチが面白そうでした。特にソルチは徹底した足元に拘りガツガツ対人局面打開に徹底したスタイルは見ていて面白いと思いました。身体的に小さい子が多いせいか今は苦しいかもですが身体が大きくなってこればU-15世代には相当成長が見られるのではと何回かトレマ見させて頂いてそんな印象を受けました。
セントラル・ブレッツァ・マリナーズ・リコプエンテは見たことないのでどんな感じか分かる方いますでしょうか?

795名無しさん:2018/10/05(金) 14:51:51 HOST:sp49-98-136-147.msd.spmode.ne.jp
>>794
今はまだまだジュニア時代のチームのサッカーを引きずりながらやっている印象はどこのチームにもありますね。
だいたい入った子のクラスで言うと

ラランジャ 東三河TCクラス
FC豊川 東三河TC+豊橋TCクラス
デューミラン 東三河TC+豊橋TCクラス
セントラル 豊橋TC+各市TCクラス
リベラール 豊橋TC+各市TCクラス
ブレッツァ 豊橋TC+各市TCクラス
ソルチ 豊橋TC+各市TCクラス
リコプエンテ 各TC以外クラス

と言う感じでしょうか。
豊橋トレセンと各市トレを別に書いたのは、昨年の豊橋トレセンは県トレ行っても良いだろと思うような子までいて、東三河トレセンに肉薄するメンバーだったからです。直接対決も1点差で、内容とスコアは逆だったと東三河トレセンの方自身が仰る程でしたから。
もちろん各トレセンに漏れていても良い選手はたくさんいますし、成長著しい年代なので、さしたる意味はないかも知れませんが、参考程度に。

昨年の東三河トレセンは、もろにプログレス色でしたから、そこで選ばれてた子たちがラランジャのサッカーと合うのかは未知数ですが、化学反応起こすかも知れないですし楽しみですね。
FC豊川は現時点ではかなり強いなという印象でしたが、3年生に向けて伸ばして行けるかが課題ですね。あとは3年生は3部なので、この年代が上がる頃に一つでも上に上がっておけると良いですね。
ソルチは毎年GKに不安定感がありましたが、今年は良いGK取れたので楽しみですね。1年生や2年生ですぐに結果が付いては来ないかも知れませんが、3年生になる頃には化ける可能性もありますね。
リベラールは聞いた話ですがGKの子がフィールダーに転向したそうで、良いGKだったのにちょっと勿体ないですね。それ以外でGKの子が入ったとも聞きませんし、なのでGK次第でかなり変わってくる気がします。
ブレッツァ、リコプエンテは1年生は人数が足りてないそうで、ブレッツァは現6年生を帯同してるとも聞きました。
リコプエンテは、練習試合をやったと聞きましたが、チーム外から募集して人数揃えたとか。スクールに行っている人の話だと、来年度に入った子とで何とか人数揃えて、公式戦にエントリーしたいとの話だったようです。来年度1年生はいきなり2年生の試合に出る感じなんですかね。まだまだこれからのチームではないでしょうか。
最初は中々トレセンクラスの子は集まらないかも知れませんが、スクールの評判は良いですし、実績を積んできたら面白いチームになるかも知れません。
当面はラランジャやFC豊川、デューミランなどで出場機会を得られない子の移籍先としても機能してくれたら、この地域全体の底上げに貢献してくれるんじゃないかと密かに期待してます。

セントラル、マリナーズに関しては、ごめんなさい、今年度はあまり繋がりがなく、情報がほとんどないです。
マリナーズGKの子はそのまま上がったらしいですが、その程度の情報です。

796名無しさん:2018/12/12(水) 09:54:04 HOST:sp110-163-10-152.msb.spmode.ne.jp
各チーム、来年度へ向けて体験練習や説明会など進んでいると思いますが、有力選手はどのように流れているか気になります。

797名無しさん:2019/01/15(火) 11:18:21 HOST:catv-126-224.tees.ne.jp
聞いた範囲ですので間違いもあるかもしれませんが、東三河トレセンの多くは例年通りラランジャ、GKはジョイアの子が入るみたいですね。
デューミランはリトルの東三河トレセン組4人、あとサザンのGKとCB、マリナーズの正GKなどが入るようです。
FC豊川はアズーリのGKとMFの大きい子あたりが中心になるでしょうか。
リベラールには豊橋トレセンの子を中心にかなりの人数が行くようです。
東三河トレセンでマリナーズの控えGKは東三河以外のチームへ行くらしいですね。

798名無しさん:2019/01/22(火) 09:47:44 HOST:softbank126224186163.bbtec.net
ソルチやリコプエンテ人気無いですね。足元しっかりやる良いチームだと思うのですが。

799名無しさん:2019/02/18(月) 08:58:04 HOST:sp49-98-133-188.msd.spmode.ne.jp
>>798
リコプエンテは実績不足と立地で敬遠されているんでしょうね。
送迎のバス出してくれるとかも聞くので、それなら立地は問題にならないですけどね。
指導そのものに対する評判はとても良いので、人数が揃ってくれば人気出て来るんじゃないですか。
ソルチは良く分かりませんが、足元やりたいならセントラル行く子が多いかも知れないですね。

800名無しさん:2019/02/25(月) 21:29:38 HOST:softbank060127201007.bbtec.net
来週の県大会の出場はどこですか?

801名無しさん:2019/05/17(金) 07:20:19 HOST:catv-115-241.tees.ne.jp
東三河トレセンの結果はもう出てますか?
どのあたりの子が受かっているのでしょう?

802名無しさん:2019/05/29(水) 07:57:24 HOST:223-29-13-70.dc.ctc.ad.jp
>801
ラランジャ、FC豊川、デューミラン、リベラール、ブレッツァ。

803名無しさん:2019/05/31(金) 07:08:05 HOST:catv-115-241.tees.ne.jp
>>801
合格者は25名ほどと県の結果待ちが4〜5名という感じだと思います。
所属チームだと、ラランジャ、デューミランが中心で、リベラール、FC豊川がそれに次いでという感じだと思いますよ。
メンバー的にはかなり入れ替わっていて、県トレ組を除けばU-12の東三河トレセンと豊橋トレセンの子が半々くらいの印象ですかね。

小学年代のチームで言うと、ラランジャ、リベラール、サザンフォックスが4〜5名、それに次いでリトルJ、アズーリ、マリナーズが2〜3名という感じだと思います。
チームとしては強かったシエロ、ブレッツァ、御津などは少し寂しい結果というところでしょうか。

804名無しさん:2019/11/04(月) 10:44:00 HOST:softbank126140244239.bbtec.net
弱いジュニアチームから来た子は技術はフィジカル云々以前に上手くなりたい・勝ちたいって言った気持ちがかなり欠如している。普段の練習の取り組みなんかでも適当、出来ない事に何度も取り組むなんてしないしコーチの目を盗んではやったフリをする。試合となるとモロ顕著に表れる。走らない・詰めない・寄せない・予測をして動かない。だからすぐ裏を取られたりする。それでも何とも思わない。全員がって訳ではないがそう言う傾向である。一体何が楽しくてやってるんだろうか?

805名無しさん:2019/11/25(月) 19:59:29 HOST:180-197-123-13.aichieast1.commufa.jp
>804
同感。同じこと思っていました。
ウチのチームにもいます。そのような子。
正直、真面目にやっているこの邪魔でしかない子。

聞けば、
クラブチームに入れば部活に入らなくていいから、とか
そのチームに所属していたという実績作り(親もそーいってる)

本当にたちが悪いです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板