したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東三河のサッカー

1名無しさん:2006/07/27(木) 16:48:10 ID:Bj/nBVdI
東三河のサッカー情報をお願いします。

39名無しさん:2007/01/25(木) 00:44:29 ID:2HHm4Cog
>>38
リベラールのU-13はバランスが取れています
U-14にも数多く出場し試合経験も豊富

40名無しさん:2007/01/25(木) 07:47:25 ID:gbUD97Mo
GKプロジェクトって、「愛知県のGKプロジェクト」ですか?
もしそうなら12月には練習はないはずですが。。。

41デジ屋:2007/01/25(木) 09:32:00 ID:w0ICkPxo
私もリベラールがいいと思います 小坂井中がどこまで
やれるか見ものですね。

42名無しさん:2007/03/18(日) 09:46:06 ID:PNSNvFxU
リベラールwですねそうかな〜

43ファン:2007/08/10(金) 11:42:54 ID:LSq9f47w
豊川東部は最近元気がないねえ〜
新チームはどうなるか楽しみです
東三河の雄 豊川東部がんばれ!

44通りすがり:2007/08/27(月) 07:43:55 ID:InFgAtic
毎年のことですが今年も東三河U−13・14トレセンのメンバーは特定2チームの私物化ですね。

45ダビル:2007/08/27(月) 12:23:48 ID:LSq9f47w
強いとこが幅きかすのが当たり前 くやしかったら
結果残すしかない!

46A:2007/08/27(月) 22:25:57 ID:c3R/9yfI
44番さんへ
トレセンメンバー選出は、その2チームの所属だから選ばれるとでも思っているのですか?
そのレベルの子がその2チームに多く所属しているだけのことですよ。私物化とは・・
情けない、関係者がいやな思いをしますよ。東三河の大会では、いつも上位に入っているのがいい証拠です。
(毎年とはいいませんがね年代によって差がありますから)
45番さんへ
「幅きかす」という言い方もいかがかと・・・
もっと純粋です、選手もスタッフも

47:2007/08/28(火) 00:04:19 ID:GJTshf5w
2チームの関係者以外の方の多くは、44番さんに近い意見(優遇)されてると思っているんじゃないでしょうか? 確かに結果を残しているチームですが、全体の6割強が2チームの子で占めているんですから。

48トレセンの父:2007/08/28(火) 10:38:50 ID:NREG3gdA
該当すると思われる1チーム(U−13)の内7名の子供たちは、U−12の時に
東三河トレセンに所属していましたよ。他の子供も市トレセン等の上位にいた子た
ちです。

49B:2007/08/28(火) 12:18:28 ID:c3R/9yfI
トレセンはチーム(所属)ではなく、あくまでも個人レベルで選ばれます。

50B:2007/08/28(火) 12:20:37 ID:c3R/9yfI
49のBですが失礼しました。
47番のBさんではありませんのであしからず

51トレセンの父:2007/08/29(水) 09:17:25 ID:NREG3gdA
高円宮杯県大会に出場する小坂井中(東三河1位)、セントラル豊橋FC(クラブ
代表10位)以上2チームの皆さん、東三河代表として上位をめざしてがんばって
下さい。後に続くU−14・13のためにも!

52おじさん:2007/08/30(木) 22:21:02 ID:PeA.2yF.
了解

53トレセンの父:2007/09/03(月) 08:37:07 ID:NREG3gdA
9/1に高円宮杯県大会予選リーグ(クラブ16チーム、部活16チーム計32チーム)
の組み合せ(4チーム8ブロック)が決まったようですね。
FCセントレアの掲示板情報(非公式)によると(正式には9/4協会HP発表?)

小坂井中はEブロックで
フェルボール愛知(クラブ代表3位)
知多SC(クラブ代表14位)
神守中(海部地区)

セントラル豊橋FCはGブロックで
NagoyaSS(クラブ代表7位)
知多東部中
水無瀬中(愛日地区)

各チーム対戦相手が決まったみたいですね。2位以内になって決勝トーナメント
に進んで、まずはベスト16をめざして下さい。

54:2007/09/03(月) 16:33:35 ID:LSq9f47w
セントラル多いに期待できますね
3年最後の大会なのでがんばってください!

55トレセン?:2007/09/08(土) 21:30:41 ID:a44xdpDY
あんなセレクションで選考出来るなんて、ある意味すごい(笑)
メンバー見ればわかるでしょ。
意味ないねぇ、トレセン・・・。

56通りすがり:2007/09/08(土) 22:25:44 ID:P3wfeI.U
前回も今回も真っ暗な中での練習ですね。なんで?ナイター照明代をケチってるの?
他のスレッドでは芝だの土のといってますが、真っ暗での練習なんてそれ以前の問題ですよ。

57トレセンの父:2007/09/09(日) 09:36:59 ID:Ua2RB2zY
9/8高円宮杯県大会予選リーグ 両チームとも初戦勝利おめでとう。
9/15もがんばってください。

     小坂井中 2−0 神守中

セントラル豊橋FC 1−0 NagoyaSS

58トレセンの父:2007/09/10(月) 11:24:39 ID:GRZdcpdk
東三河トレセン前期選考選手の件ですが、U−13の愚息が連絡網名簿をもらって
きました。気になったので2006・7・29〜7・30に行われた第20回少年
サッカー全国選抜豊橋大会(3チーム6ブロック計18チーム、豊橋トレセンAは
1位ゾーン4位、豊橋トレセンBは2位ゾーン1位、豊川トレセンは3位ゾーン1
位)の参加選手名簿と照らし合わせてみました。

U−13選考者35名のうち、豊橋トレセンA登録者9名・豊橋トレセンB登録者
5名。豊川トレセン登録者7名・宝飯選抜登録者4名・TAHARAFC 1名・
県トレセン(別の大会で不参加)1名・他(東三河外?、大会名簿なし)8名 以上
35名です。
気になったのが、GK4名の内3名は大会名簿なしでした。(トレセンでGKをやっ
ていた選手は、U−13になってGKをやめた?のかFPで選考されていました)

例として愚息が小学校の部活チームの時、クラブに所属しているGKの選手は野球
チーム(内野手)の選手に正・副GKの座を奪われて部活をやめてしまいました。

59三種父:2007/09/10(月) 13:20:24 ID:ZosqlXjI
58への追加ですが、U−11・U−12時に東三河トレセンに所属してた選手も、
今回のU−13では何人か落選していますね。
GK⇒FPで選ばれた選手はチーム事情でGKやっていただけで、
全国選抜豊橋大会以降のトレセン試合ではFPとして活動していましたよ。
今回の選考選手の中に豊橋市中学の部活動から選ばれてますが、
私が聞いた範囲での数校の中学校サッカー部では、
トレセン選考会の話を顧問より聞いていないと、愚息の友達が言っていました。
それは学校の連絡不徹底なのか、部活顧問の独自の判断で選考会レベル選手がいないから
生徒には知らせてないのかな?

60三種ファン:2007/09/10(月) 14:37:52 ID:uCwJyRRM
豊橋の部活サッカーの顧問ですか。
豊橋の部活サッカーは制限があるから、そのあたりの問題と絡んでくるのかな。

61トレセンの父:2007/09/10(月) 15:06:45 ID:GRZdcpdk
三種父さんありがとうございます。
愚息の中学からも東三河トレセンのセレクションに部活チーム1年3名が参加しまし
た(2年は?)。結果は残念、不合格でした。各クラブチームもチーム内で選考して
参加しているようでした(別のクラブチームに行った愚息の元チームメイトはチーム
内選考でダメだったようです)。私も見学にいきましたが、かなりの人数が参加して
いて、元U−12東三河トレセンのメンバーは15.6人いて紫のビブスをきていま
した。他の参加者8名ずつに別れて各色のビブスを着て、8人×8人のミニゲームを
何試合もやっていました。
豊橋市内の部活チームは、クラブと部活がいっしょに参加する大会にでてませんが協
会登録していない?クラブとの実力差であきらめている?(某大会で棄権した他市の
部活チームがあったような話しを聞きました)
わかる方は教えてください。

623種ファン:2007/09/10(月) 16:49:20 ID:uCwJyRRM
協会登録してません。
東三河サッカー情報サイトのBBSでその件についてやりとりがあったような気がします。
(半年くらい前だったかな。)参考になるかもしれませんよ。

63トレセンの父:2007/09/10(月) 17:33:58 ID:GRZdcpdk
3種ファンさんありがとうございます。
豊橋市内の部活チームの参加できる大会は中総体と新人戦だけと言う事ですか。愚息
の所属しているクラブチームでも5月以降、中学部活体験をしたが入部せずに当クラ
ブチームに入団した選手が3名います。

64名無し:2007/09/10(月) 18:02:52 ID:LSq9f47w
豊川市で春季、秋季に行われている3種のリーグ戦
は豊橋には有りません U14もU15大会も1年生大会となるU13大会にも
出場できません かわいそうの一言です。
クラブチームに進まず部活サッカーを選択した選手達も大勢
いるわけで伸び盛りの中学時代が充実していないのは誠に
残念な限りです。(過剰な試合数を望んでいるわけではありません)

65トレセンの父:2007/09/10(月) 19:23:24 ID:GRZdcpdk
3種ファンさんへ
さっそく情報サイト1〜310まで拝見させていただきました。
見ていて何か悲しくなりました。非難・批判・中傷等(一部、選手の批判もありまし
たが、ほとんど保護者の方と見受けられました)。
指導者の皆さん、選手の保護者の皆さん、プレイヤーズファーストです!主役は選手
たちです。東三河サッカーが発展するのをあたたかく見守りましょう。

662種ファン:2007/09/11(火) 00:02:58 ID:GRZdcpdk
豊橋市内の3種部活チームの参加大会が中総体と新人戦のみだったんですか!
それでは試合数が少なすぎ、実戦で多く経験ができなくてかわいそうですね。

全国の強豪チームと練習試合や招待試合に数多く参加しているクラブチームと豊橋
以外の部活チームのトップ選手が、2種になっても東三河に留まってもらわないと
東三河2種サッカーの発展はむずかしいですね。強豪私学でも出来ないかぎり無理
かな?
豊川高校関係の方にお願いします!サッカーも有望な選手を特待制度でたくさん入
学させてください。

67トレセンの父:2007/09/11(火) 10:19:57 ID:GRZdcpdk
平成18年度の東三河から選出された県トレセン3名(現U−13)の内2名は3種
にあがる時、東三河地区以外(それぞれ名古屋グランパスJyと浜松開誠館に入団さ
れたと聞きました)へ行ったみたいです。3種でも東海大会に出場できる魅力ある強
豪チームとならないといけませんね!

68トレセンの父:2007/09/15(土) 20:03:14 ID:GRZdcpdk
9/15高円宮杯県大会予選リーグ第2戦 両チームとも敗北!
9/22最終戦は、ぜひとも勝利を!
     小坂井中 0−11 フェルボール愛知
セントラル豊橋FC 2−3 水無瀬中

69トレセンの父:2007/09/16(日) 08:49:52 ID:GRZdcpdk
68です  
最終戦は9/17でした。  
間違えました、ごめんなさい。

70トレセンの父:2007/09/18(火) 06:27:00 ID:HULwra42
9/22高円宮杯県大会予選リーグ最終戦
小坂井中 ?−? 知多SC 小坂井中予選リーグ敗退、お疲れ様でした。

セントラル豊橋FC 2−0 知多東部中 セントラル豊橋FC(Bグループ2位)
決勝トーナメントの相手は名古屋FC、クラブ代表順位戦のリベンジを!

71トレセンの父:2007/09/18(火) 06:30:36 ID:HULwra42
70です
誤 Bグループ2位
正 Gグループ2位 でした。

72トレセンの父:2007/09/23(日) 07:56:19 ID:HULwra42
70の最終戦9/17でした、ごめんなさい。
9/22高円宮杯県大会決勝トーナメント1回戦
セントラル豊橋FC 1−2 名古屋FC
       前半 0−1
       後半 1−0
       延長 0−1
クラブ代表順位戦のリベンジならず!でも、最後まで全力で戦った姿は後輩の脳裏
に焼きついて、次のU−14・U−13の大会で先輩のような全力プレーができる
と期待しています。U−15の皆さん、高校での活躍を祈っています。

73名無し:2007/09/29(土) 21:20:27 ID:qBHlm0/k
父さん情報遅いよ

743種ファン:2007/11/15(木) 09:56:56 ID:oDM6qaOA
今年はどこがよさそう?
やっぱりセントラルかデューミランかなあ?

753種の父:2007/11/16(金) 10:34:44 ID:PRluz9Go
東三河U−14予選Dグループ 1位 セントラル豊橋FC
vs豊橋ソルチ 4−0
vs豊川一宮中 8−0
vs豊川東部中 2−0
vs豊川中部中 3−0

76名無し:2007/11/16(金) 10:48:17 ID:PRluz9Go
東三河U−14予選A,B,Cグループの情報を知っている方
よろしくお願いします

77名無し:2007/11/17(土) 00:05:39 ID:PeA.2yF.
デューミラン、代田中、セントラル、リベラールが予選突破したようですが、他の結果ご存知ないですか。

78名無し:2007/12/01(土) 22:17:57 ID:YTl4XHRw
12/8 岩田G
A1デュ−ミラン対C2代田中   10:00
B1豊川南部中 対D2豊川東部中 11:15
C1小坂井中  対B2ブレッツァ 12:30
D1セントラル 対A2リベラ−ル 13:45

79アスレタ:2007/12/09(日) 18:47:02 ID:wBjKl4ns
U14決勝トーナメント デューミラン優勝おめでとう
決勝戦は小坂井中に圧勝でした
県大会がんばってください。

80名無し:2007/12/12(水) 20:35:44 ID:MuDU4hf2
やっぱりデューだったね 小坂井中学もクラブチームには歯が立たなかったみたいですね。

81:2007/12/13(木) 15:48:41 ID:5Jxs/Ti.
小坂井中は疲れてたんじゃないですかねー。

82名無し:2007/12/21(金) 22:18:39 ID:HW2ZyyjA
東三河U-13 Bブロック
デュ-ミラン、豊橋SS、ソルチ、セントラル、ラランジャ
1次リ-グから、楽しみですね!

83親父:2008/01/06(日) 12:40:00 ID:uodiU3n.
昔からCの内トさんの私物化は有名でしたが、今でも続いているのですか?
今でも遠征の時に強豪チームには自分チームで固め弱いチームには他チームから預かった子を使ったのは、語り草です。
皆様くれぐれも、技術バカにならず、フィジカルの優れた子も才能の一つです「強い、速い、高い」を褒めてあげてください

84おお:2008/01/06(日) 17:35:59 ID:g9DH8K3.
県リーグどこが出るんですか?

85おおお:2008/01/06(日) 18:30:35 ID:7/cvMBas
83さん!DのKさんもですよ。NさんのCチームはひまわりカッップに選手を誰も参加させてないんです。
なんの為のトレセンですか?

863種ファン:2008/01/07(月) 12:23:12 ID:uCwJyRRM
83,85  またこんな事書き込んで、こんな所で騒がずに本人なりチーム関係者に言えば。
こんなしょうもない批判ばかりちょくちょくあるからこのスレのびないんじゃないかな。
せっかく試合結果とか、予定とか助かる情報もあるのに。

87KKK:2008/01/07(月) 17:15:00 ID:8Sg0i0pw
最近、トレセンの父からの情報が無いのが淋しい・・・

883種父兄:2008/01/07(月) 18:42:23 ID:7/cvMBas
1月6日に行われたU-13の結果を教えてください。特にBブロック!

89Cファン:2008/01/07(月) 18:51:20 ID:1X5WUZRA
ソルチに負けたからって試合後の説教長いよー
そんな時間あるならトレーニングしてあげれば
子供たちあんまり伸びてないよー

背じゃないよー

90名無し:2008/01/08(火) 11:57:41 ID:Gto8howc
いつもことですね。選手たちも入って来た時が一番で今後も大きく伸びることは期待できそうにないですね。気に入った選手頼りの戦術、育成方針の無いチームでは期待薄です。個人個人が練習以外で身に付ける何かに期待です。残り2試合勝利を願います。

91トレセンの父:2008/01/08(火) 13:00:19 ID:zuQw5Bcs
87のKKKさん
1/6(日)Bブロック結果
デューミランvsソルチ →デューミランの勝ち(?−0)
デューミランvs豊橋SS→デューミランの勝ち(?ー0)
セントラルvsラランジャ→セントラルの勝ち(2−0)
ソルチvsセントラル  →ソルチの勝ち(1−0)
ラランジャvs豊橋SS →ラランジャの勝ち(3−0)

デューミラン2勝、2試合とも圧勝さすが東三河トレセン10名のスター軍団
セントラル・ソルチ・ラランジャ1勝1敗、三つ巴の2位争い。デューミラン
と対戦済のソルチがやや有利かも。

セントラルは東三河トレセン9名のタレント軍団なのに、vsソルチ戦は圧倒
的に相手陣内で攻撃していましたが決定力不足(決定的場面でFWが決められ
ない)逆に前半5分カウンターをくらいサイドより折り返しをフリーな選手に
得点されてしまいました。全国大会での中京大中京の試合を思い出します。

1/13(日)神野G 残り2試合、各チームの健闘を祈ります!

92名無し:2008/01/08(火) 18:43:44 ID:tcApm5tQ
地区トレレベルで“タレント”って言えるんですかぁ?

93nanashi:2008/01/08(火) 18:52:09 ID:7/cvMBas
トレセンの父さん!!
どのチームも早生まれの2年生を入れてのチーム編成だったのでしょうか?
海陽Gでのアズーリはメンバーの半分は小学6年生だったそうです。
でもマリナーズに勝ち、リベラールに引き分けだったそうですよ。

94名無し:2008/01/08(火) 20:21:56 ID:H3rQKVA6
デューミランvsソルチ (4−0)
デューミランvs豊橋SS(9−0)

95:2008/01/08(火) 21:28:40 ID:2bz3pBCo
東三河のU13だけど、Bブロックは、クラブが5チーム。
Dブロックは、中学が5チーム。
これって、本当に抽選の結果なんですか?

96名無し:2008/01/08(火) 22:45:15 ID:H3rQKVA6
逆にきれいに均等に分かれるのもめずらしと思うよ。
県に行けるの1チ-ムだけだし。

97名無し:2008/01/09(水) 00:15:41 ID:7/cvMBas
東三河でタレントと言えるのは、デューの彼一人だけだと思います。

98名無し:2008/01/09(水) 02:02:45 ID:2HHm4Cog
>97
陸上100mのタレントならソルチに。

99トレセンの父:2008/01/09(水) 11:54:42 ID:zuQw5Bcs
92の名無しさんへ
偶々、デューミランをスター軍団と書き込みをしたので、vsソルチ戦のセン
トラルを見て、全国大会初戦敗退の中京大中京に例えてタレント軍団と書き込
みをしただけ悪気はなかったのです。今後は書き込み内容に注意します。
どうして、セントラルっていつも批判の対象になってしまうんですかねえ?

97の名無しさんへ
デューミランの彼は天才だと私も思いますし、彼のプレーは、いつ見てもワク
ワクさせられます。昨年もU15・14のメンバーに選ばれて活躍していまし
た。将来、楽しみですね!

豊橋SSは小6が出場していたような気がしますし、中2と思われるような体
の大きな選手もいました。はっきり言ってよく分かりませんが、デューミラン
は中2の選手がメンバー入りしていると、デューミランの中1保護者の方から
聞きました。ソルチ?、ラランジャ・セントラルは全員中1です。

100名無し:2008/01/09(水) 12:35:20 ID:7/cvMBas
98さん
その彼は陸上だけに専念するそうです。

1013種ファン:2008/01/09(水) 16:39:56 ID:uCwJyRRM
やっぱり中2の選手が少しでも入ると差が出ちゃうかな。
豊橋SSは小6の選手まで出たとなると余計にですかね。

102トレセンの父:2008/01/09(水) 18:08:28 ID:zuQw5Bcs
101 3種ファンさんへ
たしか、ブレッツアも中1が6,7名だと思いました。豊橋SSもアズーリも
中1が11名集まらなかった結果、下部組織のジュニア小6を登録出場させたの
ではないのでしょうか?ちなみにデューミランの中1は23名ぐらい、セント
ラルの中1は18名ぐらいと聞いています。選手が集まらないのは何か理由が
あると思います。ジュニア時代はリベラールでジュニアユースはデューミラン
に入団した現東三河トレセン選手、同じくブレッツアからソルチに入団した選
手等、上部組織(ジュニアユース)があるにもかかわらず他のクラブチームを
選択している現状を知っています。

103名無し:2008/01/09(水) 18:36:30 ID:7/cvMBas
豊橋SSには現在は下部組織が無いはずですが!
何処か4種チームと提携したのかな?
以前の豊橋SS(現アズーリ豊橋)との関係は切れてますし。
アズーリのジュニア選手はアズーリJYチームに出場してると聞いてます。
ちなみに、愚息も上部には行かず他チームを選びました。

104名無し:2008/01/09(水) 21:46:14 ID:FGs6WQrM
U14の時デューは小坂井中に圧勝したけど3点か4点失点したよねえ 守備が弱いのかなあ?部活チームに
そんなとられちゃあいけないねえ 小坂井中が疲れていなかったらアノ試合はわからなかったかもしれないよ

1053種ファン:2008/01/10(木) 12:59:48 ID:uCwJyRRM
102 トレセンの父さん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
うちの愚息もサッカー大好き小僧で(上手い下手は別にしてですが)いずれ中学生になれば、愚息の現状を見る限り
サッカーを続けるとは思います。もし続けた場合、豊橋の部活サッカーよりはクラブチームでやった方がいいとは
思っています。本人も行きたいチームはあるようです。まだ少し先の話ですが、その時はまた色々悩むのかなと思
っています。学年、学年でチームの状況は変わるとは思いますが、現状では2チームに選手が集まっているみたい
ですね。地元でサッカーを続けるのであれば、最近の戦績などを参考に、「強いチームでやりたい。」と考える子
が多いのかな。(あくまで知っている限りの情報で「強いチーム」と言っているのであって、私の勝手な意見です。
他意ありません。)
U13も今後の試合が楽しみですね。

106C応援団:2008/01/10(木) 18:05:48 ID:zuQw5Bcs
先日のvsソルチ戦で惨敗したセントラル中1、罰として本日のナイター練習
は各自中学校の体操着を着用との事(体験練習の小6いるのでハズカシイなあ
!)。1/13のvsデューミラン戦、負けたら全員ボウズ(2名ボウズ頭は
いますけど)かも?
気合を入れろ!闘魂だ!死ぬ気でガンバレ!   
ボウズにならないよう期待していますよ!

107名無し:2008/01/10(木) 18:21:29 ID:7/cvMBas
ソルチの選手も見下されたもんです。
東三河サッカー情報の提示板にも書かれてましたが、
勝ちには拘りません、結果は求めません。
セントラルも同じような事をチーム関係者が言ってたと思いますが・・・
結局は結果しか求めてない指導方針なんですね。

108Cファン:2008/01/10(木) 18:36:06 ID:1X5WUZRA
結局試合の内容は関係ないんだ
つまんねぇークラブ

 セ・ン・ト・ラ・ル

109名無し:2008/01/10(木) 23:32:40 ID:qBHlm0/k
誹謗中傷するのって、みっともないからやめたら?
身元を明かさず必死にネットでしか書き込みできない男って・・・・

1103種ファン:2008/01/11(金) 05:43:48 ID:zuQw5Bcs
Bブロックの話題は一旦休憩して、他のA・C・Dブロック初日の結果・コメ
ントお願いします。

111オヤジ:2008/01/11(金) 06:29:13 ID:zuQw5Bcs
トレーニングマッチは内容重視、大会は結果重視でいいんじゃないですか?

チームとして結果を出さないと、次年度良い選手が集まらないと思います。部
活ではなくクラブチームでサッカーするなら実績のある所を選ぶ、親御さん・
お子さんが多いんじゃないかと思いますよ。特に熱く燃える親御さんにとっては!

112名無し:2008/01/11(金) 13:12:37 ID:7/cvMBas
結果重視のチーム方針でもいいんです!
なのに入団説明会で「勝ちに拘らない」などと説明してるからおかしいんですよ。

1133種ファン:2008/01/11(金) 16:14:57 ID:uCwJyRRM
小6の子供たちは、もう来年所属するチームを決める頃かな。
それとももうほとんど決まっているのでしょうか?
身近に入りたいチームに所属している先輩などいれば、その
選手または親御さんから話が聞けて、チームの方針、雰囲気
などよくわかると思いますが、それ以外は体験練習とか入団
説明会ぐらいしか入団するチームを決める方法はないかもし
れませんね。どこに行っても、何かにつけて多少のズレはあ
るとは思いますが。

1143種の父:2008/01/11(金) 18:23:47 ID:zuQw5Bcs
113 3種ファンさんへ
先日、愚息(中1某クラブチーム所属)の後輩(小6スポ少チーム所属)の親
御さんに相談されました。サッカーを楽しみたいならブレッツア(ジュニアの
先輩有)を勧めました。
高校以降を考えているならデューミラン(ジュニアの先輩有)かセントラル(
ジュニアの先輩有)を勧めました。但し、技量によっては公式戦に出れない事
もあると、念を押しておきました!

115名無し:2008/01/12(土) 00:54:36 ID:2HHm4Cog
>114
以外に重要なのが
塾の日と重ならない平日練習日だったりしますよ。

116名無し:2008/01/12(土) 01:13:23 ID:7/cvMBas
楽しむサッカーでしたらソルチをお勧めします。

117名無し:2008/01/12(土) 07:40:08 ID:zuQw5Bcs
豊川の中学校は全校サッカー部(スポ少も中学校区で7チーム)があるのに対
し、豊橋の中学校のサッカー部が少ないのは、指導者がいない・やる気がない
?野球の方に力をいれている(グランドが狭い)?魅力がない(協会登録して
いないので参加する大会は中総体と新人戦のみ)?
実力があっても、いろんな事情でグラブチームに入団できない選手がたくさん
いるんじゃないですかねえ?

118トレセンの父:2008/01/13(日) 07:19:38 ID:zuQw5Bcs
115名無しさんへ
私も中学生は勉強も重要と思います。
愚息の場合、部活はソフトテニス所属で
月曜日 サッカークラブ
火曜日 学習塾
水曜日 ピアノ塾
木曜日 サッカークラブ
金曜日 学習塾
土・日曜日 サッカークラブ
のオフ無しの状態で、少し可哀相な気もします。

119名無し:2008/01/13(日) 16:22:58 ID:IE/wMZuQ
セントラルの選手は坊主決定!!
当然指導者も責任を取り坊主にするんだろうな!!

120見物人:2008/01/13(日) 18:43:42 ID:1X5WUZRA
まあ、あのメンツであんな試合しか出来ないんじゃ
そうだね、指導者が坊主だね。
子供らが哀れだね、なんかかわいそうだね。

121名無し:2008/01/13(日) 19:31:48 ID:2bz3pBCo
セントラルも前半はボール支配してたのに、後半は息切れしちゃったね。
デューは、個人技はもちろん、ポジション取りが上手いし、パス・シュート
は正確だし。セントラルとこんなに差があるとは・・・

122名無し:2008/01/13(日) 20:12:37 ID:IE/wMZuQ
セントラル×デュミラン戦はもっとガチンコ勝負になると思って試合も観ていたけど、
あれ程の得点差になるとはね。
2日間観て、セントラル・デューミランに関しては、どの試合にも常にベストメンバーで挑んでいたように思われました。
試合中のメンバー交代もそれほど多くなく、両チームの選手の中には一度もピッチに立てなかった子がいるんじゃないかな。
デューミランは得点差があるにもかかわらず、2年生がフル出場でしたね。
ソルチ、SS、ラランジャに関しては、1試合に全選手が一度は出場してたみたいです。
ソルチに関しては頻繁にメンバー交代してました。ポジションもバラバラ、10人が頻繁にポジションチェンジしていました。
指導者の指示なんでしょうが、公式戦の試合なのに、いろんな事を試していたんでしょうか?
Bブロックの5チームを見たかぎり、セントラル・デューミランの2チームではレギュラーにならないと公式戦への出場は難しそうですね。
チームを選びの参考になれば!!

123名無し:2008/01/13(日) 20:30:00 ID:Jp/O7u8w
確かにソルチは選手の出入りが頻繁でしたね。
でも、セントラルもデューミランも、見る限り2日間ともほぼ全員一度はピッチに立ってたと思いますよ。

124名無し:2008/01/13(日) 20:58:42 ID:2bz3pBCo
決勝トーナメント進出チームの情報がわかりましたら、
書き込みをお願します。

125名無し:2008/01/14(月) 01:46:36 ID:2HHm4Cog
>>124
Bブロック デュー ソルチ

126名無し:2008/01/14(月) 08:01:33 ID:IE/wMZuQ
Aブロック リベラール アズーリ

127Cファン:2008/01/14(月) 08:33:17 ID:zuQw5Bcs
セントラルはvsソルチ戦がキーポイントでしたね!ラランジャにも期待した
のですが!
1/5(土)岐阜へ広島観音高校の練習試合の観戦へ行かず、2年生と試合を
させて、次の日1/6大会の調整をすべきだったのではないでしょうか?
コーチ、相手を甘く見すぎですよ!

128名無し:2008/01/14(月) 11:12:55 ID:e2iezIW6
特定チームのことはチーム内で解決して欲しいです。それよりも今後の戦いぶりに期待です。

129名無し:2008/01/14(月) 12:00:58 ID:j8xO4/2o
127さんへ 
あなたの書き込みを不快に感じている父兄もいます。
いいかげんにしてください!!!!

130東三河ファンZ:2008/01/14(月) 16:30:02 ID:w516CpIs
Cファンさんへ
ただ、勝つ事だけにこだわれば前日に調整をすればよいかもしれないが、
まだまだ未熟なジュニアユース時代。いろいろな経験をすればいいと思う。
試合にあわせた調整など、まだまだ早い。プロじゃないんだから。
練習して練習して、たとえ試合当日に体の疲れが残っていたって、それも経験。
負けたのは、そのチームの今の実力。そのことを見極める方が大事じゃないか。
そりゃ、勝負だから勝ちたいのはわからんでもないが、ここでチーム・コーチの
批判をしてどうなる?
ファンを名乗るなら、掲示板で不平不満など言わず直接チームの関係者にぶつけるべき。
それが本当のファンではないか。

131トレセンの父:2008/01/15(火) 09:50:31 ID:zuQw5Bcs
デューミラン・ソルチ選手の皆さん、Bブロック代表として決勝トーナメント
がんばってください。特にデューミランはU14・13の連覇を期待していま
す!応援していますよ!

132名無し:2008/01/15(火) 12:55:41 ID:IE/wMZuQ
130さん! 勝ちに拘ってるからこそ、罰として体操服での練習だったり、負けたらボウズって事じゃないの?

133トレセンの父:2008/01/15(火) 17:02:19 ID:zuQw5Bcs
セントラルの話題はここらで終わりにしませんか、皆さん!
各チームの選手たちが全力で戦った結果ですから!

ところで、C・Dブロックの勝ち残った4チームはどこですか?

134名無し:2008/01/15(火) 22:17:54 ID:IE/wMZuQ
C 一宮中? ブレッツア
D 小坂井中 東部中
間違っていたらすみません

135名無し:2008/01/15(火) 22:53:12 ID:2bz3pBCo
102 トレセンの父さんの情報によると、デューミランは1年生が23人位いるとのことですが、
122 名無しさんの情報によると2年生がフル出場とのこと。2年生が何人出場していたのか
知りませんが、1年生がそんなにたくさんいるなら、デューはどうせ強いんだし、今後のためにも
U13は1年生だけで試合てもしてもよかったんじゃないかな?
別にルール違反じゃないからいいんだけど、中1レベルじゃ1学年の差は大きいし、いくらメンバー
交代してもサブが多すぎて試合に出られない1年生の選手もいたと思うよ。

136名無し:2008/01/15(火) 23:18:25 ID:IE/wMZuQ
デューミランの昨年の入団説明会で 勝負に拘った育成ではありません結果が付いてきただけです
こんな説明を受けました。U−13の大会なのに完璧に勝ちに拘った育成じゃないですか!!
入団しなくてよかったです。

137名無し:2008/01/16(水) 09:16:01 ID:zuQw5Bcs
逆に、U14の大会で1年生が出場したために、出れない2年生がいるので
はないでしょうか?
愚息の1年先輩で某チームに所属していますが、1年の時から、ほとんどの
公式戦に出してもらっていないと、親御さんから聞いた事があります。

1年は同学年、2・3年になれば下の学年を含めた中でのレギュラー争い
はどのチームでもあると思いませんか?

1学年10名〜15名ぐらいのチームが理想なのかなあ?

138名無し:2008/01/16(水) 09:36:30 ID:zuQw5Bcs
チーム内で光っている2・3人の主力選手を中心に育成して、強豪私学高校へ
送り出せれば、と思っているのではないでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板