したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

岡田さんはベイ1位予想(∩´∀`)∩ワーイ

1圭太:2018/03/19(月) 22:17:39
 去年のプロ野球順位予想で当たったのはパ優勝のソフトバンクだけで、順位的中率8%に終わった岡田彰布氏は、「最近はシーズン始まって投げてみないとわからん、打ってみないとわからん、という選手が多すぎるからな……」とボヤきながらも今季の大胆予想を披露した。セの優勝はDeNA、そして巨人は5位に沈むというのだ。
【セ・リーグ】
1位:DeNA 2位:広島 3位:阪神 4位:ヤクルト 5位:巨人 6位:中日
【パ・リーグ】
1位:ソフトバンク 2位:ロッテ 3位:楽天 4位:西武 5位:オリックス 6位:日本ハム
「巨人のキャンプを見に行って、ほんまに拍子抜けしたよ。去年Bクラスに落ちて必死なのかと思ったら、緊張感とか活気が全くない。のんびりしたもんやったわ。若手で台頭した選手もおらへんし、結局は補強したゲレーロと既存のベテランと中堅に頼るだけ。それやと今年もしんどい。
 阪神もロサリオ(29)はじめ、打つほうはよさそうやけど、問題は内野守備。キャンプで鳥谷(敬、36)をセカンドにコンバートさせているようじゃ厳しいわな。二遊間は連携が命なのに、ショートは固定すらできていない。内野守備の綻びは、大事な時に出るもんや」(岡田氏)
 一方で1位に予想したDeNAは「投手陣が若くて勢いがある」という。
「今永(昇太、24)、濱口(遥大、22)、石田(健大、25)の左腕3人に、立命館大からのドラ1の東克樹(22)という“左”がもう一枚、加わった。これは手強いやろ。2013年に広島が16年ぶりにAクラス入りして、それ以来CSの常連になったけど、その勢いが今のDeNAに重なりよる。
 パ・リーグはソフトバンクが抜けていてあとはドングリやろ。(かつて監督を務めた)オリックス? 戦力は充実しとると思うけど、きっとまたケガ人が出るんやろな……」(岡田氏)
※週刊ポスト2018年3月23・30日号
【関連記事】

2圭太:2018/03/19(月) 22:20:31
岡田さんは日本シリーズ敗戦でも評価してくれたし

しがらみの無いOB解説者でもないので良いと思います(´▽`*)

3裸王:2018/03/20(火) 10:22:15
本当にいいチームになりましたね〜あの暗黒の時代を考えれば、感慨深いです。
一強四弱一論外とか言われたこともありました。

4圭太:2018/03/20(火) 13:11:43


乙!( ̄▽ ̄)


釣れたZE!

内容は特化したとこが無いのは残念ですが
正男w次回期待してあげます(^。^)y-.。o○

5圭太:2018/03/20(火) 15:56:14


際立って能力が低下してきた正男。

ただただコピペ貼るだけの無能を晒すだけ(^。^)y-.。o○


ホントはおもろいんやから、もっと頑張ったらいいのにね(^。^)y-.。o○

6圭太:2018/03/21(水) 00:17:28
岡田さんはオリックスの監督したりしてたので

阪神に対してはフラットで見れる数少ないOBなのかも知れんね。(^。^)y-.。o○

関西マスコミでは阪神の事悪くいうと干されるんじゃないのかな?(^。^)y-.。o○

7圭太:2019/03/21(木) 11:15:27
立浪和義のセ・リーグ順位予想「実力接近で混戦必至」
3/21(木) 11:01配信


原監督の下、巨人はV奪還なるか
戦力充実の巨人
[セ順位予想]
1位 巨人
2位 DeNA
3位 広島
4位 中日
5位 阪神
6位 ヤクルト

 ペナントレース開幕が間近に迫ってきました。今回からセ、パと2回に分け、順位予想をしてみたいと思います。ただ、毎年のことですが、あくまで現時点の戦力を見て比較してみたもの。当然ですが、主力にケガ人が出たりすれば勢力図が一変し、まったく違う戦い模様となる可能性も大いにあります。何が起こるか分からない143試合の長丁場。あくまで参考の一つとしてお楽しみください。

 まずセ・リーグですが、戦力的には広島から丸佳浩選手が加入した巨人が最有力の優勝候補です。キャンプでも原辰徳監督の復帰で引き締まった印象がありました。打線は12球団一と言っていいかもしれません。

 不安は後ろの投手です。クローザー候補のクック選手は、まだ日本での実戦経験が少なく、クイックなど日本の野球にどれだけ合わせられるのか未知数です。中継ぎ陣も若い選手がオープン戦で好結果を出してはいますが、やはりそれなりに修羅場の経験が必要なポジションです。経験豊富なマシソン選手の離脱は痛いですね。

 2位に予想したDeNAは、優勝候補に挙げてもいいかなと思っていました。昨年の新人王・東克樹選手の離脱は残念ですが、今永昇太選手、新人の上茶谷大河選手をはじめ、強い球を持っている投手が多いのが、このチームの特徴です。打線に関しても、もともとですが、しっかり振れるバッターが多く、ソト選手、宮崎敏郎選手、ロペス選手、筒香嘉智選手と長打も持ち合わせた選手が並びます。

 カギを握るのは、筒香選手ですね。左足ふくらはぎの故障は大したことがないようですが、キャンプで取り組んだ新打法がフィットするかどうか。彼が打ちまくり、ホームラン王争いを演じるようなら優勝の可能性も高まってくると思います。
どこも決め手を欠く
 広島も優勝を狙う力は十分ありますが、打点97の丸選手が抜けた穴は少なからずあると思います。他球団もさすがに4連覇を許さぬと包囲網を敷いてくると思いますので、その意地も考え、3位にしました。

 私の古巣の中日は、オープン戦に関しては打線が湿っていますが、前年の実績もありますので、シーズンが始まれば問題ないと思います。長く課題となっていたリリーフ陣は、まだまだ安定感はありませんが、鈴木博志をはじめ、若い投手も出てきました。彼らの活躍次第ではAクラスも狙えると思います。クローザー出身の与田剛監督の手腕にも注目です。

 昨年2位のヤクルトは、相変わらず打線はいいのですが、投手陣に不安があります。一方、阪神は投打とも不安があり、少し時間がかかる気がします。

 ただ、今年のセは戦力的には多少巨人が抜けているようにも思いますが、正直、どこも決め手がありません。かなり混戦になるか、あるいは昨年の広島のように、1つが飛び出し、ほかが互いにつぶし合いになるか、でしょう。非常に先の読みにくいシーズンだと思います。

8圭太:2019/03/21(木) 11:16:31
立浪さんは2位予想で優勝候補の一角であると明言(´∀`*)ウフフ

9裸王:2020/02/29(土) 11:10:00
また岡田さんがDENAを優勝候補の筆頭に挙げてくれましたね〜
真中さんといい、里崎さんといい、好感度がどんどん上がっていきます〜

10圭太:2020/03/10(火) 00:11:51
岡田さん今年も高評価ありがとう(*´▽`*)b

ひょっとしたらラミちゃんの次を狙ってるのかな(*´▽`*)

11圭太:2020/03/10(火) 00:14:24
江川さんも日テレ番組で1位予想(*´▽`*)

岡田さんと言い江川さんと言い
球団OBじゃない方に言ってもらうと
忖度抜きなので信用できますわ(*´▽`*)

12圭太:2020/03/10(火) 00:17:46
岡田彰布氏のセ5球団チェック 矢野阪神最大の敵はDeNA…V候補筆頭
2/28(金) 9:00配信


 DeNAの新助っ人・オースティン
 15年ぶりのリーグ優勝を目指す阪神に立ちはだかるのはどの球団か-。デイリースポーツ評論家・岡田彰布氏(62)が、春季キャンプ恒例のセ・リーグ5球団視察を敢行した。キャンプや対外試合をつぶさにチェックした岡田氏が、各球団の戦力をずばり、診断する。

【写真】ラミレス監督「大きい」と評価する元トラ戦士も好調

  ◇  ◇

 まず感じたんは、阪神に加えて巨人、広島、DeNAの4強で争うシーズンになりそう、ということやな。マイナスの多いヤクルト、総合力に疑問符がつく中日はしんどいシーズンになるんやないか。裏を返せば、この2チームに取りこぼしたところがBクラスという図式やろう。

 中でも目立ったんが、DeNAやなあ。ラミレス監督になって3位、3位、4位、2位やろ。みんな「もうそろそろ」って思ってるはずやし、それが伝わってくる。

 チームの雰囲気がいいし、例えば試合前のシートノックとか見てても、強いチーム、大人のチームが持つ感じ言うんかなあ。そういうものを感じるよ。

 もちろん目を引くのはバッティング。ロペス、ソトに加えて新外国人のオースティンも結果を残しそうに見えた。3人全部が右、というのも珍しいけどな。各球団に1人、2人は左の主戦級がおるけど、それが苦にならん打線やね。宮崎も加えると、1人くらい打たんでも目立たんような厚みのある打線を組めるやろう。

 筒香が抜けたことがマイナスになってない。打線の厚みもそうやし、選手全体のモチベーションというところも下がってない。それよりも「普通にやれば勝てる」くらいの余裕がある。総合的に抜けてるかもしれん。優勝の可能性は十分にあるよ。

13圭太:2020/03/10(火) 00:20:02
岡田さんは立場上 阪神を齟齬にするわけにはいかんもんね(*´▽`*)

中日は評価分かれるな高木豊さんとは早々に中日強いって言うてたしな。

14裸王:2020/03/12(木) 23:48:51
“ウイルスばらまいてやる”圭太爺ウイルス参上
24時間ネットにへばりつき猛威を振るっております!
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  ア ギ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ).  ア ギ
  ア ャ   L_ /                /        ヽ   ア ャ
  ア ア     / '                '           i ア ア
  ア ア    /                 /           く  ア ア
  ア ア   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !! ア
  ア ア    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ア ア   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ア ア    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ (●)  ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ア ア  「  l (●)(●)    (●) ′ | | |(●)L!  (●)(●)  リ
    ア   ヽ  | ヽ__(●) (●)、ヽ シ(●)! ! |ヽ_、ソ, (●)(●)(●)_ノ _ノ
-┐    ,√   ! (●)(●)(●)(●)   リ l   !  ̄ (●)(●)  ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    | (●)〈(●)(●) _人__人ノ_ i(●)く(●)(●)(●)  //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ(●)r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、(●)u(●)/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ギ    了\  ヽ, -‐┤(●)(●)/
ア ギ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ャ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ア ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   ア     > / / `'//-‐、    /
ア ア    > /\\// / /ヽ_  !   ア    (  / / //  / `ァ-‐ '
ア ア   / /!   ヽ(●) レ'/ ノ   ア     >●)∠-‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !(●)●/  フ  ア    / (●)-‐ / ̄/〉 〈 \ /i

15圭太:2021/09/28(火) 23:25:38
最近は岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル観てます。(*´▽`*)

ジブリ関連の考察から岡田さんの話を聞くようになったのですが
この人の話は本当に面白いと思います。

最近では70年代の都市伝説の話やコンテナによる物流革命の話など
話題は多岐に渡りますね(*´▽`*)

16圭太:2022/03/23(水) 10:43:50
【森本稀哲】戦力充実DeNAが1位 昨季Vヤクルトは先発陣手薄な印象/セ・リーグ順位予想
3/23(水) 4:45配信

55
コメント55件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊スポーツ
22年日刊スポーツ評論家28人のセ・リーグ順位予想

いよいよ迫って来たプロ野球の開幕。今季のペナントの行方はどうなるのか?日刊スポーツ評論家陣の順位予想です。

【写真】身ぶり手ぶりを加え、熱のこもった話をする新庄監督(左)と森本稀哲氏

◇  ◇  ◇  

★森本稀哲氏のセ・リーグ順位予想

1位DeNA

2位ヤクルト

3位阪神

4位中日

5位巨人

6位広島

DeNAの戦力が充実している。ソト、オースティンは開幕不在となってしまったが、内外野ともに選手層は厚みを増した。課題の投手力も先発は近年では最もけが人が少なく、安定している。リリーフ陣もスタミナのある選手が多いので、復活する延長12回でも耐えられるとみた。足を使った機動力はあまりないが、パワーでカバー。打ち勝つ野球で昨年の最下位から一気に優勝も狙えるほど戦力は整った。

ヤクルトは山田、村上ら野手の軸がしっかりしており、昨年同様に上位には入ってくるとみた。ただ、投手はリリーフ陣は計算できるが、先発陣が手薄な印象で、延長12回になった今季はそこがウイークポイントになるかもしれない。阪神は昨季、9回打ち切りの恩恵を受けたチームの1つだと思う。それがスアレスが抜けて延長12回になるだけに、守護神の出来次第で順位も大きく変わってくるかもしれない。巨人はオープン戦を見る限り、野手に元気が見られなかった。投手陣も赤星や大勢ら楽しみな若い投手が出てきたが、菅野の状態が上がっておらず心配。今年は苦しむシーズンになると予想する。

20
学びがある
62
わかりやすい
18
新しい視点
【関連記事】

17圭太:2022/03/23(水) 10:45:10
稀哲さんはベイ1位予想(≧▽≦)

あざーす!(`・ω・´)ゞ

18キン肉裸王:2022/03/23(水) 17:56:28
これはうれしいですね!

19圭太と裸王はガチでホモ:2022/03/23(水) 23:24:46
圭太と裸王はガチでホモ

20圭太:2022/03/23(水) 23:32:13
19

復帰乙( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ノーカンですがね

21圭太:2022/03/24(木) 10:18:50
何にも発言が思いつかないのなら

無理に恥を掻きに出てくる事はないと思います( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


恥を掻きたくて出てくるなら話は別ですがね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

22キン肉裸王:2022/03/24(木) 17:11:13
東スポにて、遠藤さんが一位予想!時は来た!

23圭太:2022/03/24(木) 23:23:04
【阪神】鳥谷氏がペナント予想、「抑え抜けた阪神は2位」
3/24(木) 21:39配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
サンテレビ
写真:「順位予想をする鳥谷敬氏/サンテレビ(神戸市中央区)」

昨季で現役を引退した鳥谷敬氏(阪神-ロッテ)が3月24日、サンテレビのタイガース応援番組『熱血タイガース党』(毎年オフに放送)に生出演し、今季のセ・リーグについて、「優勝は昨季より上積みがある巨人。阪神は抑えが抜けたマイナスがあるので2位」と予想した。
阪神の戦力について鳥谷氏は、「打撃面では4番佐藤輝の後ろを打つ5番が重要。長打が打てる5番だと佐藤輝の成績も上がる」と分析。

投手陣では「藤浪が優勝へのポイント。延長12回制となり、藤浪がイニング数をこなしてくれると、他の投手も活躍できる」と語った。

一方、番組ホストの“党首”福本豊氏(阪急…阪神コーチ)は阪神が優勝と予想した。「ピッチャーがしっかりしている」。
番組進行役の“幹事長”濱中治氏(阪神-オリックス-ヤクルト…阪神コーチ)は、「ずっと阪神優勝と予想してきたが優勝しない。2位と予想すれば優勝するかも…」として、優勝はDeNA、阪神は2位とした。

プロ野球は25日に開幕。阪神は昨季優勝のヤクルトと京セラドーム大阪で3連戦する。

予告先発は阪神が藤浪(昨季3勝3敗)、ヤクルトは小川(同9勝6敗)と発表された。
(浮田信明)

7

24圭太:2022/03/24(木) 23:24:57
球団OBでもない鳥谷さんが一位予想(⌒∇⌒)

阪神OBはベイに厳しいので意外ですね

25圭太:2022/03/24(木) 23:29:31
ちなみに今年の岡田さんは5位予想(>_<)

26キン肉裸王:2022/03/25(金) 11:18:53
19 あなたの居城たるホワイトアクアの掲示板が閉鎖されそうな雰囲気ですよwここで駄文を書いていないで、何とかしたら?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板