したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【豊丸】 横山やすし伝説 【伝説のヒト】

1とほほ★:2004/05/23(日) 23:56
公式サイトやで。

http://www.toyotec.co.jp/page/products/yy/index.html

スペックは載っていないで、しかし。

M 1/308.5 確変1/2 9c ハーフ
T 1/323.5 確変1/2 10c ハーフ
S 1/338.5 確変1/2 9c フル

760コウアン:2018/12/10(月) 05:41:48
モチベーションの高い場所で (あえるといいね)。

(12月は制作キーワード強化月間)

761コウアン:2018/12/10(月) 05:42:34
内面に向かうという、つらくて、さみしくて、
そんな作業にキミは耐えられるのか?(うん!!)

(制作キーワード強化月間2)

762コウアン:2018/12/10(月) 05:43:22
村上春樹は作家なのに、毎朝走って、フルマラソンも走れて、
奥さんに少し褒められたり、ダメ出しされて、というような、
規則正しい?生活を送っておられることに感銘を受けている。

(制作キーワード強化月間3)

763コウアン:2018/12/10(月) 05:44:01
死ぬ気になればなんでもできる。
僕らはいずれ、死ぬ。ゆえに。
僕らはなんでもできる。

(制作キーワード強化月間4)

764コウアン:2018/12/10(月) 05:44:40
ものをかんがえたり、書いたり、描いたりしていて、
たま〜に現れるオトとか、胸の高鳴りはなんなんだろうな。
ありゃあ、尋常じゃないね。僕たちは動物だ。

(制作キーワード強化月間5)

765コウアン:2018/12/10(月) 05:45:21
「いい」「わるい」という評価の言葉ではなくて、
「素敵」とか「何がどうだから、素敵じゃない」という
感じたときと考えたときにに出る言葉を多く使えるようになりたい。

(制作キーワード強化月間6)

766コウアン:2018/12/10(月) 05:45:58
自分のことを本当に信じるならば、神様とは自分のことだ。
俺は「俺様」を信じるよ。

(制作キーワード強化月間7)

767コウアン:2018/12/10(月) 05:46:35
1割を狙って、2割5分に届くイメージのほうが訴求力はあるよ、
という言葉は少なくとも僕の心の奥のほうに届いています。

(制作キーワード強化月間8)

768コウアン:2018/12/10(月) 07:49:44
40代310冊目「世界のともだち 28 エチオピア」

12歳のナティがこの本の主人公。
エチオピアはアフリカでもっとも古い独立国なんですって!
小学校は8年の義務教育なんですと!
ハチミツ酒、『タッジ』がたまらんくらい旨そうだ!

知らなかったことが知れるのはうれしい。
無知の知(ソクラテス)じゃないけれど、
本当の知とは、自分は何も知らないということを知ることからはじまる。

だから、
知らないことがおおいのはうれしい。

769コウアン:2018/12/13(木) 03:46:43

40代311冊目「こぐまたちのクリスマス こんやは ねむねないよぉ」ただいま読了しました。

こぐま4兄弟が主役です。
なんてことないお話なのに(失礼!)、
早朝の僕のこころは非常にほっこりしたのであります。あたたかい。
この本を僕に貸してくれたあの娘の気持ちもまた嬉しいし。

すごい作品とか、すごいアイデアって、
日常のすぐそばにあるのかもしれないですね。(普遍性、とも)

770コウアン:2018/12/14(金) 09:26:56
「インプット2割、アウトプット8割でいこう」

ご存知の方もおられるかもしれませんが、僕は本を読むのが好きです。
本を読みながら、本を読んだあと、ええ意味での、ものおもいにふけるのも好きです。
読んだ本を、しばらく寝かせて、本からの引用として緑色のペンで
ノートに書き写すのも好きです(色分けメモシリーズ)。←映画はオレンジ、女性のことは赤、とか。

好きなことだけして暮らしていたい。
でも、本を読むというインプットだけでは、ご飯が食えないんですよねぇ。
まぁ、暮らしていくことくらいは、今の日本ではできるのかもしれませんが。
企業さんでも、材料を仕入れるだけでは、利益の上がりようがないのと同じことですかね。

インプットの反対、つまり、アウトプットをしないと儲かることがありません。
「アウトプット」を手元の国語辞典(新明解国語辞典)で引いてみますと、

『コンピューターなど、電気製品の出力。企業の売り出す資材。算出。』

もひとつピンときませんでしたので、手元の現代用語の基礎知識から引いてみますと、

『出力。取り出される情報。生産(高)。』

ははーん。
まぁ、ひらたくいえば、『出すこと』ですわな。
書く。描く。話す。伝える。届ける。まぁ、わかちあいを果たす、とも言えるのかも。

それと、アウトプットはインプットの3倍大事だとも言われていますので、
まぁ、大事なんでしょう。(なんやそれ!)

とにかく!

読むのにかまけて?、出すことを怠らないようにしようとおもった寝起きの雑感なのでありましたー!

【 うかい よしじ の早すぎる起床後に書く心象スケッチ698】

771コウアン:2018/12/16(日) 08:26:52

40代312冊目「オリジナルシンキング 独創的仕事人のセオリー
」ただいま読了しました。
某古本屋で200円でした。

元博報堂の制作の方で、この人ほど博報堂の制作者のイメージを上げた方はいないんじゃないかと
思わせるほど、ええ本をたくさん書いてらっしゃいます。

平易な言葉で書いてくださっていますが、
いまの僕には、ちょっと背伸びしてるくらいの内容ですね。
読書ってでも、それくらいがいいのかもしれません。

知的好奇心? まぁ、高いんじゃないですかねぇ。
22歳まで本なんて読んだことなかったくらいですし、
その分、取り返す!とかではなくて、まっさら気味な気持ちで
本とか知識とかに向き合えている自分が好きなんだ。

純粋に読むことがすきなのと、
知識を知恵に変えることが目的ですけどねー。

772コウアン:2018/12/16(日) 17:39:36

40代313冊目「超分類!キャッチコピーの表現辞典」2周目、ただいま読了しました。
某古本屋で800円でした。

次は春の企画展に向けて制作中なわけですが、
次も言葉とイラストの合わせ技一本を狙いたい所存であります。

そうなったとき、やはり、コピーライトともうしますか、
短文勝負ためのインプットをしてからのアウトプットが必要だとおもって
この本を手にしたのです。

1周目は2016年10月に読んでいますが、
こんな最強資料方向な本を、
読んだことすら忘れていました(笑) 

でも、本棚を見ててピーンと来て思い出して今読了。
そんなんでもいいんじゃないですか。
制作活動もやりきりたいです。

773コウアン:2018/12/17(月) 06:31:28

「あんこと僕は仲良しでした。」

雑種の野良犬?だった あんこ が鵜飼家にやってきたのは、
僕が中学1年生のときだったでしょうか。

晴れた日の開け放しにされていた、離れ家屋の布団の上でうつぶせで昼寝していました。

もう、その時点で、警戒心ゼロというか、まぁ、そんな時代だったようにおもいます。

山の麓の田舎の35軒ほどの集落とはいえ、うちの家を選んでくれたのは、
いまおもうと、個人的にはやっぱりうれしい。

あんことの散歩は、ほぼまいにち僕が行きました。
義務でも役割でもなんでもなくて、
純粋には僕は あんこ のことを弟のように慕っていたし(僕は4人きょうだいの末っ子)、
あんこもの僕ことをおにいちゃんのような感覚があったのではないでしょうか。

僕が高校三年のとき、僕が学校から帰ってきた自転車の音を聞いて、
その音を憶えていた あんこは いつものようにワンワン鳴いてくれました。

制服から着替えることもなく、散歩に行くわけですが、
家の門をくぐったあたりで、あんこは うつぶせになって、僕のほうを見つめるのです。

訴えかけてくるような目。

「よしじくんと散歩行きたいのに、歩けへんねん。。。」

そんなことを訴えかけてきたように僕は直感しました。

どうしたん?おなかが痛いの?

「クゥーン・・・」

それから数日して、あんこ は僕と兄と父に見守られながら、
高いの空へ行きました。

猫のあんなとも仲良しで、背中にあんなを乗せて一緒に寝ていました。
そして、世話好きで、愛情深くて、温和で、おおらかで、寂しがりやで、意地っ張りで、遊ぶのが好きすぎて興奮しぃで、
そして、僕のことを慕ってくれた あんこ。

あんこよ、廊下の壁に貼っていたキミの写真を見てそれ思い出してまた少し泣いているぞ。

【 うかい よしじ の早すぎる起床後に書く心象スケッチ700(!)】

774コウアン:2018/12/18(火) 00:28:24
40代314冊目「うめぼしさん」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

うめぼしの一生と、そのまわりの人々を描いておられます。
文がまたすてきなんですよね。
まるで良質な歌を聴いているように読んでいる時間は幸福に似たものを感じました。

幸福。
その北極星を目ざして、僕らは歩いていってるんやとおもうんですね。

775コウアン:2018/12/18(火) 06:53:20
40代315冊目「海のぷかぷか ただよう海の生きもの」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

クラゲ、イカ、クリオネ、エビの子ども、魚の子ども、貝、などなど、
水中写真家が撮った、海でただよう生きものの写真+文の本。

僕にとっては、初めて見る生きものばかりで
なんというのか、神秘的な恍惚さえ感じました。

僕らも生きものによって輝きますが、
生きものも僕ら人間とお互いに影響しあって輝いてくれはったらええなぁ。
って、生きものにとっては、大きなお世話でしょうか(笑)

776コウアン:2018/12/19(水) 22:38:19
40代316冊目「世界のともだち 34 エジプト」ただいま読了しました。
某公立図書館にて借りました。

世界を知ることは、自分を広げることにもなるのではないか?? という仮説を立てました。
自分の常識とかコモンセンスとか、あとなんやろ、視界とか視点とか、
考え方とか、ものの見方とか、80年代の言葉で言えば、パラダイムとか、
広げる「意識」がまずないと、描けるものも小さなものになるとおもいます。
(小さいのがダメっていうのじゃないし、バカにすることはないですけどね)

つまりのところ、
次の常識は、非常識な顔をしてやってくるとおもうんや。

777コウアン:2018/12/19(水) 23:13:45
40代317冊目「ナンシー関の記憶スケッチアカデミー」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

かの故ナンシー関さんが理事長を務めておられたアカデミーの書籍化であります。
雑誌「通販生活」の連載だったみたい。
見て描く、でのではなく、あたまの中の記憶に眠る絵を元に描く。
そら、そのほうが、独自性は出るのでしょうねぇ。

非常にええ本、オモロい本。ナンシーさんのコメントも秀逸で笑けます。

僕も絵をべんきょう?というか、部活に入ってまで描き始めて4ヶ月ですが、
描きつづけることに意義のあるものって、
描きつづけないとわからないとおもうのであります。

778コウアン:2018/12/19(水) 23:15:35
ジュゴンゲッツ。

電動ジュゴンっていうメモを14年前に書いていたのをこの間偶然見つけて自分で自分のメモ見て笑った。
人の細胞は14年くらいじゃ変わらないのね(笑)

779コウアン:2018/12/20(木) 01:16:16
「おなかの中にいた頃の分も含めて、ありがとう」

写真は保育園時代の12月生まれのみんなとの一枚。

そうなんです、明けて12月20日はうかいよしじの誕生日!
42歳になりました。

42歳のマイモットー(日常の行為の目標となる言葉)は

『アクション!』

です。

先のことみたいわかりませんが、動ける、書ける、描ける状態にいられることにありがとうを唱えつつ、
口でどうの、頭で考えるだけではなく、
アクション!していきたいですねー。

【うかいよしじの、みんなさんに誕生日おめでとうコメントをいただくのも恐縮なので、自分で先に投稿してみました702】

780コウアン:2018/12/21(金) 22:12:05
40代318冊目「書くことと描くこと ディスレクシアだからできること」ただいま読了しました。

ディスレクシア=読み書き困難 という人たちのことだそうです。
ずいぶんつらい思いをされたんでしょう。
文字を書くこと、音読を強いられること。
僕は当事者ではないのですが、想像はできるので。。。

僕らはできることを集中するために生まれたんや。
できないことを悔やむために生まれたんじゃないんやね。

781コウアン:2018/12/21(金) 22:42:24
40代319冊目「和田誠 時間旅行」ただいま読了しました。

日本ではかなり著名なイラストレーターのひとり、和田誠さんの
作品別で時系列に沿って構成されたすんごいボリュームの本です。

僕は絵も好きですが、作品について和田さんが語る文章も好きなので、
ずうっとワクワクしながら読んで、見ていました。

歴史は人であって、人は歴史なんやなぁ。

782コウアン:2018/12/22(土) 08:35:41
40代320冊目「プーさんのおはなしえほん」ただいま読了しました。

まだ服を着ていない頃のプーさんのおはなしです。
みんな出てきてくれて、ほんとうにほっこりします。
100エーカーの森でおこる4つの物語。

冒頭には、作者のアンドリュー・グレイのこんな言葉がありました。

「この新しい絵を生み出すにあたり、インスピレーションを与えてくれたE・H・シェパードの作品に敬意を表して」

ゼロからイチを生むのにも、ゼロとイチいう概念を知っていなくてはならない。
つまり、僕らはお互いに影響しあって生きているとも言えるとおもうんです。
そう、順ぐりなんやね。僕も

783コウアン:2018/12/22(土) 22:41:13
40代321冊目「世界のともだち キューバ」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

社会主義国家で野球の国、
というイメージしか持たなかった僕の
固い観念を、すこ〜しやわらかくしてくれた本になりました。

ブルーハーツの歌じゃないけれど、
生まれたところや、皮膚や目の色で、
いったいこの少年の何がわかるというのだろう。

生まれたところもルーツとしてたいせつなもの。そして、
生きてるところもそれはそれはかけがえのないもんなんや。

784コウアン:2018/12/23(日) 08:13:39
40代322冊目「時間のコレクション」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

なかなかのアイデアと発見が満載の本であります。
主に自然の定点観測を行ってらっしゃるんですね。
その一瞬をつかみとる写真を撮ることを継続して、一冊の本にまとめる。

言葉で説明すると、野暮ったく?なりますが、
「一瞬」を並べてみれば、そこに、流れる「時間」が見えてきます。
これは、写真だけに限らず、毎瞬?を見ることができれば、
日々の生活の中に発見と驚き増えるのかもしれんなぁ。

【この本読んでて出た制作アイデア】→『365日自画像』

785コウアン:2018/12/23(日) 09:24:15
40代323冊目「おおきな はてな」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

わたしはなぜうまれてきたの?
そんな、はてな に、いろんな人がお答えするという本。
絵もシンプルな線で、やわらかくて、お子さんが好きそうな感じ。

キミも、あなたも、そこにいるだけで。

786コウアン:2018/12/24(月) 08:57:50
40代324冊目「うみのむこうは」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

言わずと知れた?、僕のだいすきな絵本作家、五味太郎さんの絵本です。
構成としては、水平線を境界線と見立てて、上部に海の向こうを描いてらっしゃる感じ。

そんな技術的?なことよりも、

僕は五味せんせいがすき。

まずはそれだけでいいんじゃないかなぁ。
正直なことが本当だとおもうのでねぇ。

787コウアン:2018/12/24(月) 09:13:48
40代325冊目「そのまんまでいいんだよ 児童画の話」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

子どもといっしょに絵を描いてきた、また、描く場所をつくってきた方の本。

先日にグループ展を終えて、これからも制作で生きたくて、
子どもの心を持って、子どもの描く絵を愛し、
子どもの書くようなことと描くようなことを、
これからも表現したいとおもっている僕にとっては、
今!読みたかった本です。

「自由」って、今の時代には氾濫しすぎていて、
言葉自体がよくわからなくなってきたというか、
ある意味、欧米化してきたとおもうのですが、
自由な発想は、自由な環境から生まれると考えています。

子どもごころを大切に。。。

# 曲線には神が宿る
# 想像を描くということ
# 子どもの絵は遊びから生まれ遊びとともにある
# ここからはあそび、ここからはおえかき(そんなことは大人の都合に過ぎない)
# 絵は描きたいから描くのだ
# 絵くらい自由奔放に描かせてくれ
# 子どもの絵は自分の心象や感情を表現する
# ただ「見る」ことよりも、よく「感じる」ことがたいせつなのだ

788コウアン:2018/12/24(月) 21:05:10
40代326冊目「心が雨漏りする日には」3周目、ただいま読了しました。
某古書店で260円で購入。

故中島らもの、自身の躁うつ病に関するエッセイを中心に構成された本です。

どんなエピソードも、中島らもの文体で、こうも痛快に語られるとたまらん。
オモロいです。心が雨漏りされている方も、そうでない方も。

らもさん、僕はまだまだあなたを追いかけまっせ。

789コウアン:2018/12/25(火) 07:47:07
40代327冊目「何がおかしい 笑いの評論とコント・対談集」3周目、ただいま読了しました。

故中島らも本が続きます。
灘中→灘高→大阪芸大→印刷会社→フーテン→広告代理店→ものかきとして独立。
簡単にはそのような経歴(足跡)を歩まれてきたらもさんですが
(間にアル中や睡眠薬中毒、躁うつ病なども含む)、
僕は純粋に、らもさんのかいてきたもんが好きです。

冒頭のお笑いに関する評論は、鋭くえぐっておられます。
付録のCDには、かの「いいんだぜ」という歌も収録されていて、
なかなかのボリューム&クオリティ。
谷川さんの本イライやね。僕の宝物のひとつ。
(二人の方向性は全然ちゃうけど(笑))

790コウアン:2018/12/26(水) 18:59:02
40代328冊目「超一流脳のつくり方」4周目、ただいま読了しました。
2016年6月にコンビニで700円くらいで購入。

Dr.苫米地の考え方とか理論は好きです。
シンプル&超特急な感じが。
そうね、僕もバカではいけないなとおもいましたね。大バカでないと(笑)

# お金がないと生活ができないという洗脳からいち早く抜け出そうとおもう
# 仕事選びの基準は365日楽しく生きられるかどうか 
# 遊びはそのときやりたいことをやろう
# くだらない社会通念とどうしようもない社会的洗脳から抜け出そう
# 地道なシュミレーションが僕の世界をつくる変える
# こうなるに違いないとい観点で仕事を終わらせる
# 日々の仕事を単純化するために一年分の仕事をシュミレーションする
# 全体像をつかむことで理解が上がる
# ゴールが見つからないくらいなら走り出したほうがいい
# やってやるぞと努力しているうちはまだダメ
# ゴールを決めてからコンフォートゾーンを設定しなければ人は変わらない
# ひらめきに必要なものそれは大量の情報とリラックスした状態です
# お金は手段でしかなく目的になり得ない

791コウアン:2018/12/27(木) 00:03:58
40代329冊目「みどりのほん」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

まった、五味太郎さんの絵本です。
人は一時期、ある作家さんを追っかけてもいいとおもうんです。
ええように言うと、好きゆえに、ええ影響を受けまくるため。
わるく言うと、好きゆえに、精神的ストーカーになるため。

僕はそして、色も好き。
むかし好きだった女性が、色の名前だったからもある。
女性は上書き保存。
男は名前を付けて保存っていいますが、アレほんま(笑)

792コウアン:2018/12/27(木) 00:22:57
40代330冊目「きいろのほん」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

色の名前の女性の話の続き。
その好きだったひとに、「いろの絵本」という
プレゼントをしたことがありました。
(一見)ずいぶん感激にも似た感情で喜んでいただけました。

諸事情?で、結局おつきあいなんてとてもじゃないけど
できなかったし、もう会えないともおもいますが、メリークリスマス。。。

って、五味さん関係あらへんがなっ!!

793コウアン:2018/12/27(木) 00:36:24
40代331冊目「ちゃいろのほん」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

五味さんの話。
たしか2018年現在、500冊?くらい絵本をつくってらっしゃいます。
簡単にいいましたが、すごい数です。
数を競っておられるわけでもなんでもないとおもうんですけど、
五味太郎作品に共通するのは(僕が感じている限り)、

●普遍性(すべてに行き渡るお題・主題というのか)
●独特の世界観(あ。この絵本、五味さんのちゃうかな。ってすぐわかる)
●くさのかおり(なんか、あの、僕の感受性を育てたであろうあの感じ)

でしょうかねぇ。
今のところ、僕が五味さんに匹敵するものは、
謙遜でもなんでもなくて、なんにもない。
でも、追いかけることはできる。

それでいいんじゃないですかね。今日んとこは(笑)

794コウアン:2018/12/29(土) 04:23:26
40代332冊目「世界のともだち 南アフリカ」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

今でもアパルトヘイトの名残りが残る国。
そんな先入観とかくだらない社会通念しか持ち合わせていない僕は、
このままではいかんなぁ。

世界を知ることは、自分を広げることにつながるはずやから。
世界がつまらないのは、自分がつまらないからだともおもった。

795コウアン:2018/12/29(土) 08:54:09
40代333冊目「子どものアトリエ 絵本づくりを支えたもの」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

絵本作家、西巻茅子さんのエッセイのような本です。
西巻作品では、「わたしのワンピース」が好きですなぁ。

そんな西巻さんが、自分を振り返り、子どもたちのために、
子どものこころを持った大人のために、書かれたこの本は、
それこそ、夢中になって読んでしまいました。

僕は、絵も(文も?)初心者ですが、その感じ、
初々しさとか、その日に描く1枚目とか、
ひとりでに手が動くあの感覚とかを大切にしたいとおもいました。

796コウアン:2018/12/29(土) 18:06:35
40代334冊目「くまさんホームラン」ただいま読了しました。

五味太郎作品を読むのも10冊目くらいでありましょうか。
絵もさることながら、お話が、結末が、ふわ〜とハッピーな気分になるなぁ。
憧れだな。でも僕も制作者のはしくれとして、
そのような感想・インプレッションだけではいけないのかもなぁ。

自分に、「なんかいいよね禁止令」を出そう。
まぁ、五味さんにはなれないのは充分承知の上ですが。

797コウアン:2018/12/29(土) 18:17:55
40代335冊目「あなたはだあれ?」ただいま読了しました。

五味太郎作品って、、、なんかいいよね!(早速禁止令破ってるし!)

絵に関しては、意識されて、子どもの心に届く絵を描かれているようにおもうんですよ。
すききらいはあるのでしょうが、
様々な感受性を持つ子どもに向けて、
訴えかけるモノであると。

お話については、決して並列的ではないのが、
夢中になれるんだろうなぁ。
意外性を必ず落とし込んでくるとでもいうのか。

絵本って、子どものモノのようでいて、
お財布からお金出すのは大人ですからね。

798コウアン:2018/12/29(土) 19:53:42
40代336冊目「日本の歴史的広告 クリエイティブ100選」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

文学・音楽・演劇・工芸はいわゆる古典を大事にしているように感じます。
でも、広告はどうだろう?

古典を大事にする心。
そこを創造力の源泉として、
広告アート制作者として、
新たな挑戦、飛躍を試みようとおもうのですっ

799コウアン:2018/12/30(日) 02:13:03
忘れたいことも忘れられない体質のわたくしコウアンですが、
どうせなら、ぜんぶ思い出してやろうかと、
想いの転換を図ってみようとおもった年末の深夜。

どうせくたばるまでしか生きられへんねんから、悔やんでたらアカンわな。

800コウアン:2018/12/30(日) 02:20:55
リーダーの言う「頑張るしかないやん」って言葉は、アイデア不在の悲鳴に聞こえるので、好きになれない言葉の一つであります。

(うかいさん、クリスマスに何があったんですか?703)

801コウアン:2018/12/30(日) 02:22:18
嫌で苦手な人とのコミュニケーションが嫌いで、
好きな人とのコミュニケーションが好きです。

(だからうかいさん、クリスマスに何があったんですか704)

802コウアン:2018/12/30(日) 02:23:25
僕は結局「頑張る」ことはできないタイプであった。その代わり、「夢中」にはなれる。
よし、それでいこー!

(介護の世界からの卒業?宣言705)

803コウアン:2018/12/30(日) 02:43:03
感覚描写ができるようになろう。(釘描写よりはむずかしいけれど)
心象スケッチは10年間毎日続けよう。
心の中の影を映し出す光を見つけよう。

(コウアンさんの眠剤飲んだら、なぜか余計調子が上がってきました708)

804コウアン:2018/12/30(日) 02:46:06
なんというのか、勝ち組や負け組みといったくだらない差別から開放され。、
資本主義から自由になるということだなぁ、2019年。

(かといって社会主義がどうのって話でもないのよ709)

805コウアン:2018/12/30(日) 02:53:03
どうせなら、金よりも神(紙)を信じて、刀をペンに持ち替えて暮らしていたいれす。

(もうやけくそ心象スケッチになってきたので寝ます708)

806コウアン:2018/12/30(日) 02:57:05
会いたいひとには、「会いたいから会いににきましたよ。」
と言えるような時代が当たり前になればいいとおもうのですが、
それはまだ先の話。

(2019年の、好きな人たちに向けて711)

807コウアン:2018/12/30(日) 02:59:44
人にはいい夢が必要だなぁ。 とおもう。

え?僕の夢ですか??

「おもしろじんせい そらむかい」

(なんなのよそれ712)

808コウアン:2018/12/30(日) 03:03:20
僕は月に7冊以上、本を読んでいるので、
日本人の読書者層の中でも上位1割にいるそうですが、
得意分野でないと事は成せないとおもうんです。

読んだり、書いたり、描いたりなんかして、
事を成したいなぁ、というか、得意分野で暮らしていたいだけですわ〜。

(苦手分野(できないこと)では、事は成せない713)

809コウアン:2018/12/30(日) 05:52:47
早朝覚醒・・・。 
これは明らかにウツソウのソウの症状だな、これは。

まぁ、でも、それがあってのコウアンなわけですからね。
障害とは一生うまく付き合わないといけないわけですしね。
ソウなんでしょ? いいじゃないか、それで。

810コウアン:2018/12/30(日) 06:33:52
夢が遠くて、夢のことなんか忘れてもうた。
でもいくら夢が遠くても、夢を見てたあの日のことが忘れられない。

811コウアン:2018/12/30(日) 16:55:26
年内の会社勤め終わり!なんとか納めた。業務用携帯は鳴りますが・・・。

4日間か3日間になるかどうかですが、もうすこしの介護業界での仕事をやりきって
次いってみよ〜

812コウアン:2018/12/30(日) 19:26:17
↑引継ぎが終わり次第(1月末?2月半ば?)、介護業界からの卒業ですね。
9年とちょっと前、社会復帰のリハビリとして選んだ業界でしたが、まぁ、リハビリとしては上出来でしょう。

だから次行ってみよ〜

813コウアン:2018/12/30(日) 20:24:58
おいっこめいっこが7人いるコウアンですが、
「お年玉制度反対派」なので、というか、びんぼうなので、
お年玉は過去、1回しかあげたことがありません。

亡くなった兄の娘二人は、本が好きなので、事あるごとに
メッセージカードとともに本のプレゼントをしています。

大学2回生の上のめいは、現在アメリカに留学中なので、
高校1年生の下のめいに、何をあげようか思案中。

「明日のカルタ」とかはウケたなぁ。
まぁ、古本屋で買った古本を僕が読んで、それをあげるという、
新年にはかなりふさわしくないことしていますが、
コウアンおじさんのおかげで本が好きになったと言ってくれているので、
ほんとうにうれしい。僕はこれからも。

814コウアン:2018/12/31(月) 13:03:38

40代337冊目「ほぼ日刊イトイ新聞の本」ただいま読了しました。
2012年くらいに700円くらいで購入。

糸井さんが始めた『ほぼ日』の初期のほうの
社史であり、経営論であり、ウェブ論、インターネット論でもある本に読めました。

糸井さんの根底に流れているのは、

『僕らがちょっと深く考えることによって、
 人が楽しんでもらえることって、嬉しいことだぞ。』

というシンプル?なものだとおもうんです。
僕は糸井さんと同じ視点を持つことはこの先あまりない。
でも、その代わり、こうやって、糸井さんの本を読むことができる。

つまりは、考えの師匠のようなところでしょうかね。
おおきに。ほぼ日のみんなさんもよいお年をお迎えくださいっ。

815コウアン:2018/12/31(月) 17:40:51

40代338冊目「みんなでうたうクリスマス」ただいま読了しました。
友人がクリスマス前に貸してくれました。

キリストの誕生までのお話を、
文にして、歌にして、絵はやなせたかしさん(!)で、
CDにまで(!)されている、普遍性のある絵本です。

強いアイデアは日常の生活のすぐ近くにいるのかも?とおもいました。

816コウアン:2018/12/31(月) 19:39:15
40代339冊目「愛する言葉」ただいま読了しました。

かの岡本太郎と、あの岡本太郎と50年寄り添った岡本敏子さんの
短いけれども、貫く強さを持つ言葉群の本です。

もうね、ええ本ほど、めいっこにあげたくなるのはどういうことか。
めいっこよ、あしたコレあげちゃうんだからね!

817コウアン:2019/01/03(木) 00:29:25
40代340冊目「東大式 世界を変えるイノベーションのつくりかた」ただいま読了しました。

新しくて、人の役に立つ、革新的なモノ・コトを起こすには、
こんな感じでつくっていくといいのかもしれませんね、みたいな本です。

内容は高度です。半分くらいついていけません(笑)
でも、言わんとしていること、しようとしていることはわかる。

僕個人的には、ひとまずそれでいいんじゃないでしょうか。
あと、僕一人の力なんてしれていますので、つくりあっていける仲間づくりもしたい2019.

「そもそも、自分の考えなんて鼻くそみたいなもんです。」
 
                 by みうらじゅん

818コウアン:2019/01/03(木) 02:35:05
40代341冊目「知ろうとすること」ただいま読了しました。
某古本屋で108円で購入。

福島第一原発での事故後、情報が錯綜する中で、
ただ事実を分析し、発信し続けた物理学者・早野龍五さん。
その姿勢を尊敬した糸井重里さんとの対談本です。

物理のことなんかわからない。
わからないから知りたい。
知りたいから知ろうとしたい。この僕も。

なんか、読み終えたあと、We Are the World が聞きたくなりました。

科学の本ではありますが、こころのありようの本でもあるのであります。

819コウアン:2019/01/03(木) 02:56:00
40代342冊目「あなたをずっとあいしてる」ただいま読了しました。
友人が貸してくれました。

絵本でしか描けない世界がありますね。
文学じゃ伝わらないことって、この世にはある。
絵本が上、文学が上とか、そんなくだらない物差しではない、
もっと突き抜けたものが、僕の中には眠っています。

そんなんも、ブワ〜っと出したい2019。
この本を貸してくれたHちゃん、もうちょっとやってみますわ。

820コウアン:2019/01/03(木) 17:37:35
今日から会社勤め始め。半日だけ出ました。

よく食べた今年の年末年始。
ストレス?もあったのでしょうが、
食べられていることにしあわせを感じつつ、
夕ご飯も食べるのであります。

頭ではわかっていても、体が言うことを聞かない。

昔の?正攻法のパチンコとダイエットはよく似ている。

821とほほ:2019/01/04(金) 20:36:03
あけおめです。コウアンさん、お元気でなによりです。

822コウアン:2019/01/04(金) 21:23:04
とほほさん、毎年この時期のごあいさつありがとうございます。

パチンコですか? パチンコ店が開いてる時間は働いていますので、この先も打つ機会(機械)もないかもです。
スロットですか? いまだに目押しも出来ないとおもいます。
フウゾクですか? 行くのは2年に3回と決めています(笑)

823コウアン:2019/01/04(金) 21:26:00
とほほさんは、いつぞやのオフ会の告知レスで名前のあとに


「とほほ(風俗待合室)」


と、パチ犬さんに命名されたほどの腕前。
あの頃はあの頃でオモロかったですけどねー (いわば、パチンコバブル?な時代だったのかしら)

824コウアン:2019/01/04(金) 21:31:53
とほほさん、見つけてきたで!(笑)↓


【ラブホ】忘年会連絡用臨時スレ【旅情】
1: パチ犬幹事 :2003/12/11(木) 01:21
忘年会の情報は以後こちらへ書き込みおねがいしまつ。
日時:12月28日7時より
場所:渋谷某所
予算:5000円程度

いまのところ

【出席】
RNDさん(デフォルト)
fomaさん(右打ち)
とほほさん(風俗待合室)
AQUAさん(迷子)
コウアンさん(勝訴)
PINさん(ラブホ宿)
多摩太郎さん(C店ジグマ)
多摩子さん(25連荘)
亀吉さん(亀使い)
ぐれふるさん(県民)
パチ犬(犬)
【潜在出席】
チャリさん(いいから来なさい)
【脳内出席】
ぽろりんさん(大ヤマト)

825コウアン:2019/01/04(金) 22:29:20
とまぁ、ほぼどなたも書き込みも無くなった正攻法のパチンコ道場(!)のような
クロムノート掲示板でコウアンは書き込み連発を続けていますが、

コウアンはクロムノートで何がしたいの? 

と問われましたら、こう答えましょう。


さみしいわけじゃないんだ。。
メチャクチャさみしいんだ!!


SNSもしていますが(!)、ひっそりと掲示板に書き込みが一番しっくりくるといえばきます。
まぁ、クロムノートは僕の原点のひとつなんでねぇ。

826コウアン:2019/01/05(土) 04:17:33
まぁ、ただの目安ですけど、1ヶ月に7冊以上の本を読むと、
ニッポンでは、上位1割の読書家と言われているそうです。
僕はといえば、まぁ、少なく見積もっても(絵本も読むし)、
月に10冊くらい読んでいますかね。ここ10年は。

だから「どないやー!!」っていうのでも何でもないんですけど、
個人的におもうのは、

「インプットは、もう、わかった。で、これからどうする?」

というところかもしれないですね。
本を読むのが目的なのではなくて(純粋に読むのも好きなんですけど)、
本で得たものを、情報・知識として、いかにして、ものをつくって、ものをかいていくか??

なんですよねぇ。だからもう、アウトプット8割宣言。
これはインプットとアウトプットの割合だけを示しているわけではなくて、
けっこうな面での、アウトプット8割宣言だと。

飲みに行く時間を減らすのもそう。
居心地のよいホームから飛び出すのもそう。
自分の内側に向き合ってつくっていくのもそう。
さみしさの向こう側にいくのもそう。
考えたり、書いたり、描いたりすること中毒に持っていくのもそうです。

つまりのところ、情熱を燃やして、やりたいことを、(この世で)やり尽くしたいんでしょうねぇ。
そんな感じで肩肘張った心象スケッチになってしまいましたが、
そんなんも、たまにはいいんじゃないですか。

2割くらいは、てきとーでいこう。そんなこんなで、アクション!2019。

【2019年はアウトプット8割宣言715】

827コウアン:2019/01/05(土) 17:43:44
40代343冊目「子どものためのアートブック」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

アウトプット8割宣言(インプット2割)したとこですが、、、。

だって読みたかったんだもーん♪(きもい)

まぁ、そのへんはてきとーで。
読みたいもんが読みたい。
そのきもちが殺されてたまるか、と。

828コウアン:2019/01/06(日) 00:17:02
おせちに飽きたらコウアンブログ。↓

【コウアンの小さな発見】

https://ameblo.jp/kouan4449

829コウアン:2019/01/06(日) 07:05:17
40代344冊目「こんにちは美術」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

子どもさん向けの、美術へのこんにちは本のようなもの。

『子ども向けの本ばかり読んでチミは一体何がしたいんだ!?』

というお声も飛んで来そうですが、
自分が子どもの頃に読んでこなかった本を
大人になってからの今でも読みたいものをガンガン読んでいまして。

大人になってからの勉強?は、
オリジナリティを加速させるともおもっています。
それが興味があったり、つくりたいものの方向ならなおさら。

だから、読む理由は、

『だって、好きなんやもん』

好きは最強。たぶんですけど(笑)

830コウアン:2019/01/06(日) 15:41:43
40代345冊目「絵のえほん」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

おそらくですけど、絵に関する高度な技術と、
絵に関する様々な経験を持たれている方々が
つくられたとおもうのです。

それでも、やっぱり、教えられる部分と
教えられない部分とがある、みたいなこともかいてはりますね。
たとえば、「情熱」なんて教わりようがないですからねぇ。

まぁ、うまくやろうとするから失敗するとおもう。
み〜んな忘れて自由にやってみよう。
はじめに戻って、まるを描いたり線を描いたり。
そのうち、何か形が見えたり、感じられたりしたら、
手が動いて、絵を描いている。 みたいな!

831コウアン:2019/01/07(月) 00:37:42
「テレビを観て笑ったお正月」

お正月はひっさしぶりにテレビをまともに2時間くらい観ました。
関西では10チャンネルの「笑神様は突然に」っていう番組でした。

鉄道4から、千鳥と野生爆弾くっきーのロケのやつ、ロバート秋山とRGの歌の奴とか、
とにかく、テレビ観て笑ったのは、久しぶりすぎて(テレビを観たのが久しぶりすぎて、か)、
感動のきもちさえ出てきたくらいです。

制作者さん側の面から見ても、作り応えがあるように感じたし、
突き抜けているとおもったし、なかなかの番組なのでしょうなぁ。

僕は今年、ケアマネ仕事を退職し、介護の世界からも卒業するわけですが(突然の告白!)、
次の世界でも、笑うように生きたいです。(そしてたまにはテレビも観よう)

832コウアン:2019/01/08(火) 04:05:51
40代346冊目「脳にいいことだけをやりなさい」2周目、ただいま読了しました。
某古本屋で108円で購入。

脳科学者、茂木健一郎さんが翻訳をされています。
茂木ファンとしては、それだけで手に取ってしまう本。
それは古本屋で見つけたときもそうですし、今回、自宅本棚で見つけたときも自然と。

4年ぶりに2周目を読んで、当時は(ふ〜ん)だったのが
(あ〜、そうゆうことかも)に変化していました。
僕が解釈した結局のところは、

答えは自分の中にあるとおもうよ。
だから自分探しの旅なんてのはおやめなさい。
それは自分無くしにもなりかねないから。

みたいな感じでしょうかねぇ。
リラックス、瞑想、人間関係。
それで十分。それだけで今の僕は満足できる、つくっていける。
そうおもいましたのよ。

# ネガティブ思考の大そうじをする
# プラス思考で、脳にポジティブな回路をつくる
# 何事にも愛情表現を忘れない
# 全身の細胞から健康になる
# 瞑想などで脳を人智を超えた大いなる力につなげる
# 目標を持ち、脳に眠る才能を開拓する
# つき合う人を選んで、脳にいい刺激を与える

833コウアン:2019/01/09(水) 03:29:57
40代347冊目「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

ずっと読みたかった、いわば『文体模写』の本。
サブカルチャーのええ香りが(ほわ〜ん)と漂うこの感じ。
いや〜、おもしろかったですわ。

初動というか、最初の発信はツイッターで著者の一人である
菊池良さんが『もし高校野球のマネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』と
よく似たフレーズ、というかもじり(パロディ)を
ツイートされたのがはじまりだったみたいですね。

収録されている作家かなりバラエティに富んでいるし、
特徴的な文体の雑誌まで(!)いくつか。

第二弾も読みましょう。次のは買いましょう。

834コウアン:2019/01/09(水) 23:21:45
【コウアンさんの600日ダイエット(ゴール間近!)】

1日目:95.5kg→2日目:95.9kg→3日目:96.1kg→
4日目:96.1kg→13日目:98.3kg→28日目:99.0kg→
31日目:97.8kg→34日目:97.1kg→41日目:96.5kg→
74日目:99.6kg→88日目:99.4kg→93日目:98.5kg→
98日目:101.0kg→102日目:99.7kg→108日目:99.2kg→
114日目:99.1kg→184日目:96.7kg→189日目:95.7kg→
195日目:95.7kg→...209日目:96.3kg→219日目:96.5kg→
229日目:97.0kg→241日目:96.9kg→250日目:95.5kg→
305日:96.3kg→325日目:94.9kg→341日目:92.9kg→
347日目:93.3kg→355日目:92.7kg→365日目:91.8kg→
400日目:92.2kg→588日目:94.8kg

588日でマイナス700g。。。

もっとやれる。
僕はもっとやれる子や!(アフォメーション)
もうガリガリなんやから!(アフォメーションしすぎ笑)

※身長:182cmくらい 体脂肪率:27%くらい 基礎代謝:1800キロカロリーくらい 筋肉量:多い 体組成年齢:41歳

835コウアン:2019/01/10(木) 07:39:50
40代348冊目「アイデアのつくり方」2周目、ただいま読了しました。
3年前に800円くらいで購入。

1周目のときもそうでしたが、
2周目でも同じ感覚をおぼえました。
キタで、コレは、この本は!

836コウアン:2019/01/12(土) 03:07:29
こちらコウアン、滋賀南部(栗東市というところ。人口7万人弱)です。
滋賀生まれ滋賀育ち、スベリそうな奴はだいたい友だ・・・でなくて、
滋賀→大阪→東京→滋賀、とまぁ、(不本意でしたが)Uターン組といえるのでしょうか。 
帰ってきて、ハローワーク行って、てきとーな感じでボーと検索機見てたら、2つの選択肢が僕には見えました。

【JRAのトレーニングセンター関連の力仕事】or 【介護の現場のケアワーカーの仕事】。 

僕は身体は丈夫で大きいのですが、言葉を扱う仕事がしたかったので、
介護職を選択。 その後、認知症棟ワーカー6年、訪問介護の事業所1年半、
在宅ケアマネジャー と介護の仕事を続けて10年目。といった経緯です。

【ちょっとしたメモ書き716】

837コウアン:2019/01/12(土) 03:08:29
東京都の人口は日本の人口の10%でしたか。 
そして、3代続いている東京都民は全体の5%でしたか。 


【ただの豆情報717】

838コウアン:2019/01/12(土) 10:34:00
40代349冊目「みんなで考えよう 世界を見る目が変わる50の事実」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

イギリス人のBBC女性ディレクターが書いた、みんなが知らないけれど、
知っておいてほしいことな子どもさん向けの教養本、みたいな感じ。

勝ち組だの負け組だの、
上だの下だの、
右だの左だの、
それがどうしたというのだろう。
(主張したい気持ちはわかるけど)

名著「世界がもし100人の村だったら」以来やね。
いろんな力を持ってる方々に読んでほしい本。

# ブラジルには軍人よりも化粧品の訪問販売員のほうがたくさんいる
# ボツワナ人の平均寿命は34歳 
# 世界では7人に1人が飢えている
# 世界では3人に1人が戦時下に暮らしている
# 毎年、10の言語が消滅している

839コウアン:2019/01/12(土) 17:08:25
【コウアンの趣味というか性癖】

現実逃避

840コウアン:2019/01/13(日) 03:39:34
40代350冊目「すいません、ほぼ日の経営。」ただいま読了しました。

僕のあこがれ、天下のほぼ日。
その社長である糸井さんが、
川島さんの質問に、語る語るの280ページ。

僕がほぼ日と糸井さんのファンというのを差し引いても、
こんなにオモロくて、刺激的で、発見と驚きがあって、
気分が良くなる経営本はなかなかないとおもいます。
じぶんの43年のジンセイで、トップ4に食い込んでくる本。
(ということもあって、やや興奮していますが)
(「プチ哲学」「谷川俊太郎質問箱」「明日のカルタ」そして、「ほぼ日の経営。」)

とにかく!
何回も読みたいなぁ。
じぶんの仕事の傍らに置いておきたい、そんな本ですね。

841コウアン:2019/01/14(月) 08:52:10
40代351冊目「この人たちについての14万字ちょっと」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

作家、重松清による(インタビュー)×(ルポタージュ)×(評論)の本。
9人の表現者がいれば、9通りの表現思想?のようなものがあるわけですが、
最前線を走り続ける人たちの真似なんかできないですよね。
気軽に「参考」なんて言葉も使えない、ある意味での凄みがあります。
本物に近道はないなぁ。

それはさておき、重松清さんの小説もオススメ。
一貫して、家族、をお題に小説を書かれているとおもいますね。

# 伊集院静
# 池澤夏樹
# 浦沢直樹
# 鈴木成一
# 是枝裕和
# いとうせいこう
# 山田太一
# 赤川次郎
# 酒井順子

842コウアン:2019/01/16(水) 23:53:57
40代352冊目「ぼくのすきなやりかた」ただいま読了しました。

僕の敬愛する絵本作家、五味太郎さん。
師の一番の魅力は、そこらへんにある普遍性の発見力、だとおもうのです。

五味さんの作品500冊を全部は読めないとはおもいますが、
かなりの追いかけ、追っかけをしたいですなぁ。
僕もこう見えてストーカー気質ですから(笑)

魅力をもうひとつあげるならば、
五味作品には、どこか草の香りが漂うのもたまらんのですよねぇ。
日本におられるけっこうな、みんなさんは、
草の香りで感受性が育ったんじゃないですかねぇ。
そうでもないかも。

とにかく!
好きはいずれ、ビッグアイデアを生むと信じていますよ。

843コウアン:2019/01/18(金) 02:12:12
40代353冊目「学びを結果に変えるアウトプット大全」ただいま読了しました。
書店にて1600円くらいで購入。

『インプットはもうわかった。で、アウトプットはどうする?キャンペーン』中に
アンテナを張って書店を歩いているときに目に入ってきた、
『読んだら忘れない読書術』でおなじみ、精神科医の樺沢先生の本です。

この本を読む前の僕は、インプット2割・アウトプット8割宣言をしていたものの、
相も変わらずインプットの比重が高かった・・・のかな?と。

ですが、この本を読んで、気が付きました。
やっぱりアウトプット8割をモットー化するだけではなく、
ホントの意味での出す・出力しないと、現実世界は変わらないということに。

今後、1冊読んだら感想文を書こう。
って、今までずうっと書いてますけれど、
現実世界はたいして変わっていないので(笑)、
アウトプットの質と目的を意識、といいますかね。

そして、量は質に転化すると信じて。。
また、情報発信者としての責任感とプライドを忘れずに。。。

# アウトプットの基本法則
# 科学に裏付けられた伝わる話し方
# 能力を最大限に引き出す書き方
# 圧倒的に結果を出す人の行動力
# アウトプット力を高める7つのトレーニング法
# 僕は話すことに苦手意識がありますなぁ(自己覚知)
# ポジティブな言葉を増やすだけでハッピーは増すのだと
# 緊張を味方につけるとパフォーマンスは向上するかもね
# 気持ちを誰かに話すだけで心も軽くなるやろね
# 意味記憶からエピソード記憶に変換して説明する

844コウアン:2019/01/19(土) 15:12:55
40代354冊目「アイデアのスイッチ」ただいま読了しました。

今まで生きてきたなかでぇ(1990岩崎恭子風)、
もう何冊アイデア本に手を伸ばしてきたのだキミは!
と小一時間じぶんを問い詰めたくなりますが、
何冊でも、何回でも、読みたいんですね。

それほど、欲しているんでしょうね。
アイデアを出すこと、じぶんにはアイデアが必要だということに。
また、アイデア業として生きていきたいという想いも12年前から強いです。

帯にもありますが、
けっこうなシンプルな考えの進め方でアイデアを出してみよう、という本。
名付けられて、「アイデア・ピクニック」。
早速実践してみますと、10個出ました!やった!(わかりやすいタイプ)

ということで、読むのもほどほどに、
出すのメインで生きていきますわ〜。

845コウアン:2019/01/19(土) 18:32:25
40代355冊目「蜘蛛の糸 (日本の童話名作選)」ただいま読了しました。

かの芥川龍之介の作品を
画家の遠山繁年の絵と合わせはった絵本?です。

内容からして、
小学校中学年代くらいから読んでもらえるような作りですかねぇ。
ある意味では、大人向けかもしれません。

なかなか、昭和の文学は読む機会はありませんが(手が伸びない)、
こうやって、絵本の形だと、僕でも読める、手が伸びる。

歴史にも通ずるところがありますが、
過去の文学作品があったから、
今の文学が存在しているともいえるので、
書き手としては、読んでおいたほうがいいんでしょうねぇ。

だから、昭和文学は太宰治だけを読んでました。
だけではダメだな。たぶんですけど。

そらそうと、カンタダってドラクエでも出ていましたね。
元は蜘蛛の糸の話の、かんただが元になっているとは新発見でした。

発見や気付きのあるまいにちでありたい。

846コウアン:2019/01/19(土) 18:54:47
40代356冊目「かげのひこうき」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

絵本作家、五味太郎さんと、詩人のまどみちおさんが好きです。
ご両人は、ジャンルは違うけど、ダウンタウンの松っちゃん側に
いはるとおもうなぁ。
突き抜け具合ともうしますかね。

何に影響を受けたかは、もちろん人それぞれではありますが、
僕は草の香りが原点のひとつなので、今後の制作においても、
その点はたいせつにおもいたいし、じぶんの中にあるものしか、
結局はつくれないともおもいますしね。

売れる売れないは、運もあるやろけど、よくわからないです(笑)

847コウアン:2019/01/20(日) 02:56:05
40代357冊目「京都読書空間」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

京都。そこは滋賀県の西側に隣接する古都であります。
滋賀南部の草津駅からは電車で15分、20分でしたか。

僕はでも、あまり京都に行ったことがありません。
18歳から大阪→東京と出ていたこともあってか、
機会が少なかった、いや、避けていた?(そんなことはないか)

でももちろん、魅力は感じています。
特に本屋さんは好きです。
この本にも掲載されている、「ガケ書房」「恵文社」「三月書房」
に行くためだけに出かけたことが3回はあります。

くたばれア○ゾン! とまでは思いませんが、
小さな本屋さんは存続していてほしいですなぁ。
京都だけでもいいから。

そんな想いも込められているように感じたいける本です。

848コウアン:2019/01/22(火) 21:52:43
40代358冊目「アイデアのヒント」ただいま読了しました。
某古本屋で900円くらいで購入。

知る人ぞ知る?名著「アイデアのつくり方」に影響を受けた
ジャック・フォスターが書いた、今の僕にはたまらん本。

この本を読む前は、子どもごころを忘れずに・・・程度にしか、
子どものときの力を大切にしていませんでした。

でも、この本を読んで、増した。
そうやねん、子どもに戻ろう、
という勢いがないと! という想いが増した。

今日からは、6才よしじが、

(時には大活躍して)

見て聞いて感じてつくっていきます。

ありがとう、本。

# アイデアって何だろう
# もっと楽しもう
# じぶんを信じよう
# その気になろう
# 子どもに戻ろう
# 知りたがりになろう
# 笑われることをおそれないでいよう
# 考え方のヒント
# いろいろなものを組み合わせてみよう
# 質問を変えてみよう
# 情報をかき集めよう
# とにかく数で勝負しよう
# いったん全部忘れてしまおう
# ひらめいたら実践しよう
# 空を飛ぼう

849コウアン:2019/01/22(火) 22:03:54
40代359冊目「わたしはわたし。そのままを受け止めてくれるか、さもなければほっといて。」ただいま読了しました。
某古本屋で200円で購入。

各国の格言。
様々な有名人の言葉。
旧約聖書。
から引っぱってこられた言葉の数々。
写真はこれもいろんな国と地域の子どもの写真ばかり。

タイトルでやられた。
僕の女性の友人にぴったりやん。
コレ、Hちゃんやん。

即購入。即プレゼント。
その本と古本屋で再会。
即購入。

という流れですね。(Hちゃんが売った本やったら笑うけど(笑))

本との出合いはそれこそ運命かもですね。
直感の8割は当たるもん。
ということで、かなりいける本です。

850コウアン:2019/01/23(水) 07:14:23
40代360冊目「あたらしい教科書 広告」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

プチグラパブリッシングのあたらしい教科書シリーズ第6弾。
監修は、故天野祐吉。広告に興味がある大人のためのファーストブック、といったところでしょうか。

2006年の本です。
この13年で様々なことも変わりましたでしょうが、
広告の歴史を学ぶ(真似ぶ)という点では非常にいける本でした。

手の届く本棚に置いておきたいも、そこは図書館で借りた本。
また借りるかもしれませんね。 

教科書ってええ響きやなぁ。
マニアック?なら、なおさらええとおもうなぁ。
出版社は忘れましたが、「寄り道パンセ」もええシリーズだったなぁ。

本を読むだけじゃいけない。
でも、僕の根本をつくっているのは、
22歳から読み始めた、本なのだ。 たぶんこれからも。

# 広告の歴史 
# 広告ができるまで
# 広告を作る人たち
# 広告のかたち

851コウアン:2019/01/26(土) 02:27:08
【うかい よしじ の真夜中のアウトプット721】
(主に6才よしじくんに向けて)

「それ、絶対、上手に書こうとしないほうがいいとおもうよ。」

今こうやって、パソコンに向かって言葉スケッチを書こうと
キーボードを乱打しているわけですが、やっぱりアレやね。

ワープロソフトって、どうしてもかしこまってしまうところあるね。
体勢と体裁を整えようと自然に上手に書こうとするというのか。

そういう面では、やはり僕は、手書きが好きです。おわり。

って、こんなんでは終われないので(これも体裁)、
真夜中の言葉スケッチは続くわけですが、
グワ〜っと書きたい(描きたい)想いはずっとありましたね。
それはいつからだろうか、と思い返すと、2006年12月24日くらいからかも。

あれから約12年、13年。
曲りなりにもかいてきた僕は、ええかっこしい?なところもあります。
先ほどもあげましたが、体裁を整えるために(整ってなくとも)、
そんな意識が潜在的にある。あった。

そんなんじゃいかんよ、よしじくん。
秀作はできても、上がってはいけんとおもうのよ。

そして、もっとこう、ホントの意味での考えないとですね。
日常を見つめよう。
時代を見つめよう。
6才の頃の目と心で、「意識して」ものを「見る」ようにしよう。
アイデアは無限であるというこということも知ろう。
うんことか大好きだったことも思い出そう。

とにかく!
感じたことを、感じたままに、かき表さないと、とおもうのです。

そして、新しい発見をしよう。
考えたという経験をきっかけに、また考えよう。
ユニークな提案ができるようになろう。

一生売れないゴッホは嫌やしなぁ。いや、ほんまに。
ただかくだけなら、誰でもできる、ということも知ろう。

怯えることを、怖がらないでいよう。
勝ち誇らないでいよう。
謙虚でいよう。
海をこえよう。
言葉をこえよう。
昨日をこえよう。
空を飛ぼう。

852コウアン:2019/01/26(土) 03:23:19
40代361冊目「時代を切り開いた世界の10人 パブロ・ピカソ」ただいま読了しました。

名前と代表作だけ知っている。
それがどうなるというのだろうか。
クイズ番組に出るのなら要る情報でしょうけどねー。

ということで、
僕はピカソのこと、この伝記本を読むまでは、
名前と顔と「ゲルニカ」くらいしか知りませんでした。
偉大や、ほんまにええ画家さんや。

知らないことを知ること、「無知の知」をモットー候補にしよう。
そして、ピカソのように恋した女性に刺激を受けよう。
好きなひとはやっぱり好きやからねぇ。

ピカソのように生涯15万点の作品はえがけないけれど、
人口8000人のこんぜで一番・・・という想いはあるかなぁ。

書きたい、描きたい、心のおもむくままに!
なんてねー

853コウアン:2019/01/26(土) 08:26:29
40代362冊目「世界のともだち アメリカ」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

アメリカ西部のカリフォルニア州の12歳の少年を追った本です。
健全で世界を学ぶには、ええシリーズだとおもいますねぇ。

さすがに旅行(生体験)には及ばないとおもいますが、
旅が叶わない人(僕)には、想像ができる。

「僕たちといっしょにいこう。
僕たち、どこまでだって行ける切符を持っているんだ。」
(宮沢賢治 銀河鉄道の夜 より)

僕は気分しだいでどこまでだって行ける気がするなぁ。
賢治さん、僕の切符は「気分」でしたわ。

854コウアン:2019/01/27(日) 03:43:21
40代363冊目「宣伝会議 2018年7月号」ただいま読了しました。
友人Mが貸してくれました。

いわゆる広告業界の専門誌、といいますかね。
あまりじぶんでは買わない雑誌ですが、
それを見かねた?友人が、貸してくれました。

気になる、より憧れ。
憧れ、より好き。
好き、より大好き。
大好き、より欲望。
だとおもっていますが、
それプラス、基礎となる
情報と知識と技術の下支えは必要ですかね。

どの業界でも上がっていくためには同じだとおもいます。
ありがとう、M。

855コウアン:2019/01/28(月) 21:06:25
40代364冊目「高橋宣行の発想筋トレ クリエイティブ・エンジンの鍛え方」ただいま読了しました。

書店で1600円くらいで購入しました。

またキタ、この本。
ただ、トレーニングは楽じゃないし、苦痛を伴う。
でも、どうせなら、好きなことで苦しもうとおもうのです。

元博報堂の現在79歳の高橋さんは
数多く本を出されていますが、
一貫して書かれているのは、

量だ、時間だ、汗だ。

ということ。

かなり昭和的? 
いやいや、実にごもっともかと。

今、ビジネス社会では、
ソフトとハード、
サイエンスとアート、
客観的論理と主観的感性など
相反する視点や見識を持つ、
魅力的な人が、より自らの存在価値を高めているそうです。

そんな魅力を磨くには、
クリエイティブ・エンジンを鍛えるしかないのでしょうね。

鍛える、となると、量だ、時間だ、汗だ。というのは、
ホントそれしか、ないとおもった。発想体質づくりというのか。

本物に近道はないなぁ。

856名無しさん:2019/01/31(木) 02:07:16
40代365冊目「さらに経験を盗め」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

糸井さんをホストとして、ゲスト2人を呼んでの鼎談(ていだん)の本。
3人寄ればなんとやら。
2人もいいけど、3人だとよりユーモアが増しますわな。

そうなんです、僕自身も、2人よりは3人で話すほうが好きやし、
生まれるものも多いなぁ。これまでの43年のジンセイでは、ですけど。

2人ねぇ、いや、否定するわけではないんですよ。
ただ、目をジーー!っと見て話す人、ちょっと苦手。
なんか、オカルトやけど、その人の過去が見えるというのか(笑)
羽毛布団も買わされそうやしね。(そんな奴と話す時間は僕にはない)

まぁ、偏見が過ぎましたが、2000年前後の鼎談集ですが、
廃れていないし、ええ試み・企画の本だとおもいます。

# 呉智英 # 清水ちなみ # 赤瀬川原平 # 林盈六 # 宮川泰 # 矢野顕子 
# 酒井信雄 # 森枝卓士 # 田村博 # 富田幸光 # 小池昌幸 # 篠崎彰大 
# 詫魔武俊 # 山口正介 # 今井通子 # ライカ  # 半藤一利 # クリスティーナ・ラフィン 
# 小山元一 # 山田雄 # 荒木大輔 # 諸富祥彦 # 若松透 
# 冴木一馬 # 横内めぐみ # 糸井重里

857コウアン:2019/01/31(木) 02:40:43
【ビジネスとアイデアの種を見つけるということ724】
(主に22歳のYくんへ)

ビジネス、そして、アイデア。そして、デザイン、クリエイティブ、もかな。
なんかカタカナ言葉で、かっこよくて、勝ち組〜〜!(勝ち組〜〜!はアレやけど)

なんてイメージを持っているんだろう?
そんなことはないかな。 
でも、心のどこかにカタカナ言葉へのあこがれはあるんだろうね。

カタカナの魔力って言葉がありましてね(今考えた)、
なんか、形から入れそうだし、モテる確率も上がるかもしれない。みたいな。

でもね、
43歳の今思うのは、カタカナ稼業ほど泥臭いものだとおもうんですよ。
アイデアひとつ取ってみても、
みんなさんが考えているものではないのかなぁと。
散歩していてふと降りてくるとか、
お酒を飲んでいて思いつくとか、
失恋のどん底にいるときにしか出ないものではないのだとおもう。

量だ。時間だ。汗だ。じゃないけれど、
それは、脳みそを絞る作業を経ないといけないとおもうんですね。
それがつらい、くるしい、やりたくない、にげだしたい、というのなら、、、、
やめたほうがいいとおもう。暗い話です。
あきらめるなら今のうち。。。

でも、
それしかなくて、
ポンっ!の瞬間が好きで、
ある意味ではたのしくて、
一件落着!と言いたくて、
な人は続けたほうがいいとおもうんですわ。
おもしろいから。

それだけが伝えたくて、ちょっとキーボードを乱打してみました(笑)
では、また。

858コウアン:2019/02/01(金) 06:53:34
「社会的洗脳から自由になりたいのもあるよ。」
(主に16歳のMちゃん(めいっこ)へ)

Mちゃんは県内進学校、Z高に行けたほどの学力を持っていると聞きました。
それはそれで、すばらしいことだと僕もおもいます。
並大抵のことではないですからね。

そこで、Mちゃんには失礼かとはおもうのですが、
学業が優秀な人ほど、実はがんじがらめな考え方を持っているのではないか??
という仮説を思いつきました。

たとえばお金。
(Mちゃんは、西原理恵子の「この世で一番大事なカネの話」を読んでいたね)

「お金がないと生活ができない」という社会的洗脳から抜け出せるとおもうんですよ、
Mちゃんほどの素養も素質もある一流候補の高校生ならば。

そして、Mちゃんにしかつくり出せない価値を世の中に提供してほしい。
まぁ、お金に絶対的な価値はなく、個人の生み出す仕事にこそ価値があるのだとおもいます。

僕もそう望んでいうことでもあるのですが、
お金のために働かず、やりたいことをするために働こう。
え? そんな考えで、僕は生きづらくないのかって?? 
生きづらいのは元々の性分やで(笑)

押し付けになったならごめん。
ちょっとした、、、、ご提案手紙でした。

859コウアン:2019/02/02(土) 23:31:55
40代366冊目「すいません、ほぼ日の経営。」2周目、ただいま読了しました。

本は2回読むといいと黒柳徹子が言ってましたわ。
僕もお気に入りの本は事あるごとに読み返しますが、

この本は、この先、何回も読むやろうなぁ。
株式会社ほぼ日の基軸となっているのは、

おもしろいアイデアは、おもしろい場から生まれる。
というシンプルなようでいて、発見であって、揺るぎないしなやかな信念のようなもの。

糸井さんは元々、フリーという立場で、アイデアや企画を考える人(コピーライター)
なわけであって、その信念をじぶんの会社にも反映させるのもうなずける気がします。

また、質のいいアイデアを生み出すには、、、
「もっといいアイデアがあるのでは」と

問い続けることが大切であり、
それは決して集中力だけが生み出すものではないということ。

おもしろい場に身を置いて、置き続けて、
おもしろいアイデアを考える者でありたい。

僕がこのジンセイで求めることって、そんなに多くない。
もっとおもろなりたーい! は、一番の欲望やわなぁ。

怠け者の僕だからこそ! やりたい仕事ならできるとおもうんです。
僕の才能? とてもあるとはおもえないですが(笑)、

じぶんを信じることをもっとしよう。
信じる者は、なんとやら。でね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板