したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

CNW PCサポセン

1Marlboro★:2004/01/20(火) 22:27
 パソコンのサポートセンターです。
基本的な操作からセキュリティ情報等、PCの質疑応答専用スレッド。
何でも聞いてね。知ってる事だけ答えるよ。知らない事は調べるろよ。

自己責任で何でも解決!、多分ハッピーなスレ。

注意書き : 回答の重複は構いません。
質問内容が極めて限定的な場合は、■ファイルの圧縮ってなんですか■
のように端的な聞き方でも構いません。
 基本的に、質問者は可能な限り詳しい状況説明を付けるようにして下さい。
また、回答者の書込み内容に基く行動とその結果への責任は、
実行者の自己責任とします。
 ファイル交換・ソフトのクラック・違法コピー等の質疑応答は一切禁止。
(質問者は晒し者に、回答があった場合は回答を即削除)

書込みの例は >>2 をみてね。
質問する人は >>3 を読んでください。回答する人もね。
(質問時は必ずageてください)

30Marlboro:2004/01/23(金) 00:52
>>28
http://www.google.co.jp/
で システムリソースとは と入力してください。
いろんな人が詳しくまとめてます。(^^;

31RND:2004/01/23(金) 01:43
http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/win/sysresource00.html

>システムリソースとは、具体的にはっきりはしませんが、
>少なくともWindowsアプリケーションが使用することで減
>っていくものだということがいえるでしょう。

結構ワロタ
ハッキリしないのか....

32逢坂L:2004/01/23(金) 14:10
システムリソースとは?
インテルのCPUだから起こる?
モトローランのCPUなら大丈夫?
何げに訳の分からんことを書いてみたw

両社のメモリ領域の扱い方が違うせいで起こると思ってる
アチキは間違っているのか?

現在普及型のPCを使っているが
実はモトローランの方が好きである
80系VS68系。

意味不明でスマン。聞き流してくださいw
アンポンというつっこみは勘弁してくださいw

33パチ犬@両刀使い:2004/01/23(金) 23:41
家のデスクトップWIN機を買い換えようと思ってるですが・・

10万円以上はかけたくないのです。
で、質問なんですが・・

●CPU(ペンティアムとかアスロンとかセレロンとか ←実は違いがよくわかっていない)
●メインメモリ、タコ積み
●グラフィック回り(グラボ)

のうち、どのへんに力点を置いたら快適なマシンになるでしょうか?
主要用途は、
1:フォトショップ等のグラフィック作成
2:ドリームウィーバー等でWEB作成
3:WEBブラウジング
と、いったところです。
3Dグリグリゲームや、ビデオファイルのエンコードなどは考えていませんです。
ついでにワードやエクセルもほとんど使いません。

教えてえらいひと〜

34RND:2004/01/24(土) 00:28
CPUはフィルターなどの処理速度。
メモリはイラストとかウェーバーの同時起動やデカイ絵の扱い。
そんならグラフィックボードなんぞいらんですたい。

1と2ならモニター1つ買い足して、2つ分の広さで使うと超快適♪
3は何でもOKだし却下。
結構周りにグラフィックデザイナーがいるオレ。

35パチ犬@両刀使い:2004/01/24(土) 02:33
>>34
回答ドモです。

つことは、フィルターあまり使わない系なら、CPUはそこそこでもメモリ積んだ方が快適ということですね。
じゃあメモリ1ギガ。グラフィックはオンボード。で、10万で収まるようにCPUを追い込んでいこうかな。
調べてみよう。ギガギガ。

36マルボロ:2004/01/24(土) 02:47
ふぇぇ〜。 やっと繋がったよ。今までシステム全入れ替えしてましたwこれから質問に答えます。
これで週末は打ちにでれそー。

37RND:2004/01/24(土) 02:57
土日の調査は土日だけ閉める優良店見逃しちゃうよーん。

38パチ犬@両刀使い:2004/01/24(土) 12:20
紋次郎1号の構成を考えてみますた。
これで95,340円。

CPU Pentium4 2.6C GHz
FDD 3.5インチ 2モード FDD(D353)
PCケース ミドルタワーケース (400W)
ストレージ DVD±R/RW (DVD+R x4 RWx2.4 DVD-Rx4 RWx2 / CD-Rx16 RWx10)
ハードディスク 80GB Ultra ATA 7200rpm
マザーボード Socket478 SiS 661マザーボード (MSI製 661FM-L)
メモリ1 DDR400対応 512MB
メモリ2 DDR400対応 512MB

どんなもんでしょ。
弱点あったら教えてください。ちなみにツクモの通販です。

39マルボロ:2004/01/24(土) 15:14
パチ犬さん、ひょっとして最初から全部組むんですか? (システムリソースネタは後で)
(いまようやくシステム入れ替えがひとつ終わったところ、後二つ。とその復旧用データディスク・・)

そちらの言われている快適の定義がほしいかも。(要求内容といいますか)
一番快適さを自覚できるのは、高速なデータ転送システムを手に入れることです。
つまり、HDDとそれを最大速度で使えるボード。
今、ハードウェアRAID(ストライピング)の線で勝手に値段調べてましたがw 私自身はRAIDで
組んだことないです。

ところで、今使われてるPCはメーカー品ですか?(+それは売却等の予定ですか?)
ついでに現在のシステム構成も教えてください。その方がこっちのが〜って言いやすいので。

しかしなぜSiSなのかと、2.6CはOC用なのかとw、なぜメモリの価格が上昇しているこの時期なのかとw

40RND:2004/01/24(土) 15:27
(´ρ`)ホケー

41パチ犬@両刀使い:2004/01/24(土) 17:45
マルボロさんドモデス。

快適の定義はですね
1:ソフトや重いファイルの立ち上がり時間の短縮
2:描画(再描画やスクロールとか)のスピードアップ
あたりが私の快感ですw

現在のマシンは某宗教団体製(知らなかったんだよう)をちょこちょこいじってわけわかんなくなった
謎のサイボーグマシンですw

マザーボード:ASUS V3000(バスクロック100MHz)
CPU:Pentium3 650Mhz slot1(Pentium2 266Mhzから換装)
ストレージ:CD-ROM32x + DVDRom(増設) + CD-R4x(SCSI外付け) 
ハードディスク:2GB + 30GB(増設)
グラフィックボード:ELSAのGforce2のやつ AGP接続(増設)
メモリ:64M+64M(PC100)
OS:Windows98

てな感じです。
会社のマシンがXPになったので、これを機にうちのもXPにしょうかと・・ついでにそろそろ買い換えようよと・・
今のマシンの売却の予定はありません(つか売れない)たぶん緊急用マシンとして温存しておくと思います。
モニタはシリコングラフィックス社製の21インチで、これはそのまま使おうと思ってます。

イチから組めと言われたら、たぶんできると思いますが、パチンコ行く時間がなくなる程度のスキルなので
ショップブランドをカスタマイズしてして、お手軽に済ますのが希望です。

> しかしなぜSiSなのかと、2.6CはOC用なのかとw
よく意味がワカリマセンw
ツクモさんがそういったから・・・

ちなみにOCの予定とかはありません。安定第一。
でもRAIDにも惹かれるなあ。

42G3 </b><font color=#008800>(LOVE//36)</font><b>:2004/01/24(土) 18:27
>パチ犬さんへ
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/kit_custom.asp?id=K0388 こんな感じ?
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/kit.htm
RW書き込みは4倍がいいのでは?自作は簡単ッス、しかも安い!
-----------------------------------------------------
家電機器&PS2に対応させる為に不本意ながらDVD±ドライブへ買い替え・・あぁムダ銭
>>13逢坂Lさん
メディアのメーカーどこ?なんならオレのリコーメディアと交換ってのは??

43G3 </b><font color=#008800>(LOVE//36)</font><b>:2004/01/24(土) 18:40
仕様を色々変えてみたら大して変わらん金額になった。
じゃぁショップ完成品が「急ぐ人」には手間の分だけオトクなのかw

44マルボロ:2004/01/24(土) 20:09
>>42 を参考にして仮組み

CPU : Pentium4 2.80CGHz FSB 800MHz
M/B : Intel D875PBZLK (i875+ICH5R) CSA+PAT+SATA+(no sound)
    [FSB=533 or 800]
http://support.intel.com/support/motherboards/desktop/D875PBZ/
http://support.intel.com/support/motherboards/desktop/D875PBZ/bz_matrix.htm

RAM : PC3200 DDR 512MB (256MB x2) //けちりました
HDD : Seagate ST3120026AS (120GB 7200rpm) //なんとなく
VGA : 無し (旧マシンのを流用) //当然です
Optical : 無し (好きなDVD±R/RW/RAMドライブでも買えばいい)
FDD : 2mode //購入しない場合との相対価格で購入決定w
Sound : 3D soundオンボード搭載(D875PBZLKはオンボードサウンドないけどねw)
NIC : オンボードCSA (1000base GigabitLanのこと)
スピーカー、モニタ、オプションは無し。
OS : Win XP Home (\12700これはOEM品なので普通、別に安くはない。最安値は1.1万程)
ケース : V-Tech VT-303MW (多分↓の事)
http://www.vtech.com.tw/Products/case/case-m.asp?number=3
前面アクリル板付のスチール製 ATXケース350W (↓参照)
http://www.fanatic.co.jp/parts/case_v-tech.html

で、 89300円、納期Cらしい。
あと一万円程だしてDVD±ドライブがぎりぎり買えます。

CPUを、2.60CGHz
M/Bを、ASUS P4C800 (i875+IHC5R)
HDDを、S-ATAの80GBにすれば
80300 になります。

CPUだけで4倍の性能差が出てる時点で、↑のシステムだと
体感速度は半端じゃないです。(でも直ぐに慣れるw)

>マザーボード:ASUS V3000
V3000 ってVGA(ビデオ)じゃないの?

45G3 </b><font color=#008800>(LOVE//36)</font><b>:2004/01/24(土) 21:37
メモリはグレード落としても512MB一枚の方がヨクない?
オレは256×2で後悔してる・・・だって1Gにするには512×2で余計な出費だ!
しかも256×2が余るし。

OS=¥500で良けりゃオレのX○あげるよw

46RND:2004/01/24(土) 22:06
そしてG3はその500円をパチンコ屋で1分チョイで使ってしまうのであった。

ああ、なんて可哀想なX○。(試し打ち分。しかも5回転)


数年前、頑張って512を差した。よって128+512が今のメモリ。
当時頑張る必要があったかはビミョウ。まだまだ増設無しで使えるし。
メモリの値段語り出すと先物みたいな話になるからねぇ。

....連日上ムラウェーブで悩むとこかな、ココ?
なんかスゲーの、水冷とかシャー専用とかそーゆーのキボン。<無責任

47パチ犬@両刀使い:2004/01/24(土) 22:47
皆さん真剣に考えてくださってありがとうございます(RNDさんは微妙w)

やっぱ、自作はしんどいので、G3の(http://www.faith-go.co.jp/org_pc/kit.htm)で
完成品をちょこちょこアレンジして発注して、スイッチポンで行きたいと思っておりますが、
またまた疑問がわいてきました。

1:マザーボードについて
オンボードでVGA(AGPスロットは必須)、LAN、サウンド、できればIEEE1394も。の、条件を
満たすオススメ品はありますでしょうか。

2:メインメモリについて
たとえば、512Mを目指すとして、256を2枚差しと512を1枚差しで、性能差はありますか。

3:ハードディスクについて
SeirialATAコントローラって何?

てなところです。
よろしくおねがいします。

>>44
> >マザーボード:ASUS V3000
> V3000 ってVGA(ビデオ)じゃないの?
のようでした。取説見間違えますたw ←こんな程度

48パチ犬@両刀使い:2004/01/24(土) 23:02
>>47
まちがえた。

×
> やっぱ、自作はしんどいので、G3の(http://www.faith-go.co.jp/org_pc/kit.htm)あたりで
> 完成品をちょこちょこアレンジして発注して、スイッチポンで行きたいと思っております


やっぱ、自作はしんどいので、G3の(http://www.faith-go.co.jp/org_pc/inspire.htm)あたりで
完成品をちょこちょこアレンジして発注して、スイッチポンで行きたいと思っております

49パチ犬@両刀使い:2004/01/24(土) 23:16
自己レスですが・・

>>47
> 1:マザーボードについて
> オンボードでVGA(AGPスロットは必須)、LAN、サウンド、できればIEEE1394も。の、条件を
> 満たすオススメ品はありますでしょうか。

ASUS P4P800 Deluxe i865PE+ICH5R サウンド/ GbLAN/S-ATA RAID/IEEE1394/RAID
http://www.asus.co.jp/products/mb/socket478/p4p800-d/overview.htm

ってどうでしょう?
と、思ったらすでにG3がチョイスしていた・・

50RND:2004/01/24(土) 23:29
先に言っておきますが、マザーボードとは『パソコンの母です』。
秋葉原のオタク店員が言ってたので絶対間違いないです。

>>48はスッポンでGO!!


オレこのスレッドでは邪魔ばっかしてるぞ。
そのうち怒られる悪寒。

51マルボロ:2004/01/24(土) 23:40
>>G3
その○×ってのは、話題にするのも禁止。
「パチプロってやっぱ〜」って、ここに来た人がおもうとおもうよ。

というか、パチ犬さんの現マシン付属なOS(Win98)がOEM品の場合は、ことによると
OSの使用許諾違反(ライセンス違反)にならずに次のマシンに持っていけます。
それは現行マシンのOSがトータルシステムとしてのPC付属なのか、何らのパーツの
OEMとしてなのか次第。

>メモリはグレード落としても512MB一枚の方がヨクない?
i875/i865チップセットで可能な、メモリのデュアルチャンネルアクセスにはメモリモジュールが
二枚必要なのです。(Dual channelにさせようと目論でry)
勿論、一枚の方が多分電力的には良いです。
後でメモリを追加して、512MB x 512MBにしてもよいのですが、その際にはメモリ自体が
同じ規格(速度、容量、バンク数)でないと多分問題がでるので、容量的に現在の環境より
よくなって、チップセットの持つ性能も引きだせる構成にしてました。

>オレは256×2で後悔してる・・・だって1Gにするには512×2で余計な出費だ!
私も今256 x2で・・・メモリのバンク数が合わずにdual channelアクセスを断念して後悔してます。

>メモリの値段語り出すと先物みたいな話になるからねぇ。
まったくです。通年ではある程度の上がり下がりは予測できますが、価格までは。

>なんかスゲーの、水冷とかシャー専用とかそーゆーのキボン。<無責任
最近ではメーカー製PCでも
http://121ware.com/product/pc/200401/nsserver/vstx/strongpoint/02.html
なのありますね。

>スイッチポンで行きたいと思っております
・・・どうだろうか。

52とほほ:2004/01/24(土) 23:41
>オレこのスレッドでは邪魔ばっかしてるぞ。
>そのうち怒られる悪寒。

ネタはオッケーのようでw

53G3 </b><font color=#008800>(LOVE//36)</font><b>:2004/01/24(土) 23:45
マクドはメモリ容量少なくてもHDD小さくてもソコソコ動くので変だ?

オレのチョイスはいつもの如く『だ〜いたい』だからアテには・・・ならん
メモリはたとえ同じ256でも2枚あればレヴェルの低い方(製品誤差とか)に基準を置く(らしい)
価格差が大きくなければ後の出費を考えて一枚を選ぶ。

現在所有のPCは一台目で、同性能なら自作が遥かに安い!とNETで検索そして上記の店で買った2年前。
最初は256が一枚だったw

他に探せば安い所があるかもね。
(クレーム処理は良かった。ナントカ工房よりwまぁ話の持って逝き方か?)

54マルボロ:2004/01/24(土) 23:49
>>13
DVDのプラスとマイナス

記録型DVDドライブ(メディア)についてですが、
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/dvd_war/dvdwar02.html
のあたりが参考にな・・・わかりづらいんですよね。w

>DVD−Rのディスクが20枚現在眠って
それって、返品きかなかったのでしょうか。せめて同価格帯の+Rに(^^;
20枚って国産メディアなら相当な値段だと思うのですが。

55マルボロ:2004/01/24(土) 23:52
>>システムリソース
についての解。

仕様です。w (OS側です)
>80系VS68系
そのあたりはサッパーリ :-)

解答側がネタでどうする。

56G3 </b><font color=#008800>(LOVE//36)</font><b>:2004/01/25(日) 00:04
>3:ハードディスクについて
SeirialATAコントローラって何?

さぁ?ウルトラATAで十分?(オレの用途にそんなややこしいモノは必要ない筈)
先生が来るまで回答待ちか・・
-----------------------------------------------------
ところで水冷化してみたいんだけど、ポンプのみでFANがなければイイが
静粛化が目的なのにラジエーターに+FANとは本末転倒・・結局ウルサイんかいっ!
レーシングカーはFANなんて付けてないのに!
(まぁペンティアムはCPUの負荷=発熱量に応じてFAN回転数がコントロールされるんでしょ?
イイよなぁ、AMDは常時FAN全開でウルサイ)

FANコントローラーを買おうと思ったが、¥5000出すなら静かなヒートシンクが買える
だが放熱効果の高い静かなヒートシンク+FANコンで更に静かに!
そんな銭があったら512メモリを2枚買えるし・・・
イタチごっこはつづき、現実には何も変化がないのであった。

57G3 </b><font color=#008800>(LOVE//36)</font><b>:2004/01/25(日) 00:14
>それって、返品きかなかったのでしょうか。

オレも40枚スピンドル買い(どうせ使うんだろうがw)

58RND:2004/01/25(日) 00:52
>>51
google健作で30件しかヒットしない単語が出てくるスレッドはここですか?(今現在)

http://www.google.co.jp/search?q=%83f%83%85%83A%83%8B%83%60%83%83%83%93%83l%83%8B%83A%83N%83Z%83X&amp;ie=Shift_JIS&amp;hl=ja&amp;btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&amp;lr=

59まる:2004/01/25(日) 01:01
   ∧_∧
  (。・ヮ・)ブモ・・・ 
   ゚し-J゚

60マルボロ:2004/01/25(日) 02:07
VGA流用なんて↑でいってしまいましたが。

ASUS V3000
http://www.mwd-derhardwareratgeber.de/html/3d_ratgeber/v3000_main.htm
AGP1.0
http://www.asuscom.de/support/FAQ/faq103_p4_mainboards_grafikkarten.htm

流用できません。仕様です。マジ。
現行のPentium4用M/Bは、AGP revision 1.0をサポートしません
ので、VGAも予算に組んでください。
まさかRiva128がまだいきてたとはおもってなかった。

i865PE チップセットについて
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/865pe/
P4P800のページより
「AGP 8X/4X (0.8V, 1.5V only)」
FaithサイトにあるどのM/Bをえらんでも流用は負荷。
(チップセットが同じだから i865PE/i875)

61パチ犬@両刀使い:2004/01/25(日) 11:20
紋次郎1号仕様を固めてみました。

CPU: Pentium(R) 4 /2.60CGHz FSB 800MHz
M/B: ASUS P4G800-V i865G FSB800/サウンド/LAN/S-ATA/VGA
Memory: PC3200 DDR 1GB 400MHz(512MBx2) ←メモリはおごった
HD: Seagate ST380013AS 80GB 7200rpm S-ATA+変換ケーブル ←ケチった
VGA: オンボード ←とりあえず
Optical: CD-RW 52x24x52x ←とりあえず
FDD: 3.5インチ 2mode(1.44MB/720KB)
LAN: オンボード
Case: ATXミドルタワーケース 400W

小計 \81,400
消費税 \4,070
合計 \85,470


今後の予定:
・OSはヨドバシカメラでポイントで買う。
・新海で勝ったらVGAカードを増設。
・ソニックで勝ったらDVD-R±を増設。
・ゴルゴで勝ったらHD増設してRAID化。

で、どーでしょう。死角があったらご指摘くださいませ

>>56
> オレの用途にそんなややこしいモノは必要ない筈

なんかこれで我に返りましたw

62RND:2004/01/25(日) 16:34
この何だか凄げな吟味されたシステムで、
最終的には殆どエロに使う勇者のいるスレッドはここですか?

63マルボロ:2004/01/25(日) 19:29
>今後の予定
世界中で大ブーイングが起きています!!

64パチ犬@スカ王様:2004/01/25(日) 20:31

おーし!どこからも文句が出ていないようなので(←耳栓をしている)紋次郎1号近々
発注します。アドバイスくださったRNDさんマルボロさんG3、ありがとございましたっ!

65G3 </b><font color=#008800>(LOVE//36)</font><b>:2004/01/25(日) 20:57
CDドライブはレスオプションでナンボ安くなるん?
現在使用中のヤツは使えんの??

(今更CDドライブを買うのはモッタイナイと思っただけですけど)

66マルボロ:2004/01/25(日) 21:12
>ありがとございましたっ!
終わっちゃったみたいだからコメント入れなくてもいいんでしょうけど、
ケース付属の電源が4pin-12ボルト対応かとか、
S-ATAとIDE-No2が排他かどうかとか、店の保障やら・・・・
そもそもHDDのパーティションをどうする等等は・・・後は野となれ山となれ。
尻拭いはしませんよ。

67G3 </b><font color=#008800>(LOVE//36)</font><b>:2004/01/25(日) 21:23
まぁ先生の言うとおり考えましたけどアトは「勉強」ということで・・w

因みにHDDはOS部分とその他を別々に分けてます(OS=120 フォルダ=80)
これでOS部分が沈没してもOK?

68パチ犬@スカ王様:2004/01/25(日) 21:50
>>65
> CDドライブはレスオプションでナンボ安くなるん?
> 現在使用中のヤツは使えんの??

今使ってる外付けCD-RWが4倍速なうえ、キャディ式というシロモノなので、
まあこれくらいはいいかなと・・
というかレスオプションは無いみたいです。

>>66
基本的にhttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/p1075.htmのメモリを増やしてHDを
減らしただけです。
「出荷前にOS有モデル/無モデルに関わらずOSインストールテストを行うこと
により信頼性を保っています。」ってことなので、とりあえず動くでしょう。という
ところで、後は店に尻拭いしてもらいますw

果たしてどうなるかお楽しみにw

69マルボロ:2004/01/25(日) 22:01
>>67
OSに120GBなんです?逆じゃなくて?
私の場合、
3GB = Win9x
15GB= WinXP
後全部データっす。
あまりソフト入ってないからなぁ。

>これでOS部分が沈没してもOK?
こちらだと気分次第で、沈没してなくてもGo w

70マルボロ:2004/01/25(日) 22:15
>>56 の 水冷について
昔(今もいるのかな)、マシンのケース自体に冷蔵庫を選択した人いましたよ。
・・・それは空冷に分類されるのだろうか(^^;
>ラジエーターにファン
ですが、ラジエーター部分が大きいならば、低速回転で口径の大きいファンを
合わせる事で静かにできたはず。
風量を稼ぐために、小ファン→大ファン:高回転→低回転なのが基本です。(4cm〜12cm位)
ファン無しにするとなると、ケース自体も(通気性に優れたものを)選ばないと
ならないですね。
一番五月蝿いのは案外電源のファンだったりして。(あとVGAの)

水冷やったことないんで、一般的なことしか〜。AMD CPUもつかったことないっす。

71マルボロ:2004/01/25(日) 22:32
>SeirialATAコントローラって何?
従来のUltra ATA規格の次の規格です。
基本的にハードウェアとしてのHDDとしてはUltraATAとSerial ATAで互換性はないです。
(S-ATA/U-ATA変換機器を買えば一応あり)

従来のU-ATAが↓な接続
ttp://www.fruitpark.net/pcvilla/cable/flat.htm
S-ATAが↓な接続
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20030128/103597/
接続するケーブル自体が違うものなんす。

解説は↓にまかすw
http://e-words.jp/w/Serial20ATA.html

現行では(うるおぼえ)、シリアルATAを使う場合にIDE(従来のATA)チャンネル
を一つ犠牲にする必要があったはず。
例 : チップセット=i865PE な某M/B
Ultra-ATA (IDE ch=1) + 光学ドライブ [Master]
              + 光学ドライブ [Slave]
Serial-ATA HDD x2
が可能で、
Ultra-ATA (IDE ch=1) + 光学ドライブ [Master]
              + 光学ドライブ [Slave]
Ultra-ATA (IDE ch=2) + HDD (UltraATA) [Master]
              + HDD (UltraATA) [Slave]
Serial-ATA HDD x2
にできないってこと。 どのチップセットなら↑が可能かはしらべてないっす。
あまり回答になってないかも。

72RND:2004/01/25(日) 23:10
誰もついていけないスレッドはここですよ?(肯定)

73パチ犬@スカ王様:2004/01/26(月) 00:24
マルボロさんの「ロ」の右下角くらいには、くっついていっていますぞ。
つまり、Serial-ATAはUltra-ATAよりちょっとエライ。
けど、今のところ何かが犠牲になることがある。ということですな。
でもケーブルの取り回しがラクになりそうで、イイ!

74AMD </b><font color=#008800>(LOVE//36)</font><b>:2004/01/26(月) 00:48
>OSに120GBなんです?逆じゃなくて?
作業場を広く、倉庫は・・・適当な広さで。

書いたかな?ペンはCPU負荷に応じてFAN速度をコントロールするし
万が一FANが止まった時は自動シャットダウンするらしい(でしょ?)
AMDは元々発熱量が大きいし、便利な機能はナシ。

そんじゃメリットは?
NETに強い????????
実質は-------表示1600=実質1350 そんじゃペンの2.0は・・言えねぇ
まぁ使い道なんですが。

75マルボロ:2004/01/26(月) 22:56
>74 CPU負荷に応じて〜
ですが、>>56で読んではいたんですが、こちらの記憶が
「そうだっけ?」なもので(^^;
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/d865GLC/
↑の「インテル(R) Precision クーリングについて」には
そんなこと書いてありますが、ちょいとわかりません。
ですが、以前旧旧(PPGA)セレロンを搭載したメーカー品では
CPU負荷に応じてファンの回転が変化していた覚えはあります。
自分が今使っているシステムでファンの回転数を表示させながら
負荷をかけてみたのですが・・・回転数変わらないw(2500rpm)

古いネタですが
http://www.tomshardware.com/cpu/20010917/heatvideo-05.html
(Download THG-Test-Video, 352 x 288)から落とせる動画ね。(要DivX codec)
な状態にならないならいいかなぁと。

>そんじゃメリットは?
CPUの選択は趣味かと。
CPU毎にメリットを考えると常に最速のCPUが必要になるんで。

76Marlboro:2004/01/29(木) 02:26
■ ウィルス警報 ■
//メール感染型

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/28/news009.html

対応策
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.novarg.a@mm.html

いつもの事ですが、メールの添付が得体の知れないものの時は触らないようにね。

77ポロりん:2004/01/29(木) 02:45
パソコン基本もよくわかんないのに動作だけは思い切りのよい私ですが、
お聞きしてもよいですか?
自分のPCの環境もよくわかんないのですが…
【Windows ME】
メディアプレイヤーで動画が再生できないのです(mpgのデータ。音だけのは再生可能)。
インストールしなおしてみましたがおなじでした。
どうすれば正常に動かせるのですか?

よくわからない質問で申し訳ありませんが、
どなたか助けていただけるとありがたいです。

78Marlboro:2004/01/29(木) 04:31
>お聞きしてもよいですか?
なんなりと。

■ 質問 : mpgの再生 ■
>【Windows ME】
>メディアプレイヤーで動画が再生できないのです
>(mpgのデータ。音だけのは再生可能)。

mpg/mpeg が拡張子の場合、データ内容がMpeg2の場合があります。
確かmpeg1なら普通に再生できたと思います。(で、mpeg2なんでしょうね)
Mpeg2(音声+映像、、映像部分か)の再生にはデコーダー(Decoder)と呼ばれる
ものが必要になります。
WindowsMeには標準でDVD プレイヤーがあるのですが・・・・・・
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=/directory/worldwide/ja/kblight/T006/6/13.asp
MS側はデコーダーを提供してません(^^;

解決方法は・・・
1.市販のDVD再生ソフトを買う (PowerDVD等)
2.とりあえずファイルの内容を見たいので市販品の体験版を入れてみる。(再生時間制限や使用期限付)
3.海外のデコーダーでいいなら↓を入れてください。
http://www.elecard.com/download/
の、「Moonlight-Elecard MPEG2 Video Decoder v. 2.0 build 2510 」です。
ダウンロード終了後、解凍し、readme.txtじゃないほうを実行してテキトーにnextを押していってください。
あとはメディアプレイヤーを立ち上げて 今まで見れなかった ***.mpgファイルを再生するだけです。
アンインストールはコントロールパネルかスタートメニューからできます。

http://www.elecard.com/products/mpeg2decoder.shtml
↑は↑↑のデコーダーが出来る事他の説明ページです。

3. は「- You may not use the Software for more then 21 days without permission from
Moonlight Cordless Ltd.」とライセンス条項にありましたので、
21日を過ぎると・・・どうなるか確かめた結果、
インストール直後は、メディアプレイヤー右上にのみ表示されていた"田"みたいなマークが、
画面中央付近で踊るようになる。(+画面下部に使用期限すぎたから〜って文字がでる)

なんでフリーで(ソフトウェア)デコーダーがないかという理由は・・・
確かどっかの会社が特許もってるからじゃなかったかなぁ。Mpeg2の。
ちとしらべたら、↓ページの一番下
http://shino.pos.to/mpeg/mpeg.html
ということらしい。

79foma@出勤直前:2004/01/29(木) 09:59
>>77
少し前のソフト(WinDVD)で良ければ、差し上げますよ。<実売数百円w

80ポロりん:2004/01/29(木) 12:52
朝早くからの回答ありがとうございます。
(会社のPCからコソーリカキコ…)

すいません、説明が足りませんでした。

>(で、mpeg2なんでしょうね)
mpeg1なんです。少し前までは普通に再生できてたので
何か相性の悪いソフトでもインストールしたのかと??
PCテキトー改造の好きな人物が家にいたので何がどうなってんのか私にもサッパリ。。。
(↑もういないし)

アンイストールなんですが、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を開くと、
自動的に削除できるプログラムとかいうリストが出てきますが、
メディアプレイヤーなどの大物プログラムはそこに現れません。
(今会社のXPで開いたら、こっちには全部出てきた)↑なんで??ワカラン
アンインストールして再度インストールしようかと思うんですが、
普通に検索かけて出てきたものを削除しても”アンインストール”されるんですか?
(エラーメッセージ出て削除できないのもある)

言葉で説明するのが難しい〜(汗
申し訳ありませんがまたご診断お願いいたします。

81foma@勤務中:2004/01/29(木) 13:20
>>80
カタカナでなく英語表記の方を見落としたりしてませんか?

82Marlboro:2004/01/29(木) 21:02
>>80
>Mpeg1 : 少し前までは普通に再生できてたので
アイコンは以前と変わっていますか?
変わっている → 別の再生ソフトをインストールされて関連付けが変わった。
 /この場合は、メディアプレイヤーを起動後、文字メニューの「ツール」から
 /「オプション」を選択し、「ファイルの種類」タブを表示してください。
 /ファイルの種類一覧でムービーファイル(mpeg)のチェックが外れている
 /と思いますので、チェックしてから再生を試みてください。

変わっていない → ・・・

もしリアルプレイヤー(今はReal One Player?)があるようでしたら一度
そっちにファイルを渡して再生できるか調べてみてください。(時間稼ぎw)


>「プログラムの追加と削除」
WinMeの場合、OS標準の機能は「追加と削除」の二番目か三番目のタブ
の中に表示されます。(タブの名前----------------------)
WinXPの場合は、「追加と削除」にそれまでに使用者がインストールした
パッチも含めて表示されます。

>普通に検索かけて出てきたものを削除しても
>”アンインストール”されるんですか?
お願いですから、ファイル検索→削除は絶対にしないようにしてください。
フリー・シェアウェアでインストーラー付でないものなどはそれで問題が
おきないものが多いですが、OSの標準機能や市販ソフト等のインストーラー
からしステムにインストールされたものは、必ず「追加と削除」から削除
(アンインストール)するようにしてください。

>(エラーメッセージ出て削除できないのもある)
既に何かでやったんですね。(^^;.....
>インストールしなおしてみましたがおなじでした。(>>70)
って、ファイル検索→削除ですか?

83ぐれふる:2004/01/29(木) 23:58
PCじゃなくって・・・ヘッドホンなんですが。
耳当てのスポンジの部分なんですが、カビ生えちゃいましたw
その部分だけ外して洗いたいのですが、ポコっと取れたりはできませんでした。
細かく分解しようにもネジ穴一つ見当たらないので分解もできそうにありません。
無理矢理はずしたら・・・元に戻らなそうです。
ついては、この部分の洗浄方法を知っていれば教えてください。
・・・だめかなぁ?w

84ぐれふる:2004/01/29(木) 23:58
あげ忘れ

85foma:2004/01/30(金) 00:02
スポンジ部分なら\100店で着せ替え用が売ってます。
多分、スポンジを取り外した部分ですよね?
とりあえず、乾いた歯ブラシでゴシゴシしてください。

86foma:2004/01/30(金) 00:05
うぉっと、インナイア型ではなく、普通の「耳あて」式ですね。
失礼しました。

製造メーカに保守部品があるか・交換可能か確認するのが正攻法。
ヘッドフォンは消耗品です。

87Marlboro:2004/01/30(金) 00:12
殆ど対応不可な質問(^^;
合皮?部分じゃなくて、スポンジなんですかね?
合皮ならアルコールあたりで拭くんじゃないのかなぁ?
一応型番とメーカー名書いてみては。

ところで、>>85
>\100店で着せ替え用が売ってます
ありがと。今度探してみます。

88多摩太郎:2004/01/30(金) 00:16
しばし見ぬ間に、スレ建ってる。しかも大盛況。

マルボロさん、お疲れです。<オソ〜イw

私もいずれ、チョー簡単な質問するかもしれないので、宜しくです。

89ぐれふる:2004/01/30(金) 00:30
fomaさん、マルボロさんありがとうございます。
ヘッドホンですが、速報板にあげました。
http://bufferin.yapeus.com/users/p/pachi-pachi/image/107539003400004623_040129_2355%257e001.jpg
もう6,7年前くらいにMIDIやろうと買ったやつですわw
消耗品かぁ

90foma:2004/01/30(金) 00:39
>>89
なんか、グロ画像に見えたw

91Marlboro:2004/01/30(金) 00:50
ブラクラ w

92ポロりん:2004/01/30(金) 01:39
マルボロさん。fomaさん。ありがとうございます。
アイコンは変わっていません…たぶん(自信ない)。
で、Real One Playerにも移せなかった??前に、試みて弾かれたんだったっけな?
⇒進退窮まり(?)ここに相談。

メディアプレイヤーのアンインストールできず
⇒Real One Playerを(ま、これなら削除できるから的に)削除、再インストール
⇒ファイルをデスクトップにコピー
⇒ドラッグしてリアルプレイヤーで…『開いた!!』
⇒ではでは・・・ファイルをドラッグでメディアプレイヤーに…『!?開いた!!』
できました〜!?たぶん。いいんだよね、これで??

この作業後、どのファイルをクリックしても「仮置き場(?一時フォルダ?)」にコピーされ、終了後リアルプレイヤーで開くようになりました。
自分としてはリアルでもメディアでも再生できればよかったのでいいんですが、こういう事で問題ないですよね??
(自信なさげ)

>「プログラムの追加と削除」
これ、結局メディアプレイヤーはわかりませんでした。
リアルプレイヤーは、再インストール後に「追加と削除」のリストに出てきたのを確認しましたが。
謎が謎を呼び(自分の中で)放置。しちゃった・・・。
>>インストールしなおしてみましたが
>って、ファイル検索→削除ですか?
いえ、削除が出来ないのと、ここでモニター上では消えても絶対こんなん消滅するはずがあるまい、という疑惑でそのまま上からインストールしてみたんです。
以後気をつけます〜。プログラムを削除するのはコントロールパネルからですね。

本当に、丁寧に教えていただいて、ありがとうございました。
これでヤマトを打たなくても艦長に会える…(っつーことかい!)

93G3 </b><font color=#008800>(LOVE//36)</font><b>:2004/01/30(金) 02:56
対象物を右クリック→プログラムから開く→メディアプレーヤーを選択

(その時「いつもコレ使う」にチェック入れとけばOK)
の筈
相変わらず適当だw

94ぐれふる@息抜き:2004/01/30(金) 11:20
>>90-91
ブラクラ違うから・・・
メーカはソニーの・・・なんだっけ?w

95Marlboro:2004/01/30(金) 23:12
>>94
型番から部品交換や分解の方法探ろうと思ってましたが、
なんとなく無理っぽいですね。写真見た印象ですが。
合皮でもなさそうなんだけど。

96ぐれふる@酔っ払いダー:2004/01/31(土) 00:39
SONY MDR-CD1700でした。
あとでちゃっとにいこうとおもいじゃす

97ポロりん:2004/01/31(土) 22:51
G3ありがとうです。
一個リアルで開かないやつがあって(古いだとかなんだとか?)mpeg3だったのかな?
>>93のようにするとできました。リアルとメディアの半々になった。
これで大当たり中の曲聞きながら仕事できる...w気分は確変連荘。

98RND:2004/02/02(月) 02:49
助けて映像に強いエロい人!!

目的:ビデオのバックアップ、デジタル化なんぞ。
   (エロぢゃないぞ。音楽とか知人の出てるヤツだ。)
理由:コレをもって全てのビデオに見切り
バックアップメディア:DVDのどれか
質問:適したコーデックは何?
   家電DVD再生機で見ようとした場合、オーサリング面倒っちい?
グチ:コーデック沢山あり杉。

99G3 </b><font color=#008800>(LOVE//36)</font><b>:2004/02/02(月) 03:53
ココが判り易いッス
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/anydvd.htm

100G3 </b><font color=#008800>(LOVE//36)</font><b>:2004/02/02(月) 03:54
おっと、ココ
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/index.htm

101RND:2004/02/02(月) 04:38
G3それ、リッピングとツールの紹介じゃない?
オレがしたいのはホントにビデオのバックアップです。
マジで。普通の。レモンの味もしないヤツ w

102G3 </b><font color=#008800>(LOVE//36)</font><b>:2004/02/02(月) 20:05
キャプチャーボード付いてるん?(オレも早く買わねば)
あれば話は早い。
しかしビデオは通常再生しか手段が無いんで「長編」は出勤前or寝る前にスイッチONかw

メディアは家電機器で再生なら−R。あぁ±両対応ドライブ買えばヨカッタ・・

103RND:2004/02/03(火) 01:31
持ってるよ。
ビデオ繋げてリアルタイムハードウェアエンコーディングが
当然可能になるわけだけど、MPEG1かMPEG2の選択がディフォルト。

けったいなDivXとかなら、さらにそこからのエンコーディング。
再生時間は我慢するしかないよねぇ。ツラ....

104foma@就寝:2004/02/03(火) 02:15
>>98
個人的レス:作業時間が短く、家電DVDで再生確認できたもの。
無責任レス:お好きなのでドーゾ。
非推奨レス:少数派のコーデック。

時間がかかりますよ。

105Marlboro:2004/02/03(火) 21:48
連絡:Win XP/2k使ってる人はWindowsUpdateやってくださいねー。

その他の返信は後ほど。

106Marlboro:2004/02/05(木) 00:16
>>ポロりんさん
メディアプレイヤーの場合

■文字メニュー[ツール]→オプション
[ファイルの種類]タブ で、mpegにチェック →mpegファイルがWMPに関連付けされます。

■アプリケーションの追加と削除 の
[Windowsファイル]タブ内 の、マルチメディアを選択して[詳細]ボタンを押せば
Media Playerという項目が見つかります・・・
失礼しました。メディアプレイヤー 9だとここにありませんでした。
WMP9は削除できないんだっけかな。(これは調べとこ)できないらしい。

一応、WMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)も以前の正常な状態に戻す必要が
あると思いますので・・・WMPを起動して、文字メニューのヘルプから更新の確認
をしてみてください。
でなければ、再度WMP9のセットアップファイルからインストールしかないと思います。

107Marlboro:2004/02/05(木) 00:16
Open Office for MAC OS X
http://download.openoffice.org/index.html#mac
使えそうかも。一応MS Officeファイルとの互換性も謳い文句らしいので。
後ほどこっちでも入れてみます。

108foma:2004/02/05(木) 00:26
>>107
さらっぱちが、今後OOoに対応する可能性あり。
…って、お願いカキコしたわけですがねw

109Marlboro:2004/02/05(木) 00:48
>>98
まとめた情報(一部引用)
[ 1 ] 目的:ビデオのバックアップ、デジタル化
     理由:↑でビデオに見切り
     バックアップメディア:DVDのどれか
[ 2 ] 質問:上記目的に適したコーデックは何か。
     家電DVD再生機で見ようとした場合、オーサリングは面倒か。
[ 3 ] グチ:コーデック沢山あり杉。
 補足:質問者は hardware mpeg2 encoderを所有


[1]:主目的がPCでのデータ再生ならば、メディアは±R/RWのどれでも
よく(RAMでも無駄に金かかっていいけど)、オーサリングをせずに
***.mpegのようにファイルとして焼きこんで、見るときにメディア内
のファイルを再生すればいい (Win環境)

↑↓条件下では、結局選択肢はMpeg2がもっとも汎用性・効率が高いといえます。
というよりも、圧縮率を上げる目的がないのならば、時間をかけてDivX化する
こともないと思います。
DivXはDivX対応のプレイヤーでなければ(例えば↓のURL)再生不可能です。
http://www.dospara.co.jp/goods/share.php?contents=tw-3108&amp;m=n

つまり、[3]は 主再生機器によります。
AVIでの保存:普通は、加工修正の為にAVIでの一時保存しかしません。
Mpeg2で保存:DVD化するためです。或いはCPUでの長時間エンコードな
      んてやってられないから。直接Mpeg2保存→DVD化
       民生機器のDVDプレイヤーでの再生が可能。
DivXでの保存:AVIでの後に加工修正し、更に保存する番組が膨大すぎて
       保存メディア枚数が半端じゃないけど、時間はある人向け(^^;
       人によっては加工修正が上手いので、高圧縮キレイキレイが可能。
       基本的に、PCでの再生を想定しているはず。

選択肢は実質↑だけと考えていいです。
Mpeg2はMpeg2ですし、DivXはversionの違いはあれどDivX。
Mpeg1? いいから2にしとけ(^^;
Mpeg4? シラネーy
WME? イイカラ。

[1]+[2]だけなら、Mpeg2ということになります。この場合残る問題は、
オーサリングについて。
オーサリングソフトは色々あるんですが、実は私も探してる段階です。
CM(ごみデータ)カットは必須ですが、オーサリングソフトによっては
色々癖がありそうなので調べて結論出すには時間かかると思います。

110Marlboro:2004/02/05(木) 00:50
>>108
どういうこと?

111foma:2004/02/05(木) 01:11
>>110
あ、サラパチさんにお願いしたって意味sっす。
(Excel97以降のみ対応なので)

「気長にお待ちを」との回答を頂きましたw

112RND:2004/02/05(木) 01:45
>>109
Thx!!

やっぱ違うね。超分かり易い♪
DivXの再生機があるとはね。

MPEG1=ビデオCD
MPEG2=DVD
とは良く言われますね。

MPEG4ってのはDivXみたいな高圧縮だよね。確か。
オーサリングソフトについては楽勝で出来るフリーソフトでも
あるのかと考えていましたが、ダメっぽいッスね。

>111
分からないのはそこじゃなくて「OOo」じゃないのかな?

113foma@就寝:2004/02/05(木) 01:48
↓っす、失礼しました。

Open
Office
org

O O o ナリ。

114Marlboro:2004/02/05(木) 01:58
いや、OOo は分かったけど^^;
>したわけですがね
の部分、「〜なわけなんだが、どうだって話なのか」の脈略が・・・唐突だったもので。

オオッ!?ナジャコリャー (OдOoナ)リ!! 893−

115Marlboro:2004/02/05(木) 02:10
>オーサリングソフトについては楽勝で出来るフリーソフトでも
>あるのかと考えていましたが
フリーは、流石にMpeg2ではないんじゃないのかな。(探してないけど)
というのも、特許関連が。MSが実装したdvdplayもデコーダーを持って
ないのはそのため。
TMPEGencがMpeg2エンコード周りで問題発生したのも↑だったはず。

キャプチャ・オーサリングでの注意点について
キャプチャ:受信状況(ソース)依存+カード等の性能+場合によってはHDD性能

キャプチャ後、CMカットや音声へのノイズ処理にソフトが必要。

オーサリングソフト:キャプチャしたMpeg2データをDVD化する前段階で
VOBファイルにする処理があるが、その時に余計な事をするかしないかが問題。
また、チャプタ設定はどうなるか。
メニューはどのようなものが作れるのか。

私は慣れてませんが、PCで見た絵の色とTV出力した絵は相当違うので、
その辺を考慮してキャプチャなり加工ができるかも問題。
(私の場合はテレビ持ってないので気にしてないんですが。)

116RND:2004/02/05(木) 11:41
>>115
聞いたことあるね。MPEG2の特許関連の問題。
圧縮率より、むしろ長期保存して後に普通に使えるかの問題だよねぇ。
元々の目的がBUCKUPだし

そうそう、そのVOBやらVIDEO_TS.IFOやらVIDEO_TS.....その辺を良く
しらんのですよ。調べれば分かるんですが、調べて分からないのは全体
像で、どの程度簡単にイケるの?って話。なんか、MPEG2として焼くだ
けで行けそうな感じはあるけど。
DVDビデオの作り方
http://www5b.biglobe.ne.jp/~j_sato/dvd.html

ふと思いついた一番楽な方法は、ヤッパリ家電DVDレコーダー買うこと
だよねぇ w。 処理は何も出来なそうだけど。


>>114
fomaさんがサラっぱっちんに直々に対応版開発をお願いした

....と言う話なのさ。

本当は他力本願の計算イクナイ。技術はそこでストップ間違いなし。
特にサラパチさんはソース公開してるしね。
本来は自力変換へのチャレンジぐらいはしないと。
無料で公開してくれてるんだしねぇ。あったら便利だけど w

( ゚Д゚)y−OOo シャボーン

117サラパチ:2004/02/05(木) 21:09


|  |
|  |∧
|_|・`)  フムフム
|桃|o.
| ̄|u'
""""""""""

118Marlboro:2004/02/05(木) 21:48
>>116
忘れてたわけじゃないですが、もうひとつソフトがどのOSを対象に
しているかの問題もありますね。

こちらが判っている部分を Win (XP用)にまとめると・・・
キャプチャ後のCMカットは、MpegCraft(市販ソフト)
音声のノイズ処理は、Nero Wave Editor(市販ソフト付属)
オーサリングに、TMPGenc DVD Author with AC-3(市販ソフト XP/2k専用)
という結論になるんですが。
なんでもTDA with AC3は、Mpeg2ファイル→VOB他作成段階で元ソース
からの余計なエンコード処理がないとか。
マック用となると・・・(^^;

>圧縮率より、むしろ長期保存して後に普通に使えるかの問題だよねぇ。
>元々の目的がBUCKUPだし
 +
>なんか、MPEG2として焼くだけで行けそうな感じはあるけど。

今現在、DVDプレイヤー(PC用じゃなくて家電の)がないのでしたら、
とりあえずMpeg2でキャプチャして、CMカットした段階でDVDメディアに
「ファイルとして」焼いておくのも手かもしれませんね。
いわゆるDVDにはなってませんが、見たい場合にはPCからメディア上の
ファイルを指定して視聴することが可能ですし。

>そうそう、そのVOBやらVIDEO_TS.IFOやらVIDEO_TS.....
この処理って、オーサリングソフトならば勝手にやるみたいです。
問題にすべきは、Mpeg2ファイル→オーサリング時に元データから
ビットレート等が変更されないかどうか。(ソフトの癖?)

>家電DVDレコーダー
↑で果たしてCMカット他ができるかという問題も(^^;

>DVDビデオの作り方
↑サイトですが、AVIキャプチャは考えないほうがいいかな。
AVIキャプチャならば X fps化やその他の加工が容易ですが、
そこからのMpeg2へのエンコードには高価なハードウェアが必要です。
CPUだけでチマチマエンコードという方法もありますが、私は5分に満たな
い番組の加工(色調補正)で嫌になりましたw
(これはキャプチャボード側の性能で取り込みの色に問題があったのですが)

↓で「分からないのは全体像で、どの程度簡単にイケるの?って話。」
をまとめます。Win用だけど(^^;

119Marlboro:2004/02/05(木) 21:48
■ 質問 ■
キャプチャ後、DVDとして保存するための流れ
>分からないのは全体像で、どの程度簡単にイケるの?って話。
が、どーなのか。

(ごめん、Win用の解答)
1、キャプチャ(Mpeg2キャプチャで話を進めます)する。

2、不要データ(CM)カットをする。
 * CMカットに際して、ソフトによってはキャプチャしたデータのGOP
  単位でしかMpeg2データをカットできないものがあります。
  GOPは基本的に絵15枚で構成されていますので、下手をしなくても
  必要な部分までカットされかねません。
  (CanopusのMpegCraftはフレーム単位でカットをし、必要な箇所の
  みを際エンコードする方法が可能です)

3、音声のノイズ処理をする。(受信状況等で必要な場合)
 * フリーで音声のノイズ処理が可能なものは見当たりませんでした。
  幾つかの市販CD/DVDライティングソフトには音声加工機能を持つも
  のがあります。

4、保存
  4-A:DVDとしてではなく、DVDメディアにファイルとして焼く。
     これは↓(4-B)のオーサリングソフトが無く、HDD容量も確保
     しておくための手段。
    この場合は、家電のDVDプレイヤーに入れても多分認識されません。
    パソコン上で視聴するには問題ないという話。
  4-B:市販のDVDオーサリングソフトを購入してきてキャプチャした
     Mpeg2データをDVD化に必要なデータにまとめてもらう。
     オーサリングソフト次第では、それなりに凝ったメニューや
     二ヶ国語対応にもできるみたい。(バイリンガルメディアに
     するには当然ながら二つの音声データが必要)
     チャプタ設定もここで行います。
     オーサリングソフトは、買う前に癖等を調べてからのほうが無難。

結論から・・・とりあえず保存するだけでいいのならば、
オーサリングしなくても、DVDメディア(±R/RW)にそのまま焼きこめば問題なし。
手の込んだDVDを作るのならば、結構金かかる。

Mpeg2にはライセンス問題があり、ソフトウェアMpeg2エンコーダーに
フリーの物は無い。

120Marlboro:2004/02/05(木) 21:52
ということは(何が?)
Open Office Org はMSのエクセルファイル等と完全な互換性を持ってるわけではないって
ことなのか。

MSのオフィスはいってるけど、一応入れてみるか(^^;
RNDさん、>>107 ですけど、日本語にするファイルもあるらしいっす。
DL先とかはもう少ししてから^^;
(一応マックのファイルも落としてなにするればいいのかみてみま)

121RND:2004/02/05(木) 21:52
聞かれた!?

122G3:2004/02/06(金) 00:15
Winの場合はVOBファイル焼くだけで家電機器再生OK>対応メディアで。

●日本語化ファイル
http://www.forest.impress.co.jp/library/ewordchanger.html
不完全だがほぼ対応?。

マクド?には対応してるか謎=変換ソフト使っても?・・・

123RND:2004/02/06(金) 00:25
>>120
サンクス。マクドは大変だ(Winに合わせる部分だけだけど)。
多摩さんからコラムもHTMLで貰ったんだけど、wordか何かのHTML出力かな?
アレ、凄いね。本文の10倍ぐらいのタグ?
ありゃ、帯域公害だよ w

>>122
マクドもあるよ。そういうの。ホントに必要なヤツは英語でも使うけどね。



.....マクドマクド言うな〜 w

124RND:2004/02/06(金) 00:30
>オーサリングソフト次第では、それなりに凝ったメニューや二ヶ国語対
>応にもできるみたい。(バイリンガルメディアにするには当然ながら二つ
>の音声データが必要)チャプタ設定もここで行います。


| (●) (●)|||  |・・・・・・・ゴクリ。

125ポロりん:2004/02/06(金) 01:05
>>106
メヂアプレイヤー9はアンインストール出来ないというのを何かで読んだ気がします。
っつーことは何だろう。バージョンアップしつづけるツール?

こないだのマルボロさんの診断を頂いたおかげで
NGだったメディアプレイヤーも再生できるようになったので、
「なんかよくわかんないけど、ま、よかった」と放置してますが、
再インストールは、した方がベターなんでしょうか。。
しても問題はないんですよね、きっと。

126Marlboro:2004/02/06(金) 01:23
>>125
OSごとっていみですか?

127ポロりん:2004/02/06(金) 02:25
今の状態。
リアルワンプレイヤーの、関連付けをはずしまくり、
某サイトの動画ファイルをクリック。

その一番最初に、「これからはエクスプローラーで見れるから便利ですよ」みたいな事をいわれ、
おのぼりのお姉ちゃんみたいによくわかんないのに「はい」。

インターネッツのページの上で動画再生。

という状態です。意味わかります?w

128G3:2004/02/06(金) 02:57
PCのマクドって大変だ!

まるで今の「吉野家」って感じか?

129RND:2004/02/06(金) 04:56
>>128
OSにこだわりなんぞ無いけどね、UNIXベースになってから
スゲーぞマクド w

何でもアリのハッカーさんいらっしゃいって感じ。
極論UNIXにMacのインターフェイス載せただけ?

ウイルス無し、セキュリティホール無し、Update必要なし。←相手にされてない?
しかも落ちたこと一度も無いッス。イカス。

でも、ワード書類が開けないところがイカス。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板