したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

タロット+引き寄せ 1

672あゆむ:2024/05/22(水) 00:09:57 ID:a3yDNVso0
>>671
名前を忘れましてすみません。
あゆむでお願いします。

673reirei ◆fnSjDkxR.E:2024/05/23(木) 16:52:37 ID:xwRUUmxU0
>>671-672
どなたかは思い出せなかったけど、前に依頼していたことを言ってくれてありがとうございます。
上司の気持ち=ペンタクル王子逆位置
https://htjrc.jugem.jp/?eid=47
あゆむさんは上司にとって100%じゃないせいで、イライラされてるんだと思います。
ちょっとでも短所があると気に入らないそうで、そうとうの我儘ですね。
上司の基準の長所短所なので、それに合わせる必要はありません。
今までそうとうやられてたなら、さらに上の人に相談してみても良いのではないかと思います。
もしその上司のせいで退職した人が何人かいるなら、そいつを辞めさせない職場に問題がありますね。

674あゆむ:2024/05/24(金) 19:14:32 ID:dIVHm1eE0
>>673
早速鑑定いただきありがとうございました!

チームリーダーに相談したところ、今のところは改善されてきました。
チームリーダーも色々な人から言われてわかっていて、注意もしてきてるから頭を悩ませているようです。
いつまで持つかわかりませんが、とりあえずは良かったです。
また何かあったらすぐ相談しようと思います。
仕事仲間は皆良い人達なのでこのまま頑張っていけたらと思います。
ありがとうございました!

675そうや♣️:2024/05/25(土) 19:02:25 ID:lOUFljb20
よかったですね!

あゆむさん。♣️

676そうや♣️:2024/05/30(木) 16:20:40 ID:lOUFljb20
ここのうらない、

的確だなあ

(*/∀\*)

!。

677アール:2024/05/31(金) 18:15:45 ID:3dL1rqGk0
reirei様、はじめまして。
20代の女です。

私は、数ヶ月前からお笑い芸人になりたいと思っています。
といってもまだ活動はしておらず、来年4月からお笑いの養成所(土曜日だけのコース)に通おうと決め、少しネタを書いていたくらいです。

ですが最近不安になってきました。
仕事を続けながらお笑いをするつもりでしたが、今の時点で週末になると疲れてたくさん寝てしまうほど体力がないし、養成所も高額だし、何より性格的に人前に立って目立つことが得意ではないです。
また、芸人のような縦社会で先輩を立てたり飲み会に行ったり…というのも本当に苦手です。

ネタを書くのだけが好きですが、本当は芸人は向いていない気がします。

ずばり、私はお笑い芸人に向いていますか?
チャレンジするのは大事だと思いますが、いざやってみると苦労してお笑いを嫌いになるのも怖いです。

養成所に通わないにしてもアマチュアでお笑いの大会など出ようとは思いますが…

他にどんなことの方が向いてるかなど、分かればそちらもお願いいたします。

678reirei ◆fnSjDkxR.E:2024/06/03(月) 23:50:30 ID:xwRUUmxU0
>>677
すいません、気付くのが数日遅れました。
占う前に質問ですが、誰かと二人で立って、その人を目立たせるとかはダメでしょうか?
それか飲み会とかがどうしても嫌で芸能界に抵抗があるなら、そこに入りたがってる誰かにネタを提供して自分は表に出ないとかは不可能でしょうか?
どんなネタを書いてるか気になるので見てみたいです。
Kanikanipipipipi@yahoo.co.jpに送ってきてほしいくらいです。
自分は芸人を目指してないので、それを盗作はしないし、誰かに流したりもしません。

679アール:2024/06/04(火) 11:49:58 ID:lBbPWrcU0
>>678
お返事ありがとうございます。

>誰かと二人で立って、その人を目立たせるとかはダメでしょうか?

人前に立つのは慣れてはいませんが、いざ出るとするなら自分も目立ちたいっていう複雑な気持ちです笑
そもそも相方が見つかるかどうかが分かりません。

>そこに入りたがってる誰かにネタを提供して自分は表に出ないとかは不可能でしょうか?

それができるならしたいです!が、その誰かを見つけるのが難しいです…
以前知人にコンビを組まないかと声をかけましたが、そもそもお笑いに興味がある人が少ないので(関東なのもあって)

ネタにアドバイスする放送作家という仕事もあると勧められたこともありますが、作家は基本番組を作ったりするみたいです。
番組作成には興味がないので作家は無理かなと。

ネタはアナログな紙に雑に書いているので丸々は無理ですが、一部だけとかネタ設定だけなら大丈夫です。

680reirei ◆fnSjDkxR.E:2024/06/04(火) 16:37:06 ID:xwRUUmxU0
>>677
占ってみました。
お笑い芸人との相性=ワンド8正位置。
他に向いてそうな職業=ペンタクル10(カードから適性の職業を考えるため、逆位置が出ても関係なしなので記載せず)
https://htjrc.jugem.jp/?eid=58
https://htjrc.jugem.jp/?eid=46
かなり向いてるみたいです。
仲間と一緒にやると尚更良いみたいです。
相方は、新しい友達を探して面白い人が居たらスカウトしてみたら良いかと。
一部でも興味があるので見てみたいなと思います。
他に向いてそうなのは金融関係だけど、そういうのって興味あります?

681アール:2024/06/04(火) 18:33:28 ID:lBbPWrcU0
>>680

早速ありがとうございます!
向いているのは嬉しいです!

でも人脈広げるのが苦手でピンでやるしかないのかと考えていました。
本当にびっくりするくらいコミュ障なので。

チャンスがあれば仲間をつくってみます。

金融関係はあまり興味ないです。
仕事人間じゃないので、お堅い仕事?はあまりやりたいと思ったことがないですね…

ちなみに母親には昔から、組織に属する仕事より個人でやる方が向いてるって言われてました(自分でもそう思います)

682アール:2024/06/04(火) 18:36:16 ID:lBbPWrcU0
ネタはまた用意できたら送りますねー

683reirei ◆fnSjDkxR.E:2024/06/05(水) 17:33:24 ID:xwRUUmxU0
>>681
たしかにお笑いに興味があるのに、堅い仕事はしたくないですね。
芸能界は事務所から独立した話はよく聞くけど、最初から所属しなくても活動できるのでしょうか?
もしそれが可能なら、個人でお笑いもありなのかな。
芸能界に疎いので、そういう知識が乏しいです。
お笑いネタの感想はメールで返事を出しました。

684アール:2024/06/05(水) 18:40:47 ID:zGTI6tXc0
>>683

感想ありがとうございました!
返信しました。

最初からフリーでも大丈夫です。
フリー芸人のライブに出たり、最近だとSNSで活動したり、という感じだと思います。
事務所に入っていた方が仕事が来やすいと思いますが…(事務所主催のライブなどがあるので)

まあ本業にしてガッツリ売れてやる!というほどではないので楽しく個人で活動できれば1番良いのかなと思います。

メールの返事で例えとして芸人の名前を出しましたが分からなかったらごめんなさいm(_ _)m


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板