したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全豪オープン女子本戦

1ヨウ:2016/01/17(日) 13:57:17
日本からはあ、ヒビノ、土居、奈良、オオサカナオミが出場します。各選手の1回戦の対戦相手は、以下のとおり。
・ヒビノ(58位)対シャラポワ(第5シード、5位)
・土居(65位)対ケルバー(第7シード、7位)
・奈良(84位)対Dodin(154位)
・オオサカナオミ(予戦勝ちあがり、145位)対Vekic(102位)

2名無し:2016/01/18(月) 01:15:53
ほら、オオカミクサミが泥棒態勢。おならも不安定なドゥダンだから泥棒臭。

3ヨウ:2016/01/19(火) 01:49:27
ヒビノ(56位)と奈良(94位)の試合が、昨日ありましたが、録画で奈良の試合を途中まで観てました。第1セットは、名無しさんの言うとおり、はじめDodin(147位)に劣勢だった奈良が追いついたらDodinの調子が悪くなり、追いつきタイブレークへ。タイブレークを奈良がとって、7ー6。第2セットは、あまり時間がなかったので先に結果をみてしまいました。少し試合も観ましたが6-2でとって、2回戦進出。
ヒビノ(56位)は、結果だけ。1-6,3-6でシャラポワ(第5シード、5位)に敗退。

4ヨウ:2016/01/19(火) 15:06:04
オオサカナオミ(予戦勝ちあがり、127位)対ベキッチ(104位)の試合をWOWOWでみてました。オオサカナオミ、18歳なんですね。6-3,6-2でベキッチを破り2回戦進出です。指導してるお父様は、テニス経験はなく、体感を鍛えさせたとのことでしたが、どこまで伸びるかな?

5ヨウ:2016/01/19(火) 23:18:37
土居(64位)、ケルバー(第7シード、6位)相手に、第1セットを7-6、第2セットもタイブレークまでいきましたが、6-7。第3セットは、3-6。残念な結果に終わりましたが、以前対戦したときは、2-6,2-6位のスコアで負けたようなので、良く研究した成果があらわれましたね。

6ヨウ:2016/01/19(火) 23:22:09
2回戦に進出した奈良とオオサカナオミの対戦相手は、以下のとおり。
・奈良(94位)対Gasparyan(58位)
・オオサカナオミ(予戦勝ちあがり、127位)対Svitolina(第18シード、21位)

7名無し:2016/01/20(水) 00:24:59
かかしごときに大苦戦。下手したらストレート負けじゃないかよ。笑 蹴る婆さん、マソコ締めてけよ。

8名無し:2016/01/21(木) 00:18:42
あらあら、おならは2コケびらびらポン。バイバイね。残念ながら、ブギヤマレベルの選手になるのは無理だわよ。ぎゃすぴゃりあんさん、どうもありがとうね。

9名無し:2016/01/21(木) 00:20:01
オオカミハナカミは次どうかしら。次は誰かしら。

10ヨウ:2016/01/21(木) 00:54:31
奈良(94位)は伸び悩んでいますね。まあ、それにしても対戦相手のGasparyan(58位)は急成長で、今大会初の全豪オープンだというのに1回戦でエラーニ(第17シード、19位)を破ったのだから、これからのランキングにも注目ね。

11ヨウ:2016/01/21(木) 00:57:04
オオサカナオミ(予戦勝ちあがり、127位)の2回戦の相手は、Svitolina(第18シード、21位)です。オオサカナオミの憧れの選手はセレナだそうですよ。

12ヨウ:2016/01/21(木) 01:04:56
ダブルスには、青山、二ノ宮組、土居、ヒビノ組が出場します。1回戦の対戦相手と終了した結果は、以下のとおり。
・青山、二ノ宮組対Hlavackova、Hradecka組(第7シード) : 2-6,7-6,1-6
・土居、ヒビノ組対Hsieh,Kalashnikva組

13ヨウ:2016/01/21(木) 01:15:15
ダブルスにもう1組、奈良、Chin-Wei Chan組が出場します。1回戦の相手は、キング、Kudryavtseva組です。

14ヨウ:2016/01/21(木) 16:13:39
オオサカナオミ(予戦勝ちあがり、127位)、2回戦で、Svitolina(第18シード、21位)を、6-4,6-4で破り3回戦進出。3回戦の相手は、アザレンカ(第14シード、16位)です。
それにしてもオオサカナオミ、打ち合いが長く続いても全くペースを乱しませんね。14歳のときだと言っていたと思うのですが、シード選手のストーサを破ったことがあるそうですね。これからが楽しみになりました。

15名無し:2016/01/21(木) 16:59:41
アザレンカ最初から気を抜いたらダメよ。あなたは優勝候補のはず。相手はスパイスの足りない偽物セレナ。

16名無し:2016/01/21(木) 17:10:25
かかしとヒビェニョ、ブルマとニノミャ〜、おならとチャン・チンチンのペア。みーんなまとめて1コケびらびらポン。ひっくり返っちゃった。笑 かかしたちなんてさ、ファイナルのタイブレまで生意気に持ち込んだものの、なんと0--7だったみたいで、最高の終わり方だわよ。さようなら。またニノミャ〜とかオムラーがチョロチョロするんじゃないよ。ヨウマンコさんもなんか言っておやり。

17名無し:2016/01/21(木) 17:14:33
ヨウマンコさん、オオカミブサミの漢字を覚えないでね。ヨウマンコさんのお名前は?草万羊子よね?

18名無し:2016/01/23(土) 21:20:07
東京ばなな、名古屋うなぎ、福岡たらこ、仙台ベロ、そして大阪直美は、3コケびらびらポンのすっぽんぽん

19ヨウ:2016/01/27(水) 01:38:16
シャラポワ(第5シード、5位)、準準決勝で、セレナ(第1シード、1位)に、4-6,1-6で敗退。準準決勝でセレナとあたったのがついてなかったですね。錦織と同じように。

20名無:2016/01/27(水) 16:09:58
そうね。シャラポワは確かについてなかったわ。でも、いずれにしろセレナが出てる限り、準々決勝か準決勝か決勝では当たるわけよね。シャラポワが対戦する前にセレナが消えてれば別だけど、いずれにしろ、グランドスラムタイトルを再とるには、打倒セレナは不可欠。オリンピックだってそう。シャラポワはとにかくサービスゲームのリズムが悪すぎる。パワーと迫力で押しきろうったって、セレナはそれ以上だから。笑

21名無し:2016/01/27(水) 21:45:35
アザレンカに期待してたわ。セレナを破るならアザレンカだと。かかしに負けかけてた頼りない蹴る婆さんがアザレンカを喰ってしまったわ。

22ヨウ:2016/01/28(木) 01:24:11
シングルスの準決勝の組み合わせは、以下のとおり。
・セレナ(第1シード、1位)対A.ラドワンスカ(第4シード、4位)
・ケルバー(第7シード、6位)対Konta(47位)

23名無し:2016/01/28(木) 01:52:25
セレナ以外がいい!

24ヨウ:2016/01/28(木) 15:13:46
シングルス準決勝の結果は、以下のとおり。
・セレナ(第1シード、1位)対A.ラドワンスカ(第4シード、4位) : 6-0,6-4
・ケルバー(第7シード、6位)対コンタ(47位) : 7-5,6-2
決勝戦は、セレナ対ケルバーとなりました。
セレナ以外がいいならケルバー応援しなくちゃ。

25名無し:2016/01/28(木) 21:33:52
ケルバーってのもね。かかしに危うくストレート負けしかかったじゃないのよ。マッチポイントも一つあったわ。もちろんすっごくいい選手だけど、攻撃力がやや足りない。セレナに勝つには粘って粘って、脚で勝つしかない。

26名無し:2016/01/30(土) 20:11:57
アンジェリク・ケルババー(ドイツ) 64、36、64 ゴリーナ・ウィリアムズ ケルババー遂にやったわね。グランドスラム初優勝おめでとう!ケルババーは、1回戦危うくカカシごときに足元すくわれて、ストレートで1コケびらびらポンになりかけたじゃんかよ。笑 マッポもあったわ。前にも書いたが、ケルババーは本当にいい選手。派手さはないが、とにかくよく走りよく拾う。振られても振られても走って返せるショットの精度も高い。今まで練習も相当真面目にコツコツやってきたんだろうね。攻撃力…特にあと一歩の押しや気迫が足りないと常々思ってきたが、今日は本当によく勝ちきった。俺がライスコ見た時は5-2でセレナのサーブだった。そこから一気にギアを上げてきたセレナにキープ、ブレイクされてイーブン。しかし5-4(30-40)からセレナのサーブを破った。あそこでキープされてたら、結局5-7とかで負けてたかもしれない。当然勝ちびびりもあっただろうが、本当によく勝ちきった。新たなグランドスラムチャンピオンが誕生した。笑

27ヨウ:2016/01/30(土) 22:27:36
本当によくケルバー(第7シード、6位)、セレナ(第1シード、1位)を、6-4,3-6,6-4で破り優勝しましたね。それにしてもよく走り拾いまくりましたね。それにしても今日のセレナは、エラーが多かったですね。そうさせたのもケルバーの精度の高いショトのせいかもしれないけど。この優勝でケルバーは、2位に浮上するらしいですよ。

28名無し:2016/01/30(土) 23:46:52
1回だけグランドスラム優勝というのは、ロバ・スキア骨、サム・スートサ、ツンネッタの流れ。実力者として長年いい位置につけていて、結構なお年でそれまでの頑張りが報われる遅咲きタイプ。ちなみに、リーナも1回かと思ったが、フレンチの後、全豪もとったね。ケルバーも遂にグランドスラムか。それもセレナと直接対決して勝った上での優勝。前からケルバーは超いい選手だと思ってた。とにかく走って走ってよく拾うし、走らされてもいいボールを返せる。カカシとの1回戦も、攻めるボールはカカシのほうがいいボールだったし、だからもつれた。しかし勝負どころでショットの精度の高さが上回った。肝心なところで1本ミスしてたら危うくカカシにストレート負けだった。もしそうなってたら当然優勝なんかなかったわけだし。しっかしカカシごときにモタモタすんじゃないよ。あの1回戦はショットの角度やキレは、ケルバーよりカカシだった。ヨウマンコさんが書いてくれたように、世界2位に上がるんだから、もう少し圧倒的な攻撃力が欲しいもんだね。カカシなんか弾き飛ばしちゃえばいい話じゃない?笑

29名無し:2016/01/31(日) 21:26:37
つくづく思うわけ。カカシが1回戦でケルバーを破らなくてよかったと。あのね、優勝したケルバーに勝ちかかったからって、グランドスラムを勝ち上がれるというわけではないの。

30ヨウ:2017/01/13(金) 13:17:59
2017年に本戦から出場する選手は、土居、大坂なおみ、奈良、日比野、尾崎の5人です。各選手の1回戦の相手は、以下のとおり。
・土居(42位)対Parmentier(66位)
・大坂なおみ(47位)対Kumkhum(180位)
・奈良(76位)対予選勝ちあがり選手
・日比野(99位)対Sevastova(第32シード、35位)
・尾崎(100位)対エラーニ(50位)

31ヨウ:2017/01/15(日) 00:16:19
穂積(217位)が予選を勝ち上がり、本戦に出場します。1回戦の相手は、Wittoeft(87位)です。

32ヨワ:2017/01/16(月) 14:05:08
土井、しつこいですね、まったく!なんとか消えてくれたけど・・・

33ヨウ:2017/01/16(月) 23:57:00
土居(42位)対Parmentier(66位)の試合。格下相手だから勝てると思っていたら、5-7,5-7で敗退。
予選勝ちあがりのボーゲル(112位)相手に戦った奈良(76位)も、第1セットを、6-2でとるも、第2、第3セットは、2-6,3-6で落とし1回戦敗退。ボーゲルは、予選を3回勝ちぬいた勢いで奈良を破りましたね。奈良も警戒していたみたいだけど・・・。
日比野(99位)は、Sevastova(第32シード、35位)と試合中、第1セット、4-6tとなったところで棄権。
穂積(予選勝ちあがり、217位)は、Wittoeft(87位)に、5-7,6-7で敗退。穂積、初めての本戦出場で結構頑張ったのね。
今日の試合は、全員1回戦敗退。残るは明日の大坂なおみ(47位)と尾崎(100位)の試合のみ。

34ヨウ:2017/01/17(火) 21:08:11
大坂なおみ(48位)対クンクン(183位)の1回戦を、ビデオでみてましたが、クンクンは、ランキングが低いのに、クビトバだったけ、上位選手を破ったことのある選手との情報を聞いてテニスをみてました。クンクンは、ランキングが低いのに安定したショットを打ちます。第1セットは、互いにキープして、タイブレークへ、。タイブレーでは、大坂のミスもあって、クンクンがとって、6-7。第2セット、第3セットと大坂らしさもでてきましたが、なんかショトが、昨年ほど鋭いと感じなかった。それでも、第2、第3セットを、6-4,7-5でとって、2回戦進出。2回戦の相手は、第9シードのコンタ(9位)です。昨年3回戦まで進出しているから頑張ってほしけど、コンタとは厳しい。

35ヨウ:2017/01/18(水) 01:38:35
尾崎(93位)、1回戦で、エラーニ(53位)に、5-7,1-6で敗退。それにしても、エラーニ、年とったなあ。

36ヨウ:2017/01/18(水) 02:04:53
以下の選手が、ダブルスに出場します。
・穂積、加藤組対Perez,Tjandramulia組
・青山、二ノ宮組対マカロワ、ベスニナ組(第3シード)
・土居、奈良組対Hlavackova、Shuai Peng組『12シード)
・日比野、Rosolska組対Putintseva,Riske組
・大坂なおみ、Puig組対Olaru,Savchuk組
・波形、Chin-Wei Chan組対Maria,Parmentier組

37ヨウ:2017/01/18(水) 19:40:40
今日行われたダブルス1回戦の結果は、以下のとおり。
・穂積、加藤組対Perez,Tjandramulia : 7-6,7-6
・青山、二ノ宮組対マカロワ、ベスニナ組(第3シード) : 4-6,7-5,2-6

38名無し:2017/01/19(木) 19:44:29
ホジュミとカチョー、ヒビェニョ!あなたたちオムラーでしょ。

39ヨウ:2017/01/20(金) 00:29:50
大坂なおみ(48位)、2回戦で、コンタ(第9シード、9位)に、4-6,2-6で敗退。それにしても、大坂なおみ、大分日本語が上手になりましね。2回戦で敗退は残念だったけど・・・。

40ヨウ:2017/01/20(金) 16:18:33
大坂なおみは、フェドカップの一員に今年から加わるそうですよ。日本とアメリカで、大坂なおみを取り合っていたという話も聞いていたけど・・・。WTAランキングに日本人としてでてるものね。

41ヨウ:2017/01/20(金) 16:29:23
上記37で書いたダブルス1回戦以外の結果は、以下のとおり。
・土居、奈良組対Hlavackova,Shuai Peng(第12シード) : 1-6,6-7
・日比野、Rosolska組対Putitseva,Riske組 : 6-1,6-2
・大坂なおみ、Puig組対Olaru、Savchuk組 : 2-6,4-6
・波形、ChinーWei Chan組対Maria,Parmentier組 : 3-6,1-6

42ヨウ:2017/01/20(金) 16:34:07
ダブルス2回戦に進出した穂積、加藤組と日比野、Rosolska組の2回戦の相手と、その一部の結果は、以下のとおり。
・穂積、加藤組対Comet,Linette組 : 3-6,6-3,6-3
・日比野、Rosolska組対Chen LIang,Zhaoxuan Yang組

43ヨウ:2017/01/21(土) 02:07:03
ジュニアシングルスには、宮本、ホンタマ、内藤、佐藤ヒマリ、佐藤ナホ、永田の6人が出場します。各選手の1回戦の対戦相手は、以下のとおり。
・宮本(第9シード)対Niemeier
・ホンタマ(第10シード)対Mossmer
・内藤(第14シード)対Kruger
・佐藤ヒマリ対Masarova(第1シード)
・佐藤ナホ対Eunhye Lee
・永田対Bozovic

44ヨウ:2017/01/21(土) 22:55:18
今日のジュニアシングルスの結果は、以下のとおり。
・内藤(第14シード)対Kruger : 2-6,6-2,7-5
・宮本(第9シード)対Niemeier : 6-7,6-4,6-8

45ヨウ:2017/01/21(土) 22:59:40
日比野、Rosolska組の2回戦の結果は、以下のとおり。
・日比野、Rosolska組対Chen Liang,Zhaoxuan Yang組 : 2-6,2-6

46ヨウ:2017/01/21(土) 23:02:14
3回戦に進出した穂積、加藤組の対戦相手は、以下のとおり。
・穂積、加藤組対ミルザ、ストリコバ組(第4シード)

47ヨウ:2017/01/23(月) 11:58:50
穂積、加藤組が、3回戦で、ミルザ、ストリコバ組(第4シード)を、6-3,2-6,6-2で破り準準決勝進出。準準決勝の相手は、ルチッチバローニ、ペトコビッチ組。

48ヨウ:2017/01/23(月) 12:07:52
女子でも波乱が・・・。ケルバー(第1シード、1位)が、4回戦で、バンダウェイ(35位)に、2-6,3-6で敗退。バンダウェイの準準決勝の相手は、ムグルッサ(第7シード、7位)です。

49ヨウ:2017/01/24(火) 20:31:22
穂積、加藤組、準準決勝で、ルチッチバローニ、ペトコビッチ組を、6-3,6-3で破り、準決勝進出。準決勝の相手は、マテックサンズ、サファロワ組(第2シード)です。

50ヨウ:2017/01/25(水) 01:47:05
バンダウェイ(35位)の勢いが止まりません。準準決勝で、ムグルッサ(第7シード、7位)を、6-4,6-0で破って、準決勝進出。準決勝の相手は、ビーナス(第13シード、17位)です。

51ヨウ:2017/01/25(水) 15:59:05
穂積、加藤組、準決勝で、マッテクサンズ、サファロワ組(第2シード)に、2-6,6-4,4-6で敗退。決勝戦まで行けなくて残念だったけど、よくこのペアでここまでいったなあ。

52名無し:2017/01/25(水) 21:22:39
大体生意気よ、場違いよ、オムラーの分際で。

53ヨウ:2017/01/26(木) 02:32:30
名無しさん。穂積と加藤、オムラーっていうけれど、穂積は、51位、加藤は、54位ですよ。高いランキングではないけれど、オムラーというほど低いランキングではなんじゃない。

54名無し:2017/01/26(木) 21:22:14
スングルスで通用しないから、ダボロスやったのよ。一時期のウジワラ、アホヤマみたいにね。所詮はダボロスよ。スングルスで通用しなかったり、お年を召した方がやるものよ。なんとフーバー(41)も出てらしたのご存じ?笑

55ヨウ:2017/01/27(金) 17:10:30
車椅子テニスのシングルス、ダブルスの決勝戦の組み合わせは、以下のとおり。
シングルス
・カミジ(第2シード)対Griffroen(第1シード)
ダブルス
・Groot、カミジ組(第2シード)対Griffioen、Van Koot組(第1シード)

56ヨウ:2017/01/28(土) 03:44:39
車椅子テニスのダブルス決勝戦では、Groot、カミジ組(第2シード)は、Griffioen,Van Koot組(第1シード)に、3-6,2-6で敗退。

57ヨウ:2017/01/28(土) 03:48:23
女子シングルス準決勝の結果は、以下のとおり。
・セレナ(第2シード、2位)対ルチッチ バローニ(79位) : 6-2,6-1
・ビーナス(第13シード、17位)対バンダウェイ(35位) : 6-7,6-2,6-3
これで決勝戦は、久々のウィリアムズ姉妹対決となりました。

58ヨウ:2017/01/28(土) 18:39:05
車椅子テニスの決勝戦で、カミジ(第2シード)が、Griffioen(第1シード)を、6-7,6-3,6-3で破り優勝。

59ヨウ:2017/01/29(日) 23:36:55
決勝戦では、セレナ(第2シード、2位)が、ビーナス(第13シード、17位)を、6-4,6-4で破って優勝。

60ヨウ:2018/01/16(火) 13:07:12
予選のところで名無しさんが書かれていたとおり本戦には、大坂なおみ(72位)、日比野(96位)、奈良(101位)が出場。
各選手の対戦相手と終了した奈良の結果は、以下のとおり。
・大坂なおみ(72位)対Kucova(250位)
・日比野(96位)対Vekic(52位)
・奈良(101位)対Vondrousova(62位) : 0-2

61ヨウ:2018/01/16(火) 18:47:23
大坂なおみと日比野の1回戦の結果は、以下のとおり。
・大坂なおみ(72位)対Kucova(250位) : 7-5,6-2
・日比野(96位)対Vekic(52位) : 5-7,3-6

62名無し:2018/01/17(水) 16:09:33
もう終わっちゃったし誰も気にしてないからいいけどさ笑 ヨウさん、割れ目の部に、もう一匹、なんとオムラーが潜り込んでたんですよ!プロテクト使ったんでしょ。いつまでプロテクトなわけ?いい加減消えなさいよ。

63ヨウ:2018/01/18(木) 18:16:20
名無しさんの上記62で書かれている選手って江口(436位)のこと?名前はでてたけど、試合結果がみつからなかった。

64ヨウ:2018/01/18(木) 18:22:10
大坂なおみ(72位)は、2回戦で、ベスニナ(第16シード、19位)を、7-6,6-2で破り3回戦進出。3回戦の相手は、Barty(第18シード、17位)かGiorgi(71位)の勝者。


65名無し:2018/01/19(金) 00:09:30
ヨウさん、そうなのよ。江口が知らーん顔して、もぐり込んでいたの。ぞっとしたわ。もちろん負けたけど、もうランキングも戻せないわけだし、潔くオムラーとして生きるべきよ。

66名無し:2018/01/20(土) 10:16:21
臭い子まだ生きてんの?シングルスがダメだからってチョロチョロチョロチョロして目障りよ。

67ヨウ:2018/01/20(土) 17:39:54
大坂なおみ(72位)、3回戦で、Barty(第18シード、17位)を、6-4,6-2で破り、グランドスラム初の4回戦進出。WOWOWで観てたけど、大坂なおみ、強くなったなあ。コーチも変わって良い効果で出ているみたい。4回戦は、ハレプ(第1シード、1位)です。

68ヨウ:2018/01/20(土) 17:46:04
名無しさん、青山はダブルスが強いんだからしょうがないわよ。Yang Zと組んで第11シードで出場。準準決勝に進出。準準決勝の相手は、Dabrowski、Xu Y(第6シード)です。

69ヨウ:2018/01/22(月) 11:44:43
青山、Yang Z組(第11シード)、準準決勝で、Dabrowski、Xu Y(第6シード)に、6-7、1-6で敗退。

70ヨウ:2018/01/22(月) 23:50:16
大坂なおみ(72位)、4回戦で、ハレプ(第1シード、1位)に、3-6,2-6で敗退。やはりハレプは、1位だけあって2、3回戦のようにはいかなかった。

71名無し:2018/01/23(火) 06:32:37
しょうがないわよって新しい書き方だわね。笑 まぁそうだけど、さすがに、お名前が臭い子だけあって、青臭い臭みが出て負けたわね。笑 まったく!ここぞとばかりチョロチョロチョロチョロするんだから!

72名無し:2018/01/23(火) 06:38:46
なおみは確かにスケールでかいわね。もう実質世界トップ20くらいの力ありそう。4回戦がハレプじゃなければさらに勝ち進んだ可能性もあったわ。今年は一気にブレイクスルーしてトップ20まで行くかもね。

73ヨウ:2018/01/26(金) 18:38:31
そうですね、名無しさん。大坂なおみはシェープアップして、顔もすっきりしたし、動きもよくなったみたい。2、3回戦シード選手を破ったしね。

74ヨウ:2018/01/26(金) 18:42:10
シングルスの準決勝の結果は、以下のとおり。
・ハレプ(第1シード、1位)対ケルバー(第21シード、16位) : 2-1
・Wopzniacki(第2シード、2位)対Mertens(37位) : 2-0
決勝戦は、ハレプ対Wozniackiとなりました。

75ヨウ:2018/01/26(金) 18:43:49
上記74の修正です。
3行目’Wopzniacki’->’Wozniacki’

76ヨウ:2018/01/28(日) 03:29:44
Wozzniacki(第2シード、2位)が、ハレプ(第1シード、1位)を、2-1で破り優勝。

77ヨウ:2018/01/28(日) 03:31:00
上記76の修正です。
’Wozzniacki'->’Wozniacki’

78ヨウ:2019/01/12(土) 16:34:46
2019年の本戦に出場するのは、大坂tなおみと土居の2人です。各選手の1回戦の対戦相手は、以下のとおり。
・大坂なおみ(第4シード、4位)対Linette(86位)
・土居(予選勝ち上がり、165位)対Brengle(89位)

79名無し:2019/01/13(日) 05:45:06
案山子に泥棒のかおり

80ヨウ:2019/01/15(火) 23:28:16
1回の戦の大坂なおみと土居の試合結果は、以下のとおり。
・大坂なおみ(第4シード、4位)対Linette(86位) : 6-4,6-2
・土居(予選勝ち上がり、165位)対Brengle(89位) : 0対2

81ヨウ:2019/01/15(火) 23:29:46
大坂なおみの2回戦の対戦相手は、以下のとおり。
大坂なおみ(第4シード、4位)対Zidansek(78位)

82ヨウ:2019/01/27(日) 05:47:42
大坂なおみ(第4シード、4位)、決勝戦で、クビトバ(6位)を破り、全米オープンに継いで優勝。これで、4位から1位になりました。すごいとしか言いようがないですね。

83ヨウ:2020/01/17(金) 17:45:48
2020年の本大会には、大坂なおみと土居はが、本戦から出場します。2人の1回戦の対戦相手は、以下のとおり。
・大坂なおみ(第3シード、3位)対ブーズコバ59位)
・土居(80位)対予戦勝ち上がり選手

84ヨウ:2020/01/18(土) 23:24:37
日比野が予選を勝ち上がって本戦進出です。また、土居の対戦相手も決まりました。
2人の1回戦の対戦相手は、以下のとおり。
・土居(80位)対ダート(予選勝ち上がり選手)
・日比野(予選勝ち上がり選手、102位)対ペン・シューアイ

85ヨウ:2020/01/20(月) 20:35:56
大坂なおみ(第3シード、3位)の1回戦の結果は、以下のとおり。
・大坂なおみ(第3シード、3位)対ブーズコバ(59位) : 6-2,6-4

86ヨウ:2020/01/21(火) 15:37:44
日比野の1回戦の結果は、以下のとおり。
・日比野(予選勝ち上がり、102位)対ペン・シューアイ : 4-6,7-6,6-3

87ヨウ:2020/01/21(火) 21:53:21
土居の1回戦の結果は、以下のとおり。
・土居(80位)対ダート(予選勝ち上がり) : 6-2,4-6,6-7

88ヨウ:2020/01/21(火) 21:56:26
1回戦を勝ち上がった大坂なおみと日比野の2回戦の対戦相手は、以下のとおり。
・大坂なおみ(第3シード、3位)対ジャン・サイサイ
・日比野(予選勝ち上がり、102位)対サッカリ(第22シード)

89ヨウ:2020/01/22(水) 03:49:40
上記88の修正です。
2行目を、以下のように修正。
・大坂なおみ(第3シード、4位)対ジェン:サイサイ

90ヨウ:2020/01/22(水) 17:46:12
大坂なおみと日比野の2回戦の結果は、以下のとおり。
・大坂なおみ(第3シード、4位)対ジェン・サイサイ(42位) : 6-2,6-4
・日比野(予選勝ち上がり、102位)対サッカリ(第22シード、23位) : 6-7,4-6

大坂なおみの3回戦の対戦相手は、ガウフです。

91ヨウ:2020/01/23(木) 15:50:56
ダブルスには、青山、柴原組、日比野、二宮組、土居、ニクレス組、加藤、カラシニコバ組が出場しています。1回戦の組み合わせと、試合の終了した結果は、以下のとおり。
・土居、ニクレス組対カリンスカヤ、プティンセバ組 : 6-7,6-4,6-2
・加藤、カラシニコバ組対H.チャン、L.チャン組(第7シード) : 3-7,3-6
・青山、柴原組(第10シード)対ミネン、パンウィットバンク組
・日比野、二宮組対クレパッチ、フラデカ組(第11シード)

92ヨウ:2020/01/23(木) 18:26:13
青山、芝原組の1回戦の結果は、以下のとおり。
・青山、芝原組(第10シード)対ミネン、パンウィットバンク組 : 7-5,7-6

93ヨウ:2020/01/24(金) 14:52:34
日比野、二宮組の1回戦の結果は、以下のとおり。
・日比野、二宮組対クレバッチ、フラデカ組(第11シード) : 6-4,6-0
1回戦を勝ち上がった日比野、二宮組、土居、ニクレスク組、青山、柴原組の2回戦の対戦相手は、以下のとおり。
・青山、柴原組(第10シード)対コリンズ、Rosolska組
・日比野、二宮組対土居、ニクレスク組

94ヨウ:2020/01/24(金) 19:52:39
大坂なおみの3回戦の結果は、以下のとおり。
・大坂なおみ(第3シード、4位)対ガウフ : 3-6,4-6
昨年優勝した大坂なおみ、3回戦で敗退です。かなりランキングが落ちそう。

95ヨウ:2020/01/24(金) 20:01:41
青山、柴原組、2回戦で、対戦相手、コリンズ、Rosolska組の棄権で、3回戦進出。

96ヨウ:2020/01/26(日) 23:35:17
土居、ニクレスク組、青山、柴原組の3回戦の対戦相手は、以下のとおり。
・土居、ニクレスク組対Hao-Ching Chan、Latisha Chan組
・青山、柴原組(第10シード)対ガウフ、ムクナライ組

97ヨウ:2020/01/27(月) 18:20:10
女子シングルスの準準決勝の組み合わせと試合の終了した結果は、以下のとおり。
・バーティ(第1シード、1位)対リスク(第18シード、19位) : 6-3,1-6,6-4
・クビトバ(第7シード、8位)対サカーリ(第22シード、23位) : 6-7,6-3,6-2
・ジャバー(78位)対ワンチャン(29位) : 7-6,6-1
・コンタベイト(第28シード、31位)対シフォンテック(56位) : 7-6,7-5
・ハレプ(第4シード、3位)対メルテンス(17位) : 6-4,6-4
・ムグルッサ(32位)対ベルテンス(第9シード、10位) : 6-3,6-3
・ケルバー(第17シード、18位)対パブリチェンコワ(第30シード、30位)

98ヨウ:2020/01/27(月) 18:42:45
上記97の修正です。
5行目’7-6,7-5’->’6-7,7-5,7-5’

99ヨウ:2020/01/27(月) 18:49:30
青山、柴原組、土居、ニクレスク組の3回戦の結果です。
・青山、柴原組(第10シード)対ガウフ、ムクナライ組 : 6-4,5-7,3-6
・土居、ニクレスク組対Hao-Ching Chan、Latisha Chan組 : 6-7,4-6

100ヨウ:2020/01/27(月) 21:20:11
ケルバー対パブリュチェンコワの準準決勝の結果は、以下のとおり。
・パブリュチェンコワ(第30シード、30位)対ケルバー(第17シード、18位) : 6-7,7-6,6-2

101ヨウ:2020/01/27(月) 21:29:09
準準決勝のもう1試合の結果です。
・ケニン(第14シード、15位)対ガウフ(67位) : 6-7,6-3,6-0


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板