したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

参謀本部 散

1CNN</b><font color=#FF0000>(1.thRHFg)</font><b>:2003/04/01(火) 19:13
各県天下統一第11連隊
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=kyuto&amp;key=1045150876
予算室
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=2824&amp;KEY=1046213015
商談室その5
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=2824&amp;KEY=1025719162
商談室その6
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=2824&amp;KEY=1045157423
参謀本部Ⅱ
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=2824&amp;KEY=../dat2/1025719520
各県天下統一裏口
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=2824&amp;KEY=1032947421
各県天下統一裏口ツヴァイ(2)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=2824&amp;KEY=1045150989

856北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2006/09/01(金) 21:01:46
100 練習
200 戦闘・要撃
300 戦闘攻撃
400 攻撃・爆撃
500 偵察・対潜警戒
600 警戒管制・電子戦
700 広報
800 輸送・給油
900 特別

成田空港の民間747残り -100*2 -200*10 -300*4 -400*12

航空機用兵装
空対空ミサイル:AAM-4*800 AIM-120B*1600 AIM-120C*150
          MICA*46 ASRAAM*96 AIM-9X*1420
空対地ミサイル:AGM-65G*80 AGM-65E/F*50 AGM-88*60 AGM-136*50
          AGM-114B/C*120 AGM-114K*40 AGM-122*144 AGM-158*10
爆弾:CBU-72*136 CBU-87*50 ロケット弾*1508
    GBU-16*100 GBU-24*20 GBU-31(Mk.82)*60 BLU-82*10
その他:AN/AAQ-13*10 AN/AAQ-14*4 スナイパーXR*2
     AN/ALE-50*140 AN/ALQ-184*20 ライトニングII*10
※初期装備含まず

基地滑走路
旧北関東
・百里基地 2700×45 2000×45先行運用開始 (民間共用化に伴い2700×45新設予定)
 ttp://www.kassouro.com/birdview/hyakuri.html
・成田基地 4000×60 2180×60 (C滑走路3200×60計画あり)
 ttp://www.kassouro.com/birdview/narita.html
・下総基地 2250×45 (海軍と共用)
 ttp://www.kassouro.com/birdview/shimousa.html
・木更津基地 2330(1830+500)×45
 ttp://www.kassouro.com/birdview/kisaradu.html
・宇都宮基地 2200(1700+500)×45
 ttp://www.kassouro.com/birdview/utsunomiya.html
旧東京
・入間基地 2000×45
 ttp://www.kassouro.com/birdview/iruma.html
・伊豆大島基地 1800×45
 ttp://www.kassouro.com/birdview/ooshima.html
・新島基地 800×45
 ttp://www.kassouro.com/birdview/niijima.html
・神津島基地 800×25
 ttp://www.penta-ocean.co.jp/works/works_photos/work2_1_7.jpg
・八丈島基地 2200×45へ拡張
 ttp://www.kassouro.com/birdview/hachijyou.html
・硫黄島基地 2650×60
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Iwojima.jpg


候補地
・羽田空港 3000×60 3000×60 2500×60 旧滑走路使用案あり。
 ttp://www.kassouro.com/birdview/haneda.html
・横田基地 3350×60
 ttp://www.kassouro.com/birdview/yokota.html
・立川基地 900×45(実質1200×45)
 ttp://www.kassouro.com/birdview/tachikawa.html
・調布飛行場 800×30
 ttp://www.kassouro.com/birdview/choufu.html
・南鳥島基地 1240×60
 ttp://www.enakita-j.ed.jp/live/syukuden/minamizen.jpg

新設候補地
・関宿滑空場 1500×200
 ttp://www.kassouro.com/birdview/sekiyado.html
・栃木国際ハブ空港構想 4000m級*2
 ttp://www.trendyhouse.jp/hub-airport/

857北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2006/09/01(金) 21:15:50
補足

個人装備A(戦闘要員)
ヘルメット*1 応急処置キット*1 赤外線ゴーグル*1 GPS*1 AN/PRC-68*1 銃剣*1
G2Z-BK(+F16 Infrared Filter+F26 Red Filter)*1 サイリューム10本*1 双眼鏡*1

個人装備B(特殊部隊)
ヘルメット*1 応急処置キット*1 赤外線ゴーグル*1 GPS*1 AN/PRC-68*1 双眼鏡*1 銃剣*1
G2Z-BK(+F16 Infrared Filter+F26 Red Filter)*1 スキューバ用品一式*1 パラシュート*1 サイリューム10本*1

個人装備C(パイロット/後方要員)
ヘルメット*1 応急処置キット*1 赤外線ゴーグル*1 GPS*1 AN/PRC-68*1
G2Z-BK(+F16 Infrared Filter+F26 Red Filter)*1 サイリューム10本*1 銃剣*1

個人装備E(司令部要員)
ヘルメット*1 応急処置キット*1 GPS*1 AN/PRC-68*1 双眼鏡*1 銃剣*1
G2Z-BK(+F16 Infrared Filter+F26 Red Filter)*1 ノートPC(購入資金25万円を支給)

個人装備F(州兵)
ヘルメット*1 応急処置キット*1


GPS
 GPSMAP 76 日本語版+マップソース日本地形図+USB変換ケーブル

映像セット
 デジタルビデオカメラ(DZ-MV380)*2 デスクトップPC(Prius Deck 770H17TVH3)*2
 ノートPC(Prius Note 200G 200G5LVPW)*1 
 映像編集ソフト(Adobe Video Collection Professional 日本語版 for Windows)*3

偵察セット
 デジタルビデオカメラ(DZ-MV380)*2 ノートPC(PriusGear 150H2LVCT)*1
 レーザー距離測定器(Yardage Pro 1000)*2 動体センサー(LIFE-FINDER MILITARY)*2

M4A1改
 M4A1中古に、S.I.R. SYSTEM、Flip-up sight、SureFire M961P(FM13 Infrared Filter)
 EOTech Model 552、AN/PAQ-4A/4C Infrared Aiming Light、Pistol Gripを取り付け。

M4A1改+M203
 M4A1中古に、S.I.R. SYSTEM、Flip-up sight、SureFire M961P(FM13 Infrared Filter)
 EOTech Model 552、AN/PAQ-4A/4C Infrared Aiming Light、M203を取り付け。
 S.I.R.は、M203が取り付けられるよう改造。

M249改
 M249にEOTech Model 552、AN/PAQ-4A/4C Infrared Aiming Lightを取り付け

04式指揮車-JTIDS
 04式指揮車にJTIDSを装備

CV9030K
 CV9030CHにTOW発射機2基を追加装備

CV90AD
 CV90前線観測車にブレイザーシステムを取り付け

アベンジャー
 HMMWVにAvenger Weapons System取り付け

XM104 HABS
 ウォルバリン戦車橋

858北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2006/09/01(金) 21:16:10
F-15J改
 MSIP2改修+APG-63(v)2レーダー装備+JHMCS

F-15DJ改
 MSIP2改修+APG-63(v)2レーダー装備+JHMCS+JDAM運用可に改修

F-16A改
 F-16A-MLU+MIDS+JHMCS+AAM-4運用可

F/A-18A/B改
 F/A-18A/BをF/A-18C/D並みに改修+MIDS+JHMCS

F/A-18A/B改+
 F/A-18A/BをF/A-18C/D並みに改修+MIDS+JHMCS+AAM-4運用可

F/A-22A+
 F/A-22AにAAM-4運用能力を追加

F-35C+
 F-35CにAAM-4運用能力を追加

RF-4EJ改
 RF-4EJにAAM-4(&下位互換でAIM-120)運用能力を追加+MIDSを取り付け

E-747
 B-747-400に早期警戒機キット、JTIDSを装備

EC-747
 B-747-300にECM訓練機キット、AN/ALQ-161A、JTIDSを装備


未調達兵器
・82式指揮通信車            6
・93式近距離地対空誘導弾      18
・M270A1 MLRS             652
・タンクトランスポーター         3532
・3t半燃料タンク車           5042
・3t半航空用燃料タンク車       768
・救急車型HMMWV           432
・93式近距離地対空誘導弾予備弾 544
・AN/MPQ-49              12
・J-TPS/102              5
・ストライカー              77

余剰兵器
・HMWV          396
・9ミリ拳銃        300
・9ミリ機関拳銃     5280
・RBS-17         72
・M202          390
・88式地対艦誘導弾  32 (弾?発射機?セット?両?)
・UH-1J          21
・AS350          8
・プレデター 4機セット 1
・FELIN 1人分      648
・映像セット       40
・Mk.26連装発射機   6
・AN/SPS-49        4

859北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2006/09/01(金) 21:17:47
以上 北関東-東京統合管理編制最終ver

平成18年9月1日 北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg

860元とうきょう ◆6ZLNeft3uA:2006/09/02(土) 19:30:23
>>856
立川は陸上防衛隊が使用してます>>26

横田は使ってたんですが、神奈川県境が近すぎるんで東京がvsTOTOにシフトして
から入間と伊豆大島、八丈島に移動しました。>>25 >>404
同様の理由で調布は使えず、羽田は神奈川からも千葉からも近すぎると。

ttp://www.honda-air.co.jp/access/index.html
ホンダエアポート

861北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2006/09/03(日) 13:31:53
空軍向け候補地はあくまで候補地でとどめないと無理かなとは思います。
成田羽田は本来民間機でいっぱいのはずですし、離島は拡張スペースの問題があります。

立川については、陸軍は使ってるはずですw。あくまで「空軍」の候補地です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板