したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

はじめまして、こんにちは。

12west:2006/04/24(月) 22:16:22 ID:sisxh91M
信号の流れる方向性で 巻き始め中心で正解です。
基板上でのコイルの配置にも留意してください。固定するときは、
24時間硬化のエポキシを ドライヤーで流動性をよくして流しています
ただ、ここは ややプヨプヨ感の残る接着剤を固定以外に用いるのも
よいかも知れません。KP1832も おすすめできます。
少し線が細めの感じがでます。鉛筆の2Hぐらいの感じがでます。
SOLENはSが入力側です。ぜひがんばってください、応援していますよ。
アルテックのA5がメインですが この改造された1000Xは家族にも
気に入られて 嫁入りに出さないよう言われています。

13webmaster:2006/04/25(火) 09:22:00 ID:9OCEZ/92
>SOLENはSが入力側
あら それは初耳でした。S−77 既に手遅れ(笑)
1000Xはそうしたいと思います。

14west:2006/04/25(火) 15:56:24 ID:AJJDJ0dA
そうそう、板材を用いるなら 板をバルサでサンドイッチして
利用してください。自分で当たり前にしているので ついつい
思い出すのが 昔のINTELのカトマイぐらいで、、、。
コンデンサーは 巻き終わり側が 入力側になります。
改造後 恐らく「えっ!フルレンジ?」

15webmaster:2006/04/25(火) 22:10:46 ID:9OCEZ/92
>カトマイ
ああ カッパーマインの前ですね
私はその頃マック使いでした。

S−77はそのうちもう一度開けて極性を点検しています。
ありがとうございます。
今エージング72時間くらいです。あまり音は大きくありませんが・・・
中の配線コードはオーディオテクニカの何の変哲も無い2スクエアのOFCを準備しています。どうせあの細いコイルやコンデンサーのリードを通るんだからと、この方面には無頓着なんです

16webmaster:2006/04/26(水) 16:43:25 ID:9OCEZ/92
若松で双信のSEコン見つけました。
しかしピコファラッドって・・・マイクロファラッドの100万分の1?
westさんが使用された0.001μFというのは何pFになるんでしょうか?

17west:2006/04/26(水) 18:44:06 ID:5t0E7ek2
10000pFです。
OFCがよいですよ。PやLで始まる物は調味料がきついようです。
ただ 原材料が上海銅(中国産)は 判り難いですが避けましょう。
改造開始前 脳内でペアー改造費用3万円のつもりでしたが、。

18webmaster:2006/04/27(木) 01:21:03 ID:9OCEZ/92
>10000pF
え〜〜0.001μFのコンデンサーが3685円???
高〜〜〜い
うーん どうしよ・・・
確かに評判がいいようですが 躊躇しますね

19west:2006/04/27(木) 13:45:55 ID:4w.hGpgc
でしょ。財力と関係なしの 悩ましい問題ですよね。
ある程度 コスト制限の意識が有るほうが 過去の失敗から大事です。
KP1832で 全体を考えますと充分だと思いますが、、、。
最近は横着で実行していませんが、体力と気持ちに 余裕があるときには
ネットワークは箱から出して 片Chづつパーツ交換して MONO音源で
比較しますと 学びながら楽しめました。その点アンプは楽チンです。
カトマイ頭のSIMMから、アテネッターのことですが、分解整備するか
接点スプレーで済ますかです。スプレーならグリスが流れないように
ツマミ側を下にして ご利用くださいませ。
3年ほど前は部品は 手に入りましたが 1個5000円ぐらいでした
本格的にいくなら 絶対 固定抵抗切り替え方式ですが、、、。

20webmaster:2006/04/27(木) 23:37:25 ID:9OCEZ/92
確かオンキョウのセプター5001はネットワーク素子をボックスにいれてジルコンサウンドを充填していました。振動対策としては完璧でしょう。キャビネット内部もパーチボードに制動鋼板を貼り付けて固有振動を消していました。DIYでもできるテクですが、さすがにそんな気力はありませんね。ダイヤトーンの一部高級機種もネットワークボックスが外付けでしたが、中の素子は電解コンデンサー中心で、げんなりした記憶があります。JBLなどは同じ外付けボックスにそこそこ良い素子を使用していたとおもいます。といってもSOLENどまり?なんでしょうか?アテネーターは多分触らないと思います。幸い現状でガリもありませんし。今日ホームセンターで銅ワッシャーや配線を固定する小物など購入してきました。明日の午後からそろそろ始めようと思います。

ではでは

21west:2006/04/27(木) 23:58:19 ID:yfVxPmIg
あまり閉じ込めない方が良いと思っています。
それでは戦闘開始 がんばってください。

同じく ではでは。

2220nen:2006/10/15(日) 13:26:08 ID:grYCohqg
初めまして 長年 携わった者としては懐かしく思います。

SPケーブルはドイツのモニターの銀メッキが最良かと¥800-/m

5年以上経ったアンプのmainコンデンサーは新品にすると良い
低中域が生々しくなり 高域スムース 新品の音です

半田は絡げて 密着させ 高温半田か無鉛半田がよい
コテは白光ダッシュ420度、370度などのピーク140wで着ければ
高温半田もうまく付きます。+コテ先2本位追加して

これからも 充実を期待します。

23webmaster:2006/10/15(日) 19:21:08 ID:GiK7WuJg
アドバイスありがとうございます。
アンプの音の半分くらいは、コンデンサーで決まるという方も居られますね。
使うアンプが決まってしまえば、そういったメンテナンスも検討したいと思います。
所有するアンプのいくつかは、コンデンサーの頭が膨らんでおり、寿命です。
やっぱり個性的な製品に愛着がわきますね。
>携わった者としては
差し障りなければ、その辺の話をぜひ聞かせていただけませんか?

24匿名希望:2009/06/02(火) 14:14:53 ID:rjv0p5bM

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92758083

なんとなく良さげな、ヴィンテージ;paper oil capacitorsが
ヤフオクに出てまつ。
但し,150pcs全数買取:ワン・ゲスト/ワン・カスタマーの
条件になんで、業者が抑えちまうんでしょうネ。
真空管Ampには、最高音質だと訊いてんだけど・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板