したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレッドPart2

1栃木のおじさん@管理人:2007/01/01(月) 06:49:20
新年明けましておめでとうございます。
旧雑談スレッドが表示限界の1000に近づきましたので、新規に立ち上げました。
旧スレッドは
http://www.ohta-studio.net/bbs/zatsudan_2006.html
に保存させていただきました。
今年もよろしくお願い致します。m(._.)m

84栃木のおじさん@管理人:2008/04/10(木) 05:27:38
お早うございます。

>「EX1のHDSDI出力→HDV変換→M25J録画」と
「EX1を25モードにしてEX1のHDV出力→M25J録画」では
画質が違うものなのでしょうか?

厳密な検証(忙しくてできない)をしたわけではないのですが、 どうもEX1の25モードはおまけ?的なスケール変換をしているようですね。
ぱっと見ですが、やはりHDSDIからHDV変換機を通した方が解像度、SN、色調、、などよろしいようです。
なにせ、HDV変換機を通してのHDV録画画質は、カメラ部に良い物を使えば、その本質を十分に伝えられる?良さがあります。
まず、ブラウン管マスモニできちんとチェックしないかぎり、HDCAMクラスとの差も判りにくいくらいです。

>画質は明るいところは とてもきれいですが
>本業の舞台での画質は,

についてもEX1ではほとんど遜色無い、というか却ってHDW700Aクラスよりも暗いところは強い感じです。
つまり、700Aクラスのよいところは、暗くてもノイズも増えずにそれなりに写るわけですが、EX1ですと、暗いところでもしっかり色が乗る、、というか感度が高いので明るく写るという感じです。
これまでのZ1JとかAとかでは、解像度劣化、色抜けが激しくて、700Aクラスとの混ぜこぜは落差がひどくて使えなかったのですが、EX1では全く問題ございません。ヽ(^O^)ノ
まだ忙しくて検証しておりませんが、EX1のHDSDI出力をアップルのプロレズ422とか、カノープスHQHDとかでフルスペックハイビジョンで記録したらHDCAMを凌ぐ一面も見せてくれるのではないかという期待もあるくらいです。
勿論、レンズとかの性能限界がありますので、現時点ではでかいカメラも手放せませんですが、

85栃木のおじさん@管理人:2008/04/10(木) 08:34:09
追加&訂正

>これまでのZ1JとかAとかでは

AはキャノンのA1です。
またEX1が良いといっても、デフォルトのままではちょっと物足りません。f(^_^;;;
うちの場合は、2/3インチHDカメラと色合わせをしております。
またレンズは、あの価格ではかなり良好ですが、やはり2/3インチ局用レンズと比較すると、周辺部のボケ具合などで差は出ます。
しかしながら、ステージものではふつう写そうとしているターゲットだけに目が向かうわけですから問題にはなりません、、と思います。f(^_^;;;

86制作人:2008/04/10(木) 10:43:29
管理人さま、メールありがとうございました。自分がアホでした。トライしてみます(笑

>ブラウン管マスモニできちんとチェックしないかぎり、HDCAMクラスとの差も判りにくいくらいです
その通りだと思います。私もEX1を導入しましたが驚くべき高画質ですね。

HVR-S470J(2/3)希望さま。舞台ということでしたらEX1を引き絵に使われたら如何でしょうか?
管理人さまも言われていらっしゃる通りですが、EX1の映像は暗い場所でも全く問題ないですよ。
2/3インチのHDVが欲しいとかというご意見も、EX1を実際に使われれば吹っ飛ぶ様な気がします。
EX1はそれほど優れたカメラですよ。

87制作人:2008/04/10(木) 13:27:39
引用間違えました。すみません。

>EX1では全く問題ございません。ヽ(^O^)ノ
その通りだと思います。私もEX1を導入しましたが驚くべき高画質ですね。

以上です。

88HVR-S470J(2/3)希望:2008/04/11(金) 02:20:12
太田様・制作人様 コメントありがとうございました。

>EX1を引き絵に使われたら如何でしょうか?
長年 舞台撮影の基本は同一場所からの2カメで 撮影ボジション的に
ひきカメラは,アイリスリモコンが必須の条件です。SDの場合はコントローラー等や
12ピンを利用してUBCさんのアイリス・ズームリモコン(DSR-400 )を使用し
270Jでも12ピンの1/3レンズ+アイリスリモコンで 全景の映像をアイリスだけ
調整しながら撮影しています。ほんとアップの映像ならZ1Jクラスでもokです。
問題は大ホールの舞台全体に広がった小さく写る人々をいかに「鮮明」にとるか。
270Jの限界は買う前からわかってましたし,アップで撮影するならそれなりに良いカメラです。
いずれ EX1もレンズ交換タイプが出るでしょうからその時は1/2の12ピンレンズと共に
全景カメラ用に購入したいと思っています。

89HVR-S470J(2/3)希望:2008/04/11(金) 03:09:50
あの質問が続いて 恐縮ですが
HVX200などは リモコンでアイリスもコントロールできたと思いますが。
VX-1000に始まってZ1Jや今回のEX1も,(伺いたいのはEX1ですが)
アイリスのリモートコントロールはできなかったと思いますが
もしできる方法があれば(H1のコンソールのように パソコンで制御は別にして)
教えていただきたいと思います。

90栃木のおじさん@管理人:2008/04/11(金) 05:45:12
お早うございます。

>(伺いたいのはEX1ですが)
>アイリスのリモートコントロールはできなかったと思いますが

できないですね。f(^_^;;;
でも、引き絵の場合は、少々とんでしまっても気にならない?ですから、オートでやっています。
逆に、アイリスをマニュアルでやっていたのでは、音楽系の忙しい変化にはついてゆけません。f(^_^;;;
まあ、そのあたりは個人の好みの差かも知れませんが、、
アップの映像だけはHDカメラはどうしてもDレンジがせまいので、顔のほっぺがてかるようだったらアイリス調整致します。
勿論ピンスポ時は必須ですね。

91HVR-S470J(2/3)希望:2008/04/12(土) 03:44:21
レスありがとうございます。アイリスコントロールは無理なようですね。
ところで オート撮影の件ですが やはりポイントは舞台上のスポットライトですね。
昔 サントリーホールでオーケストラなんか撮影した時は「オートアイリスでいける」と
思った事がありますが,普段はダンス系専門なので 真っ暗な舞台にダンサーがスポットだけで
ソロで踊る なんてシーンも普通にあるので 常にマニュアルアイリスです。

ところでNABがやがてはじまりますがEX1の新型が発表されるか 一番に注目しています。

92HVR-S470J(2/3)希望:2008/04/13(日) 03:25:28
予想というか  某さんがいずれはレンズ交換タイプをと話されていたので
時間の問題と思ってましたが,レンズ交換タイプのEX1でるようですね。
(Z7J買わなくてよかった。予算がまわせるので) EX3は年内に買うつもりです。
次は(個人予想)2009年発表2010年発売のEX1の1/2cmosをつんだ
HVR-S370J(1/2)かな。これが出ないと 2/3 HDVカメラは実現しないでしょうから。

93栃木のおじさん@管理人:2008/04/13(日) 05:41:14
お早うございます。
>レンズ交換タイプのEX1でるようですね
出てきましたね〜、、あまり売れていなそうだったので本当に発展形がでるのかどうか期待していなかったのですが、これで業務はEXシリーズ、放送はXDCAM422シリーズで決まりそうですね。f(^_^;;;

94HVR-S470J(2/3)希望:2008/04/14(月) 19:29:14
ソニーのwebにEX3発表されましたね。
今回からリモコン端子がついて,従来の肩のせタイプと同じく
私の場合は必須のアイリスコントロールができるようになりました。
予算の件もありますが,秋には全景カメラ用に買いたいと思います。

95HVR-S470J(2/3)希望:2008/04/14(月) 21:13:26
ところで一人2カメ撮影なのでリモコンで全景カメラのアイリスのみ調整したいと思われる方も
いると思います。89の私の「EX1でリモコンでアイリス調整できるか?」の質問を
読んだ友人(Ex1ユーザー)が その解決方を 写真付きで mixiのEx1のコミにアップして
くれました。
EX3が出なければ,個人的に作成を依頼していたかも しれません。

96fcj:2008/04/17(木) 16:13:07
すみません。mixiのどのコミでしょうか?教えていただけませんか。

97名無しのぼやきクン:2008/04/18(金) 00:03:11
まったくの独り言です。

既得権(単純に袖の下のお宝)が捨てられない人達が、道路が凸凹になるとか、利便性
が良くならないとか言い立てても、もうそんな時代では無いという事になぜ気がつかないんですかね。
これから箱ものを作っても、いくら道路を造ってもそれを使う人も減り、それを維持していく人も
減ると思うんですがね!!もう少し目の前の事態に視点を移し、過去の栄光を取り戻そうなんて無茶な
考え(考えていないかも)を捨て現実的な政治が出来る政党なり識者が出てこないのかなぁ!!

ぼやきたくなったもので........まったく関係無い事ですみませんでした。

98HVR-S470J(2/3)希望:2008/04/18(金) 02:05:50
>すみません。mixiのどのコミでしょうか?教えていただけませんか。
EX1のコミ 探索してみて 下さい。

いちおう アドレスもかいておきます。
mixi.jp/view_bbs.pl?id=27108036&comm_id=2983843

99栃木のおじさん@管理人:2008/04/18(金) 04:38:15
お早うございます。

私も独り言です。

>現実的な政治が出来る政党なり識者が出てこないのかなぁ!!

識者についてはそれなりにいらっしゃるとは思うのですが、それらを反映するには政治家(政党)が必要、、。
しかしながら、政治家として,政党として成り立たせるためには国民のどの層に利害を一致させるかという宿命が、、
現実は国家、政治の理想的ありかたよりも、目の前の自分にとっての利害関係がどうなるか、、で決まってしまいますからね、、。

私個人的には箱もの、、たとえば文化会館などにしても、使いたい日の予約は1年前に並ばないととれない、、とかがほとんどで、もっと欲しい(規模や設備はほどほどでも良い)ですし、例の暫定税率にしても昨今の遠方出張仕事には北関東道とか早く完成して欲しいなど、、
問題は、税金の使い道が本来から逸脱して官僚のポケットマネー化していたりするところなんだと思うのですがね、、

100ベル公:2008/04/19(土) 07:26:15
シーズンが終わって、幾らかお暇に成られましたか?

「暫定税率は、密の穴」で、止められないでしょうね。
暫定課税もあるでしょうが、暫定減税もありますよね。

期限が来るたびに、献金の密が吸える。不定期収入が、今や折り込み済み定期収入に.........。
政治家のボーナスと言うところでしょうか。

101栃木のおじさん@管理人:2008/04/19(土) 21:55:42
こんばんは。

>シーズンが終わって、幾らかお暇に成られましたか?

今年はいまだ四苦八苦じょうたいです。f(;_;)
毎年僅かずつ増えているうえに、今年はその新案件に大型?収録が、、
1000人以上の出演者のいる音楽教室の発表会、、、
今月一杯は編集とダビングで目一杯です。
そして明日はまたオペラの収録、、、
5月半ばにならないと落ち着けない感じです。f(^_^;;;
更に最近はハイビジョンがらみの変換ダビング依頼が激増、、

102トレント:2008/05/11(日) 22:26:45
管理人様、皆様、初めまして。トレントと申します。

何年も前からずっとホームページを ROM モードで拝見させて頂いており
ました。

その影響で、それまで満足していた DCR-VX2000 を売りに出し、
2001 年頃だったでしょうか、DSR-500WSL/1 と業務用レンズ、そして
ヴィンテンの Vision 6 など諸々をまとめて購入、かなり細々とでは
ありますが高画質ビデオ撮影に目覚め、風景撮影などを中心に活動して
参りました。

昨年秋にようやく HVR-V1J を購入して HD の世界に突入、先日発売された
HVR-Z7J も購入しました。局でサブカメラとして重宝がられるだけあって、
V1J でもなかなかの画質に満足していたのですが。。。。。

やはりこの世界、恐ろしいものです。

というのも、だいぶ前の事ですが日記で管理人様が HDW-700A をレンタル
されて、何日か試用されていたのを覚えております。その時の Vision 5
に載せられた HDW-700A の雄姿が未だにずっと私の脳裏に焼きついており
まして。(^^;;;;;

先日、手の届きそうな価格で出ていた HDW-700A をとうとう買ってしまい
ました。

まだ今日届いたばかりで、きちんとした評価はこれからですが、外観ひとつ
とってもやはり業務用とは何か異なるものを感じますですね。。。

XDCAM HD422 も出ましたし、タイミング的にこれが良い買い物だったかどうか
はちょっと自信がありませんが。(^^;;;

そんな訳で、これからも宜しくお願い致します(笑)。

103栃木のおじさん@管理人:2008/05/12(月) 05:07:23
トレントさん、初めまして。m(._.)m
700Aを導入されたそうで、おめでとうございます。v(^o^)/
タイミング的にもまさにドンピシャ?、、っていうかハイビジョンフォーマットの将来が変化しそうになってきたからこそ、格安になってきた、、とも言えるわけですね。
私も、その走りの一番手?で放出されたものを購入できたわけです。v(^o^)/
昨今はEX1とかいう高性能なカメラも出てきましたので、お仕事にはそれでやることが多いですが、感度が悪い以外は、やはり2/3インチのデカカメの良さは素晴らしいものです。
まあ、つまるところ適材適所ではあります。
今後ともよろしくお願いいたします。m(._.)m

104トレント:2008/05/13(火) 02:04:36
管理人さま、レスどうも有難うございます。m(_ _)m
なるほど、確かにそういう意味では丁度良いタイミングだったと言えるかもしれないですね。(^-^)

EX1 はホント良いらしいですね。Inter BEE でソニーマーケの方が 「小さな HDCAM」 と断言されていたのが印象的でした。
ただ、私も DSR-500WS で大きなカメラの良さをひしひしと感じておりましたので、どうしても 2/3 インチ信仰のようなものがあります。最近の 700A の価格を考えますと、費用対効果(?)はとても高いんじゃないかなと思っておりました。

ちなみに、HD-SDI で出せるカメラアダプターも購入したので、今度出る Matrox の MXO2 と手持ちの MacBook Pro + FCS2 でアップル ProRes でお手軽 HD ノンリニアしようとたくらんでおります。

105栃木のおじさん@管理人:2008/05/13(火) 05:04:02
お早うございます。

>EX1 はホント良いらしいですね。

うちのような舞台収録には最高ですね。
とにかく明るいですし、HDCAMなどのカメラと切り替えても遜色無し(HDCAMはHDV変換)。
但し、うちではEX1のHDSDI出力を使って、HDV変換してHDV収録という方法でやっています。
EX1のSPモードよりも良いというのが微妙なところですが、、f(^_^;;;
またEX1はデフォルトでは寝ぼけ気味?な画質なので、多少の調整は必要ですね。

>今度出る Matrox の MXO2 と手持ちの MacBook Pro + FCS2 でアップル ProRes でお手軽 HD ノンリニア

お〜、私も似たような事を画策しているのですが、いまのところお仕事が忙しい事、そのお仕事には無用な画質なこと、そして昔のように風景が高画質で撮れる、、といったことへの関心が薄れがち、、というか、HDCAMで撮ってしまえばいいわけで、、
ただ、EX1はフルサイズのハイビジョンですから、おっしゃるような方式で収録すれば、被写体によってはHDCAMを凌駕するかも、、、といった期待はあるのですが、。ヽ(^O^)ノ

106トレント:2008/05/14(水) 14:56:41
すみません、誤解を招いてしまったようですね。(^^;;;
HDCA-701 というカメラアダプターなのですが、収録時に HD-SDI を
取り出すのではなく、自宅に戻っての再生時に使おうという魂胆です。
なにせデッキまでは変えなかったもので。(^^;;;

それとも、このアダプターってテープ再生時には HD-SDI 出せないんです
かね?今 HD-SDI を受けられる機材が無く、確認出来ないもので。(^^;;;

107トレント:2008/05/14(水) 20:15:29
たびたびすみません。ソニーに確認出来ました。
HDCA-701 はテープ再生時にも HD-SDI で出力できるとの事でございました。
よかった。(^^;;;

デッキが買えるまではとりあえず HDW-700A + HDCA-701 を送り出しデッキ
代わりにして、MXO2 で ProRes 変換。そして FCS2 で編集後、ProRes のまま
HDD に蓄えておこうと思っております。

機が熟すまで(?)再生は MacBook Pro + MXO + 業務用 HD モニター環境で。。(^^;;;

これが私の思うところの 「お手軽 HD ノンリニア」 です。(^^;;;;;

108栃木のおじさん@管理人:2008/05/14(水) 20:59:10
こんばんは。

>お手軽 HD ノンリニア」

やはりほとんど似たようなお考えですね。ヽ(^O^)ノ
私の場合は、デッキはあるというものの、収録時に持って行けるものではございませんので、通常は700Aのアナログ出力をHDSDIに変換して、さらにそれをHDVに変換、、M25Jで記録というパターンなのですが、カメラからの直出しならばHDCAMフォーマットではなく、真の?フルサイズハイビジョンの筈ですから、HDV変換せずにAJA Io HDあたりでMacブックプロでプロレズ422記録、、、というわけです。
これならば、もしかするとHDCAMとしての700Aを超えるハイビジョンになる可能性もあるわけです。
トレントさんは、HDCA-701をお使いということですから、記録からプロレズ422にしてしまえば、HDCAMを超える事必定ですね。ヽ(^O^)ノ
勿論、テープで記録したものを改めてプロレズに、、というのもありですが、どうせなら、、、ヽ(^O^)ノ

109トレント:2008/05/15(木) 02:24:13
なっ、なるほどですね。正直そこまでは頭が回りませんでした。(^^;;;;;

これは試さない手は無いですね。一つ楽しみが増えました。(^-^)
有難うございます。

Io HD か MXO2、いずれか入手出来ましたらいの一番でやってみます!

111トレント:2008/05/21(水) 17:27:45
そういえば、NAB でこんなものが発表されていましたね。

http://www.system5.jp/special/nab2008/080414.html#convergent

近いうちに非圧縮でも録れるようになるとの事。。。
非圧縮で録れる事に、(編集などトータルで考えると)どれだけ意味があるのか
よくわかりませんが。。。(^^;;;;

それより 160Mbps までの MPEG-2 で収録出来るので、XDCAM HD422 はもとより、
HDCAM も上回る画質が期待出来そうですね。これも楽しみです。

112トレント:2008/05/21(水) 17:51:51
自己レスです。(^^;;;;

>非圧縮で録れる事に、(編集などトータルで考えると)どれだけ意味があるのか
>よくわかりませんが。。。(^^;;;;

非圧縮 HD ストリームを処理するだけのコンピューターの計算能力であったり、
HDD 性能などをきわめて(?)高いレベルで保持しなければならない事を考えると、
費用対効果が高すぎないか?という意味でございます。

113栃木のおじさん@管理人:2008/05/22(木) 05:04:33
お早うございます。

>非圧縮で録れる事に、(編集などトータルで考えると)どれだけ意味があるのか

私も今では仕事としてやっている舞台収録が関心の中心になっていますので、ご紹介の機種はまさにオーバースペック、、、
昔のように高画質命?みたいな感覚が消えてしまったし、一般性のない超高画質を独りで見ていても仕方ない、、
まあ、あれは映画製作用途なんでしょうね。ヽ(^O^)ノ

114トレント:2008/06/02(月) 14:14:50
Z7J をお使いの方、不具合が発見され、修正ファームウェアが出ました。

以下をご参照ください。

http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/support/info/info_05.html

115栃木のおじさん@管理人:2008/06/03(火) 04:47:59
お早うございます。
トレントさん、情報感謝です。m(._.)m
なんか使用時間の積算がうまくゆかない?ということらしいですが、ず〜〜と自家使用するのならわざわざサービスに出さなくてもよいような気もしますが、、f(^_^;;;

116トレント:2008/06/04(水) 21:27:50
確かにそうですね。(^^;;;;

ところで、今日は一つご相談がございます。

先日入手した 700A に組み合わせるレンズを物色中なのですが (今は
とりあえず動作確認程度に業務用 SD レンズを仕方なしに使っております)、
HD レンズの手ごろな中古品があまり出回っていないようで、とりあ
えず放送用の SD レンズでしばらく我慢しようかと考えております。。

今ある選択肢としては、J21ax7.8、J17ax7.7、J16ax8、J15ax8、そして
A22x7.8 などがあるのですが、正直どれにしようか迷っております。。

以前、管理人さまは J15a でも結構イケたという事を書いておられたと
記憶しておりますが、実際のところ、どんなものでしょうか?

上に挙げましたレンズで一番画質が良いもの (J21a でしょうか?) を
選びたいところですが、HD レンズを入手するまでのつなぎに過ぎない
ので、中途半端にお金出すのもどうかなぁ。。。と揺れております。。

とりあえずちょっとお安く手に入りそうな J15a なり J16a でしばらく
やり過ごし、良い HD レンズにめぐり会えたところでそちらに乗り換える、
なんて事を考えておりますが、どう思われますか?

お忙しいところすみません。m(_ _)m

何かアドバイスを戴けると大変有難いです。

117栃木のおじさん@管理人:2008/06/05(木) 04:56:32
お早うございます。

>今ある選択肢としては、J21ax7.8、J17ax7.7、J16ax8、J15ax8、そしてA22x7.8

私はJ17ax7.7とA22x7.8は使った事が無いので判りませんが、まあ、J21が性能的には一番よろしいですね。
問題は、やはりいささか大きいのと、レンズキャップが外れやすく紛失しやすいです。f(^_^;;;
いずれにせよ、スナップで撮影するとかでは、おそらくHDレンズのとの差(vs局用SDレンズ)を見いだすのは難しい(視聴環境にもよりますが、)でしょうね。f(^_^;;;
うちで主業務のステージものでは、多数の人間が被写体になるので、中心部のピンを合わせても周辺部は当然距離の違いから合わなくなるわけですが、そう言った時にHDレンズならば自然なボケ方?なのですが、SDレンズでは人間の顔が崩れてしまう?、
というか、顔というのは基本的な配置パターンが潜在的に固定化しているので、僅かな崩れが気になるので、周辺部のボケ方がよく判ってしまうという事のようですね。
人間以外の景色でしたら、然程は気になりませんが、、
なお、A22などのフジノン系もよろしいのですが、局用はレンズリモコンのコネクターがキャノンと違うので変換コードが必要になります。

118トレント:2008/06/06(金) 20:30:55
レスポンスどうも有難うございます。m(_ _)m

> そう言った時にHDレンズならば自然なボケ方?なのですが、
> SDレンズでは人間の顔が崩れてしまう?

なるほどですね。イメージが湧いてきました。

私はもっぱら風景などのスナップが主なので、とりあえず SD レンズ
でもしばらく凌げそうな気がして来ました。

アメリカで、そこそこ状態の良い(らしい) J16ax8B IRSD を日本円 30 万
ポッキリで譲ってくれるところを見つけたので、それを入手する事にしま
した。この値段で本当に状態が良いのかどうか、かなり不安ではあります
が。(^^;;;;;

まぁこの値段ならオーバーホールに出しても日本でそこそこ状態の良いもの
を買うより安いので良いかなと。。

その間、いつもお世話になっている業者さまに HJ15x8 あたりを探しておいて
もらうようリクエストしました。

120名無しさん:2008/07/05(土) 21:19:10
殆どの最新編集ソフトの海賊版がインターネット上に流れています。当方正規ユーザー
ですが、明らかに放送関係から流出したと思われるEDIUSの最新版でコーディックフリー
のものが有りました。1コーデック何十万もするのに全てのコーディクがフリーとは
まともに購入した当方は何としたものか?コーディックをフリーにする為には、たった3つの
ファイルを変えるだけとはね。この3つのファイルで何百万円も差が出るセットになるとは?
これもまた愚痴ですが..............

121栃木のおじさん@管理人:2008/07/07(月) 04:54:21
お早うございます。


>最新編集ソフトの海賊版がインターネット上に流れています。

いつの時代もズルを考える人々の絶えたことは無いみたいですね。f(^_^;;
それが人間の知恵の副作用みたいなものでしょうか。
要は自分自身が自分の行動について一番知っている訳ですから恥じることの無い生活ができることが精神的幸せ?の原点ではないでしょうか。v(^o^)
とはいえ、

>この3つのファイルで何百万円も差が出るセットになる

って、やはり複雑な心境になるのも否めないですが、、、f(^_^;;

122名無しさん:2008/07/13(日) 22:41:33
HP製の激安エントリーサーバー(14000〜20000円)でハイビジョン編集が可能か
試してみました。とりあえずメモリーを2.5Gにし、DVDドライブを乗せ換え、グラボ(サウンド付き)
と、1394-ボードを追加!!で+約20000円。合計4万円!!HDはESATA用にコネクターのみ
追加!!OSは6月末で販売終了になってしまったXP-SP3でEDIUS PRO461で快適に編集できました。こんな値段で出来て
いいのでしょうか?またこのML-115はインテルMACにバケルことが出来るんです!!
今度は愚痴でなく、驚嘆です!!世の中どうなってるんですかね?このテストで2日遊んでしまい編集が遅くなってしまいました。

123栃木のおじさん@管理人:2008/07/14(月) 08:24:15
お早うございます。

>HP製の激安エントリーサーバー(14000〜20000円)でハイビジョン編集
>合計4万円!
>XP-SP3でEDIUS PRO461で快適に編集
>このML-115はインテルMACにバケルことが出来る

本当にびっくりです。f(^_^;;
昨今はDELLのパソコンなどではコア2デュオあたりが数万円で買えるみたいで、マックしか知らない私にはまさにアンビリーバブルです。
しかも、それでマックに化けられるなんて、、

124名無しさん:2008/07/14(月) 18:53:28
プリンタブルの25G BDも@300円を切るようになりハイビジョンBD納品に移行が始まりました。
EX1で撮影して、SXSからPCに取り込み、更にMXFにコンバートしてXDCAMオプションを使いEDIUSPRO461に取り込み編集。その後m2tでFileにし、VEGASPRO8で
インデックスを打ち込みBDに書き込みと言うプロセスをしてます。4コアのPCで1時間半の素材が書き込み終了まで約5時間掛かります。
ソフトだけでやろうとするとこんなに時間をロスしてしまいます。何か考えなければと思っているのですが.......

それと、ML-115がここでは、13750円税込で送料無料で出ていました???????
http://nttxstore.jp/_NGXM_01_03_01?FREE_WORD=ML115

なんだこれは状態ですね!!

125名無しさん:2008/07/14(月) 18:59:14
124に追加補足です。
VEGASだけでも出来るのですが、操作に慣れていないので1工程増えているのでした。

126栃木のおじさん@管理人:2008/07/14(月) 20:19:58
おばんでございます。
私もHDVマスター完パケの保存をそろそろブルーレイに置き換えようかな?(今はHDDにダブル保存)と思ってアイオーデータのブルーレイドライブを使ってみたのですが、

>4コアのPCで1時間半の素材が書き込み終了まで約5時間掛

同様に8コアでも実時間以上かかることや、いずれ近いうちにマック純正でも対応するのではないかな、、ということで様子見?状態です。f(^_^;;
うちの場合は基本的にMPEG2でブルーレイに焼いての配布はしないので、あくまでも自家保存用ということもあり慌てる必要性はあまりない、、ので。f(^_^;;
ただ、現時点でのハイビジョン配布はH264をDVDーR焼きなんですが、これをブルーレイ焼きにしたい気もするので、やはり検証だけはしておかないとなりませんね。
ブートキャンプで動かしているVEGASも、それなりに使えそうなんですが、マックと窓機の相互乗り入れがネックで、、f(;_;)
それにしても自作窓機の値崩れは凄いですね。f(^_^;;

128名無しさん:2008/07/15(火) 00:18:47
私もMACでブートキャンプを使ってWINアプリもやってはいますが、それより出来ることならOS切り替えでWIN/MAC同一マシンで
エミュレーター等を使わない環境がベターと思ってました。WINPCでMACOSが動作できML115が格安で安定性が高いと言う情報
をもとに遊んでみた訳でした。確かに動作はします.........但し、これって正当な使い方ではないので実験止まりで終了??
ML115をWINサーバーとして使う場合問題ありませんが、XPなどで使う場合のメーカー保障はありません!!すべて自己責任!!
でももう少し使って問題点を出して見ようと思ってますが.............今のところ大きな問題は見当たりません。

129栃木のおじさん@管理人:2008/07/15(火) 09:15:34
お早うございます。

>出来ることならOS切り替えでWIN/MAC同一マシンで、
>エミュレーター等を使わない環境がベターと思ってました。WINPCでMACOSが動作できML115が格安で安定性が高い

へ〜〜、噂には聞いておりましたが、実際に動くんですね。それは素晴らしいです。v(^o^)
双方でそれぞれ使うHDDの初期化の問題などいろいろあると思うのですが、うまく動くのであればCP抜群になりますね。
とはいえ、8コアバージョンの窓機を自作する気になると、マックとり高価になってしまう?という噂も聞きますが、、どうなんでしょうね。f(^_^;;
また実際にシステムとして運用するのは、それぞれの作業形態によって異なり、周辺機器との兼ね合いもありますから、いちど構築してしまったものを変更するにはかなりのエネルギーが必要みたいで。f(^_^;;
ま、完パケファイルがHDDに収納されるところまでを一つのシステムでできれば、そこからはそのHDDの移動だけで、別のシステムでエンコードやオーサリングなど、、という展開ならば2システム混在でもありかな?といった感触でしょうか。
とにかく、うちの場合は、収録後、2〜3日で50〜100本納品できる体制が前提なので、かなり作業フローがタイト?、、迷ったり、足踏みしたりができないんですよね、、f(;_;)
脳軟化気味の私にストレスを感じさせないでできないと、、、ま、今はなんとかそれに近い状況にはなっているのですが、ハイビジョンの配布(現時点で総量の1〜2割くらい)だけが、いろいろと障害、、というか条件が面倒で、、f(^_^;;

130名無しさん:2008/07/15(火) 09:21:06
エミュを使わないwinでmacの 参考HPは、色々ですが...........
http://applembp.blogspot.com/2008/06/windowsmac.html
とかに........マニアックすぎますけれども...........

131名無しさん:2008/07/15(火) 13:30:31
太田さんは相変わらずお忙しいようなので、あまりリスクの多いことを考えない様にしているのでしょうね。
私ごとですが、数か月前に初期癌が見つかりましてカメラ担ぎなどは後継者に譲り、時間に余裕が少し出てきたので
少し遊んで見ているところでした。そろそろ引退の歳かなと思ってます。
8コア窓機も自作して使用してはいるのですが、騒音と熱、電力の関係であまり利用してません!!
自作世代もわれわれの時代できっと終りなんでしょうね?8コアとマツクの金額比較はスペックにもよりますがどっこい
かと....

132栃木のおじさん@管理人:2008/07/16(水) 04:53:59
お早うございます。
7〜8月はいちおう閑散期ではあるのですが、最近は脳軟化気味でちょっと難しいことやリスキーなことに向かうと即ストレスになってしまうんですね。f(;_;)
やはり健康にはストレスが一番の大敵、ストレス→免疫力低下→発病というパターンが一番多いような気がします。f(^_^;;

http://applembp.blogspot.com/2008/06/windowsmac.html

凄いですね〜、、マックばかりやってきたせいか、コマンド打ち込みなんてとてもとても、、でも面白そうですね。
世の中凄い方がいらっしゃるものですね。v(^o^)

>数か月前に初期癌が見つかりましてカメラ担ぎなどは後継者に譲り、

え〜〜、それは難儀でしたね、、うちでも身内でやはり初期ガンが発見?されたりして、リツキサン投与とか放射線治療とか大変でした。f(;_;)
名無しさんもそろそろ引退の年齢なんですか?、私も今年還暦、国民年金の手続きをとります。f(^_^;;
10年以上前ですが、ある仕事先で同級生から
「太田よ、いつまでそんな仕事してるんだ、若いもんに任せてのんびりしなくっちゃだめだよ〜〜」
と言われたものですが、最近はその同級生から
「太田いいな〜〜、仕事ができて、、」

毎朝早朝散歩(5〜6時)をしているのですが、このところ団塊世代のリタイア組がジョギングなどで急増?、、会う方々のほとんどが
「ったく暇で暇で、、まいっちゃうね、、」
今は60歳でリタイアはちょっと若過ぎ?、、だいたい悠々自適なんてのはボケの大敵、、生活不安のこともあり、老後も体が続く限り仕事のできる自営業にようやく陽の目が見えてきたようです。f(^_^;;

お大事にどうぞ。m(._.)m

134名無しさん:2008/07/16(水) 09:00:07
お早うございます。ありがとうございます。
フィルム、白黒VTR(知らない方が多いかもです)の時代を経て....高画質を求めながら
湯水の様にトラの子を注ぎ続けた日々が懐かしく思える時確実に来てますね。
身内に昔MJ(無線と..)誌や明星、平凡などの表紙のカメラマンがいて、国営放送のディレクターや
民放のカメラマンがいる家庭で育ったせいか、なんとなくそちらの方に入り込んでしまいました。
私は太田さんより少し若いですが今年の春、役定となり今は席だけ置いている状態です。
これからは自分の時間だと思いながら、何か寂しい気持ちもしますね!!

135栃木のおじさん@管理人:2008/07/17(木) 20:58:42
こんばんは。
名無しさんは脈々と映像畑のDNAが引き継がれていらっしゃるんですね。ヽ(^O^)ノ

>これからは自分の時間だと思いながら、何か寂しい気持ちもしますね!!

先日、喜寿を迎えた知人(某芸術方面での偉い先生)がこのようなことを言っておりました。
「太田さんね〜、60なんて若いんだよ、60までは会社のため、家族のために働くんだけれど、60すぎたら自分を最優先して新しい人生を切り拓くんですよ、ある意味、そこからが本当の人生だからね、、」

その先生は午前中はパソコン教室でお勉強、午後は水泳教室で1kmは泳ぐ、、とのこと、先日は某国への友好使節団団長として出かけたときにビデオで撮影、、それを帰国後に私がセットしてあげたノンリニアシステムで編集してDVDまで製作、、その努力と気力に頭が下がりました。f(^_^;;
やはり悠々自適ってのはボケ、老衰への誘導路なのかもですね。v(^o^)

136トレント:2008/08/25(月) 03:10:32
お邪魔致します。m(_ _)m

先日来、色々と質問させていただいており、どうもお世話にっております。
また一つご相談したい事が出てまいりましてやって参りました。 (^^;;;

ただ今、三脚のヘッドを探しておりまして、定番の Vinten や Sachtler の
ものも良いのですが、価格的に良心的(?)な国産のヘッドはどんなものなのか
なぁと気になっているところです。

DAIWA 11 や 15 などは DAIWA 最上位のヘッドのはずですが、V 社や S 社の
値段を聞き慣れているとびっくりするぐらい安いですよね。。(^^;;;;
DAIWA 15 でも 30 万円台前半ですものね。。

実際の性能や使い勝手の評判はどんなものか、何か噂などでも結構ですので、
もし情報をお持ちでしたらお聞かせ頂けないでしょうか? m(_ _)m

137栃木のおじさん@管理人:2008/08/25(月) 11:33:24
こんにちは。
最近のDAIWAのは使ったことが無いのですが、昔のH4000とか5000とかではV社に遜色ないですね。f(^_^;;
もっとも、私の場合はさほど激しい使い方しない(ほとんどフィックス重視のステージ収録ばかり)ので、判らないだけかも知れません。
ただS社の場合は、根本的に構造が違う(油圧でなくてバネ)のでこれは寒冷地で使うのならば必須?かもしれません。
ちなみに、DAIWAのものは、すべて現役にで使えていますが、V社のはいくつかオイル漏れでリタイアさせております。f(^_^;;

139トレント:2008/08/27(水) 18:46:23
管理人様、どうも有難うございます。m(_ _)m

良いですね、全て現役で使えているというところに惹かれます。

そこを重視しまして、DAIWA 15 を購入する方向で進めようかと思って
おります!

風景撮影が主なので、実は私もフィックス中心になります。ですので
きちんと固定出来れば何でも良いっちゃ良いのですが。(^^;;;

141名無しさん:2008/09/13(土) 07:55:57
お久ぶりです。何とか生き延びている名無しです。
EDIUS PROがVER.5になりオプションで15万円位していたものが無料搭載されたり、
BD書き込みソフトなども同梱と言うことで段々BDの敷居も下がってきたと思われます。
今までBDのライティングまで2時間もので5時間までかかっていたがFIRECODER Intra、FIRECODER Bluの登場で
かなり改善されるものと期待してます。BDを扱っている所が殆どないせいか最近週3本のBD制作依頼ということも
出てきてまして、これらの製品の発売にかなり期待しています。まだまだボケたり死んだりできませんね!!

142栃木のおじさん@管理人:2008/09/13(土) 08:41:48
どうもです。m(._.)m
これから舞台収録に出発です。f(^_^;;

>BDを扱っている所が殆どないせいか最近週3本のBD制作依頼

それは頼もしいですね。ヽ(^O^)ノ
うちでも最近ようやくBDの製作を始めたところです。
といっても、まだきちんとオーサリングしたものではなく、MPEG4/H264でエンコードしたデータを、これまではDVDーRに焼いていたものをBDにしただけです。f(^_^;;
ですから再生はPS3だけ、、という限定ものですが、それでもお客さんがまだBD系デッキなどはほとんど持っていなく、うちで勧めているPS3がほとんどなのでノープロブレム?です。
但し、数人は、PS3ももっていなく、パソコン再生というケースもあるので、その場合は、BDで作ってしまうと再生できなくなってしまいます。
とはいえ、BDに焼くことでDVD−Rでは複数枚になるところが1枚で収まったり、転送レートをあげられるのでH264の弱点が多少はカバーできたり、、など、メリットも多いです。v(^o^)
私もまだボケたり死んだりできませんが、そういうことって予告無くくるので用心です。f(^_^;;

143名無しさん:2008/11/10(月) 20:36:32
局の広告収入が落ち込む中、制作会社が苦境に立っています。
制作費をカットされ外部発注の番組枠も減る傾向が目立ちます。
人材確保やノウハウの継承もままならないケースもあり、放送界全体
にとって深刻な状況です。という声が.............
番組の質も当然ながら...........................です。
我々は引退組みなので........( ^)o(^ )

145栃木のおじさん@管理人:2008/11/11(火) 09:13:32

お早うございます。
平家物語の冒頭ではないですが、諸行無常、盛者必衰は世の常?、、
その昔、クォーツが登場して時計業界(特に小売り店)は斜陽、昨今はネット通販が発達してしまい、流通業界も激変。
局の広告収入も、映像制作業界もいわばバブル期のあだ花?というか、節税対策的な意味合いを背景に賑わったことも否めず、このところの不況風、そしてUtubeとかニコニコ動画とかいったもののほうマンネリ化ている放送番組より面白かったりで、やはり時代の流れでしょうね。f(^_^;;
私が映像に興味を持ち始めた20年くらい前は映像業=設備産業?みたいな性格で、独占的売り手市場だったもので、ブライダル業界などは儲かって儲かって、、みたいな、。f(^_^;;
人間どうしても「昔の思いもう一度」を望みがちですが、伝統文化、芸能を受け継ぐことと、時代の変化を甘んじて受け入れる寛容さとは別物?なんでしょうね。f(^_^;;
私も年齢的には引退組となってしまいましたが、かろうじて支持して下さるクライアントや友人知人に恵まれて人生最後の「屁の突っ張り」に勤しんでおります。ヽ(^O^)ノ
同級生で一流大学、一流企業といわばモデルコースを歩んできた方が
「太田よ〜、ひまでひまでどうしょもないよ〜〜」
とこぼす言葉に、人生の第2ラウンドが始まったのかな、、などと思う今日この頃、、、f(^_^;;

146名無しさん:2008/11/12(水) 18:27:27
カタログを信じて買ってしまってからの嘆き!!......です。

S社のメモリーレコーディングユニットの能書きでは、テープからパソコンにデジタイズするよりも高速で転送が可能*。
ノンリニア編集をより効率化することができます。と書かれています。(転送速度はCFカードリーダーやPCの性能によりますとも)
色々試してみましたが......CFカード(32G)を使って最強のPCで取り込むと何と約7時間で取り込み完了!!
テープを使うと2時間半ですが..........と言う訳でS社に問い合わせました。そうですね!!との回答。おいおい(^_^メ)です。

147栃木のおじさん@管理人:2008/11/12(水) 20:42:07
こんばんは。

>CFカード(32G)を使って最強のPCで取り込むと何と約7時間で取り込み完了!!

まさに人柱状態ですね。f(^_^;;
最近は、アナログ時代と違って、アナログとは別の意味で複雑怪奇?、、アナログ機器ならば接続機器やインターフェースは比較的狭い範囲で統一されていますが、デジタルになってから、影響する係数の数が多すぎて、、しかも解説できる方も少なめですし、、結局は誰かが人柱にならないと、、、f(^_^;;
私は現在はほとんどをSxS収録で、バックアップはHDDレコーダーですが、なんとか凌いでおります。v(^o^)
最近は、画質的にはEX1&3レベルでほとんど間に合っていますし、間に合わない場合はデカイHDカメラ
&EX30でカバー、、ハイビジョンでの製作フローも収録から配布までだいたい固まってきた感じです。ヽ(^O^)ノ
あとはお客さんを引き込む?だけですが、不景気風が吹き荒れているので、なかなか大変ですね。f(^_^;;

148名無しさん:2008/11/13(木) 19:05:11
こんばんはです!

>私は現在はほとんどをSxS収録で、バックアップはHDDレコーダーですが、なんとか凌いでおります。v(^o^)
最近は、画質的にはEX1&3レベルでほとんど間に合っています

私も全くその通りです。ただ最近になってSXS収録の時EX1&3でメモリートラブルが数回発生しております。
同じメモリーで発生する訳でも、同じ機種で発生する訳でもなく原因不明です。S社には問題提起してますが.....
毎回完全フォーマットして使用してますし、バージョンも最新のものです。リーダーライターでの読み取り時に
発生するものと、撮影中に発生するものの2種類のエラーがあります。エラーが発生した付近の修復出来ない場合と
丸々カット毎無くなる場合がある様です。今はマルチカメラ収録で何とか逃げていますが、根本的な原因が判らないと
精神的に宜しくありません!!また同じS社のLEDライトですが取り付け部分の強度不足で破損が相次いでおります。
先日は近くに居た人の頭を直撃!!幸いトラブルにはなりませんでしたが.......S社の弁では現在出荷停止で(製造中止)、
12月に改良タイプを出荷するとの事。修理は対策品での対応でした。でもこれまたそんなに対策されていない代物でした。
中途半端な対策でなく完全な対策を望む次第です!!

149栃木のおじさん@管理人:2008/11/13(木) 20:52:33
こんばんは。

>SXS収録の時EX1&3でメモリートラブルが数回発生

うちでも差し込んだ時に「初期化して下さい」、、というケースと、収録後にリーダーライターに掛けたら「修復が必要です」ということが何度かありましたが、結果として実害はありませんでした。
ただ、いずれにしても危ないので、HDDでのバックアップはしております。
ちなみに、リーダーライターやEX30などから取り込むよりも、撮ってきたカメラから直ならば、だいたい大丈夫?みたいです。
特に純正のリーダーライターはあまり、、、ですね。f(^_^;;

LEDライトは明るくてしかもバッテリーが長持ちなのは結構なんですが、、構造的に重心位置が悪いので、金具のところにばかり力が加わってしまう感じで、、使いずらいですね、、。f(^_^;;

150名無しさん:2008/11/25(火) 22:35:26
こんばんは。
http://www.blackmagic-design.com/jp/products/miniconverters/
に色々なコンバーターが有りましたが、あまりの値段に.........
今までの値段と比べて...........待っていれば良かったかなと.......
どなたか使用レポートを下さいませ。

153栃木のおじさん@管理人:2008/11/26(水) 04:36:53
お早うございます。

>今までの値段と比べて...........待っていれば良かったかなと.......

同感です。f(^_^;;
私等も、その昔SDのSDIインターフェースのD1Desktop64なんてのを50万円ぐらいで買った記憶が、、
パソコンなども待てば待つほど性能があがって価格は下がる、、、
でも、、時の流れは待ってくれない、、ですからね〜〜。f(^_^;;
まあ、「時間を買う」と思えば良いのかも、、ですね。v(^o^)

154制作人:2008/11/29(土) 09:51:31
こんにちわ。
私もEX1&EX3体制になりました。実質的にHDCAMと遜色ない画が撮影できてしまうのでこういう選択肢になりました。
名無しさんの各種コンバータもですが、以前なら60万円以上は必至。
私もイメージニクス社の放送用コンバータを買ったりしてました。
ほんの4年前で話ですが、最近はこういう時代ですよね。強く思います。
SXSトラブルの件ですが、幸いなことに私は一切経験しておりません。
純正のリーダーを使っていますが、撮影〜取り込みに至る流れの中でデータ欠損は勿論ですが、修復メッセージの一つも経験がないのです。
日頃の行いは悪いと思うのですが、たまたまアタリだったのかな(笑

一つ、質問させてもらっても良いですか?
名無しさんの言われる
>毎回完全フォーマットして使用してますし、バージョンも最新のものです
という部分の、「バージョンも最新のものです」というのはどういう意味でしょうか?

155名無しさん:2008/11/29(土) 13:30:11
こんにちわ制作人さま。今日はノーワークのため朝まで飲んでました!!
バージョンの説明が不足でした。EX1及びEX3本体のバージョンの事です。
何度か細かいバージョンが変わってます。EX1では、一発目のデビュー戦で
メモリーエラーが頻発しました。その後のバージョンアップでかなり改良された
のですが、まだ忘れた頃に出てきます。はじめのロット(100番以内)なので、
その辺も何か関係しているのかもしれません。EX3のロットも同様のものなので
関係ないとも言い切れませんが.........いづれにせよS技術に情報をあげて検討を
して頂いている状況です。管理人さまのおっしゃる通り大切な収録はバックアップ
は必要と考えます。S270Jのスタートストップがメモリーユニットと動作が反転する
現象と32Gのメモリーの読み込みが極端に遅い件に関してもS社に検討頂いております。
私のEX1,EX3での収録でのSXS読み込みエラーの発生頻度は3時間収録約30件で4回程度の
少ない発生頻度です。今のところ何とか大きなトラブルは回避できていますので早めに
対応がとられれば良いかなと思っております。

156制作人:2008/11/29(土) 15:20:00
名無しさん、レスありがとうございました。
SXSにバージョンがあるのかと思いましたが、本体の事ですね。了解しました。
EX1は今年の春頃に買って結構使い込んでますが未だにエラー経験が無い私はついているのかも知れませんね。
EX3は先月の購入でして、今月、カタールで仕事があって急いで買いました。
EX3の方はまだそれだけしか使ってないのでまだまだ使い込み量が足りないかもですね。

価格の掲示板に書き込まれていたSDHCカードは使われました?
安いに越したことは無い(笑)と思って買いましたがこれはエラー出ましたね。

157名無しさん:2008/11/29(土) 18:48:01
制作人さん、海外のお仕事も有り充実していらっしゃるようですね!

当方は正月の素材撮りも終わり?ゆっくりしております。

>価格の掲示板に書き込まれていたSDHCカードは使われました?

それではないと思いますが、R/W: 22/10MB/s のA社4GB 900円は結構使っております。
今のところ問題は出ていません。私も安物買いに走りやすいのですが結構失敗もありますね。

158名無しさん:2008/11/30(日) 08:34:59
おはよう御座います。昨日FIRECODER Blu(RC)が届いたので早速エンコードしてみようとしたら.........
タイムラインからのプロジェクトエンコードが出来ないんですね(;一_一)。
導入目的のBD焼き時間短縮は結局、来春初め予定のEDIUSとFIRECODER Blu(RC)連携対応バージョンアップまで
お預けとなりそうです。またもやカタログの良いとこ読みが招いた悲劇でした。残念!!

159名無しさん:2008/11/30(日) 13:24:29
FIRECODER WRITERを使って最高画質でBDを焼いてみました。今までU社のソフトでメニュー付き
BDを焼くことがありましたが、とても満足のいく画質ではありませんでした。ところがFIRECODER WRITERで
メニュー無ではありますが同じファイルをBDに焼いたところ、納得のいく画質を得ることが出来ました。
また25Gでありながら3時間少しの内容を1枚に収めることができました。所要時間は、約1時間40分でした。
なかなか使えますね!!後は作業効率だけで.......EDのVer UPを期待するところです。
これからDVDへのダウンライティングをためしてまた報告致します。

160栃木のおじさん@管理人:2008/12/01(月) 05:12:19
お早うございます。
名無しさん、貴重なレポートを感謝です。m(._.)m

>3時間少しの内容を1枚に収めることができました。所要時間は、約1時間40分でした。

うちではMacということもあり、やり方が限定されているのですが、トースト9に、8コアMacの組み合わせで、やはり3時間のものをMPEG4/H264でエンコードさせて焼き上がるまでに焼く7時間、、
FIRECODER WRITERの性能の良さを感じますね。
ちなみに、トースト9の画質性能もかなりなもので、私も満足して使っております。v(^o^)

162名無しさん:2008/12/31(水) 23:52:14
激動の一年もあと少しで終わろうとしています。また大変な一年のスタートとなりますが
気合いだけで乗り越えようと思っております。無理かも.......
7200RPMの1Tがコンスタントに7000円台で入手出来るようになって来ましたのでデーター保存
の問題も殆ど気にならなくなって来ました。が...そろそろ あまり機材に金を掛けないで頑張
りたいと思っています...........  これからも宜しくです。

163栃木のおじさん@管理人:2009/01/01(木) 09:54:57
新年あけましてお目出度うございます。m(._.)m

>が...そろそろ あまり機材に金を掛けないで頑張りたい

ですね〜、私もコンテンツにベクトルが向いてきております。
昨年までは試行錯誤のHD製作でしたが、ようやく今年が本格的HD元年になりそうです。
昨年秋〜末の配布ビデオの20%弱がブルーレイディスクとなりまして、その手応えが確かな物になってきております。v(^o^)
以前のDVD−RへH264で記録したハイビジョンはごく一部のマニア層が対象でしたが、ブルーレイになってから、普通の方々からの注文が相次ぐようになりました。
うちの顧客層に限っては、ハイビジョン配布はブルーレイで決まった感じです。f(^_^;;
とにかくお客様側から「ダビングはブルーレイでお願いします」という要望が頻繁になってきています。
世の中、100年に一度のなんとか?、と言われておりますが、うちのお客さんに関しては乗り切れていらっしゃるようでして、特に子供を対象とした案件では却って伸びているくらいです。ヽ(^O^)ノ
これからもよろしくお願い致します。m(._.)m

166名無しさん:2009/01/30(金) 09:49:09
いやー予想以上の経済状態に悪戦苦闘?です。週休4日、一時帰休、リストラ、
倒産、統合と..........HDが1T 6Kを割り込む値段になってきたり、新商品が
色々購買心をくすぐるのですがジット我慢我慢です。ゴーンさまが立ち直るのに
7年かかるとか言われたそうですが.........この業界も、統合か、廃業か......
この一年が正念場でしょうかね?

167栃木のおじさん@管理人:2009/01/30(金) 12:27:27
こんにちは。
私の地元は田舎なこともあり、段ボール&新聞紙ライクな方は滅多におりませんし、流行も影響も遅れがちみたいです。
しかしながら、今朝のニュースでも任天堂が最高益とか、ユニクロやシマムラが増益とか、、実質で展開しているところ、それにお金をあまり使わずに時間を潰せるアイテムなどは好調みたいですね。f(^_^;;
うちのお仕事も学校や地域団体のイベントが中心ですが、景気の善し悪しでイベントをやらない、、ということはあまり考えられない、超いわば実質?的な部分ですから然程は、、、と思っているものの、
都市部から流れてくる業者さんを散見するようになり、多少は緊張感を持ってはおります。
ま、超零細の良さを発揮出来る時期かもですね。f(^_^;;

168ベル公:2009/02/01(日) 07:02:51
お久しぶりです。

アップルがどうもBDに消極的な処へ、今度は、こんな記事が出て来ました。
以前から云われていた事ですし、中国は、市場が広いですので、何らかの影響は及ぼしてくるかもしれませんね。

http://www.excite.co.jp/News/economy/20090130/Ipnext_5631.html

家庭用カメラは花盛りですが、出口が決まらず、ほんとに難儀しますね。

169栃木のおじさん@管理人:2009/02/02(月) 05:18:32
お早うございます。

>アップルがどうもBDに消極的な処へ、今度は、こんな記事が出て来ました。

拝見しました。
ようやくHDDVDとの結着がついたばかりなのに、よくやりますね。f(^_^;;
もっとも生産量が凄いので、できれば自前のものでやりたい、、たとえ自国だけのフォーマットになっても充分採算が合うということでしょうか。f(^_^;;
家庭用カメラのAVCHD化は編集性の低下という意味で、私たちのビジネスにはちょっとプラスの一面があるかもですね。f(^_^;;

172名無しさん:2009/04/06(月) 21:13:32
お久しぶりです。この頃とんでもない事が立て続けに起こっております。
S社のEXシリーズの件でです。恐れていたファイルの喪失が立て続けに
発生し、トラブルのオンパレードです。今日、S社に情報提供とクレーム
を伝えて来ました。原因はまだハッキリしていませんが、多分カメラでの
記録とクリップブラウザの読み取りとの関係で発生します。

以下に内容を書きます。
SXSカードのコピーをクリップブラウザを使用し行うとSXSカード内のクリップの
全ての取り込み完全に行うことが出来ない時があります。(クリップブラウザで
表示できないクリップが有る)
カメラ単体でのクリップの確認は可能です。が、クリップとしての取出しは不可能。
対策は、カメラのコンポーネント出力をアナログでキャプチャーするしかありません。

まわりくどく書きましたが、様は、SXSカードの価格が高いので、カードの内容をクリップブラウザ
を使ってHDにコピーして、次の撮影の為にフォーマットした時に悲劇が始まります。
撮影したクリップのいくつかのクリップがコピーされないままになり、フォーマットした時点で
完全にこの世から無くなる訳です。但しフォーマット前は、IEブラウザからはファイルとして確認できます。

WIN版での確認です。OSはXP、VISTAどちらでも発生します。SXSは32G、16Gで確認。
撮影時にエラーの発生がなくても、取り込み時にエラーも発生せず、クリップを取りこぼします。
クリップブラウザのバージョンは、2.5でも発生します。

撮影したはずなのに、クリップが無い!!RECボタンの押しミスか?と思っていましたが、
サブカメラで確認すると、該当カメラのタリーランプはバッチリ点いていました!!
どうしてくれるんだ、S社さん。局からは、だからテープしか駄目なんですよと言われて
しまいました。

SXSを使用している皆さんフォーマットする前に全てのクリップが完全にコピーされているか確認してから
実行して下さいね!!

173名無しさん:2009/04/06(月) 21:24:13
追加情報です。公表はしていない様ですが、EXの最新バージョンは1.3で
オートフォーカスのスピードが早くなったそうです。内緒です。

174栃木のおじさん@管理人:2009/04/07(火) 04:55:41
名無しさん、お久しぶりです。
なんか面倒なことになているようですね。f(^_^;;
うちではMacなので、クリップブラウザではなく、XDCAMトランスファーを使って取り込んでいるのですが、おっしゃるような取り込み不足は2枚に跨がって記録されているような場合に、1枚しか入れない、もしくは跨がっている2枚ではない、、といったようなときに、取り込まれません。
これは、アプリ上で、取り込まれなくても確認できるので注意すればなんとかなります。
それでも、SxSを初期化するときは、万が一のこともあるので、最近は次の2つを励行しております。

(1) 取り込んだクリップをFCPシーケンス上に貼付けて、各カメラのデータがすべてあることを確認する。
(2) 時折、取り込み時不良で、いわゆるテープでいうところのドロップアウト的なノイズが入っている(元データは大丈夫)ことがあるので、SxSの記録データの丸ごとコピーをしておき、後日改めて再取り込みができるようにしておく。

以上の2点は必須ですね。
おっしゃるようにテープ収録ならば、クロッグがあるといっても、マルチカメラで収録していれば、どれかで逃げられますし、残しておけること、これまでに1度も撮れなかったことが無いこと、などで一番安心できるところが、、なんともです。f(^_^;;
さらに、テープならば、取り込みを一括して最大4時間半までやってくれますので、収録帰宅後にすぐにセットしてあげれば、打ち上げなどをしている間に、そして寝るまでにはすべて完了してしまいますが、SxSでは抜き差し交換をしなければならず、マルチカメラではその回数がカメラ数だけ必要ですし、取り込みが至極面倒になりました。f(^_^;;
ま、SxSがテープ並みの価格になれば有り難いですが、、、

175名無しさん:2009/04/08(水) 10:16:36
>ま、SxSがテープ並みの価格になれば有り難いですが、、、
おっしゃる通りです。巷ではケンジントンとかオーストラリア製のアダプターを介して
SDHCカードをテスト的に使ってみたとの声も有りますが・・・・・・
HQは殆どダメでSPでも動作不安定でとても使える状態で無いですね。SUNDISKさんがローコスト版
を提供してくれるのを待つしかないのでしょうかね。

176名無しさん:2009/04/09(木) 16:28:33
173 に間違いありました。
最新Ver=1.04でした。メニュー画面からは確認できません。メンテモード(隠しメニュー)で表示されます。
175 sandisk でした。

177栃木のおじさん@管理人:2009/04/09(木) 18:07:11
名無しさん、情報感謝です。m(._.)m
sandiskもいろいろあるようで、生産地によって多少やばかったり、偽物があったりとか、、f(^_^;;

>HQは殆どダメでSPでも動作不安定でとても使える状態で無い

私もいろいろと検証してみましたが、某似非SxSカードでは16枚購入してSPモードで比較的安定?して動いているのは半数、、実に歩留まり50%、、
ま、それでも純正SxSよりは廉価ですが、やはり仕事には危ないですね。f(^_^;;
収録途中でエラー表示となり、それまでの記録がすべてぱ〜、、とか、取り込み時に「初期化して下さい」表示が出てしまうとか、、f(^_^;;
いずれにせよ、記録時と読み出し時と、双方でかならずバックアップですね。

179名無しさん:2009/04/20(月) 11:00:56
寝る暇も無い位、景気が戻って来ている気がします。(夢で有りませんように!!)

ES-1、 EX-3で外部ズームリモコンを使用した際に勝手にズーム(ズームバック)がかかる現象が出ています。
(ニュートラにならない現象)レンズコントロールとリモコンの相性が結構あるようで、対策はまだ時間が必要とのことです。
レンズのプログラムを変更予定ですが、変更予定は未定とのことです。
WIN用のクリップブラウザ2.5は例の取り込みで問題が有ることが判明したそうで、2.0で当面使って下さいとのこと。
でも2.0はS社さんでもバックアップを取っていない様で無いとのこと? 2.5のバージョンアップはまだ先とのことで、どうしろと
言うのでしょうかねS社さん。

180栃木のおじさん@管理人:2009/04/20(月) 17:26:04
こんにちは。

>寝る暇も無い位、景気が戻って来ている気がします。

それはそれは結構なことですね〜。ヽ(^O^)ノ
私たち映像業に携わる立場で見ると、いわゆるメジャー?な業種といわれているCMや番組制作などは、そのスポンサーの原資が節税対策寄り?だったりして、マクロで不況が続いている昨今では、節税対策が不要な感じですから、その結果、メジャーな業種も不況になってしまう、、という構図でしょうか。
対して、ユニ●ロとかシマ●ラとかが増収増益なのは、必要なものを廉価で供給しているからで、映像業でも私たちマイナーな「街のビデオ屋さん」的なところは、卒業式、卒園式、文化祭、アマチュアのコンサートなどをメインの顧客?にしていると、それらは「不況だから今年は中止します」などということはほとんど無いわけで、前述のユニ●ロ、シマム●ラに通じるものがあるような気がしますね。f(^_^;;
うちも、しっかり寝てはいますが、昨年秋から、いわゆる休日(まるまる1日を自分のレジャーや家族サービスなどに費やせる)という日が1日もありませんで、仕事上での景気の悪さはあまり感じませんね。f(^_^;;
ただ、不景気を理由に、無茶苦茶な予算を提示してくるお客さん(勿論お断りしますが、)とか、高画質より低価格優先みたいなチーパー•イズ•ベターを感じさせられる時も時折あります。f(^_^;;

>WIN用のクリップブラウザ2.5は例の取り込みで問題が有ることが判明

情報感謝です。m(._.)m
うちでは、Macなので、XDCAM Transferを使っているので、今のところノープロブレムではあります。f(^_^;;
ただ、Macがブルーレイに対応していないので何かと不便ではあります。f(;_;)

181名無しさん:2009/04/30(木) 20:56:30
まだ忙しさが止まりませんね、良いことなんですがね。期待していたEDIUSPRO 5.1(Ver UP)のアップロードが延びた様ですね。
いつも評論家さんの前評判は良いのですが、テスト時に使い込んでいないようでいつもトラブルの連発ですね。
コンプリートしないうちに次のバージョンへ移行する何時ものパターンですね。落ちないソフトと巷では評判のようですが。
実はそんなに使っていない方の評価の様な....
本気で使うと結構落ちますよね!!タイムラインがめちゃくちゃになることも......挙動不審な動作になることも.....結構あるんですよね。
でも今回のマルチカムのタイムラインの変更と、BDのダイレクト書き込みを期待していたんですが............残念です。

182栃木のおじさん@管理人:2009/05/01(金) 04:55:58
お早うございます。

>EDIUSPRO 5.1(Ver UP)のアップロードが延びた
>評論家さんの前評判は良い
>今回のマルチカムのタイムラインの変更と、BDのダイレクト書き込みを期待

私はMacオンリーなのでよく判りませんが、BDの書き込みがタイムラインから直接簡単にできるのは便利そうですね。
ただ、窓機系はアップルの様にハード/ソフトが一体化?させられないですから、互換性とかにはいろいろと問題が発生し易いようで、、
またノンリニアにおいて、システム自体が万全な態勢になっているのか、それとも最低限動くだけ、、みたいなケースでもかなり違いがでそうですし、、
もっとも、Macでもそれは同じで、HDDをなんでもかんでも共用してしまう、、とか、いろいろなアプリをインストールしてしまうとか、不用意なアップデートをしてしまうとか、、いろいろ気をつけなければならないこともいっぱい。

183ベル公:2009/05/03(日) 15:44:29
お久しぶりです。

>EDIUSPRO 5.1(Ver UP)のアップロードが延びた

どうも4/30の筈が5/2に成った様です。サイトに繋がらないとか、DLに一晩掛かったとか大騒ぎの様でした。

悪く解釈すると、30日に出すと、それが五月蠅いんで、2日に出せば、ゴタゴタ云っても6日までは休みなんで、
一応冷却期間をおいてからサポートという手段を講じたんでは? と思うんですが........。

さてMacの方ですが、ここまで来たら6月8日には何とか云わない手はないですよね?
「盤なんていらねぇ」と云われても、完成品をあっちこっちのハードディスクに入れて置くのは煩雑ですし、
矢っ張り盤に入れて仕舞って置きたいですよね。TVでも観たいし。

私のPCも4コアーなので、AVCHD編集、と言うより、エンコードが苦しいんで買い換えたいんですが、
タイミングがつかめずに苦労しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板