したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

アマチュアボクシング第18巻

1:2018/08/30(木) 18:43:55 ID:5gb.6a7E0
再興する会を再考する会が発足!

打倒!再興政権!

前スレ アマチュアボクシング第17巻
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/24472/1533534821/

前々スレ アマチュアボクシング第16巻
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/24472/1530063276/

前々々スレ アマチュアボクシング第15巻
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/24472/1526379241/

705:2018/10/07(日) 11:57:40 ID:CDlYBFvk0
お前らーはアホやさかい分らんやろうけど、
怖いのは新潟判定とか宮崎判定ちゃうで。

「近大判定」やで。

706:2018/10/07(日) 13:56:05 ID:l6ESaDfk0
>>705
そう、関西寄りの判定が多いな

707:2018/10/07(日) 15:20:42 ID:3S22oPjg0
レフェリーが本っ当に酷すぎるけど、それ以外はこれまでのお決まり判定じゃなくて勝ちが決まってないから面白い。
林田が何年も贔屓されてきたインチキNをフェンシングで滅多刺しにしてくれたわ。

708:2018/10/07(日) 15:53:23 ID:Ik5xGgb.0
中野、帝拳からタイ人路線でKOデビューしたね。

https://mobile.twitter.com/iwatashokichi/status/1041239295997034496
こっちも帝拳か。まあタイ人路線でいくんだろうな。
日本人とガンガンやったら化けの皮剥がれるだろ。

709:2018/10/07(日) 15:57:47 ID:l6ESaDfk0
>>707
今は周りの目があるから、ちゃんやらないといけないという空気があるだけだろ。

利権や派閥が絡んできたらまた露骨になるだろうよ

710:2018/10/07(日) 15:59:09 ID:l6ESaDfk0
立教が2人準決勝に行ったもんだから、OBが浮かれているわw
LW級なんてボーナスステージだったのにw

711:2018/10/07(日) 16:00:12 ID:JdV9Is3k0
そうか?

少年のバンタムとライトは酷かったと思うぞ。

所詮アマチュアボクシングなこんなもんだろさ

712:2018/10/07(日) 16:03:35 ID:l6ESaDfk0
>>707
その分、星が負けにされてんだよ…
酷いもんだ、新体制も。

713:2018/10/07(日) 16:09:22 ID:9.Td.XgY0
但馬くん、あんなにSNSで強気な発言するなら1Rで決めなよ。結局判定勝ちじゃん。いつか絶対に痛い目を見るよ…。

714:2018/10/07(日) 16:13:48 ID:l6ESaDfk0
>>713
ホント、笑っちまったwww
これでヤツが国際大会はダメなことを証明してしまったな

715:2018/10/07(日) 16:17:48 ID:l6ESaDfk0
>>714
こんなエラそうなこと言ってたくせにw
https://twitter.com/taji_mitsu/status/1024940954468343808?s=19

716:2018/10/07(日) 16:42:37 ID:UByING3w0
>>713
試合内容どんなんでした?

717:2018/10/07(日) 16:47:52 ID:3EHzEiW.0
判定なんていつ以来なんだろ

718:2018/10/07(日) 17:23:26 ID:WS8QowmA0
>>707
レフリー酷すぎます
審判の上手い下手で勝敗が左右されるなんて選手がかわいそう
なんとかならないもんですかね
勝った選手もかわいそう

719:2018/10/07(日) 18:03:03 ID:JtQJ7Mio0
レフリーとジャッジの仕組み変えないと 第三者、独立性を確保しないと身内でやってりゃむり Aiで判定するか スポーツとしての成り立たない

720:2018/10/07(日) 18:19:21 ID:WS8QowmA0
>>719
誰のための大会なのか
泣いている選手がどれだけいるのかわかってくれないかね
本気で指導して、選手の気持ちがわかる指導者がやれば、適当な判定はできないはず
きっと選手を育成したことがないんだな、今の審判は

721:2018/10/07(日) 18:19:58 ID:fkjmhGrY0
質問なんですが
ジャブのクリーンヒットとストレートのクリーンヒット、ボディブローのクリーンヒット
これらに優劣はあるんですか?
昔は全部同じポイントだったけど今のはよくわからなくて

722:2018/10/07(日) 18:29:51 ID:l6ESaDfk0
>>721
これを参考にされたし。ただし、ジャッジがこれに準じてるかは全く別問題。
これを守っていたら星も日体大の佐野も勝っている。
http://jabf-kizuna.com/PDF/2018kyo-ginomikata.pdf

723:2018/10/07(日) 18:34:14 ID:fkjmhGrY0
>>722
どーもです

724:2018/10/07(日) 20:47:06 ID:EThbSFxs0
森脇君と中島君の試合が、アップされた。
三回目のカットが故意による頭突きと判断されての失格。
どこがわざとかわからんけど。

725:2018/10/07(日) 23:01:29 ID:3IRlGPkg0
https://youtu.be/JFElbIk_IUQ
2:38~

勝敗は別にして
嬉しそうにうなずくH山、拍手する背部、
こういう偏った人間が本部席に座るのはどうなの?

726:2018/10/07(日) 23:10:33 ID:zntXphlo0
あれは あぶないですね
アマボクは頭を低く下げる事自体が反則では?
試合では何度もそんなシーンがありますが
ああいった事にならない様にレフェリーが試合進行するもんだと私は思いますが?
何のためにリングの中にいるのでしょうか?

727:2018/10/07(日) 23:21:23 ID:zntXphlo0
↑の日連のルールにもある
レフリーの最大の義務の競技者の安全が
ちゃんと出来ていない

728:2018/10/08(月) 00:06:33 ID:vbA4LBHQ0
>>725
確かに あの席にいる時に私情を挟むのはいいことではないな
ところで インチキ 空手チャンピオンはまだなんかの役員なのか?

729:2018/10/08(月) 00:57:10 ID:l6ESaDfk0
ミツロと栗田の試合見たが、ミツロは完全な実戦不足だな。
あんなボクシングやってたら、パンチにキレのある選手に倒されかねないぞ。
格下の選手とばかりやっていて、ぜんぜん基本を忘れている感じ。
たぶん、本当に強い選手に当たったとき、ちゃんとやろうとしてもいきなりはできないだろうな。

730:2018/10/08(月) 01:00:43 ID:l6ESaDfk0
>>724
あのレフェリングは明らかにおかしい。

頭突きをしかけているのは中島。中島は頭から再三飛びかかってくるのだが、そもそもそれが完全な反則。
森脇はそれを回避しにかかっているし。中島のアタマがぶつかってしまうがために減点をもらう上にしまいには負けにされるという。。。
最悪なレフェリングとジャッジだな。

結局、新体制はぜんぜんダメ。こんなの選手がかわいそうだし、なんか見ていて不愉快極まりない。

奈良、芦屋、プロテクト判定がなければ、山根体制のほうが競技として健全。
本当にダメすぎる。

公平云々なんかより審判員がルールを知らな過ぎる状態で、レフェリング、ジャッジをしているがために
競技として成立していない。
明らかに山根体制より理不尽な終わり方をしているケースが多々ある。

どこかの大馬鹿モノのOBが現体制の連盟なら、純粋に強い選手が勝つスポーツになるとアホなことを言っているが、
レフェリングによって実力も出せずに理不尽に終わらされる選手の気持ちもわからないのだろうか?

こんなんじゃ、そのうちボイコットもされかねない運営だぞ。

731:2018/10/08(月) 01:30:04 ID:xm4k9cMw0
森脇負けたっつーから楽しみに動画見たけどダメじゃん 中島なんも出来ねえで終わった感じ。
まず 優勝するつもりのチャンピオンが自分も切れる可能性のある頭突きを故意でするわけがねえ。
(事実、注意後 森脇はスウェーしまくってる)1、2Rまでの採点はどーなってんのかね?
アレだと小さいやつは皆んな下むいて頭から突っ込んでりゃ勝ちになっちゃうな。鼻血ダラダラで
目切れたヤツが勝ちになるんだったらもうお互いパンチいらねーだろ。
ホーセー嫌いのオイラは中島に期待してたけど残念。勝ったよーには見えない。誰かが森脇をちゃんと
捕まえてコーナーでボコボコに詰めるのが見たい。

732:2018/10/08(月) 01:36:04 ID:N1ptwu6E0
あの身長さで頭から飛びかかるって
ジャンプでもしてるんですかね?
私には森脇君が頭を下げて迎えうってる様にしか見えないけど

733:2018/10/08(月) 01:40:21 ID:N1ptwu6E0
下向いて突っ込んだら 鼻血では無く
頭がキレるのでは?

734:2018/10/08(月) 01:44:22 ID:l6ESaDfk0
>>732
入るときジャンプしてるよね。避けようと腰を上げると飛ばされてしまうから腰を落としているにすぎない。

何はともあれ連盟は今回頻発しているレフェリングの問題をちゃんと問題提議して総括して、連盟としての責任をどうとるかと今後どう対応するか明日中に公開しないといけない。

735:2018/10/08(月) 02:01:21 ID:N1ptwu6E0
入る時の一発目で当たったのなら
わかるのだか、その後の打たれ込まれてから
下げてる様しか。。。

同じく私も同感でレフリーコントロールが
全くなされていない あれでは選手達が可哀想ですね

736:2018/10/08(月) 07:58:07 ID:QK.jCa.20
せりしゅんやの言う「小林と木村の試合がクレイジーに感じた」は一体どう言う意味なんだろう。
添付された動画見る限り5-0の試合には見えないけど、そう言うこと?

737:2018/10/08(月) 08:36:43 ID:hBJD7SLw0
>>722
星と佐野のレフリーはどこの県なんだ?
ひどいね

738:2018/10/08(月) 08:40:13 ID:WS8QowmA0
群馬の澤野と岩手の♀愛知のレフリー。
審判団は壊滅的だね。

739:2018/10/08(月) 08:40:56 ID:WS8QowmA0
群馬の澤野と岩手の♀愛知のレフリー。
審判団は壊滅的だね。

740:2018/10/08(月) 13:10:10 ID:R6EikO.c0
やっぱり但馬選手はずば抜けて強いな

741:2018/10/08(月) 13:26:22 ID:366EMH5E0
レフリー、審判が酷すぎる!それにつきる!素人か!

742:2018/10/08(月) 14:21:43 ID:1KbGAvxU0
>>741
新政権の課題が出ましたね
レフリー、ジャッジの育成が急務です

743:2018/10/08(月) 14:27:20 ID:6rFZbOkQ0
連盟があの試合はおかしいと言って騒いでるらしいが、なぜ判定を覆す試合とそうでない試合があるのか聞きたい。
三年生はもう終わりだよ。
人生変わるよ。
相撲の様に物言いの制度を設けるのはどうですか?

山根がホラ見てみろとほくそ笑ってるよ

744:2018/10/08(月) 16:17:02 ID:kkqLD1.o0
但馬デカイこと喚く割に大したことなくてガッカリ

745:2018/10/08(月) 17:22:11 ID:iyGiCL160
川島のクズの時よりはまし
山根のボケの『時よりもマシ

746:2018/10/08(月) 17:58:18 ID:l6ESaDfk0
>>745
もっとも最悪な国体だった

内田犯罪者による未熟なレフェリーを集めた国体

747:2018/10/08(月) 20:46:00 ID:i.Lt67ko0
確かにひどかった。
そういえば、T川の腰ぎんちゃくだった奴が調子に乗ってて静ちゃんの試合の時だったかに
Y根にたてついて依頼、干されてたけどシレッと復帰してたね。
F田の親父に泣きついてY根に土下座する勢いで謝ったらしいけど・・・

748:2018/10/08(月) 21:02:57 ID:csRO1rVo0
ところで和田さぎかも負けたとはいえツイートでお詫びと挨拶くらいしろよ。福井県のカネで食ってるんだから広報的仕事もせえ。
買ったときだけツイートで負けたらダマは最悪だぞ。

749:2018/10/08(月) 21:04:22 ID:pzM73kbw0
>>747
なんで伏せ字?

750:2018/10/08(月) 21:06:29 ID:csRO1rVo0
>>742
ジャッジも酷かった。たいして接戦でもないのに判定は相変わらず割れまくり。
純粋にクリーンヒットをつければこんなことはない。ちょっと強引に攻めていたくらいで当たってもいないのにつけるアホジャッジが多すぎ。これだとアウトボクサーは思いっきり不利になるわ

751:2018/10/08(月) 21:10:11 ID:3TujTKyU0
クリーンヒットの数でつけないんでしょ?今は

752:2018/10/08(月) 21:32:39 ID:HuvU9rc20
>>751
いや、まだ基本的にはクリーンヒット(もっといえば効果的なクリーンヒット)で差を付けるように書いてあった。
ダウンも考慮されるようになったが

753:2018/10/08(月) 21:34:15 ID:HuvU9rc20
酷いレフェリングはだいたいコイツがはいっているよなあ。
コイツはもう全国大会でレフェリーやるなよ。選手が迷惑だから。
https://youtu.be/B3Kz6uj4Ymg

754:2018/10/08(月) 22:01:12 ID:i.Lt67ko0
753>>
違ったらすいません。四国?

755:2018/10/08(月) 23:51:15 ID:71F8gZVs0
山根{川島さんよ!わしらも内田も同じ穴の狢よな〜?

天国の川島{その通りじゃの〜近頃は新潟と宮崎の小僧が自分の事は棚に上げていい気になってるようじゃの〜あやつら死んだら殴ったるわい

756:2018/10/09(火) 00:47:36 ID:zee7xbIY0
アマチュアボクシングの反則行為に、前腕で圧するってあるよね
坪井、片岡が得意なやつ
あれ、最近みんなやってるけど、注意されないね

757:2018/10/09(火) 07:56:17 ID:L22EFFgM0
このレフェリングも酷いな。原田のクリンチとかの反則はすべて取って、平仲の後頭部殴る、投げ飛ばす、もたれ掛かるのはすべてスルー。
勝ち負け云々よりここまで扱いに差をつけたら選手はやりづらいよ。
https://youtu.be/JFElbIk_IUQ

758:2018/10/09(火) 11:12:49 ID:8EqtwXjw0
ホント酷いジャッジメントが多過ぎ!この審判団で勝ちを拾っても世界では通用しませんよ!もう少し国際基準に沿ったレフェリングしないと益々 勘違い選手が横行して 国際大会一回戦負けのオンパレード&税金の無駄遣いと言われますぞ(笑)

759:2018/10/09(火) 12:12:47 ID:dY3HIcYM0
原田のクリンチが醜く過ぎるからやろ?
ボクシングする気あるって思う
まだ、パンチを当てて倒しにいってる
平仲の方が上

760:2018/10/09(火) 12:24:13 ID:TcKUa4A20
>>759
俺もその通りだと思うよ
原田の抱きつき攻撃は酷すぎるね
ボクシングやるより社交ダンスでもやったらどうかね?

761:2018/10/09(火) 12:28:35 ID:dY3HIcYM0
原田の醜いボクシングで
レフリーとか云々言ってるやつの気がしれん
まさか本人か?

762:2018/10/09(火) 13:19:32 ID:EThbSFxs0
>>759
それについては同意
一回戦は 同校の戦いだから レスリングはなかった

個人的には 平仲とセオンで決勝して欲しかった

763:2018/10/09(火) 13:20:36 ID:U3JS9ShA0
全部が全部、すぐに完璧になる訳がない
特に採点競技は時に不可解な結果もあるさ
そう怒らず叩かず、これから見守っていこうよ

764:2018/10/09(火) 13:43:44 ID:7M89/o5Y0
>>763
そのとおり
少なくとも山根時代と比べたら
いろんな面でだいぶマシになってる

765:2018/10/09(火) 14:02:39 ID:EK9pBRj20
トーナメントやる前から勝ち選手が決まっている
山根時代より100倍まし

766:2018/10/09(火) 14:28:32 ID:YKS/VQJE0
酷いレフェリングを改善してルール、採点基準を分かりやすく会場内にも貼っておいてもらいたい。
それさえ改善されたら山根時代の100倍良いよ。

最初から誰が勝つのか決まってる八百長奈良判定時代には絶対に戻してはならない!

767:2018/10/09(火) 16:41:09 ID:r8JfCXZ20
【国体結果一覧】

■少年の部
ピン級
○荒竹一真(鹿児島・鹿屋工高)5-0 小川翼(岐阜・岐阜工高)

L・フライ級
○田中将吾(大阪・浪速高)5-0 高見亨介(東京・日出高)

フライ級
○梶原嵐(広島・崇徳高)4-1 平塚駿之介(栃木・作新学院高校)

バンタム級
○穴口一輝(奈良・芦屋学園高)5-0 落合壱星(愛媛・新田高)

ライト級
○堤麗斗(千葉・習志野高)3-2 木谷陸(大阪・泉尾高)

L・ウェルター級
○高橋麗斗(千葉・沼南高)4-1 内村源斗(鹿児島・鹿屋工高)

ウェルター級
○宇佐美正パトリック(大阪・興国高)5-0 黒田丈二朗(広島・崇徳高)

ミドル級
○須永大護(東京・駿台学園高)不戦勝 時吉樹(宮崎・日章学園高)

■成年の部
L・フライ級
○柏崎刀翔(福井・福井南特別支援学校教員)4-1 重岡優大(熊本・拓大)

フライ級
○林田翔太(和歌山・県庁職員)5-0 飯村樹輝弥(東京・日大)

バンタム級
○村田昴(和歌山・日大)5-0 佐々木康太(岩手・ALSOK岩手)

ライト級
○藤田健児(岡山・自体校)5-0 木村廉太郎(静岡・東洋大)

L・ウェルター級
○秋山佑汰(埼玉・自体校)5-0 富田真広(静岡・中央大)

ウェルター級
○金城大明(埼玉・自体校)5-0 日野魁人(愛媛・関大)

ミドル級
○梅村錬(岩手・拓大)5-0 田中裕也(鹿児島・駒大)

L・ヘビー級
○但馬ミツロ(福井・県スポーツ協会)ABO2回1分28秒 ジュリアン・ジョンソン(沖縄・沖縄水産高教員)

■女子フライ級
○河野沙捺(静岡・近大)5-0 晝田瑞希(岡山・自体校)

768:2018/10/09(火) 19:12:40 ID:r8JfCXZ20

>>766
アマボクのルール.採点の説明もきちんと行われていました。
https://youtu.be/eJwabA1njpY

769:2018/10/09(火) 20:44:30 ID:kkqLD1.o0
ミツロ、いちいち首振ってアピールかっこつけすぎ。いくらなんでもやり過ぎ。
避けれてないしもらいまくってるぞ

770:2018/10/09(火) 20:49:01 ID:8SLPqA760
>>761
どちらがという問題でない。両方注意しないと。そしたら原田のクリンチがもっと露骨に見えてくるから、そしたら減点でも失格でもしたらいい

771:2018/10/09(火) 20:49:34 ID:Iw6dRnWA0
全然もらってるように見えんかったけど
特に準決勝

772:2018/10/09(火) 20:49:57 ID:8SLPqA760
>>766
菊池軍団乙

773:2018/10/09(火) 20:51:11 ID:8SLPqA760
ここにきて再興派の自演書き込みが酷いなw

774:2018/10/09(火) 20:52:43 ID:MpA8/njs0
>>547
嫉妬かな

775:2018/10/09(火) 21:19:31 ID:0f2c0THc0
775

776:2018/10/09(火) 21:20:23 ID:0f2c0THc0
776

777:2018/10/09(火) 21:21:14 ID:0f2c0THc0
777ゲット

778:2018/10/09(火) 21:30:01 ID:8SLPqA760
>>774
ミツロキモい

779:2018/10/09(火) 22:17:08 ID:wVr8X6ro0
さすがに実力で日本代表になるような選手を叩くのは…

780:2018/10/10(水) 00:07:10 ID:mdCkIdJ20
>>770
クリンチばっかするから 投げ飛ばされるんだろ 原田に言っといてよ
ちゃんとボクシングしなさいって

781:2018/10/10(水) 01:04:33 ID:l6ESaDfk0
>>780
平仲乙

782:2018/10/10(水) 11:52:21 ID:r8JfCXZ20
森脇VS中島の試合後のリングまわりの様子
https://youtu.be/odMVKJyOiRE

783:2018/10/10(水) 16:48:06 ID:tdREgDw60
中島はんぱねぇ〜
普通に考えてあのリーチ差で
森脇にクリーンヒットさせるって凄いセンスじゃね?

784:2018/10/10(水) 20:12:08 ID:Fvx0Mp9I0
>>681
李のワンツーが凄かっただけ
https://youtu.be/ZUiJbiDqnXo?t=182

785:2018/10/10(水) 22:52:40 ID:cvUclRTE0
旧山根政権でプロテクトされてた選手達は今回の国体はどうしたの?
とりあえず様子見?全日本からかな。

786:2018/10/11(木) 00:41:12 ID:3S22oPjg0

「奈良判定」当時納得できず ボクシング・佐々木選手、福井国体準V
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00253870-iwatenpv-l03

787:2018/10/11(木) 00:42:42 ID:3S22oPjg0
sakanaさんの国体動画に低評価を付けまくっているのは旧政権派?

788:2018/10/11(木) 08:21:35 ID:DTuoEJiE0
で?東京で問題になっていた子はどうなった?

789:2018/10/11(木) 08:41:27 ID:EThbSFxs0
>>788
初戦で負けです

790:2018/10/11(木) 08:41:56 ID:z8m23DRM0
アディダスのグローブ安くなったんか?

791:2018/10/11(木) 12:10:59 ID:Ea8Q6.Bs0
今までは『忖度判定をしておけば良かった』のだが、今回の国体から『審判員は自力で採点した』から大混乱した感じかな。

この数年で一番酷いレフェリングと採点だったけど、それもこれも公正公平な採点への第一歩となるのであれば良いのだが、
もしこのような酷いレフェリングと採点が続くようであればやはり審判委員会を解体しなければならないと思う。

ましてや不正判定のときにいつもレフリーをやってた花房氏が知らん顔してリングに立っているのには正直驚いた。
彼は山根明にいつも同行していたくらいの山根政権派だったのに。

せめて少しの謹慎期間くらい設けるべきだったと思ったのは俺だけか?

あと、樋山氏が本部席に座っていたのにも驚いたよ。
奈良判定や芦屋判定で好き放題やってきたのにお咎めなしとか。

792:2018/10/11(木) 15:40:07 ID:Gy06pGTMO
ぽんこつレフェリーにぽんこつジャッジ何を基準に見てるのかね
ばらつきが有りすぎだ
レフェリーも何か鶴ピカに色目使ってやってるんか?
ファイヤーマウンテン奴は何者や神経ず太い糞じじいや
あんな奴は相手にしてたら偉い目にあいますよ

793:2018/10/12(金) 07:33:20 ID:8Dh8G/tE0
>>792
色目を使ってやってるならまだしも、忖度なしで普通にジャッジ、レフリングしていたら素質がないからやめた方がいいよ

794:2018/10/12(金) 08:20:14 ID:D2hKsxSE0
>>786
なんか素直に感動した
こんなブランクあったら俺は立ち直れない
どこかで練習してたのかな?

795:2018/10/12(金) 10:02:17 ID:EThbSFxs0
>>786
所属がアルソックだったし、多分母校で練習してたんじゃないかな?

796:2018/10/12(金) 12:36:50 ID:RbH87kzg0
ALSOKって柔道とレスリングだけじゃないんだ?
一部上場企業だし就職先に考えておこ

797:2018/10/12(金) 12:45:54 ID:z8m23DRM0
鶴木優、戸田建樹もALSOKって書いてある

798:2018/10/12(金) 16:28:29 ID:r8JfCXZ20

2020東京オリンピック正式競技存続のための署名活動(お願い)
http://jabf0.blog.fc2.com/blog-entry-1326.html

799:2018/10/12(金) 16:32:06 ID:z8m23DRM0
署名って有効なんか?
AIBAトップとかの、もろもろの問題解決しないとダメなんでしよ?

800:2018/10/12(金) 16:48:35 ID:1MwZciyE0
結局問題解決しないとね

801:2018/10/12(金) 18:15:03 ID:nLZ5dBhE0
>>795
7,8年前のGWに埼玉で大きな練習会やってて
奈良からも高見とか樋山とかも居たけど
佐々木の親父が中心となって良い指導してたよ
岩手でボクシング教室やってたはずだから、そこじゃないかな?

802:2018/10/12(金) 21:59:28 ID:Tl8EJzJU0
>>798

内田解任の署名ならするんだけどなあ〜。

803wa:2018/10/12(金) 23:04:50 ID:iyGiCL160
>>802 真性の阿保か?おのれわ!? 極東の狭い場所で利権争いしてる場合か!
アマボクそのものが存亡の危機に立たされてるって事、ちぃたあ理解せいや!
それともなにか?この手の個人競技に人生を捧げた輩どもに大局を視る目を持つ事自体が無茶振りなのか??
あ〜〜〜〜愚か者ばかりで情けなくなってくる 究極に情けなくなってくらぁ!!

804:2018/10/12(金) 23:08:09 ID:vEIj9v2k0
山根明に理不尽に除名された人物・団体は申請すれば除名撤回出来るようだね。
中屋ジムなんかはかつて山根明に永久追放されたよな。
http://boxingnews.jp/news/6725/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板