したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

隔離世代の青春時代を語っちゃう?

1いわまゆ:2005/07/04(月) 22:24:35 ID:ry7zX6e2
永遠の20代の皆様には、ほんの数年前の事
ちなみに私の高校時代はバンド活動してたわ
さぁあなたが好きだったものは?

2いわまゆ:2005/07/04(月) 22:36:09 ID:ry7zX6e2
そうね〜
厨房から公房んときゃ日本のヘビメタ、そこからパンクにいってしまいました
44マグナム、アンセム、リアクション、カスバ、コブラ、ラフィン(初期)
一人で目黒の鹿鳴館とか、神楽坂のExplosionいったわ
自作自演乙

3名無しさん@隔離中:2005/07/05(火) 09:57:13 ID:YLEZkH.c
消防時、初めて自分のお小遣いで買ったレコードは、おにゃん子クラブのファーストアルバム。
初めて買ったCDは厨房の頃暴威のビートエモーション。
初めて買ったDVDはベガルタの昇格した時のやつ。
幼児→チャンピオン、ジャンプ、ゲームウオッチのドンキーコング
消防→ジャンプ、サンデー、ファミコンのゼビウス
厨房→ジャンプ、スピリッツ、ファミコンのドラクエ
工房→当日発売の漫画は教室に全部あった、スーファミ、ファミスタ
大学→漫画読まなくなった、スーファミ、プレステのダビスタ
アニメはガンダムのみハマッた。

4いわまゆ:2005/07/06(水) 00:17:02 ID:asXiY1Qg
消防ん時はコロコロコミック読んでた気する
そんで初めて買ったLPはハウンドドッグの「BRASH BOY」w
おにゃん子は「おにゃんこクラブ危機一髪」見に行った気がするわ
何気に我妻佳代さんが好きでしたorz

5ゴート:2005/07/06(水) 16:35:59 ID:HCiJ5rYc
俺がこづかい貯めてファミコン買ったのは小5の春。
初めて勝ったソフトは、「ベースボール」「ロードランナー」「ゼビウス」だった。
当時「ゼビウス」俺の右に出るものは居なかった。

6名無しさん@隔離中:2005/07/07(木) 16:21:27 ID:sstA2M66
懐かしくてドラえもんにゼビウス借りちゃったよw
キーボードでは操作ムズイ!

7いわまゆ:2005/07/07(木) 23:33:15 ID:voftwtbg
オクトパスorz

8名無しさん@隔離中:2005/07/09(土) 11:31:13 ID:4QXtIcUI
ヤバwwwwwwファミコンオモシロスwwwwwwwwはまりんぐwwwwwwwwww

9いわまゆ:2005/07/09(土) 23:39:14 ID:Roit3JE2
機嫌良いからぶっちゃけちゃうわ
一番好きだった蹴球選手はゲットゴール福田

10さもんますたぁオブ隔離:2005/07/11(月) 11:28:40 ID:40ceLwRg
オレだけのゲーム遍歴

消防
ゲームヲッチ初期ファイヤーを買ってもらう
その後LSIゲーム全盛、クレイジークライマーもどきを友人から強奪

厨房
友人宅でスーパーのつかない真理雄兄弟でつかみ合いの喧嘩に発展
ゲーセンで且つage、歩道の恐怖と戦いながら是びうすに50円玉を入れる日々

工房
ファミコンついに導入
DQ、DQ2は発売日に購入、復活の呪文を間違えつつ各々1週間でクリア
グラディウス購入後は自宅がゲーセン状態に

青年期
スーパーファミコンを初めてのボーナスで購入FF4を4周してみる。その後タクティクスオーガで体調を崩す
さらにその後セガラリーがやりたいが為にSS、A列車のためにPS導入
さかつくでコントローラーを握りしめたまま落ちること多発

オサーン初心者
既にケコーンしていたが当然のようにDC導入、更にごく普通にPS2購入
このころには我が妻もすでにゲーム主婦と化していた

ベテランオサーンの現状
近年、ゲーム用の体力がほぼ残って居ないことが発覚
封を切って2時間しかやらないゲームが多発
あとでやろうと思って売り飛ばすこともしないのでクリエイターに非常に貢献中





ゲームや音楽を見る限りみんな以外と若いな・・・・orz

11U40:2005/07/12(火) 00:18:01 ID:Tes1NAXU
CDを林間しまくった寮生活で
DAFとかも聴いた
http://home.pages.at/blacky/ndw/mussolini.html

12張角 ◆ROG2C7Gsv6:2005/07/12(火) 10:53:42 ID:WLLYUKE.
初めてファミコン買ってもらったのは昭六のころ
すでに友達は皆持ってて、スロースターターな俺
その時に一緒に買ってもらったのはなぜかDQⅠ
初日からやりすぎて親父に怒られたっけなぁ
でも、家にはすでに小三で買ってもらったMSXもある

13名無しさん@隔離中:2005/07/12(火) 12:17:16 ID:.w1QoFwo
>>12
も、もしかしてリアル20代ですか?

14張角 ◆ROG2C7Gsv6:2005/07/12(火) 14:42:52 ID:WLLYUKE.
>>13
そうですが、何か?w

15名無しさん@隔離中:2005/07/12(火) 15:07:47 ID:PH.53R7s
>>13
永遠の20代なのだよ

16名無しさん@隔離中:2005/07/12(火) 18:55:30 ID:.w1QoFwo
>>14

見えなかっ(ry
いえ、何でもないです。
案外、張角氏&ぬことは同年代かも…

17張角 ◆ROG2C7Gsv6:2005/07/12(火) 19:53:40 ID:Mv.xnDqE
>>16
どの口だ!俺がおっさんだなんていう口はどの口だー・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン

18いわまゆ:2005/07/12(火) 21:59:58 ID:DoeXXyrw
隔隔の皆さーん
バンドやってたり、メタル、パンク聞いてた方いませんか?
ゲームお宅wに負けずに語らいましょうよ
おにゃんこ、スケ番刑事等のアイドル系もおっ系よ

19459:2005/07/12(火) 22:04:04 ID:4uJY9jFY
中高のときはHR/HMしか聴いていませんでしたが何か?
日本の音楽もラウドネス・アンセム・EZO等等しか聴いていないので
ポップスやJロックは正直当時の超メジャーな曲以外は分かりません・・・

20いわまゆ:2005/07/12(火) 22:40:12 ID:DoeXXyrw
EZOって北海道のバンドでしたっけ?
たしかボーカルはEZOやめて何だかってバンドはいりましたよね?
アンセムはライブ見に行きました
秋田でナオトの革ジャンぱくったの俺ですw
リアクションが好きでした
あとX-RAY

21いわまゆ:2005/07/12(火) 22:47:59 ID:DoeXXyrw
フラッシュバッカーの間違いでしたorz

22獅子@隔離の隔離:2005/07/13(水) 10:38:11 ID:ma45NeBQ
おっちゃんの音楽生活は洋楽専門
ELO・ABBA・クイーンあたりかな
特にELOは攻防入学祝に買ってもらった
パイオニア プロジェクト770D(改)で
近所迷惑な音で聞きまくってたw
もちろんマイカー入手後もカーコンポで
この3グループ聞きまくってました。

23さもんますたぁオブ隔離:2005/07/14(木) 10:06:13 ID:3166ISDw
消防の時に従兄弟のにいちゃんからYMOのテープを貰ってはまる
コンサート逝ってみてーと言いながら厨房の時に散会
なんだよ福島って

厨房の頃洋楽エアチェック全盛
友人とテープのメーカー、銘柄での音の善し悪しで論戦になる
オレはTDK派、ソニーはデジタル系の音は良いがテープのびやすいんだよ・・・・

工房の時に女の子ウケが良いと聞きボゥイを聞き始める
仙台市体育館に行ったのがちょっと自慢
そしてすっかりのめり込んだ頃には解散

二十歳の頃岡村康幸のバイブルに衝撃を受ける
そして先月、検診で岡村の体型に近付いた事に激しい衝撃を受ける




今?仕事車に強引にステレオつけて大塚愛を聞いてますが何か?
わ〜たしさくらんぼぉ〜とくらぁ

24ラメお:2005/07/14(木) 10:09:37 ID:lyEiACT2
俺もTDK派だった

YMOは東京ドームの復活見にいったじょ
見てよかったよ、伝説だよ
でも途中でどうにも眠くて、居眠りしたよw

25いわまゆ:2005/07/15(金) 12:02:40 ID:i5U5Mx1A
最初に買ったラジカセはパディスコ

26ぬこ ◆MOEMOEY3Yk:2005/07/15(金) 18:54:31 ID:.vYrWpDc
何のメーカーか忘れたけど、ラジカセはペパーミントグリーンの
色だったなw
それで、ヤンパラとか聞いてたませガキですたw
そういえば、私が小さいころ夕方ヤンテレというラジオ番組
あったような。多分FM仙台かな
末期のころ我妻佳代とかいたかも

27いわまゆ:2005/07/15(金) 22:04:53 ID:mw7oedsQ
末期と言うなーー

28U40:2005/07/16(土) 18:01:15 ID:iQHVVvI6
俺のテレビには気仙沼次郎が、しかし
あれは演歌つーよりフォーク風味。

おれの大学の先輩がみちろう。つーか何十年も上だが。
3回くらいしかお話したことないぞ。

そんなんで、○害塩化ビニールレーベルとか、いくつも聴いたなぁ

29名無しさん@隔離中:2005/07/19(火) 15:39:38 ID:/2wLyfkQ
>>23
つttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121614086/

>>25
おお、俺もだw

30さもんますたぁオブ隔離:2005/07/19(火) 23:24:18 ID:.8v.EhbE
>>28
何故に気仙沼次郎・・・
実はなにげに岩手のTVにでてたりするので侮れない


>>29
ホントに衝撃を受けたんだ、あの朝
あかまちゃんの「すとろべりぃふぁいと」で聞いたその日にCD買ってきた
いや、「コットンキャンディ」だったかも
まぁ番組名はどうでもイイ

だが、今にして思えば朝からかける曲じゃねぇだろあかまちゃんよぉ



大好きでしたあかまちゃん・・・

31VIN:2005/07/28(木) 18:55:13 ID:L2OPRxW2
つか隔離世代ってなんですか?

32名無しさん@隔離中:2005/08/08(月) 17:16:59 ID:3znFWIfc
>>31
詳細に説明をしてはいけないものも世の中にはある






他には会長の出身地やカニ恵の性別なども禁句だw

33ラメお:2005/08/09(火) 00:29:07 ID:lX7zOmZg
>>32
か、会長の出身地も?
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

34まゆっぺ:2005/08/17(水) 23:36:13 ID:ZlbAUEY2
日刊ってラウドネス好きなんだね〜

35名無しさん@隔離中:2005/09/09(金) 22:59:45 ID:FLodp8lY
世代を感じると言えば携帯電話

初めて買ったのはポケベル全盛期
今にして思えば良く胸のポケットに入ってたな、あんなでかいモノ
NTT何処も『 F 』・・・・釦にカバーが着いてかっこよさげに見えたんだよ

ちなみに¥39、800也でございました
『D』は¥118、900だったな確か

翌月の通話料¥20,000也にもぶったまげたが

36名無しさん@隔離中:2010/03/03(水) 11:53:23 ID:HPHd8e6wo
5年間の沈黙を破り浮上。
隔離住人も大人になりましたw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板