したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

独り言、雑談等、特定のテーマがないスレッド

1希望★:2006/02/04(土) 01:18:18
こちらは、特定のテーマがないスレッドです。
独り言を述べたり、雑談等の色々なお話をしたりという場です。

100希望 ◆1Mf4u1QB3c:2014/02/02(日) 23:39:34
>>99
め〜ちゃんさん、お久しぶりです。

昨年、検査入院されたそうですが、問題がなくて良かったですね。
私も50代で、いくら気は若いつもりでも体の方は若い頃とは違いますので、健康には気をつけなくては。

私とめ〜ちゃんさんが知り合ったのはもう10年前の事になりますか、ユッコちゃん関係の掲示板、KENさんの掲示板ででしたかね?
今年でユッコちゃんが旅立ってから28年ですか。
28年前当時の相澤社長は故人になられ、サンミュージックの事務所も別の場所へと移転。
28年も経てば、世の中の多くは変わっていて当然ですけど、ユッコちゃんに対するファンの人たちの想いだけは今もあの当時と変わって

いないと言うべきなのでしょうか。
昨年頃からだったか、長年の間、タブーの傾向性が強かったユッコちゃんの映像がTVで流される事も。
少しずつ封印が解かれつつあるんでしょうかね。
私はこの曲を聴きながら、こちらの世界からあちらの世界へと旅立ってしまった人たち、動物たちへ想いを馳せ、思い出に浸る事がありま

す。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm7493202
[高野寛] 虹の都へ ‐ ニコニコ動画GINZA

――――――――――――――――――――
君とぼくはいつでも ここで会っているのさ
太陽しか知らない 二人だけの秘密
・・・・・・
昨日よりもっと 今日の方がいい
そして世界は 廻ってる
・・・・・・
君とぼくはいつでも ここで会っているのさ
太陽さえ知らない 二人だけの秘密
――――――――――――――――――――
※高野寛「虹の都へ」より

今、風邪やインフルエンザが流行っているようですから、ご健康にはくれぐれもご留意なさって下さいませ。
そう言うこの私も気をつけないとね。(^_^;)
まあ、そういう事で、それでは、また!(^_^)

101くろたん:2014/02/22(土) 16:08:31
こんにちは、初めてお邪魔させて頂きます。
希望さん、先日は私のブログにお越し下さり有難う御座いました。
又、ご案内下さったこちらの掲示板にも早くにお邪魔したかったのですが
何々書けばいいのか思い浮かばずで…遅くなりスミマセン<(_ _)>

あぁ岡田有希子ちゃん…逝去して28年、もうそんななるんですね。
私も歳とるわけだ^^;

まぁ歳とるとらないはともかく^^;私は昔から芸能界に疎いのですが
彼女は確か飛ぶ鳥を落とす勢いというか…そんな感じだった様な憶えがあります。
これから先どうなっていくんだろう、と思っていたところであの件。

ただただビックリで「何で?」「どうして?」でしかなかったですよね。
あまり安易に言えないのですけど、もしかして本人にしか判らない事とか
色々苦悩とか…があったのでしょうかね。
まだ若かったが故に、自分でもどうしていいのか見出す事が出来ず
唯一見出せた道が死を選ぶという事だったのか…
28年たった今でも残念に思いますね…。
今も生きていれば、もしかして味のある歌手や女優になっていたかも知れないし。。

又お邪魔いたしたく思いますので、その際はどうぞ宜しくお願いいたします<(_ _)>
因みに私は野球(西武ファン)&プロレス、格闘技が好きなくろたんです(^^♪

102希望 ◆1Mf4u1QB3c:2014/02/25(火) 10:03:12
くろたんさん、ようこそ、いらっしゃいました。
いえいえ、ご覧のとおりのいつも閑古鳥が鳴いている(笑)こちらにまで、わざわざお越し下さいまして、ありがとうございます。
って、私の持っているサイトはどこもみんな、そうか・・・(苦笑)
しかも、管理人自身が気分屋で怠慢な亀レス人間で、すいません(汗)。

ユッコちゃんこと岡田有希子さん、今年4月8日で旅立ってから28年になり、振り返ってみれば、この28年間は本当にあっという間だったような気がします。
存命なら、現在46歳、8月で47歳になるところでしたが、18歳という若さでの旅立ちで、芸能界での実働年数は僅か2年。
28年前当時の私は彼女のファンではなかったとは言え、すごく驚いて大きなショックを受けましたし、私の友人の中にも同様の気持ちを抱いた人間が何人もいました。
自ら旅立った理由・原因については過去に様々な憶測が言われて来ましたけど、真相はわからず、何と言っても、彼女自身にしかわからないものがあったと言うべきなのかもしれません。
すでに四半世紀以上の年月が経った今でも当時のファンの多くはユッコちゃんの事を忘れていなくて、毎年、命日には彼女が昇天した場所や愛知県愛西市にあるお墓を多くの人が訪れています。
ファンの心の中では永遠に生き続けているとでも言うのでしょうか・・・

くろたんさんはブログのプロフィールに記されていましたように、野球、プロレス、格闘技がお好きで埼玉西武ライオンズのファンなんですね。
実は私も昔は野球、プロレス、格闘技が好きで、一時期、それらにかなり凝ってた事があるんですよ(^o^)。
今はどれも大なり小なり距離を置いていて、最近の事はあまり詳しくありませんが、その昔、野球は阪神とダイエー(旧南海・現ソフトバンク)のファンで、25〜30年位前はプロレスも好きで、プロレス関係の雑誌や新聞、週刊プロレス、週刊ゴング、週刊ファイト、それに、月刊誌の格闘技通信やゴング格闘技をよく読んでいたものです。
今の私はファンではありませんけど、野球は地元の広島東洋カープをクールに応援していて、プロレスは昔と違い団体とレスラーが数え切れないほどに多くなっている為、かなり疎くなっています。
5年前、岡山に住んでいるかなりのプロレス通の友人に会った時、さすがの友人も最近のプロレスに関しては現存する団体とレスラーの全てを掌握し切れないと言っていたくらいでした。
格闘技も近年はかなり多くの部門、団体が出来ているようですね。

くろたんさんがファンのライオンズですが、私は30年位前に1年間、東京の西武沿線である保谷市(現西東京市)に住んでいたので、当時は電車内や駅の構内でよくライオンズの宣伝のポスターを目にしていたものです。
まだ清原が入団する前の事で、田淵が引退し郭泰源が入団して中日から田尾が移籍し、秋山や渡辺久信が台頭して来た時期でした。
ライオンズのファンではなかったんですけど(当時の私は阪神ファンでした)、実は当時の西武球場へ2回ほど観戦に行った事があるんですよね。
1回目は4月のナイトゲームの南海戦で、2回目が5月のデイゲームの日本ハム戦だったと記憶していて、スコアや試合の詳細は忘れましたが、南海戦は西武の負け、日本ハム戦は西武の勝ちだった事を憶えています。
2試合ともライト側の席で観戦したのですけど、今でも憶えていて思い出して笑ってしまうのは、南海戦の終盤になって西武が負けているのが面白くなったのか、酔っ払ったおっさんがポケットウィスキーを片手に、一人であーだこーだとヤジを飛ばしまくって喚き散らしていた事です。
その酔っ払ったおっさん、ライトを守っていた田尾へ「田尾!こっちに来い!おれが相手にしてやるぜ!」とか、当時の南海の穴吹監督へ向かって「穴吹かホラ吹きか知らねぇけどよぉー」とか、わけのわからん事ばっかり言ってました(^〇^)。
ちなみに、その頃の私はパ・リーグはどちらかと言えば、南海贔屓でしたが、阪神に対するほどには肩入れをしていなかった為、ライオンズ側の席で観戦していました。
それでも、試合の観戦中、多少は南海の事が気になっていたと記憶していますけど(すいません・・・^o^;)。

まあ、とにかく、ご遠慮なさらずにまたお越し下さいませ。
管理人がこういう気分屋で怠慢な人間のせいか(^_^;)、いつも閑散としている掲示板ですが、これからもよろしくお願い致します。
それでは、また!(^_^)

103名無しさん:2018/02/07(水) 11:38:09
はじめまして。希望というワードでたどり着きました。
ここは、どんなことを話せる掲示板ですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板