したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

独り言、雑談等、特定のテーマがないスレッド

1希望★:2006/02/04(土) 01:18:18
こちらは、特定のテーマがないスレッドです。
独り言を述べたり、雑談等の色々なお話をしたりという場です。

2希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/02/05(日) 22:34:15
こちらの掲示板は、最近、私以外に書き込みがなく、何だか私の独り言、それこそブログのタイトル(希望の独り言、色々)みたいになってしまった(^o^;)。
もしかすると、今ここは、嵐の後の静けさって感じなのかな?(・・)
それとも、季節と同じく冬眠状態、冬の時代に入っているのか?(・o・)
3月の開設満1周年の頃には、冬の時代が去って、春の訪れって事になってくれればいいんだけどね。
プラハの春みたいに、この掲示板にも早く春が来ないものかなぁ・・・(・o・)
ところで、ずいぶん前に本で読んだんだが、確か20年前のこの時期、旧ソ連のゴルバチョフさんが演説か何かの中で、初めてペレストロイカの必要性に触れたと書かれていたように記憶している。
また、38年前のこの時期は、旧チェコスロヴァキアで、ドプチェクさんたちがプラハの春をスタートさせていた頃だったんだよね。
はてさて、こちらにはペレストロイカにより、春が訪れるのだろうか・・・(・・)
何て、管理人が他人事みたいな事言って、呑気に構えちゃって、まぁ・・・(^へ^;)

3希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/02/06(月) 23:05:35
もうかなり日にちが経ってしまったけど、先月、こちらのレンタル先の前社長を始めとする幹部4人が逮捕され、掲示板はどうなるのか?と思っていたものの、これまでどおりに運営される事がわかり、現時点では他のレンタル先への移籍を考えていない。
このタイプの掲示板、個人的には好きな方なんだよね。
その事は別として、今閑古鳥が鳴いている状態のこの掲示板。
ここ最近の投稿者は管理人の私だけで、カウンターに表示される1日のROM数もほんの僅かなもの。
まぁ、開設当初から投稿者&ROM者の少ない超マイナーな所だったんだし、考えてみれば、ある意味で元の正常な状態に戻ったと言えなくもないのかも(^o^;)。
昨年春の開設時から夏頃までは、確かに書き込みもROM数も少なくて、本当に小さな小さな存在の掲示板だったが、それでも、和気あいあいとした雰囲気があった。
何だか、その頃の事が懐かしく思えて来る。
少なくとも、来てほしくない人が来てくれたり、見てほしくない人が見てくれるよりは、書き込みが少なく、ROM数がほんの微々たるものだとしても、本当に心と心を通い合わせる事が出来る場になるのであれば、その方が比べ物にならないほど良い。
他人の気持ちを考慮しない無神経で傍若無人な発言を平然と行なったり、自分の考えを他人へ押し付けようとしたり、もしくは、何らかの不純な動機を持っていたりする人間というものは、次第に化けの皮が剥げ始め、そして、多くの人たちは離れて行く。
見てくれのみの繁栄を求める愚行を犯すよりも、山椒は小粒でもぴりりと辛いを目指す方が遥かに賢明な選択だと思う。
超マイナーな掲示板やけど、わしゃ、まだまだやめへんぞ!L(・へ・)」
例え投稿者がわし一人で、ブログの分室みたいになってもうても、そう簡単には閉鎖せえへんで!L(-O-)」

って、もうブログみたいになってるか・・・(^T^;)

4<削除>:<削除>
<削除>

5め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2006/02/08(水) 00:28:59
どうもご無沙汰してます!本当に独り言を・・・
私は調子良いような悪いような日々を暮らしてます。
昨年の今頃は親戚の法事とかで妙な不安感に包まれてたんですが
今年も同じ親戚の法事なんですが、何となく落ち着いてます。
逃げたい気持ちで一杯なんですが、そうも親戚の付き合いを
いい加減に出来ませんし・・・
人に叱咤激励されるのも、いい刺激なんですが今の私には
少し荷が重いです。でもそうも甘えてられませんね!
土曜に法事いってきます!
それでは〜希望さん!

6希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/02/08(水) 04:32:36
め〜ちゃんさん、お久しぶりです!(^O^)
今年になって、初めてですね(^_^)。
管理人である私の不徳の致すところ故に、昨年の夏頃から、掲示板が次第におかしな雰囲気になって行き、もしかすると、め〜ちゃんさんたち、それまでの常連の方たちは、登場し難くなってしまわれたのではないか?と気になっていたのです。

め〜ちゃんさん、皆さん、申し訳ございませんでした。m(__)m

今年は昨年の失敗を反省して、一時期のおかしな流れを食い止め、元の和気あいあいとした雰囲気のする場に戻して行く事に致しましたので、何卒よろしくお願い申し上げます。

こちらはご覧のとおりで、最近、すっかり閑古鳥が鳴いている状態なのですけど(^o^;)、少しずつ、自分なりにペレストロイカ(建て直し)を行なっているところです(もしかすると、実は行なっている“つもり”なのかも?^T^;)。
先日、思い切って二つのスレッドを過去ログ倉庫へ送って、こちらともう一つのスレッドを新たに立てました。
他の方たちも、以前のように、またちょくちょく登場していただきたいと願っていますし、特に、今年はユッコちゃんの旅立ちから満20年というメモリアルイヤーなのですから、ユッコちゃんのスレッドが盛り上がって行けばと思っています。

ところで、お体の調子はいかがなのでしょうか?
今週の土曜日にご親戚の方の法事に出席されるそうですが、昨年の時より落ち着いた気分でいらっしゃるそうで、それは良い事ではないのでしょうか。
親戚付き合いは、何かと煩わしいものですけど、でも、終った後では、「どうって事もなかったな」という感じだったりもしますので。
私の高齢の母は、3年前に父が亡くなってからは、体調があまり良くない事もあり、人に会うのが煩わしくなって、昨年も今年も正月に兄一家が我が家に挨拶に来るのを拒否し、結局、今年は正月過ぎに兄一家が訪ねて来たのでした。
最近、過去ログ倉庫へ送ったこちらのスレッドの前身である「独り言&雑談」で、昨年の夏に述べた事ですが、私は兄嫁の人間性を嫌っていて、兄一家が来る前には、多少、身構えていました。
しかし、今回は兄嫁が私や母を不愉快にさせる言動はしなかった為、何だか却って拍子抜けしたような感じで、どうって事もなかったと(^_^;)。
まぁ、あまり気にし過ぎない方が良いのではないか?と、そのようにも思ってみるのですけどね(^o^)。
誰かが何か言って来ても、「ハイハイ、そのとおり、そのとおり、そうですか、そうですか、それはよろしいですなぁ、ハイハイハイ」と、適当に相槌を打ってやるとか(^ー^)。
相手によっては、心の中で舌を出しながら、「バァ〜カ」「ア〜ホォ」('T')なんてね・・・(^〇^!)
とにかく、「終わってしまえば、何て事もない」ぐらいの軽い気持ちで、出来るだけリラックスして臨まれるのが良いのではないか?と(^_^)。
これからも、よろしくお願い致します。

め〜ちゃんさん、皆さん、それでは、また!V(^O^)♭☆

7め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2006/02/11(土) 22:03:50
どうも、希望さん!
本日、不安感のネタの一つである親戚の法事に行って参りました。
まあ、私の失敗は色々あったんですがそれを余り悪く考えず
とりあえず無事に済んだ事に安堵しております。
そもそも法事自体はそれほど不安の材料じゃなく、取り巻く環境が
気持ちを暗くする原因なのですから・・・
とかく人間関係は難しく、複雑になってきますね・・・

心配していただきアリガトウございます!
まだまだ心配事は色々あるんですがボチボチ・・・でもゆっくりなりすぎず
片付けていくつもりです、一人だけではどうにも出来ない事もありますし
皆さんの協力や、こうして励まして頂くのも嬉しい事です。
随分一人思い悩んでいたモンですが、何とか前向きに考えられるようにも
なってきましたしね〜
医者の薬のおかげもあるんでしょうが、みなさんの後押しは大きなモノです!
ありがとうございました〜
今日は第一関門突破の気分です!

それでは長々と・・・失礼します!

8希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/02/12(日) 05:11:43
め〜ちゃんさん、こんにちわ(^_^)。

昨日は無事に法事を済まされたそうで、何はともあれ、一安心といったところでしょうか。

>そもそも法事自体はそれほど不安の材料じゃなく、取り巻く環境が
>気持ちを暗くする原因なのですから・・・

それは、私も同感です。
昨年の夏、今は過去ログ倉庫に存在している「独り言&雑談」のスレッドで、その手のお話を色々としましたけど、ホント、そういうので、葬儀や法事、あるいは、結婚式に出席するのが鬱陶しいと思えて来る面は大いにありますよね。
私がこれまでに経験した中で、特に嫌な思いをしたのは、17年前、父方の伯父の通夜と葬儀に出席した時の事で、伯父の家族の態度が実に鬱陶しくてむかついて来るものだったので、正直、早く終わってほしいという気持ちでいました(内心では、ドツイてやりたいと思っていたのですが)。
また、24年前に行なわれた母方の祖父母の十三回忌法要に出席した時には、母と仲の悪い叔父夫婦と従姉たちのみならず、叔母(叔父の奥さん)の連れ子(叔父にとっては義理の娘)の家族まで出席していたのですから、その時の私は「いったい、誰の法要なのか・・・?」と思い、不愉快な気持になりましたね。
3年前に亡くなった父の葬儀の時にも、出席した親戚連中の中には、信用の置けない者やどうでもいいような者がいましたが、そういうのは基本的に無視していました。
父の葬儀の時には、そういった気分になれなかった事もありますけどね。

>とかく人間関係は難しく、複雑になってきますね・・・

親戚ではありませんけど、私の場合、家の近所の連中、向こう三軒両隣をまったく信用していなくて、内心では「敵」だと思っているくらいなのです。
今詳細は述べませんが、昨年の秋、近所の人間たちから実に嫌な思いをさせられたのがきっかけで、彼らの真の姿を知り、それ以降は、少なくとも、向こう三軒両隣の人間たちを誰一人として信用しなくなって、自分の敵と見なしているのです(いつか、その時の事をブログで述べるかもしれません)。
まぁ、所詮、彼らは一人で何も出来ない屁みたいな小心者に過ぎず、お互いの間に、本当の信頼関係を築く事など不可能な烏合の衆だと私は思っているのですけどね。
今では、近所の連中と顔を合わせる事があっても、基本的には向こうが挨拶して来なければ、こちらから挨拶しないように心掛けています。
内心では「こんなクズどもにナメられてたまるか!」と思っていて、「いつでもやったるで!」の姿勢で、いざとなったら、「おお、やったろやないか!」という感じなのです(^o^)。
私のこの気持ちは、近所のアホどもに対してだけではなく、親戚連中が相手でもそうですね(>>6で述べました兄嫁に対しても)。
ただ、それでも、カッとならないように、出来るだけ冷静な対応をしなくてはと思っています。

何かと大変な事がおありのようですが、何事もあまり深刻に考え過ぎないよう、出来るだけリラックスするように心掛けられた方が良いのではないでしょうか。
こちらで、鬱憤を吐き出されるのも良いのではないかと思いますし、また、「リラックスルーム」で肩の凝らないお話をされるのはいかがかなものか?と。
それに、もうずいぶん前から中断したままの状態ですけど、宗教関係のお話や(中断したの私でしたね。スイマセン--;)ユッコちゃんのお話を。

くれぐれも、お大事になさって下さいませ。
これからも、よろしくお願い致します。
それでは、また!(^_^)

9希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/02/15(水) 02:37:54
今日はブログ風で独り言を(“また”か・・・^_^;)。

こちらの掲示板は昨年の夏以降、徐々に流れがおかしくなって行き、気がついたら、いつのまにか、私が開設当初に目指していたものからずいぶん外れてしまった、実にギスギスした嫌な雰囲気のする場に様変わりしていた。
昨年の夏から暮にかけてのおかしな流れを断ち切って、それ以前の正常な状態に戻して行く必要性を痛感した私は、今年になって管理人としてメスを入れる事にしたのだ。
先ず、年明け早々に管理人としての方針を明確に述べて、その後、方針に反する発言をしていた投稿者に対して注意・忠告をし、そして、今月に入ってからは、おかしな雰囲気の象徴のようになっていた二つのスレッドを思い切って過去ログ倉庫送りにした。
事情をご存知でない方たちは、いったい、何故急に?と思われてしまうのではないかと。
もしかすると、今年になってからの私の言動に接した事情をご存知でない方たちの目には、私の事が冷酷・非情な人間、もしくは、独裁者のようなイメージとして映っているのではないか?と、そのようにも思ってみる。
こちらのみならず、他の掲示板(ある主旨のもの)やメールでのそれもあるので、公の場で述べるわけにはいかないが、とにかく、ある人物たちの発言・行動には、大いに疑念を抱かざるを得ないものがいくつも存在していたのだ。
もしかすると、昨年の夏以前からこちらをご覧になっている方たちは、気づかれていたのではないか?と思うのだが、昨年の秋から暮にかけての一時期、掲示板のカウンターに表示される1日のROM数が、連日に渡って、それまでには考えられなかったほどの多さという異常な現象。
これは、同時期、私のブログの方も然りであった。
その時期、ROM数が異常なまでに多かった理由・原因について、私には凡その察しがついている。
少なくとも、私の掲示板やブログに対して好意的な見方をして下さっている方たち以外の不埒者どもが、大勢ROMしていた事だけは間違いない。
そうでなければ、あのような異常な数字になるわけがないし、現にそれ以前にもそれ以後にも、ああいった事などなかった。
私の事を快く思っていない連中が、こちらの動向を監視していたのは確かだろうし、どこかの国や政治の話ではないが、スパイ・工作員・刺客の差し向けの可能性なきにしもあらずだったと、私はそのように思っている。
まだまだ色々と述べたい事はあるものの、敢えてこのあたりにしておこう。
あまり突っ込んだ話になると、またおかしな御仁たちが目をつけるかもしれないから、これ以上の事は述べない方が良いのかもしれず、それより何より、私にはもはや彼らのような人間と関わりを持つ気がないのである。
とにかく、今の私にとって大切なのは、こちらの掲示板を昨年の開設時から夏までの雰囲気に戻して、徐々にでも「管理人から皆様へ&皆様から管理人へ」で述べているものを目指して行く事なのだから、今後はその手の者たちを相手にする気などない。
事情をご存知でないこちらのROM者・投稿者の方たちには、私の言っている事がおわかりにならないと思うが、今日は管理人である今の私の率直な気持ちを述べさせていただいた。

10め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2006/03/10(金) 22:07:39
希望さんお久し振りです!

何だか、具合の良いような悪いような一ヶ月を過ごしてました!
しかし考えてみると、笑って過ごしてる時が増えたような気もします。
この状況が長く続くと良いのですが、気長に考えてます!

関係ないのですが、最近あった事で人間お金が掛かると必死だなって感じました!
こちらの事情の話で、欲張るつもりは無かったんですが
相手側の必死さに何か興醒めするものを感じました。
程よい金額だけに、何だかな〜って感じました!
しかしお金は必要なものですから・・・複雑です(^^ゞ
本当にどうでもいい話失礼しました〜また訪問しますね〜
それでは〜

11希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/03/16(木) 04:39:27
め〜ちゃんさん、こちらをご覧になっている皆さん、こんにちわ(^_^)。

>大切な多くの我が友へ
※まだこちらに登場されていない方々なので、お名前の方は敢えて省かせていただきます(^_^;)

私のブログや他の掲示板におけるレスですが、また後日改めてさせていただきますから、そこのところは何卒ご了承下さいませ。m(__)m

>め〜ちゃんさん

お久しぶりです!(^O^)
レスが遅れてしまいまして、すいません。

>何だか、具合の良いような悪いような一ヶ月を過ごしてました!
>しかし考えてみると、笑って過ごしてる時が増えたような気もします。
>この状況が長く続くと良いのですが、気長に考えてます!

気長に行かれる方が良いのではないかと思います。
たとえよろしくない状況であったとしても、あまり深刻になり過ぎず、出来るだけリラックスする事を心掛け、楽観的な考え方が大事と言うのか、何事に関してもプラス思考で行くべきではないのかと。
私の方は、4日前(12日)、徳島でのサッカー観戦(「サッカー、野球、その他、スポーツ関係」の18で述べていますが)から帰った直後に、高齢の母が倒れて入院し、毎日見舞いに行っているのです。
母は倒れた日の晩ちょっと危ない状態だったのですけど、すでに山を通り越して安定して来ているものの、何せ高齢の身ですから心配で、これからの事も気になります。
しかし、私は決して希望を捨てません。
母が倒れたせいで、私は最近怠っていた日蓮・法華経信仰(これで、怠ったの、いったい、何度目になるんだろうか・・・〜o〜;)に再び身が入り始めているのです(本来、こういった感じの信仰の姿勢ではいけないんですけどね--;)。
とにかく、私は絶対に諦めず、屈服しないつもりでいます。
必ず今現在の状況は好転すると信じ、マイナスをプラスにしてやるという気持ちで、頑張ります!
L(・O・)」
今後の成り行きによっては、もしかすると、しばらくの間、あまり書き込みをしなくなるかもしれませんが、これからもよろしくお願い致します。
め〜ちゃんさんも、大変なご様子ですけど、頑張って下さいませ!
他の方々も、頑張って下さいませ!

皆さん、お互いに頑張りましょう!L(^O^)」
それでは、また!V(^O^)♭

12め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2006/03/17(金) 20:45:38
希望さん、レス有難うございます!

まずお母様のお体の方は如何ですか?私の母が入院してる時はほぼ毎日顔を見せる事は欠かさずやってました!
同室の方からも毎日待ち遠く思ってくれていたようでした、お早い御回復をお祈りします。
私の方は何とかなるさ!の気持ちで今は居れるようなんで、何事も余り気負い過ぎずやっていこうと思ってます。
希望さんも無理をなさらぬようしてくださいね!

それでは〜

13虎猫@留守番:2006/03/20(月) 21:53:02
希望さん、こんばんは。
このNHでは大分ご無沙汰しております。

その後お母様のお加減はいかがでしょうか。
希望さんのその強い思いは、きっとお母様に届いていることでしょう。
何のお力添えもできず、本当に申し訳ありませんが、一日も早い全快をお祈りしております。
希望さんも疲れを起こして体調など崩されませんよう、くれぐれもお体をご自愛ください。

これからもたまにお邪魔させていただきます。
それでは、また。

14希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/03/24(金) 01:51:37
め〜ちゃんさん、虎猫@留守番さん、こんにちわ(^_^)。
こちらにはまだ登場されていなくて、ブログや他の掲示板でお世話になっていますNとLの野球帽さん、らんぼさん、その他の皆さん、こんにちわ(^_^)。

母の事で、ご心配をおかけ致しまして、すいません。
そして、温かなお心遣い・激励、誠にありがとうございます。m(__)m

私はその後も毎日病院へ行っていますが、母はまだしゃべる事が出来ないものの、当初に比べ意識ははっきりして来て、こちらが何か話し掛ければ頷いたりするようになっています。
一昨日担当のお医者さんが言われていたのですけど、4日位前に検査を行なったら、容態は悪化していないという事でした。
ちょっと時間を要する事になると思われますが、必ず良くなると信じています。
話し掛けたりし脳へ刺激を与えるのが良いという事なので、4日前からテープに録音したモーツァルトとシューベルトの曲をイヤフォン(ヘッドフォン)で聴かせています。
実は母が倒れて入院した日(12日)の翌日(3月13日)は、36年前に亡くなった母方の祖父の命日で、しかも、あとほんの6時間位で、ちょうど祖父が亡くなった時間を迎えるところだったのです(祖父が亡くなったのは午前0時間50分頃でした)。
36年前に病院で亡くなった祖父の最期を看取った母は、祖父が亡くなる直前に自分の父である祖父の手を握り体を擦っていたと話していました。
それから36年後、今度はその母の手を私が握って看病しているという事に、何か因縁めいたものを感じてしまいました。
病院のベッドで寝ている母の顔を見ていると、祖父が亡くなってから3ヶ月半後に亡くなった祖母に似ていると思う事もありますけど、どちらかと言えば、祖父に似ているのではないかという気がしているのです。
36年前、母は今の私と同じような感じで、祖父の看病をしていたのかなと。
また、3年前、父が亡くなる直前に看病していた事も思い出されました。
父、祖父母、7年前に亡くなった叔父(母の2番目の弟)、6年前に亡くなった母の従弟たちは、母へ「まだこっちには来るな、そっちに残れ」と言っているのではないかと、そのように思っています。
何だか、母の看病を通し、遠い昔に亡くなった祖父母と再会しているような気がしている私なのです。

皆さんの激励・想いは、きっと母の命へ伝わっていると思っていますし、私自身もずいぶん勇気づけられました。
重ね重ね、感謝致します。m(__)m

長期戦になりそうですが、母が良くなるまで、これからも頑張って行こうと思います。
皆さんとは、もう次期歿後満20年を迎えるユッコちゃんの事、サッカーの事、野球の事、等々、色々とお話したい事がありますし、ブログの方にも書き込みたい事が。
こちらの掲示板やブログ、それに、他の各掲示板でのレスも、遅れ気味になる事が多いと思われますけど(元々が超の付く亀レスの私ですが^T^;)、これからもよろしくお願い致します。
私自身は書き込みをしなくても、管理人としてROMだけは毎日していますから、皆さん、ご遠慮なさらずに、書き込んで下さいませ。

今日はこのあたりで失礼致します。
それでは、また!(^O^)♭

15希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/03/28(火) 02:20:21
皆さん、こんにちわ(^_^)。

メールの事なので、掲示板では敢えてお名前を出さない事にさせていただきますが、一昨日の晩、私宛てにメールを下さった方、母の事でご心配して下さり気遣って下さいまして、誠にありがとうございます。m(__)m
メールのご返事は、後日改めてさせていただきますので、何卒ご了承下さいませ。

私の方は大丈夫です。
母はまだまだこれからという感じですけど、入院当初の事を思うと、少しずつでも良くなりつつあると言うべきなのかもしれません。
最近の私は、少し前まで怠り気味であった自らの信仰に身が入り始めているところです。
以前読んだその関係の書籍を読み直したり、こちらの「宗教・信仰・祈り」と「日蓮・法華経関係」のスレッドで述べた事や、下記のそれに再び目を通したりしています。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3171/1098926460/l50
(※このスレッド立てたの、実は私なのです^_^;)

とにかく、どのような事があっても、絶対に!『希望』を捨てるべきでなく、必ず道は開けて行くと、自らに半ば暗示をかけるような感じでいます。
皆さん、それぞれ何かと大変でいらっしゃるようですが、どうか希望だけは持ち続け、頑張って下さいませ。
私も頑張ります!
くれぐれも、お体をお大事になさって下さいませ。
ご多幸、お祈り致します。
今日はちょっと信仰モードになってしまいましたね(^_^;)。

それでは、また!L(^O^)♭

16虎猫@留守番:2006/04/03(月) 00:14:28
希望さん、こんばんは。
その後、お母様も日に日に良くなっていらっしゃるご様子、本当に良かったです。
一日も早く全快なされる日が来ることを、朝に夕に祈らせていただいております。
希望さんも何かと大変ではありましょうが、どうか頑張ってください。

17希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/04/04(火) 03:01:42
虎猫@留守番さん、皆さん、こんにちわ(^_^)。

虎猫@留守番さん、母の全快の為、お祈りして下さいまして、本当にありがとうございます。m(__)m

母は5日前に点滴と酸素吸入器が外され、流動食となりました。
まだ話せる状態ではないものの、当初に比べると意識がかなりはっきりして来て、こちらの言う事はわかりますし、時々、何かしゃべろうとしています。
今日初めて言いますが、母は脳内出血を起こして倒れ、右半身が麻痺している状態なのです。
そろそろ、リハビリを開始する事になるのではないかと思われますけど、まだまだこれからだと。
母は高齢でありますから、大なり小なりの時間を要する事になるのかもしれませんが、必ずや全快すると信じています。
そして、皆様方の想い・祈りはきっと母へ通じていると思っています。

感謝致します。m(__)m

皆さん、明日という未来を信じて、どのような事があろうとも、決して希望を捨てないで頑張って下さいませ。
私も頑張ります!L(・O・)」

それでは、また!(^_^)♭

18め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2006/04/09(日) 00:32:41
どうも希望さん、有希子さんの書き込みに続いて書き込みますね!

お母さんの方も快方に向かってるようで私も安心しております。
入院してると色々な事が起きてきますね!私も最期まで快方を信じて
毎日看ておりました。
私だけでなく、皆さんの快方を信じて祈ってましたし
どの病院を通る祭にも、皆さん快方の退院をしんじてます!
希望さんのお母さんもより快方へ向かう事をしんじてます!
信じる気持ちを持つ事は、間違ってないと思います、たとえ医者が無理だって言っててもです!
母の看病をしてる際もその様な事は何度もありました!
あえて希望を捨てないで・・・そして無理をなさらないでくださいね!
頑張れ!そう、やれる事を精一杯やってくださいね!
無理の頑張れはダメですよ、私のようにしんどくなってしまいます。
改めてお母さんの快方を信じてますから〜
それではまた!希望さん無理はダメですよ〜
希望さんの気の抜ける時にでもレスしてくださいね!
それではまた・・・

追伸、私精神科の薬を飲んでいて、急に左上半身が震えるパーキンソン症状がでてます
   そろそろ精神科の薬を減らしていく方向になってきました!
   今は状態が悪いですが、薬が抜けていく良い方向に向きました
   時間は掛かりますが医者のお世話にならないように・・・
   なりたいと思ってます!改めてそれでは〜

19希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/04/11(火) 00:57:47
め〜ちゃんさん、皆さん、こんにちわ(^_^)。

め〜ちゃんさん、母の事での激励・お心遣い、誠にありがとうございます。m(__)m

もう6日前の事ですけど、晩に病院を立ち去る時、私が「おやすみなさい」と言うと、母は「おやすみ」と言いました。
また、その時、よくわからなかったものの、後になって考えれば、「帰りは気をつけて」と言ってくれていたのではないか?という気も。
3日前の晩も、しゃべり難いのに、「早く寝なさい」と言い、私を気遣ってくれました。
一昨日の晩は、私があれこれと聞くのを煩わしく思ったのかどうか(?)、「面倒臭い」と言っていましたよ(^o^)。
5日前の晩は、鼻の穴から入れた注入食の管を自分で勝手に外してしまいましたので(危ない、危ない・・・(・・;))、少しずつでも元気になりつつあるのではないかと。

ユッコちゃんの歿後20年の4月8日は、母の看病の事もあったのですが、7日に「日蓮・法華経関係」のスレッドで述べた出来事(そのうちにブログの方で述べる予定でいます)の後遺症が大なり小なり影響していた為なのか、残念ながら、どうも落ち着いてユッコちゃんへ想いを馳せる気分にはなれませんでした(実は、今もまだイマイチそういう気分にはなれないでいるのです)。
落ち着いたら、改めてユッコちゃんの事を考えようと思っています(ユッコちゃん、ゴメンね・・・--;)。

私は別に何ともありませんけど、それより、め〜ちゃんさんの事の方が気になります。
久しぶりで宗教絡みのお話になりますが、逆境に強く危機を乗り越えられる可能性が高いのは、やはり何と言っても、法華経・日蓮系だと思います。
昨年、「宗教・信仰・祈り」のスレッドで述べられていましたけど、め〜ちゃんさんのお祖母さんのご実家が日蓮宗という事であり、もしかすると、その為なのかどうなのか、>>18のレスには『NEVER GIVE UP』の精神が感じられると、私にはそのように思えるのです。
布教をするわけではありませんが、日蓮系のお題目=南無妙法蓮華経を唱えられるのも良いのではないか?と。
ご参考までに、日蓮聖人の曼荼羅御本尊の数々が掲載されているサイトです。

http://nichirenscoffeehouse.net/GohonzonShu/
http://nichirenscoffeehouse.net/GohonzonShu/037.html

また、かつて私が所属していた日蓮系の宗教団体(今でも、一応、籍はありますが)には、確かに色々と問題が存在していますけど、しかし、彼らの逞しさ・強さにはただただ驚嘆するばかりで、やはり、日蓮系のお題目が齎す力に起因しているのではないかと思うのです。

母の病、そして、7日に「日蓮・法華経関係」で述べた、まったく夢にも思っていなかった突然の悲しい出来事との遭遇と、気分の滅入りかけそうな事がありましたが、それでも、私は絶対に!屈服しないつもりでいます。
『さぁ、来るなら来い! 何があっても、おれは負けないからな!』L(-O-)」
という気持ちなのです(^_^)。

め〜ちゃんさん、皆さん、どのような事があろうとも、諦めないで、希望を持って頑張って下さいませ!

ちなみに、今私はちょっと一昨年のNHK大河ドラマ「新選組!」モードなのです。
==========================
いとしき友は いずこに
この身は 露と消えても
忘れはせぬ 熱き思い
誠の名に集いし 遠い日の
あの旗に託した 夢を

※2004年NHK大河ドラマ「新選組!」テーマ曲より
==========================
あのドラマもテーマ曲も好きだったんですよね。
心の中であの曲とドラマのイメージを思い浮かべていると、勇気が沸いて来ると言うのか、士気が高まって来る私なのです。
これって、もしかすると、自己満足のナルシスト?(^T^;)

今日はこのあたりで失礼致します。
皆さん、頑張りましょう!V(・O・)」
それでは、また!(^_^)

20め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2006/04/19(水) 23:41:24
どうも希望さん、そして皆様こんばんは!
返事が遅くなりましてすみません!

希望さんのお母様のお加減も良くなりつつあるようで、少しずつでも焦らずですね!
我が母の看病をしていた時を思い出すようです!
同室の方に、もうすぐうるさいのがくるかな?嫌な奴だ!と、待ちわびてると聞きました!
コミュニケーションが取れる時期では、ずっと同室の方等に文句を言ってたようです。
また痴呆(認知症)もあったのですが、ちゃんと解っていたのかどうかは解りませんが・・・
私の母も希望さんのお母様と同じだったんでしょうか?よく帰る時には気を付けてとか言われました!
焦らず回復される事をお祈りします!

私の事についてですが、私の所は浄土真宗で、周りも浄土真宗の方が多いです!
希望さんの仰る某団体については、祖母の地元でも悪評です。
南無妙法蓮華経と唱えるのに他宗派等を受け入れないのが一因にあるようです!
私の地元で某団体の悪評は聞いても、日蓮宗や祖母の所の法華宗を悪く言う人は居ません。
祖母の郷である法華宗については、知っていても良いなと思い、紹介してもらった本の一部も読んでみましたよ!
浄土真宗も全然解ってなくて、日蓮聖人についてもまだまだ奥深いのですが、自分なりの勉強をしていたいと思ってます。
地元は結構、某団体の会員様が多く会館も近くに大きいのがあります。
それだけに場所によっては、悪口のオンパレード!どちらの悪口も余り良い気がしません!

私は今、飲んでる薬の副作用でパーキンソン症状に悩んでます。
でも一時期のヒドイ体の震えに比べれば良くなってます!
明日は地元お寺で永代経の法要が2日に渡りあります!私の様な年代の方は
殆んど参加しないんですが、まあ参加してみようと思っております。
浄土真宗の事も知らないといけないし、私を家の長に考えてた祖母の心も大事にしたいと思ってます。
その為には薄くとも法華経の事を知って居たいと思ってます。
しかし薬はコワイですね、副作用で体が震えるんですから・・・
でも原因の薬も少しずつ減らさなきゃならないとか・・・
急に飲むのを止めるとその副作用が出るとか・・・
体が良くなるまで我慢・・・でも初めの頃に比べたらよくなってます!
医者をやめれば、後は自分次第で・・・薬でどうしょうも無いのは
自分で解決するしかないのも解ってきましたし・・・
薬も減らしていく方向になってます!

長々と話に付き合って頂きありがとうございました!
名古屋は、思った時に行こうと思ってます!
希望さんもお母様の事が気掛かりでしょうが無理せずやってくださいね!
って私が無理してたからその反動の病気、そうならないようしてくださいね!

先日老人介護者家族の会に入ってるのでそのイベントでドライフラワーの飾り物を作りました!
普段やることの無いモノに挑戦するのは楽しいです!ヘタなりの出来栄えです!

お母様の御回復を日々祈ってます

それではまた〜

21希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/04/27(木) 06:14:57
め〜ちゃんさん、皆さん、こんにちわ(^_^)。

め〜ちゃんさん、母の事を心配して下さいまして、ありがとうございます。m(__)m

最近の母ですが、入院当初に比べれば、かなり良くなっている状態と言うべきなのか、まだちゃんとしゃべれず、何を言ったのかはわからない事が多々あるものの、意識だけははっきりしており、こちらが話し掛けたら答えますし、自分の方からしゃべたりもします。
まだまだ時間がかかりそうですけど、気長にやって行くつもりです。

かつて私が所属していた例の団体ですが、確かに世間では芳しくない評判の方が多いですね(無論、私はそれに関する事をよく知っていますけど)。
あそこの中にはロクでもない輩がいますけど、しかし、実際にはその多く、特に末端の人たちの場合、決して悪い人間でなく、むしろ、ある面で好感を持てるくらいなのですから、突き詰めて行くなら、上の者たちの指導・やり方が問題という事になると思います。
私のように脱走?して、独自路線を歩んでいる人もいますが、様々な不満や疑問を抱きながらでも、事情により離れられない人もいれば、あるいは、離れずに改善・改革を望んで頑張っている人もいたりと、色々ですね。
ただ、現実・ネット上を問わないで、他人様の迷惑をまったく顧みようとさえしない常識の欠如している連中だけは、本当に困ったものです。
まぁ、その手の人間は、何も例の団体の信者に限った事ではなく、どこにでも似たような輩がいますけどね。
すでにご存知のとおり、以前、私を立腹させたラチラチウヨクの類とか。
とにかく、誰であれ何であれ、人間として守るべき最低限の常識・モラル・マナーを弁えない者は、どこへ行っても本気で相手にされないでしょうね。
世の中には、本当に困った連中がいるものです。

私自身は、母の容態が少し良くなり、また、4月6日の出来事(今詳細は述べませんが)の影響も大なり小なりあった為なのか、しばらく信仰の方が疎かになっていたのですが、最近、自分に気合を入れ始めているところです。

め〜ちゃんさんのお体の調子は、いかがなのでしょうか?
私には医学的な事がわかりませんけど、とにかく、必ず良くなると信じて希望を持たれて下さいませ。

私はユッコちゃんのいる佐屋の地へ赴くのが、いつになるのかはまだわかりませんが、まぁ、焦らず、気長でいようと思っています。
って、実は4月8日が過ぎても、まだユッコモードが戻っていないというこの私なのですけど・・・(・・;)
でも、案外、こういった能天気ぶりもいいのかも?(^T^;)ゞ ヽ_(^〇^:)普通、そういう事、自分で言うか?

め〜ちゃんさんが少しでも早く良くなられますように、私もお祈りしてします。

誠に簡単ですが、今日はこれで失礼致します。
それでは、また!V(^_^)♭

22希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/06/02(金) 06:22:53
こちらの掲示板は、もうほぼ1ヶ月も書き込みがないので(管理人自身が書き込んでいないしね^o^;)、今日は久々にちょっとだけ。

皆さん、お久しぶりです(^_^)。
その後の母の容態は、まだ口で食事をしていなくて、相変わらず、鼻からの注入食ですけど、入院当初に比べれば、大分良くなっていると言うべきなのかもしれません。
2週間前、担当のお医者さんに聞かされたお話では、脳のレントゲン検査をしたら、出血した個所がずいぶん治まっており、肝心なのは母自身が、自分から食べよう、治ろうという気持ちになる事だと。
まだまだ時間がかかりそうですが、きっと良くなると信じて、気長に看て行こうと思っています。

め〜ちゃんさん、その後、いかがされているのでしょうか?
虎猫@留守番さんは、最近、どのようにされているのでしょうか?
他の方々も、お元気にされているのでしょうか?
皆様方のご多幸をお祈り致します。
私も、自分なりに頑張ります!
くれぐれもお大事になさって下さいませ。

ところで、話は急にガラッと変わり、私的な事なんだけど、一昨日から何故か?腰がちょっとだるくて、シップ貼ってる。
自分ではそうも思わないんだが、腰がややお疲れ気味なのかな?(・・)
まぁ、大した事じゃないけどね(^.^)。

それじゃ、また!(^_^)♭

23希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/06/11(日) 05:59:32
皆さん、こんにちわ(^_^)。

め〜ちゃんさん、どのようにされていますか?
虎猫@留守番さんは、最近、ご事情がおありのようですね。

母の事ですけど、数日前から口からの食事もするようになったものの、まだあまり多くは食べたくないようで、注入食の方も続いています。
また、多分、今週か再来週位に他の病院へ移る事となりそうで、今度の所は今の病院よりも距離的には自宅から若干近い場所です。
明日12日の晩で母が入院してからちょうど3ヶ月になりますが、毎日通い続けた今の病院とも、いよいよもうすぐお別れ。
次の病院へ移っても、母の入院生活はこれからもまだまだ続くので、このような事を言っては何ですけど、それでも、正直、私の中では3ヶ月間も通った今の病院に対して、ちょっと名残惜しい気持ちがあります。
ブログの方で述べた猫の思い出のある所ですし、また、同室になった何人かの患者さんとそのご家族の方たちの事が。
残念ながら、入院した当初、母と同室だった患者さんで、後に亡くなられた方が一人いらっしゃるのですが、どうか、母共々、他の多くの患者さんたちにも、きっと今よりお元気になられる事を願って止みません。
何も出来ない私ですけど、「どうか希望だけは捨てないで下さい」という想いです。

皆さん、ありがとうございます。
どうか、くれぐれもお大事になさって下さいませ。

『希望は死なず』
(アレクサンデル・ドプチェク元チェコスロヴァキア共産党第一書記自伝タイトル)

24めーちゃん ◆0GJMu809LM:2006/06/11(日) 23:19:48
どうも、希望さん久し振りです!

今月24日に亡き母と父の法要をしようと思ってますが
去年に比べると今年はより落ち着いていますが、どうしょうも無い不安感にも襲われてます。
なる様にしかならないと、開き直りの精神でもあります。
しかし親戚関係の微妙なバランスとか考えないといけないので...であります!

希望さんのお母さんが入院されて3ヶ月ですか・・・確かに追い出される時期ですね!
1〜2ヶ月で退院できるよう、微妙な体調を維持しながら入退院を繰り返してましたよ!
私は母の入院してる時は、食事の世話をした後、病院の近所にある神社に
同じ部屋、入院してる皆が無事退院できるよう願ってました。
何度も入退院しながら、手術後5年も生存できたのは神様のおかげ?なんて思ってましたよ!

病院も経営上仕方ないんでしょうけど、3ヶ月毎で何病院かたらい回しで入院してる方も多く見ました!
私の時も大変だったんで、希望さんも色々大変だろうと思います。
病状が良くなって退院するんだ!家に連れて帰るんだ!って信じて下さい。
私の勝手な持論をぶちまけてしまいました!でも色んな病院を見るたびに
皆さん良くなって退院してくださいね!っていまだに思いますね〜

次、両親の法要が終ったらまた書き込みますね!
希望さんも体壊さないようにしてくださいね!勿論お母さんの回復をいつも祈ってます。
それでは〜

25希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/06/14(水) 03:05:43
め〜ちゃんさん、お久しぶりです(^O^)。
皆さん、こんにちわ(^_^)。

>>24

今月24日にご両親の法要をされる予定だそうで、執り行なう前は気分的に落ち着かないでしょうけど、でも、昨年父の3回忌法要を迎えた時の私の場合には、あっという間に終わってしまい、どうって事もなかったという感じでしたね(昨年5月、述べましたように)。
法要・親戚関係ではありませんが、昨年の秋、近所の連中の事で嫌な思いをした2週間位後に(>>8で少しばかり述べていますけど)、彼らと町内会の一斉清掃で顔を合わせなくてはならなかった際の私は、その直前まで結構プレッシャーを感じて身構えていたものの、いざその日を迎えたら、まったく何も起こらず、無事に終わったので、却ってちょっと拍子抜けした気分なのでした(・o・)。
まぁ、終わってしまえば、何て事はないといったところなのかもしれませんから、あまり、あれこれと考え過ぎない方がよいのではないか?と思ってみるのですけどね。
ちなみに、最近の私は、一時期ほど近所の連中を敵視しなくなったと言うのか、普段、意識する事がなく、人は人、自分は自分、飽くまで我が道を行くというスタンスでいます。
また、人間的には好きでない兄嫁の事も、母が倒れてから、時々、見舞いに来てくれますし、嫌な面についてはあまり意識しないようにしています。
大変でしょうが、出来るだけリラックスした気分で当日を迎えられますようにと、願っております。

母が入院して一昨日でちょうど3ヶ月となり、今の病院側は強制退去のような事などしないと言ってくれたものの、でも、基本的には3ヶ月で、次の病院へ移る手筈を整えていますので、もうそろそろです。

>病状が良くなって退院するんだ!家に連れて帰るんだ!って信じて下さい。

>希望さんも体壊さないようにしてくださいね!勿論お母さんの回復をいつも祈ってます。

誠にありがとうございます。m(__)m

そのように言われますと、私ももっと頑張らなくてはという気持ちが湧き起こって来ます。
きっと、状況は好転すると信じて、これからも頑張ります!
め〜ちゃんさんも、どうかお大事になさって下さいませ。

レスが遅れ気味になってしまうかもしれませんけど(元々が亀レスの私なのですが^_^;)、め〜ちゃんさん、皆さん、これからも、よろしくお願い致します。
それでは、また!(^_^)

26めーちゃん ◆0GJMu809LM:2006/06/25(日) 01:42:06
どうも、希望さんこんばんは!

昨日、亡き父・母の法要をどうにか無事に済ませました!
緊張感はあったものの、何とか大きな問題も無く幸いでした。
夫婦で冷や冷やしつつ、見守ってくれてたんでしょうか?
最近、精神科の方の薬を減薬しているんですが
薬が減ってから、何か解らない恐怖感に包まれる事があります。
先週より薬を減ったんで、朝起きる時に何だか解らない恐怖が起きるのです!
法要が終って1時間ほどうたた寝して起きると、恐怖感でガチガチになってしまいました!
薬を減らした副作用なんですが、困ったものです、その内無くなるまでの辛抱です。
毎日唱えてる、浄土真宗の短いお経を、震える口で唱えました!
不安感を抑える薬を飲んでたのもあるんですが、何とか落ち着きました。
早く良くなりたいですがこれから減薬していく方向、何でまた他の副作用起きるんでしょうかね〜
体が良くなって行ってるんで、気は悪いんですが、いい事だ!
ゆっくり体を良くして行きます!

どうでもいい話に付き合っていただきありがとうございます!
希望さんの、お母さんのご回復いつも願ってます!
それではどうも、お邪魔しましたぁ〜

27希望 ◆1Mf4u1QB3c:2006/06/26(月) 00:23:57
め〜ちゃんさん、こんにちわ(^_^)。

一昨日、ご両親の法要を無事に済まされたそうで、良かったですね。

>>26

>夫婦で冷や冷やしつつ、見守ってくれてたんでしょうか?

私も、め〜ちゃんさんと同じように思ってみる事があります。
ブログの5月10日の書き込み(「母の看病を通して、心の中で祖父母と再会」)で述べましたように、母の入院がきっかけとなり、私の心の中では母方の祖父母と再会したような感覚が生じて、また、祖父母・父・叔父たちは、母と私へ語り掛けているのかもしれないという気がしたのです。
本当はどうなのかわからないものの、そうだと思うのも良いのではないでしょうか?
たとえ、それが思い込みだったとしても、しかし、その事が自らにプラスを齎すのであれば、構わないどころか、大いに良いのではないかと思ってみるのですけどね。
またもや私の信仰のお話になりますが、最近、5年前にテキストファイルで保存した日蓮・法華経関係のHPで述べられていた事を読み直していると、なるほどと思った箇所がありましたので、その一部をご紹介させていただきます。
尚、この記述は、こちらの掲示板を開設した当初に来られたチョンガーさんのものです。

チョンガーさん、もしご覧になられていましたら、「1時間でわかる日蓮仏法入門」の記述の一部をこちらでご紹介させていただきますから、何卒ご了承下さいませ。m(__)m

=============================================
・・・・・・
「久遠本仏」と言うSF的存在を立てるのが「法華経」なのである。
日蓮は、その「久遠本仏」は、衆生と一体であると説明する事で、法華経をSFから現実に引っ張り込む。
まずは「広大なエネルギー」を持った「久遠本仏」を想像し、その「久遠本仏」が自分と不二であると信じて、自分を励ます事が、日蓮仏法の特徴である。
これはまさに「自分は宇宙人だ」と思い込むのと一緒である。
しかし、この思い込みが、病苦に打ち勝つエネルギーになったり、労働の原動力になったり、人への優しさにつながったりするならば、それはそれでメリットがあるのではないだろうか?
さまざまな障害があって苦しんでいたり、苦境の中で平凡にも及ばぬ生活を送っていたりする人間にとって「本仏とはあなた自身なのです。だからあなたは粗末な存在ではなく、とても尊い存在なのですよ」と励まされる事が、ものすごい支えになるのである。
・・・・・・
=============================================
※チョンガーさんのHP「1時間でわかる日蓮仏法入門」より抜粋


最近、薬を減らした為に副作用が起こるのですか。
私には専門的な事が全然わからないのですけど、気分的にリラックスできるような音楽、例えば、モーツァルトの曲などを聴いてみられるのはいかがなものか?と。
モーツァルトの作品の中でも、穏やかな曲、明るい曲、軽快な曲が良いと思うのですがね。
モーツァルトの曲は、胎教や育児に良いそうですし、また、動物へも好影響を与えるという話を聞いた事があります。
今年はモーツァルトの生誕250周年であり、テレビでちょくちょくモーツァルト関係の番組が放送されているようです。
でも、やっぱり、ユッコちゃんの歌が一番なのでしょうかね(^o^)。
私も、そろそろ自分の中でユッコモードを取り戻さなくてはなりません(ユッコちゃん、しばらくご無沙汰してしまって、ゴメンね・・・^o^;)。
私の方こそ、何だか独り勝手な事ばかりを言ってしまいまして、すいません(^_^;)。

大変でしょうけど、決して希望を捨てないで、くれぐれもお大事になさって下さいませ。

母の事でのお気遣い、誠にありがとうございます。m(__)m

ブログとこちらの「リラックスルーム」で述べていますように、母は1週間前転院し、まだまだこれからですが、希望を捨てず、今後も頑張って行こうと思います。

今日は、このあたりで失礼致します。
それでは、また!d(^O^)

28<削除>:<削除>
<削除>

29希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/02/02(金) 00:44:33
め〜ちゃんさん、ブログの方のコメント欄では、どうもです(^_^)。
他の方々も、どうもです(^_^)。
いつもの事ですが、皆さん、こちらの掲示板、ブログ、他の方の所と、あちこちでレスをしないままで、すいません(^_^;)。
まぁ、どこかのスレッドに気軽な感じで何か書き込んで下さい。
誠に簡単ですが、今日はそんなとこです(^.^;)。
これからも、ヨロシクです。
それでは、また!d(^_^)

「要するに単なる宣伝、否、ゴマスリのつもりか?」
♪(;^o^)_/☆\_(;^.^;)_/☆\_(^o^;)♪
「悪いか?」

30め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2007/02/02(金) 02:00:16
どうもです、希望さん、皆様!
新しい年になり、前述にある母と父の法要の、先にやった方の父の祥月命日が今月の20日で家族だけでの本当の日の先祖供養です。
同じようにちゃんとお経あげるので、坊主丸儲けですわ!こんな事言っちゃいけませんね!供養する心です。
嫌な親父でしたが、父は父です。最後に家に帰った時か?タバコ吸うか?イヤミ言うなあほ!
がん宣告してなかったですが、髪の毛がどっさり抜けて変な薬で物凄い具合が悪くて・・・
ばれていたようにも思います。タバコで死ねたら本望!って言ってたのを貫いたんですから親父はまあ幸せにしてるんでしょうね?
今日お寺に、20日の何時から来てもらうか?話して来ようと思ってます。
同時に、こちらで進めてる事業がどんどん進んで、お金が出たり入ったり!
どうか上手く行きます様に、貪欲に儲けるつもりでもなく、損してた分を少しとり返させてもらう・・・
虫の良い話でもあるんですが、欲張らず行きたいと思ってます。
家の事業での総責任者、まあ社長みたいなもの〜偉くなんて無いんですけどね!
色々大変です、自身のこれからもありますので〜それに応じて頑張っていきたいと思ってます。
では、久しぶりの書き込み、お言葉に甘えさせて頂き、即書き込んでるあほぅ〜がココに・・・
見捨てないでやってくださいね!そりでは〜です!

31希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/02/06(火) 22:45:00
め〜ちゃんさん、こんばんわ(^_^)。

我が家の療養中の猫は、2日に動物病院で診てもらったら、体温こそやや高かったものの、体重が増えていて、ずいぶん良好な状態であり、数日間、薬を飲ますのをやめて、しばらく様子を見る事になりました。
もうほとんど大丈夫ではないのか?と思われ、今週中に再び診察してもらう予定でいます。
当初思っていたよりもかなり長引いてしまって、猫は相変わらず、退屈で仕様がないといった感じで、今の隔離生活に、多少、慣れっこになっているのかも?と思ってみます。

私の父は亡くなってから5月で満4年になりますが、正直、父の最期が近づいた頃の私は、心身共に疲れていたので、もうどうでもいいという投げ槍的な気持ちになってしまい、その事は今でも後悔しています。
また、父は昔式の考え方の人間であった為、何かにつけて私と対立する事が多かったのです。
でも、今にして思えば、父の生前、もっと親孝行するべきだったという後悔の念が強いですね。
ちなみに、私の父もめ〜ちゃんさんのお父さんと同じく癌で亡くなり、晩年の10年近くは止めていましたけど、それまでよくタバコを吸っていました。
癌になったのは、そのせいだったのかもしれません。
父が亡くなった時、私は病院で看病しながら、僅な望みを托して小声で日蓮系のお題目を唱えていたのですが、我が祈り、通じず・・・
それから、私の信仰がおかしくなり、一時期は半ば信仰を捨てたのに近い状態となっていました。
宗教・信仰そのものへ大きな不信感を抱いて、虚しさを覚えるという迷いの状態、極度のスランプに陥ってしまい、そこから立ち直るまで、凡そ1年半位だったと思いますけど、相当の長い時間がかかりましたね。
私の信仰の事も述べてしまいましたが、め〜ちゃんさんとお父さんのお話を聞いていると、私と父のそれに似ているところがあるのではないのか?という気がします。

まぁ、今日はそのようなところで失礼致します。
それでは、今日も恒例?の・・・

「何でもいいけど、おめえら、いつもいったい人を何だと思ってんだ・・・?」
♪(;^.^)_/☆\_(;・o・;)_/☆\_(^.^;)♪
「だから、いつも愛を込めてっていう意味でなの」
「怒らないで、それぐらいの事、わかってよ」

「あっ、そ・・・」
♪(;^o^)_/☆\_(;^.^;)_/☆\_(^o^;)♪
「単純ね・・・」

それでは、また!d(^_^)

32め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2007/02/08(木) 23:24:58
どうもです、希望さん、皆様!

希望さんの所のニャンコちゃん、どうですか?確かに長引いてますがよくなると信じてますよ!完治しますように…

家の親父の事については、親父は色々な事情で私が祖母について、家の事についてのあれこれを親父は婿養子だったので
我が息子が、祖母に就いているのが気に入らなかったようです。その為か本心は面会に来た母には話していたようですが私は特に聞いてません。
親父には凄くイヤミに聞こえたんだと思うのですが、私はそれでもタバコ吸いたかったら良いよって思ったから、タバコを勧めてみて、結果はイヤミ言うな!でした。
最期間際に、下の世話の交換をしている時に、全てが物語ってる様な感じでした。
あまりにも下品な話なので、細かい事は申しませんが…

祖母は、以前にも申した様に日蓮系の宗派である法華宗本門流で、その日蓮聖人の心?があるのか、浄土真宗に変わって仏壇で南無阿弥陀仏と唱えてました。
でも心には聖人様がいて、鬼子母神があったようで、あまり熱心な信者ではないのですが、心はいつも祈りに満ちてる人だったと思ってます。
私は、寺社巡りが好きな割に、信仰心があまり無いといってるのは、祖母の影響が大だと思います。
祖母は、私が有名な神社やお寺に参ってきた事に喜びを見せていたんで、代わりに参ってる感覚や自分の考えにある信仰たるモノが見つかっていないのもあると思います。

今、某団体の人との付き合いで、よくそこの話が出るんですが、私がそこの会館を、宗教じみた場所って言ったのを、えらく怒りに触れてしまった様で…
でも、その方は某団体へ私の入信を勧めなくても、周りの信者が入らないと帰れないような雰囲気にしちゃうでしょ?
まあ、これってどの新興宗教団体も同じだと思ってるのですが…
私、信仰こそしてない、大曼荼羅を飾ったりしてませんが、希望さんの影響はかなり受けましたよ!でも某団体?の団体がいっぱいありますが、どこにも属す気持ちはありません。
まあ、いまちょっとバタバタしてるんですが、難しい日蓮聖人の本も、我が家の菩提寺である親鸞聖人系の宗派ももっと知りたいですし…
信仰心ないって!間違ってますかね〜物凄く、こっちの言葉で言えばめっちゃ信仰心あるやんあんた!ってなるような気も?

希望さんの書き込みの後書きいつも楽しいですね〜
楽しんでます、宗教の話になってしまいましたね、まぁいいですか?
それでは〜です!

33希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/02/09(金) 03:37:50
め〜ちゃんさん、こんにちわ(^_^)。

すいません、昨日の晩、久しぶりでユッコちゃんと美奈子ちゃんに関する新情報?を得て、ユッコちゃんのスレッドの方で書き込みをしますので(こちらでの書き込みを送信した時には、もう“しました”となってるのか^_^;)、こちらでのレスは後日改めてさせていただきます。
またよろしくお願い致します。

誠に簡単ですけど、今日のところはこのあたりで失礼致します。
それでは、また!d(^_^)。

34希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/02/11(日) 21:25:32
め〜ちゃんさん、こんばんわ(^_^)。

我が家の猫ですが、昨日10日に動物病院へ連れて行き診てもらったら、遂にOKが出ました。♭(^_^)
昨年12月11日の初診以来、実に2ヶ月もの長期間に渡った応接間に1匹だけで隔離されている療養生活から開放されたのです。
病院から帰宅した直後に、猫を一旦応接間に入れて、ドアを開けたらすぐに部屋から出て行き、2階の部屋から降りて来た我が家の庭に居着いていた野良時代から一緒だった猫と、2ヶ月ぶりで再会を果たしました(即ち、今年になって初めて)。
2ヶ月も会っていなかった為、もしかすると、喧嘩をするのではないか?と思ってみてもいたのですけど、そのような事はなく、以前と同じ感じでしたね。
療養生活が長期間に渡ったのが堪えたせいなのか、昨日病院へ連れて行くまでのこの約1週間はかなり欲求不満な様子で、しょっちゅう大声を上げて鳴いていました。
応接間から他の部屋へ行けるようになって行動範囲が大幅に広がっても、相変わらず、欲求不満で、今度は家の外へ出たがっています。
とにかく、これで一安心です。

我が家の猫への温かな想い、誠にありがとうございます。m(__)m


先日の書き込みに対するレスはちょっと長くなってしまいそうですので、それはまた次回とさせていただきます。
簡単ですが、今日はこれで失礼させていただきます。
それでは、また!d(^_^)

「猫ちゃん、全快、おめでとう!」
♪☆i_(^O^)v v(^O^)v v(^O^)_i☆♪
「ありがと、さん!」

アホの坂田さんじゃないけど(^_^;)

35め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2007/02/12(月) 02:26:59
よかったですね〜希望さん、ニャンコちゃんの全快おめでとうございます!
見知らぬ奴が、病気だったニャンコちゃんの事よかったね〜って言ってたとお伝えください。
ニャンコ語しっておられるんでしょうか? ハハハ〜
次週、20日は親父の祥月命日で13回忌です、まあ先にやったんですが
大盤振る舞いで、家の者だけで、親父の分ちゃんとやってあげようと思います。
ちょっと緊張モードですが、これは別の話もあるんで暫くは抜けそうにありません!
困った体ですわ〜
では、オネムの時間?いつまで起きてんだよ〜のめ〜ちゃん困った奴です!
それでは〜ニャンコってバカなように言われるけど、わりと賢いですよね?

36希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/02/19(月) 02:34:05
皆さん、こんにちわ。
め〜ちゃんさん、レスが遅れてすいません。
また、他の所でお世話になっている方々、まだレスをしないままですいません。

>>35
め〜ちゃんさん、ありがとうございます。
実はあれからまだ、猫へめ〜ちゃんさんからの言伝をしていないのですけど(スイマセン-o-;)、これから伝えておきます。

「人がせっかく言伝してくれたっていうのに・・・」
「遅いわね・・・何やってんのよ、ホント・・・」
(;-o-)_ (;--;) _(-o-;)
「・・・・・・」

昨日、ブログの方でも我が家の猫たちの事を述べました。
全快した猫(ショー)は、元気になったものの、毎日退屈で仕方がない様子で、外へ出たがっていますね。
私はいつも猫たちへ話しかけてるんですが(昔からそうです^_^;)、さてさて、猫たちの方は私の言ってる事がわかってるのかな・・・?(^ー^)

明日20日は、め〜ちゃんさんのお父さんの祥月命日ですね。
当日を迎えるまでは何かと気を使ってしまうでしょうけど、でも、いざその日を迎え、終わってみればどうって事なんかなかったという感じではないのか?と思います(私の経験では)。
色々な事で大変なのかもしれませんが、あまり神経質にならず、出来るだけリラックスして、当日を迎えられるのが良いのではないかと。

「大丈、V!」
♪i_(^O^)v v(^O^)_i♪  _(・o・;)
「こいつら、おれに対しては、今までそういうの1度もしてくれた事がないのに・・・」
「何で、こうまで違うんだ・・・」

「そんなにイジケないでよ・・・」
i_(;^O^)_ (;-o-;) _(^O^;)_i
「フン・・・だ」

ところで、ショーもない事かもしれませんけど、>>35のオネムを反対から読むと、ムネオ。
ムネオと言えば、あのムネオ、北の地方のスズムネさん。
ずいぶん前から思ってる事なんですが、スズムネさんて、>>34のアホの坂田さんに似てると思いませんか?(^ー^)
もしかすると、スズムネさん、タレントになった方が良かったんじゃ?(^O^)
また、「感動した!」のコイジュンさんも、進むべき道を間違えたのであり、本当はタレントになるべきじゃなかったのか?という気が(^O^)。

ところで、滅多に更新しなくて、いつもほとんど変わり映えがない私のHPですけど、これから少しずつでも手を加えて行こうと思っています。
最近、サッカー関係の画像を3つほど加えたり、かつて他の所で猫に関するお話をした時のログをアップしました。

※ほとんど更新される事がない場末の酒場のようなHP(^T^;)

http://www.geocities.jp/dopucheku/
http://kibouhashinazu.hp.infoseek.co.jp/

そのうちに、ユッコちゃんと美奈子ちゃんの所でも、何か新しいものをと思っています。

「安心して、全然、期待してないから」
i_(;^_^) (;--;) (^_^;)_i
「・・・・・・」

まぁ、今日はそのようなところです。
め〜ちゃんさん、皆さん、それでは、また!d(^_^)

37希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/02/20(火) 02:43:54
皆さん、こんにちわ。
昨日に続き、今日もちょっとだけ宣伝を。
今日は3ヶ月ぶりに、こちらのマイナーなHPを更新しました(^_^;)。

http://hp43.0zero.jp/744/kibounomichi/

HPの表紙にある「Diary」の方で、2つほど書き込みを。
内容の方はこちらで述べませんけど、ちょっとだけ個人的な事を・・・

「美奈子ちゃん、すまなかったな・・・」
「ユッコちゃんも、すまなかったな・・・」
i_(;・・) (;--;) (・・;)_i
「まさか、この人にこんな事、言われるなんて・・・」

「隙あ・・・しまった・・・残念・・・」
(;^O^)_/☆\_(;^O^;)_/☆\_(^O^;)
「お〜〜っと!そうはいかんぞ・・・」

それでは、また!d(^_^)

38め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2007/02/25(日) 21:32:12
どうもです、希望さん、皆さん。

どうも、いつもお邪魔して言いたい事言わせて貰ってます。父の祥月命日の事を心配して頂きありがとうございます。
今回、父の13回忌は昨年の母の三回忌の時に表立っては一緒にしたんで、本当の日であった今回は家族二人という、さっぱりしたものでして
色々準備しなきゃいけないものもあったりして、買い出したものの、思った物が無かったり用意したものの、必要ないよと言われたり。
おかしいのですよね〜まぁ去年もやらなかったんですが、浄土真宗の場合茶器は必要ないんですが、家は前からあったし、近所のうるさい目のおばさんから(お姉さまですね)
お茶を供えなきゃ(最悪でも水でも)と言われつつも、浄土真宗では、茶器はなくてもお花を供える事がお水になるとか?
今回、13回忌と言う事で、五具足にして、七回忌以降は赤の和ろうそくを準備しなきゃいけないと、気分転換を兼ねて京都の本願寺で赤のろうそくを準備したのですが、五十回忌又は報恩講の時だけとか??
本願寺派の法要の仕方のHP見てもそう書いてあるし、本願寺の売店で、13回忌なんですけど赤ろうそくですよね?ときいたのに?家の檀家の菩提寺の考えなんでしょうかね〜
同じように浄土真宗のお寺で、世間的にはポピュラーな般若心経、これは浄土宗、浄土真宗、法華・日蓮系の宗派では、考えにそぐわないお経になりますが
あまりにも皆が般若心経を唱えたいとの事で、浄土真宗のお寺なのに般若心経もあげてるとか?日蓮・法華宗の関連ではそのような話は聞きませんが〜唱えたらおかしいですよね?日蓮系では…(知ったような事を言ってますが…)

それで、今日は母の月命日です、浄土真宗なので正信偈をあげようと思ってます。いつも命日じゃない日は別の讃仏偈・重誓偈の二つをあげるんですが、今夜は正信偈ですね〜
ではでは〜ニャンコちゃんの写真見ましたよぉ〜肉球でほっぺをつんつんしてほしいですなぁ〜
ショーちゃんなかなかいいお顔してらっしゃいます、見ず知らずのめ〜ちゃんという奴がそう言ってたと、希望さんの知ってる猫語でつたえてくださいませ〜
似たような事、ブログの方にも書き込ませてもらいましたが、希望さんまあ、気を使われることの無いよう…

金も暇もないのですが、め〜ちゃんはもしかすると、7・8日に名古屋に行くかもしれません!
どうゆう訳か、名古屋と桑名の方にネット友達が出来まして、これもユッコさんがお導きになって下さったのかと…
色々とユッコちゃんネットが出来てきました!ここではユッコちゃんがぴったり収まる感じだぁ〜
7日そっと、お参りに行けたらと思ってます。8日は時間的にもですが、成満寺に居る事はありませんが、心は有希子さんの事でいっぱいでございます。
7日の夜は色んな話で盛り上がろうと…有希子さんとは何の関係も無い人なんですが〜本来ならユッコフレンズと盛り上がるべきですが、ココは別に出来た絆を優先したいと思います。
許してね!ユッコさん。でもねお友達が出来るって事は、そちらに向かえる理由にもなるの!
め〜ちゃんの鬱傾向からの脱却にもなるし、ユッコちゃん話で盛り上がるのは又の機会に…
(−−〆)ヒドイ人ねめ〜ちゃんて…☆彡でも許してあげるわ、でもまた来てね!
勝手な妄想を抱きつつ、書き込んだ予定もあくまでも予定で、大阪で迎える8日の可能性も高い訳で…
それでは〜です。 ショーちゃんに会いとぉございますぅ〜☆彡

39希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/03/02(金) 04:34:29
め〜ちゃんさん、皆さん、こんにちわ(^_^)。

め〜ちゃんさん、ブログのコメント欄の方でも、どうもです。
今日もまたちゃんとしたレスが出来ない私なのですが(最近、またそういうのが
多くなって来たな・・・^T^;ゞ)、取り敢えず、先日はお疲れ様でした。

「“最近、また”って、そうやってすぐ笑って誤魔化そうとする・・・」
「ホント、この人だけは、もう・・・」
(;〜o〜)_/☆(;〜o〜;)☆\_(〜o〜;)
「・・・・・・」

反論できないので、為されるがまま
お小言を言ってる方も嘆き調子
(^へ^;)

ブログのコメント欄で述べた我が家の猫のショーは、その後、元気にしていて、とにかく退屈でしょっちゅう家の中を所狭しとばかりにうろついています。
来週の火曜日に再検査をしてもらおうと思っているのですけど、それほど気にするような状態ではありません。

3月になりましたね。
あと1ヶ月少々で4月8日。
め〜ちゃんさんは、前日の4月7日に名古屋へ赴かれる予定なのですか。
佐屋へも行く事が出来たらいいですね。
私は4月8日当日、例年どおりに地元で過ごすと思いますが、昨年は事情により落ち着いた気分でユッコちゃんの事を考える余裕がありませんでしたから、今年は落ち着いて想いを馳せたいと思っています。

今年は、3年前の6月に行って以来の名古屋&佐屋の地へ久々に足を運びたいもんだなぁ・・・
それと、一昨年の11月以来書いていないブログでのユッコちゃんのお話も、もうそろそろ再開しなくてはいけないなぁ・・・

「いったい、いつまで人を待たせれば気が済むの・・・」
......i_(;・O・)_/ ......L(;・O・)」
「ゴメン・・・」

「あたしも、おんなじような気持ちよ・・・」
L(・O・;)」...... \_(・O・;)_i......
「ゲ・・・ッ!こっちもか・・・」

「逃げようったって、そうはいかないわよ・・・」
i_(;・O・)_/ \(;・O・;)/ \_(・O・;)_i
「わ・・・っ!前門のユッコ、後門の美奈子ってか・・・」
「こりゃ、たまらん・・・残念だが、今日はおれの完敗だ・・・」

め〜ちゃんさん、皆さん、誠に簡単ですけど、今日はこれで失礼致します。
それでは、また!d(^.^;)

40め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2007/03/02(金) 20:57:01
どうもです、希望さん、皆さん!

希望さん、オイラの相手してくれてるだけでも嬉しゅうございます。大阪に居られたのでしたら、わろとけ、わろとけ!ってそれでいいのです。
誤魔化すなんて、そんなに考えなくても〜いいですよ?長い付き合いじゃないですか〜
オイラお袋の介護を通じて、介護者の家族会ってのに入ってるんですが、消防署の指導の下、市民救命士・普通救命講習Ⅰってのを、受講修了書を頂きました!
これは、役に立つ時があった方がいいのか?無い方がいいのか?少しずつ一歩一歩踏み出してるオイラです!

4月7日訪問は決定しちゃいましたが、当日も多分訪問者が多いでしょうね?
8日名古屋のどこかで、有希子さん(佳代さん)の事を想いお祈りしたく思ってます。
名古屋にお友達を作ったのはナカナカ〜行く理由も出来るし、50ccながらオイラは結構頑張る奴です!自慢にならんですな〜
精神病の友ですね、後はバイク好きのお兄さまです、希望さんと歳も同じ位じゃないんでしょうか?
有希子さんの事を言っただけなのに、金山、佐屋に訪問しないの?って聞かれました!金山のお家に行って手をあわせられるものなら行きたい気持ちもありますが
どう考えてもファンってだけで、来られるのも迷惑ではと訪問は一度同行していた方と一緒に、当時の頃のお家の玄関に訪問させて頂きましたがやはり迷惑だと思い
以来、自宅前に行っても訪問した事はありません。
有希子さんがデビューした翌年に、金山訪問して以来、金山に来るのが意味が変わってきてます。
オイラも有希子さん大好き〜だな〜

あほあほめ〜ちゃんの、お話やめておきますね〜
希望さん、気にしないでね!アク禁にならない限り、め〜ちゃんココにやってきますよ!色んな所に兄貴が居るんで、困ってます。
じゃあ広島の兄貴って事で、オイラ頑張って原付で広島訪問!これは厳しいなあ〜(#^.^#) ホホホ〜
そりでは〜です!

41希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/03/05(月) 02:35:30
め〜ちゃんさん、こんにちわ(^_^)。
今日も満足なレスが出来ませんが、何卒お許し下さいませ。m(__)m
え・・・(・o・)
そんなに平身低頭でなくてもいいってか?(・・)
いや、実はこうでもしないと、またうるさいのが二人・・・(・へ・;)

「わかるでしょ・・・」
i_(;-o-)_/☆\_(;^o^;)_/☆\_(-o-;)_i
「・・・・・・」

名古屋へは原付で行かれるのですか?
大阪から奈良県を通って、三重県・鈴鹿の方へ抜けて行かれるのでしょうかね?
とにかく、事故だけは起こさないように、十分気をつけて下さい。

最近の若い人は別としても、ユッコちゃんの活躍にリアルで接していた年齢の人たちの場合、地元の愛知・名古屋で岡田有希子と言えば、かなり有名なのでしょうかね。
め〜ちゃんさんは、その昔、ユッコちゃんの当時の実家を訪ねられた事があるのですか。
私は、21年前、ユッコちゃんが旅立ってから間なしの時期に、阪急京都線桂駅近くの電話局に置かれていた名古屋の電話帳で彼女の実家の住所を調べ(雑誌に載っていたお父さんの名前を頼って)、メモに控えていたのを憶えています。
最初はユッコちゃんの実家へ宛てて、手紙を書いて出そうと思っていたのですけど、結局、実行せず仕舞いでした。
ユッコちゃんの育った金山区の方へは、多分、行った事がないと思いますが、どのような所なのかな・・・
24年前の春に名古屋へ行った時、どこかでユッコちゃんに出会っていたらなぁ・・・(・o・)と、思ってみます(^_^;)。

私はめ〜ちゃんさんをアク禁などにはしませんから、何卒ご安心のほどを(^o^)。
大阪から広島まで原付では、時間がかかり、ちょっとしんどいんじゃないか?と思います。
何しろ、大阪→名古屋の倍ぐらいの距離がありますからねぇ・・・
岡山までなら、大阪→名古屋と距離的にそれほど変わらないのではないか?と思いますけど、広島は岡山のまだ先ですから。
それを考えると、大阪や京都からだと名古屋はすぐお隣という感じがするほど近く、私が3年前に名古屋・佐屋へ行った後、京都へ移動した時には、名古屋駅から乗った各駅停車の新幹線でも京都駅まで僅か1時間足らずでしたので。

おかしな事を言うようですが、ユッコちゃん、たまには夢の中に出て来てくれないものかなぁ・・・(・o・)
夢枕に立つってのもいいのかも?(^ー^)
美奈子ちゃんもそうしてくれないものかな?(^o^)
いや、待てよ・・・(・o・;)
もしそんな事にでもなったら、少なくとも、おれの場合・・・(・・;)

「それ!どうだ!」
「もっと気合を入れろ!」
i_(;^O^)_/☆\_(;-o-;)_/☆\_(^O^;)_i
「うるそうて(うるさくて)、落ち着いて眠れるか・・・」
「安眠妨害やぞ、こいつらのやってる事・・・」

なんて事にでもなるのかもね?(^ー^)

今日は少しはマシなレスになったかな?(・・)
まぁ、なには友あれ、赤井英和じゃなかった・・・(^o^)
とにもかくにも、今日はこのあたりで。
それでは、また!d(^_^)

42め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2007/03/06(火) 22:25:11
どうもです、希望さま、そして皆様〜

反応がいい感じのめぇであります、私、昭和60年7月18日に金山に行っております。そして彼女の自宅付近をうろちょろ〜その時は気付かなかった〜
そして当時は金山は、国鉄金山駅と、名鉄金山橋駅と別れていて両方の駅を行ったり来たり数年前は佐藤佳代ちゃんはここを利用していたんだ〜としみじみ感じつつ〜
あっ!それで金山は熱田区ですよぉ〜彼女が亡くなって5〜6回は深夜大阪出発で早朝名古屋着、昼頃まで名古屋市内をウロウロ〜そのまま岐路に〜
と24時間耐久みたいな事やってました今じゃ死にます!事故で〜今回は朝出発で、夕方バイク好きの方々に会い色んなお話を〜岡田有希子さんの事は知ってるけど…ですね。
興味の無い人にはこんなモンですよ、でもその一人の方は金山・佐屋に行くの?って話があったから調べてくれたのでしょうか?ありがたい話です。
有希子さんがこうしてお友達を導いてくれて、愛知に向くようにしてくれたんでしょうか?愛、知る、愛知!ってコピーがありましたもんね〜友情も愛?会いたいの会いでしょうか?
何か面白い話ができたらいいなぁ〜有希子さんの墓前には沢山の人が居ます、同時間に名古屋近辺に居れるだけで想いは通じると、折角行くので前日訪問はしようとは思ってますが
それも何か申し訳ない気もします、でも素通りは出来ないので、先に墓参した時同様、お経をあげれればと思ってます。人が多かったら、南無阿弥陀仏。
普段お経をあげている数珠を持って行って、手を合わせたいと思います、私の念がこもってますからね、勝手な私の解釈です。
有希子さんファンとの語らいは、また別の時にも出来るかな?今回は私の事も含めた訪問になると思います、身のある名古屋訪問にしたいです。
あっ!私ね原付すくーターで、富山訪問とか、石川まで早朝出発で往復など長距離やってますんで、その気になりさえすれば広島訪問しちゃう可能性もありますが、かなりツライですね〜
め〜ちゃんを挑発して、宿泊場所が決まるとおっさんなのに頑張っちゃうかもしれません、単純なんであほな事すぐしちゃいます!
10年モノのバイク(警官とか銀行員とかがよく乗ってる黒い50の単車です)ちょいツラ過ぎるでしょうか?ちなみに金沢行きの片道が350㌔位を9時間位で走れるでしょうか?寒いのはツライし、暑過ぎるのもツライですよ?
め〜ちゃんチョッと本気になりかけてますね〜西に向かって走った事ないんですよ〜いいキッカケだよ〜
それじゃあ、空想はこの辺で、本気になったら希望さんに乗っかりに行きます!迷惑かけますよぉ〜(笑)
ではまた〜 オイオイ ホンキカヨ! メイワク カケルナヨナー キボウ サンノ ココロノ サケビガ キコエテ キソウ...

43希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/03/12(月) 01:04:00
め〜ちゃんさん、皆さん、こんにちわ(^_^)。

め〜ちゃんさん
>>42

金山は熱田区でしたね。
そう言や、金山区なんてあったかな・・・?(・・;)
私の単なる思い違いで、どこにもないのかも・・・?(--;)

「・・・・・・」
i_(;^_^)_/☆(;--;)☆\_(^_^;)_i
「・・・・・・」

「愛、知る、愛知!」って、一昨年に愛知県で開催された「愛 地球博」でしたかね。
3年前に名古屋・佐屋へ行った時、名古屋駅前でPRの看板か何かを見た記憶があります。
早いもんで、あれからもう3年か・・・
次に行く時には、3年前みたいに名古屋&佐屋を訪問した後、京都へ移動し、出来たら今度はかつて同じアパートに住んでいた友人のOさんに会って、ユッコちゃんと今は亡きKさんとの21年前当時の思い出話をしたいと思っています。
それから、以前、ユッコちゃんのスレッドで、め〜ちゃんさんに教えてもらった大阪のユッコプティ聖地の中ノ島公園へも足を運びたいものです。
私の場合、次に佐屋へ行く時には、以前、ユッコちゃんのスレッドでお話した“前回のようなヘマ”だけは繰り返さないようにしないようにしなければ・・・(^へ^;)
またあの時とおんなじような事したら、後世にまで語り草になるほどのいい物笑いの種ですし、ユッコちゃん、さすがにマジで頭抱えて溜息ついてしまうのかも・・・(^T^;)
今頃、名古屋と佐屋の街、成満寺の境内はどんな感じなのかなぁ・・・
守り神の猫ちゃん、元気にしてるのかな?

私の住んでいる所は、これと言って特別見るようなものはあまりなく、それほど便利の良い所でもなく、どこにでもありそうな街でしかありませんし、私自身も大した事など何もしてあげられないと思いますが、よろしければ、おいで下さいませ(^_^)。
もし来られるのなら、その時には事前にメールでご連絡して下さい。
この掲示板の下方にある「掲示板管理者へ連絡」から、私宛にメールを送れるようになっていますし、また、こちらのHPの「�wMYメールボックス�w」(私書箱)からも送れるようになっています。

http://hp43.0zero.jp/744/kibounomichi/

ただ、この掲示板(livedoor)のそれは、以前、試しに自分宛にメールを送ってみた時、届くまでちょっと日数がかかってしまいましたので。

ところで、我が家の飼い猫・ショーは、先週の火曜日(6日)に最後の診察を受けて、OKの診断が出ました。
これで一安心といったところなのですけど、実はそれと引替え?に私の方がちょっとした災難?に・・・
あの日の夕方、ショーが診察台の上でいつもどおりにお尻から体温計を入れられた時、今までにはなかったほどに激しく抵抗し、興奮して私の体にしがみついて来て、そして、私の両手をガブリッ!(+O+;)
噛まれた私の手からは血がポトポトに床に滴り落ちて、プロレスの流血を連想してしまいました。
すぐに担当の獣医さんが噛まれた私の手を消毒して、バンドエイドを貼ってくれましたが、猫の診療よりも人間の手当ての方が主になってしまったというとんだお笑い話でした(^へ^;)。
右手の方は大した事はなかったのですけど、左手の親指がかなり腫れてしまいました。
当初に比べると、腫れは少しずつ収まって来ていますが、あれから毎日自宅で傷口を消毒し、軟膏の薬を塗ってバンドエイドを貼っています。
まぁ、お医者さんに診てもらうほどではなく、このまま自宅で治療をして行くつもりでいます。
ショーが激しく抵抗した原因は、先月22日にレントゲン検査を受けた際、慣れない事をされて相当の恐怖心を覚え、その時の事が脳裏に甦ったのと、アメショーの血が混じっている為、気性の激しい面があると担当の獣医さんは話されていました(実は先月のレントゲン検査の時にも、恐怖心のあまり、担当の獣医さんの手を引っ掻いたのでした)。
それにしても、あれほど激しく抵抗して私の手に噛みつくなんて、まったくの予想外の出来事でした。
私の方も、いつもの事だとばかりに、かなり油断していたのは確かですね。
ちなみに、ショーの方は、私に噛みついた事など、その日のうちに、もうすっかり忘れてしまっているみたいでしたけど(^_^;)。
まぁ、私の傷と引替えという形になってしまったみたいですが(^o^;)、とにかく、ショーの病状が治って良かったです。

今日は3月12日。
昨年の今日、私が晩に徳島から帰宅した直後、母は倒れたのでした。
早いもので、あれからもう1年。
振り返ってみれば、この1年間の様々な出来事は本当にあっという間だったような気がします。
光陰矢の如しと言いますけど、時の経つのは本当に早いものです。
そのうちにまた、この1年間の事を振り返って、ブログの方で何か述べると思います。

今日はこのあたりで失礼致します。
め〜ちゃんさん、皆さん、それでは、また!d(^_^)

44め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2007/03/13(火) 00:30:00
どうもです、希望さん、そして皆様!

何気に希望さんとの交遊録みたいになってるような気がしますが、あまり気にしないで行きましょう。
勢いで広島まで原付とか言ってますが、やはり遠いのには変わりなく行きは目標があるんですが帰りは、来た道がわかってるんで辛さが解るんですよね〜
でも、物凄く機嫌とバイクのコンディションがよければ、数週間前には連絡しますね3週間くらいは前に言わないとまずいですよね〜
かなりツライのは覚悟しなきゃね〜好きでやるんですけどね〜

ショーちゃんの全快おめでとうございます!でも希望さん怪我をしたのですね?
オイラなんてニャンコに引っ掛れたら、追い掛け回して捕まえてやりましたけどね!
ニャンコも諦めると、大人しいモンです!一緒になって暴れるとニャンコも暴れてくれました!
ニャンコ抱いてやると、爪を立ててほっぺに前足を当ててきます、カワユイ歓迎にいじめてやると遊んでくれます。
ニャンコは犬より人の気持ち解るのかも知れないですね?ショーちゃんも、何か気の悪い事があったんでしょう!
でも全快の報は嬉しゅうございます。写真で、一番可愛く見えるですよ!ニャンコ達の可愛く見えるショット一杯有るのに撮れないですよね〜
そりでは〜メール送りますね!

45希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/03/16(金) 07:16:30
め〜ちゃんさん、皆さん、こんにちわ(^_^)。

め〜ちゃんさん
>>44

>何気に希望さんとの交遊録みたいになってるような気がしますが、あまり気にしないで行きましょう。

いやいや、お気になさる必要など全然ありませんよ(^o^)。
今月5日、「HP開設おめでとうございます。」のスレッドの14&15で私が述べましたように、来たくない者は来なかったらいいんですし、また、こちらからお断りする登場してほしくない者たちも、あちこちにいますからね。
一昨年の一時期の忌まわしい出来事を経験し、その後、昨年のこの時期に母が倒れた一件で、私にはその事がよくわかりましたので。
今のようにほんの極少数の人しか登場せず、書き込みが少なく、ROMする人たちはあまりいない掲示板だとしても、不必要なものがない分だけ、私にとっては非常に喜ばしいお話だと言うべきなのかもしれません(別に強がりで言っているわけではないのですが^_^;)。
悪意や何らかの形で利用しようといった不純な意図を持っている卑劣なゲスの類だけは、御免蒙ります。
こちらは超マイナーな掲示板ですけど(ブログとHPもそうか^T^;)、今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

>ショーちゃんの全快おめでとうございます!でも希望さん怪我をしたのですね?
>オイラなんてニャンコに引っ掛れたら、追い掛け回して捕まえてやりましたけどね!

私の場合、昔は飼い猫に引っ掻かれたり噛みつかれたりしたら、怒って叩いた事がありましたが、今はあまり怒らないようにしています。
猫ってかなり気分屋のところがあり、普段はおとなしくしていても、いきなり凶暴になる事がありますよね。
10日前、病院でショーに噛みつかれた時には、恐怖心の為だったのだから仕方がないと、怒りませんでした。
ただ、あの日、帰宅してから噛まれた箇所をショーに見せつけ、「これ、おまえがやったんやぞ・・・どないしてくれんねん・・・」(*o*:)と言ってやったのですけど、ショーの方はもうすっかり忘れてしまっていたみたいで、「何じゃ、こりゃ・・・わしは知らんぞ・・・」(-_-?)といった感じでした(^ー^)。
噛まれてから何日か、私の中では、またショーに噛まれるんじゃないのか?(・・;)と、ちょっとしたトラウマが生じていましたね(^o^;)。
いつかHPの方で、これまでに私が撮った大勢の猫たちの写真をご紹介したいと思っています。
我が家の歴代の飼い猫だけでなく、他所様のお家の飼い猫、野良猫、それに、数は少ないのですが、犬の写真も。
私のHPには今のところ、ユッコちゃんと美奈子ちゃん、サッカー関係の画像しかなく、それさえも大層なものではありませんけど、色々とご紹介して行きたいと考えています。

「さぁ〜〜て、それは、いったい、いつの事になるものやら・・・」
「10年位先の事になるんじゃないの・・・」
「このセンセイの言う事だけは、ホント、全然、当てにならないんだから・・・」
i_(;^O^)_ (;^_^;) _(^O^;)_i
「それを言っちゃあ、お仕舞いよ・・・」

>そりでは〜メール送りますね!

ご連絡、ありがとうございます。
13日の未明にお受けして、翌14日の晩、返信させていただきました。
これからもよろしくお願い致します。

め〜ちゃんさん、皆さん、それでは、また!d(^_^)

46め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2007/03/18(日) 15:28:48
どうもです、希望さん!皆様〜

オイラがニャンコを飼っていた時、本気で痛かった時は叩いたりしましたが、基本的に追い掛け回して捕まえて体を手で掴む(噛んでるような感じ)事をしてました!
叩いてもニャンコは解ってくれてなかったりしますもんね、体を押さえつけてニャ〜と鳴いたらゴメン!!って謝ってるものと解釈してました。
そんなので、オイラはニャンコのボスと思っていたんでしょう、家の中で外を歩いてる野良猫に威嚇しながらそのニャンコが家の方に来たらオイラの後ろで威嚇声あげてました!
この人に捕まったら、お前らなんて〜って感じなんでしょうかね〜眠る時もオイラの布団の中ボスの傍が安心って事でしょうか?
ニャンコが亡くなってしまってから、オイラの家で動物は飼ってなかったんですが、間で1ヶ月チョッと小さな雑種の柴犬系のワンコをかってましたね〜
おとなしいワンコで、他の犬を威嚇も何もなかったですね〜別に芸もしなかったですけど〜
それと、すずめをオイラがゴキブリホイホイを外に放置したので、バカなすずめが引っ掛ってしまい羽根を切って保護してやりました。
普通の鳥の餌を上げていたんですが、とにかく飛び散らす!何だろうな〜野生の動物ってこんなモンかと思ってたら、飼っていた玄関先の小さな穴を知ってか?餌をわざとばら撒いて朝方何か鳴くな〜
と思っていたら、外のすずめを呼んでいたんですね、玄関を飛んでるすずめを見掛けてだから餌ばら撒いてるんだと解りました。
半年ぐらい飼っていて、羽根も生え変わりちゃんと飛べるようになったんで逃がしてやりました。
何だかすぐには飛ばなかったんですが、ちゃんと野生に帰って行きました!すずめも小さいけど賢いですね!
結構、何か動物飼ってるやん!と突っ込みの声が聞こえそうな〜

お母様が、お倒れになられて一年経つんですね〜色々ご苦労様です。少しずつでも良い所見つかって、そこが衰えないようにリハビリ、病院などがやるリハビリだけじゃなく手を握ってやるのも、背中さすってやるのもリハビリとか?
何らかの刺激は、体に何かの信号を出してくれます。完全復活は無理でも、少しでも長生きする気持ちと、こちら(息子)の治って欲しい気持ちの祈りは、伝わると信じてます。
先日、面白いパンフがポストに入ってました(新興宗教系?)が、そんなのに入り込むとバカになるでしょうけどね?
希望さんの祈りは、必ず通じると思います。イヤ、希望さんの祈りがお母さんの容態が悪くならず済んでるのと、お母様の生命力ですね。
ビックリするくらい簡単に亡くなってしまう命もありますが、私の母もそうですが元々そんなに体の元気な人では無かったのですが生命力か、祈りのおかげか?
良きにせよ、悪きにせよ生命力が尽き果てて亡くなりました。
どうぞ、希望さんのお母様、オイラの母と違って癌がある訳でもなく色々生活習慣病がミックスしてる訳でもなく
どうぞ長生き出来る様に、最善の療養方法を見つけてあげてくださいね。
介護経験者の老婆心で申し訳ないです。

それでは〜寒いですね〜寒の戻りですね、また暖かくなるといいんですが〜
原付で切符やられちゃいました、二段階右折違反、知ってる所ならそんなへましないのに悲しいです。
暖かくなるとのんびりツーリング、知ってる所で捕まるようなバカはしませんからね!

47希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/03/21(水) 23:39:29
め〜ちゃんさん、こんばんわ(^_^)。

>>46

>叩いてもニャンコは解ってくれてなかったりしますもんね、体を押さえつけて
>ニャ〜と鳴いたらゴメン!!って謝ってるものと解釈してました。

それと似たような事は、我が家の猫にもありましたよ。
今飼っている猫たちには、何故かそのような感じの事があった記憶はないのですが、前に飼っていたミケの場合、何かを仕出かし、こちらが叱った時には、すいませんでした・・・(--;)と言わんばかりのしょ気た態度を見せていました(^o^)。
また、それ以前に飼っていた猫たちは、部屋のトイレ以外の所で排便をした後、家の者たちがやってきた時には、隅っこの方で縮こまっていた事が多かったです。
そういう時、私が意地悪半分で、粗相をした所へ猫を連れて行き、「これは何、これは・・・」(^ー^)と笑いながら言ってやると、「ニャ〜・・・」("o`;)と実に情けなさそうな声を出していた事を憶えています。
(^〇^)

最近の私は、猫たちが余程の大変な事でもやらかさない限りは、滅多に怒りませんね。
ショーが噛んで傷を負った事も、ヒドイ目に遭ったのは確かですけど(+o+:)、でも、怒ってどうかなるものではありませんので。
寛容、寛大、仏心・・・_(-o-)_

「そういう事だったのね・・・ありがとう・・・」
「あたしたち、そんなあなたにいつも甘えてばっかりで、ごめんなさい・・・」
「優しいお兄様に感謝・・・」
(:"o`) (?・・?) ("o`:)
「え・・・何のこっちゃ・・・?」

「こいつだけは、ホント、鈍感なやつなんだから・・・」
\(-o-;)/ _(・o・?)
「あんた、誰・・・?」

「全然関係ない人、ただの通りすがりの者・・・サイナラ・・・」
(-_-;)」...... L(・_・;)
「あっ、そ・・・サイナラ・・・」

母に対するお気遣い、私への激励・アドヴァイス、誠にありがとうございます。
早いもので、母が倒れてからもう1年。
この1年間、私の生活は、母の事が中心に動き、単調な毎日と言えば単調な毎日と言えていたものの、それでも、いくつかの病院と施設で多くの人たちに出会いましたし、色々な思い出があります(それらの中には、嫌な人間たちと出会った事や悲しい思い出も)。
最近の私は、母を見舞う事が惰性になっていますから、このあたりでちょっと気を引き締めなくてはなりません。

「もっと気合を入れて!」
L(;^O^)」 L(;・O・;)」 L(^O^;)」
「押忍(オス)!」

原付で違反してしまわれたそうで、違反もですが、それより何より、事故だけは起こさないようにくれぐれもお気をつけ下さいませ。
去年のこの頃も、結構寒かったのではないかと思われて、4月6日に母の入院していた病院で、居着いていた猫が亡くなった時、私はかなりの厚着をしていたのを憶えています。
1年なんて、ホント、あっという間の事ですね。
まさに光陰矢の如し。
いつになったら、暖かくなるのかがわかりませんけど、体調を崩されませんよう、ご健康には十分ご留意なさって下さいませ。

ところで、昨日、HP「希望の道」のユッコちゃんと美奈子ちゃんの部屋をほんの少しばかり更新しました。
一昨年11月、ユッコちゃんのスレッドで、め〜ちゃんさんが読み逃されたと言われていたものも掲載していますので。

今年も4月8日まで、あと約半月、3週間足らずとなりましたね。
昨年は事情が生じ、その気になれませんでしたが、今年の4月8日当日は、ユッコちゃんの歌を聴いて、落ち着いた気分で想いを馳せたいと思います。

それでは、また!d(^_^)

48希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/08/01(水) 07:52:31
め〜ちゃんさん、ぱらりんさん、セカンドブログ「希望の心の旅」<7月29日、3年ぶりで古巣の大阪へ>のコメント、こちらで述べさせていただきます。
何しろ、あっちのコメント欄は文字数が200字以内なんで、長文人間のアチキにとっては便利が悪いんですよねぇ・・・(^o^;)

7月29日、大阪へ日帰りで行って参りました。
ホントは早朝にこちらを出発する予定だったのですが、前日28日の晩から当日の未明にかけて何やかんやしていて、寝るのが遅くなり、寝坊してしまって、目が覚めた時にはすでに午前11時代。
結局、こちらを発ったのは午後0時代で、新大阪駅に到着したのが2時44分でした。
新大阪から先ず梅田に行き、当初、会うつもりでいた堺の友人の家へTELをしたら、ちょうど出掛けていて留守だったので、仕方がなく、かつて住んでいた阪急淡路駅の近辺へ。
淡路商店街にある立ち食いのうどん屋さんで、天ぷらそばとおむすびを食べた後、ブログの本文で述べていますお店屋さんを訪ねようとそちらへ向かって、お店に到着する直前、学生時代の先輩の実家を通り掛かったら、何とお家の玄関の前にたまたま戻っておられた先輩の姿が(その人は、実家の近くに住んでいらっしゃるのです)。
私が声を掛けると、先輩の方は、何しろ、いきなりの予期せぬ事だったので、ちょっとびっくりされていましたね(そりゃ、そうでしょう^o^;)。
私はすぐに立ち去ろうと思っていたのですけど、先輩から久しぶりだからと誘われて(3年ぶりの再会でした)、淡路商店街のお好み焼屋さんへ行き、お好み焼とビールを口にしながら色々とお話をしました(有り難い事に、おごって下さったのです)。
先輩と別れた後、今度はお店屋さんへ。
こちらも3年ぶりで、お店屋さんのおばさんは、ちょっとお年を召されたという感じがしたものの、お元気そうでしたね。
お店屋さんでは、500mlのペットボトルのアクエリアス(だったと思います)&お茶を1本ずつとタバコを2箱買って、また、おばさんと一緒にいたお家で飼われているワンちゃんの写真を撮らせてもらいました。
お店屋さんを後にしてからは、長居第2陸上競技場で6時に開始されるサッカーの試合を観戦する為、阪急淡路駅から乗車し梅田へ行き、地下鉄御堂筋線に乗り換えて長居へ。
試合の方は、残念ながら、我が贔屓チームのベガルタ仙台がセレッソ大阪に負けました(私にとってはスタジアムで観戦した初黒星--;)。
堺の友人とは、今回も会えませんでしたが、新大阪駅で帰りの新幹線に乗車する前、TELで話をしました。

結局、今回の大阪行きはそれだけで、時間がなくて、中ノ島公園へもお初天神へも行けず仕舞いで、長居もスタジアムで観戦したのみで、公園内を歩いてみる事が出来ませんでした。
また、かつてお世話になっていた某団体(こちらの掲示板では、敢えて名称を出さないようにしています)の人のお家も訪ねませんでした。
まぁ、不覚にも寝坊してしまった自分が悪いのですから、仕方のない事ですけどね。
それでも、ほんの少しだけではあったものの、久しぶりで懐かしい街の雰囲気に触れ、学生時代の先輩とお店屋さんのおばさんとお会いする事が出来ましたので、やはり行って良かったです。
それと、どうでもいい事ですが、某団体の人のお家を訪ねなかったわけですから、当然、ある女性の消息はわかりませんでした。
って、もし訪ねていたとしても、こっちからわざわざ、その女性の事を訊く気などありませんでしたけどね(マジで^o^;)。
まぁ、ざっとそのような感じなのですが、29日の事は、後日、メインブログ(希望の独り言、色々)の方でサッカー観戦の話を含めて(含めてと言うか、サッカーの事がメインになるのかも?)、もう少し詳しく述べたいと思っています。

め〜ちゃんさん、今回は会えませんでしたけど、いつかお会いしたいものですね。
今は暑い季節で、大阪もですが、こちら広島も毎日暑い日が続いていますし、原付での旅はすごく疲れるのではないでしょうか?
私の方は母の事もあり、滅多に遠出をしませんが、今年は仙台へ行くつもりでいます(目的はおわかりでしょうね^_^;)。
もしこちらに来られるのであれば、事前にご連絡して下さいませ。
ただ、特別な事は何もしてあげられず、お会いしてどこかへ足を伸ばすという感じになると思いますので、そこのところだけは何卒ご了承下さいませ(^.^;)。

広島から大阪や神戸・京都までは、新幹線を利用して日帰りが可能な距離なのですから、結構、近いと言えば近いですよね。
今度はいつ大阪へ行く事になるのか未定ですけど、いつか、大阪でめ〜ちゃんさんやぱらりんさんとお会いしたいものです。

49希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/08/01(水) 07:53:38
ところで、3年間ご無沙汰しているうちに、大阪駅前にヨドハシカメラのビルが出来ていたり、阪急32番街の所から通じていた地下街への入口がなくなっていたり(TELで話をした友人が、現在、工事中だと言っていたような気が)、また、JRも阪急電車も地下鉄も自動券売機の表示が変わっていたりと、ちょっと戸惑ってしまいました。
また、阪急淡路駅の辺りにしろ、昔のままのそれもあれば、様変わりしているものも。
大阪を去ってからこの秋で9年になる私ですが、でも、街を歩いていると、大なり小なり、様変わりこそしているものの、長年過ごしていたせいなのか、懐かしさは覚えても、違和感はありませんでしたね(3年前に赴いた時もそうでした)。
去って久しい今でも、大阪・京都・神戸といった関西の街の雰囲気は、私の心の奥底に染み込んでいるという事なのかな?と、そのように思ってみます。

今日は自分でも思っていなかったほど、ずいぶんと長くなってしまいましたけど(^o^;)、このあたりで失礼致します。
今後も、セカンドブログ(希望の心の旅)でのコメントが長くなる場合、こちらの掲示板に書き込むと思います。
また、私以外の方たちも、コメントが長くなるようでしたら、こちらに書き込んでいただいて構いませんので。
ただ、こちらの掲示板は、「管理人から皆様へ&皆様から管理人へ」のスレッドのトップで述べていますように、「特定の宗教や思想・政治」に関する話題を基本的にタブーとしていますから(特に批判的なもの)、もしそういうお話になる場合、実名を挙げないようにして下さいませ。
そうしないと、おかしな輩がやって来て、掲示板の秩序が乱れてしまいますし、現にもうずいぶん前の事ですが、その手の連中に侵略され、段々、おかしな雰囲気になって行ったという苦い経験がありますので(め〜ちゃんさんはご存知ですよね)。
ちょっとやり難いと思いますけど、何卒よろしくお願い申し上げます。

まぁ、そういう事で、これからもよろしくです(^_^;)。
それでは、また!d(^_^)

50ぱらりん:2007/08/03(金) 02:16:45
希望さん、こんばんは^^

希望さんにとって、大阪は懐かしい町なんですね☆
そんなお気持ちが伝わってきます。
私は大阪生まれですが、大阪の良さをあまり知らなくて。。。
大学は西宮市(阪神電車)で、就職は本町でしたので、
当時は梅田あたりをそれなりに知っていましたが、
泉北(堺市)の田舎に引っ込んで20年近くになりますと、
大阪の中心部に出かけるとオロオロ、すっかりおのぼりさん状態です。
地下街などでは迷子になりそう。
変わってしまったね!というかんじです。

お話ありがとうございました。

またぜひ、今度は早起きで大阪へお越しくださいね。

51め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2007/08/03(金) 03:31:12
希望さん、ばらりんさんこんにちは!
め〜ちゃんは何か思う事があり徹夜になりそうです。眠れないわ!!
まあそんな事どうでもいいのです、寝不足状況で話して丁度良いかもしれません。
しかし、広島は台風の方大丈夫でしたか?
ばらりんさん、オイラは大阪市近郊のK市に住んでますが、梅田・難波はおのぼりさんですよ〜先日神戸に行ったんで梅田通りましたけど、人に酔いますな〜
バラリンさんと、希望さん、そしてオイラのプチオフ会したいですね〜
そんな時がくると信じます、そして広島原付遠征もしたいっすな〜夏場は暑くてツライです。9月の中頃以降かな?本気かいな〜
それでは〜

52希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/08/05(日) 02:40:01
ぱらりんさん、ようこそお越し下さいました(^_^)。
め〜ちゃんさん、こんにちわ(^_^)。

私は大阪・関西の水が合っていたのか、日頃は意識していないものの、今でも心の奥底には関西に対して強い愛着心が存在している事だけは確かですね。
今、詳しい事は述べませんけど、私の場合、生まれ故郷のこちらではあまり良い思い出がなく、反りの合わない人間が多くて、その反対に学生時代を含めて、関西にいた時の方が良い思い出があり、色々な人たちとの出会いがあった為なのかもしれません(東京にも1年いて、短い期間でしたが、そちらでも色々な人たちとの出会いがあり、私の中では懐かしい良い思い出として残っています)。
地元で昔からつき合いがあるのは、今のところ、中学時代に仙台から越して来た友人とちょくちょく会っているぐらいのものですね。
9年前に大阪からこちらに移って来て最初の2年位の間は、環境の違いに相当大きな違和感を覚え、なかなかこちらの雰囲気に馴染めなかった私なのですが、慣れと言うのか住めば都と言うのか、3年目に入った頃から当初の違和感も次第になくなって来て、今ではこちらの環境に慣れて、すっかり田舎のオジサンになってしまいました(^o^;)。
7年前からネットをやるようになったのと、6年前に、それまで住んでいた地元の人間が多い地域(私の生まれ育った所です)から、現在の新興住宅地へと引っ越した事も私の中で、大きく影響したのではないかと思っています。
無論、大阪にいた時でも決して良い事ばかりではありませんでしたけど、でも、私にとっては去ってからも忘れられない懐かしい街ですね。
私の場合、人から大阪のどこに魅力を感じるのか?と問われても、何て答えたら良いのかよくわからず、街の雰囲気に惹かれるものがあるとでも言ったら良いのでしょうか。

阪神沿線、西宮で、私がすぐに連想してしまうのは、やはり甲子園球場ですね。
かつての私はかなりの熱狂的な阪神ファンだったので、若い頃、甲子園へ何度も赴いたものです。
そんな私も11年前に阪神ファンをやめ(理由はHPの自己紹介で述べていますけど)、それ以降は、基本的にプロ野球版無党派層のスタンスをとっているものの、今でも阪神の事は大なり小なり気になりますし、特に、あの甲子園独特の雰囲気に懐かしさを覚えてしまいますね。
私が本町で思い出すのは、16年前の秋に、北久宝寺町だったか南久宝寺町だったか、そのあたりで出会った猫に関する個人的な思い出で、いつかブログかHPで、その事を述べようと思っています。

おのぼりさん状態ですか。
私の場合、最近はこちらで一番大きな街である広島市へも滅多に赴く事がなく、友人の車で少し離れた近隣の地域へ買い物に出掛けるぐらいのもので、何だか隠遁生活・隠棲に近い状態なのです(^o^;)。
今回行った大阪ではそうも思わなかったのですが、3年前に名古屋と関西方面へ赴いた時など、こちらで広島市へも滅多に行かない人間が、いきなり名古屋、京都、大阪、神戸といった大都市に接した為、「街に、都会に来たもんだなぁ・・・」と、そのような気がしたのを憶えています(^_^;)。
まぁ、私は田舎町で育った人間のせいなのか、人が多過ぎる所へ出掛けると、ちょっと疲れてしまうのですけど、大阪にいた時には、休日に梅田〜中ノ島方面や、京都、神戸へとよく赴いたものです。
最近の私は、何か具体的な目的がなければ、あまり遠出をする気にはなれず、遠くへ出掛けるのが億劫になっているのですが、でも、まだ老け込む気などありません(^.^;)。
おのぼりさん状態というのも、いいのではないでしょうかね。
しょっちゅう行ってたら、慣れによって何とも思わなくなったり、いい加減、飽き飽きして来たりするものの、たまに赴く場合には、それなりの刺激や新鮮さ?を覚えるとでも言うのでしょうか。

私の住んでいる地域は、台風による被害はありませんでした。
しっかし、それにしても、毎日暑いですねぇ・・・(-o-;)
暑さが収まるのは、9月の中旬頃になるのかなぁ・・・?

まぁ、今日はこれで失礼致します。
これからも、よろしくです。
ぱらりんさん、め〜ちゃんさん、皆さん、お互い暑さに負けないよう、頑張りましょう。
って、実はそう言ってる本人、私自身が、負けそうなんですけど・・・(^T^;)

それでは、また!(^_^)

53め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2007/08/05(日) 23:07:23
希望さん、ばらりんさん、こんにちわ!

希望さんの話で、おのぼりさんの話。何か中ノ島はオフィス街ですけどおのぼりさん気分でも何かホッとする感じは、解からなくない感じです。
大阪人なんで阪神ファン?でもそんな熱狂的でもありませんね。順位の動向は気になりますね〜プレーオフ制度だしね、頑張って欲しいですね。
K市は大阪市の近郊なんですけど、問題が色々〜困ったモンですね〜不自由もありますね。私は地元民なんで引越し経験がありません。住めば都ですが、周りを見渡すとダメな所が目立ちますね〜
京阪神の地区は、人情もあるし、皆さんフレンドリーですね。私もいつの間にやらお節介おじさんになってますね。
いま自身をおじさんと言ってましたが、心は若いつもり…希望さんもおっちゃんとか言ってたら老け込みますよ〜お兄さんと言い張りましょう!
(言っておきながらオイラ自身チョイト無理があるかもしれません)
やはり大阪市内は都会ですね〜東京〜横浜には負けますけどね神戸から大阪〜高槻位までなら…勝てませんね?
別に東京に追い付けじゃないけど、大阪を中心としたJR西の表現で言えばアーバンネットワーク地帯は、これからも良くなっていくかな?
それじゃあ〜いつもどうでも良い話をつらつらと申し訳ないです。
暑さに負けず…希望さん、マダマダ若いじゃないですか、チョイト食欲減退位で後1ヶ月半位乗り越えましょう!
でわ〜

54希望 ◆1Mf4u1QB3c:2008/01/27(日) 08:48:06
何だか知らねぇけど、ここの掲示板、すっごくマイナーな所だなぁ・・・(・o・)
ここだけじゃなく、ここの管理人が持ってるHPもブログも滅多に更新される事がないし、管理人はいったい何やってんだろう・・・(・o・)
こんなんで、よくイッパシに管理人面なんかしてられるもんだ、信じられねぇ・・・(-o-)
どこのどいつだ、ここの管理人してるやつは・・・(・O・)
あ・・・っ!(・O・;)
そうか、おれか・・・(--;)

「またまた、わざとらしく、一人芝居なんかしちゃって・・・」
(;^_^)_/☆(;^T^;)☆\_(^_^;)
「ど〜せ・・・」

まぁ、一人芝居でも一人相撲でも何でもいいけど、たまには、こうして何か書き込みの一つでもしないとな・・・(^o^;)
そのうち、閑古鳥が鳴くようになったりして・・・(^T^;)ゞ

..._(・<「アホ〜オ・・・アホ〜オ・・・」>・)_...

「・・・・・・」(;・・;)

「もう鳴いてるじゃないの!」
(:^O^)_ \(:*O*:)/ _(^O^:)
「るせえっ!ほっとけ!」

「あら、ホットケーキ、食べたいの?」
(;^o^)_ (;-o-;) _(^o^;)
「馬鹿・・・」

「あなた、それでも、一応、仏教徒なんでしょ?」
「仏様を馬鹿にするような事、言っちゃダメよ・・・」
(;^O^)_ <(;-O-;)> _(^O^;)
「あ〜・・・もう・・・っ!誰がそんな事、言った・・・」

「おまえら、人をからかうのも、いい加減にしろ〜〜〜っ!」
(^T^;)」...... \_(+〇+;)」......
「そんなに怒らない、怒らない・・・」

......L(:+〇+)_/ ......L(;^T^)
「こら〜〜〜っ!待て〜〜〜っ!」
「閑古鳥のせいで、冗談も通じなくなったの・・・?」

55め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2008/01/28(月) 22:42:44
どうもです、め〜ちゃんも気になってましたんで閑古鳥退治にやってきました。

め〜ちゃん今年は何だか慌しい歳になりそうで…おまけに本厄でして…(-_-;)
厄払いって希望さんは厄落としとか、厄祓いとかしました?
旧暦の正月を迎えないといけないとか何とかで迷ってます。まぁ前厄の去年も結局厄祓いとかしてもらってないし…
でも口内炎や指のタコのような物でもヤバイかなって思ったりして。
人間40年もやってるとおかしくもなりますわな、まぁ気持ちだけの厄除けやってたりするんですけど…
メンタル面の弱いおっさんですね…あははぁ〜
それじゃあ〜 閑古鳥さんどこかに行きましたかね〜それじゃあ〜 (^^ゞ
あっ!それとこれって宗教ネタかしら?許してね希望さん。

56希望 ◆1Mf4u1QB3c:2008/01/29(火) 08:00:33
め〜ちゃんさん、お久しぶりです。

ありがとうございます。
め〜ちゃんさんが来られて、どうやら、閑古鳥はいなくなったのではないか?と思われます(^_^;)。

め〜ちゃんさんは今年、厄年なのですか。
正直、私はそういう事に疎いと言おうか、鈍感と言おうか、気にしないと言おうか・・・
これまであまり、否、ほとんど考えてみた事さえないという実に能天気な人間なのです(^T^;)。
やくか煮るか生か冷やすか何だか知らないけど(何のこっちゃ・・・?・o・)、来るなら来い!L(・O・)」
返り討ちにしてくれるわ!\_(-O-)
と、まぁ、そのような感じですね。
私の場合、どこかの神社や寺院へ行って御払いを受ける事もなければ、どこかのサティアンみたいな所で教祖様か誰かに助けを請うたりもせず(^〇^!)、自宅の仏前で自らの信仰、法華経・日蓮系仏教のお題目を唱えるのが基本になっています。
まぁ、厄に関しては、いったいどこまで信じるべきものなのかわかりませんが、とにかく、あまりその事を気にし過ぎて、自滅してしまわないようにと思っているのです。
自分の信仰においては、「Never Give Up」「絶対に負けてなるものか!」「私は屈服しない」という感じで、自らの気持ちを奮い立たせながら祈っています(私は狂信者の類ではありませんが^へ^;)。
ただ、そうは言っても、厄年というのは人間にとって体の転換期とでも言うのでしょうか、まったく根拠のない迷信・妄言の類として片付けるべきものではないと思いますので、健康には十分に注意するべきではないか?と。
お話がちょっと外れてしまいますけど、何かの宗教にのめり込んだり迷信の類を信じ切ったりして、所謂狂信に陥っている人たちの中には、医学をあまり(ほとんど?)信用せず、病気になっても信仰の力だけで治すなどど、本気でそのように思っている人がいるようで(私の知っている人でいました)、そういうのは本当に困ったものと言うのか、恐ろしい事です。
私は50近くなった今でも(齢48)、精神的にはまだまだ若いと思っているものの、しかし、体の方は自分で知らないうちに、衰えているのでしょうから、もっと健康に注意しなくてはならないのかもしれません。
タバコは1日2箱、コーヒーはよく飲む、アルコール類は口にする、食事の方は野菜不足と、体に良くない事ばかりの私ですので(^o^;)。
まぁ、いくら何でも、信仰が全てだ、病気になろうが怪我をしようが、何でもかんでも信仰の力だけで克服できるなどと思っているような狂信者の類には、到底なれませんがね(^〇^!)。

宗教ネタって、まぁ、先日、ブログの方で少しばかり関連した事を述べましたように、宗教や政治思想のカルト信者・盲信者・狂信者たちのような独善的で排他的なスタンスのそれでなければ、構いませんから、OKです。d(^_^)
「管理人から皆様へ&皆様から管理人へ」のスレッドに記している事さえ守っていただけるのなら、ちょっとシリアスな感じでお話をするのも良し、軽い茶飲み話程度のものも良し(昨年、「リラックスルーム」でお話したような感じで)。

ところで、お蔭様で閑古鳥はいなくなったみたいですけど、それとは別に、天使なのか悪魔なのか、女神なのか魔女なのかわからないのが二人・・・(・o・)

「誰が悪魔だ?」
「誰が魔女だ?」
「誉めてるのか、腐してるのか?」
(;^o^)_/☆\_(;^o^;)_/☆\_(^o^;)
「解釈は、どうぞ、そちら様の方でご自由に・・・」

それでは、また!(^_^)

57しずく☆ ◆GmgU93SCyE:2008/01/29(火) 09:35:50
  希望さん、おひさしぶりです。m(__)m
  めーちゃんさん、そのほかの方々、はじめまして。

  希望さん。
私の所へのコメント、ありがとうございました。
お礼を言いたくて。^^
私、パソコンの回線が遅いのと、ネットの時間減ったのもあって、昔より掲示板の書き込みとても少なくなりましたが、ネット散歩する時に、交流あった方がお元気そうな姿拝見出来る時がたまにあります。
希望さんもお元気そうで、よかったです。^^
では、失礼します。

58希望 ◆1Mf4u1QB3c:2008/01/30(水) 01:59:18
しずく☆さん、こちらではお久しぶりです。
しずく☆さんの所でのレスは、後日、改めてさせていただきます。
ただ、相変わらずの超が付く亀レス人間の私ですので(^T^;)、
そこのところは何卒ご了承下さいませ。m(__)m

あちらでのお話になりますが、まぁ、昨年春の私は、実際にはそれほど大した事はしていなかったと言うのか、偉そうな御託ばかりをあれこれと並べ立てていただけで、私よりもむしろ、スタンスを問わず、あの場を提供して下さった方と、援護射撃して下さった何人もの方々の存在が大きかったと思います。
私のこれまでの経験から思いますのには、何の分野においても、ネットでやたらと粋がったり偉そぶって人を見下したり、必要以上に大口を叩いたり、他人を恫喝したり傷つけたりする発言をして悦に入っている人間は、現実にはおとなしくて、人一倍の小心者であるケースが多いのではないか?という事ですね(って、そう言うこの私も、似たようなものだったりして?^T^;)。
私もずいぶん前、ネットで理不尽な攻撃を受けた経験が何度かあり、また、自分の所を荒らされて本気で怒った事も。
お互いの顔も名前もわからないネットの世界であるのをいい事に、言いたい放題・やりたい放題の連中はどこにでもいますけど、結局、その手の輩は、現実での不満や何らかのコンプレックスをネットで晴らしているだけの淋しく弱い人間というのが、本当のところではないかと思います。
そういうのを目にすると、「こいつらだけは、他人を攻撃したりお互いに傷つけ合ったりして、いったい、何が楽しいんだ・・・」と呆れてしまいますね。
ネット・現実を問わず、本当に自信がある強い人間なら、平気で嘘をついたり人を騙したり、他人を傷つけたり(特に、多数で少数を)といった卑劣で情けない真似など、恥ずかしくてとても出来るわけがないですから。
確かにそういう輩はすごく鬱陶しくて、腹が立つ事は多々ありますが、でも、考えようによっては、本当に愚かしくて哀れな人間たちだと言うべきでしょう。
まぁ、ロクでもない真似をしている人間というものは、たとえ今は何でもないようでも、そのうちいつか、必ずや何らかの形で、とんでもないしっぺ返しを受ける事だけは間違いないと思います。
現に数年前、ネットでの出来事ですけど、某所で私に執拗に絡んで粋がっていた人間は、その後、本来はお仲間である筈の人たちからも嫌われ始め、本気で相手にされなくなって、次第に浮き上がって孤立して行き、その場に登場し難くなったという事が。
自業自得、仏教で言うところの因果応報、一般の言い方をすれば、天罰が下るという事になるのでしょうか。
まぁ、そういう輩は本気で相手にせず、悉く無視して行く方が良いと思いますね。
私は3年位前から、何か余程の事でもない限り、そうするようにしていますので。

ちなみに、この掲示板では特定の宗教や政治思想のお話はしないようにしているのですが、現在の私の某団体に対するスタンスは、基本的にこちらのブログで述べているような感じなのです。

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/dopucheku/view/20070627/1182891016
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/dopucheku/view/20071112/1194816212
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/dopucheku/view/20071112/1194816623

上記のそれは本音を述べながらも、ちょっと軽いノリで書き込んでいます(^_^;)。

「要するに、宣伝?」
(;^O^)_ (;・O・;) _(^O^;)
「いちいち、うるさいなぁ・・・こいつらだけは・・・」
「人が話してるのに、でしゃばるなよ・・・もう・・・」

「って、その意味もあるのかな・・・?」
(;^o^)_ (;^o^;) _(^o^;)
「やっぱりね・・・」

最近はネットをする時間が少なくなられたそうですけど、何よりも現実の事が大切ですから、ご無理だけはされないよう、マイペースで行かれて下さいませ。
まぁ、こちらはどうやら閑古鳥こそいなくなってくれたようですが(^T^;)、このとおりのいつも静かな所なのです。
たまには、気軽に何か書き込んで下さい。
そうだ、うっかり忘れてた・・・(・o・)

「まぁ、粗茶ですが、どうぞ・・・」
(;^o^)_U

「お・そ・いっ!」
(;^O^)_ (;・O・;) _(^O^;)
「うるさい・・・!」


いつからか、時々、こういううるさいのが二人、出て来るようになって、
困ってるんですよねぇ・・・(^o^;)

「ウソばっかり・・・ホントは楽しんでる癖に・・・」
♪(;^o^)_ (;^.^;) _(^o^;)♪
「・・・・・・」

ご健康にはくれぐれもご留意なさって、頑張って下さいませ。
ずいぶん長くなり、それに、途中、何だかわけのわからないのが登場しましたけど(^へ^;)、今日はこのあたりで。
それでは、また!(^_^)

59め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2008/06/01(日) 12:56:21
どうもお久し振りです、希望さん、皆様。
昨日は、何かと親交のあったKENさんの祥月命日でしたね。
KENさんを知らない人も居るんでこちらのスレで…遅れての合掌はちょいといけないとかですが
KENさん、そんな事で怒るような人じゃないと信じて。
安らかにされてますか?KENさん。病気?のオイラの事笑っちゃってますかね?
あまりにふざけ過ぎてて…
それでわ〜遅れましたが合掌!

60希望 ◆1Mf4u1QB3c:2008/06/03(火) 00:21:07
め〜ちゃんさん、お久しぶりです(^_^)。

実はうっかりして、5月31日がKENさんの命日だった事を忘れていた私なのです。
KENさん、ごめんなさい・・・
もしかすると、KENさんはどこかで、私の事を呆れて見ていらっしゃるのかも?(汗)
早いもので、KENさんが旅立たれてから満3年になりますね。
そして、KENさんのHPと掲示板が閉鎖され、KENさんの奥さんだった方が新たな人生をスタートさせる事になられてから、もうすぐ1年。
振り返ってみますと、本当にあっという間だったような気がして来ます。
KENさんは今、どこでどのようにされているのでしょうかね。
KENさんの奥さんだった方も、その後、お元気にされてるのかな?と思ってみます。

め〜ちゃんさんのブログはいつも見ていますが、最近、何かとお忙しいご様子ですね。
大変でしょうけど、ご健康にはくれぐれもご留意なさって下さいませ。
私の方はと言えば、こちらを含めて、いくつもサイトを持っているのに、最近はどうもイマイチ気分が乗らず、どこも滅多に更新する事がないという怠慢な状態なのです(^_^;)。

ところで、そちらの方はどうなのか知りませんけど、ここ最近、日中は暖かかったり暑かったりするのに、晩方になると、冷え込んで来るというおかしな気候。
こういう気候の時には体調を崩し易いのかもしれませんから、お互いに気をつけて参りましょう。

それでは、また(^_^)。

61め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2008/06/11(水) 20:42:33
ずいぶん遅れての投稿になります。希望さん!
KENさんにお会いしてるんで知ってますが、KENさんは優しい方ですよ!
怒ったり馬鹿にするような事はありませんよ。天国から温かく見守ってくれてますよきっと!
元の奥様の事も、心優しく見守られてるんじゃないかと思います。
希望さんも、KENさんもオイラのいい兄貴です。勝手に兄貴にしてしまってるオイラです。
KENさん兄貴がこの世に居ないのは不思議でたまりませんが現実なんですね。
それでわ〜 えらく遅れての話で末筆ながらお詫びします。m(__)m

62希望 ◆1Mf4u1QB3c:2008/06/12(木) 08:42:57
め〜ちゃんさん、こんにちは(^_^)。

>>61

ええ、もちろんKENさんは、少々の事では怒ったり、人を馬鹿にしたりされるような方ではないと、お会いした事はありませんが、私もそのように思っています。
でも、もしかすると、私のあまりの能天気さに、最初は唖然とされ、その後、今度は苦笑い、そして、最後には大笑いされたりとか?(^〇^)
KENさんと同じく、私もめ〜ちゃんさんにとりましては兄貴ですか。
そう言われると、何だか、照れちゃうなぁ・・・(^.^;)
私はKENさんさんと違って、実に頼りない兄貴ですけど、今後ともヨロシクです!d(^_^)

ところで、兄貴で思い出したのですが、広島から移籍したアニキこと金本のいる阪神、強いですねぇ・・・
昨日も勝って、2位中日に8.5ゲーム差をつけていますから、この調子では、今年のリーグ優勝は阪神じゃないか?と。
まあ、その後、日本シリーズへの出場権をかけたプレーオフの方は短気決戦ですので、どうなるのかわかりませんけど。
って、実は内心、プレーオフでは地元の広島に勝ってほしいと思っている私なのです(^o^;)。

プロ野球もですが、私の場合、例年どおり、サッカーJリーグJ2のベガルタ仙台の事が気になっています。
昨日は横浜FCに勝って、現在、4位。
ベガルタ、頼むから、今年こそ悲願のJ1昇格・J1復帰を果たしてくれ〜〜〜っ!(・〇・)

それでは、また!(^_^)

63希望 ◆1Mf4u1QB3c:2008/08/02(土) 08:15:43
8月になった。
毎日、暑い・・・
暑さに負けないよう、頑張らねばと思いながらも、ついつい精神的に弛んでしまう。
何やかんや言いながら、段々、暑いのに慣れて来たような気が。

もうすぐ、お盆。
我が家の墓、父方の墓は家からそれほど遠くなく、ちょくちょく足を運んでいるのだが、母方の墓はちょっと離れていて、滅多に行く事がなく、去年のお盆には墓参りに行かなかったので、今年は行かなければならない。

どっかのお偉いさん方、内閣改造だの、各国のお偉いさんたちと地球温暖化の問題の話をするだの、何だのしてるようやけど、いったい、どこまで本気なんやろねぇ・・・
昨日の場当たり的な改造内閣、死神呼ばわりされた賛否両論のハトちゃんの弟は残らなんだ。
ショショショーコーやない、コココーメーのヨクシバが残らんかったん意外やったけど、今度はあそこからサイテツなんてわけわからんもんが起用されるとは、お笑いの世界やね。
幹事長が失言の多い漫画好きで、UFOオタクみたいなとこもあるアソちゃんとはねぇ・・・
今度のは解散総選挙睨んだ布陣の内閣いう話やけど、ありゃ、崩壊内閣、死滅内閣言うた方がええんちゃうか?
どうせなら、閣僚の顔ぶれ、とことんショーもない連中にしてほしかったな。
コイユリ国防相、イノクニ厚労相、ガタガタザツキ財務相、サトユカ外相、他に、イワノブ、フジマキ、イシバカヒドバカ、タイゾウ、等々、何ちゃらチルドレンとかいう馬鹿みたいな連中中心に組閣。
もしホンマにそんな事にでもなったら、日本は世界中のいい物笑い、世界各国から本気で相手にされなくなり、この国はマジでもうおしまいやろね。
メガネのおっさん辞めたら、次はコココーメーのオオテンジョー首相にして、官房長官はご同類のハマヨンにしてほしい。
そしたら、今よりもっとワヤや(^〇^!)。

64希望 ◆1Mf4u1QB3c:2008/09/28(日) 01:03:33
フクちゃん辞めて、後継にアソちゃん。
はあ〜〜〜・・・(-o-;)
後継者選び自体、どうでもいいような感じで、アソちゃんの好きな漫画の世界やったね。
後継者選びに出た中では、ヨッさんが一番マトモやった思う。
イッさんはそういう感じじゃないし、ノブちゃんはアホなオヤジや弟よりは遥かにマシだとは言え、あれもまだまだ。
ブリッコのコイユリが出たのにはホンマに呆れてもうて、冗談はよしてくれ、馬鹿も休み休み言え・・・と思うばっかりやったね。
コイユリが出たのも呆れたが、もう一人、結局、出られなかったが、ヤマイチも出るつもりでいたとかで、馬鹿コケ!笑わすな・・・と言いたくて、もはやお笑いの世界。
アソちゃんが後継に収まった途端、早速、ナカナリのおっさんが必殺の?問題発言して、アソちゃん、先を越された格好になってもうた(笑)。
旦那があんな事言うても、嫁さんなんも注意せえへんのかな?
ラチラチおばさんのナカキョウ、人前でニコニコ笑てる事が多いけど、心の中で何考えてんのかわからへん。
さて、衆院解散総選挙、いつになんのやろ?
次の衆院選でも野党に投票する。
この3年間、数に任せて散々やりたい放題し放題の事して来て、障害者自立支援法、後期高齢者医療制度、ガソリン税、等々、ロクでもない悪法通して来た与党に断固NO!の意思表示を。

65希望 ◆1Mf4u1QB3c:2009/05/02(土) 13:26:04
5月になった。
GWか・・・
4日は母の誕生日で、介護施設で簡単なお祝いをして下さるので、昼前にそっちの方に行く。
友人に会うのは6日になりそうだし、他には今のところ、予定はない。
先月12日に行ったそごう広島店にまた行ってみようか?と思ってみるものの、でも、3〜5日は毎年恒例のフラワーフェスティヴァルが行なわれ、広島市の中心部はすごく人が多くなる事がわかってるからねぇ・・・
それとも、2月に行った母方の祖父母のお墓参りに行って来ようかな?
今日はこれから、地元の自宅からちょっと離れた所に出掛けようと思ってる。

66カズカズ:2009/05/04(月) 01:28:49
希望さん、こんばんは。
お邪魔しますね。
お母様、介護施設に入ってらっしゃるのですね。
私の母親、まだ今は大丈夫ですが、後数年でお世話になるかもしれません。
今から不安でいっぱいです・・・
スイマセン、変な事書いて・・・
また来ますね☆

67希望 ◆1Mf4u1QB3c:2009/05/04(月) 22:54:49
カズカズさん、こんばんは。

ええ、母は3年前の秋から、地元の介護施設でお世話になっているのです。
今日は母の誕生日だったので、お昼に施設の方でちょっとしたお祝いをしていだだきました。
3年前の春に母が倒れた事がきっかけで、それまであまり深刻に考えていなかった高齢者の問題やその他、福祉・医療関係の重要さを改めて認識したのでした。
私は本当に恵まれています。
先月、亡くなられた清水由貴子さんと同じような立場の方は、ずいぶん多くいらっしゃるようで、この国の福祉・医療制度をもっとちゃんとしたものにしてもらいたいと思います。
社会的弱者の事など本気で考えていない事が明白な現政権には、もはやほとんど何も期待していなくて、あいつらに対しては無論、ああいう連中を支持している愚か者どもに対しても、強い憤りを覚えます。
今年9月までには行なわれる衆院選で、現政権に対して明確にNO!の意思表示をしてやります。
周囲の愚か者どもが与党側に投票するよう、しつこく誘って来ても、私はやつらに対して絶対に!屈服しません。
私の方こそ、変な事?を言ってしまいまして、すいません(^_^;)。

68カズカズ☆結:2009/05/05(火) 01:12:45
希望さん、返信、有難う御座います。

私も母も、数年前に脳梗塞を発症しました。
幸いに症状が軽く、1年程で完治したのですが
当時、殆ど母の面倒を診てくれていた姉が
昨年の11月に交通事故(18歳ドライバーに後ろから衝突されました)
で逝ってしまい(父は既に他界しています)
これからは、私が面倒を診なくてはならないのです。
母親と一緒に居れるのは幸せな事なのでしょうが
更に年老いてきた時に、どうしたら良いか、不安でいっぱいです。

色んな施設もあるでしょうし、公的なサービスも有るようですが
勉強不足で・・・
調べないといけませんね〜

現政権・・・詳しくは書きませんが(笑)、私も同感とだけ書いておきます。

ブログへのコメント、有難う御座います☆

ほなまたっ☆

69希望 ◆1Mf4u1QB3c:2009/05/09(土) 05:27:59
カズカズさん、こんにちは。

>>68

カズカズさんは数年前にお母さんが脳梗塞で倒れられて、昨年はお姉さんが亡くなられたそうで、大変なのですね。
私は3年前の春まで呑気に構えていたのですが、母が倒れてから大きな不安を覚えるようになり、そして、この国の医療・福祉や高齢者の介護に関する現実のひどさを痛感しました。
高齢者とその家族の人たちの負担が大きい現状を改善して行くべきなのに、政府のお偉いさん方がやっている事からは、とてもそういう問題を本気で考えているとは思えず、正直、このままでは殺されてしまう・・・と思ったものでした。
余計な事ばかりに力を入れて、国民の生活、特に弱者にとっての切実な問題には真剣に取り組もうとせず、何かをしたにしても、せいぜい選挙目当ての売名行為、パフォーマンスのインチキが多く、いい加減にしろ!と言いたいですね。
また、ここまでひどい事をされながら、それでも尚、口先だけの詐欺師・ペテン師どもを信じている人間が多い現実に情けなさと腹立たしさを覚えます。
特定の思想にのめり込んだり宗教の奴隷になったりして、現状を維持しようとする愚かな連中には、自分たちの行為が何れは自らの身に大きなつけとして跳ね返って来るという事が、どうしてわからないのか?と。
私の周囲にもその手の人間たちがいて、内心、大いに軽蔑しています。

すいません、今日もまた、堅苦しい事を言ってしまいまして(汗)。
それでは、また。

70め〜ちゃん ◆WNs305Tly.:2009/05/31(日) 12:25:28
希望さん、皆さんお久し振りの登場のめ〜ちゃんです。

今日はKENさんの命日であります。
月日が経つのは早いですね、訃報をきいて満4年でしょうか?
KENさんは、オイラを見て何を思っておられるんでしょうかね?
病友でもあったんで、オイラの病状なんて…大した事無いよって思われてそうです。
キツイ時にも、オイラに優しく、時に厳しく接してくれたKENさんにいつも感謝してます。
それでわ〜KENさん天国で安らかに居て下さい、そして見守っていてやってください。

71希望 ◆1Mf4u1QB3c:2009/06/01(月) 05:55:44
め〜ちゃんさん、お久しぶりです。
め〜ちゃんさんのブログ、いつも見ています。

早いもので、KENさんが旅立たれてから、もう4年になりますね。
訃報を知ったのは亡くなられてから10日位後で、KENさんの掲示板に奥さんが書き込まれていたのを見て驚いたのを憶えています。
KENさんのHPが閉鎖され、奥さんが新しい人生を歩まれる事になってからも、もう2年。
その後、KENさんの奥さんだった方はどのようにされているのでしょうかね。
私は実際にお会いした事がない為なのでしょうけど、何だか未だに信じられないような気も。
め〜ちゃんさんはお体の調子、いかがなのでしょうか。
今、そちら関西地方は新型インフルエンザの影響で大変なようですね。
私の方は相変わらずと言えば相変わらずの毎日を送っています。
施設の母が昨年秋と今年初めに入院して(現在は退院して施設に戻っています)、飼い猫の一匹が昨年暮にちょっとした病気になり、月に1、2回、病院で診察してもらっていますが、私はそういった事に屈しないで頑張って行くつもりでいます(負けない秘訣?は信仰 L(^_^)」 )。
最近、ユッコ関係の所はほんの極一部を除いて、どこも以前に比べると、あまり盛り上がっていないようで、KENさんがいらっしゃった4、5年前とはずいぶん様変わりしてしまったと言うのでしょうか。
もしかすると、KENさんはその事をちょっと残念がられているのかも?しれませんけど、でも、毎年、4月8日には四谷と佐屋に大勢の方たちが集われていて、ファンの人たちはユッコちゃんを忘れたわけではないのですから(私も今年の4月8日を境に、少しはユッコモードが回復しました)。
ところで、実は申し訳ない事に、今年もうっかり5月31日がKENさんの命日だったのを忘れていた私なのですが(KENさん、今年もまた、すいません 汗)、命日の昨日未明に、福岡の会社が販売しているとんこつのカップラーメンを食べている時、ふと九州の方だったKENさんを思い出していたのです。
もしかすると、KENさんが呼び掛けていたのかな?という気が。
先月、ブログに書いたそごう広島店に行った時、側にユッコちゃんがいるような気がしたように、何かあるんでしょうかね・・・
KENさん、どこかでユッコちゃんに会ったのかな?

そちら大阪は大変なのでしょうけど、ご健康にはくれぐれもご留意なさって下さいませ。
それでは、また!

72め〜ちゃん ◆WNs305Tly.:2009/06/06(土) 19:53:47
どうも、希望さん、遅れまして…

KENさんの話をしだすと、プライバシーの問題も触れてしまいそうなんで、やめておきますが
とにかく他人に対しての気遣いが行き届く方でした。オイラと偶然大阪で逢える事になった時も
気さくにして頂き、最寄の駅の近くの珈琲店で年上の方なのもあり奢って頂きました。
有希子さんの事は、オイラも負けないくらい好きな方なんで、毎年、今日はデビュー日だとか、命日だとか
世の中の色々な事について、語り合える兄貴だったんではと思います。
KENさんの所で知り合った方と、別の所であうと何か嬉しくなります。

KENさんは、命日を忘れてても怒るような人じゃないと思います。
それより、希望さんなりの言いたい事をこうして言ってるのを天国から見ておられると思います。
有希子さんの事を語っていらっしゃるんで、成る程と喜んでおられるんでは?
九州の方ですから、まだいらっしゃったら九州内をウロウロされてるんじゃないかな?
出来るものならあの頃の人たちと語り合いたいです。
それでわ〜(^^)v オイラの所のつまらない話を読んで頂きありがとうございます。

73希望 ◆1Mf4u1QB3c:2009/06/07(日) 08:03:19
め〜ちゃんさん、こんにちは。

普段は意識する事がありませんけど、考えてみますと、私とめ〜ちゃんさんが知り合ったのはKENさんの掲示板でですよね。
私がKENさんの所に初めてお邪魔させていただいたのは、5年前の1月か2月だったのではないか?と思います。
初めてお邪魔させていただいた時には、どのようなお話だったのかよく憶えていないのですが、その後、名古屋のういろうのお話とか、大阪・梅田の地下街にある全国の土産物のお店のお話とかをした記憶がありますね。
残念ながら、KENさんの掲示板のログは5年前の6月の初期以降のものしか保存していませんので、忘れてしまっている事もあるのではないかと。
お名前を忘れてしまった方もいらっしゃいますが、かつてKENさんの所に登場されていた人たちは、その後、どうされているんでしょうかね。
今年の4月8日を迎えた直後、吉村さんの所を久しぶりに見ましたら、ユッコちゃんの事が書かれていました。
いつかどこかで、KENさんの所に登場されていた方たちの集い、KENさんを偲ぶ会のようなものが実現して、当時の思い出話等が出来たらいいんですけどね。
KENさんはあちらの世界に旅立たれても、こちらの世界では郷里の九州の事を気にされているのではないでしょうか。
そして、名古屋、佐屋、四谷、スイス、等々、ユッコちゃんに縁のある地の事も。
ユッコ関係のサイトとファンの動向も気にされているのかもしれませんね。

ところで、め〜ちゃんさんはほとんど毎日、ご自分のブログに書き込みをされていますが、私の方は相変わらずで、こちらの掲示板を含めて、どこもたまにしか書き込まないという気分屋なのです。(^T^;)ゞ
何でもいいから、気軽にちょくちょく書き込んだ方がいいのかな?

まあ、そういう事で、それでは、また!(^_^)

74カズカズ☆結:2009/06/20(土) 01:46:40
>>69
こんばんは。

確かに今の日本の行政は、力のある者に対して向いている事が多く
弱者には向いていない・・・と感じる事が多いです。
これから日本の中枢を担うかもしれない、某野党も、結局は同じ穴のむじなだしね。
こんな政治が貧しい国にしてしまった犯人は誰なんでしょうね・・・

私は現在、派遣で働いています。
今の職場は4年になります。
しかし、今月で契約が切れ、無職になります。

勿論、新しい仕事は探していますが、この時期、そんなに簡単には行きません。
今、物凄く不安です。

KENさんとは数回、BBS上でお話した記憶がある位です。
もう2年以上が経ったんですね・・・

75希望 ◆1Mf4u1QB3c:2009/06/20(土) 07:07:56
カズカズさん、こんにちは。

>こんな政治が貧しい国にしてしまった犯人は誰なんでしょうね・・・

これまで私が持っているいくつかのサイトで同様の事を言った事がありますが、この国はあまりにもおかしな事が多い国であるにも関わらず、大勢の国民はその事にまったくと言っていいほど気づいていなかったり、不満を持っていても、本気で怒りの声を上げようとしなかったり、それどころか、世界一素晴らしい国だと本気でそのように思っているおめでたい人間がいたりと、本当に何もかもがおかしな事だらけだと思いますね。
政治や政治家に不満を持ちながら、選挙の時には投票に行かないという無責任な人間がいるかと思えば、政府・与党を批判している癖に、選挙では性懲りもなく、与党側に投票するという馬鹿な事をして平然としているまともじゃない人間がいるのには、本当に呆れるばかりです。
日本の場合、古来からの悪しき伝統である「お上には逆らうな」「長い物には巻かれろ」式の考えが、未だに根強く残っているのが大きな原因ではないのかと。
戦後、アメリカによって導入された民主主義は形だけのものでしかなく、本来の機能を発揮していないと言うべきでしょうね。
何しろ、日本はアメリカやヨーロッパ諸国と違い、民主主義の伝統がない国なのですから。
12年前、たまたま観たあるテレビドラマで、援助交際をしている女子高生が自分のやっている事を正当化する発言として、「需要と供給。これって、民主主義の原理じゃない」と、実に馬鹿馬鹿しい台詞が出て来て、ただただ呆れてしまったのを憶えています。
10何年か前に、アメリカに留学した経験のある私の友人が、「もしアメリカで日本のような滅茶苦茶な事ばかりをしていたら、抗議行動とか暴動とかでは済まず、革命が起きてもおかしくないような気がする」と、言っていました。
日本人の基本的な体質は昔からほとんど変わっていなくて、その好例が8年前に小泉政権が誕生した時、80%代の異常な支持率をマークし、そして、駄目押しが4年前の衆院選で郵政民営化に託けた小泉首相のパフォーマンスに騙された国民が、自民党を大勝させてしまったという事実。
右翼思想にのめり込んでいる輩とか、創価学会が母体の公明党を盲信している支持者とか、あの手の連中はまったくの論外で箸にも棒にも掛からないどうしようもない人間ですが、見てくれに騙されて物事の本質を見抜けない国民が多い事が、4年前の衆院選で物の見事に証明されたと言うべきだと思います。
そして、ここまでひどい事をされながら、それでも尚、自民党や公明党を信じて支持する愚か者がいるのですから、「おまえら、そうまでして政治家や役人の奴隷になりたいのか? あいつらの為に死にたいのか? 死にたければ、おまえらだけで死ね。無関係な人間まで巻き込むな」と言ってやりたいばかりです。
とにかく、ここまでひどかったら、そう簡単に民意が変化する事はないと思われ、変わって行くのにはかなりの時間を要するのではないかと。
本当に情けないお話ですが。
私は与党側に対して批判的で野党側を支持するスタンスをとっているのですけど、しかし、野党側の中にもおかしな人間はいて、与野党を問わず、この国の政治家にはおかしな人間の方が多く、まともな人間の方が少ないという事を中村敦夫元参院議員が著書の中で述べられていたのを憶えていますし、天木直人さんもブログで同様の事を言われていた事が。
現状では選挙で、出来るだけ良い選択と言うか、少しでもマシな候補者を選ぶという消去法に頼るべきではないかと思っているのですけどね。
ちょっと堅苦しいお話をしてしまいまして、すいません。

>KENさんとは数回、BBS上でお話した記憶がある位です。

そうですか。
カズカズさんもKENさんとお話をされた事があるんですね。
私はKENさんとはご本人の掲示板でしかお話をした記憶がないのですが、KENさんは他の掲示板にも登場された事があるようですので、カズカズさんは他の所でお話をされたのかな?

今、本当に大変なご様子ですけど、どうか希望を捨てないで頑張って下さいませ。
在り来たりの事しか言えずに、すいません。

76こんばんは。:2010/05/31(月) 22:40:22
約1年ぶり・・・
ご無沙汰も甚だしいですねw

1年前にもこんな書き込みをしていたんですね。
状況は似ている、いや、更に悪くなっている様な・・・

私はどこへ向かうべきなのか、何を信ずるべきなのか・・・

今日は簡単ですいません。
またお邪魔します<(_ _)>

77希望 ◆1Mf4u1QB3c:2010/06/20(日) 07:41:59
>>76
こんにちは。
カズカズさんですよね?
レスがずいぶん遅くなってしまいまして、すいません。m(__)m

1年位前と今現在とを比べると、世の中の情勢は変わらないと言うか、あまり良くなっていないような気がします。
政治のお話になりますが、鳩山前政権はあのとおりの迷走ぶりで、もう今更、何も言う気になりません。
鳩山政権時代の末期には連立を組んでいた社民党に政権から離脱されてしまい、20%を切るほどの低支持率だったのに、ところが、首相が鳩山氏から菅氏へ交代して小沢氏が幹事長を辞めた途端、民主党の支持率が一気に回復し、今度の参院選では与党側(民主党+国民新党)が過半数を制しそうな感じなんですから、いったい、どないなってんねん・・・?と思っています。
まあ、昨年の政権交代前の自民・公明政権があまりにも滅茶苦茶な事ばっかりやってたんで(特に最後の方の数年間)、政権交代後の現政権と政権交代前の政権のどっちがいいかのはわかりませんけど、とにかく、今のままでいいのか?と。
今度の参院選は選挙区の方はどうするかわかりませんが、比例区の方は与党側でなく野党側へ投票しようと思っています。
とは言え、与党が与党なら野党も野党といった感じで、正直、どこの政党を見ても、候補者の顔ぶれにはどうでもいいような人間が多く、ほんと、選択に迷ってしまいますね。
まだ決めたわけではありませんけど、今回の比例区の投票は私とは並々ならぬ縁がある例の政党の某女性候補者(現職)へ投票する事を考えています。
その候補者にしろ、実際にはどれだけの能力があるのかわかりませんが、ただ、何でも動物愛護関係の事に取り組んでいるらしく、じゃあ、イチかバチか、博打のつもりで投票してやるかという気持ちでいます。
例の団体の支持者に頼まれたわけではなく(私の地元では同じ例の政党の中でも、別の候補者を支援しているようです)、たまたま、ネットで知ってその気になっているんですけど、彼女の取り組みが単なる売名目的の偽善でない事を願っています。
人生、色々な事があり、時には何もかもが嫌になって来て、どうでもいいといった投槍的な気持ちになる事もありますが、それでも、希望だけは捨てないで明日という日を、来る未来を信じて生きて行きたいと思っています。

シリアスなお話になってしまいましたけど、これからもよろしくお願い致します。
それと、ユッコ関係や芸能関係のスレッドの方も、ヨロシクです!d(^o^)
それでは、また!(^_^)

78希望 ◆1Mf4u1QB3c:2010/07/13(火) 08:42:06
参議院選挙、終わったね。
結果はあのとおり、予想どおりと言うか、与党側、民主党と国民新党が大敗し与野党逆転、以前とは与党と野党の立場こそ代わったものの、再び衆議院と参議院のねじれ現象に。
民主党政権の迷走・暴走を抑える為には、あれで良かったんじゃないかという気がするんだけどね。
それにしても、今回は何だかあまり盛り上がらないおかしな選挙だったような気がする。
今回も例によって例の如く、当選しなくてもいいどうでもいいような人間が何人も当選。
おれ自身は“今回も”苦杯を舐めたよ・・・
比例で投票した動物愛護関係の取り組みをしてる現職の女性候補は落選するわ、選挙区で投票した医療関係の事に取り組む意思を持ってた新人の女性候補も落選するわで、ほんと、面白くない結果になった・・・
まあ、仕方ないと言えば仕方ないという事になるのかもしれないけど・・・
しっかし、それにしても、毎回、特に参院選では何でおれが投票した人は落選する事が多いんだろう・・・?
3年前の参院選がそうだったし、6年前も、更には9年前も。
おれはもしかして、候補者にとっては疫病神のような存在なのかな?(苦笑)
残念だったけど、落選した候補者の方々にはお疲れ様でしたと言いたい。

79め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2011/05/31(火) 16:18:33
どうも、希望さん。こんにちわ!

本日はオイラにとって、大きな存在の一人である、KENさんの祥月命日です。

誰も解らんけど、どのように過ごされてるんだろうか?
KENさんの話した時間が、つい先日だったような気が?
しかし、結構な期間経ってますよね?
佐賀の方で、熊本に住んでて、その熊本の話も聞きました。

その後バタバタだったんですよね〜
お亡くなりになっても、KENさんにもプライバシーはあるでしょうから!

KENさん、安らかでありますように!お祈りしてます。 合掌。

80希望 ◆1Mf4u1QB3c:2011/06/28(火) 07:57:14
め〜ちゃんさん、いつも超亀レスばっかりで、すいません。

遅くなってしまいましたが、早いもんで、KENさんが旅立たれて6年。
KENさんの奥さんだった方が、新しい人生を歩み始める事になられて4年。
振り返ってみますと、ほんと、あっという間でした。
め〜ちゃんさんはKENさんと実際にお会いになられた事があるのですから、私にはわからない感慨深いものがおありなのでしょうね。
おかしな事を言うようですけど、こうしてKENさんの事を思い出していたら、何だかすでに閉鎖されてなくなっているKENさんのHPが、未だに存在しているような気がして来ます。
すでに過去という時間空間、私たちの記憶、思い出の中にしか存在していないにも関わらず、ユッコちゃんの足跡を追ったスイス旅行の事が記されていたあのHPは今でも存在していて、私たちが何度も書き込んだ掲示板も存在しているような気が。
KENさんのHPのみならず、一時期はずいぶんと多く存在していたユッコ関係のサイトは、今ではかなり姿を消してしまっているようですね。
そう言うこの私も、最近はこちらのユッコちゃんのスレッドにもブログの方にも、滅多にユッコちゃんの事を書かなくなっていますが。
ユッコファンの人たちでKENさんをご存知の方々は最近、どのようにされているんでしょうかね。
最近の私はユッコ関係の所に滅多にお邪魔する事がありませんので。
KENさんの奥さんだった方も、その後、お元気にされているんでしょうかね。

ここ最近、雨降りの鬱陶しい不順な天候のみならず、暑い日が続いていますけど、お互いに健康に留意して行きましょう。
それでは、また!

81め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2011/07/03(日) 05:22:41
希望さん、どうもこんにちわ! って書いてるの早朝じゃ〜ん!

そうかぁ〜6年ですよね!お袋が無くなって丸7年経った所です、まだ母が病院に居る時KENさんに会ったけど。
当時、色々有って言葉が掛けにくい状況にあったけど、何とかお話が出来ました。

KENさんが不調になられる直前までオイラと話してくれました。
KENさんは、病気もあったんですがクソ真面目が故かと思います。
KENさんのブログは、今他で見ても同じ事やってる方が居ないと思います。
つまり存在場所とかの情報が丸出しになるブログで、オイラはYahoo BBと、IPアドレス丸見え。
多分KENさんは、掲示板にくる人で情報開示できない人はお断りなスタンスだったんでしょうね。

今はどうなんでしょうね、そこまで晒すのは、善しか、悪し?
プライバシーの問題。

オイラのブログにおいても、同じ様な精神を次がせてもらってるつもりですが、KENさんに比べ甘いし
KENさんは、モノスゴク著作権や肖像権などに付いても厳格でした。
オイラは大きなお世話承知で、たまに警告する事も?でも何かでその方が荒らしに変ると困りますし。
一応やんわりと、TOPランク芸能人の事に付いては、やめた方がいいよ、もし事務所が縛りきつくしたらでっかい物来ますよ!
と言ったような、事は書いたりもするんですが…

オイラがPC買って、ネットに接続して検索したのが有希子さんの事で、そしてスイスのユングフラウヨッホ。
それで、当たったのがKENさんのブログで、スイスに行ってこのコースで周りましたの説明が、有希子さんのビデオと類似してたんで
絶対この人有希子さんのファンだと思ってたら、有希子さんのページが出来ていて、そして書き込んだように思います。
沢山お知り合いの方が居たけど希望さんだけになってしまいました。

色々話ましたねぇ〜そして、それに対するコメントもしんどくなかったら紳士的対応でした。

それでわ〜! KENさん天国では楽になって生きておられるんでしょうね。こうして話することも供養の一つかもと… 南無

82め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2011/07/04(月) 21:27:01
どうもこんばんわ、希望さん。

まぁ関係なしと言う事で、雑談と言う事で。
先程、Yahoo!!の、TOPニュースに、5月度の自から絶った方のが増加とあった。
会えて、その言葉を使うのは不適切と考えましたので!

芸能人の影響か?とかいてありましたが、是非ともやめてもらいたい。
何と言っても軽くないのですから、何とかなるハズ。最悪のシナリオは良くない。

オイラ自身がそのシナリオ歩んでる可能性がある。
でも祖母に言われた事がある、祖母は、なにくそって気持ちの強い人で、この世で起きた事がこの世で解決しない事はない。
そういってましたんで、本当どん底まで落ちたら、最後の人でなしとなり、他所様からなりなんなりで、費用分を借りるなりで自己破産すればいいのである。
実際今大変な所で、それを一斉にされたら叶わないので、国だって困る事になるだろうし,ダメとしか言われてない総理も踏ん張り時。
それで、何とか周るようにして何ともならないって言ってる方々に未来の明るい光みせなきゃでないかと。
他の所も、今一斉に原発止めろとある、もっともだとも思うけど電気なしの生活が考えられない位、依存してるのも事実。

オイラは元より、原発って、なんで安全でクリーン等と言えるんだろうかとずっと思ってたので普通に好きじゃないけど今原発だよりなのも事実。
原発の発電分は使いませんと、動いてる方も居ますが電気を使えばそのまま依存してる原発発電分を消費しますので、何もしないのが正解かと?
原子力発電より、効率の良い安全でクリーンな発電が望まれますが今はありません。
自然エネルギーが、まぁ安全ですが発電量が少ない。そして初期投資が大きい。
それこそ静電気が、大きな物に換えられるんならものすごい簡単であろうけど、大きな物に換える事がムリである。

まぁ話が訳の解らん事になってしまいましたね。

自ら絶つものは、もっと下らないことで!そう願うばかりのオイラです。

それでわ!

83希望 ◆1Mf4u1QB3c:2011/07/05(火) 05:31:08
め〜ちゃんさん、こんにちは。

小生、先月末にブログで書き込みをした翌日、風邪を引いてしまいました。
暑いんで、扇風機を回したままで寝たのが原因だと思われますが、少しでも早く治そうと、CCレモンを大量に飲んだりニンニクをたくさん食べたりしたものの、まったく効き目がなく、良くなるどころか当初よりも悪くなっています。
CCレモンを飲み過ぎたりニンニクを生で食べたりした為なのか、胃の調子までもがおかしくなってしまいました。
今、体調がよくないせいもあって、物事をネガティヴに考え気味の私なのですけど、でも、いつまでもそういう調子でいるわけにはいかないと思っています。

ところで、民主党の松本龍とかいう復興担当相、あいつだけは本当にとんでもないやつと言うか、はっきり言って、真性の馬鹿としか他に適当な形容が思いつかないくらいの問題外の輩で、最低よりもっとランクが低いと言うべきで、まさに下の下の人間ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=TpvGCRA4228&amp;nofeather=True
http://www.youtube.com/watch?v=y3-Pi9Ht5gM&amp;nofeather=True

そもそも、あんなクズを閣僚に任命した未だに辞めようとしない菅のおっさんからしてがああいう人間なんですから、あれじゃあ、どうしようもないですね。

未だに辞めようとしない卑怯な菅首相。
それで思い出したのですが、7年前に菅民主党代表の年金未納を糾弾し、(党代表を)辞めるべきと言ったにも関わらず、自身の未納が発覚しても辞めなかった卑怯な神崎公明党代表(当時)。
7年前は辞めない卑怯な神崎代表。
今度はなかなか辞めようとしない卑怯な菅首相。
どっちも、“カン”ですけど、まったく、お笑いの世界ですね(苦笑)。
ほんと、馬鹿馬鹿しくなって来ますが、とにかく、松本のアホだけは早く辞めさせてほしいです。
あんな国賊、外道、人類の敵なんか次の選挙で落選させるべきだと思います。

一人勝手な事ばっかり言ってしまいまして、すいません。

84め〜ちゃん ◆0GJMu809LM:2011/07/26(火) 07:57:45
どうも、希望さん、こちらもえらい遅い返信になりすみません。

どーでもな事かも知れないんですが、当方のアメブロの仲良しさんがなりすましと、プライバシーの侵害や誹謗中傷に頭を痛められてた上。
オイラも、問題ごとが色々ありまして、はい!見苦しいですよね。オイラの怠慢です。

それで、いいのかね?と思う位、前の衆院議員の杉村氏が、まぁ言いたい放題。
小泉チルドレンで当選して、問題色々で結局止めて芸能界?

まぁそれはいいのですが、その小泉氏と他の著名人の講演会に行った人の話しで、今の状況下でリーダシップ取れる人。
希望さんがどうお考えなのかは解らないですが、オイラ見てるにまぁ大臣にって方を揃えたら
どいつもこいつもですよね?鳩ぽっぽさんは、お坊ちゃんで乗り切れない、小沢氏、まず身辺整理しろや!古すぎの人はもう動くのムリ。
党外で、亀井氏、まぁいけるかもですが、多分乗り気じゃなさそう?
超党派でどーのこーの、本気なん?原発問題の部署やる気あるか。
自民の谷垣氏が指揮権持って、この修羅場乗り切ったら、公明追い出しての自民で過半数取れるんじゃ?

しかし谷垣さん見てて、単なる気の優しいおっさんにしか見えない。指揮は出来んと思う。

そう思うと、民主の枝野氏はまぁやった方かも、つかれきった顔での記者会見は本当にしんどさが伝わったけど。
総理は、情けなさしか伝わんないし、被災地福島や近所の茨城の人が、もう辞めてくれと。
しかし後釜が居らんし、この震災担当大臣はやりたくないやろうね。
明らかに日々終息が見えてたら別やけど、最近あんまり言って来ないのも気になる。

ところで、かぜひいたらビタミンCやけど、摂り過ぎてもよくないですよ。
ホトンド出てしまうらしいけどB群や、Cもですけどね。
にんにくはスタミナ食やけど、精が強いから〜 どこかのCMじゃないけど、うがい手洗い****の方が安全かも。
それと気持ち落ち込んだらダメですよ〜まだ若いんですから〜

それでわ〜多分もう治ってるのかな?お大事にしてくださいね!

85希望 ◆1Mf4u1QB3c:2011/08/31(水) 08:52:34
め〜ちゃんさん、お久しぶりです。
超超の亀レスで、すいません(汗)。

なかなか辞めようとしなかったセンセイが遂に辞めてくれて、後継者選びが行なわれセンセイの後任が決まりましたが、正直、後継者レース自体がどうでもいいと言えばどうでもいいもので、あまり関心が湧いて来ませんでした。
私個人は口の悪い人?から素人集団と揶揄された事がある今の政権を引っ張って行くには、与党経験が豊富な人がトップになった方がいいんじゃないかという考えでいて、今回の代表選の候補者の中では鹿野氏はどうかな?と思ってたんですけどね。
小沢氏と鳩山氏が担いだ海江田氏は頼りない印象ですし、前原氏は前回の代表の時の事があり(偽メール事件が原因で引責辞任)、どうかな?と思ってましたが、かと言って、選ばれた野田氏もどうもねぇ・・・という感じです。
だめなのだと言われないように、少しでも頑張ってくれたらいいんですけど、現段階ではあまり多くは期待してません。
政権のトップを任せるのは外様ではありますが、まだ国民新党の亀井氏や無所属の与謝野氏の方がいいんじゃないか?という気がしますし、政治とカネの問題が決着してないものの、小沢氏にやらせてみればと思ってます。
はてさて、今の政権、いったいいつまで持つんでしょうかねぇ・・・?
そして、この国の政治は今後、どうなって行くものやら・・・
与党も与党なら、野党も野党。
ほんと、情けないです。
もう10年位前にも、他のとこで同じような事を言った記憶があります(苦笑)。

86希望 ◆1Mf4u1QB3c:2011/09/13(火) 18:59:52
やれやれ、2ヶ月前のバカモトアホリュウの恫喝・脅迫に続き、今度はタコハチ、タコのハチロー、ハチローのおっさんの「うつしてやる」発言か。
ハチローのおっさんもバカモト同様、旧社会党系らしいけど、しっかし、それにしても、冗談?でもああいう事、普通、言うか・・・?
軽率と言おうか軽薄と言おうか無神経と言おうか、ほんと、もっとよく考えて物を言ってほしいもんだね。
「死の町」発言は確かに現在の状況を考えたら、そういう見方も出来るのかもしれないが、当事者たちの気持ちを慮って、ああいう言い方は避けるべきじゃなかったのかな?
保守系のみならず、旧社会党系にもおかしな人間がいるもんだ。
やっぱり、だめなのだかな・・・?

87め〜ちゃん ◆DTQo86msZg:2011/09/18(日) 04:56:01
希望さん、状況伺いで書き込もうとしたけど…

もうなんかどうでもよくなって、国会議員を選ぶこちら側、何を信じていいのか解からんし
何と幼稚な、うつしてやる〜ってねぇ。

どう考えても国のお偉いさんと言う立場で行ってるのに、そんな危ない所は案内しませんよ!
それでその現場近くに行っただけで、うつしてやる〜!って幼稚そのものだし、何の弁明してもあほらしくて聴く気もしませんよってもんだ!
後付の侘びなら、尾びれ尻びれいっぱいつけて言葉つくるっちゅうねん!
そんな事言いたかったんなら、自宅で嫁さんとか子供にやっとったら問題ないけど、すぐにばれる所でやったらあかんやろ〜
そんでもって、東北に住んでる人に失礼そのもの、また東北に住まいがあり他の都道府県に逃げてる人の気持ちも踏みにじってるし〜
まぁどっちにせよ、自公政権だったとしても、こういう類のあほ議員が確実に1〜2人は出るけど、何で組閣した時に、総理も各大臣に言動に注意って言わないのかな?
まぁオイラその辺の事見てないから解からんけど、今こそ自公とか、大連立とかって、また崩れるって。
まぁその仲間入りしない所は強いよね、ただドコもあまり相手してくれないし、ぶれないって言ってるけど少なからずぶれてるし〜

一応苦しい言い訳として、無駄な予算全部カットしてとか?元々消費税は無くすって言ってたはずなのに、3%って前は言ってたけど今の状況を何とかするのも難しいよね?
ドコが痛みを一番食らうのか?オイラには勘弁してもらいたいですな〜
消費税の上げも案に入ってるけど、東北の人には苦しいのに消費税上げはどれだけ苦しませるのかってなるし
まあ自民が政権とってたら言うだろうに、国民を苦しませるんですかぁ〜!とか、谷垣総裁がほえるんだろうか?
あの方が、政権奪取して。総理総裁になったら、国の舵取りが出来るって思えないし。
票集めマシンとしか思われてないのはお互いが解かってても、連立組んでる自公って!
自民が情けない、民主は元々の党の考えを引きずってる人、そうそう大阪の高槻の方が地盤の辻本さんも民主入りしたとか?
考え違うもの同士で、集まってたけど。期待もしたおいらも含めた多くの方、東日本の沈静化するまでドコがって無い様に思うけど。
支持政党のある人も「支持してるけど信じられる?」じゃあ相対する党は?「う〜ん…!」
じゃああそこは?「ないない、大体どうやって組閣するの、ドコと組むの?」
オイラの感想はそんな所。

大阪は、知事と大阪市長と仲悪しで、知事が大阪市長選に。知事選挙ぶつけるとか?
タレント弁護士だった方が大阪府知事になって、悲しい事にオイラの住んでる所はことごとく却下。
まぁよくなった所もあったけど。
しかし、大阪「都」構想ってどうだろうか?大阪が「都」になるのなら、周りの府県巻き込みかも。
しかし周りの府県はどこもそれぞれの特色あるし参加しないでしょう。

えらくほえてしまった、め〜ちゃん。どうにもならんのに。希望さんもし意見があれば!
しらんよ、め〜ちゃん。はい、スルーならそれでも別に…  fufufu〜

あっ9月中頃でこの気温に蒸し暑さ。参っております。
台風も接近中だし、先の12号で和歌山と奈良・三重の山間部では大ダメージ。
何とか土砂ダムは崩れなかったみたいだけど、後1メートルまで水が来たからこの後雨でない事祈るばかり。

希望さん、お身体にはご留意をそして夏の疲れの戻りの無い事祈ります。
オイラにも言えるんですが。またねぇ〜♪ 普通の秋の来るのが、もう目の前と信じて!

88希望 ◆1Mf4u1QB3c:2011/10/29(土) 17:50:49
め〜ちゃんさん、毎度の事ですが、またまたお久しぶりです(苦笑)。

はあ〜〜〜・・・(-o-;)
ほんと、政治の事はもうどうでもいいという気分ですね。
ハトポッポとカンセンセイがひどくて、今度の首相にも端からあんまり期待してなかったんですけど、思ってたとおりと言うか、やっぱりダメナノダみたいですから。
自民党政権時代の大臣も似たような感じだったのかもしれませんが、民主党政権の大臣は物事をよく考えないで、他者の気持ちを考慮せずに物を言う軽薄な人間が多いんじゃないか?っていう気がします(例の暴言&脅迫男のバカモトはまったくの論外ですけど)。
かと思えば、まともな人間かと思ってたコミヤヤマのおばはんは少し前にタバコを700円に値上げすると言ってたかと思うと、最近、今度は年金の支給年齢を上げるとか何とか言ってましたけど、あのおばはんもいったい何考えてるのか?って思ってしまいますね。
タニやんのガッキーもヤマグチさんちのナッちゃんも、今は野党の立場なんで、与党に対して好きな事が言えるものの、じゃあ、自分たちが与党の時にはどうだったんだ?って言いたい時があります。
他の党にしろ、どこも何だかねぇ・・・という感じで、イマイチ、頼りないですね。
め〜ちゃんさんの地元の大将(お山の大将?)である坊ちゃん坊ちゃんした感じのハシシタくんも、何を考えてるのか、やろうとしてる事がよくわかりません。
名古屋の市長のとこも、今後、どうなって行くかはわかりませんし。
自民も民主もダメ・・・
自民・民主に代わって政権を担える政党は現状ではないんですから、どっちかにやらせるしかないんでしょうが、それにしても、この国の政治だけはほんと、どうにかならないものなのか・・・?
と、ぼやき調子の私なのです(苦笑)。

89め〜ちゃん ◆Ogfe2mXo1o:2011/10/30(日) 08:51:10
どうもおはようございます。希望さん。

オイラが、毎年名古屋詣で?のような事しだして、名古屋の知人が増えました。だれも有希子さんがづのこ運って方はいませんが。
その名古屋市長も、オイラの済む所では無いにせよ大阪市長、そして大阪府知事で来月選挙が行われます。
なんか教えてくれた人がいて、東京都知事(名前は出しません)は大阪府のはしした氏を推してるようです。
大阪府は、充分大都市でその機能としては充分有ると絶賛。そのくせ「都」にするのは反対!
都は一つ、大阪に国の機能を移すのはいやなんだって!まぁ〜〜!度量の狭いお方ですこと…
大体記者会見でヒートアップすると、目がぱちぱちしまくるのは、よく吼える犬と一緒。
声上げて、言い方悪いが一喝したりとか、権力握って子供は議員で一人だけタレント。
リーダーシップは確かに有るし、東京都引っ張るのをちゃんとやってるのにあの度量のなさには、オイラは好きになれません。
選挙の時の、某人の兄弟の**ですって、自分のネームバリューで勝負できんのかね。
あとその軍団つれて来ての選挙活動。大阪で似た感じでやったけど失敗したぜよ、まぁ男前ではなく面白い人って言うのがイカンのかな。

オイラも大阪都になるのは、別に望まない。なるなら東京に有るものの大阪別館で国の機能分散しろって思う。
別けたらややこしくなるものは東京でよいが、西日本担当でいいじゃないの?
しか〜し、はしした氏の大阪府庁の機能を大阪のベイエリアに移す計画が、今年の震災で、所詮埋立地なので、震災時液状化起こし機能マヒすると断念。
狭い大阪に、国の機能を守れるほどの建物これ以上作れないと思うし
オフィスビルの2〜3室で済む事なら、国の機関の東京と一極集中やめろやと思う。
都知事も、それで都内潤って、予算だって大阪や名古屋、横浜も合わせてもかなりデカイから、本気で移す気なし。
それと、他の道府県知事にない権力もっとるし…
国会も、希望さんが仰るとおり、自民の連立か、民主の連立のどちらか?
自民に握らせて、谷垣総裁に度量が有るとは思えない。本当は仲悪いし、批判してた間柄の公明は集票マシーン?
大阪府は大阪府だと、元池田市長が知事になれば、一番良い感じで、市長もそのまま、でもそれじゃなんも変わらん。
維新が全部握れば、大阪都にまっしぐら、大阪市長最後がはしした氏?
どちらかが、維新が落とせば、国会と同じでねじれ府政。
ありえそうなのが、元池田市長知事で、はしした大阪市長。
番狂わせなら、丸山議員の知事選出馬でそこがとおって、はしした市長。

行列を大阪府庁に作るんですかぁ〜 笑

それでわ〜オイラの愚痴をありがとう。知事選しか投票権が無いけどねぇ〜!

90希望 ◆1Mf4u1QB3c:2011/11/12(土) 06:55:35
め〜ちゃんさん、こんにちは。

選挙が近くなって、最近、どっかのマスコミがハシシタくんの事をあれこれと叩いてるようですね。
ハシシタくんの出自や家族の事を取り上げて叩いてるらしいですが、同じ叩くのでも、そういう卑劣な真似はやめてもらいたいもんですね。
別に彼を擁護するつもりはありませんけど、そういう事を言ってる連中はもっとちゃんとしたマトモな事は言えないのか?と思ってしまいます。
そう言えば、東のお山の大将がかつて国会議員だった時、大将の事務所の関係者が選挙戦中に対抗馬の候補者(新○○敬元衆院議員=故人)のポスターに、その候補者の出自を取り上げての民族差別的な誹謗・中傷の張り紙をした事が。
ネットでウヨの真似事に現を抜かしてる輩たちが、よく政治家等の著名人の出自や民族を取り上げて、その手の差別的な発言をしてるようですが、愚かとしか言いようがないですね。
東のお山の大将は知名度はあっても、政治家としてはそれほど大したもんじゃないと思いますし、また、これまでの数々の問題発言を考えると、人間性の問題だけじゃなく、ちょっと頭がおかしいんじゃないか?っていう気がします。
ところで、め〜ちゃんさんの地元の爆弾発言男?として有名な超個性派の市会議員のT氏は、ハシシタくんとそのお仲間たちの事をファシズムだのデタラメ男だのと言って、滅茶苦茶に批判してますよね(大笑)。
どうなんでしょうかねぇ・・・?
それと、特に自治体の選挙で思うんですけど、その地域とは縁もゆかりない人が立候補するケースがちょくちょくありますよね。
そこまで行かなくても、その地域の出身者とか、かつて長年、そこで暮らしてた人とかであっても、当該地をずいぶんと長く離れてた人間が急に舞い戻って来て、そこの長に納まる。
そういうのって、ちょっと考えもんじゃないか?っていう気がするんですよねぇ・・・
その地域の事は今現在、そこで暮らしてる人間がよく知ってるんですから、基本的には他所から新たにやって来たり出戻って来たりした人間ではなく、結構、長くそこに住んでる人間が選ばれる方がいいんじゃないか?と思ってみるんですがね。
まあ、地元に良い人材がいない場合には、プロ野球の監督の人選のように外部招聘もやむを得ないという事になるのかもしれませんけど。
来たる大阪の選挙、ほんと、どうなるんでしょうかねぇ・・・?
私は傍観者の立場なので、よくわからず、イマイチ、ピンと来ない所があって、すいません(汗)。

91め〜ちゃん ◆Ogfe2mXo1o:2012/05/23(水) 07:11:03
どうもこんにちは、希望さん。

どう言う訳でしょうか、今年は早くより胸騒ぎ?なのかで、KENさんの祥月命日の日が近づいてます。

つい先日、メールBOXを見てると、KENさんのアドレスが登録したままで
2003年10月23日大阪で会う約束をし、阪急茨木市駅で会って、それからしばらく歩き
茨木保健所まで行きました。

それから考えると9年近い歳月が経っており
旅立たれて、丸7年となりますよね。

今、急に振り返りたくなったのは、何か思い出させてくれたんかもですね?

もし皆が近かく、今でも覚えてくれてるのなら追悼の飲み会でもしとおございます。

グタグタですみませんね、また31日に来ますね!

それでは〜! 体調崩されてませんか?またねぇ〜♪

92め〜ちゃん ◆Ogfe2mXo1o:2012/05/31(木) 03:55:16
どうもこんばんは、先に書いた通りの本日はKENさんの祥月命日。

前に書いた通りなんですがね、オイラのメールBOXをみた所、最後っていうのか、2003年年末から2004年にかけてで
掲示板に書かせてもらったと思います。
その時、駅前で地面に座り込み、未成年がタバコを吸っていたり
ゴミを散らかしたり、つばなどを吐いていたりするのを注意できるかって話していたと思います。

多分、オイラもですし、KENさんも注意出来ないです!って言ってたと思います。

そこで、KENさんから、オイラにメールをいただいていて
KENさんは、「…注意が出来ない卑怯者の私がここに居ます」とありました。
いや、より現代ほど注意しない方が良い風潮ですよね?
そして、オイラには最後まで残ってるのが、KENさんの真面目さでした。

希望さん、オイラはこの後、いつ頃に旅立たれたのか知りませんが
ココロの中って言うのか?
祈りたいと思います…

もし語りかける事ができるのなら?
そちらでは、どうですか?

宗派は違うのですが、即身成仏って考えであるなら?
あえて聴くまでもなく、安らかであり、悲しみ苦しみもないのですから。

俗世に居る私たちに解からない、解放された世界?

こんな事言っちゃイカンのかな?でもKENさんなら教えてくれそうです!

それでは、毎年すみません。 そして合掌、南無…

93希望 ◆1Mf4u1QB3c:2012/05/31(木) 07:28:32
め〜ちゃんさん、こんにちは。

今日はKENさんの命日ですね。
あれから、もう7年も経つんですか・・・
久しぶりに保存していたKENさんの掲示板のログをいくつか見ました。
KENさんの奥さんが新しい人生を歩み始める事になり、掲示板が閉鎖されてから5年。
KENさんの奥さんだった方は今、どうされているのでしょうかね。
KENさんのサイトのURLは、今も私のパソコンのお気に入りに登録したままです。
もう存在しないサイトであるにも関わらず、お気に入りに登録したままにしておきたいので。
永久欠番のような感じで。
め〜ちゃんさんは9年前の秋にKENさんと阪急茨木市駅で会われたのですか。
20年近く前、茨木市駅の近くに知人が住んでいて、あの辺りへは何度か行った事があります。
33年前に行ったきりですが、KENさんの住んでいらっしゃった九州、熊本の方はどんな感じなのかな・・・
KENさんとは無関係な事ですが、こうしているうち、ブラック・ジャックが今は亡き友人の思い出を回想する話「笑い上戸の同級生」を思い出しました。


http://www.youtube.com/watch?v=1Ys1qmA9WmY
YouTube - Black Jack Ep 45 ENGSUB Part 1/2

http://www.youtube.com/watch?v=qTpdlccv0TU
YouTube - Black Jack Ep 45 ENGSUB Part 2/2

取り留めのない事しか言えずに、すいません。
それでは、また。

94希望★:2013/07/09(火) 06:13:32
皆さん、お元気ですか?
あっついなぁ〜〜〜・・・(-o-;)
さてさて、あと2週間足らずで参議院選挙の投票日。
あんまり関心がなく、半ばどうでもいいという気持ちだけど、投票には行く。
いくらどうでもいいとは言え、棄権するのはもったいない気がするし、どっか少しでも気に入ったとこや人へ入れようと思ってる。

95希望 ◆1Mf4u1QB3c:2013/08/30(金) 11:31:30
もう1ヶ月以上が経ってしまったけど、参院選、ほぼ予想どおりの結果で与党側が勝ちこれで衆参のねじれが解消。
脱原発を掲げて出馬した無所属の山本太郎の当選は喜ばしく思ったけど、どうでもいいような人間も当選。
もはや完全に過去の遺物、ミイラみたいな存在だと思ってた「コノヤローッ!」「ファイッ!」の八百長延髄蹴りじいさんが、維新軍団の比例で出て上位で18年ぶりにカムバックしたのには本当に呆れた。
同じく維新軍団の比例で出たラチラチばあさんのナカキョウも上位で当選と、これもお笑い種だった。
また、かつて浪速の都のトップを任されてた事があるオオタのオバハンもどうにかこうにか通り、他にもどうでもいいようなもんが。
まあ、端からあんまり関心がなかったから、私にとってはどうでもいいと言えばどうでもいい選挙だったんだけどね。

96希望 ◆1Mf4u1QB3c:2013/11/30(土) 09:03:21
今月11月も今日で終わり。
そして、今年もあと1ヶ月か。
こちらの掲示板もブログ(ttp://white.ap.teacup.com/kibou/)の方も一応、一月に一回は何か書き込む事にしてるんで、今月も例月どおりにまた(苦笑)。

97希望 ◆1Mf4u1QB3c:2013/12/29(日) 07:14:47
今年も今日を入れてあと3日か。
今年は何となくと言うか、無為に過ごした年だったような気がする。

ところで、最近、やっと掲示板のURLが変わったな。
したらば掲示板、夏前にLivedoorからシーサーへ譲渡されたのに、いったいいつまでLivedoorのURLのままなのか?って思ってた。
まさか今後もこのまま、LivedoorのURLで行くんじゃ?って思ってみたくらいだ(笑)。

98希望 ◆1Mf4u1QB3c:2014/01/29(水) 08:03:28
最近、と言うか、もう大分前からTVをあまり観なくなった。
TV大好き人間の姉に占拠?されてる事もあるのだが(笑)、正直、特にこれと言って観たい番組はない。
ニュースはネットと新聞で凡その情報は得られるしね。
姉が居間でTVを観てる時、私は自分の部屋でパソコンを見てる事が多い。
ネット中毒、ネット依存症になってるつもりはないんだけどね(笑)。
いや、もしかすると、自分では無意識のうちにそういうのに近い状態になってるのかな?(苦笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板