したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自分流辞典を作ろう!

1ダニエル:2005/03/25(金) 23:56:50 HOST:YahooBB219011184067.bbtec.net
【ル−ル】
・ある単語を自分で勝手に国語辞典のように説明する。
ル−ルはそれだけです。

例【雑学】
人類が生まれて人間が作り上げた歴史の中であまり知られていないノンフィクションの真実となる知識。
まとまりのなく、知ることで快感を感じ、人の感性に刺激を与える。
物事の裏事情やサブカルチャ−なマニアックな知識から、史学や動物学や国の文化にまでのジャンルを広げた知識。

こんな風に自分で考えて自分流辞典を作ってください。

7:2005/03/27(日) 01:31:32 HOST:p296270.sigant01.ap.so-net.ne.jp
ふんどし【FunDoSI】
一般に日本男児が身につける。 ふんどしには長い歴史があり、ローマ法王の時代に当時はまだMFだった管理人FWがヘビに絞め殺された卑弥呼の使いを見て思いついた画期的な衣服である
FunDoSI というのはギリシャ語で「焼き芋」という意味があり、ほくほくしていてとてもオイシイ焼き芋だったと推測される。
しかし、このふんどしの発明から3年後、やきふんどし(ギリシャ語で「石焼き芋」) という派閥があらわれ、「冷戦」(冷蔵庫戦争)が勃発した。
このことにより、ヨーロッパはチリを境にインドとアメリカ大陸に分裂し、二つの派閥の国家が誕生した。二つの国の間には大洋を築き上げ、今の5大陸が形成された。
その語も2つの臭派はにらみ合いを続け、ついにはチンギス・ハン(当時のやきふんどし派の指導者)が日本に大群を送った。このことは元寇と呼ばれ、おそれられたが2度の元寇は失敗に終わり、
本土の南からのふんどし派の大群の襲来により、チンギス・ハンの権力は弱ってしまった。
そして現在は、That's学の仲介により2つの派閥は統一された。という夢を見た。

8ダニエル:2005/03/27(日) 15:44:43 HOST:YahooBB219011184067.bbtec.net
天の火【tennohi】
旧約聖書に書かれている町で、ソドムとゴモラを滅ぼした。
自分勝手な人間たちばかりの町で、神を信じずに何よりも自分達のほうが上のような自己中心的性格の人間に起こり、神が天の火で滅ぼしたと言われている。
しかし神は、神の使いをソドムの町に住んでいた神を尊敬するロトにその事を伝える事を命じた。
その時に神の使いは「絶対に振り向いてはいけない」という事を教え、ロトは逃げる事を決意する
そして町が滅びる日、ロトは家族と共に逃げていったのだが、ロトの妻があやまって燃えている町を見てしまった。そのせいで奥さんは塩の柱になってしまった。
天の火は「天空の城ラピュタ」でムスカがラピュタを自分のものにすると告げるシ−ンにも出てくる。
しかし、点の火が燃えているところは多くの人間が見ていたにも限らず、なぜか誰も塩の柱にならなかった。
ちなみに、ラ−ドヤ−マでは「インドラの矢」とも伝えている。

9タンタル </b><font color=#FF0000>(KgzIFwiU)</font><b>:2005/03/27(日) 19:01:22 HOST:red08.cable-net.ne.jp
タンタル【ταηταγμ】
単体でタングステンの前に当たる。タングステンと同様にフィラメントに使われることがある。仲間にちっ化タンタル・タンタル酸・タンタル酸カリウムなどがある

10ホッチキス前田γ </b><font color=#FF0000>(PhattBaY)</font><b>:2005/03/27(日) 21:01:06 HOST:ntngno015181.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ホッチキス【hottikisu】
英語名「ステープラー」。
機関銃の発明者ベンジャミン・ホッチキスが,弾丸送り装置をヒントにして作ったと言われる,紙綴じ器。
用途として,紙綴じ,袋綴じ,食品の包装等,包んで閉じ込めたり,まとめたりするのに便利である。
今や,家庭生活の中の一員として活躍している。
類似品としてタッカーがある。

11ダニエル:2005/03/27(日) 21:59:17 HOST:YahooBB219011184067.bbtec.net
>>8
上から2番目の天の火は炎なのに「旧制約聖書に書かれている町で」と書いてしまいました。ミスしてすみません。

12ダニエル:2005/03/28(月) 17:34:05 HOST:YahooBB219011184067.bbtec.net
鉄腕アトム【tetuwanatomu】
1951年、手塚治虫氏が雑誌「少年」に連載を開始した。今では日本を代表する漫画。
その頃の「少年」には主に小説などの「字で学ぶ」という国語的表現を使った作品が多く、その中で「ロボットが悪者と戦う」という社会の裏を持ったのスト−リ−は当時では珍しい漫画だった。
連載初期の頃の名は「アトム大使」という題名で、宇宙から来た地球人そっくりな宇宙人たちが来たせいで、地球の食べ物が不足。そのために宇宙人と地球人の戦いが始まると言うSFタッチが強く感じられるスタ−トをきって連載された。
アニメとして放送されたのが1964年1月1日の元旦。放送終了したのが1967年の12月31日の大晦日。めでたい日に生まれ、めでたい日に死んでしまったロボット。
アトムは3回に渡ってアニメ化され、世界中で大きな反響を呼んだ。
「鉄腕アトム」の設定はリアルティと個性があるものが多く、アトムの生みの親である天馬博士の亡き息子のトビオに似せてつくったロボット。しかし、人間のように身長が伸びないと言う理由から捨てられてしまった。当時の漫画では悪感情の強さを感じさせる作品だった。
その他アトムは、自分の食べた食べ物のカロリ−も計算でき、お尻からマシンガンを発射できる。その他ではなくアトムのパンツには履き替えがある。
また、お茶の水博士の68歳の年齢。アトムのお母さんとお父さんは小学1年生。コバルトはロボットなのにおもらしをする。ヒゲオヤジは42歳。3ヶ月7日。ウランはなんで漫画に出ているのかは作者の手塚治虫もよく分からないらしい。
アトムは最初の頃は人気はなかったのだが、今では多くの人に指示されるアニメに成長した。
ちなみに、手塚治虫氏はアトムをあんまり気に入っていないらしい。

13シェル </b><font color=#FF0000>(5KnMIl/Y)</font><b>:2005/03/29(火) 10:53:27 HOST:218-42-212-109.eonet.ne.jp
フレッシュワーズ【Flesh Words】
肉体複数単語。中堅雑学サイト『That's 学』(=ざっつ まなぶ)の管理人。
1989年、京都の男山で誕生。氏の誕生を記念し、この日を「クリスマス」としている。
2005年2月、県内某高校理数科に推薦で合格。11組に入学する。
漢検2級や英検3級、数検3級でグランプリ金賞受賞、他にもP検4級タイピング満点など、数々の優れた資格を有する。
辛いものはいくらでも食べられるという人類史上最も狂った特技を持つ。

(分析:シェル)

14ダニエル:2005/03/29(火) 15:29:05 HOST:YahooBB219011184067.bbtec.net
写真【shasin】
「真実を写す」と書くが、本当のところは嘘も記録してしまうとんでもない道具。
20世紀前期の時にネス湖で撮影されたネッシ−もトリック写真と判明され、同じ時期に取られた妖精が写っている写真も絵をビンの中に入れて飛ばして撮影した。
心霊写真といわれるものには目の錯覚であったり、他の動物の陰がまるで見たことのない動物の姿のように見えたりと、とてもまぎわらしい道具だとも言えよう。

15ホッチキス前田γ </b><font color=#FF0000>(PhattBaY)</font><b>:2005/03/29(火) 15:48:35 HOST:ntngno033035.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ポルトガル共和国【Portuguese Republic】
首都をリスボンに置く。面積約9万2千平方キロメートルのヨーロッパ最西端の国。
15、6世紀の大航海時代に先陣を切って,アジアやアフリカやアメリカに進出した国として有名。
日本には鉄砲を伝えた。しかし,内政の衰えから革命が起こり,1910年,王制が倒れ,共和国制になった。
人工は約1000万人。
アフリカに最も近いヨーロッパの国の為,欧州の他国と違って古くからイスラム文化とキリスト文化の両方があった。

16じょうかぁ:2005/03/30(水) 11:09:35 HOST:210-20-204-35.rev.home.ne.jp
それならこんなのあるよww

広辞苑がなんだ、日本語大辞典がなんだ。 収録数すくないすくない、他にもあるだろ新単語。
固定概念にとらわれなくてもいい、おかたい辞書とは今日でおさらば
今年はユーモアがものを言う、なぁそうだろ?
ジャンルが決まってない辞書なんていままでにあったかな?いや、ないはずだ。うん、きっとない。
人と人との助け合いが必要な時代だからこそ、みんなの知恵、雑学を振り絞って辞書を作ろう。
希望を持とう、辞書があればなんでもできる。
もう国語辞書なんて要らない、英和、和英、百科事典も要らない。
世界の集大成がここにはある。
さぁ、世界最大の辞書を作れ。

http://joker999.nobody.jp/

TOPページ→意味ない辞書

17konari:2005/03/30(水) 11:25:20 HOST:YahooBB219186012030.bbtec.net
自分たちで作るから楽しいんじゃない?見るのも楽しいと思うけどね!

18pooch </b><font color=#FF0000>(PoOCh7vE)</font><b>:2005/03/30(水) 12:02:04 HOST:YahooBB220054212035.bbtec.net
>>16
不必要。既に此処で構築されている。
世界最大の辞書を作りたかったら、ネット上ではwikipediaをもっと充実させるように尽力するのが最も早いかと。

19ダニエル:2005/03/30(水) 16:39:19 HOST:YahooBB219011184067.bbtec.net
このスレはもう成長を続けているんですけど…。
今さら言っても、このスレはこのスレで辞書らしい説明文を常連さんたちが作り上げているので、こういういろんな知識が集まったスレでいいと思ってます。

20シェル </b><font color=#FF0000>(5KnMIl/Y)</font><b>:2005/03/30(水) 17:23:15 HOST:218-42-212-13.eonet.ne.jp
【携帯電話】
携帯が可能な、小型の電話機。近年メール機能やカメラ、むーびー機能、テレビ機能、ラジオ機能、ゲーム機能など電話以外の機能のほうが頻繁に使用されている。
携帯電話というよりも、電話つき携帯機器という感じで、電話の価値は急速に薄れている。

21ダニエル:2005/03/30(水) 18:20:56 HOST:YahooBB219011184067.bbtec.net
命【inoti】
生きている人間にはかならずある。言うまでもなく人間にとって一番大切なもの。
今の時代では3秒に1人死んで、2秒に1人生まれるという計算になる。
いつか世界の人口は80億人になると言われていて、そうなると食料不足などの多くの問題を抱え、人類は戦争する可能性もある。
人類が発明していった役立つ商品が命を失う原因になる事も多い。交通事故やコンピュ−タ−の暴走で起る飛行機事故。便利と命を変えるまでした人間の危ない行動力が世の中に問題を起こしている。
国の経済や石油、宗教のために命と命を引き換えに戦う戦争も命を減らす原因の一つ。原子爆弾の時は多くの死者を出した。
ベトナム戦争中にいたっては、アメリカ国内で銃殺された人の人数はベトナム戦争で銃殺された人数の数倍だという。
アンゴラ共和国では約3割の子供たちが5歳になる前に亡くなっている。世界は今、命という重要な光を少しずつ失っている。

22じょうかぁ:2005/03/30(水) 22:14:37 HOST:210-20-204-35.rev.home.ne.jp
スレじゃのこらないっしょ

23pooch </b><font color=#FF0000>(PoOCh7vE)</font><b>:2005/03/30(水) 23:49:03 HOST:YahooBB220054212035.bbtec.net
いや、過去ログとして保管されますし。
大体、>>18見ました?
これはもはや宣伝でしょ。

24konari:2005/03/31(木) 09:59:24 HOST:YahooBB219186012002.bbtec.net
>>22
もしそうだとしても別にいいじゃないですか。poochさんの言うとおりただの宣伝行為だと思いますけど。

25シェル </b><font color=#FF0000>(5KnMIl/Y)</font><b>:2005/03/31(木) 10:27:27 HOST:203.182.138.210.bf.2iij.net
>>22
べつに残して価値があるとかそういうものじゃなくて、こうやって掲示板で楽しむことが目的なわけです。本当に辞書を作りたいなら>>18のようにwikipedia完成に尽力する。
作ることが楽しみなのであって、それを残して後々までみんなが見るとか言うことは目的じゃないわけでしょ。

26ダニエル:2005/03/31(木) 14:24:28 HOST:YahooBB219011184067.bbtec.net
>>22
余計な口を突っ込まないで下さい。
僕たちは好きで辞書を作って楽しんでいるんです。HP宣伝されたらこのスレをどうすればいいんですか?

27じょうかぁ:2005/03/31(木) 16:22:47 HOST:210-20-204-35.rev.home.ne.jp
26さん、のこらなくても別にいいんでしょ?けせば?w

28ヨシオカ </b><font color=#FF0000>(iEcfhgZw)</font><b>:2005/03/31(木) 16:54:10 HOST:211-11-157-187.withe.ne.jp
スルーした方が賢明だと思うといってみます。

29ホッチキス前田γ </b><font color=#FF0000>(PhattBaY)</font><b>:2005/03/31(木) 17:26:26 HOST:ntngno015045.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>28
同感。

30タンタル </b><font color=#FF0000>(KgzIFwiU)</font><b>:2005/03/31(木) 21:26:42 HOST:red08.cable-net.ne.jp
>>27 26じゃなくてダニエルねw。前僕は半角と全角で数字の表記に指摘を受けたので偉そうなことはいえませんが、名前と数字くらい区別していただきたい。それにここは誰もが楽しむところであって、世界最大を目指しているわけじゃないと思います。楽しんでいるところにいきなり「消せば?」なんて意味の分からないことを書かないほうがいいですよ。
>>28-29 すみません、僕も発言したかったのでどうしてもスルーだけはしたくありませんでした。

31ミノフる千葉県民:2005/03/31(木) 22:05:09 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
仕切り直し。
【ミノフる】(動五)
しらけること。面白くても、場が静かになると使う。某テレビ番組で「ご意見番」の話が寒いためこの言葉が使われた。ガンダムの中で出てくる「ミノフスキー粒子」が由来。この粉を吸うと有害らしい。「ご意見番」にはこの粉から周囲の人を守るためフィルターをつけられている。
例「konariさんがギャグを言ってミノフる」

32konari:2005/04/01(金) 09:37:49 HOST:YahooBB219186012059.bbtec.net
ミノフりません!

33タンタル </b><font color=#FF0000>(KgzIFwiU)</font><b>:2005/04/01(金) 10:01:15 HOST:lp-nat3.cable-net.ne.jp
例がまた・・・
【〜化】(名)【〜化する】(動)
①名前が一段階長くなるもしくは、豪華になること。急激な化け方はややこしいことがあるので、さけなければならない。ここでのタンタルは約半年周期で化ける。
②物質が酸素や炭素などの影響で違った物質に変わること。

34ミノフる千葉県民:2005/04/01(金) 18:00:25 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
>>32
訂正します。
例「ミノフる千葉県民はよくミノフる。それと同じくらいkonariさんもミノフる」

35konari:2005/04/01(金) 20:48:22 HOST:YahooBB219186012059.bbtec.net
同類ですか。拒否!禿激しく拒否!

36タンタル </b><font color=#FF0000>(KgzIFwiU)</font><b>:2005/04/01(金) 21:17:46 HOST:lp-nat3.cable-net.ne.jp
禿激しいも辞書に載せてみれば?w

37ミノフる千葉県民:2005/04/01(金) 21:55:49 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
>>35
例「konariさんはミノフる千葉県民以上にミノフる」
にしてもいいんですよ。

38konari:2005/04/02(土) 18:41:27 HOST:YahooBB219186012032.bbtec.net
君が見て笑うと思って「禿々しい」電子辞書で調べたまんまにしといて君の机に置いといたのに全く気づかずスルーしおってに。。ふつーに空しかったし、まったくもう。(電子辞書一日使えなかったんだから!)

39ミノフる千葉県民:2005/04/02(土) 18:45:14 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
>>38
そんなこと普通は気付きません。

40konari:2005/04/02(土) 18:59:27 HOST:YahooBB219186012032.bbtec.net
人の電子辞書でマニアックなこと調べすぎだから。履歴見ても意味が分かりません。

41ミノフる千葉県民:2005/04/02(土) 19:01:03 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
>>40
また調べれば良いんじゃないですか?

42konari:2005/04/02(土) 19:03:05 HOST:YahooBB219186012032.bbtec.net
それを見ても意味がわからないのが多かったのさ。

43pooch </b><font color=#FF0000>(PoOCh7vE)</font><b>:2005/04/02(土) 19:19:18 HOST:YahooBB220054212035.bbtec.net
俺は、友人に電子手帳を貸したとき、友人がエロ単語を大量に調べていたんです。(知らなかった。)その後返却してもらったんですが、その次の時間になぜか先生に電子辞書を見られ、履歴がエロ単語ばかりで怒られたことがあります。
(俺は悪くないのにw)

44ミノフる千葉県民:2005/04/02(土) 20:39:17 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
>>43
パソコンも履歴残りますよね。ちゃんと消さなきゃいけないです。

45タンタル </b><font color=#FF0000>(KgzIFwiU)</font><b>:2005/04/02(土) 21:51:51 HOST:red07.cable-net.ne.jp
僕の電子辞書は漢字と英和和英です。弱。

46ミノフる千葉県民:2005/04/02(土) 23:25:36 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
>>45
僕は電子辞書すら持っていません。激弱です。

47konari:2005/04/03(日) 09:50:19 HOST:YahooBB219186012039.bbtec.net
>>43
エロ単語を先生も知っていたってことがミソw

48:2005/04/03(日) 17:11:34 HOST:p296266.sigant01.ap.so-net.ne.jp
>>43 俺は昔、学校の友人のIDをつかって、彼のフォルダに大量にエロ画像いれたら、ばれて時の生徒指導(女性教師)に一連の関係者を呼びだして怒られてるから、安心せい!

いやぁ あのころは本当に暴走してましたからねぇw

49pooch </b><font color=#FF0000>(PoOCh7vE)</font><b>:2005/04/03(日) 17:29:48 HOST:YahooBB220054212035.bbtec.net
今でも暴走してます。

50ミノフる千葉県民:2005/04/03(日) 18:36:53 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
学校のパソコン勝手に使えないんですよね。

51pooch </b><font color=#FF0000>(PoOCh7vE)</font><b>:2005/04/03(日) 19:25:39 HOST:YahooBB220054212035.bbtec.net
学校のパソコン98式だからダメポ

52ダニエル:2005/04/03(日) 20:59:32 HOST:YahooBB219011184067.bbtec.net
僕のコンピュ−タ−部の先輩もネットでエロ画像をニヤニヤしながら見ていましたよ。
特に1年生の頃の3年先輩は毎日のようにエロ画像ばっかり目を向けて、よく僕達に「君は見ないほうがいいよ」と言われました。

53ダニエル:2005/04/03(日) 21:00:33 HOST:YahooBB219011184067.bbtec.net
>>52
言われました×
言ってました○

54konari:2005/04/04(月) 09:44:18 HOST:YahooBB219186012039.bbtec.net
>>50
数学の時間にこの前5組の某F原君が自分のHPに接続して更新してたらしいです(本人談)
うちの学校は視聴覚室使う機会があればバリバリネットとかできるんだけどね〜

55タンタル </b><font color=#FF0000>(KgzIFwiU)</font><b>:2005/04/04(月) 11:30:00 HOST:red07.cable-net.ne.jp
学校で以前、友人がここにいたずら書き込みをしたら、ぼくまでFW氏に疑われました。

56ミノフる千葉県民:2005/04/04(月) 16:18:49 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
>>54
勝手にはいれるの?なんかコネ使ったりとか?

57konari:2005/04/04(月) 18:05:47 HOST:YahooBB219186012039.bbtec.net
>>55
タンタルさんの名前で書き込まれたんですか〜?
>>56
立体ぐりぐりんときとか

58ミノフる千葉県民:2005/04/04(月) 21:00:06 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
>>57
先生にばれると思うんですけど。

59タンタル </b><font color=#FF0000>(KgzIFwiU)</font><b>:2005/04/04(月) 21:05:36 HOST:red07.cable-net.ne.jp
●●と▲▲って感じで、▲のところに僕の学校でのあだ名を書かれました。

60konari:2005/04/04(月) 22:12:44 HOST:YahooBB219186012039.bbtec.net
おぉ、なるほど。それは疑いかけられますね(笑
>>58
ねぇ。藤君すごいし。

61ミノフる千葉県民:2005/04/04(月) 22:15:01 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
konariさんもどうにかして侵入できませんか?パソコン室。

62フレッシュワーズ@台東区:2005/04/05(火) 02:59:50 HOST:proxy214.docomo.ne.jp
>>59 プロキシだったから、すぐに学校ってわかったし、投稿日時とコンピュータ室使用状況を照らし合わせたら、タンタル氏のクラスだったので、まっさきにタンタル氏に事情聴取したまでです。タンタル氏がやったなら、まさか自分のあだ名を書いたりしませんし。

63:2005/04/05(火) 03:10:22 HOST:p6e5782.sigant01.ap.so-net.ne.jp
みんな暴れすぎやで!

テストに珍回答する程度にしなさい!

64pooch </b><font color=#FF0000>(PoOCh7vE)</font><b>:2005/04/05(火) 05:05:36 HOST:YahooBB220054212035.bbtec.net
>>62
追求の度が過ぎていることにワロスwwwwwww

65pooch </b><font color=#FF0000>(PoOCh7vE)</font><b>:2005/04/05(火) 05:10:11 HOST:YahooBB220054212035.bbtec.net
>>63
やりすぎは禁物ですねw
例としてあげれば、幼児にゴーヤジュースを与えるとか。

66konari:2005/04/05(火) 08:59:25 HOST:YahooBB219186012039.bbtec.net
あれは笑いました。
その話で理科のビデオ鑑賞の時間ミノぴーとわらってたらビデオぜんぜん聞けずに結局まとめのプリントだせなかったです。たぶんミノぴーはちょちょと書いちゃったんでしょうけど。。

67シェル </b><font color=#FF0000>(5KnMIl/Y)</font><b>:2005/04/05(火) 15:29:19 HOST:203.182.138.210.bf.2iij.net
>>62
コンピュータールームマニアだなwww

68ミノフる千葉県民:2005/04/05(火) 16:45:23 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
>>66
ギリギリでしたよ。笑ってみんなに迷惑かけてしまいました。あれはkonariさんが悪いんです。

69タンタル </b><font color=#FF0000>(KgzIFwiU)</font><b>:2005/04/05(火) 22:06:38 HOST:red07.cable-net.ne.jp
家庭科の「幼児にとってのおやつ」みたいな授業で幼児の与えるのにふさわしいおやつの中に「きゅうりとりんごのジュース 生」がありました。とてもじゃないけどふさわしいとは思えません

70konari:2005/04/06(水) 14:55:52 HOST:YahooBB219186012092.bbtec.net
食べさせようと思えば何事もできそうですけど。
>>68
あなたの笑い声が禿激しいのがわるいんです。

71シェル </b><font color=#FF0000>(5KnMIl/Y)</font><b>:2005/04/06(水) 17:45:55 HOST:203.182.138.210.bf.2iij.net
そろそろ話題を元に戻しませんか?

72ミノフる千葉県民:2005/04/06(水) 18:23:38 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
すいません。毎回毎回そらしてしまって。
【〜す】
形容詞につける。「〜っす」の略。一部ではやりかけている。しかしまだ未開発の所もあるため、未だに成長している言語である。
例「あつい」→「あつす」、「きれい」→「きれす」
(友だちの提供です。)

73タンタル </b><font color=#FF0000>(KgzIFwiU)</font><b>:2005/04/06(水) 21:58:13 HOST:red08.cable-net.ne.jp
【チョモ】
あだ名に使う。山→チョモランマ→(略して)チョモからきている。苗字に「山」が付くとチョモと呼ばれることがある。
実際に塾でこうでしたw

74:2005/04/07(木) 00:17:06 HOST:p6e57d4.sigant01.ap.so-net.ne.jp
【【】】
文のなかで、特に強調したい文字や、 通常と違う意味で使う場合等に使う。
使い方は、【 と 】で文字を挟む方法が最も一般的である
【】以外にも「」『』‘’“”[]{}〈〉《》()〔〕 が挙げられる。

>>65 後日談だが、その答案が返却されたあとに家庭の先生に呼び出されたw

75タンタル </b><font color=#FF0000>(KgzIFwiU)</font><b>:2005/04/07(木) 10:44:50 HOST:red07.cable-net.ne.jp
まぁそうなるやろ

76ミノフる千葉県民:2005/04/07(木) 21:33:15 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
解答内容が「ゴーヤジュース」じゃ仕方ありませんね。

77タンタル </b><font color=#FF0000>(KgzIFwiU)</font><b>:2005/04/08(金) 21:05:25 HOST:red07.cable-net.ne.jp
それを想定して書けばいいw

78ミノフる千葉県民:2005/04/08(金) 22:26:57 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
音楽の作文もすごいですけどね。

79:2005/04/09(土) 00:24:09 HOST:p2962de.sigant01.ap.so-net.ne.jp
呼び出された と言っても、1mぐらい呼び出されて、「前の先生やったら、怒られてたで」
って言われただけやけどなw

>>78 1文で俺が書いた内容が表せてるΣ(゚Д゚;)w

80名無しダルマ:2005/04/09(土) 02:09:26 HOST:YahooBB220054212008.bbtec.net
>>79
プランをたてて行かねばな。テストは。
リズム。これもテストのべんきょうをする中で、かなりイ
ンポータントな部分である。
はじめてテストに臨んだ際、人は何を思うのであろうか。
まっさきに、「こんなめんどうなものがあったのか」と思うだろう。
ずさんな計画もテストの前では全て打ち破られるのである。
いちばんになりたかったら、計画性を持ってテストに臨もう


81pooch </b><font color=#FF0000>(poocHFvU)</font><b>:2005/04/09(土) 02:16:40 HOST:YahooBB220054212008.bbtec.net
>>80は俺。
名前忘れてたOTL

82ミノフる千葉県民:2005/04/09(土) 15:38:57 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
テスト時間は絶対集中できないです。
なので普段から集中せずに勉強してます…

83一君:2005/04/18(月) 17:49:23 HOST:YahooBB221017184026.bbtec.net
うざい【ウザイ】
迷惑・うるさいなどの境界線から飛び出したときに使う言葉。
一君は、
静かにして→静かにしろ→静かにしろ。ウザイ。→ウザイ。と順に使う。
右に行くにつれてストレスはすごくなっていく。

84一君:2005/04/18(月) 17:56:14 HOST:YahooBB221017184026.bbtec.net
らち【拉致】無理やり連れて行く事。
基本的に拉致るや拉致られたなどの使い方をする。

85一君:2005/04/18(月) 17:58:01 HOST:YahooBB221017184026.bbtec.net
ふれっしゅわーず【フレッシュワーズ】このサイトの管理人の名前。
                  天才。
       フレッシュは肉。ワーズは不明。

86名無しダルマ:2005/04/18(月) 20:16:40 HOST:YahooBB220054212008.bbtec.net
>>85
不明ではなくて「言葉」では。。???ww

87タンタル </b><font color=#FF0000>(KgzIFwiU)</font><b>:2005/04/18(月) 20:25:24 HOST:red07.cable-net.ne.jp
プロフィールをみるとよろし

88pooch:2005/04/18(月) 22:50:16 HOST:YahooBB220054212008.bbtec.net
しかも天才とは、ものすごい

89ミノフる千葉県民:2005/04/19(火) 20:25:29 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
確かに天才ですけどね。
「マンガ好き」も付け加えておきましょうか。

90ホッチキス前田γ </b><font color=#FF0000>(PhattBaY)</font><b>:2005/04/19(火) 21:07:32 HOST:60-62-123-121.rev.home.ne.jp
「命懸けで実験する」

91ミノフる千葉県民:2005/04/19(火) 21:19:14 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
「夜行性」

92ダニエル:2005/04/19(火) 21:52:20 HOST:YahooBB219011184067.bbtec.net
【波乱万丈な人生を過ごしている】

93pooch:2005/04/19(火) 22:40:15 HOST:YahooBB220054212008.bbtec.net
「無駄に調査しまくる」

94タンタル </b><font color=#FF0000>(KgzIFwiU)</font><b>:2005/04/20(水) 20:40:53 HOST:red07.cable-net.ne.jp
人をなにげにハメル人。

95ミノフる千葉県民:2005/04/20(水) 21:13:51 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
「人間観察力が鋭い」

96ホッチキス前田γ </b><font color=#FF0000>(PhattBaY)</font><b>:2005/04/20(水) 21:51:58 HOST:60-62-123-121.rev.home.ne.jp
「文章が上手い」

97pooch:2005/04/20(水) 22:23:04 HOST:YahooBB220054212008.bbtec.net
「悦に入る」

98どらくん:2005/04/26(火) 20:39:57 HOST:i60-42-25-237.s02.a001.ap.plala.or.jp
【ドラえもん】
未来から来た、猫型ロボット。
今は、(野比のび太)の家に住んでいる。鼠が嫌いで、どら焼きが好き。
(ドラミ)という妹もいる。お腹にあるポケットから、
色々な未来の道具をだし、主に、のび太を助けている。

99白血球 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/04/26(火) 22:24:15 HOST:p216.net196.tnc.ne.jp
【ミニドラ】
ドラえもんが小型化したもので、性能や形態はオリジナルのドラえもんと同じと思われる。
無数に量産されており色彩豊かで、時には「ドラえもん」のレギュラーメンバー達の
手助けをすることもある。
ドラえもんに耳が無いのは鼠にかじられたせいであるが、何故ミニドラ達まで耳が無いのかは不明。
ドラえもんと同じく21世紀のロボットで、おそらく猫型。

100pooch:2005/04/29(金) 16:34:37 HOST:YahooBB220054212008.bbtec.net
ドラえもん辞典になってるw もとい100GET

101白血球 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/04/29(金) 18:52:50 HOST:p060.net108.tnc.ne.jp
>>100はっ!?しまった・・・!!

102一君:2005/08/01(月) 15:32:14 HOST:YahooBB221017184033.bbtec.net
【ラグナロク】
ラグナロクオンラインの略
ガンホーhttp://www.gungho.jp/のオンラインゲーム
一君は1サーバーのSURTワールドにてめんめと言う名でやっている
余談だが、友人紹介チケットが5枚ほどあるので、体験と言う形でやる事が出来る。
詳細はkaa_mixmaster○yahoo.co.jpへ○を@になおしてください
宣伝のような形ですいません!

103反応なし:2010/01/24(日) 22:10:50 HOST:i60-36-151-207.s10.a023.ap.plala.or.jp
4年半書き込みがないこのスレ。立て直しましょう。
【筆箱】かつて筆を入れた箱。現在は学生が鉛筆や消しゴム、
シャープペンシルなどを入れるものとなっており、
材質も布のものも多く売られている。

104BLUE☆RocK ver.6 @featroom開設:2010/01/25(月) 18:10:09 HOST:r-118-106-228-99.g205.commufa.jp
【マスコミ】

批判するだけ批判しておいて,その人の死や,活躍があると,
すぐに手の平を返し,褒め称える人々。

例:2005年→「マイケルジャクソン裁判が無罪となりましたが,
 残る疑問も多く,マイケルジャクソン氏の偽りが
       あったのでは無いかと考えられています。」
2009年→「世界の音楽シーンに多大な影響を与えた
       マイケルジャクソン氏が急死しました。
       その波紋は世界中に広がっています。」

105反応なし:2010/01/27(水) 21:04:17 HOST:i60-42-46-167.s10.a023.ap.plala.or.jp
【DS】
ゲーム会社 ニンテンドーが2004年頃発売した二画面型の
ゲーム機のこと。
今は、DSliteやDSi,DSiLL の種類がある。

106反応なし:2010/01/31(日) 22:23:10 HOST:i60-42-46-167.s10.a023.ap.plala.or.jp
【私】
自分の事を指す名詞。インターネット上では男が「私」を使うと、女性に間違われる。
(実は、反応なしも男)
ちなみに、読み方は「わたし」、「わたくし」のどちらでもよい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板