したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自分流辞典を作ろう!

107反応なし:2010/08/11(水) 23:07:54 HOST:i125-204-198-233.s10.a023.ap.plala.or.jp
>>105
「ちなみに”DS”という名は”ダブルスクリーン”の略である」
を付け加えて。

>>50
僕は、部活が「文芸新聞部」という部で、PCを使えるんですよ!!
しかし、That's談や徒然日記は開けないんですよ・・・orz
何かロックがかかってしまうんですよ・・・(トホホ

108やる気無し:2010/08/21(土) 14:12:49 HOST:KD114018090114.ppp-bb.dion.ne.jp
何もしたい事無い・・・・・暇

109変わり者:2011/02/16(水) 11:01:41 HOST:p3176-ipbfp301miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp
【宮崎勤】
1962年8月21日、東京都あきる野市(旧・西多摩郡五日市町)生まれの犯罪者、死刑囚。
1989年、「東京・埼玉連続幼女誘拐殺害事件」の加害者である。
事件の全容が明らかにされると、その異常さで世間を騒がせる。 
またオタク趣味を持っており、世間に「オタク=犯罪者」と言う思想を生ませる。
いわゆる「オタクバッシング」の引き金となる。
自室の写真はオタク犯罪者の部屋の代名詞と言っても過言ではないだろう。
2008年6月17日、死刑に処される。

110after:2013/09/01(日) 14:39:39 HOST:61-21-16-165.rev.home.ne.jp
過疎っているらしいこのスレにKYな書き込みをば。

【コノヒトチカンデス】
人類史上最悪の呪文。電車内且つ男女混合の起立集団内でのみ使用可能という制限がある。唱えたが最後、周辺の男性全員の人生を終わらせる。特定の人物のみに効果を絞るには、更に、その手を掴み高くあげなければならない。近年は発動者に対し、発動ミスによる謝罪・賠償を行わせるリスクが高まった為、積極的な詠唱をせぬまま、泣き寝入りする者も増えている。

なーんか何処かで誰かがおもいついていそうだが……

111変わり者:2015/04/25(土) 20:04:32 HOST:em1-115-194-136.pool.e-mobile.ne.jp
【ときめきメモリアル】
コナミが発売した恋愛シュミレーションゲーム。通称「ときメモ」
1994年のPCエンジンSUPERCD-ROM2(正しい表記は二乗を表す時に書く上部に2)
で発売されたのを皮切りに翌95年にプレイステーション、96年スーパーファミコンへ移植
された。96年のセガサターン版では卒業式の日に自分から告白するイベントが追加された。
99年のゲームボーイ版はソフトの容量の関係上スポーツ編とカルチャー編に二本に分け、オリジナルキャラを追加して発売
2006年にはプレイステーションポータブルでプレイステーション版が復刻発売された。
97年にはWin95版も発売された。また派生作品も数作出ている。
ゲーム内容は勉強や容姿(身だしなみ)、運動のパラメーターの数値を上げて行く事により意中の女の子に卒業式の日告白される事を目指す。
ゲームの進め方によって起きるイベントが違う。

発売当初は然程入れるゲームタイトルではなかったが、ゲーム雑誌「ファミ通」のゲームレビューで高評価された事がインターネットの前身とも言えるパソコン通信のニフティーの掲示板で話題となる等口コミで売上が伸びて行き、ヒットゲームとなった。
また、メインヒロインの藤崎詩織を始め、虹野沙希、隠れキャラの館林見晴、朝日奈夕子がCDを出した。特にパーチャルアイドルとして売り出された藤崎詩織のCDが売り上げは好調であった。
またプレイヤーの事は「ときめもラー」や「メモラー」と呼ばれた。
恋愛シュミレーションゲームと言うジャンルを確立したとも言われている。

99年には舞台とキャラを一新した「ときめきメモリアル2」がプレイステーションで、2001年には「ときめきメモリアル3〜約束のあの場所で〜」がプレイステーション2で、2009年には舞台を初代のきらめき市と私立きらめき高校に戻した「ときめきメモリアル4」がプレイステーションポータブルで発売されている。
また、2003年から2010年にかけて主人公を女の子にして様々なバラメータの数値を上げて行く事とによって卒業式の日に意中の男の子から告白されると言う「ときめきメモリアル Girl's Side」シリーズが発売されている。
更に2006年にはオンラインゲーム版の「ときめきメモリアルON LINE」が2008年まで運営されていた。これを基にしたてテレビアニメ「ときめきメモリアル Only One」が制作された。アニメは初代でもOVAで制作されていた。

112変わり者:2015/05/06(水) 17:47:33 HOST:em1-115-194-47.pool.e-mobile.ne.jp
【だめだこりゃ】
バンド、コントグループ「ザ・ドリフターズ」のリーダーで、ベース担当の故・いかりや長介のギャグの一つ。
コントのオチでメンバーのボケに呆れ気味に言っており、ドリフの代名詞の一つとも言える。
また、いかりやが2001年に出した著書のタイトルでもある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板