したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新宿小滝橋通り店2

1名無しの二郎好きさん:2009/08/22(土) 22:44:22 ID:BDgW9RuE0
【住所】新宿区西新宿7-5-5
【最寄駅】JR・地下鉄・小田急線・京王線 新宿駅/都営大江戸線 新宿西口駅・西武新宿線 西武新宿駅
【営業時間】11:00〜深夜1:00
【定休日】なし

【地図】
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.69319778&lon=139.70170389&sc=3&mode=map&pointer=on

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1106241101/

753名無しの二郎好きさん:2010/02/25(木) 01:39:52 ID:3LSTN06c0
いつも思うんだが・・・
食べるたびに1回文句言うのは何となくわかる。
でも食べもしないでしつこく何回も何回も言ってるやつはどうなの?
そんなに八つ当たりしたいの?
客が入らなければ自然淘汰されるんだからキャンキャン吠えるなよ。。
そんなに影響力無いって。掲示板ぐらいじゃ。

754名無しの二郎好きさん:2010/02/25(木) 02:07:19 ID:MQ4pJh3QO
足りなきゃツケの大二郎にすりゃあ5玉まで食えるぞ

755名無しの二郎好きさん:2010/02/25(木) 11:39:01 ID:6Meoa1DI0
まあ、全店制覇したい人や、一見は多いからねえ

756名無しの二郎好きさん:2010/02/25(木) 11:42:14 ID:bn3AmMMoO
あは

758名無しの二郎好きさん:2010/02/25(木) 12:09:18 ID:SwUuhEqA0
新宿のおのぼりさんが、
「二郎ってすげぇらしい、行ってみようか?」
「歌舞伎町はちょっと怖いから・・」
って小滝橋へ。
「なーんか普通だな。ブタの餌だな。」

かくして二郎を離れ、全二郎の行列は安泰。

759名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 11:44:03 ID:jl/Wz3YAO
麺屋翔ってどうですか?
今度、小滝橋と連食予定でつ

760759:2010/03/03(水) 22:01:17 ID:L5h8cqVMO
誰か教えてくださ〜い

761名無しの二郎好きさん:2010/03/04(木) 11:55:45 ID:4cyXC4DIO
自己解決しますた
同じ西新宿7丁目にとんこつラーメンの翔もあるんですね

762名無しの二郎好きさん:2010/03/05(金) 14:40:00 ID:AWfif0Ek0
>>761
知らない事には答えられないからさ、解決したようでなにより

763名無しの二郎好きさん:2010/03/08(月) 01:03:24 ID:NTNBfoew0
新しく入った?助手さんは野菜も豚も盛り付けがよくて良いのですが
元のスープがあれじゃあ…助手に失礼だと思った

765名無しの二郎好きさん:2010/03/08(月) 01:46:22 ID:NTNBfoew0
元のスープがあれなら盛り付け良くせず今まで通りの盛りで良かった気も…
盛り付けだけ浮いてる気もします。
助手さんが店をのっとるなら話は別ですが

766名無しの二郎好きさん:2010/03/10(水) 20:07:04 ID:j.lxq/mgO
新宿で二郎系は大以外にない?

767名無しの二郎好きさん:2010/03/12(金) 00:52:47 ID:GAdwSoV.0
ない

768名無しの二郎好きさん:2010/03/12(金) 02:03:00 ID:JGMFyHwg0
荒海、ぶる、(赤道)

769名無しの二郎好きさん:2010/03/12(金) 02:22:53 ID:uqpwusiA0
>>766
767の言っていることが正論。
だが、二郎を名乗っている店ならば歌舞伎町店があるにはある。

770名無しの二郎好きさん:2010/03/12(金) 07:43:04 ID:azR0UHlY0
ぼりうむ

771名無しの二郎好きさん:2010/03/12(金) 17:14:40 ID:.uMFXeXI0
ばりうむ

772名無しの二郎好きさん:2010/03/12(金) 22:39:07 ID:JGMFyHwg0
せりうむ

773名無しの二郎好きさん:2010/03/14(日) 01:31:49 ID:4JLe1SD.0
ここは行列もないし、たまに旨いときに当たるのを楽しむ店…な気もする

774名無しの二郎好きさん:2010/03/14(日) 01:55:35 ID:uc.agMlA0
ここのオープン初日を想像できない

775名無しの二郎好きさん:2010/03/14(日) 01:58:33 ID:4JLe1SD.0
長い目で見たら、オープン以来おいしくなってるんでしょうか

776名無しの二郎好きさん:2010/03/14(日) 02:17:13 ID:24tGtD/.0
はい、1日あたり6mmずつぐらいのペースで

777名無しの二郎好きさん:2010/03/14(日) 14:20:47 ID:RuTU855U0
>>774

ちゃんと三田のオヤジさんが来たみたい

ttp://www.torasan.com/bbsold/bbs34/messages/220.html

778名無しの二郎好きさん:2010/03/14(日) 23:15:05 ID:uc.agMlA0
すげー
なんか写真もなにもなく、無味乾燥なビジュアルのページが年代をあらわしてるな

おやっさん来たのに…
当時の熱意を思い返して欲しい

779名無しの二郎好きさん:2010/03/14(日) 23:28:24 ID:YNUmMOtk0
>>777

当時、そのレスを書き込んだ者です。
懐かしいですね〜、未だにログが残っていたとは。
(見つけてくれた方、ありがとう)

当方、今年で五十路を迎えますが、まだまだジロリアンとして頑張ってますよ。

>>778
あの頃はデジカメも持っていなかったし、携帯電話にカメラも付いていなかった
もので、今となっては映像を残していなかった事を残念に思っています。

780名無しの二郎好きさん:2010/03/14(日) 23:31:36 ID:uc.agMlA0
おおー、すげー

これからも頑張って

781名無しの二郎好きさん:2010/03/14(日) 23:34:52 ID:7Px4H3yc0
>>777-779
いい話ですね〜

782名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 02:19:55 ID:R1tcnZoE0
もう1年くらい行ってない気がする

すぐ隣通るのに

784名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 12:37:47 ID:oIX.nJXkO
麺屋 翔 に通い始めてから小滝橋店行く機会減ったなあ

785名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 23:18:00 ID:R1tcnZoE0
それでいいと思うよ

自然な成り行き

786名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 23:43:31 ID:DRTp6kbA0
ここは肉を巻いているんだな

787名無しの二郎好きさん:2010/03/19(金) 00:00:51 ID:cEHY2nB.0
この前バイトが必死で巻いてたな

788名無しの二郎好きさん:2010/03/24(水) 17:11:09 ID:rsSJn97MO
今度大二郎5玉頼んで残そっかな

791名無しの二郎好きさん:2010/03/25(木) 18:19:29 ID:Bmv8ATiY0
二郎一杯分の原価はどのくらいなんだろう?
友人大勢呼んで、みんなで大二郎5玉頼んでも店の利益にダメージを与えられないのかな?

792名無しの二郎好きさん:2010/03/25(木) 18:47:38 ID:dnFXo9tk0
混む時間帯に大挙して押し寄せて、ラーメン+ビールで
居酒屋として利用してやればいいだろ

796名無しの二郎好きさん:2010/03/26(金) 04:01:25 ID:3SW.F1Ek0
開店しょっぱなから大勢で押し寄せて店内を満席にする
みんなで大二郎10玉注文
ぺちゃくちゃ喋り、フウフウしながらわざとゆっくり食べ、店を回転させない(もともと客入りは悪いけどw)
最終的には残して店を出る。出禁になるが、別のグループを作り夜に同じことを繰り返す。
これでクリティカルダメージ確定だな

797名無しの二郎好きさん:2010/03/26(金) 04:40:24 ID:FlpCmBbQO
アホだw
間違いなく、15分位経過した時点で丼の中を見られる。
残した量と食べれないペース見て、「食べれないなら退席願います」と言われて終わり。
外人店員とか舐めない方がいいぞw
やるなら少しは面白い事を考えて貰いたいね。
小滝は好きじゃないからどーでもいいけど。

799名無しの二郎好きさん:2010/03/27(土) 03:09:18 ID:1BlzzDLg0
玉数を告げた瞬間、店員に「5玉までしか入りません‥」でゴミ共瞬殺

800名無しの二郎好きさん:2010/03/27(土) 08:02:07 ID:0D01jToYO
ここって外国人店員なんていたっけ?

805名無しの二郎好きさん:2010/03/28(日) 02:11:21 ID:x0WaO5QkO
二郎食ったことがない友人が新宿で二郎食いたいと言った。
そこで、初心者用にと思いここを進めたら、もう二度と二郎を食いたくないと言われた。
大を進めるべきだったか…

807名無しの二郎好きさん:2010/03/28(日) 10:16:53 ID:u6szYIZ6O
大に連れてって野菜盛りのインパクトと生ニンニクのうまさを味わせて方が幸せ

808名無しの二郎好きさん:2010/03/28(日) 12:14:45 ID:Jeo/voHYO
小滝橋店の二郎は美味しくないの?

810名無しの二郎好きさん:2010/03/28(日) 23:59:16 ID:dehJwRh.0
しかし、ラーメン激戦区にある二郎はここが一番。次が歌舞伎町。次が池袋。
それで潰れないのだから立派。
どこかの店主、渋谷で二郎やってみろよ。

811名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 00:01:21 ID:zPvHl2Wg0
まあ、ここはここで結構美味いよ。

812名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 00:59:55 ID:Y6iYv9JE0
>>810
ラーメン激戦区といっても池袋や新宿、渋谷って
①周囲のラーメン屋のレベルが低い
②人通りが激しい繁華街
だから不味くてもそれなりの知名度さえあれば、普通に人は入るだろ。
新宿で潰れないのが立派だとは全く思わず、新宿で二郎の看板があれば潰れないのは当たり前だと俺は思う。
もし①と②が逆になって、例えば大崎の六厘舎の隣にここがあったら、間違いなく潰れてるんじゃ無いかな。

813名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 01:08:45 ID:9jMGCoOk0
>>812
(1)そもそも、①が間違ってる。
(2)繁華街にはラーメン以外の有名店が多く、さらに競争が激しい。
(3)「二郎の看板」って、一般のラーメン好きには全く効力ない。
(4)激戦区とは閉店/開店が激しい所。生き残ってるのは実力店。
(5)六厘舎が小滝橋二郎の隣に開店してみればよい。

814名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 05:30:41 ID:LlQPFjcsO
こ、、小滝に実力があるって!?
二郎の看板なけりゃ誰も来ないだろこんなとこ
それに二郎の看板は一般のラーメン好きに全く効果がないってどんな根拠からだよ(汗)
知名度がきっかけで二郎初めて食ったジロリアンはこの世にいないの???

815名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 06:09:37 ID:apkGSINg0
不味いと言ってもしょせんラーメン。
食えないわけねーだろーと
たかをくくり店に入った。

小滝は一口で端を止めるパワーがあった。

そんなわけない。ラーメン=食べ物=好物。
食べれらる、食べれらる。自分に言い聞かせた。

2口目を口に運んだ。
俺は小滝を完全に侮っていた。

おもむろに胸ポケットからメモ帳を取り出し
ドクロマークを書いて店を出た。

816名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 10:09:08 ID:9jMGCoOk0
>>814
>それに二郎の看板は一般のラーメン好きに全く効果がないってどんな根拠からだよ(汗)

じゃあ、例えばだけど、ネットでラーメン・ブログを任意に10個選んでみよ。
二郎がどのように扱われているか(いないか)が、如実に判る。

817名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 10:39:19 ID:bKpqcSPw0
まあ俺はブログの評判知らずに二郎食ったけどな…

818名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 20:44:14 ID:QhMmxCxgO
久々いって大。麺がでろでろだった。固め頼む人が多い理由がわかった。それ以外はうまかった。

819名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 20:58:54 ID:y9TijdNgO
一般的に二郎はボロクソに言われてるよな(笑)
そこそこ有名なブロガーが二郎は口に合いません的な記事書いてて、
ブロガー自体は当たり障り無いよう言葉選んで書いてたけど、
そのコメントが凄かった…百人近いコメントのほとんどがボロクソ言ってたわ。
ちなみに天下の?ひばりの話しな。一般的に二郎は最悪な食い物だと思い知ったよ(苦笑)

820名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 21:06:55 ID:loLHSwH.O
味うんぬんより、とりあえずあの行列が凄い看板叩いとけば
アクセス増えそう、って魂胆が透けちゃってるけどな

とりあえず小滝池袋歌舞伎あたりは二郎の看板外したほうがいいかと
喰いに来てる奴は二郎を求めてないだろ?
二郎ヲタに叩かれることもなくなり良いと思うが

821名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 21:12:33 ID:9jMGCoOk0
そんなことしたら、叩くの喜んでる二郎ヲタが寂しくなっちゃう。

822名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 22:42:13 ID:y9TijdNgO
>>820
その魂胆はあるだろうね(笑)
まー一般受けするようなラーメンなら、二郎はここまでコアなファン増えないと思うからいいけどね(笑)

824名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 13:12:44 ID:jS8/vbdMO
う〜ん小滝はやっぱり最高
そこら辺の不味い二郎とは大違いだと思う。
だれかがここ叩きまくってるけど、
よく味わってみなよ?
ぼくを信じてくれれば、
けっして後悔しないとおもうよ??店主さん
!これからも頑張って下さい!!

825名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 23:04:46 ID:CA9NzdswO
明日初訪問するんですけど

ここはカネシの味濃いですか?

826名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 23:29:10 ID:laJaKCqg0
そんな時は、卓上の壺の中身を全部いれるんだよ

827名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 23:39:01 ID:DpHd6CC.0
変化の壺か

828名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 23:56:46 ID:l0KGxW8wO
あの壷にヤル気の無ささを感じる

829名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 00:19:47 ID:iexqqBmMO
>>826
ありがとうございます

全部はきついですが適当に入れます

明日気合い入れて初訪問してきます

830名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 01:41:14 ID:aqufVSUAO
まだここって残ってたんだ…。

831名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 02:05:07 ID:R6Ruc7lI0
ここ長浜ラーメンみたいな臭いしないか?

832名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 12:42:07 ID:BQOXMbsQO
初訪問
豚入り頼んだのに、チャーシューとも言い難いハムみたいのが数枚あった。

833名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 23:42:24 ID:iexqqBmMO
今日初訪問したけど

酷評が多いからまずいと思ってたら

意外とうまかった

ただチャーシューが薄すぎる気がした

距離的にもホームの亀戸のが良いと思った

835名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 23:44:35 ID:g1YmxnMk0
言わないの〜

836名無しの二郎好きさん:2010/04/02(金) 00:46:01 ID:ChgXmNyI0
パスタ麺、終わり

837名無しの二郎好きさん:2010/04/02(金) 22:40:17 ID:Rmjwyey60
スープ、麺、野菜、豚、アブラの質、CP、盛り、店員の態度、全てにおいて問題あり

838名無しの二郎好きさん:2010/04/03(土) 01:33:03 ID:fWISaocM0
俺は二郎の店の中でここを一番愛してる

839名無しの二郎好きさん:2010/04/03(土) 18:21:49 ID:EdTv8uAoO
俺は二郎の店の中でここが一番きらい

840名無しの二郎好きさん:2010/04/03(土) 18:31:14 ID:/xQOtv1.O
いい所が見当たらないけど、ブタが特にひどいな
二郎のブタどころかラーメン屋のチャーシューとして見ても平均以下

841名無しの二郎好きさん:2010/04/03(土) 18:34:49 ID:DllIwIck0
>>833
小滝で一口食ってどっかの二郎と似てるなと思ったの。

それが亀戸だった。

843名無しの二郎好きさん:2010/04/03(土) 23:45:22 ID:EvgnVJtAO
>>841亀戸とは全然似てない(笑)

亀戸のがカネシが立ってるし

844名無しの二郎好きさん:2010/04/04(日) 01:18:47 ID:DWDYt9zY0
>>843
えっ?

845名無しの二郎好きさん:2010/04/04(日) 22:56:49 ID:DkBWEeLA0
ここよりびっくりラーメンの方が1.5倍美味い

846名無しの二郎好きさん:2010/04/05(月) 15:53:12 ID:uJ8HrxOQO
エースコックのスープの方が美味いよな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板