したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新宿小滝橋通り店2

1名無しの二郎好きさん:2009/08/22(土) 22:44:22 ID:BDgW9RuE0
【住所】新宿区西新宿7-5-5
【最寄駅】JR・地下鉄・小田急線・京王線 新宿駅/都営大江戸線 新宿西口駅・西武新宿線 西武新宿駅
【営業時間】11:00〜深夜1:00
【定休日】なし

【地図】
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.69319778&lon=139.70170389&sc=3&mode=map&pointer=on

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1106241101/

1779名無しの二郎好きさん:2011/12/15(木) 08:17:40 ID:B7R2GVcc0
0が0と合わさってもどうにもならん

1780名無しの二郎好きさん:2011/12/15(木) 10:35:03 ID:julzgOhg0
現存する二郎の中で、ボクが開店初日に行ったのは小滝橋になる。
その後二回ほど食べたが、一見さんだけで商売が成り立つ立地は驚異的だ(笑)

ファンの方には申し訳ないが、小滝橋、歌舞伎町、池袋、荻窪、松戸は美味しいと思えない。
いや、本当にごめんなさい。

1781名無しの二郎好きさん:2011/12/24(土) 04:01:16 ID:Wrhu7xYQ0
おたき

1782名無しの二郎好きさん:2011/12/27(火) 00:40:22 ID:6CcQ4PYY0
夜中にどうしても二郎が喰いたくなって小滝に行ってきたんだが、
わずかだが旨くなってないか。
相変わらずのデロ麺に薄いスープだったが、
麺固にして卓上カネシ加えれば、まあまあイケそうな気がした。

1783名無しの二郎好きさん:2011/12/27(火) 00:45:07 ID:6CcQ4PYY0
いや無論小滝の割にはだけどね。

1784名無しの二郎好きさん:2011/12/29(木) 00:31:56 ID:iK01bmys0
大の大久保店行ってきた。
もう最悪。バイトが作ってたせいもあるけど、
あれなら小滝二郎の方がはるかに旨い。

1785鶴見店がホームです:2011/12/29(木) 03:07:12 ID:jqQNxFrgO
ここは、お正月2日3日も営業してるってホンマですか?禁断症状が出そうなんで、2日新宿まで行こうかな〜?

1786名無しの二郎好きさん:2011/12/29(木) 23:52:23 ID:DIqpUPTc0
うちの会社の休みは12/31〜1/3の4日間だけだけど、
31日 新橋
1日 歌舞伎
2日 池袋
3日 小滝橋
の豪華ローテで4連続二郎予定

今から楽しみだ

1787名無しの二郎好きさん:2011/12/30(金) 00:03:26 ID:cGA9/jIM0
マルチウザ

1788名無しの二郎好きさん:2011/12/30(金) 11:34:54 ID:YY/LFgukO
二郎は今まで8店舗くらい行って、昨日ここに初めて食いに行ったが酷かった。麺が無駄に太いくせに柔らかいしスープが薄いから食べてるって感じがしなくて、初めて二郎で残してしまった。ヤサイマシも全然ないし豚もパサついてるし薄味のスープにこれはなさすぎ。スタッフの私語も止まらないし。
池袋、歌舞伎より酷いところがあったんだな。

1789名無しの二郎好きさん:2011/12/30(金) 12:56:15 ID:sBfWCKIc0
そんなことさんざん出尽くされてるから今さら書かなくても。
8店しか食ってないならしばらくROMってれば?

1790名無しの二郎好きさん:2012/01/01(日) 15:59:56 ID:o.EP5ycEO
明後日、お邪魔します。二郎の中ではトップクラスに不味いらしいのでつけ麺を頼みます

1791名無しの二郎好きさん:2012/01/01(日) 16:05:02 ID:f0TonrR.0
>>1788
>>1789
百聞は一見に如かず、だよな
脳内批判しているヤツより、ずーっとマシだろ

1792名無しの二郎好きさん:2012/01/01(日) 22:31:06 ID:NVzw5SKwO
蓼食う虫も好き好き
デブ専 ブス専
ここはそういう輩でもっているのよ。
二郎の看板なんざカンケーない、癖になる不味さでリピーターを掴んでるんだろ。
ある意味、潔いよな。
因みに、俺は一口食って退店したよ。

1793名無しの二郎好きさん:2012/01/03(火) 19:59:14 ID:gyXkQzSIO
19時頃カウンターに空席3。
麺上げは短髪さん、助手は眼鏡さん。
一時的に外待ち発生、途中で待ち客を店内に誘導。
丼を茹で湯で温めるオペレーションは健在。
麺は表面デロデロ、中はプリプリ。
スープは液状アブラが分離して意外と脂っこい。
豚は薄切り、味付け薄め。
野菜はキャベツ少なめ。
ネギトッピングは細切りの豚入り。

1794名無しの二郎好きさん:2012/01/04(水) 12:07:58 ID:VXqsbztY0
ここの店員は常にくっちゃべってるよな。手より口が動いているよ。
ラーメンでてくるのも遅いし、不味いし、もう行かねーし。

1795名無しの二郎好きさん:2012/01/04(水) 12:18:54 ID:8n8lGVzo0
もう行かないならどうでもいいじゃない

1796名無しの二郎好きさん:2012/01/05(木) 23:20:10 ID:ZNNNXIPU0
そろそろ行くか

1797名無しの二郎好きさん:2012/01/05(木) 23:32:42 ID:NMDXY612O
たまたま仕事で近くに行ったので、せっかくなので食べてみた。別に全店制覇めざしてるわけでもないけど。

なんかがっかりな昼飯になった。

自分も含め、こんな人多いのではと思った。

1798名無しの二郎好きさん:2012/01/06(金) 17:55:55 ID:l2obYFuU0
>>1797
隣の味噌屋八郎商店にすれば良かったのにね

1799名無しの二郎好きさん:2012/01/08(日) 01:47:05 ID:ffX03FVY0
悪口多いが、インスパに比べてより二郎風なラーメン喰えるし、行列も無いし、
遅くまで開いている。店員さんもいい人だ。こういう二郎も必要だろ。

1800名無しの二郎好きさん:2012/01/08(日) 02:32:51 ID:P1HnVmx20
店員ぜんぜん「いい人」じゃないじゃん!
私語ばっかりだし、仕事は遅いし!
それでイヤになって行かなくなってかれこれ10カ月になるかな。

1801名無しの二郎好きさん:2012/01/08(日) 03:33:33 ID:ffX03FVY0
ま、そこらは人によるだろが、オレは
・私語ばっかだし →気にならん。むしろ客に私語禁止するような威圧的な店主とかイヤ。
          それで旨けりゃ気にしないが、そうでもなきゃたかがラーメン屋風情が何を偉そうに
          と正直思ってしまう。
・仕事は遅いし  →並ばずに喰えるから、トータルでははるかに早いと思うが。

1802名無しの二郎好きさん:2012/01/08(日) 05:40:58 ID:GTsn39wo0
隣にアレができた時は同情票で通ってみたりしたが
まるで危機感がなかった
唯一店側の危機感を感じたのは武蔵小杉脱退の時
俺にとってはロット無視して大食いしたらどれだけ食えるか試す場所になってる

1803名無しの二郎好きさん:2012/01/08(日) 09:06:12 ID:P1HnVmx20
>>1801
「客に私語禁止」って何?
問題なのは、客の私語じゃなくて店員の私語だよ。
仕事に影響のない私語なら構わないけど、私語のために
仕事が遅れるというのは客商売として失格だと思うよ。

1804名無しの二郎好きさん:2012/01/08(日) 09:11:57 ID:cxbDIBz20
>>1803
それでもありがたがって行く馬鹿がいるから改まらないんだよ

1805名無しの二郎好きさん:2012/01/08(日) 09:13:09 ID:jzoDXX8.0
私語なら三田の総帥やら西台のヒロシもやってるからあまり気にならないけどな
ただ私語が原因であんな不味くなってんのなら問題ありだな

1806名無しの二郎好きさん:2012/01/08(日) 16:40:07 ID:KK5LvOiA0
店員があんなに意味も無く沢山いるのに仕事遅いのは大問題だと思うんですがね?1人くらい減っても全く効率変わらないじゃない?

1807名無しの二郎好きさん:2012/01/10(火) 20:56:08 ID:tgMvKPeo0
疑問なんだが、おいしい二郎を作ろうと思わないのかな
ガラガラで人気無いのは自覚してないのかな
稼ぎたくないのかな


まっ全部ないか

1808名無しの二郎好きさん:2012/01/11(水) 23:14:24 ID:BWC2BEWE0
壁に店員のズボンかけるなんて不潔きわまりない
気分わる〜

1809名無しの二郎好きさん:2012/01/13(金) 21:46:35 ID:z/NftFbQ0
時間にもよるかも知れんが、最近の小滝は店員同士で喋ってないよ。
ここのスレ見て気合入れたのかも知れない。
味も前に比べたら良くなってる。豚は美味くないけど。

近くの大よりずっと美味いよ。

1810名無しの二郎好きさん:2012/01/19(木) 12:55:58 ID:qf/RdP6UO
汚瀧端

1811名無しの二郎好きさん:2012/01/23(月) 21:09:01 ID:M19dgXWMO
昨日夜21時くらいに初訪問したが、酷かった。ここは本当に二郎なのか?インスパでももうちょいマシなとこあるぞ。

まず、食券渡す時にトッピング聞かれた。麺茹で上がってからじゃないの?
しかも、マスクしてる店員が小声でボソボソしゃべるから聞き取れなかったかったから聞き返した。
注文は小の全増し。感想を一言で言うと軽すぎる。
トッピング聞かれた時に聞き返したせいで、二郎初心者に思われて量減らされたのかと思ったが、それにしても酷い。
本当にアブラをトッピングしたのかって言うくらい、アブラの存在感が無いし、ヤサイも少ない。そして何よりブタのペラさにビビった。

ねぇ、ここって本当に二郎なの?

1812名無しの二郎好きさん:2012/01/23(月) 21:16:53 ID:L8hlzvfkO
>>1811
各店トッピング聞かれるタイミングくらい予習しとこうよw松戸とか行ったことある?

ここのアブラコールのルールとか結構有名じゃんw
初心者丸出しだよw

1813名無しの二郎好きさん:2012/01/23(月) 21:25:24 ID:Igp1pc8M0
二郎ごときで予習しろとは・・・。
お前いつもくっちゃべっている店員だろ。

1814名無しの二郎好きさん:2012/01/23(月) 21:39:25 ID:L8hlzvfkO
>>1813
違うけど。
ていうか>>1811はいつか小金井や赤羽に行ったときも同じ文句言うのか?

調べもしないで、そんなんで名無しの「二郎好き」を名乗るなボケ。

1815名無しの二郎好きさん:2012/01/24(火) 00:42:42 ID:WFLpGw4.O
>>1812は店員なの?
なら聞くけど、わざわざコールの仕方とかトッピング聞くタイミングを本店や他の店と違えて、誰得なの?

1816名無しの二郎好きさん:2012/01/24(火) 01:26:07 ID:1OCJeikg0
店員だとか言われるとすぐ信じ込んじゃう>>1815ってどんだけ頭悪いの…
マルチとかに引っかかるのはこのタイプか。

1817名無しの二郎好きさん:2012/01/24(火) 02:26:05 ID:38sQFP1AO
コールのタイミングは松戸や亀戸も独特だからね
アブラだって新代田あたりは固形アブラがほぼないし
批判するならもう少し勉強しないと恥かくよ

1818名無しの二郎好きさん:2012/01/24(火) 05:01:28 ID:WFLpGw4.O
>>1816
バレたか汗
実際にこの前、ニュー〇キンと創〇学会に危うく引っ掛かるとこだった。
友達が止めてくれなかったら、確実に引っかかってたと思う。ガチで。

人の言うことは、とりあえず疑えばOK?

>>1817
まだ8店舗くらいしか回れてないのが、バレてしまったようだな…。出直して参ります。

1819名無しの二郎好きさん:2012/01/24(火) 07:44:33 ID:QPCUfES60
全店一通り回るまでは初心者スレでの質問かROMるだけにしとけ

1820名無しの二郎好きさん:2012/02/05(日) 20:43:27 ID:7nEZdcKE0
今日昼ごろ初行った。ここはただの脂マシだとゴリゴリ背脂で、普通の脂は
かたまりっていうんだな(藁)
パスタ麺の出ろ出ろはあんまりうまくなかった(藁)
豚は豚じゃなくてチャーシューだな。
あと助手のオペレーション動作が奇奇怪怪だった。ぺちゃくちゃしゃべりながら
ちょこっと野菜を入れて、また別の丼に入れてっていう感じだった。
二郎じゃなくて、なんちゃって池袋東口店だな(藁)

1821名無しの二郎好きさん:2012/02/13(月) 14:58:37 ID:8MO00MGcO
>>1811では無いが 俺も昨夜21:30頃初訪問
やはり いきなりトッピングを聞かれて 俺「はぁ?」店員「ニンニク入れますか?」俺「お願いします」って初心者みたいなやり取りをしてしまった
二郎歴9年の俺は 小滝に行くのに 予習などしない

不味いと言う先入観が強かったせいか さほど不味いとは感じなかった
盛りはショボかった

1822名無しの二郎好きさん:2012/02/13(月) 15:57:17 ID:yhn6DIHc0
二郎歴30年だが
ここが一番美味いね

1823名無しの二郎好きさん:2012/02/13(月) 16:12:01 ID:y3zZkDpI0
ここと品川や池袋とが味が似ているのは何故なんだろう?

詳しい二郎暦長い人いる?

1824名無しの二郎好きさん:2012/02/13(月) 22:06:21 ID:JGzKs9XQ0
二郎歴10年だが、怖い物見たさで行ってみるかな。
池袋が気にいらないので、ヤバイオーラを感じているが。

1825名無しの二郎好きさん:2012/02/14(火) 11:25:30 ID:smHvx5HE0
>>1823
乳化系なのと麺がストレートな点は似てるかもな

1826名無しの二郎好きさん:2012/02/14(火) 21:18:17 ID:y.x2.7XQO
汚瀧端は代々木店の流れを組む元フーズ系の割にはラーメン神田店、新橋店と比べてもだいぶ味違う

1827名無しの二郎好きさん:2012/02/14(火) 22:26:20 ID:M2zAKGKk0
>>1826
元フーズ系といっても、いろいろあるわけで。
過去スレを見ても、小滝橋だけ(フーズ代々木から脱退移行?) とか書いてあるだけで、出自が良く分からん?らしい。
まあ、別のフランチャイズから脱退して二郎に走った点では品川と同じか。

品川…ジローフードシステムから脱退
歌舞伎町(→池袋)…丸新フーズ経営

小滝橋・品川・歌舞伎・池袋と、きれいに下位二郎がそろったわけだ。
しかし地の利のせいで、どれも味と反比例して商売繁盛。めでてえこったな。

1828名無しの二郎好きさん:2012/02/14(火) 22:28:50 ID:JGAsWzJg0
>>1827
飲食が稼げるかどうかの半分は立地だからね

1829名無しの二郎好きさん:2012/02/14(火) 22:35:25 ID:HyeqIq1k0
では?
用心棒をどう説明する?
同じ立地であの違いをどう説明する?

1830名無しの二郎好きさん:2012/02/14(火) 22:38:12 ID:JGAsWzJg0
>>1829
残りの半分の違いw

1831名無しの二郎好きさん:2012/02/16(木) 13:57:09 ID:vcpfCRio0
>>1827
品川は旨いと思うんだが

1832名無しの二郎好きさん:2012/02/16(木) 14:40:26 ID:Efjs7bS60
不味いよ。
先入観なしで喰ったけど、小滝・池袋の味がしたが。
後でフーズ系と知って成程と納得いった。

他のフーズ系より麺は二郎っぽいけどね。
並び見ても、付近のリーマン相手の商売でしょ。品川の味が強烈に好きって人は、
勿論いるだろうが、少ないと思う。

1833名無しの二郎好きさん:2012/02/17(金) 12:39:37 ID:PF8Fp9wsO
久しぶりに食ったが、やっぱり不味かった。
スープはドロドロしているだけで味が無く、ブタは薄くて小さくて、お湯で茹でただけで味のないバサ。

1834名無しの二郎好きさん:2012/02/18(土) 15:42:42 ID:MBgqYKRs0
まずいなら
来なきゃいいだろ
小滝橋

一句できたwwww

1835名無しの二郎好きさん:2012/02/18(土) 15:55:13 ID:bt1U9MXc0
まずいのに
わざわざ行って
文句言う

好楽です

1836名無しの二郎好きさん:2012/02/18(土) 17:12:25 ID:lttHTwYw0
またしても
定期観測
落胆す

1837名無しの二郎好きさん:2012/02/18(土) 17:55:52 ID:lKFNXfOgO
1836氏に座布団一枚。

18381834:2012/02/19(日) 02:04:06 ID:AswTxAWM0
>>1835.1836
参ったwww

1839名無しの二郎好きさん:2012/02/21(火) 23:14:26 ID:M27lm9MA0
小滝橋の二郎認定書は、むさし氏のブログによって確認完了した

1840名無しの二郎好きさん:2012/02/22(水) 10:06:43 ID:ISkVGAzw0

小滝橋が一番美味いって人はいないのか?

1841名無しの二郎好きさん:2012/02/22(水) 10:30:46 ID:17LUQFpo0
小滝橋は三番目だ
一番旨いのは池袋、二番が歌舞伎町

1842名無しの二郎好きさん:2012/02/22(水) 11:00:00 ID:6bxiI9LM0
マジレスすると
池袋>>>>>歌舞伎町>小滝橋>>新橋>その他の二郎

やはり四天王のレベルは突き抜けていた

1843名無しの二郎好きさん:2012/02/22(水) 11:10:50 ID:ISkVGAzw0
いやネタとかじゃなくて
真面目に小滝橋が一番うまいと思ってるヤツいる?

1844名無しの二郎好きさん:2012/02/22(水) 11:38:46 ID:yCqunkLQO
いる訳ないだろ・・・

1845名無しの二郎好きさん:2012/02/22(水) 23:22:16 ID:ZkeCLz520
>>1843
店主乙

1846名無しの二郎好きさん:2012/02/22(水) 23:32:04 ID:ISkVGAzw0
んなこと気にするかよここの店主が

1847名無しの二郎好きさん:2012/02/23(木) 12:33:16 ID:ymAvTWec0
認定証の画像見たけどえらく立派な盾だな、昨日赤羽で食べたけど気が付かなかったw

1848名無しの二郎好きさん:2012/03/04(日) 20:44:06 ID:cAuVQFZY0
昨日仕事ですぐそばまで行ったから、数年ぶりに食ってみたよ。
ふつーにまずいな。
この店にもある認定書なんて、、どれだけの価値があるのだろう。
と思ってしまった。

1849名無しの二郎好きさん:2012/03/05(月) 02:55:14 ID:tyXgWRKg0

http://ameblo.jp/buchico69/entry-10261973919.html

世の中にはこういう人もいる。

1850名無しの二郎好きさん:2012/03/05(月) 08:53:39 ID:.MRB6KuEO
昼12時過ぎに、店内客おれだけ。
スタッフの二人、客の入りの悪さに苦笑しつつ「万人受けするラーメンじゃないから・・」
違うだろっ!

1851名無しの二郎好きさん:2012/03/05(月) 10:39:00 ID:9UoXI4rA0
>>1849
これだから東北人は、これだから女は…
つーか、宮城なら仙台の方が小滝橋よりずっと良いだろ

1852名無しの二郎好きさん:2012/03/06(火) 22:43:21 ID:k0/jaVTUO
そんなこんなに不味いんだ?閉店したら代々木二郎以来かねえ

1853名無しの二郎好きさん:2012/03/06(火) 22:48:54 ID:l7uF8CGYO
おれは一番最初に行った二郎は小滝橋だったから幸せ者だな。他は全部ウマイもんw

1854名無しの二郎好きさん:2012/03/09(金) 23:47:34 ID:pCHl1rxM0
小滝橋のラーメンの二郎度を上げるコツがわかった。

脂少なめカラメだ。

しかし豚と麺と値段だけはどうにもならぬ。

1855名無しの二郎好きさん:2012/03/10(土) 07:32:59 ID:s1frN9uE0
化調と醤油とモヤシはいける。

1856名無しの二郎好きさん:2012/03/11(日) 21:52:35 ID:/m82u3Hg0
新宿でどうしてもって言われたら、みんなはここと歌舞伎、どっちで食う?

1857名無しの二郎好きさん:2012/03/12(月) 05:01:41 ID:qrkW7rF6O
自害するでござる

1858名無しの二郎好きさん:2012/03/12(月) 06:22:48 ID:74xS9We60
不味い。立川や西台がかわいく思えるくらい小滝歌舞伎池袋新橋は突き抜けてるわ。
でも閉店はしてくれないだろうな。ラーメン屋としては普通に人気店て言えるくらい繁盛してるし。

1859名無しの二郎好きさん:2012/03/12(月) 19:38:06 ID:1zF6AG2s0
>>1856
一食抜くの一択しかない

1860名無しの二郎好きさん:2012/03/12(月) 22:54:50 ID:j3ZriqvM0
>>1856
俺は池袋に行く

1861名無しの二郎好きさん:2012/03/12(月) 23:11:36 ID:0d2IY0/kO
>>1860
前提無視してまで…。マゾヒストですね。

1862名無しの二郎好きさん:2012/03/16(金) 00:56:56 ID:5sbkTmHA0
>>1858
でもさ、この辺の味を二郎と思ってる人も多いみたい。
先日、千住で食い終わった青年達が不満げに「新宿と全然違う
じゃん」と とんでもない会話をしてたもの。。。w

1863名無しの二郎好きさん:2012/03/16(金) 22:27:26 ID:wypE.2FUo
>>1862
二郎が好きな自分に浸ってますね、あなた。

1864名無しの二郎好きさん:2012/03/17(土) 19:59:26 ID:mOAyIakw0
今日初めて小滝橋食ってみたけど、そこまで悪くないじゃん。
スープはなかなかだし麺もオーションの香りがして美味しいし。
ただ、野菜が臭かった。
ブタがハム並に薄切りだった。

1865名無しの二郎好きさん:2012/03/17(土) 20:04:55 ID:.yplTBg20
問題のブタ
http://www.imgur.com/GFnwb.jpg

1866名無しの二郎好きさん:2012/03/17(土) 22:35:48 ID:T9D64h4g0
>>1863
ここはそんなやつらの集まりだ

1867名無しの二郎好きさん:2012/03/21(水) 17:51:07 ID:ic.k3v2UO
ここの店員マジでうざいわー何で上から目線なの?
客の悪口いってて気分悪かったわー

二郎という看板と新宿という立地が無ければ潰れてるだろこの店

1868名無しの二郎好きさん:2012/03/21(水) 17:51:11 ID:ic.k3v2UO
ここの店員マジでうざいわー何で上から目線なの?
客の悪口いってて気分悪かったわー

二郎という看板と新宿という立地が無ければ潰れてるだろこの店

1869名無しの二郎好きさん:2012/03/22(木) 12:00:35 ID:fW10olCoO
当たり前。そこら辺のインスパイアに負けてるもん。
店員は勘違いしちゃってるみたいだけど。

1870名無しの二郎好きさん:2012/03/24(土) 10:20:09 ID:n0ryvG/w0
ここは何故カタメ注文すると後回しになるの?

1871名無しの二郎好きさん:2012/03/25(日) 00:47:10 ID:7uKbr9pgO
おれ初めて行った二郎はここだわ。美味いと思ったよ。他にホームが出来たら行かなくなったけど、久々にまた行ってみるかな

1872名無しの二郎好きさん:2012/03/31(土) 17:58:23 ID:3tmVrAAAO
ここ麺くさくね?

1873名無しの二郎好きさん:2012/03/31(土) 21:08:55 ID:iGCXl/QQO
今日の夕食に、歌舞伎と小滝橋を連食してみた
注文はどっちも小ブタWヤサイニンニクアブラ

…止めときゃよかった

1874名無しの二郎好きさん:2012/04/03(火) 00:06:54 ID:pt3NuX2AO
ちょっと正常ではない風のオッサンが
「これマズいぞ!」
「あんたら美味いと思ってやってんのか知らんけど〜」
「こんなんで自信持ってやってんのか?」
「笑わせんな」
などとまくし立て、半分以上残して帰る事案が発生。

1875名無しの二郎好きさん:2012/04/03(火) 00:24:59 ID:CFI6/0eQ0
そのオッサンなかなかわかってるじゃないか

1876名無しの二郎好きさん:2012/04/03(火) 01:14:06 ID:nTxZDr0.0
まぁ小滝も歌舞伎も新橋もラーメン屋として普通に成功しちゃってるんだけどな
池袋なんて二郎のなかで1、2を争う行列店なわけだし
一般人とジロリアンの味覚のどちらがキモいかってのがよくわかる現実

1877名無しの二郎好きさん:2012/04/03(火) 01:19:04 ID:UMbmYEbA0
行列上位は関内と神保町だろ

1878さげ:2012/04/03(火) 02:54:58 ID:ea6ANF720
>>1876
いいじゃん、そう思わせておけばw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板