したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生郎(旧二郎吉祥寺店)2

1名無しの二郎好きさん:2006/10/25(水) 09:16:04 ID:haDpS09E
【住 所】 武蔵野市 吉祥寺北町 3-4-3
【最寄駅】 JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅
【営業時間】10:00〜17:00 麺切れ次第終了
【定休日】 日曜・祝日(不定期で営業)
【地  図】
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.23.302&el=139.34.33.696&fi=1&la=1
【過去スレ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1107439740/

栄えある二郎支店一号店でもあります
(*注文の仕方が他の二郎・亜流店と比べても特殊なので注意)

811名無しの二郎好きさん:2008/09/25(木) 20:00:00 ID:yVkHaP7A0
しかしあの麺にこだわるというのは
ハゲがヘアースタイルにこだわるくらい意味の無い事だな。
ポンと放り込んで適当に掻き混ぜても同じじゃないか?

812名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 12:38:20 ID:RV5rh5lg0
成蹊客のレベル

813名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 12:47:47 ID:MVomN0xk0
鍋の火が異常に弱くて麺をほぐさないと固まる。きさまらなぜにそれくらいのことが
わからないの?

814名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 12:49:40 ID:MUikIY/g0
ほぐすってレベルじゃないだろあれは・・・
明らかに強く揉んでるじゃん

815名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 13:04:34 ID:WiW9OYvI0
魂込めてんだよ。きさまらなぜそれくらいのことがわからんのだ

816名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 17:36:09 ID:Z2/BYiJI0
魂が伝わってないから

817名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 18:26:10 ID:6s5ohoDgO
あのころのオヤジはいねーんだよもう!
俺らが足繁く通ってたときのオヤジはよぉ!

818名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 21:20:38 ID:x/XmbTYsO
異常なまでの揉みほぐしは
リハビリなんだよ。
なぜ、きさまらにはそれがわからないんだ。

819名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 22:49:41 ID:xMSg1oLE0
理由は色々あるんだね。
とにかく今のここはクソ不味い。
それでいいじゃない。

820名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 00:26:29 ID:WBThI3/MO
>>819

不味ければ良いなんて

後ろ向きな考えでは駄目なんだよ。

現存している店なんだから

現在進行形で味を改善していかないと

三田を見ろよ!!今だに進化している。

あんな味では成蹊学生が気の毒だ

学生を舐めているとしか思えないのが
きさまには、解らないのか。

821名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 00:37:29 ID:TQ/upFkI0
細麺になったのはギャンブル狂いの影響

822名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 00:50:05 ID:7T0Yo0coO
誰かモミに弟子入りしてそのまま乗っ取ればいいのに…

823名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 11:04:10 ID:WBThI3/MO
弟子入りか
誰も今の生老には魅力を感じないだろね。

824名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 04:05:40 ID:4AooIL1A0
生郎主になったら年間休日30日くらいか?

825名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 22:40:21 ID:.rio92cM0
生郎いくと歴史を感じる。本店以上にね

826名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 01:28:22 ID:jFEU6i4IO
店舗だけなら最古?
三田移転したし…まあどっちもラーメンに昔の面影あんまり無いけど。

827名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 09:06:21 ID:ALnDtJz20
やっぱりフジマルが昔の三田なのか?

828名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 23:24:02 ID:giiwg8NcO
この店って改装したことあるの?
さすがに一度もないなんてことないよね…

あとあのきったねー漫画はいつから置いてあるんだろう?

829名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 23:26:23 ID:Ej5VqWhI0
システムがおもろすぎる
小銭をテーブルにおいておいて
自分でお釣りとれってwwwwwwww

830名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 23:36:08 ID:fXBky15o0
生郎は三田のおやっさんの最初の弟子

831名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 23:50:24 ID:/Av.G81I0
ラーメンの写真撮れるなら、歴史を味わいに訪問したけどな。
全店制覇、富士丸、いごっそうは行ったけど、ここは写真撮れないから行ってない。

832名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 23:55:45 ID:PFJwkSWo0
いつ無くなるかわからんから
行けるうちに行っとけ

833名無しの二郎好きさん:2008/09/30(火) 00:48:46 ID:tvuIJCJQO
ここはラーメンを喰うのはおまけで、生老おやじの麺モミパフォーマンスを見るために行っている。あの狂気じみた麺モミは感動する。
入口手前の席はライブ感いっぱいでお得だぞ!

834名無しの二郎好きさん:2008/09/30(火) 00:57:26 ID:V0yU1dPoO
>>829
元祖 三田の名残 藁
 
「お釣り50円ねー取ってって〜」
 
都立大 時代 ハハハ

835名無しの二郎好きさん:2008/09/30(火) 02:04:23 ID:iJrGzezQ0
>>828
たぶん、一度も改装していない。

836名無しの二郎好きさん:2008/09/30(火) 03:16:46 ID:K4IQ48DEO
モミは3ヶ月くらいだけラーメン教わって店出したようだ。
それを聞くとモミはラーメンのセンスはあったんだな、旨かったし。
ところが今では稲垣吾郎も真っ青の麺(モミ)職人。
もったいねー!

837名無しの二郎好きさん:2008/09/30(火) 13:19:51 ID:Qhbb2tLE0
システムが面白いか、う〜ん時代の流れを感じるな。

838名無しの二郎好きさん:2008/10/04(土) 22:12:22 ID:v5Q6tAnAO
システム
システム

(^ヮ^)y-~~

839名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 17:46:22 ID:ssfdYhH.O
ここのオヤジって仕事中に飯食ってる?

840名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 19:57:33 ID:8XXh/7w20
オレの知っている太麺時代は、喰っている姿を一度も見たこと無かった。

841名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 21:03:53 ID:tjXPQrMcO
旨いわけでもないのに
回転の悪さでの行列
短く切られたホースから出る

美味しい吉祥寺の水道水

握り潰してるよーにしかみえない

異常なほどの麺の揉みしだき

食い終わるまでのあのクソ長い

時間は全てディズニーばりの
アトラクションなんだよ

偉い人にはそれが解らんのですよ。

842名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 17:28:24 ID:aRU3k.7Q0
成蹊って、レベル的にはどのくらい?早稲田慶応の下くらい?それとも、東海の上くらい?

843名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 17:54:31 ID:TSXn/KNA0
そりゃ板違いだろ

退場しろや

844名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 17:59:24 ID:0tMt2lf.0
カンバンに落書きしちゃう程度の知性

845名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 20:47:54 ID:Ydu3GfAsO
裏を返せば看板の落書きが

少し変化して屋号になったから

センスは良いんじゃない?


あえて難を言えば
世間知らずのお坊ちゃんが
多いんじゃないかな?

後、打たれ弱そう

安倍サンも成蹊大卒だし(笑)

846名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 21:21:25 ID:jQM5DOuw0
>>840
おにぎり片手に作業している姿を一度だけ見たことある。

847名無しの二郎好きさん:2008/10/11(土) 18:51:16 ID:BoADML7wO
ほかの二郎行っちゃうと生郎行く気なくすぜ(笑)

848名無しの二郎好きさん:2008/10/11(土) 19:00:50 ID:SOF2LfmcO
麺揉みの最中オヤジおもむろにミカンを取り出す
俺「隠し味にミカン!?なるほど!」
オヤジ素早く皮をむき一口で食う
俺「自分のかい!」
5年くらい前かな

849名無しの二郎好きさん:2008/10/11(土) 19:30:45 ID:Uh/xzu1oO
二郎としてでなく、普通のラ〜メンとして見れば

ビックリ!!!ラ〜メンよりは
少しだけ旨いよ。

850名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 09:00:36 ID:tf/PHDJw0
値段が違いすぎる

851名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 10:37:42 ID:u1WJrf4cO
>>850
親父の麺揉み手数料

852名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 12:00:19 ID:F9VMoFD.0
親父の麺揉み手数料たけぇぇぇ!
俺ん家生郎までチャリで10分くらいだが
よほど腹減ってない限り無料でも食いに行きたくないかな。
無料+300円くれるなら食いに行っても良いってとこだよ・・・

853名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 21:42:58 ID:AgJb5tgA0
明日はやってますか?

854名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 22:44:07 ID:uXV1TPgE0
生郎の祝日営業までチェック済みの奇特な人は、いない。

855名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 23:33:49 ID:z.Fm0wzg0
食い物素手でもみもみされると
くうき無くす

856名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 23:56:12 ID:rE5nebsQO
でもさ
二郎は小麦粉に水を入れたのをもみもみしてるよね

857名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 19:59:54 ID:deF7V1zI0
蕎麦もうどんも素手でもみもみこねこねされてるんだぜ?

858名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 20:23:35 ID:TeqZGXhU0
うまけりゃいいんだけどね。

もう消化試合なんだろな。

859名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 21:40:00 ID:sSBDLP6Y0
そろそろシーズン終了?

860名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 04:09:56 ID:mqxVgM8sO
この店手抜きにもほどがあるよ。

861名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 08:58:54 ID:MmEU0q0k0
未食なんだけどそんなに美味しくないの?

評判悪い小杉でもそこそこ美味しかったけど、ここ行ってみたいな

862名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 09:15:39 ID:AsPS6Wq.O
ここのラーメン一杯って原価いくらだろうか?
おそらく100円もしないだろう。
二郎亜流店じゃ間違いなく最低。

863名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 11:10:59 ID:Pr5UtSj60
"吉二郎"だったころは、直系のなかでも1,2を争う優良店だったのに
もはや当時の面影さえもないな

864名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 13:36:41 ID:mqxVgM8sO
ここはべつに味自体は悪くないけど、昔は最高に美味かったからいたいw

865名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 13:38:49 ID:mqxVgM8sO
あと店主が客減った理由をわかってなさそうなトコもいたいね

866名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 19:48:22 ID:Dsp95ytUO
ここスープ取ってないでしょ?
茹で汁で醤油割ってるんでしょ?
竹岡式気取りなの?

867名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 00:10:52 ID:FeQ9EWEUO
もみもみもみもみ
美味しくなあれ!

868名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 01:07:09 ID:gm7VGzZ2O
クロンボ二郎とここだとどっちが最悪かな?

869名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 09:54:18 ID:wV1A6sVI0
>>863

お前、シッタカ丸出し

870名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 10:54:51 ID:o0u9fmK60
>>869
おまえもな。

871名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 12:17:09 ID:HD8KPUfgO
牛郎

872名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 12:46:27 ID:vt2mNDs.0
王郎

873名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 12:51:49 ID:sSPBLYVM0
すべては材料費高騰が原因
材料ケチって不味くなる→客が減って儲けが減る→さらに材料ケチってもっと不味くなる
なんという負のスパイラル

874名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 21:50:50 ID:QfwlkLgA0
モミモミした両手から出る手垢が出汁だよ、それが生郎の味だよ

875名無しの二郎好きさん:2008/10/18(土) 01:46:21 ID:nb2mk9PIO
OMAMAGOTO!!

876名無しの二郎好きさん:2008/10/18(土) 13:08:30 ID:3iTjLNssO
おととい食ったけどやっぱしょぼいね。

877名無しの二郎好きさん:2008/10/20(月) 12:04:54 ID:3qOSm6.sO
さーて今日もモミモミしなくちゃもみもみもみもみ♪

878名無しの二郎好きさん:2008/10/25(土) 19:57:47 ID:PQTZ9BDM0
誰かこの漫画のタイトル教えて下さい

http://blog-imgs-30.fc2.com/p/o/w/power2ch/imgnews51964.jpg

879名無しの二郎好きさん:2008/10/26(日) 18:36:23 ID:GRKia50g0
「新さん」
泉 昌之(著)

880名無しの二郎好きさん:2008/10/31(金) 04:42:20 ID:kOLKFZzoO
こんな漫画あんだねw

881名無しの二郎好きさん:2008/11/02(日) 16:46:38 ID:VYqv4gas0
>>878
泉氏か久住氏の実体験だろうな。

882名無しの二郎好きさん:2008/11/02(日) 17:48:58 ID:zWbF08XA0
>>878
ちょっ!!
こんな注文おぼえられねーよ!!
ふざけんな客ども!!

883名無しの二郎好きさん:2008/11/06(木) 15:49:08 ID:oJi0V1KI0
今日いったら太麺になっていてびびった

884名無しの二郎好きさん:2008/11/06(木) 16:32:21 ID:F8CAlnDE0
もう飽きた。

885名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 00:47:56 ID:srarYhY6O
ラーメン屋ではなく、モミメン屋という職業を世の中に浸透させたオヤジの業績は偉大だ。

886名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 02:56:16 ID:CUvP1lDsO
太麺になったの?

887名無しの二郎好きさん:2008/11/08(土) 12:18:57 ID:q/UoLj4o0
毎日ではないけど最近たまに太麺のときがあるよ
業者がコロコロ変わってる気がする

888名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 19:18:11 ID:LODyNnXYO
さっき食ったけどダメだった…もうやめよ。

889名無しの二郎好きさん:2008/11/10(月) 13:40:37 ID:Jw5SlIRw0
>>887


890名無しの二郎好きさん:2008/11/10(月) 22:54:10 ID:y463pRecO
麺もみじゃなく麺打ちして欲しいよ
怠郎

891名無しの二郎好きさん:2008/11/10(月) 23:00:32 ID:j10Z7dYsO
ここが無ければ新しい店が…

892名無しの二郎好きさん:2008/11/10(月) 23:04:19 ID:dN7GsdQU0
手もみラーメン二郎の称号を授けよう
ちなみに実在するw

893名無しの二郎好きさん:2008/11/11(火) 01:03:44 ID:7m.wNCqoO
ここ麺が柔らかすぎない?増し頼んで後悔した。。。

894名無しの二郎好きさん:2008/11/12(水) 01:36:37 ID:MgvmIWZgO
麺固めにはできないの?

895名無しの二郎好きさん:2008/11/12(水) 08:25:37 ID:e8OFSCSMO
たぶん言ってもスルーです。。。

896名無しの二郎好きさん:2008/11/13(木) 18:35:00 ID:OoA/vd4QO
本気で知りたい!
三田の親父さんと、生郎の親父さん、
いったい何があったのでしょうか?
誰か教えて下さい!

897名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 20:40:41 ID:Njqz8ico0
>>896
そんなに本気ならば直接聞いてみろよ。

898名無しの二郎好きさん:2008/11/16(日) 14:24:49 ID:Fb0nJPPcO
総帥「吉祥寺〜?そんなやつぁいねぇよ〜イッヒッヒ」

生郎「あー?昔のことだからなあ!よくおぼえてねえなあ!」

プラス険悪なムード。

899名無しの二郎好きさん:2008/11/16(日) 22:10:12 ID:8B8FOA8E0
「すみません、教えて下さい。本気なんです!」
と土下座して何日でも座り込んで聞けば良いじゃん。
本気なんだろ?

900名無しの二郎好きさん:2008/11/19(水) 20:48:11 ID:3vzzQTrk0
>>896
破門とか裁判なんて話は全部出鱈目。

901名無しの二郎好きさん:2008/11/22(土) 23:10:15 ID:wArV8wc60
ここ弟子入りしたらみっちり麺もみを仕込まれるのかな

ラブ(rub)メンってそういう意味だったんだね

902名無しの二郎好きさん:2008/11/22(土) 23:13:46 ID:Jbrk43Y60
三田と吉祥寺の真相を本当に知ってる奴がココにはいないってこと

903名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 00:45:32 ID:hFaDdXj60
別に何もない。

904名無しの二郎好きさん:2008/11/28(金) 02:26:52 ID:dqJTgBSs0
客俺一人とオヤジ一人の空気はつらいよ、
もっとみんな通ってくれ。
大で580円、高いけどな。

905名無しの二郎好きさん:2008/11/28(金) 03:29:24 ID:ZDuFk7YYO
値段は安くない?量的には高いけどね。

906名無しの二郎好きさん:2008/11/28(金) 04:10:49 ID:au8EsKFg0
何か変な事を言ってるよ

907名無しの二郎好きさん:2008/11/28(金) 06:23:51 ID:9fiJP4aY0
580円の価値があるかって話だと俺は半額でも行かないかな。

908名無しの二郎好きさん:2008/11/28(金) 22:04:50 ID:n9.pxNBYO
手もみらあめん
活動中

909名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 11:16:14 ID:W.gcEAJsO
今日初めて行ってみた。開店すぐで2人分茹でたので、親父さんの麺ほぐし時間による被害はなかった。

小豚にして豚はうまかった。もやしはちょびっとだけ。ニンニク忘れられたかな? 麺もまぁ許せる。唐辛子も良いアクセント。

スープは、あれは何でしょう? うまみのかけらも感じない。ダシ取ってるの?

910名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 16:04:39 ID:iizYwN7YO
出汁なんかとるわきゃない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板