したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生郎(旧二郎吉祥寺店)2

1名無しの二郎好きさん:2006/10/25(水) 09:16:04 ID:haDpS09E
【住 所】 武蔵野市 吉祥寺北町 3-4-3
【最寄駅】 JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅
【営業時間】10:00〜17:00 麺切れ次第終了
【定休日】 日曜・祝日(不定期で営業)
【地  図】
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.23.302&el=139.34.33.696&fi=1&la=1
【過去スレ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1107439740/

栄えある二郎支店一号店でもあります
(*注文の仕方が他の二郎・亜流店と比べても特殊なので注意)

611名無しの二郎好きさん:2007/12/01(土) 15:00:56 ID:7GLwc65wO
それはいいアイデアだね。是非ともそうするべきだと思う。

講師は…

笑顔の作り方…川崎店主

お客に舐められない方法…スモジ店主

テキパキ行動学…ひばりヶ丘店主

汁なし伝授…関内店主
臨休の言い訳…荻窪店主

店は汚くても客は来る…三田、馬場、品川など

612名無しの二郎好きさん:2007/12/02(日) 05:22:22 ID:5QuNELpk0
うまくいけば神店舗の予感www

613名無しの二郎好きさん:2007/12/10(月) 16:20:30 ID:fJU0l...0
もう

614名無しの二郎好きさん:2007/12/10(月) 17:17:11 ID:UB5U6BvkO
鳩ヶ谷が初めてオモロイ書き込みをした。
不覚にも…(ry

615名無しの二郎好きさん:2007/12/10(月) 20:41:26 ID:uQjIBfPQO
みんな諦めたのか……

一週間もカキコが開いてしまったよ…(涙)

616名無しの二郎好きさん:2007/12/11(火) 15:51:38 ID:Ar5n2.J60
おれは諦めないぞっ!

618元成蹊学生:2007/12/14(金) 16:01:55 ID:98q3YObk0
>>617
馬鹿はアンタだ
せっかく楽しくなってきたスレを荒らさないで頂きたい。


>>616
そうだよ諦めてはいけない
元吉二郎ファンからの熱い思い
例えば署名を集めてみのさんにお願いする
これなんかも良いと思うよ。

昔、プロレスラーの故 橋本が復帰するのに小学生が
署名集めて、それをテレビで放送していたのを記憶している。

それに近い運動を行えば、あるいは好転するかもしれない。

619名無しの二郎好きさん:2007/12/14(金) 18:06:40 ID:2fxBDZG.0
本当は成蹊の学生なんかが署名運動してくれればいいんだけどな
今の学生は太麺時代を知っているのだろうか?

620名無しの二郎好きさん:2007/12/14(金) 21:53:27 ID:KdFMp/Jw0
極太麺をやりたくても仕入れられないんだから
しょうがないだろう。

621名無しの二郎好きさん:2007/12/14(金) 23:05:19 ID:jwUFgJ4A0
成蹊出身の30代後半のオッサンです。昔の良い時代を知る者としては
残念な話ですね。店主も気持ちの良いオヤジなんだけど。今の二郎
のブタと違って昔からブタは小さいバラ肉だったけど旨かったよ。
麺なんて本当に太くて粉っぽいのがちょっとクセになって、スープ
も良かったですよ。もう7年くらい行ってないけど、本当に不味く
なってしまったの??成蹊の学生は行列してないの??麺は細く
なったんだろうけど、そんな不味いラーメンを売ってるのか
信じられないんだけど。。

622名無しの二郎好きさん:2007/12/15(土) 00:26:26 ID:Z6zLhBXE0
>>619
細麺になったのは、2002年だからな。
ほとんどの学生は知らないだろうよ。

623名無しの二郎好きさん:2007/12/15(土) 09:32:25 ID:zqnYPCKwO
最近は本当に行列が少なくなりました
それと昔を知ってる人からしたらびっくりするくらい不味いと思います…

624名無しの二郎好きさん:2007/12/17(月) 23:58:54 ID:budrXNDo0
現役成蹊生だけど、別にまずいとはおもわないなぁ。ほかの二郎も行くけど、
生郎は「生郎」だから「二郎」を期待してないよ。昔なんて知らないし、
生郎は生郎としておいしいと思うし。
二郎は二郎として通ってます。

なによりおっちゃん見に行ってるよww

625名無しの二郎好きさん:2007/12/18(火) 15:04:46 ID:qN9gOf4E0
今の成蹊大生で、かつての吉二の味を知る者は、大学3、4年生でかつ、
高校からの内部進学者が大半だな。
この2世代が卒業すれば、成蹊大生に太麺時代の吉二を知る者は、ほぼ皆無。

626ラブ二郎:2007/12/19(水) 13:00:53 ID:zHbSsD0I0
>>625

だとしたら、成蹊大生で
駄目になった店復活をテレビの力で署名運動を
仮に行って場合はそこまでが限界というわけか

2002年までに生郎を食ったことがありの人が
キーマンなわけか

今の成蹊大生にそれを求めても、あの店に何で?
という風に思われてしまうだな。

627名無しの二郎好きさん:2007/12/19(水) 14:56:27 ID:T1y2o6xcO
>>626
日本語下手

629名無しの二郎好きさん:2007/12/19(水) 17:08:33 ID:qcOW3Ets0
常連になって顔覚えてもらってなんでも気軽に話せるようになってから
たまには太麺も食べたいと懇願してみるとか

630鳩ヶ谷ジロリアン:2007/12/20(木) 16:38:27 ID:.9xAexhI0
>>628さん

熱くならずに如何にして生郎を復活させる事が出来るのかを
冷静に話し合いましょう。

631名無しの二郎好きさん:2007/12/25(火) 18:16:10 ID:/5oDxHlE0
夕方行ってみたら客がゼロ

おかげで麺の茹で時間も短く普段より良かった
おまけに数週間前に比べてブタも美味くなってた

632名無しの二郎好きさん:2007/12/25(火) 18:20:57 ID:/5oDxHlE0
ちなみに31日まで11時開店で営業するらしい。
年始は確か4日まで休みだったと思う。

633名無しの二郎好きさん:2007/12/25(火) 18:23:35 ID:56xO04Gw0
クリスマスに生郎ですか。

634名無しの二郎好きさん:2007/12/25(火) 19:20:34 ID:xSp0jALM0
クリスマスに中出しですか。

635名無しの二郎好きさん:2007/12/26(水) 00:44:14 ID:wlozFKyk0
店主このスレとか見てるわけないよなー

636鳩ヶ谷ジロリアン:2007/12/27(木) 17:18:28 ID:CRHxo4LM0
>>631さん

お客さんが少ないと自分のペースで落ち着いて作るから
本来の味が出るのかもしれませんね。

637名無しの二郎好きさん:2007/12/27(木) 17:58:10 ID:I/.gwO6I0
客がいようがいまいが、モミモミは不変。

638名無しの二郎好きさん:2007/12/29(土) 13:17:44 ID:eGmd00EY0
三田本店は凄い事になっているみたいですが

年越し生郎する人は何人くらい
いるのかな〜

639名無しの二郎好きさん:2008/01/01(火) 16:57:21 ID:rbcUebvcO
弟子の堀切「大」系から、麺を調達するわけにはいかないのかな(?_?)

640名無しの二郎好きさん:2008/01/01(火) 17:42:51 ID:vJOL43lwO
大から仕入れは、ありえないだろ!

641名無しの二郎好きさん:2008/01/01(火) 21:12:45 ID:DxkDqJy.0
別に弟子じゃないしなぁ

642名無しの二郎好きさん:2008/01/02(水) 01:28:21 ID:9Ca7.PQs0
西荻に支店を作られてるくらいだし、今となっちゃ何も繋がりは無いだろ

643名無しの二郎好きさん:2008/01/02(水) 11:59:07 ID:wHoIA3CM0
堀切は単なるインスパイアで元から繋がりは無い

644名無しの二郎好きさん:2008/01/02(水) 12:40:48 ID:qiiOsWDsO
堀切に二郎を名乗るの許可したのが当時の吉祥寺って話しもあるから
それが本当なら元から何も無くはないでしょ

645名無しの二郎好きさん:2008/01/02(水) 16:29:17 ID:g7YyFHzwO
やはり、「大」の麺を生朗に。グループと同じ値で!
大きく繁盛した今こそ、大本に恩を返すのが人の道でしょ。
片っ方は麺のために瀕死みたいなもんだし、力になれる人が少なさそうだよ…

646名無しの二郎好きさん:2008/01/03(木) 03:18:02 ID:PQGs9Jpw0
大晦日に行ったんだけどやけに混んでたなー
毎年、混むのかは知らないけどここの書き込みのせい?

後、座席数減ったような気がした

647名無しの二郎好きさん:2008/01/04(金) 19:52:24 ID:TvRIOeds0
ここが混むのはもみもみの時間待ちがあるせい

648名無しの二郎好きさん:2008/01/05(土) 02:59:43 ID:bqmp.9NI0
>>647
いや大晦日の話でしょ

649名無しの二郎好きさん:2008/01/06(日) 07:48:11 ID:ean2we7M0
成蹊の学生の割り込み行為を何とかして欲しい。
とオヤジに直訴した直後細麺になった。

650名無しの二郎好きさん:2008/01/06(日) 08:22:53 ID:Y1zqaCHo0
SK大には皆が迷惑している、が
オヤジはもみもみでいっぱいいっぱい、ていうか
一人でやってるのにそこまで注意はらえないんだよ
実際

651名無しの二郎好きさん:2008/01/08(火) 07:40:48 ID:ZLNKHUbA0
>>312>>318>>321>>335
粘着な彼は、どこ行ったんでしょう。
あと>>298から>>301まで消されてるね。

652名無しの二郎好きさん:2008/01/16(水) 12:14:22 ID:KwYojyrM0
さっき気付いたけど2ちゃんの生郎スレ1000いったんだね

653名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 23:58:41 ID:mSCCuU.AO
モミモミ生郎
このままでいいのか!?
みんな原因分かってんだろ?

654名無しの二郎好きさん:2008/01/31(木) 21:49:48 ID:piaoKScY0
スープは時々全盛期並みの旨さに戻っている。

655名無しの二郎好きさん:2008/01/31(木) 22:29:57 ID:srJsSlSk0
ここよりぼろい店は見たことない。
三田本店よりもぼろい。
壁も床も真っ黒。これで商売やろうという気が知れねー
改装しようと思わないのかね。

656名無しの二郎好きさん:2008/02/01(金) 03:13:13 ID:OSn0fFu6O
今日麺揉みを睨みつけてたSK大生がいたな…

657名無しの二郎好きさん:2008/02/01(金) 12:40:01 ID:pdVW5.Kc0
>>655
三田は、言うほどオンボロではないだろ。
まだ移転してから、12年くらいしか経っていないし、
清掃も行き届いている。

658名無しの二郎好きさん:2008/02/01(金) 17:16:33 ID:yXFGq7mI0
武蔵小杉はいい勝負に汚いと思うんだが

659sk:2008/02/13(水) 21:33:11 ID:RnsYWTTg0
吉二で600食くら

660sk:2008/02/13(水) 21:36:19 ID:RnsYWTTg0
続き ↑
い食べた親父から言わせると、今はかなりやばい。
生郎だからしょうがないけど二郎の面影はない・・・
悲しい。昔は神だったのに・・・

661名無しの二郎好きさん:2008/02/13(水) 21:47:25 ID:bLk5fBp.0
細麺になった6年前より味が落ちている、と聞いたけど本当・・・?

664名無しの二郎好きさん:2008/02/16(土) 23:44:04 ID:C8P9rKdQ0
鳩も飛び回ってるしな

666名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 23:13:50 ID:GYB6ZgoA0
ここ、そろそろヤバクない?
今日昼12:30頃店の前通ったけど、店内2人しかいなかったぞ?
今でこそ年1回行かない位だけど、昔は週4で通ってたなぁ・・・

あの状態だとそろそろ閉店も近いんじゃね?
もう今さら未練はないけど、とにかくオヤジ、頑張れ!!

667名無しの二郎好きさん:2008/02/22(金) 00:23:52 ID:sVxUlmskO
学生が休みなんじゃないの。

668名無しの二郎好きさん:2008/02/22(金) 02:50:57 ID:ciC6tJ6oO
ここのおやじさんは
三田店主の弟って噂は
本当なんですか?

669名無しの二郎好きさん:2008/02/22(金) 07:52:35 ID:bSO.Re5A0
噂の黄金時代くってみたかった。
フーズ麺よもう一度。

670名無しの二郎好きさん:2008/02/22(金) 14:38:53 ID:rHj4xpiE0
>>666
この時期は比較的空いているけれど、昼時に2人とは・・・。

671名無しの二郎好きさん:2008/02/23(土) 13:27:49 ID:4eEPJUCwO
SK大は春休み。
生郎はもう…。

674名無しの二郎好きさん:2008/03/02(日) 03:08:52 ID:N/diZIus0
ログ詰まり

675名無しの二郎好きさん:2008/03/03(月) 04:19:24 ID:6sCSHIA.O
も一回太麺で食べたいんだけどモミモミがあるから
時間がなぁ

676名無しの二郎好きさん:2008/03/04(火) 18:49:40 ID:21mO1NGs0
十数年来気になっていた生郎、今日やっと食べたよ。
店内9人座って3人が食ってる。

モミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミ
モミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミ
モミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミ・・・

6人待ちで着席から出てくるまで40分はかかったヨ・・・

大ぶた喰った。目黒チックで旨いんだけど全然足りなかった・・・

677名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 17:25:45 ID:5zA3H1DgO
さっき食った。
並び無しの俺含めて客5人。
着席して、すぐ注文聞いてくれた。18分後に丼が出てきた。
これは、かなり早い方?
大もり豚ラーメンを注文したはずが豚が1枚しか入ってない。(涙)
大もりラーメンと勘違いされた模様。
お支払いは大もりラーメンの金額550円払った。
量少ない。食った気がしない。これから品二郎に行ってくる。
生まれて初めての二郎系・連食。どうだ参ったか?

678名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 17:55:07 ID:txHki6MM0
>>677
食券導入前の二郎を知らないなら無理ないけど、
ブタ入りにするかどうかは、トッピングコールの時に
言わなきゃならないの。

初回は「ダイ」か「ショウ」と言うだけ。

トッピングを聞かれた時に「ダイブタ ヤサイ ニンニク」
といった感じで。

昔の三田もこのやり方だったが、食券制を導入して
「ニンニク入れますか」に変わった。
吉祥寺は未だに変化無し、といった所。

679名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 18:29:58 ID:5zA3H1DgO
>>678
確かにその通りだね。昔のことなので、忘れてた。

680名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 20:27:48 ID:RyYqfpHw0
何時まで営業してるの?

681名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 20:42:29 ID:fNItvhuE0
ランダム

682名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 21:28:05 ID:5dh1oeigO
はい、待ってる人いいよ〜。

683名無しの二郎好きさん:2008/03/18(火) 00:03:32 ID:7hEl/.MwO
>>676
十数年前に食べれば良かったのに…

684名無しの二郎好きさん:2008/03/18(火) 04:51:00 ID:9GaNudy.O
ノスタルジックな雰囲気がでてる店って、ここですか?

685名無しの二郎好きさん:2008/03/18(火) 14:52:12 ID:lP.D7PqMO
今日も変わらず揉んでた。
店内はガラガラだった。
ふと思うんだけど、モミモミモミモミやりながら少しずつ鍋に入れるけど、なんで麺の茹で具合にバラツキが出ないんだろう…

686名無しの二郎好きさん:2008/03/18(火) 21:28:00 ID:9Xn.uMeE0
黄金時代の生郎(太麺)をもう一度食いたいと思ってるSK大学OBの皆さん
是非 江古田のどっと屋を食いなさい 現在の二郎及びインスパイアの中で
もっとも吉祥寺を再現している。懐かしさに涙するはずだ

687名無しの二郎好きさん:2008/03/18(火) 21:44:56 ID:SWKr15gs0
タコ乙

688成蹊大OB:2008/03/18(火) 23:04:21 ID:D0YpA2gY0
>>686
豚トリプルとかもできる??
あの小さめの豚がずらーーーーーーーーーーーーっと並んだ姿がもう一度見たい。

689ガリバー:2008/03/18(火) 23:20:21 ID:EpJISzckO
最近生郎行き始めたんだけど注文の仕方がいまいちわからない。
ダブルカラカラの意味がわからないのと、
アブラ増しができるのか?
チョモランマって何?教えて下さい。

690名無しの二郎好きさん:2008/03/18(火) 23:38:22 ID:hBubM9v.0
>>686
俺はどっと屋だめだったなぁ。
黄金時代ってあんなものだったの?

691名無しの二郎好きさん:2008/03/19(水) 00:34:40 ID:5KK563RUO
>>690
もっとスープを濃厚にしょっぱくして麺をストレートにすれば近いかな

俺は代田二郎の方が近い気がするけどな〜

692名無しの二郎好きさん:2008/03/19(水) 01:13:00 ID:7rej8OFEO
どっと屋とはスープが全然違う!もっと濃い。

693名無しの二郎好きさん:2008/03/19(水) 01:37:18 ID:4/Uq2sVU0
>>689

http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/7837/namaroukiso.html

大分古いデータのようだが先日、初めて行ったときには参考になった

694名無しの二郎好きさん:2008/03/19(水) 09:33:20 ID:yCOJn.nYO
代田に近いスープで食ってみてー(涙)

カラカラにしたのに
薄ゥー…

695名無しの二郎好きさん:2008/03/19(水) 18:58:12 ID:/d4YGxyE0
ここのお店って写真撮影は今でもNGなのでしょうか?

696名無しの二郎好きさん:2008/03/19(水) 19:04:07 ID:C2JIQaGMO
>>695
写真不可

697名無しの二郎好きさん:2008/03/19(水) 21:08:49 ID:/d4YGxyE0
>>696
んー、自分用に、そんなに食べるのに時間かかるなら、今現在の生郎の写真を撮っておきたいなぁ、と思ったんですけど。。。

駄目なんですね。。。

698名無しの二郎好きさん:2008/03/22(土) 01:43:20 ID:NbBtyjMg0
水曜に初訪問。
大学休みのうちに行こうと思ったら、タイミング悪く卒業式。俺入れて並び4だった。
着いたのが、2:45頃。ラーメンが提供されたのが5:00頃だった。
麺が茹で上がったのが、1ロット5杯で、確か俺のロット入れて4回。
1ロット30分強か…。麺箱の所でモミモミ。鍋の上でもモミモミ。

小ニンニク。折角だからトウガラシチョット。
麺は細めのうどんみたいな感じ。量はごく普通のラーメン程度。
スープは当たりだったのか、薄くなくて旨かった。
ブタは角煮風の小さいのが1個。
野菜はモヤシが普通のラーメンの具の量程度に。

>>691さんと同じく、俺も近いのは代田な気がした。
スレ見て期待しないで行ったけど、旨かったです。完飲した。

699名無しの二郎好きさん:2008/03/22(土) 06:58:29 ID:Qb.nxB/E0
並び4で2時間以上待ちってw
尋常じゃないな

700ガリバー:2008/03/22(土) 10:03:47 ID:hXTjStMQO
おいおいジロリアン共、流してんじゃねえよ。
同じジロリアンとしてちゃんと話聞けメーン!
生郎のチョモランマって何?
ダブルカラカラって何?
油増しはできる?
教えてメーン!
普通の二郎と違うから困ってるメーン!

701名無しの二郎好きさん:2008/03/22(土) 23:27:16 ID:L8L07Irgo
>>698
そんな極端なことを言って…
と思いつつ初めて行きましたが、
仰ったように1ロット30分でした。

私は入店した段階で前ロットの麺を茹でていたので
店を出るまで45分かかりました。

702名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 00:49:42 ID:LCUKYyXY0
>>695-697
俺、この前店主が見ている前で携帯で写真を撮ったけど、何も言われなかったよ。
もっともラーメンの写真だけで、店内は撮ってないけど。

703名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 04:12:43 ID:VFr/Ie5c0
俺おばちゃんに撮影していいか聞いたらすみませんって言われたよ。
客減ってるから見てみぬふりしてるのかな。

704名無しの二郎好きさん:2008/03/24(月) 03:02:39 ID:kG.7UN8IO
今日知り合いとためしたけど、最近の生郎は唐辛子の量とにんにく有無以外は何も変わらないのね。
昔の呪文なんて言うだけ損だな。
なんだかんだ味は変わらないよ。

705名無しの二郎好きさん:2008/03/24(月) 04:29:50 ID:KKkX13IkO
最近平日開店直後に行く機会があったが10時15分過ぎに俺が行くまで客0の時が3回くらいあった。
やっぱり客が減ってきてるのだろうか?

706名無しの二郎好きさん:2008/03/24(月) 11:44:54 ID:4B5B0/0.0
大学が休みの時期にはよくある。

707名無しの二郎好きさん:2008/03/24(月) 12:45:39 ID:plQZ3lg60
フーズ麺の納品が来なくなった頃
当時の肉卸し業者も違う肉屋になったそうだが
詳細わかる人いる。

708名無しの二郎好きさん:2008/03/26(水) 04:34:21 ID:k/6xbq1A0
>>704
醤油の量も変わるよ
野菜は全く変わらない

709名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 12:57:53 ID:LYZDkNj20
ていうか昨日のSakuSakuに、おもっきし生郎のオヤジとばーさん出ちゃってんじゃん!
了承とったのかは不明だけど、なんか隠し撮り感ぷんぷんだったがw

710名無しの二郎好きさん:2008/04/06(日) 01:31:28 ID:FrBZtVic0
トウガラシ抜いて食べたら

スープの味しねぇ!!!
なんなの!?
おじさんまじめにスープ作ってる??
これじゃカップラーメン以下だよ。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板