■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

マルジ神谷本店2
1名無しの二郎好きさん:2006/07/11(火) 10:03:56 ID:NB10PrjA
マルジ神谷本店(旧ラーメン二郎赤羽店)
【住  所】北区神谷3-29-11
【最寄駅】東京メトロ南北線 志茂駅or王子神谷駅
【営業時間】18:00頃〜24:00頃 ※30分早く開店する日あり
【定休日】月曜日
【地  図】
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=139.44.10.7&lg=35.46.8.8&zm=9&smode=2
【過去スレ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1106238698/

2名無しの二郎好きさん:2006/07/11(火) 10:25:51 ID:Lc18qE8w
この前、ロープみたいな麺が入ってた。
なかなか楽しく、そして美味しく
いただきました!
でも、初めての人だったらひくよね……

3名無しの二郎好きさん:2006/07/11(火) 11:02:06 ID:RFrepjOw
モチ太麺味無くて旨いとは言えないけど入ってるとチョットうれしいナァ☆
あと端二郎!
たまに豚入りじゃなくても通常豚+端二郎が3つ位入ってる時がある♪

マジ旨い!

4名無しの二郎好きさん:2006/07/11(火) 21:38:26 ID:Sd/zXA2c
四玉…食ってみたい

5名無しの二郎好きさん:2006/07/11(火) 21:43:43 ID:zsL0QzcU
>>3
端二郎って端っこの豚じゃなくて端っこの麺のことじゃなかったっけ?
文意は十分わかるからいいんですが。

マルジの味しみたジューシー豚くいてーなぁ。

6名無しの二郎好きさん:2006/07/11(火) 23:39:02 ID:Xd4CdTEI
>>3
端二郎は麺のことですよ。
神保町で捨ててるの見た時、俺の丼に入れてくれって思った。

7名無しの二郎好きさん:2006/07/12(水) 20:47:00 ID:yWU9v4Vg
ごめんなさい…。
端二郎を命名した本人が勘違いするとは…。
本当に失礼いたしました。
☆お土産マルジ☆

サイコー♪

8名無しの二郎好きさん:2006/07/12(水) 22:44:58 ID:yeilRBFs
何だ…お土産マルジって?

9名無しの二郎好きさん:2006/07/13(木) 06:43:14 ID:8U4M6djg
そのまんま。
お土産だよ〜
TAKE OUT

10名無しの二郎好きさん:2006/07/13(木) 09:51:00 ID:2ZLGGGVU
エアコンがバッチリ

11名無しの二郎好きさん:2006/07/13(木) 11:27:05 ID:nbebK7fU
エアコンの風が直撃して寒い席あるよね(笑)

12名無しの二郎好きさん:2006/07/13(木) 11:28:56 ID:qFlxFAGQ
ある!
アル!
アルヨ!

14名無しの二郎好きさん:2006/07/14(金) 12:47:26 ID:ie4mrwAk
我慢ならねー、今日いったるぜぇー

16名無しの二郎好きさん:2006/07/14(金) 18:04:40 ID:LcdojpmU
根っからのマルジ信者だがまぁ一理あるな。
トイレ脇だとトイレに入る客、出る客、後ろの待ちベンチに座ってる客を気にしなくてはいけないから食べるのに一苦労!

19名無しの二郎好きさん:2006/07/15(土) 00:50:53 ID:Ip4dLa9I
>>17
でも改善されたらされたで、それはマルジらしさを失うってことになるよ

21名無しの二郎好きさん:2006/07/15(土) 05:18:29 ID:qbtyOTtY
>臭い便所の横に案内されたり。
トイレ入ったこと無いが、換気扇無いのか?
ちょいと強めの換気扇つければ臭気が店内に広がることは無いと思うんだが…

丼の底に沈んだ崩し豚込みで目測の重量換算かもしれんが塊豚の量のブレが大きいのも気になる、
でも漏れに取って一番の不満は空席有っても直ぐに案内してくれないこと、かな。
指示を飛ばす店主の頭の中にあるロジックがイマイチ読めなくて待つ身がツライのよ…

23名無しの二郎好きさん:2006/07/15(土) 13:54:45 ID:3HNmll2k
>>17
>脂身が豚として入ってたり。
他のマルジでもある。ことさらここがと言うわけではない。
ばっかりというのはありえない。

>端二郎ばっかりだったり。
他のマルジでもある。ことさらここがと言うわけではない。

>出汁が薄すぎたり。
本店は他より比較的濃いと思う。
これは過去スレや別スレで見ても大勢を占める意見。

>スープがぬるかったり。
他のマルジでもある。ことさらここがと言うわけではない。
蛇足だが、最近二回行ったがばっちり熱かった。

>グルエース入れ忘れたり。
人間だもの。
そして他のマルジでもある。ことさらここがと言うわけではない。

>臭い便所の横に案内されたり。
便所は他のマルジでもある。
そんなに嫌なら掲示板でつぶやかないで店員に言えばよい。

>オペレーションが遅かったり。
そもそもオペというより席の座らせ方に難があるなここは。
座敷あるから仕方ないといえば仕方ない。

以上より最後以外、ひとりよがりの主観。
客観性を持たず、ただ叩きたいだけだったと推測されても仕方ない。
もっと楽しい二郎ライフを送りましょう。

24名無しの二郎好きさん:2006/07/15(土) 13:55:32 ID:Af1Tjolo
はぁ?
何言ってんの?それがマルジだよ。

25名無しの二郎好きさん:2006/07/15(土) 16:55:36 ID:ns/kDuq.
>>23
他ではありえない。

27名無しの二郎好きさん:2006/07/16(日) 10:11:07 ID:C5owcEm6
デフォでチョイ増し!

28名無しの二郎好きさん:2006/07/16(日) 11:00:26 ID:R.uiCe3w
>25
もっとたくさんマルジや二郎にいこう(^ー^)b

29名無しの二郎好きさん:2006/07/16(日) 11:20:08 ID:PQUhuNFw
>>17
よっぽどひどい目にあったんだな。
カワイソス(´・ω・`)

文句いうより楽しく二郎(マルジ)ライフを過ごせるようになるといいね。

30名無しの二郎好きさん:2006/07/18(火) 02:10:07 ID:CbUb4sEs
赤羽帰りてぇ〜〜
マルジいきてぇよおぉおおぉ。・゚・(ノA`)・゚・。

転勤リーマンの叫びデシタ。オヤスミ

31名無しの二郎好きさん:2006/07/18(火) 02:36:28 ID:Vm9E6TcI
>>23はグル入れ忘れ喰らっても文句言わないってこと?

プロの仕事がなんたるかを解ってないな。
ってことは無職か学生か

32名無しの二郎好きさん:2006/07/18(火) 14:47:18 ID:QCXLncl2
グル無しってなんかマズソ〜じゃない…?

33名無しの二郎好きさん:2006/07/18(火) 16:42:51 ID:phSusHkk
>>30
俺も最近いけねーんだよ…

>>31
>>23じゃないが、論点が違うな。
>>17へのレスであることを鑑みれば、グル入れ忘れOKと言いたいんじゃなくて、
グル入れ忘れるのはどこでもあるからここだけ叩くのは違うって>>23は言いたいんだろ。
冷静に文脈を追おう。

34名無しの二郎好きさん:2006/07/18(火) 23:53:38 ID:wJz7aYS6
俺もいきてえー
吉田さん忘れないでー
でも頼んで無いときの麺マシ勘弁

35名無しの二郎好きさん:2006/07/19(水) 06:27:11 ID:JGGD/KhA
俺も一ヶ月半位は行ってない…。
行ったらまたお持ち帰りだな!

36名無しの二郎好きさん:2006/07/19(水) 23:36:41 ID:KsfhmyVc
普通のラーメンでブタが1枚だと思って食べてたらヤサイの下に
ヤサイ増しの底辺と同じくらいの大きさのでかいブタが埋まってた。
なんか得した気分。
こういうのってよくあるの?
月1〜2回しかいけないし常連ってほどでもないからたまたまかな。

37名無しの二郎好きさん:2006/07/19(水) 23:45:15 ID:eZUlfHKw
地元なのでよく行くが、1枚じゃないことは確か。

38名無しの二郎好きさん:2006/07/20(木) 03:37:20 ID:Fmd1vO9Y
>>36
あるある。でも俺は逆だ。嬉しくない
そのスペース分、麺があると信じて食い進めてたのに〜ってなる
ちょい増しとかにしないと、麺量は案外少ない時があると思っている

39名無しの二郎好きさん:2006/07/20(木) 15:00:56 ID:eVGDpGBs
ガタガタ言うな!4店舗で製麺機が一台しか無いんだよ!!

41名無しの二郎好きさん:2006/07/20(木) 19:36:32 ID:gCVUPYO6
この前大蒜増し頼んでた客が居て、突然店主に言葉を発していたと思ったら大蒜入れ忘れてた!

42名無しの二郎好きさん:2006/07/27(木) 20:35:14 ID:VSo.JzKk
何故神谷スレは寂しいんだ!?

43名無しの二郎好きさん:2006/07/27(木) 20:46:50 ID:dMx6cEHo
いい店の証だよ拠。書き込みなんて大多数が否定的な内容なんだから。

45名無しの二郎好きさん:2006/07/27(木) 21:30:24 ID:bn5./0dQ
美味かった

46名無しの二郎好きさん:2006/07/28(金) 12:18:36 ID:vB.I107U
納得☆
早く行きたい!
もう一ヶ月半行ってないぞ…。

47名無しの二郎好きさん:2006/07/30(日) 19:56:21 ID:sHm9tOvg
今、店の前通ったら30人位並んでたんですが、これって普通なんですか?初めてなんですが疲れてるのと空腹状態なので今日は諦めました。運が悪かったのかな?

48名無しの二郎好きさん:2006/07/30(日) 20:02:51 ID:Qntu2sr6
土日は白山ラーメンと同じで昔食ってたやつが大量に訪れるのさ。
平日の倍くらいじゃないか、並び。

車かバイクなら西新井に転進すると吉。

49名無しの二郎好きさん:2006/07/30(日) 22:27:05 ID:mv6C6N4w
サンクス。電車なので馬場行きましたよ。

50名無しの二郎好きさん:2006/07/31(月) 10:15:33 ID:OF5kE1rw
久々のマルジ!
値上がりしてた……
このぶんだと、次のマルジは750円か

51名無しの二郎好きさん:2006/07/31(月) 12:22:51 ID:4asySe6Y
値上がり!?
いくら上がったんだろ…?

52名無しの二郎好きさん:2006/07/31(月) 13:04:19 ID:zDnKeePg
>>51
>>久々のマルジ!
多分、現在の価格体系になってから初めての訪問と思われ。

53名無しの二郎好きさん:2006/07/31(月) 13:47:15 ID:LrFazEvI
値上げは05の一月の開始の時からだよ
その代わりかは分らないけど国産ニンニクは100円→50円になった

54名無しの二郎好きさん:2006/07/31(月) 14:01:43 ID:AdBs6x4M
いつも神谷にお世話になってるんですが、池袋の二郎
行ってみたらまったく別の食いモンでした。まずー
もう浮気はしねーと誓いました。神谷最強

55名無しの二郎好きさん:2006/07/31(月) 21:01:13 ID:BXvMDUEA
よかった…。
700、850のままですよね!?

56名無しの二郎好きさん:2006/07/31(月) 21:30:21 ID:dE07NjUQ
950

57名無しの二郎好きさん:2006/07/31(月) 22:54:32 ID:XmmOFTw6
豚増しの、やや豚少なめで800円くらいにしてくれないかな〜

58名無しの二郎好きさん:2006/07/31(月) 23:31:50 ID:vo8UIVds
あ、俺もそうして欲しいな。ラーメンだとブタ1枚で物足りないし、ブタ増しだとちょっと多いんだよね。二郎の○ブタクラスがあるといいな。

59名無しの二郎好きさん:2006/08/01(火) 06:46:46 ID:j72qigfs
つまり君たちは
豚入りが高いと言いたいのかね?


俺は高いと思うけどな。
950ってほぼ1000じゃん
満腹感は得られても、お得感は皆無

60名無しの二郎好きさん:2006/08/01(火) 09:17:15 ID:VB4Oz/QU
>>59
よく>>58読んでー
値段の問題も少なからずあると思いますけど、
ブタの枚数が両極端すぎなんですよ、○二は。。

61名無しの二郎好きさん:2006/08/01(火) 12:43:42 ID:cwqGxaBE
旨いから高くても許せますなぁ!

62名無しの二郎好きさん:2006/08/01(火) 14:11:28 ID:VB4Oz/QU
だから高いとか、高くないじゃないの><

豚入り頼んでも、2枚くらいいらないの><
残すのは嫌でしょ><
だけど、ラーメンだと1枚じゃ足らないし、麺少なめにはしたくない

63名無しの二郎好きさん:2006/08/01(火) 14:47:29 ID:wdVmLDzA
高いと言う気はないけど、マイメニューである『豚増しラーメンちょい増し+国産ニンニク』でジャスト1000円だったら楽でいいのだけれど。1050円て中途半端で、千円札一枚とあとは万券の持ち合わせしか無いときなどは、50円に泣く事もしばしば。

64名無しの二郎好きさん:2006/08/02(水) 00:04:37 ID:KFZ9tQGg
>>63
お前は俺か?w

俺は、いつもちょい増しか国産ニンニクを諦めて1000円ピッタシに収めてる。
食った後は満足感があるんだけど、何か空しい…

65名無しの二郎好きさん:2006/08/02(水) 00:44:34 ID:0eF3rEMY
ほんの思いつきなんだが…

麺を減らさず豚をもう1枚だけ手に入れるには
「麺少なめ(豚サービス)+ちょいマシ」

ってーのが合理的に思えるんだが
こんなことできますかねぇ

66名無しの二郎好きさん:2006/08/02(水) 09:15:50 ID:EcDbjnzg
みんな今の値段に満足しないのか!!
やっぱり俺も高いと思うぞ!!

67名無しの二郎好きさん:2006/08/02(水) 09:32:56 ID:N/FTlMGY
>>65
じぶんもそれは考えました。
普通の量の麺に豚3枚欲しいので、
ラーメン少なめのちょい増しの少なめのちょい増しw

絶対頼めない><

68名無しの二郎好きさん:2006/08/02(水) 09:49:18 ID:6tzLzL.c
2人でいって豚マシと普通のと頼めばいいじゃんか。
セコスギおまえら。

69名無しの二郎好きさん:2006/08/02(水) 10:31:14 ID:EcDbjnzg
そ"そ"そうか〜!

70名無しの二郎好きさん:2006/08/02(水) 20:15:44 ID:2LIg9qrU
百円渡して豚プラス二枚にしてもらいなさい。
俺はいつも持ち帰りするけど豚入りじゃないのに豚が三枚入ってる。

71名無しの二郎好きさん:2006/08/02(水) 21:15:16 ID:rOGfz0uU
決して高くは無いと思う。費用対効果で考えたら。
三田やらが異常に安すぎるんだよ、ありえねえよあの内容であんな値段。

72名無しの二郎好きさん:2006/08/03(木) 00:55:37 ID:pBVQZrCI
俺は高いとか安いとかじゃなくて、ラーメンとブタ増しとでブタの枚数が大きく違うんで、その中間があればと思うわけで。
いつも2人以上で行くわけでもないし。
現金扱いでもいいからしてくれんかな。

73名無しの二郎好きさん:2006/08/03(木) 09:40:06 ID:wrLQSnMs
豚マシって100円?
それなら50円で半豚にしてくれと・・やってくれるんじゃね?

74名無しの二郎好きさん:2006/08/03(木) 10:35:25 ID:IF/F1BFE
>>73
マルジの豚おいしいよ。
一回食べてみて

75名無しの二郎好きさん:2006/08/04(金) 00:49:11 ID:Gqoc/W7o
>>74
なんかズレてる

76名無しの二郎好きさん:2006/08/04(金) 11:19:46 ID:cwKRqZGk
豚マシなんてあんの!?

77名無しの二郎好きさん:2006/08/04(金) 12:51:26 ID:94DCZ3qQ
77!!!

78名無しの二郎好きさん:2006/08/05(土) 12:54:25 ID:vYoQtjRo
店主と仲良くなればなんでもアリでしょ!!

79名無しの二郎好きさん:2006/08/08(火) 12:25:34 ID:AaMk10S6
夏休みっていつからか知っていますか?

80名無しの二郎好きさん:2006/08/08(火) 13:57:54 ID:8kYenrHA
へ、あるの……

81名無しの二郎好きさん:2006/08/08(火) 19:14:23 ID:cAe1T0j6
カレンダーでは月曜しか赤丸がされてなかったぞ。

82名無しの二郎好きさん:2006/08/08(火) 19:31:25 ID:RFR9Z2tU
また9月くらいに休むんじゃないの?

83名無しの二郎好きさん:2006/08/10(木) 12:04:15 ID:Hv2eTYDo
昔は店の前に車を堂々と停めていたけど、最近は駐禁の取り締まりが
厳しくなったから、ちゃんと駐車しようと思うのですが、近くにどこか
良いパーキングありますか?

84名無しの二郎好きさん:2006/08/10(木) 12:08:28 ID:usIjqnw.
夏休みは無し!!

85名無しの二郎好きさん:2006/08/10(木) 12:09:09 ID:992aNSiI
北本通りを渡ってしばらく志茂駅方面へ行くと、4台くらいしかおけない小さなコインPがある。でもいつも空きがあるので重宝してる。ちなみに警察署より志茂寄りだから、マルジからは400〜500米くらいは歩く。

86名無しの二郎好きさん:2006/08/10(木) 17:57:22 ID:DVHBrcaE
夜10時前なら環七のオートバックスか警察署前を入ったDマートに停めてる。
どっちに停めるかは買い物の予定による。

それより遅い時間はオートバックスの裏手のコインP。いくつかあるよ。
10時をまたぎそうなときは時間を潰して10時に停める。←小市民

87名無しの二郎好きさん:2006/08/10(木) 18:06:55 ID:fxk550x6
Dマートなんざとっくのとうにございませんよ。

8886:2006/08/10(木) 18:26:22 ID:DVHBrcaE
え”〜、知らんかった!
最近行ってなかったから…orz

89名無しの二郎好きさん:2006/08/10(木) 18:59:15 ID:ubrCCLtc
肉に脂の塊よこすな!

90sage:2006/08/10(木) 23:17:50 ID:iSyFE6ME
間違っちゃいないが、誤解を生むようなレスすんなよ。>>87

Dマート赤羽店はダイエー赤羽北本通り店に名前が変わりました。

www3.daiei.co.jp/stores/0577/

91名無しの二郎好きさん:2006/08/11(金) 01:28:19 ID:sNUTaQJs
>>90 みたいな方とは 一緒に仕事したくはないですね〜

チェックきびすすぎる。 と どうなるか わかります?

92名無しの二郎好きさん:2006/08/11(金) 01:35:39 ID:FmQS3GWk
>>91
おれもやだな。

93名無しの二郎好きさん:2006/08/11(金) 02:01:54 ID:YRo3Pf46
>>87みたいに>>86が言ってる本質じゃないところで揚げ足とって、さらに何の答えも提供しない方がいやだなぁ。

94名無しの二郎好きさん:2006/08/11(金) 02:47:04 ID:Ea0efAn2
>>91 信用があればチェックなんざしないさ。
>>93 あなたのいう通りだと思います。

95名無しの二郎好きさん:2006/08/11(金) 05:50:50 ID:ukVBIs1Y
>>87
> Dマートなんざとっくのとうにございませんよ。

こんなくらいで嫌だ嫌だって
どんだけナイーヴなんですかお前ら

97名無しの二郎好きさん:2006/08/11(金) 14:01:47 ID:Ifi6ByGo
>>96
豚増しで 豚増し?

98名無しの二郎好きさん:2006/08/11(金) 14:03:53 ID:Ifi6ByGo
豚増しで 脂増し?

9986:2006/08/11(金) 17:50:59 ID:45YG7cJ6
>>90
なぁ〜んだ、そうゆうことだったのか。
ありがとう、安心しました。また停められる。

不正確な情報だったことをお詫びします。>>>83 & All

>>87
驚かすなよ〜。>>93の言う通り、こういう情報の小出しは知らない人を
混乱させて軽い優越感に浸る、世間に嫌われる(気持ち悪がられる)オタクの
典型的な物言いだよ。こんな面倒くさいヤツとは仕事したくない。
>>91>>95もその延長線上。世間と常識がズレてると思うよ。

100名無しの二郎好きさん:2006/08/11(金) 22:02:06 ID:f/NdSGlw
>86
粘着するヤツが出るから

101名無しの二郎好きさん:2006/08/11(金) 22:04:23 ID:f/NdSGlw
送信しちまった

>86
粘着するヤツが出るから
下4行みたいな事は書かない方が(・∀・)イイ!!

103名無しの二郎好きさん:2006/08/12(土) 15:23:53 ID:Id46/PIc
今日は所用で池袋に。
多摩の二郎しか行ったことないんでマルジ(池袋東店に酷評が多かったので)にチャレンジしてみようかと。
ふつーの二郎とコールのしかたは一緒で良かですか?
すまんが教えて下さい。

104名無しの二郎好きさん:2006/08/12(土) 15:39:22 ID:0SlnIoWs
同じだよ。

105名無しの二郎好きさん:2006/08/12(土) 16:29:48 ID:NDwvGNc.
>>90
ヴァーカ テメ−でいい加減なこと書いておいてナに言ってやがんだ
ヴォケなス。

107名無しの二郎好きさん:2006/08/13(日) 12:40:16 ID:Rhv68ano
そうですか

108名無しの二郎好きさん:2006/08/13(日) 21:25:52 ID:2ysp/xK.
一週間前の話ですが、店先にバイト募集の張り紙がありました。
週2,3回程度で将来的に店を持つ予定のヒト、
って感じでした。

109名無しの二郎好きさん:2006/08/14(月) 08:30:50 ID:C6MIJXU2
昨日は空いてた!
7時半位に着いたけど前6人位だった。
バイト募集してたね!

110名無しの二郎好きさん:2006/08/14(月) 14:34:03 ID:Solgrpo.
マルジって本店の2階で打ってる麺を使わなきゃダメなんだよね?
直系だと各店舗ごとに店主が打ってて硬さ、味、いろいろ違いが楽しめるのに
マルジだと差別化図るのが難しいよね

111名無しの二郎好きさん:2006/08/14(月) 14:41:25 ID:5oIasBmw
明日行こうと思うんだけど、お盆休みってことないよね?

112名無しの二郎好きさん:2006/08/14(月) 15:18:06 ID:S12tILn2
やってるよ!

113名無しの二郎好きさん:2006/08/14(月) 15:42:10 ID:OUkuBsIQ
普通に月曜は休みだろ

114名無しの二郎好きさん:2006/08/14(月) 16:02:10 ID:kEP7bGdo
マルジは、ロイヤリティを取る代わりに麺を一括卸しして、その価格に上乗せしてるって?

115名無しの二郎好きさん:2006/08/14(月) 18:29:14 ID:5oIasBmw
>>112
サンキューです。
しっかりと堪能させて頂きます。

116名無しの二郎好きさん:2006/08/15(火) 09:17:11 ID:n7ZZby.U
>>114
暖簾じゃなくて、すべて従業員というやり方な。

117名無しの二郎好きさん:2006/08/15(火) 10:03:50 ID:YnNRVyic
>>108
つか、将来独立する考えの人って言ってもさ
店持つのって資金的に大変だろう?敷金、礼金に厨房施設、内装工事費とかさ
ある程度貯金あるヤツじゃないとバイトしたからって店は開けないだろ?
まさか吉田さんが貸してくれるワケじゃなし

118名無しの二郎好きさん:2006/08/15(火) 10:27:36 ID:tBsGaKHI
従業員なら本店が資金全部持ってくれるんじゃないの!?
しかもマルジって店主も赤羽以外月給制じゃなかった!?
バイトもだけど。

119名無しの二郎好きさん:2006/08/15(火) 10:30:05 ID:zZHwvSEs
極端な例で野猿レベルなら金は掛かるが
普通の設備なら微々たるもの。

120名無しの二郎好きさん:2006/08/15(火) 10:37:42 ID:YnNRVyic
>>119
そうなんですか?! でも家賃とか厨房器具にしても中古だって結構するのでは?

121名無しの二郎好きさん:2006/08/15(火) 10:46:14 ID:2QXev13U
家賃は店舗も住居も同じ。店舗に住めばいい。
中古を知っているならわかるが、つぶれた店からタダでもらえる。

要するに、うまいラーメンを作ればいいだけだ。
ごちゃごちゃ言っても何もすすまないよ。
うまいラーメンを作れ

122名無しの二郎好きさん:2006/08/15(火) 10:49:14 ID:sNjc6YK2
なんでそんな偉そうなんだwww

123名無しの二郎好きさん:2006/08/15(火) 12:13:21 ID:JzmF9TMM
お前も何か書けよ>>121

124名無しの二郎好きさん:2006/08/15(火) 12:36:06 ID:nOdi1dgQ
>>121
>中古を知っているならわかるが、つぶれた店からタダでもらえる。

そうなのかなぁ?タダって事はないでしょ?
ヤフオクなんか見ても中古でも結構値が付いてるし

実は飲食関係には興味あるんですけど マルジではなくて二郎直系の味でやってみたい希望はあります。

125名無しの二郎好きさん:2006/08/15(火) 12:58:21 ID:YW7o.qbw
カネシ効きまくりって味だね!
マルジのほうがウマクネ!?

126名無しの二郎好きさん:2006/08/15(火) 15:36:34 ID:RVKYN4Y2
カネシなんだ。。。

127名無しの二郎好きさん:2006/08/15(火) 16:35:05 ID:7a5z5bNo
前スレの554さんは、まだ頑張っているのでしょうか?ご存知の方情報宜しくお願いします。
ちょっと気になったので。

128名無しの二郎好きさん:2006/08/15(火) 21:50:19 ID:n7ZZby.U
潰れた飲食店を厨房器具をそのままの条件で居抜で借りて、
看板以外変えずに開業すれば結構安く済むもんだよ。

いろいろいじると金がかかる。

129名無しの二郎好きさん:2006/08/15(火) 22:31:36 ID:gmKeLw0E
オークションなんかで買うから高くなるんだよね。
撤去整備搬送設置、そして売買の手間とシステム利用料金。
当然のことだ。

130名無しの二郎好きさん:2006/08/16(水) 04:34:01 ID:YmGC43Gs
>>128
>>129
詳しいですね! 参考になります

現在某飲食店でバイト中の俺
いつか店持ちたいと思ってるんで。 そうか居抜きで借りれば安上がりですね!。いい情報をどうもです。

131名無しの二郎好きさん:2006/08/16(水) 16:10:35 ID:bupDNkJA
盆休みはなしでいいんでしょうか?

132名無しの二郎好きさん:2006/08/16(水) 17:27:56 ID:SblCr8Gs
バイトでそんなに能天気だと、まず失敗する。きっと他の面で>>130
一年など期間を決めて住み込んで死ぬ気でやることは出来ないのか?

133名無しの二郎好きさん:2006/08/17(木) 17:11:45 ID:rkexs4D6
批判を書きたいわけでもないし
神谷を愛すべき方々もいるんだろうが
どうしても書きたいから許してくれ

ここには月1くらいで来るだけ(ホームは北浦和)
半年以上通ってるんだけど、来るたびに味が薄くなってる
簡単に言うとまずくなっていく。なぜだ?
ここをホームにしてるかたがたにはそう感じないの?
スープに深みがなく、そのスープのせいか麺がおいしく感じられず
野菜は前は煮汁も旨かったのがまったく味がしなくなってる

でも、店主は覚えてくれてたのかな?
俺が麺半分でブタサービスって事を、食券渡して伝える前に聞いてきた
(食券を後でとりに行きますと言って茹でるタイミングで来なかったから店主から直で聞かれた)
いつもビール飲むんだけど、明らかにサービス的につまみを盛ってくれた
心遣いは嬉しいしまた行きたいんだが

昨日は半分残してしまった
食えないんだ味が・・まずいんだ
俺が行くときだけなのか?

134名無しの二郎好きさん:2006/08/17(木) 17:40:49 ID:v0OYVdl.
>>133
ブレだと思う。確かに薄い時もあるからなぁ

135名無しの二郎好きさん:2006/08/17(木) 17:48:27 ID:rkexs4D6
>>134
ブレと思いたいが3回も4回も続くものか?
月1でしか行かないのに
神谷を愛して週1とかそれ以上で行く方々はどうなんだろうな?
半年前に比べて味は変わってないですか?
味が薄いと思うならカラメコールですか?
でも、卓上タレで調整してもどうにもならないんだよ

北浦和に帰れって言われそうだけど
本店も嫌いじゃないんだよ

136名無しの二郎好きさん:2006/08/17(木) 18:08:49 ID:tvt7qt6g
いや。たぶんあなたが思っているとおりなんだろう。
二度と来ないほうがいいだろう。

137名無しの二郎好きさん:2006/08/17(木) 20:09:45 ID:Zd76ULJ2
>>133
君はオレか?
ホームと神谷の頻度がほぼ同じで、神谷初訪問の時に「薄い」と確かに感じたわ。
ただちょっと違うのはオレの場合「薄い」=「まずい」にはならんかった。
北浦和も美味いし神谷も美味い

あいかわらず昨日も本店で楽しみましたよ。
何より店主と助手のひとの笑顔がいいとおもう。ここ。

139名無しの二郎好きさん:2006/08/18(金) 04:52:28 ID:6JGPQ6FM
ひばり、小岩で厨房内を覗くとよく分るよ
店主の一杯一杯の作り方が非常に丁寧
マルジは確かに「これお湯でカネシ薄めただけ?w」って感じのスープの日あるよな。
ただ、豚はメチャウマだけどなマルジ

141名無しの二郎好きさん:2006/08/18(金) 10:58:35 ID:ayAUkzdo
まあ味覚の差なんだろうけどね。
オレも二郎の代替になんないな、マルジは。
なにが違うのかな?
やっぱカネシの違いなんかな?

142名無しの二郎好きさん:2006/08/18(金) 13:15:06 ID:OiKBCLzc
>>133
好きになりたいのになれないってなかなかつらいね。
週1位行く者だが、顔を覚えられたかもしれないなら、脂多めを申し出たら
どうだろう。卓上のカネシは、ご指摘のように足しても解決にならないかな。
確かに最初に飲むと他の二郎より薄く感じる場合が多いが神谷の脂を有効に使うと
他にはないうまさがあると思ってる。中盤以降は血糖値があがってるせいか
濃すぎるくらい。味の変化は、対象に近づきすぎてるせいか、認識してない。
北浦和は、出汁がきいていておいしいかった。

143名無しの二郎好きさん:2006/08/18(金) 18:15:24 ID:nzANTiks
俺は二郎じゃなぜか満足できない…。
マルジのあの麺と豚!
あれじゃなきゃダメ!

144名無しの二郎好きさん:2006/08/18(金) 18:17:14 ID:oODzVxSk
おれも ○じ マルちゃん

145名無しの二郎好きさん:2006/08/18(金) 18:57:48 ID:3MxAbuRs
俺はどっちもいけるぜい。
マルジの甘さと豚も好きだけど、麺は二郎の方が好き。

146名無しの二郎好きさん:2006/08/19(土) 00:22:54 ID:5yKbC7tw
ここやる気ないからまずい

147名無しの二郎好きさん:2006/08/19(土) 00:40:33 ID:XC3XGltI
俺もどっちもいけるがマルジの方が中毒性が高いかも

さっき店の前通ったが間に合わなくて涙したよorz

148名無しの二郎好きさん:2006/08/19(土) 01:15:10 ID:DHYozFAE
ここ行くなら板橋か足立行け。

149名無しの二郎好きさん:2006/08/19(土) 16:17:15 ID:S.qKCkP2
煽りチックなのは置いておいて。
マルジ系は基本的に二郎と比べるとスープ薄めではある。

が、>>142みたいにいろいろ試行錯誤してウマーになるわけさ。

私はマルジの麺が好きだ。正直スープは二郎のほうがうまいが。
だからそのあたりは脂でカバーして食べてる。

>>133も好みのマルジになるように調整してみてはどうか。
まあ、ブレもあるから毎回同じ調整が効くかどうかはわからんがw

今日、1年ぶりくらいに本店突撃するzeeeeeeeee

150名無しの二郎好きさん:2006/08/19(土) 17:59:52 ID:vr33svnc
昨日初めて本店行ったけど南町よりどろどろしてないんですね。

座席があることには驚きました。
自転車、バイクで行く人ってみなさんどこ置いてるんでしょうか?

151名無しの二郎好きさん:2006/08/20(日) 09:12:52 ID:J2XyWOzc
マルジ本店はマジウマ杉!

152名無しの二郎好きさん:2006/08/20(日) 09:22:35 ID:ZCdXjaSI
座敷ネ。車は当然目の前。

153名無しの二郎好きさん:2006/08/20(日) 10:03:34 ID:SaSUdsMg
座敷ナ!
定員の送迎だからラクチン!

154150:2006/08/20(日) 12:44:23 ID:QwUyvW72
レスどうもです。
座席はどこにもありますねw

トイレの狭さにも驚きました。

155名無しの二郎好きさん:2006/08/20(日) 21:09:22 ID:guPjTngM
ここんとこ本店のスープが薄いとか書いてあったので西新井に行ってきました。
まぁ並びが向こうの方が楽だろうと思ったのもありますが。やっぱり本店に行けばよかった。
麺は柔らかめだし、スープはいまいちでした。本店の美味さを再認識しました。

156名無しの二郎好きさん:2006/08/20(日) 22:06:46 ID:9y6vt3CY
トイレだけは一大事だな…。
あれだけは気が引ける。

157名無しの二郎好きさん:2006/08/20(日) 22:08:55 ID:xGAXPjTc
さっき喰ってきたがヤハリ味薄かった!ヤサイの茹で汁の味が強く感じた、途中カエシをかけたが余り変わらず残念でした。

158名無しの二郎好きさん:2006/08/20(日) 22:35:07 ID:YneOTv7g
>>155
そうか?西新井の方が100倍旨いぞ。(但し旧店長の場合ね)

159名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 01:56:24 ID:2x5JkxIw
>>158
基本は一緒なんだから100倍はないだろ・・
と、板橋がホームの俺が言ってみる

161名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 09:04:07 ID:hrzUMAc.
三田本店と比べろよ
底辺の争いはみっともない

162名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 09:35:24 ID:KL3X4.oU
なんでマルジを三田と比べるんだよ。
ますます意味わかんね。

163名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 09:45:14 ID:fMV/Fma.
俺にとってはやはり本店が1番!
西新井は旧店主の時はなかなかいけた!板橋は生姜ダレがサイコー!浦和はこれと言ってなにもないが…。
やはり本店でなくては満足出来ないなぁ…。

164名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 13:38:34 ID:LVKYzcQE
板橋の生姜ダレに豚浸して生姜焼きならぬ生姜漬けヤバイ!
病み付き…。

165名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 14:00:40 ID:0YCmoPWY
鯖の味噌煮をラーメンの上にまぶしたら旨そうだと思いました。
たった今!
だめ…?

167名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 15:43:50 ID:tLivtqJU
≫166
そうかもね…。
あのガソリンスタンドまで続いていた列びはもう二度と見れないのか…。
しかし早く食べたいのが正直な気持ち!

168名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 16:05:28 ID:JR7KErOQ
マジかよ!!
ガソリンスタンドまでかよー!

169名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 16:20:27 ID:HjL0OF06
てか今でも見られますよ。

170名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 17:39:10 ID:95Cqn2Fo
まだあそこまでの列びあるんだ?
5、6年前に見たのが最後だったけど…。
100人越え!

172名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 18:00:47 ID:WYK9m1XY
家から5分だから、店外に3人以上の時は並ばない
並んでいたら時間をずらして様子を見に行く

173名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 18:01:23 ID:KL3X4.oU
俺は二郎系は全店行ったケドマルジ本店がやはり1番旨いと思う。
野猿、神保町、関内、三田、ひばりは旨いが神谷にはやっぱり勝てないな〜。

176名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 18:51:12 ID:3k8ZuJSI
ここくらい丁寧な仕事する二郎もめずらしい。
まぢうまいのぅ。

177名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 18:54:55 ID:OZq7nbxM
≫174
どこらへんが?

178名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 19:19:00 ID:oMgAhqp2
神谷スレだけには≫174みたいな奴は参加しないでほしいよな。
しらけるよ。

180名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 20:23:41 ID:HjL0OF06
明日は久しぶりに 豚入りでも食べに行くかのぅ。

181名無しの二郎好きさん:2006/08/22(火) 20:55:25 ID:T.vI.fPo
今日の並びはどう?

183名無しの二郎好きさん:2006/08/22(火) 21:31:33 ID:sReKfMME
>>181
いつもとおりの長蛇の列でした。
通っただけだがねー

186名無しの二郎好きさん:2006/08/24(木) 11:38:43 ID:Y.RMIbrw
マルジ本店以外いらねぇ。

187名無しの二郎好きさん:2006/08/24(木) 12:45:11 ID:5.Jx1ESM
>>186
ナイス☆

188名無しの二郎好きさん:2006/08/24(木) 16:18:13 ID:Y.RMIbrw
≫187
サンキュ〜!

189名無しの二郎好きさん:2006/08/24(木) 18:49:09 ID:QkAw9y6Q
マルジ本店馬鹿が沸いたな。で、被害者続出。

190名無しの二郎好きさん:2006/08/24(木) 18:53:00 ID:VH3.Rerc
≫189はすでに被害者。
カネシにやられたな!

191名無しの二郎好きさん:2006/08/26(土) 12:48:06 ID:cfTvAoWE
9月は連休とるのかな?
今日は行くゼ!

192名無しの二郎好きさん:2006/08/28(月) 08:31:29 ID:zhjpiIHs
相変わらず神谷スレは寂しいなぁ…。

193名無しの二郎好きさん:2006/08/28(月) 08:34:01 ID:2pnF1Ynw
だって客層みても盛んに書き込みそうな奴ら少ないじゃん
家族連れやらカップルやらで

194名無しの二郎好きさん:2006/08/28(月) 08:44:20 ID:ld2SADqc
それが普通でしょ。
神保町みたいにしつこいニートとかいないからいいじゃん。

195名無しの二郎好きさん:2006/08/28(月) 10:13:20 ID:gSQAIQ3E
そうだな。
いいことだな!

196名無しの二郎好きさん:2006/08/28(月) 10:34:33 ID:XtY4oXlc
プッ

197名無しの二郎好きさん:2006/08/28(月) 10:35:04 ID:Hk22xUdo
何この流れ

198名無しの二郎好きさん:2006/08/28(月) 11:29:57 ID:v7AdYnQg
君達みたいな嵐が来るの待ってたんだ!
期待を裏切らないなぁ!

199名無しの二郎好きさん:2006/08/29(火) 22:10:18 ID:cUrQw/MQ
お土産だけも並ばないとダメなのですか?

200名無しの二郎好きさん:2006/08/29(火) 22:36:44 ID:eF3Raky6
弐百

201名無しの二郎好きさん:2006/08/29(火) 22:55:34 ID:Ti80NA16
王子。紙や

202名無しの二郎好きさん:2006/08/31(木) 03:09:10 ID:4Q7EDWvA
前スレの

554 名前: 名無しの二郎好きさん 投稿日: 2006/03/04(土) 19:25:08 [ eP48s/JQ ]

>>552 実は俺もバイト希望!!将来出店も考えている…○二にて修行をしたいと想いを抱いて、早3年…ようやく家族の同意も得、只今自宅にてスープの研究中!!
 早く、皆さんに俺の作ったラーメンを食べて頂きたい!!そして俺の子供に、自慢される人間として精進したい…
変人レススマソ…

この554って人さ
要町で見ないんだけど ひょっとして辞めちゃったのかな?期待してたんだけどね
何か意気込みも凄かったし将来店開くって言ってたから

203名無しの二郎好きさん:2006/08/31(木) 07:51:05 ID:wYu7wTXQ
最近閉店間際は空いているね。
やっぱり路上駐車の取締りのせいなんだろね〜

205名無しの二郎好きさん:2006/08/31(木) 11:40:07 ID:NoPV5.1k
>>203
先週11時50分くらいにいったらベンチからあふれてたよ。
でも金曜だからかな。金土日の混雑にはうんざりでごんす。

206名無しの二郎好きさん:2006/08/31(木) 15:14:57 ID:qjyEQ1TA
>>203,204
その通りさ。味は主観があるから言及は避けるが、
他のマルジや二郎ではありえない、客への誠実さに欠ける対応が目立つからな。

脂身だけの豚とか端二郎沢山の麺とか、グルや返しの量が適当で味が安定してないとか、
トイレが臭い上に、すぐ横の席に問答無用で案内されるとか。

207名無しの二郎好きさん:2006/08/31(木) 20:07:22 ID:e9xGeIUg
>>206
また湧いたかw

>脂身が豚として入ってたり。
他のマルジでもある。ことさらここがと言うわけではない。
ばっかりというのはありえない。

>端二郎沢山の麺。
他のマルジでもある。ことさらここがと言うわけではない。

>グルや返しの量が適当で味が安定しない
人間だもの。
そして他のマルジでもある。ことさらここがと言うわけではない。
レスをみれば一目瞭然。

>臭い便所の横に案内されたり。
便所は他のマルジでもある。
そんなに嫌なら掲示板でつぶやかないで店員に言えばよい。

以上より最後以外、ひとりよがりの主観。
客観性を持たず、ただ叩きたいだけだったと推測されても仕方ない。
もっと楽しい二郎ライフを送りましょう。

208名無しの二郎好きさん:2006/08/31(木) 22:57:07 ID:PLllfDOY
>人間だもの。
>そして他のマルジでもある。ことさらここがと言うわけではない。
>レスをみれば一目瞭然。

気持ちはわかるが、この返しはイクナイだろw
本店としても安定させるように率先して心がけて欲しいよな。

ブレが当たり前だなんていうのは食いにいくほうもあまり気持ち
いいものじゃないしさ。

209名無しの二郎好きさん:2006/09/01(金) 00:38:39 ID:z6ZmIvsI
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   座敷席に一人で座るのは気が引けるだろ・・・
. |     (__人__)   常識的に考えて・・・  
  |     ` ⌒´ノ     ___________
.  |         }     /               |
.  ヽ       }   /               |
   ヽ     ノ    /                   |   
   /    く     / ∬                |
   |     \  / 旦               |
    |    |ヽ、二⌒)                  |
           /                     |      
            /                    |
         /                       |  
        ./                     |
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
        | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~.| ̄| 
        |  |                  |  |

211名無しの二郎好きさん:2006/09/01(金) 09:55:41 ID:a8xGASVU
俺、端の麺の方が好きなんだが、
それって変ですか?

213名無しの二郎好きさん:2006/09/01(金) 10:56:52 ID:CI3YmX/U
>何も断わりなしに
麺上げ見てればわかるけど、わざわざ端二郎を選んで盛るわけじゃないでしょ?
運が悪かっただけ

214名無しの二郎好きさん:2006/09/01(金) 11:59:49 ID:riyO8gvI
端二郎は板橋なら嬉しいなぁ!
あれと生姜ダレ合うんだよなぁ!
みんな試したかな!?

216名無しの二郎好きさん:2006/09/02(土) 02:43:03 ID:FSswpOqU
端二郎50%ってのは、言い過ぎじゃねぇか?
どう考えても、3・4本以上入るとは思わないのだが。

217名無しの二郎好きさん:2006/09/02(土) 03:04:01 ID:AfbnqM6w
ネタでしょw
>>210>>212も。

218名無しの二郎好きさん:2006/09/02(土) 09:35:42 ID:RQKYTrpg
あるわけない。

まぁネタだなぁ〜。

220名無しの二郎好きさん:2006/09/02(土) 10:25:04 ID:gAd7rF0g
今日いくが混んでるだろうね〜
開店前にいくか!

222名無しの二郎好きさん:2006/09/02(土) 14:54:18 ID:h7nTdRMU
ウマイ!

223名無しの二郎好きさん:2006/09/02(土) 16:12:05 ID:if/eSfYw
最近って夜中1時くらいまでやってること多くありませんか?

226名無しの二郎好きさん:2006/09/02(土) 18:49:13 ID:FSswpOqU
>>223
そうみたいだね。
ってか、1時までがデフォになってない?ライトが消えていても入れるみたいだけど。

228名無しの二郎好きさん:2006/09/02(土) 22:50:01 ID:qFR91PQY
>>226
それでもいけない無駄に激務の俺…orz
土日は一日プライベート、一日寝っぱなしだしつらい

229名無しの二郎好きさん:2006/09/03(日) 10:34:54 ID:5.yyIDNg
やはりラーメンは麺≫スープ≫豚≫野菜≫大蒜の順番かな〜!?

230名無しの二郎好きさん:2006/09/03(日) 11:15:23 ID:JSSDB5q6
喰いたい!
豚のニンニク漬け!

231名無しの二郎好きさん:2006/09/03(日) 16:34:07 ID:/vw9BSDk
マルジいらねぇ。

232名無しの二郎好きさん:2006/09/03(日) 18:50:00 ID:I.lWI1jM
マルジ以外いらねぇ。

233名無しの二郎好きさん:2006/09/03(日) 23:47:55 ID:ISlK6vXs
今日は混んでたなぁ。

234名無しの二郎好きさん:2006/09/04(月) 09:32:56 ID:s.qNPKiA
昨日居た助手はどこの助手なんだろ?
ガタイのいい紺の帽子逆にかぶったひと。

235名無しの二郎好きさん:2006/09/04(月) 16:30:46 ID:ZVDIbg0Q
昨日行ってきました。相変わらずのウマーでした。
並んでる間暇だったので、時間を計ってみました。
店の前のベンチ最後尾から並んで、実際にラーメンにありつくまで45分でした。
ちなみに19時台〜20時台にかけての訪問時です。
ご参考まで。

236名無しの二郎好きさん:2006/09/04(月) 23:49:07 ID:SDyzKCdw
>>234
マルジ開店を夢見て板橋店に入った人はガタイ良かった
その人って事は・・・ないよなぁ

237名無しの二郎好きさん:2006/09/05(火) 08:43:18 ID:bny.my1A
≫236
それってこの板でおなじみの人だよね?
つい最近もどうなったか話題に上がった…。
その人なのかなぁ。

245名無しの二郎好きさん:2006/09/05(火) 20:03:55 ID:h/FyCoAc
最近、どのスレもアラシがひどいな・・・

247名無しの二郎好きさん:2006/09/05(火) 20:12:39 ID:bgwF1myA
ひたすらIDを変えまくって2ちゃんねるでも荒らしてる人は、
自分の行いを悔い改めて改善するべきだって?
確かにそうだね。

250名無しの二郎好きさん:2006/09/06(水) 21:19:50 ID:Pz4gvZZQ
テステス

251名無しの二郎好きさん:2006/09/07(木) 08:36:44 ID:9V9plAHw
あぁ〜っ。
喰いたい…。

256名無しの二郎好きさん:2006/09/08(金) 22:13:07 ID:dukgQ/zM
マルジスレはマジレスで

257名無しの二郎好きさん:2006/09/10(日) 10:19:43 ID:G0iY2vCU
今日行きたい。
あの豚喰いたい。

258名無しの二郎好きさん:2006/09/10(日) 19:34:00 ID:CSWRGyDg
あぁ〜。
行きたかったのに今日は断念。

259名無しの二郎好きさん:2006/09/10(日) 21:18:07 ID:8mKCbVks
からめにしたけど、これはだめ。スープのバランスが崩れてしまった。
塩分薄めでこそのものですな。

260名無しの二郎好きさん:2006/09/11(月) 06:53:42 ID:iqKtMArY
ここはやはりデフォが1番だよ。
マジ馬杉。

261名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 09:04:47 ID:ewS5d6UM
ニンニクコールとニンニクマシコールは量は二倍だがそんなに味は変わらなかった。
たまたま刻んだばっかりだったのかな!?
いつもの辛みがなかった!
ニンニク漬け豚旨い!やっぱり麺、豚は本店が1番だな。
トッピングは要町。

262名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 09:17:11 ID:YuSh0.BQ
うまいといっても、それはマルジの中での話
もう少し外を見ようよ

263名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 09:36:30 ID:DlX/0TUI
>>261
俺は豚とスープは本店が一番かな。
麺は茹で加減次第だと思う。

トッピングは同意ヽ(´ー`)ノ

264名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 10:51:19 ID:7ls2f04c
二郎もマルジも小滝橋、歌舞伎町、荻窪以外行ったケドマルジが1番旨いよ。

265名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 11:37:46 ID:JAWheBw.
ここと二郎は違う種別だと思うので比較が難しい

266名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 12:17:11 ID:ma14ajbI
マルジいらねぇ。

267マルジ好き:2006/09/13(水) 12:22:10 ID:Co2Yn2PU
いらないと思うなら、無理に書き込まなくていいよ。好き嫌いは誰にだってあるんだから。ガキじゃあるまいし。

268名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 12:43:18 ID:frvFQWIg
いちいち人が不快になることを書く奴は性格ひん曲がってるな。

269名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 13:05:20 ID:ZaFOFhMU
>>266
・・・あはれ。
そんなに気に入らないのか。
こんな板に書き込むより気が晴れる事はもっとあるぞ。
おもしろい事探せよ。

おれは、ここで食うのが掛け値なしにおもしろいんだ。
ある意味生きてる証にもなってる。

気に入らなきゃいいんだ、せめて訳を書けよ。
相手にしてくれる奴もいるだろう。
あまりに非生産的な行動は誰でもなく、
自分にかわいそうだと思わない?

270名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 13:23:43 ID:ZaFOFhMU
書き忘れた、生きる証でもあるが、ここは神谷。
無条件に楽しめるわけではない。
常に大食いで、健康でなくてはならない。
仮に麺増しが余裕で育成モード対応可でも、人は年をとる。
しかし、神谷は容赦しない。
体調管理は年々厳しくなる、、、つらくもある。

271名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 18:52:45 ID:vn..RHsE
≫266
また出たのか!?
いつになっても進歩ない奴だなぁ…。
来てもいいけどもっと扇子を磨いて来なさい!
毎回同じレスじゃ飽きちゃうよ。もう二度と言わないよ!?
次からはみんなスルーねぇ。

274名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 21:34:31 ID:dStfV9hg
もぐらたたきみたいだな。。。
>>272-273
くわなきゃいいだろが このヴぉけかす。

276名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 22:27:10 ID:OWGX0JMQ
いや、この掲示板は自己主張の強いバカが多いだけです。

277名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 22:33:47 ID:8wp8HNeY
おまえもな(死語)

278名無しの二郎好きさん:2006/09/14(木) 07:26:28 ID:s7jZun7A
マルジに勝るもの無し!

279名無しの二郎好きさん:2006/09/14(木) 16:01:32 ID:vnvgp2jw
明日要町は臨休みたいだけど本店はやってるのかなぁ?

281名無しの二郎好きさん:2006/09/14(木) 17:35:46 ID:M8T3GEX6
今向かってます。6時半に到着予定。本日デビュー。

282名無しの二郎好きさん:2006/09/14(木) 22:02:13 ID:EEHdbdjs
>>270
は、おれか。

283270:2006/09/15(金) 16:00:22 ID:XX/IOZUU
>>282
よう、同志。
昨日いってきた、今年に入って71回、これから終盤戦だな。
変わらずの味。
今日も用があるので行く予定。
最近食欲がそれ程ないんだけど、同志はどうですか。
なんか、食欲の秋というより過ごしやすくなって
無駄なエネルギー消費が抑えられて腹が減らない。

284名無しの二郎好きさん:2006/09/15(金) 16:36:46 ID:I955prZw
>>281
レポ松!

285名無しの二郎好きさん:2006/09/15(金) 20:50:05 ID:iBtlMCJY
開店前にたまに店内にいる女性は吉田さんの彼女ですか?

286名無しの二郎好きさん:2006/09/15(金) 22:19:10 ID:2VDGJmAo
そうだよ

287名無しの二郎好きさん:2006/09/15(金) 22:58:15 ID:GhRvzLW2
最近は深夜1時頃まで営業しているとどこかの○二スレで読んだのですが、今は四店舗とも1時までやっているのでしょうか?

288名無しの二郎好きさん:2006/09/15(金) 23:13:09 ID:DxZxUgbs
やってないよ

289名無しの二郎好きさん:2006/09/15(金) 23:26:32 ID:mOWi2Eg6
そうですか、ありがとうございます。

290名無しの二郎好きさん:2006/09/15(金) 23:50:26 ID:vnaT15Fw
今日2年ぶりに行こうと思い、店の前まで行きましたが、人の多さ
に断念しました。

他店の場合は、行列の最後尾に並べば良いですが、
マルジ本店の場合、順番待ちはどのような流れになっている
のでしょうか?店側にも道路側にもベンチがあったりして
よくわかりませんでした。

291名無しの二郎好きさん:2006/09/16(土) 00:25:23 ID:KHvgh7/U
道路側環七寄りが最後尾

292名無しの二郎好きさん:2006/09/16(土) 01:06:28 ID:8nhPMHF6
初めて行った時に道路側の4人家族が環七方面を向いて並んでいた
そこが最後尾だと思って並んでいたら「割り込まないでください」って・・

293名無しの二郎好きさん:2006/09/16(土) 06:29:34 ID:C/2US3h.
>>291
ありがとうございます。もう一度行ってみます。

294名無しの二郎好きさん:2006/09/16(土) 07:44:47 ID:cPMDX9g6
店を背にしてまず入口のすぐ左側にあるちび椅子4つが先頭。入口から1、2、3、4って感じ。そして歩道の反対側の長いベンチは店を背に左側がちび椅子の次に先頭です。まぁ122から店を見てちび椅子からコの字で列んでいきGSの方が最後尾です。

295名無しの二郎好きさん:2006/09/17(日) 09:44:04 ID:ynasjHik
いやぁ旨い!最高!

297名無しの二郎好きさん:2006/09/17(日) 22:53:22 ID:j/q36qVc
いつもすごい親切だよ!?

298名無しの二郎好きさん:2006/09/18(月) 12:30:52 ID:Ys.ZcHsU
やっぱ今日休みだよね?

299名無しの二郎好きさん:2006/09/18(月) 12:43:45 ID:0M3p6W2o
あい

300名無しの二郎好きさん:2006/09/18(月) 13:13:47 ID:WOsxjE/A
Three反ドレッド

302名無しの二郎好きさん:2006/09/18(月) 14:47:56 ID:EXwOgyL2
≫301
この板にいらねぇ〜。
早く消えろ。
二度と来るな。
存在がキモス。

304名無しの二郎好きさん:2006/09/18(月) 22:44:06 ID:Ri6cbuMY















306名無しの二郎好きさん:2006/09/18(月) 23:00:32 ID:T3OdH01w
普通のちょい増しで十分です
あの頃の量に戻らせて下さい

307名無しの二郎好きさん:2006/09/18(月) 23:03:01 ID:fkft88Sc
野菜を減らすと吉と出ておるの。

308名無しの二郎好きさん:2006/09/18(月) 23:09:41 ID:T3OdH01w
複数のお客さんにまとめてアブラ出す時のあの器でいつも後から追加の麺をくれるのです
でもヤサイ少なめ言ってみます

309名無しの二郎好きさん:2006/09/19(火) 11:46:36 ID:tAUh/Ci2
アンカーってなぁに?

310名無しの二郎好きさん:2006/09/19(火) 11:47:14 ID:aeT/oJkI
携帯からでも正常にうてるの?

312マルジ好き:2006/09/19(火) 12:25:51 ID:ME9B.KiE
>311
最低と思うなら、来なくていいし、書き込まなくて良いよ。好きな店のところに行ってきな。

316名無しの二郎好きさん:2006/09/19(火) 21:16:42 ID:mhOqyNM6
今頃は……

319名無しの二郎好きさん:2006/09/23(土) 13:17:51 ID:bBXwb.s.
余計なお世話でしょうけどもマルジよりやや警察署寄りのあのお客が全く入っていないラーメン屋はどうしてあの状態でずっと存続できているのでしょうか?
何回通りかかったかわかりませんがたった一度しかお客が入っているのを見たことがないです。

320名無しの二郎好きさん:2006/09/23(土) 15:10:25 ID:YwqF4GnQ
俺が通る時はいつも表に出てタバコ吸いながらマルジの行列見てるよ!
まぁ当然客なんかいないけど!

321名無しの二郎好きさん:2006/09/24(日) 10:55:34 ID:opjaRvZc
道楽とか
宝くじで数億当たって仕事は辞めたけど無職は・・はやらない店でもやるか....

322名無しの二郎好きさん:2006/09/24(日) 22:00:08 ID:UPtNbGBU
7時くらいにきてた高校生?の3人組、調子に乗って麺マシ頼んでたが、辛そうだったなww
店員さんも、一見かどうかちゃんと聞いて見ればよかったのに…

もっとも、並んでるときからDQN丸出しの痛いヤツだったがな。
ただの部活の後輩いじめを武勇伝と勘違いして話したり…

323名無しの二郎好きさん:2006/09/26(火) 18:52:47 ID:J9BKe/PY
マルジの近くに引っ越したいけど仕事場が遠いorz

324名無しの二郎好きさん:2006/09/26(火) 19:07:19 ID:GM.qCpp2
いっそのことマルジを仕事場にすれば解決♪

325名無しの二郎好きさん:2006/09/29(金) 10:34:07 ID:RTl7fdKQ
>>322
麺マシって辛いの?
ココイチの5辛くらい?

326名無しの二郎好きさん:2006/09/29(金) 10:54:00 ID:3zhmVmVw
>>325
違う違う、この場合の辛いは「からい」じゃなくて「つらい」って読むんだよ。
一つ賢くなって良かったたな!

328325:2006/09/29(金) 15:27:19 ID:RTl7fdKQ
>>326
おう!おう!おう!
黙って聞いてりゃいい気に成りやがって!

って気分だぜ。

330名無しの二郎好きさん:2006/09/29(金) 21:07:23 ID:NpJKERkw
はいはい、イラナイイイラナイ

332名無しの二郎好きさん:2006/10/04(水) 13:21:04 ID:0AblY9/2
昨日、初めての人を連れて行った。うまくてはまった見たいでよかった。

またいくべさ

333名無しの二郎好きさん:2006/10/04(水) 23:25:47 ID:1Y/mz1y.
時々メガネかけた挙動不審のキモいおっさんの客を見かけます。
なんとかしてくれ。

334名無しの二郎好きさん:2006/10/05(木) 01:06:19 ID:uu1PsO3c
>>333
昨日居たの?

335名無しの二郎好きさん:2006/10/05(木) 15:00:14 ID:FVedl6tY
>>333 申し訳ない、以後気を付けます。

336名無しの二郎好きさん:2006/10/06(金) 02:35:31 ID:ewSf8TRA
今日12時頃に行ったら、雨ってこともあって速攻座れた。
タイミング良く、そのロットは俺一人だけ!
いつもどおり普通のラーメンに頼んだら野菜・にんにく・脂増し頼んだら、
チョー盛ってくれて、初の野菜・豚が別皿でした!
スゲーラッキー、汁も完飲で、メチャ旨でした。
ご馳走様でした!吉田さん、今日も最高でしたよ!

337名無しの二郎好きさん:2006/10/08(日) 11:39:01 ID:XyIDO9VQ
今日行く!
食べる!

338名無しの二郎好きさん:2006/10/09(月) 00:59:16 ID:7SW4Q3rU
先ほど行ってきました。
やっぱマルジ本店うまいわ。
支店とは格が違う。
国産ニンニク頼んだら、刻んでない1粒が混ざってたけど、最近はそれがデフォ?

339名無しの二郎好きさん:2006/10/09(月) 09:24:29 ID:fG2bL6LE
マルジ本店はネ申だよ!
全てが完璧!
うますぎる!
板橋の生姜ダレはトッピングで埼京だけど!

341名無しの二郎好きさん:2006/10/09(月) 18:34:59 ID:Toure8Zk
>>340いちいち書き込むなやー。

342名無しの二郎好きさん:2006/10/11(水) 21:28:54 ID:M2H394vU
≫340
こいつかどうかは分からんがいつもこんなレスばっかなアホが居るんだよね…。
哀しくならないのかな…?

343名無しの二郎好きさん:2006/10/11(水) 22:55:39 ID:2AHtPpvk
≫←これってなんのためにつかうの?

344名無しの二郎好きさん:2006/10/12(木) 07:15:29 ID:IEU61vFU
いろいろある!

345名無しの二郎好きさん:2006/10/15(日) 21:26:29 ID:lBzO8sBI
豚増しにすると、ゆで卵は入らないんだっけ?
隣の豚増しの人も入っていなかったから、ミスじゃないと思うんだけど…

346名無しの二郎好きさん:2006/10/16(月) 19:02:45 ID:C6WpeHKY
豚増しでも玉子入ってるけど…。
個人サービス?

347名無しの二郎好きさん:2006/10/16(月) 19:21:25 ID:5fkwRXIE
>>346
個人サービスだよ。
デフォでは、入らないはずだよ、
少なめで半タマサービスじゃない限り。
常連さんかどうかの違いなのかな?

348346:2006/10/16(月) 19:40:25 ID:5fkwRXIE
あと、ファーストロットの時、入っているっぽい。

349348:2006/10/17(火) 11:58:12 ID:W3z7kSxk
>>346
スマソ。346で勝手に語ってしまった。

ついでにベテランの方に伺います、ここの昔の大ダブルは
今の豚入りちょい増しですか?

今のマルジっぽい味になったのはいつ頃からですか?
変わらず、昔っからですか?

350名無しの二郎好きさん:2006/10/17(火) 12:25:30 ID:Gk.Mcld.
マルジに6〜7年通ってます。確か昔の大ダブルは今の麺ちょい増しではなく、
麺増しくらいだったような記憶があります。味は昔から変化ないと思ってます。

351348:2006/10/17(火) 13:22:38 ID:W3z7kSxk
>>350
早速のお返事を有難うございました。
昔の大ダブルって凄いですね、メンマCってことは、
別盛で出てくるってことですよね。

当時使わなくて、その大ダブルの食券持っているのですが、
今使ったとしたらどんなん出てくるんだろう?
それとももう無効かな、
今になって出てきたんで困っちゃうな。

352名無しの二郎好きさん:2006/10/17(火) 13:35:30 ID:xRRHBEgY
二郎で営業してた頃も今と同じスープや麺だったのですか?

354名無しの二郎好きさん:2006/10/17(火) 20:56:47 ID:kd1nez2I
自分はまだ神谷に通ってもうすぐ6年ですけど昔は麺も今より太かった気がしますね〜。脂の量も液体脂が大量だったと思います!

355名無しの二郎好きさん:2006/10/20(金) 12:21:45 ID:1XsP98LY
麺の太さはあまり変わらないのでは?
でも、脂の量は少なくなったとは思いますね。
全体的な量も多少減ったかも。
その分、常連になれば量はサービスで増えてますね。
一見と思われる客の「ちょい麺増し」と自分の「麺普通」を
比べると、自分の方が多かったりするし。

356名無しの二郎好きさん:2006/10/20(金) 22:14:50 ID:hFQLGOuQ
ちょい増しでもドンドン増えていきますよね。

この前なんか、通常麺増しと同じくらいの高さの盛りになってたよ。。。。

357名無しの二郎好きさん:2006/10/20(金) 23:12:07 ID:pnAOjKV.
肉増しって、だいたい何グラムぐらいありますかねぇ?

358名無しの二郎好きさん:2006/10/20(金) 23:59:49 ID:PFADCD9g
>>一見と思われる客の「ちょい麺増し」と自分の「麺普通」を
比べると、自分の方が多かったりするし。

マジですか?

359名無しの二郎好きさん:2006/10/21(土) 01:01:57 ID:KTZwwz5k
>>358
一見と常連での量は違うよ
食べられそうな量を盛ってくる感じ
一見ならわからないから控えめにしてる

360名無しの二郎好きさん:2006/10/21(土) 03:40:14 ID:3Ad0kewM
タクシーで行きました。
豚増しにしました。
麺少なめにしました。
脂入りの器に豚が二枚入ってました。 (デフォルト?)
とりあえず苦しみながらも全部食べました。
タクシーで帰りました。
げろってしまいました。




吉田さんごめんなさい・・・・・

363名無しの二郎好きさん:2006/10/21(土) 22:48:01 ID:0R5wtIdY
殆どの店で(二郎)でメンマシしますが神保町とここではしません。
神保町てもは普通でといわないと盛られますが、ここは昔なにも言わなくても
育成モードで死ぬほど盛られるようになってしまって2年ほど行かなくなりました。
吉田さんは記憶力抜群で一度でも100円出した日にゃーまたあの地獄が、来そうです。

364名無しの二郎好きさん:2006/10/21(土) 23:21:19 ID:meWxFFMs
>>360
笑ってしもうたw

>>361
育成されきったあなたの姿が見たかったです!

365じろうまん:2006/10/21(土) 23:34:51 ID:Yb1rPlPw
神保町の大盛(豚は2枚)を完食出来れば
ここのメンマシも制覇できますか?
ちなみに私は常連じゃなく一見さんです。
ここの麺は詰まってるからどうかな・・・。

366名無しの二郎好きさん:2006/10/21(土) 23:36:21 ID:meWxFFMs
>>365
焦らずちょいましで判断してみなされ

367名無しの二郎好きさん:2006/10/22(日) 00:33:32 ID:8SPwnaYk
吉田さんって、コルセットして麺ゆでてる人?
人がよさそうな感じだね

368名無しの二郎好きさん:2006/10/22(日) 00:41:28 ID:imOA5dFQ
俺も吉田さんのシゴキがきつくて最近は板橋に逃げがち

369名無しの二郎好きさん:2006/10/22(日) 03:28:58 ID:NhJgKSRs
シゴキを受けて半年くらいでチョイ増し豚スープ飲みきるまで成長できました
有難う!吉田さん!

370名無しの二郎好きさん:2006/10/22(日) 19:29:01 ID:PYujDnRs
今日はいつにもまして生姜を利かせたスープでウマッ!

371名無しの二郎好きさん:2006/10/22(日) 19:38:32 ID:V2IysDw.
昨日の夜7時か8時くらいに店で何かトラブル無かった?その書き込みもあったはずだけど、削除されたかな?

372名無しの二郎好きさん:2006/10/22(日) 21:24:50 ID:Olt1Ey3A
>>371
書き込み無し
あなたが書いてよ

373ラー蔵:2006/10/23(月) 01:50:03 ID:jYO3R35Q
やっぱり雨の日はイイねぇ〜。
10時半頃雨ん中行ったら待ちナシですぐ店内入れました。
こういう日は、店内もほんと和やかムードで、
バイト君もカウンターでラーメン食ってました。
それに今日は麺もスープも豚もメチャ旨だったから、ホント最高でした。
今月は休みナシで働いてるけど、明日からも仕事頑張ろっかな〜って気になりましたよ。
ご馳走様、ありがとーございました。

374名無しの二郎好きさん:2006/10/24(火) 12:26:19 ID:c/5iCjvo
日曜の夜遅くに行くと比較的空いているのは
知っているが、翌日の仕事を考えてしまうと
なかなか行けないんだよなぁ。ニンニクなしで
いいじゃん、と言うかも知れないが、なしだと
魅力半減。やっぱ二郎ならニンニク入れないと!!
でも禁断症状でたら平日でも行っちゃう。
その代わり、ニンニク少な目ね。

375名無しの二郎好きさん:2006/10/24(火) 21:27:46 ID:vcvzx/Xk
マルジ北浦和スレより

542 名前: 名無しの二郎好きさん 投稿日: 2006/10/24(火) 12:34:06 [ ihzJZXMo ]

北浦和マルジはなくなりません。
店長がやめるのは本当です。
次に来るのは、まだ未確定ではありますが、今、赤羽でバイトしている方です。
今の店長さんも元は赤羽のバイトからスタートした方なので、最初はぎこちない
かもしれませんが、大丈夫でしょう。

376名無しの二郎好きさん:2006/10/27(金) 12:25:49 ID:H11IOjtE
マルジは要町、赤羽、北浦和と池袋から放射線上に
展開している(西新井は除いて)が、もう少し他の
エリア展開してくれると最高だな。区内在住なんで
北浦和を移転して、世田谷・杉並近辺に来たら
週1のペースで行くね。

377名無しの二郎好きさん:2006/10/27(金) 13:35:03 ID:Hl6Hlp1k
×池袋から放射線上に展開
○赤羽を中心に麺の運搬に時間のかからない場所に展開

378名無しの二郎好きさん:2006/10/28(土) 23:30:50 ID:25KHXCUg
だから多摩地区に来れないんだな

379名無しの二郎好きさん:2006/10/28(土) 23:58:56 ID:xDhNDWmk
環7で攻めるなら高円寺店とかもありなんじゃね?

380名無しの二郎好きさん:2006/10/29(日) 21:36:46 ID:7tKFRtSU
庚申塚に新店できないかなぁ…

381名無しの二郎好きさん:2006/10/30(月) 00:14:17 ID:tKjPUtEM
駐車場が無さ杉。
皆さん何所に停めてますか?

382名無しの二郎好きさん:2006/10/30(月) 00:18:24 ID:YjElXL5Q
ちょっと裏路地に入ればいくらでもコインパークがあるじゃないか

383名無しの二郎好きさん:2006/10/30(月) 12:22:21 ID:PDdtyv6M
スーパー(名前をど忘れ)の駐車場に停めてます。

384名無しの二郎好きさん:2006/10/30(月) 20:15:05 ID:lyTVnz6w
昨日行ってきました、やっぱ旨いの。此の頃豚まし野菜ましでもう一寸食べたい。
でも一旦チョイ増しするとむかしのように別盛りまで一気に加速されそうで怖くて出来ません。

385名無しの二郎好きさん:2006/10/31(火) 12:22:15 ID:mwwjbepY
別盛りやられると正直きつい。食い終わる頃はただただ辛いだけ。
せっかくの二郎を楽しみにしてきて、苦痛を味わうのもなんなんで、
最近は多少腹に余裕があっても麺増しにはしないで麺普通の野菜、
にんにく増し。後は気分で脂と辛め。

386名無しの二郎好きさん:2006/11/03(金) 07:42:14 ID:xRegk7jw
いやぁ。久々に昨日行ったけどあの豚はなんだ!
薄かった!

387名無しの二郎好きさん:2006/11/04(土) 14:52:04 ID:PvbsOV9o
〇二郎は会社創立当初、直営100店舗を目標としたらしいが
100店達成はいつごろになるんだろうね?
そんなに大きい会社になったら今の店長は役員になれるし
直系二郎も配下に出来るね!?

388名無しの二郎好きさん:2006/11/04(土) 15:03:32 ID:s.zU1FbU
>>387
2年に1店ペースで出店。 
約200年後に達成できるのでは?

389名無しの二郎好きさん:2006/11/04(土) 20:16:56 ID:4pA.qtKs
現店長はロボ化しないと、ダメだな。

390名無しの二郎好きさん:2006/11/05(日) 14:27:12 ID:9y.3xo46
1店舗に2名の店長の育成を義務づければ後は鼠算式に店長は増える。
更に多くの店長を育成した人をエリアのMGRにして
エリアMGRを多く育成した人を取締役にする。
後は製麺工場を配送を考えた場所に何ヶ所か作ればOK。
もっとも社長には構想があると思うが・・・?

391名無しの二郎好きさん:2006/11/05(日) 14:49:09 ID:rrphezso
Y氏が麺上げとかしなくなったら、私はおそらくもう行かないだろう。

392名無しの二郎好きさん:2006/11/08(水) 08:00:00 ID:6Y1jtdHA
まず第一に三田を買収してマルジ本店とし本部もこことする。
次に直系店を全て買収してマルジ支店兼製麺所とする。
次にインスパイア店を買収してマルジ支店とする。(製麺出来るとこはさせる)
後はラーメン屋の買収や新店をバンバン進める。

394名無しの二郎好きさん:2006/11/08(水) 08:21:38 ID:q4HEoIsA
直系二郎 → 味皇料理会 
とすると?
○二郎系 → 味将軍グループ
だったりすんのかなww 朝からスマソ

395名無しの二郎好きさん:2006/11/08(水) 08:48:50 ID:Qcy265bc
>>394
わけわかめ

396名無しの二郎好きさん:2006/11/08(水) 09:50:59 ID:lH3t9i2s
>>395
世代の違いだな

397名無しの二郎好きさん:2006/11/08(水) 12:24:07 ID:HXV8dJv2
マルジは、もっと店舗増やして欲しい。
最近はインスパイア系とかが増えているけど
ただ単に麺が太いだけとか、野菜を乗っけているとかだけで
味は全く考慮されていないのが多い!
ちゃんと修行してから店出してんのかい!!
それに比べてマルジはちゃんと修行してるからどのマルジでも
大きなブレが無い。二郎の支店も修行はしているけれど
店によってはちょっといただけないのもあるしね・・・。
そんなわけで、都内に10店舗くらいには増やして欲しいよ。
頼みますよ。吉田さ〜ん!!

398名無しの二郎好きさん:2006/11/08(水) 12:48:41 ID:NoKaI3x2
あじっこだ。あじよしよういちさ

399名無しの二郎好きさん:2006/11/09(木) 23:09:48 ID:4yjB8ORM
マルジとぽっぽとどちらの方が順調に直営店を増やしていますか?
社長はまだ両方とも店長を兼任していますか?

400名無しの二郎好きさん:2006/11/09(木) 23:20:00 ID:O5LkryIw
多摩地方にマルジカモーン!

401名無しの二郎好きさん:2006/11/11(土) 07:56:00 ID:K2GYqRPY
多摩地区か、多摩地区に進出するには熱狂的フアンの多い野猿、小金井がじゃま
まずこの2店を買収して製麺所を兼任させる。
残った直系はあっても影響はない。
もっともその前に店長の育成が必要だけどな。

403名無しの二郎好きさん:2006/11/12(日) 07:43:47 ID:WsBZIKuQ
店舗数が少ないうちに店名を〇二郎からマルジに変えたほうが
いいと思うな!

404名無しの二郎好きさん:2006/11/12(日) 08:13:06 ID:3XFzDEEM
電話に出る時は「はい、ラーメン二郎です」って答えているよね。
どういう認識なんだろう。

405名無しの二郎好きさん:2006/11/12(日) 08:25:40 ID:7VUtge9.
余計な世話やかんでええよ。
いいたいことあるなら店ではっきり言ってやったらええやん。

406名無しの二郎好きさん:2006/11/12(日) 09:50:50 ID:6hajMEwQ
>>404
本店や要町で電話とるの見たことあるが、ふつうにマルジロウで出てたぞ
てなわけで聞き間違いだーね

407名無しの二郎好きさん:2006/11/12(日) 11:08:15 ID:f8bJC0sw
同時に入店した隣のボウヤが麺増しで別盛り喰ってたが・・・
あんなんオラはいらね〜昨夜の23:00過ぎは路駐が数台いたな

409名無しの二郎好きさん:2006/11/12(日) 11:32:58 ID:WsBZIKuQ
大多数の人がマルジロウと言う嫌っているいるのは確か!
だから二郎の名前がハッキリでないマルジとよぶ人が多い。
しかし今は正式にマルジロウとよぶべき!!

410名無しの二郎好きさん:2006/11/12(日) 19:23:24 ID:f8bJC0sw
二郎系に行くと女子を見かける事もありますが〜
大概は巨な状態(もしくはなりかけ)に成長していることが多いと思う。
しっかし昨夜の入店時にいた女子3人は〜なかなかでした・・・彼氏もいたが
その内の一人(推定20歳)はメンコカッタな〜あんな娘がキャバにいたらな

411名無しの二郎好きさん:2006/11/12(日) 21:11:04 ID:93NBHSro
マルジはあまり巨な女の子はいないな。
この前隣に座った一人で来ていた女の子もかわいかたな。

412名無しの二郎好きさん:2006/11/12(日) 21:37:08 ID:fOIoRnRY
>>410
マルジはお前みたいなのばっかだな。
どこの土方だい?

413名無しの二郎好きさん:2006/11/13(月) 01:04:18 ID:I/2PGRq2
そういや、ピリ辛メンマを製作中って話を聞いた。
メンマ切れはメニュー変更のためかな?

414GT兄:2006/11/13(月) 09:59:25 ID:fQ6TM6sY
ここのマスターは、携帯やデジカメで出された食べ物の写真をとるのを嫌がるみたいだな。
食べ終わって「ごちそうさま!」と言っても、声で応えてはくれるけど
目を合わせてくれない。また、食べてる途中にやたらカウンターの上を拭く。
布巾が食べてるこちらにはみ出るくらいのいきおいで。

415名無しの二郎好きさん:2006/11/13(月) 10:29:59 ID:vcok04hE
オレも時々、出てきたヤツを携帯で撮影してるが
店を出るときに目を合わせてくれないとか、カウンターの上を拭くと言うのには遭遇した事ないな

たまたまなんじゃね?

416名無しの二郎好きさん:2006/11/13(月) 10:51:14 ID:QXJS.UPg
その件改善されてたよ。
頭が下がる思いをした。

417名無しの二郎好きさん:2006/11/13(月) 19:15:37 ID:z/yd/WLE
今、店の前通ったら営業してた

418名無しの二郎好きさん:2006/11/13(月) 20:30:13 ID:vRHnOLvk
では出動します

419名無しの二郎好きさん:2006/11/14(火) 00:59:38 ID:vH08RhJ.
行けばよかった orz
ここを見るのが1時間早ければ…

420名無しの二郎好きさん:2006/11/14(火) 03:27:14 ID:zqFmlBFo
>>414
「出された食べ物の写真をとる」ことと、「挨拶の仕方やカウンターを拭く」
ことは、本当に関係あるのだろうか?
414は写真を撮らないときは、どうなのだろう。

421名無しの二郎好きさん:2006/11/14(火) 12:31:06 ID:eOoo4UoY
>>414
そんなことは無いと思う。たまたま。

422名無しの二郎好きさん:2006/11/14(火) 17:34:04 ID:k.QYNfY.
直系二郎は各店で味が違う!
マルジはセントラルキッチンで集中調理して
全国で同じ味のラーメンチェーンを
完成してほしい!!

423名無しの二郎好きさん:2006/11/15(水) 21:13:51 ID:mx0/Wzbg
>422
>マルジはセントラルキッチンで集中調理して
ネタにマジレスするが
そんなラーメン屋はもういらない

424名無しの二郎好きさん:2006/11/15(水) 23:02:18 ID:Z3w4n0t2
同じ麺で同じ食材でチェーン間のバラつきを
抑えるのがマルジスタイル。

425名無しの二郎好きさん:2006/11/16(木) 03:49:52 ID:5OZgJ/MA
ネタへのマジレスにマジレスするが
>>423
>そんなラーメン屋はもういらない
質がキープできてればいいんじゃない?コレも確かに成功例は少ないが、
問題は何処まで行列を確保出来るかだな。需要を超えるとヤバい。
その手の失敗例は枚挙にイトマがない。

それとも希少で無くなることで自分の思い入れがある意味薄まっちゃうから?

426名無しの二郎好きさん:2006/11/16(木) 12:34:35 ID:1oD55OMk
セントラルキッチンは勘弁だが、各店舗ないし地域毎に製麺機を
どこかに置いて、麺は配送する。スープや豚は各店舗で準備する。
このシステムならもう少し店舗を増やすことも可能だし、各店で
スープ、豚、野菜などが異なり、店ごとの特色も出せて、客側も
その店に対して思い入れが出来るのではないかなぁ??

一番言いたいことは、マルジ大好きだけど家からちょっと遠くて
気軽に行けないから、都内にもう少しバラけて支店が出来ると
良いなぁ・・・ということ。

427名無しの二郎好きさん:2006/11/16(木) 18:09:39 ID:g92LT4OY
セントラルキッチンにすることによって
各店の仕込みが簡素化し、バラツキが無くどこでも
一定のラーメンが食える。
最大のメリットはコストが下がり、利益を新店に導入できる。
各店の特色を出すのは直系の方針なんだから
そちらに任せればいいこと。マルジはチェーンカンパニー!

428名無しの二郎好きさん:2006/11/16(木) 20:15:18 ID:3IAq6pwc
中央線沿線、大なんか来なくていいからマルジに来てほしかった

429名無しの二郎好きさん:2006/11/17(金) 13:32:20 ID:E16GTPhY
二郎系ラーメンで全国チェーンを目指してるまるじとぽっぽっが好きだ。

430名無しの二郎好きさん:2006/11/20(月) 06:07:32 ID:ZMhg8O0k
今日やってないかなあ・・・

431名無しの二郎好きさん:2006/11/20(月) 12:05:08 ID:jultuem.
>>430
釣れませんね〜。

432名無しの二郎好きさん:2006/11/20(月) 12:13:59 ID:CYBVP2Uw
>>429
本当に目指してるなら、どんどん出店してくれよー。
まずは山梨とか静岡とか群馬から始めてさー。

433名無しの二郎好きさん:2006/11/20(月) 12:22:01 ID:MJiYkzPw
>>429
全国チェーン目指している?そんな話聞いたことない。
目指して欲しいの間違いじゃないの?
全国チェーンじゃなくていいから、都内各地に出店希望で。

434名無しの二郎好きさん:2006/11/20(月) 17:25:05 ID:WpiVYFcI
店長が育たず店舗が増えない大手ファミレスもある。
店長の育成の問題もあるが、製麺をどうするかという問題もある。
製麺を教えてしまうと独立されるリスクが大きいし?
三角二郎や四角二郎も面白いと言えば面白いが。

435名無しの二郎好きさん:2006/11/22(水) 02:06:38 ID:BLWzaCPA
今日は仕事の都合で横浜まで行ったので関内二郎に行ってきましたが、
麺のホギホギ感・それに野菜のくたくたっぷりに慣れてしまった私はマルジでないと!
と再確認できた一日でした。
吉田さん、一日浮気してしまったことをお詫びいたします。

436名無しの二郎好きさん:2006/11/22(水) 12:23:45 ID:SRokxaEc
基本的にはマルジが本命。でも家や会社からちょっと遠いから、
禁断症状出たときは、家の近くの「陸」、会社の近くの「スモジ」
「はすみ」で代用(浮気)してます。
本命:浮気=1:1くらい・・・。
5:1くらいにしたいので、小田急線沿線にマルジ支店を作って〜。

437名無しの二郎好きさん:2006/11/25(土) 13:43:40 ID:fe5HcYSc
あ〜、マルジ食いたくなってきたよ。今日にでも行くか!!!

438名無しの二郎好きさん:2006/11/26(日) 19:58:18 ID:7XVkLzDI
明日もやるかな?

439名無しの二郎好きさん:2006/11/26(日) 21:34:09 ID:kz7lkaNE
>>438
>1

440名無しの二郎好きさん:2006/11/26(日) 22:39:41 ID:R3LG.1ZA
>>439
ここのところ月曜日はずっと臨時営業してるんだよ
偉そうに>1だけで済まそうとするなよ

441名無しの二郎好きさん:2006/11/26(日) 22:49:58 ID:n0GpHMVM
>>440
ずっと臨時営業してるなんて、知らない人も多いですよ。
「>1」というのは他のスレでもよくあることで、特に「偉そう」ではありません。

無駄に波風を立てなくとも、普通に「ここのところ月曜日はずっと臨時営業しているので、
気になって聞いてみたんです」のような言い方はできませんか?

442名無しの二郎好きさん:2006/11/26(日) 22:52:26 ID:mUbS2U9.
レベルの低い釣りだな

443名無しの二郎好きさん:2006/11/27(月) 17:36:53 ID:.yTO7qHA
今日は営業しているのでしょうか?情報お待ちいたしております。

444名無しの二郎好きさん:2006/11/27(月) 17:55:38 ID:cRCesXUg
昨日も行ったけど、今日やってるんなら連チャンだな

445名無しの二郎好きさん:2006/11/27(月) 19:25:03 ID:r5YCUKLs
食ってきた

446名無しの二郎好きさん:2006/11/27(月) 21:58:57 ID:QarSbYHk
本店なのにマルジで一番不味いなんてアリ?

447名無しの二郎好きさん:2006/11/27(月) 23:07:43 ID:Xq8UHb/o
>>443
やってた。店主抜きの3人体制。
麺あげ担当は西新井旧助手(現店長だっけか?)
缶ウーロン350ミリ一つサービス。
さすがにすいてるが、それでも常時店内待ちといったところかな。

448名無しの二郎好きさん:2006/11/27(月) 23:10:25 ID:gowsTL6I
食べてきました。
店はやってましたが吉田さんは休みでした。
やや盛りが物足りず、麺もややほぎほぎ感が足りなかったような・・・
サービスで缶の烏龍茶が提供されました。
(「お茶屋さんが作った烏龍茶」という350mlの缶です)
2週間前に行ったときはなかったのですがこれは本店だけのサービス??

449名無しの二郎好きさん:2006/11/28(火) 11:56:19 ID:kbVkDqsQ
>>448
引継ぎ期間臨時営業でのサービスじゃないでしょうかね
西新井の時は国産生にんにくをカネシで炒めたのがサービスされました

450名無しの二郎好きさん:2006/11/29(水) 00:43:19 ID:AXSDQ8nw
カウンターにある緑のふたの調味料ってなんですか?

451名無しの二郎好きさん:2006/12/01(金) 02:40:50 ID:cUFNiI6s
今日も吉田さんいなかった。
どうしたのかな。

452名無しの二郎好きさん:2006/12/02(土) 01:55:48 ID:6rp6eoUw
前に吉田さんいなくなってしまったときって盲腸だったっけ??

453名無しの二郎好きさん:2006/12/02(土) 21:01:49 ID:eesf1g9o
もうだめだ。
ブタ増し引退します

454名無しの二郎好きさん:2006/12/03(日) 00:24:35 ID:VsEDEbzw
久々に行ったらおなかいっぱいでした
今日は吉田さん居たよ。久々だからか豪快な盛りの感じでした

455名無しの二郎好きさん:2006/12/03(日) 00:30:29 ID:KNKKOGBY
12月は25日月曜だけ休みでそれ以外は営業します 

ソース:吉田さん

456名無しの二郎好きさん:2006/12/03(日) 23:31:19 ID:qe3o3hoI
メンマ復活希望!

457名無しの二郎好きさん:2006/12/04(月) 01:16:07 ID:KBOnFb2k
メンマは改良中だから、年内はださないらしいよ。

458名無しの二郎好きさん:2006/12/04(月) 11:40:41 ID:Vds0nkgE
今日はやってるの?

459名無しの二郎好きさん:2006/12/04(月) 12:52:56 ID:MMzI1.PQ
十二月の月曜日は25日以外は営業するそうです。

460名無しの二郎好きさん:2006/12/07(木) 01:00:08 ID:mHb0ZRHk
じゃあ、イブマルジかな。
去年、その時期に行ったらいつもよりすいていた。
さすがにクリスマスシーズンに、ジロる人は少なくなるみたいだな

461名無しの二郎好きさん:2006/12/07(木) 23:46:41 ID:hkQ6ants
今日、店主が作ってる?それとも、北浦和新店長?

462名無しの二郎好きさん:2006/12/08(金) 15:55:17 ID:bz9Fldw6
店主でした。

463名無しの二郎好きさん:2006/12/08(金) 23:16:07 ID:ZgErXfoQ
マルジには、社長か店長と従業員しかいないと聞いているが・・・?

464名無しの二郎好きさん:2006/12/08(金) 23:32:05 ID:vJMl76jw
厳密に言葉を定義しなくても十分意味は通るっしょ。
掲示板の書き込みにそこまでもとめちゃヤボかと。

465名無しの二郎好きさん:2006/12/09(土) 00:37:19 ID:/6ZZZF0Y
おいしいと苦しいの紙一重 それがマルジ

466名無しの二郎好きさん:2006/12/09(土) 01:44:32 ID:kI3Rq0E2
格闘マンガの台詞みたいだなw

467名無しの二郎好きさん:2006/12/11(月) 19:04:37 ID:MKrEhUMc
たしか、オプションで生卵ってあった気がするけどどんな具合なんだろ?

468名無しの二郎好きさん:2006/12/11(月) 20:31:50 ID:UyAinoqA
アブラ増し用の皿に載せられて渡されます。

469名無しの二郎好きさん:2006/12/11(月) 21:57:06 ID:AxyqoJPM
空腹時マルジほどうまいと感じる食い物も珍しい
反面、後半信じられないくらい飽きるところも他の食い物の追随を許さない
並んでるときが一番幸せなのかもしれない

470名無しの二郎好きさん:2006/12/11(月) 23:01:30 ID:CKpAOLtk
>>469
すげーわかるわ、おまい俺だろ

471名無しの二郎好きさん:2006/12/12(火) 00:16:08 ID:l2HcOAl.
一口目の、アブラのかかったヤサイが一番うまいのは俺だけか?

472名無しの二郎好きさん:2006/12/12(火) 00:58:05 ID:JPj/NzZA
そう、それが一番うまくて、食い進むにつれどんどん嫌になってくる

473名無しの二郎好きさん:2006/12/12(火) 12:21:45 ID:abmcSTig
>467
普通にそのままもらえます。
一緒にもらえる小皿に殻を入れる。

>471、>472
全然そんなことない!
最初から最後まで美味くいただいてます。
スープに残って、ちょっとしなしなになった感じの
モヤシなんて、めちゃ美味いよ。

474名無しの二郎好きさん:2006/12/12(火) 12:28:51 ID:lLU1KkpQ
月曜日に麺あげしてる人今度北浦和の店長になるそうです。

475名無しの二郎好きさん:2006/12/12(火) 12:43:28 ID:J5c7owME
どんな人?

476不思議な体術:2006/12/12(火) 14:40:31 ID:NQIRIsGs
自分は普段、野猿と板橋南町(マルジ二号)がほとんどなんだけど
やっぱマルジ好きだし、たまに神谷本店にも行く。吉田マスターの顔よりも
むしろ、はれぼったい顔をしたあの助手の顔を見ると
久しぶりに神谷本店に来たなー、と感じる。彼こそマルジの「顔」だ!

マルジでの店もたせてもらえる修行期間て、二郎直系より微妙に長そうではないですか?
3年以上?

477名無しの二郎好きさん:2006/12/12(火) 23:16:01 ID:4PhzH1Z2
飽きがきたらアブラの皿に直接麺をつけて変化をつけるといい

478名無しの二郎好きさん:2006/12/12(火) 23:19:31 ID:gJtp4CVo
昔いた丸顔でメガネかけていつも吉田さんの横で豚盛ったりしてた彼はやめてしまったの?

479名無しの二郎好きさん:2006/12/12(火) 23:24:50 ID:T/tGMRYI
支店の助手になったんじゃない?
つい最近まで神谷にいた人も、現在は西新井で働いているし。

480名無しの二郎好きさん:2006/12/15(金) 01:59:44 ID:hrgS7ELk
年末年始のお休み (神谷本店カレンダーより)
12/31(日)〜1/3(水)

12/30(土)は「?」になってた。

481名無しの二郎好きさん:2006/12/15(金) 17:35:21 ID:Z7AmlvYs
最近、クタ野菜二郎が嫌いになってきたのに
クタクタ野菜マルジはまったく食えない。

482名無しの二郎好きさん:2006/12/15(金) 17:44:32 ID:TjgBHfs2
マルジって二郎みたいに助手が独立するの?
今の支店の店長は元助手?

483名無しの二郎好きさん:2006/12/16(土) 01:34:28 ID:CYZfK7C2
今日板橋に行ってきて判った。やっぱり神谷旨い。この前月曜日に神谷に行ったんだけど
吉田さんじゃなくていつもの助手さんでした。二人で夫々豚増し喰ったんだけど、連れは喰い切れなくて
残りを俺が喰ったんだけど少ないと感じました。結構酔ってたので少な目にされたのかと思ったけど、
今日板橋に行って喰ったらほぼ同じ量でした。吉田さん何時も盛ってくれてるんですね。
デフォの1.5倍は盛りすぎと思うけど慣れは怖い。

484名無しの二郎好きさん:2006/12/16(土) 01:37:32 ID:RbjzciVU
>481
日本語おかしいでしょ。意味わからん。
普通なら「マルジは食べられます」で締めるでしょ。

485名無しの二郎好きさん:2006/12/18(月) 12:31:58 ID:wnFKsfSM
>483
吉田さんと顔見知りになると、普通に大盛りしてくれるよね。
そうすると、また行かなくては悪いなぁ・・・なんて思って
通い続ける。そんなこんなでマルジ本店に通ってもう5年くらい。
多分一生通い続ける。でもメタボリックが心配になってくる
今日この頃・・・。

486名無しの二郎好きさん:2006/12/18(月) 13:28:13 ID:gYUgxekQ
>>485
因みに週何回位通っているんですか?
顔を覚えられるのって麺増しを食いきる
とかインパクトの問題ですかね。

487名無しの二郎好きさん:2006/12/18(月) 21:47:30 ID:QttYuhms
ここってマルジの本店なんすか??

488名無しの二郎好きさん:2006/12/18(月) 22:04:24 ID:aghuu8Rc
>>487さん
>>1を見てのとおりです。

>>486さん
私は週1、2ですが、店内入るときに、
吉田さんにニヤッとされるというか、何か企んでるときに出る悪い微笑みを向けられます。
麺増しはしたことないですが、何度かちょい増し頼んでいるうちに、
普通のときも多くなってきたような気がします。
同じロットで少なめがあったりとか周りとの兼ね合いもないとは言い切れませんが。。。

489名無しの二郎好きさん:2006/12/19(火) 03:21:53 ID:VfUQiIx.
年末年始のお休みは、12/30(土)〜1/4(木)だそうな。

今年の営業は、12/29(金)までらしい。

490名無しの二郎好きさん:2006/12/19(火) 12:29:27 ID:wsE7OBQg
>486
通い始めた時は週1くらいのペースで、
いまは月1ペースくらいになりましたが
吉田さんと目が合うとちゃんと挨拶してくれます。
単なる週1くらいだとなかなか覚えてくれないかも!?
自分は別盛りを食ったりしていたからかもしれません。
(いまは若くないので、普通のブタです。)

491486:2006/12/19(火) 13:45:25 ID:O1GFwDiM
>>488,490
レスありがとうございます。
週1でも2,3年とかで通えば店主に覚えられるか
どうかは別として凄いですね。
あの脂だらけのものを、、、尊敬します。

>(いまは若くないので、普通のブタです。)
頼むもののことをおっしゃっていると思いますが、
何かウケるwww
大食い自慢も、若いからこそ特技にも成り得るわけで
年をとるとただの万病の元だけだったりして。
常連さんを将来の自分になぞらえ体調管理に励みながら
少しずつ通います。

492名無しの二郎好きさん:2006/12/21(木) 22:43:27 ID:c7CyYS.2
今日もおいしゅうございました

帰りに飲酒検問やっていましたが、
にんにくマシ&国産ニンニクの口臭をはぁ〜っと吹きかけてしまった、
埼玉県警のお巡りさんゴメンナサイ
(もちろんお酒は飲んでません)

493名無しの二郎好きさん:2006/12/22(金) 00:12:06 ID:i5qPxUlc
吉田さん暗記力抜群

494名無しの二郎好きさん:2006/12/22(金) 17:42:33 ID:tDnpmm/w
ホント抜群!
たまにいく程度なのに久しぶりって声かけてくれる

495名無しの二郎好きさん:2006/12/23(土) 10:40:25 ID:zf69W.LU
本店の人がかぶってるコンバースのキャップが欲しいんだけど、もう売ってなさそう・・・

496名無しの二郎好きさん:2006/12/23(土) 21:22:19 ID:srHIHcZY
3ヵ月ぶりだったが、確かに味が薄く感じた。
普段松戸二郎がホームの人間が感じる位だからやっぱちょっと薄いかも
それでも久しぶりのマルジは激旨で、
金太郎飴位の太さの端二郎も堪能出来たので良かった。
でビール頼んだんだけど、ビール頼むと量減らされるとかあるのかな?
だから代わりに初期ロットでもないのに
ゆで玉子がサービスされたのかな?
自分は3ヵ月ぶり3回目だし

497名無しの二郎好きさん:2006/12/25(月) 00:07:51 ID:oZwzZWVg
クリスマスケーキ代わりに初めて食べに行ったよ('・ω・`)メリー

マズくはないが、甘かった。
野菜がくたくたになるまで煮えてて、キャベツがとろけて甘い。
タレもあまりしょっぱくなくて、グルの甘ったるいのをひたすら感じたり。
普段は三田か神保町なんだけど、これがマルジ特有の味ってことで?

498名無しの二郎好きさん:2006/12/25(月) 00:13:09 ID:gptSCz4I
>>497
マイルドというか甘みというのは二郎より強いと思うよ

499名無しの二郎好きさん:2006/12/25(月) 02:01:31 ID:1EBfSWTs
特にすっきりしょっぱい神保町と比べたら甘すぎるわな
グルもけっこうアバウトに放り込まれるから、多いのに当たったかもね

500名無しの二郎好きさん:2006/12/26(火) 12:15:54 ID:DzBF6u6M
ビール飲んでも量は減らされない。

501名無しの二郎好きさん:2006/12/27(水) 12:25:01 ID:YYvedhCk
今年最後にマルジ食いてぇ〜!
でも、仕事やら忘年会やらで無理だぁ〜!

502名無しの二郎好きさん:2006/12/27(水) 13:34:18 ID:CPdGJEDM
今日は昨日の雨の反動で混みそう

503名無しの二郎好きさん:2006/12/28(木) 01:36:46 ID:kMoVPp3E
本日は予想どおり混んでいましたよ。
いつもだったら外待ちなしの時間帯でも15人位、その後30人近くに。

今日はウーロン茶が無料サービスでした。

店主不在で新店長が麺上げ、小柄の方が盛り付け、新人のバイトがホールでした。
ちょっと不安だったけど、かなり旨かったです。豚がいつもより大きかったし
細かい豚も入っていました。スープ、麺も最高。ちょっと回転が悪かったけどうまくお店を回していました。
今年度最後を締めくくるにふさわしい一杯でした。

504名無しの二郎好きさん:2006/12/29(金) 14:00:23 ID:UNu3XZ3A
>>503
王子神谷も店長変わるってこと?

505名無しの二郎好きさん:2006/12/29(金) 18:55:17 ID:4BHZdF9M
店長変わらないよ。

506503:2006/12/29(金) 20:12:20 ID:k8YhjVag
北浦和の新店長です。すいません。

507名無しの二郎好きさん:2006/12/30(土) 17:49:20 ID:cZ2GNreg
昨日で終わりでしたっけ?

508名無しの二郎好きさん:2006/12/30(土) 23:04:00 ID:huFBCX4A
うむ。
今週は久しぶりにベンチ越えの行列を見た。

509名無しの二郎好きさん:2006/12/31(日) 23:53:51 ID:iBDkLg7g
神谷本店 吉田店長ならびに従業員のみなさまへ
2006年もおいしいラーメンありがとうございました。
2007年もおいしいラーメンおねがいいたします。

510名無しの二郎好きさん:2007/01/04(木) 09:59:42 ID:CJO8XQ6Q
皆さんのマルジ初めはいつでしょうか

511名無しの二郎好きさん:2007/01/04(木) 23:26:16 ID:FzVMH98A
マルジ?これ二郎?

512名無しの二郎好きさん:2007/01/04(木) 23:39:51 ID:ZPrP/27Q
7年前です!
まだ二郎だったなぁ〜!
中盛り、大盛りだったし無料だったっけ。

513名無しの二郎好きさん:2007/01/06(土) 02:18:00 ID:ZXjbN/Pw
今日は混んでた!
9時に行って混んでて一旦撤収、
10時に行って混んでて撤収、
11時過ぎに行っても並びの最後尾がベンチに座れないくらいだったけど、
初日だから覚悟を決めて行って来ました。

吉田さんへ油をトッピング注文したときの「アブイチ〜」ってボソッと復唱するのが俺のツボです

514名無しの二郎好きさん:2007/01/07(日) 00:30:06 ID:Ejo3oclQ
麺の硬さ、スーパーハードってのがあるんだね!今日初めて知った
いつも麺硬めで頼んでるけど、次回スーパーハードやってみるかな
やったことある人います?どのくらい硬いのかな。粉落としみたいな感じかな

515名無しの二郎好きさん:2007/01/07(日) 15:13:07 ID:9XtPl7GU
昨日、カウンター席にゴマが置いてあった。

516名無しの二郎好きさん:2007/01/08(月) 00:26:38 ID:THaYYIoA
やっぱ正月明けと言うことで混雑必至ですな。
もうチョイ落ち着いてから食べに行くとするか。
でも、いつまで禁断症状に耐えられるか・・・

517名無しの二郎好きさん:2007/01/08(月) 14:07:53 ID:YDeleAxs
ここって今日みたいな祝日の月曜でも休み?

518名無しの二郎好きさん:2007/01/09(火) 00:05:58 ID:bXatLhpM
そうです。そこは常に徹底してます。

519名無しの二郎好きさん:2007/01/09(火) 03:43:38 ID:PesYZfq6
ありがたや

520名無しの二郎好きさん:2007/01/10(水) 12:21:50 ID:85F8.Fgs
川口から横浜へ転居含む引っ越しになってしもうた・・・
もうマルジ神谷に頻繁にこれない・・・欝だ

521名無しの二郎好きさん:2007/01/10(水) 12:29:16 ID:TUQtVi76
自分も目白から世田谷に引越しただけで、マルジ訪問量が
激減した。でも、その代わり近所の「陸」や「仙川」で
禁断症状しのぎ、何とかマルジを満喫しております。
「関内」などでしのぎながら、マルジを楽しめば。

522名無しの二郎好きさん:2007/01/10(水) 13:42:11 ID:Qp34Ecrs
マルジは最初の半分は天国の味、後半は思い切り飽きて量も多いから拷問に近い

523名無しの二郎好きさん:2007/01/10(水) 15:05:13 ID:oCWNp8Ek
>>522
少な目とか頼もうぜ

525名無しの二郎好きさん:2007/01/10(水) 20:59:02 ID:hk6aua3w
>>520
横浜なら関内が有るじゃないか!
○二も美味いが、関内も美味いですぜ!!
○二では、食えない汁なし最高だよ。

526名無しの二郎好きさん:2007/01/11(木) 01:10:16 ID:4oK1OPB6
今日あまり美味しくなかったのはオレだけ?

527名無しの二郎好きさん:2007/01/11(木) 07:20:39 ID:mtsveUsY
昨日かぁ…。
チョイ薄かったかな?
他はいつも通りだったな!

528名無しの二郎好きさん:2007/01/11(木) 11:31:56 ID:hr6.2bXo
>467、>469、>472、>522
昔は、俺も途中から飽きてきちゃってたので、今は生卵を
頼んで、麺残り3分の1位になってきたら、卵を醤油と唐辛子とで
軽く混ぜ合わせて味を変えて食べてます。よろしければ一度お試しを・・・。
と今年まだ行ってない俺が発言してみる。

529名無しの二郎好きさん:2007/01/11(木) 12:50:39 ID:sDiWAsfM
アドバイスありがたいんだけど、生卵の分だけ絶対量が増えてしまうからなあ

530名無しの二郎好きさん:2007/01/11(木) 12:56:05 ID:pVk/5jX.
そこまで食べられる量ギリギリなのかよ

531名無しの二郎好きさん:2007/01/11(木) 13:54:36 ID:4oK1OPB6
>527
じゃあやっぱり徹夜明けに食いに行ったのがまずったな。こりゃ。

532鳩ヶ谷ジロリアン:2007/01/11(木) 20:46:20 ID:NmyO/QTc
マルジの売りは不揃いな麺とやはり、豚と脂増しで別皿で運ばれる脂味でしょうね。ジューシーな豚と脂味の香ばしくて甘みのある味が最高です!これらに生卵を入れてスキヤキ風にして食べると絶品!

533名無しの二郎好きさん:2007/01/12(金) 23:54:48 ID:2ev76Rfk
確かにその通りだとはいもうけど、一体あれってどのくらいのカロリーがあるのだろうか…

534名無しの二郎好きさん:2007/01/13(土) 00:32:38 ID:h8up6Nxw
以前計算したところによると、完飲した場合で約2200kcal

これを夕食に食うことがどれほど恐ろしいことか…

535名無しの二郎好きさん:2007/01/13(土) 01:40:42 ID:PKnH6y8s
麺を大半食した後の、どんぶりのそこに埋まってる
チャーシューや麺や野菜を箸で探し出して食うのがすき。
そんなカス二郎が好きな俺

536名無しの二郎好きさん:2007/01/14(日) 10:33:33 ID:1YGWFlNs
二郎の看板、何百万もするのか
それじゃ、バイバイしてもしょうがないな
4店舗二郎にしたら凄いことになる。

537名無しの二郎好きさん:2007/01/14(日) 14:36:41 ID:bxMXvpgo
しない
ネタに踊らされないように

538名無しの二郎好きさん:2007/01/15(月) 21:37:47 ID:ubs6yTTw
ここ1ヶ月近く行ってないせいもあり
禁断症状が出てきています。
ただいま残業中だが、頭の中はマルジ率高し

539名無しの二郎好きさん:2007/01/17(水) 11:23:21 ID:4TsI6sK.
>食べている途中、赤羽の
>○二の話を振られ途端に機
>嫌が悪くなる山田サン、リアルに
>裁判の話や来月辺りには
>決着付けるなんてやぶさか
>でない会話に。。

店名変わるんかね

540名無しの二郎好きさん:2007/01/17(水) 11:34:21 ID:7hc9fPmg
かわらない
ネタに踊らされないように

541名無しの二郎好きさん:2007/01/17(水) 12:05:54 ID:kKhqSIIE
>539
どこから拾ってきたの?
確証のないもん、気軽に載せないでくれ!

542539:2007/01/17(水) 13:04:25 ID:4TsI6sK.
某ブログ。少なくとも嘘つくような流れのエントリーには見えんかったけどね。

ま、2月になればわかるんじゃない?

543名無しの二郎好きさん:2007/01/18(木) 01:09:55 ID:dm68UdIU
キャベツのゆで汁をたしていけばさらに美味くなると思うんだけど

544名無しの二郎好きさん:2007/01/18(木) 07:56:31 ID:uMKV.IF6
〇二でキャベツなんか使ってたっけ?

545名無しの二郎好きさん:2007/01/18(木) 19:03:21 ID:/exC7pak
キャベツvsもやし。
9 : 1

546名無しの二郎好きさん:2007/01/18(木) 19:04:28 ID:II62GT0w
だったらいいなぁ。
まったく逆だけど…。

547名無しの二郎好きさん:2007/01/18(木) 20:05:01 ID:Lv.J/riU
あのクタクタ感がホントたまらん

548名無しの二郎好きさん:2007/01/18(木) 21:56:17 ID:MqQNx3ew
俺はもやし好きだから、キャベツはいらん派
クタクタでカネシと油を吸ったもやしが最高!

549名無しの二郎好きさん:2007/01/19(金) 21:50:04 ID:fyOFDqlw
今日麺増し食ったんだけど、1stロットだからって言って無料で増してくれた。
そういうものなの?
ロット4人だったからたまたまか??

550名無しの二郎好きさん:2007/01/20(土) 16:57:06 ID:CK2c6TS6
http://blog.livedoor.jp/fabulous_haratokage/

某ブログってこれのことか。

551名無しの二郎好きさん:2007/01/20(土) 23:52:27 ID:yrNPnHo.
>549
非常に危険。
是非明日また1stロットいって下さい、レポート心より待っています。

552名無しの二郎好きさん:2007/01/20(土) 23:56:15 ID:NBXzIEQQ
>>550
いい年コイタおっさんがやってるとは思えんないようだよな。
135といいなんなんだろこいつら。

553名無しの二郎好きさん:2007/01/21(日) 00:19:58 ID:CMwad39Y
>>551
明日はちょっと用がありまして、残念ながら1stは無理なのですw
来週だったら可能だけど。

本当はいつもちょい増し食ってて、たまに麺増しを食うと死にそうになる。

554名無しの二郎好きさん:2007/01/21(日) 10:55:28 ID:./JMrHKU
それ以外やること無いんだろ〜?
見逃してやんなさい。

555名無しの二郎好きさん:2007/01/21(日) 11:13:47 ID:qbUINZ6o
>549
2,3度1ストロットで麺まし喰って身体を慣らして、洗面器に挑戦してください。
写真アップしてね。

556名無しの二郎好きさん:2007/01/21(日) 22:43:24 ID:DHz5kWqU
昨日の夜6時に行ったら既に20人近い
行列が出来ていた・・・。諦めて
要町に行ったら待たずに入れた。
赤羽に行けなかったのは残念だったけど
待たずに要町で食えたのはラッキーだった

557名無しの二郎好きさん:2007/01/21(日) 23:44:42 ID:WoqjkYdM
そのパターンは多いよな

558名無しの二郎好きさん:2007/01/22(月) 15:48:29 ID:GBugfChI
昨日行ったら今までにない盛りだった!

559名無しの二郎好きさん:2007/01/22(月) 19:58:41 ID:xLRG7N4g
持ち帰りは今までで1番麺が少なかった…。
バイトさんが麺入れたからかな…?
店主さんなら1、5倍はあるのになぁ。

560名無しの二郎好きさん:2007/01/22(月) 20:55:04 ID:tCP6FKSg
>>559
あんまり、そういうこと書かない方がいいと思います。
多分店主に懇意にして貰っていてそれはそれでいいですが
掲示板で書くと誤解を招く可能性、そのことで店主を
困らせる可能性はありませんか?
持ち帰りってみんなができることではないですよね?
それともできるんですか?
できないのなら、
店主の懇意をもっと大事に考え、配慮すべきです。

561名無しの二郎好きさん:2007/01/22(月) 21:13:24 ID:tTjqmOew
持ち帰りは誰でもできますよ。

562名無しの二郎好きさん:2007/01/22(月) 21:15:21 ID:wKbn9awY
嘘はよくない

563名無しの二郎好きさん:2007/01/23(火) 00:25:12 ID:FtP.IF7A
鍋じゃないのかい?

564名無しの二郎好きさん:2007/01/23(火) 23:40:37 ID:zB5VjV7A
かなりの回数通っているけど持ち帰りをしているのを
見たことがないなぁ・・・

ちなみに鍋もない・・・
(ちょい増しに金がかかるようになったからかな!?)

565名無しの二郎好きさん:2007/01/24(水) 08:05:10 ID:Xzslbfzw
持ち帰り誰でも出来るでしょ!?
知り合いが初めてしたとき電話で確認してから持ち帰りしたみたいだから。

566名無しの二郎好きさん:2007/01/24(水) 08:18:06 ID:SIPmBWvw
鍋良いかも、但し麺茹でないでそのまま自宅で茹でて欲しい。
家族連れが減れば回転上がると思うからね。

567名無しの二郎好きさん:2007/01/24(水) 16:26:02 ID:D9As5JEY
鍋かなりいいですよ 家で食べるのもなかなかです ただ臭いが凄くて女房が嫌がるんだな

568名無しの二郎好きさん:2007/01/24(水) 19:34:23 ID:Pn/0rfy.
持ち帰りするときは麺は茹でないで持って帰れるみたいだよ。

569名無しの二郎好きさん:2007/01/27(土) 00:43:43 ID:Xb3CPWMs
今年2度訪問して、2度とも20人近い行列で
あきらめて退散。そのうち一度は要町に行って
すぐ入店できたのでラッキーだったが、さすがに
1ヶ月近く経って禁断症状出たきたぞ。
なんでこんなに混んでいるのだぁ?

570名無しの二郎好きさん:2007/01/27(土) 01:09:01 ID:mGJlizLc
>>569
何時位に行ったのかな?
7時前後なら、最近は本店より美味しい西新井がオススメだよ。

571名無しの二郎好きさん:2007/01/27(土) 12:15:02 ID:Xb3CPWMs
西新井はちょっと遠すぎるから、一度しか
行ったこと無いです。
ちなみに二度とも行ったのは土曜の開店直前。
やっぱ土日は混むのは必至なんですかね!?

572名無しの二郎好きさん:2007/01/27(土) 12:22:18 ID:iSJIPAaY
土日は二郎系の多くが休みだから混むね
かくいう俺も土日しか行かないんだけど・・・

573名無しの二郎好きさん:2007/01/28(日) 23:59:27 ID:qZj4J4bU
今日行こうと思ったけど、明日のことを考えて
本日は止めておきました。ニンニク入れなければ
問題ないのだろうが、ニンニク入れないマルジなんて
魅力半減なんでね・・・。今週末まで我慢。
待ってろよぉ〜!

574名無しの二郎好きさん:2007/01/29(月) 01:06:03 ID:C7vhkZhY
昨日、10時半ごろ麺の持ち帰りを聞いている人がいた。
ここの住人か?

575名無しの二郎好きさん:2007/01/29(月) 08:51:04 ID:XqDMUILU
マルジ初めて食べたけど二郎とはやっぱり違うね
スープは二郎と比べてあっさりしている
野菜がべっちょりしている

576名無しの二郎好きさん:2007/01/29(月) 09:37:50 ID:TjoJoWrk
土曜の7時前鍋持ってる客居たなぁ。
お持ち帰りかな?

577名無しの二郎好きさん:2007/01/29(月) 11:21:31 ID:yZAhpiMo
西新井なら丼持参で持ち帰りの家族がいた。DQNぼい親父に抱っこされた二歳位の娘が
店長・助手ともに忙しいのに店長を呼ぶ「すいまちぇ〜ん」連呼しててうざかった。
店長かなり順番ぬかして作ってあげてたけど、(親父が10分後に来るから、と一方的に告げて帰った)待っている人がかなりいたのにあれはどうかと思ったな。

578名無しの二郎好きさん:2007/01/29(月) 11:28:03 ID:16GBcMVQ
書き忘れ。
家族は当然入口に列ばず、出口から入ってきてカウンターに丼をドンと置いて、盛り付け中の店長を呼びつけていた。

579名無しの二郎好きさん:2007/01/29(月) 11:42:21 ID:/.tijrjE
あいかわらずだらしねー連中だ。
見てただけだろおまえらw

580名無しの二郎好きさん:2007/01/29(月) 12:21:42 ID:qSQRnKpA
>>577
こういうことは直接言うか、言えないなら
泣きながらチラシの裏にでも書きなさい。
つまらなさ杉。

581名無しの二郎好きさん:2007/01/29(月) 18:17:43 ID:C/Oqsyk2
まぁまぁ。
この世には強い人間ばかりではないのだから。

582名無しの二郎好きさん:2007/01/29(月) 18:42:08 ID:5P7FxPps
>>577はサイレントマジョリティーってやつなので
それを考慮してその親父はDQN決定ですね^−^

583名無しの二郎好きさん:2007/01/29(月) 18:46:50 ID:CHjx3oRc
>>579 >>580
どうせお前らもその場にいたら何も言えないような奴らだろ
人のことは何とでも言えるわな

584名無しの二郎好きさん:2007/01/29(月) 18:52:36 ID:5P7FxPps
だなw
疑問に思わないって事は自分自身DQNか情けない自分を自覚してて
怒りすら湧かないティンカスちゃんだろwww

585名無しの二郎好きさん:2007/01/29(月) 23:20:36 ID:/TT9IjpY
ネット番長かこの掲示板に出没する神出鬼没なオタだな。
文字でしか表現できない人。
もっと自信を持って!

586名無しの二郎好きさん:2007/01/31(水) 13:27:24 ID:wIomSaEI
昨日初めて行きました、サイトに書いてあるような甘さは感じなかったのはハズレなんでしょうか?
お座敷もあるなんて驚きでした。麺がとっても美味しかったですが…今回の味だと700円でマルジよりは二郎系列店の方が良いかなぁ…と思いました

587名無しの二郎好きさん:2007/01/31(水) 16:21:46 ID:neRwBNLo
好みは人それぞれだからね〜。
俺は二郎みたいなのはダメだなぁ。
マルジの方が全然良いね。

588名無しの二郎好きさん:2007/01/31(水) 17:37:54 ID:MsUkg0Cg
>>586
確かに本店はアレな時がある。
西新井、要町なら野菜の甘み(だと思う)がはっきり分かるし、うまいよ

589名無しの二郎好きさん:2007/02/01(木) 12:20:24 ID:XqX1iBtY
>>588

そうなんですか・・・
支店のほうのブレは少ないのですか?
納得できずに板橋にいこうかと思ってるのですが・・・。

590名無しの二郎好きさん:2007/02/01(木) 13:01:03 ID:XiVusXo.
今、マルジで一番うまいのは西新井。

たぶん。。

591名無しの二郎好きさん:2007/02/01(木) 14:10:01 ID:QpUHs6hI
同意。西新井はいついってもぶれてない気がする。
北浦和亡き後マルジでは今いちばんだね。

592名無しの二郎好きさん:2007/02/01(木) 18:25:32 ID:vWpyy482
アタリ日の本店はネ申!

593名無しの二郎好きさん:2007/02/01(木) 19:02:34 ID:XmiP28.w
本店は神谷です

594名無しの二郎好きさん:2007/02/01(木) 21:43:27 ID:whmUn4GA
味だけならやっぱり赤羽本店。でも並びすぎ。
その点、要町なんかは味は少々落ちるかもしれないが
かなり並びが少ないので良い。なので、どちらが
良いかは本人の好みでしょう。赤羽も平日の早い時間なら
そんなに並ばなくて良いので、ねらい目。

595名無しの二郎好きさん:2007/02/02(金) 12:20:50 ID:dXp3t1Z.
本店が断トツ美味いっしょ!
麺の茹で加減、豚、脂の仕込み、接客。
列びが凄すぎるけど…。

596名無しの二郎好きさん:2007/02/04(日) 02:22:14 ID:ynZBi1nE
タレ、生卵かんがえると要町も悪くないぞ。
並びも若干すくないし。

597名無しの二郎好きさん:2007/02/04(日) 07:23:05 ID:kP90iRNM
生卵は本店もあるよね?
確か…。
ニンニク、ショウガダレは板橋の特典だね!

598名無しの二郎好きさん:2007/02/04(日) 07:46:34 ID:U16ApsC2
そういや、新しい助手でオッサンが入ってきたね。
結構年いっている人でも助手として入ることってあるんだ。

599名無しの二郎好きさん:2007/02/04(日) 11:20:53 ID:QZ0wchCY
昨日は、開店前に並ばずに店に入ってビール飲んだり本読んで、
開店したらラーメン食べてそのまま帰った人いたけど、なにもの?

600名無しの二郎好きさん:2007/02/04(日) 16:17:54 ID:xMWDbgP2
600げっと

601名無しの二郎好きさん:2007/02/08(木) 08:29:52 ID:BJCwhJ8w
age

602名無しの二郎好きさん:2007/02/09(金) 21:12:50 ID:lVo7BbgY
今日行ったら大当り!
今日のラーメン最高だった♪
特にアブラと豚!
ごちそうさまでした〜☆

603名無しの二郎好きさん:2007/02/11(日) 23:13:03 ID:tafauUc6
明日行きたいんだけど、祝日でも月曜って休み?
前に一回臨時営業みたいな時に行ったことあるような気がするんだが

604名無しの二郎好きさん:2007/02/12(月) 00:26:48 ID:sgZE2T5E
3週間ぶりに来たら、なんかいまいちだったな。豚がやたらしょっぱいし、冷たかったからスープがぬるくなっちゃった。まぁ〜こんな日もあるかな。次に期待しとこ。

605名無しの二郎好きさん:2007/02/12(月) 02:08:02 ID:6YvMKDUA
>>603
その時は現北浦和店店長の臨時修行の為だったから、
これからも基本的に月曜営業はないと思う。

606名無しの二郎好きさん:2007/02/12(月) 08:36:33 ID:bKSuegnA
月曜日は休みだよ〜。

607名無しの二郎好きさん:2007/02/12(月) 11:15:38 ID:3ZldnpvA
臨時営業する?って聞きに来たら・・・書いてあった・・
>>605
それっていつごろ?

吉田さん+バイトでやってた日はなんでやってたんだっけ?

608名無しの二郎好きさん:2007/02/12(月) 23:45:59 ID:exrnRl.U
確かめるために来てみたぞ。やってない。

俺の一時間を返せー。

609名無しの二郎好きさん:2007/02/13(火) 00:05:33 ID:bS0eSzdI
>>608
1日だけじゃわかんないから、来週もよろしく

610名無しの二郎好きさん:2007/02/13(火) 00:29:30 ID:CvHQK8sU
ログを読み直したら去年の1月16日の月曜日は営業してた
異例だから信じない人もいてスレが荒れてた
>>608
いつあるかわからないんで毎週頼む

611名無しの二郎好きさん:2007/02/13(火) 03:16:58 ID:WuLn.RG2
去年12月は月曜日毎週やってたよね

612名無しの二郎好きさん:2007/02/13(火) 07:55:19 ID:Tk/HJamE
去年12月は毎週やってたよ!
浦和店主の修業の為でしょ?
そういう時以外やらないんじゃない!?

613名無しの二郎好きさん:2007/02/13(火) 12:13:44 ID:WuLn.RG2
店内のカレンダー見ればわかるよ

614名無しの二郎好きさん:2007/02/13(火) 18:23:49 ID:oQ4e9ixE
>>612
そーっすね。
去年末がやや異例でしたね。
基本的には、店内カレンダーどおり。
傾向としては、世の中連休だろうが月曜休みはあまり崩さない。
長期休暇の前後に調整が入るときがまれにあるように感じる。

615614:2007/02/13(火) 18:27:15 ID:oQ4e9ixE
失礼。
ややではなく「とても」異例。
そしてあまりでなく「ほとんど」崩さない。

616名無しの二郎好きさん:2007/02/18(日) 11:48:57 ID:hjmwvgUg
そのとおり。臨時休業とかがまずないから
どこぞの二郎みたいに行ったら閉まっていたという
悲劇は無いのが嬉しい。

617名無しの二郎好きさん:2007/02/19(月) 03:06:27 ID:k7njwAbA
過去一回だけ臨時休業に遭遇したときは悲しかった。
何かダンボールに休みデスみたいなことが書いてあって・・・。

618名無しの二郎好きさん:2007/02/19(月) 07:03:45 ID:i385ibEI
それは本当にレアだな。。

先週、直接行った俺がバカみたいだ。。。。

619名無しの二郎好きさん:2007/02/19(月) 21:42:28 ID:Eyq7mbug
やっぱり月曜はやっていないみたいですね。
今日は諦めるか、それとも他二郎に足を伸ばすか、さぁ悩む

620名無しの二郎好きさん:2007/02/19(月) 23:12:01 ID:xBJzlw.U
マルジ赤羽店の近くで二郎(系)となると・・・
池袋、高田馬場・・・
う〜ん、いまいちやなぁ。
我慢して、明日チャレンジが良いのでは?

621名無しの二郎好きさん:2007/02/20(火) 00:36:49 ID:rK.8D6Jo
最近だと桜台の選択肢も・・
池袋と高田馬場クソだけど桜台は結構いいよ

622名無しの二郎好きさん:2007/02/20(火) 00:58:41 ID:9S3BZShM
桜台は結構いいね

おれも初めて行った時に臨時休業に遭遇したな
ものすごく楽しみにしてて、運動も兼ねて自転車で一時間。
やっと着いたら行列無しでラッキーって思ったけど扉をよく見たら張り紙が…
泣きそうになりながら帰りました。

623名無しの二郎好きさん:2007/02/21(水) 00:32:36 ID:MDaq7.T60
今日、臨休したってマジ?

624名無しの二郎好きさん:2007/02/21(水) 12:06:31 ID:1SYMuxNc0
夜の部しか営業してないのに過去形とはいかに??

625名無しの二郎好きさん:2007/02/21(水) 18:39:28 ID:95CcR0/QO
今日は吉田さんがインフルエンザなので休みみたい。西新井の店長も先週かかったとのことです。

626名無しの二郎好きさん:2007/02/22(木) 12:19:28 ID:Ce5tuieI0
いつまで休みなんですかね?

627名無しの二郎好きさん:2007/02/22(木) 17:02:49 ID:FEKqMEPYO
さっき前通ったらシャッター開いてたから大丈夫じゃないかな。

628名無しの二郎好きさん:2007/02/22(木) 21:03:56 ID:LjabmbTc0
今日はやってました!
ご馳走様でした〜!!

629名無しの二郎好きさん:2007/02/23(金) 07:17:22 ID:Z6T0XzQMO
こないだ店の前に一口サイズのゲロがあって、それをドブネズミが食ってた…。
麺増し食った後だったんで、あまりの気持ち悪さに俺までもらいゲロするところだったよ…。
ラーメンは美味かったけどね。

630名無しの二郎好きさん:2007/02/24(土) 09:49:15 ID:TOkdomDoO
>>616

631名無しの二郎好きさん:2007/02/25(日) 20:48:13 ID:ubfA.kUo0
今日は休業してないよね?

先週火曜日と水曜日休んでたよね!

632名無しの二郎好きさん:2007/02/25(日) 21:15:10 ID:xVOm.Ddw0
今日はやってます。
でも七時過ぎに行った時には30人以上並んでいて
断念して要町(板橋南店)に行きましたけど・・・

633名無しの二郎好きさん:2007/03/01(木) 12:35:39 ID:zPwgQbZo0
そろそろマルジ禁断症状。
今日、空いているといいなぁ。

634名無しの二郎好きさん:2007/03/01(木) 18:33:50 ID:w3EMdVh.O
昨日行ったら外に2人待ち!ついてたな!
でもブレてた…。

635名無しの二郎好きさん:2007/03/01(木) 23:08:02 ID:8MZAu3vo0
〇二って二郎なの?

636名無しの二郎好きさん:2007/03/01(木) 23:15:22 ID:Pv9P/NqI0
元二郎

637名無しの二郎好きさん:2007/03/02(金) 08:25:47 ID:8grKa36s0
マル二も鍋二やってるの?
一昨日知り合いが、19時半頃行ったら目撃したらしいんだけど
四人しか列んでなかったからラッキーと思ったら、いきなりバカデカイ鍋持った労働者風の男達が割り込んできたんだって。
どうやら事前に連絡してたらしいんだけど、
注文した鍋の量がゆうに10人前はあったらしい。
おかげで知り合いとその前に待ってた四人は、30分以上待たされる羽目になったとか。
店主が「またいつでも来て下さいね」と言ってたから、
どうやら常習的にやってるらしいけど。

マル二で鍋やってたことにも驚いたけど、
列んでる客を大幅に待たすようなそんな大人数の鍋うけることに驚いたよ。

638名無しの二郎好きさん:2007/03/02(金) 09:33:22 ID:i89i8Zgs0
予約客なら割り込みとは違うだろ。
まあでも待たされるのはあんまり気持ちいいもんじゃないね。
三田本店なら「慶応の学生さんじゃしょうがないね」であきらめもつくが…

鍋は店主とある程度仲良くなってればできる店は多いけど、
状況や店主の判断にもよるから一概に「やってる」「やってない」
と言えるものでもない。

639名無しの二郎好きさん:2007/03/03(土) 02:14:23 ID:l9fGd2qE0
赤羽の鍋は大昔からやってるぞ

640名無しの二郎好きさん:2007/03/03(土) 02:34:06 ID:Nzl22zEw0
「DNPの人じゃしょうがないね」

641名無しの二郎好きさん:2007/03/03(土) 11:26:31 ID:BSy/IPPc0
いつも思うんだけど、電話掛かってくると
ラーメン二郎ですって言うよね?
何でマルジじゃないんだろ?

642名無しの二郎好きさん:2007/03/03(土) 12:24:27 ID:ept2NImo0
全ての人は、並ぶべし。常連?関係ないと思う。並ぶべきだ。

643名無しの二郎好きさん:2007/03/03(土) 13:56:38 ID:0NWt.sK.0
ここはメンマありますか?

644名無しの二郎好きさん:2007/03/03(土) 16:08:58 ID:DTT0641gO
鍋でも麺茹で無しで貰えば良かったのに。
あ、ドカタには麺茹で無理か…

645名無しの二郎好きさん:2007/03/03(土) 22:47:28 ID:IEW5HI1.0
今日は並んでる?
混んでるのか?

646名無しの二郎好きさん:2007/03/04(日) 14:11:14 ID:2uMb72gEO
一連の鍋二郎についてだけど…。
あれは確か学生みたいだったよ。俺は奴らの前に店内に入って食べていたけど…。
連絡済みで豚増し10人前だった。
おかげで俺も持ち物だったから食べ終わってから5分店内で待ってた…。
俺はいつも麺茹で無しで頼むけど。
確かに店の雰囲気ガラっと変わったね!

647名無しの二郎好きさん:2007/03/05(月) 13:16:01 ID:B312bSvY0
>>646
日本語でおk

648名無しの二郎好きさん:2007/03/06(火) 02:05:57 ID:JS/uIYqk0
並んでたのが4人程度なら、その後ろに並ぶくらいの心遣いはあってもいいよね。
10人前も頼むなら。
つか店側が配慮してやれよとも思うが・・・

649名無しの二郎好きさん:2007/03/06(火) 19:53:04 ID:HE9bIlBo0
吉田さんは峰竜太に似てると思います。

650名無しの二郎好きさん:2007/03/08(木) 12:27:04 ID:H8mrtSl.0
似てないと思う

651名無しの二郎好きさん:2007/03/08(木) 17:22:04 ID:9Y5UiTCo0
ちょい増しやめん増しで野菜の下に埋まっている麺を食そうとすると、
割り箸持ってる親指がつりそうになる

652名無しの二郎好きさん:2007/03/08(木) 17:25:54 ID:axSAcg7g0
>>651
訓練不足ですね!
週3回通えば、鍛えられますよ。






脂肪が・・・・・

653名無しの二郎好きさん:2007/03/08(木) 18:33:56 ID:6rSXnQ.sO
たまに顎が疲れる…。

654名無しの二郎好きさん:2007/03/08(木) 20:52:13 ID:mPWsUdXM0
今日は空いてたな、7時過ぎで外3人待ち。
何時も神保町で大W野菜マシ喰ってるんだけど、今日豚入り野菜でかなり苦しくなってしまった。
チョイ増ししなくて良かった。

655名無しの二郎好きさん:2007/03/09(金) 13:17:38 ID:GzHwfFVo0
新助手の対応はさわやかでいいと思います。(おじさんの人)

656名無しの二郎好きさん:2007/03/09(金) 22:30:28 ID:c2RorpvA0
今日も開店時は空いてました。
開店前に並んでた全員が開店と同時に店内に座れたほど。
最近はいつもこう?

657名無しの二郎好きさん:2007/03/10(土) 01:27:24 ID:EIS7X2WoO
久しぶりに来たけど、さすが!って感じでめちゃめちゃウマかったわ。やっぱりテンコ盛りの野菜に脂かけてニンニク大目!これがマルジ一番の喰い方だな!好みかもしれないけど、生卵とか胡椒とか唐辛子とか胡麻とか全然いらない!This is best way!!

658名無しの二郎好きさん:2007/03/10(土) 10:19:48 ID:1gE9mzKIO
初めていきましたがおいしかったです
峰りゅうたには 似てません
老けた 吉田栄作に 似てました

659名無しの二郎好きさん:2007/03/10(土) 11:36:48 ID:RzIhKJBU0
平日の早い時間なら結構すんなり入れますね。
20時過ぎくらいから混み始める。
平日の開店時は、行ったことないから不明だけど
<656>みたいに空いているんだろうな・・・

660名無しの二郎好きさん:2007/03/14(水) 16:15:12 ID:6dqAKIvg0
昨夜、初マルジ。
う〜ん、スープがかなり薄いですね、残念。
盛りは満足でしたが。
開店直後はやはりスープは薄いものなんですか?

661名無しの二郎好きさん:2007/03/14(水) 16:59:17 ID:.hs0DbVc0
スープの濃さは二郎では荻窪と近い。

662名無しの二郎好きさん:2007/03/15(木) 20:54:51 ID:Zw30BL1kO
今からいきます。

663名無しの二郎好きさん:2007/03/15(木) 22:38:16 ID:P6ajLhSs0
〇二郎で何が起きているの?

664名無しの二郎好きさん:2007/03/16(金) 00:47:26 ID:c4010LeA0
北浦和のスレに書いてあったが、二郎の名前を使えなくなったの?

665名無しの二郎好きさん:2007/03/16(金) 14:56:17 ID:meLG7uDw0
本店の看板はどうなってます?

666名無しの二郎好きさん:2007/03/16(金) 15:14:27 ID:lev.x8AA0
そういや今年に入ってから作業場に行く通路の上に飾ってあった
三田のオヤジと吉田さんの写真が外されていたよな・・・¥2000入れてあった額縁

667名無しの二郎好きさん:2007/03/16(金) 17:11:06 ID:dmyNxI5E0
マルジvs二郎?
マルジvsマルジ??

668名無しの二郎好きさん:2007/03/16(金) 17:38:12 ID:9eNtaWTg0
吉田vs山田

669名無しの二郎好きさん:2007/03/16(金) 17:40:10 ID:Dgm3BevA0
>>666
1月に行ったんだけど折れもそれ気になってたんだ!!

670名無しの二郎好きさん:2007/03/16(金) 17:43:04 ID:FvSVF7UM0
こんな汚いラーメン出す店初めてだ・・・。
すばらしい!。

671名無しの二郎好きさん:2007/03/16(金) 19:23:51 ID:vh6uhN7gO
二郎よりマルジデ☆ス☆Yo☆

672名無しの二郎好きさん:2007/03/17(土) 01:07:05 ID:vjThQZVg0
今日食ってきたよ。

とりあえず入り口の黄色い幕は外されていて骨組みだけになっていた。
2階の横に付けられていた○二(←○のなかに二)製麺所というのも「製麺所」だけになっていたけど、
屋上に付けられていたのは「○二製麺所」のままだった。
トイレ行く脇にあるマルジ各店の案内もそのままだった。
電話の横に書いてある短縮ダイヤルも変更はなかったな。
玄関のガラスにガムテープで「神」って書いてあるのって前からあったっけ??
トイレもポット洗浄中みたいなの取り付けたみたいで、小便が貯まるところの水が水色になってたよ。

673名無しの二郎好きさん:2007/03/17(土) 08:52:17 ID:e9spQluA0
みんなもヤバイと感じてたんだよな
だから〇二郎と呼ばずに〇二と呼んでいたんだよね
これからはラーメン〇と呼ぶのか・・・

674名無しの二郎好きさん:2007/03/17(土) 08:53:36 ID:UAv9gpsoO
>>672
鋭い観察力に100点!

675名無しの二郎好きさん:2007/03/17(土) 09:06:03 ID:gsPYmQMUO
>>673 看板にマルジって書いてあるじゃん。何見てるんだか。

676名無しの二郎好きさん:2007/03/17(土) 09:08:01 ID:0sntc2FYO
ストーカーと変わらねーな

677名無しの二郎好きさん:2007/03/17(土) 12:09:37 ID:8HG3lIjI0
各店のドンブリはまだそのまま?
きっとすぐに替えるんだろうな。

678名無しの二郎好きさん:2007/03/17(土) 19:38:19 ID:DWIu.0aM0
麺と具を食いきれば完食扱い?
それともスープ飲み干さないと顔覚えられても麺増えない?

679名無しの二郎好きさん:2007/03/17(土) 19:54:52 ID:DQx24jNoO
漢なら飲み干せ

680名無しの二郎好きさん:2007/03/18(日) 08:47:33 ID:b/t.xlYM0
社長は店名変更を早く客に伝えたほうがいいと思うが?

681名無しの二郎好きさん:2007/03/18(日) 08:54:33 ID:lKlgoCjk0
今週中に決まるそうです。

682名無しの二郎好きさん:2007/03/18(日) 09:05:34 ID:NR1axScUo
>>678
スープは干す必要ないよ

683678:2007/03/18(日) 15:00:56 ID:VRSzgsNc0
>>682
そうなんだ。じゃあ何とかなるかな。
とりあえず洗面器になるまで頑張る。

684名無しの二郎好きさん:2007/03/20(火) 17:27:29 ID:/BDLLxds0
テーブル席って5人以上は座れないんだっけ?

685名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 08:12:21 ID:/vUZsMiw0
赤羽ラーメン〇で決定みたい。

686名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 11:45:20 ID:yumoGbo.0
>>685
赤羽ラーメン○ では、つまらない名前だと思う。二がなくなっただけ。
やる気が感じられませんよ。

687名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 11:55:20 ID:9.Noe5Rc0
赤羽ラー○ン

688名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 12:06:51 ID:MguySkmU0
フーズ系のラーメン(地名)店
堀切系のラーメン大
そしてマルジのラーメン○

どれもやる気のなさが感じられる。
もっとマシな名前を付けられないのかな。

689名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 12:11:41 ID:TtXiRyk20
ラーメン○って・・・何考えてんだ
どう考えてもおかしいだろ、その名前w

690名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 12:50:18 ID:VgH4ZS5E0
酷い自演を見ているようだw

691名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 12:53:18 ID:LvUcVw4c0
なんで名前変えたの?

692名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 16:28:20 ID:DpKWvbnIO
三田に二郎の名前を使うなと言われた為。
了見狭いよなぁ… 総帥に山岸さん位の度量があればこんな騒ぎにならなかった。

693名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 16:32:01 ID:y5Jxo5DI0
>三田に二郎の名前を使うなと言われた為
その理由がわからんからなんともな
こういった諍いは、ちょっとしたいきちがいが原因ってのが多いんだろうし

694名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 16:42:32 ID:DpKWvbnIO
理由は大やフーズと同じ。同列にされた吉田さんの心境を考えると心が痛むよ。少なくとも吉田さんは総帥の事を人として尊敬してた。
お札入ってた額縁を撤去したあたりが全てを物語っているよ。

695名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 16:49:17 ID:y5Jxo5DI0
>>694
そうだったのか・・・、残念だな
先週、まだ○二の時に訪問できて良かった
名前が変わっても、もちろんまた行きたい

696名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 16:55:47 ID:PTCkcsbA0
何度もやってはダメと言われている事を無視してたんだから当然じゃないの?

697名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 16:59:19 ID:voZLk.tA0
自分達は本店でただ同然で働きしかもロイアリティ払っている
のに、マルジは二郎の文字を使っているのに金も修行もしてない
のが面白くない二郎支店は少なくないはず。

698名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 17:11:02 ID:1qtdpG820
直系自体の客の取り合いが始まっている事も関係しているかも。
実際、桜台店が開店してからひばりヶ丘店の行列は減っていると感じるし。

699名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 17:24:02 ID:F0dbrdVE0
店名を変えてから系列店の展開をすれば、
二人の仲がこじれることはなかったのに。。

客が増えて勘違いしちゃったのかね

700名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 17:42:12 ID:DpKWvbnIO
以前の総帥のスタンスは「独立したら一国一城の主なんだから好きにやればよい」だった。
総帥が今のようになってしまった(ならざるを得なくなった)背景には増えすぎた直系店にあると俺も思う。

難しいね。

702名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 18:33:00 ID:XswlXbv6O
何も知らないのに妄想だけはマシマシか?

先発の吉祥寺や赤羽に対して後発の支店や京王卒の
やつらが総師に下らん入れ知恵したんだよ

総師は無欲なのに、ロイヤリティなんて余計な
知恵をつけてよ…

裁判も赤羽有利らしいし、吉田さんも疲れたんだろ


二郎と言う名前への思い入れはあるだろうけど、
下らん争いに無駄な時間を割くなら、とっとと名前を変えて決別した方がいいかもな

703名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 18:58:07 ID:VccgAMW60
関係者必死だなw

704名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 21:03:30 ID:TtXiRyk20
>>700
周りの入れ知恵だろ
どう考えても総帥が自分1人の考えで赤羽と揉めたとは思えん

705名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 21:50:09 ID:hDC/vPtk0
そもそも、麺○るがバカなことやらかしてなければオヤジも商標登録なぞ
これっぽっちもかんがえていなかったんだろけどね。

商標権がある以上、のれん分けであっても独立別運営だから
商標使用の対価は設定しないとまずいしね。

706名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 22:34:13 ID:/vUZsMiw0
総帥が吉田のことを考えて口を閉ざしているので救われた。
吉田からは絶対に経緯を発表することは無い。

708名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 22:38:46 ID:zJ/7fRVAO
で、最近の麺と野菜と豚の量と、流し目具合はどう?

709名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 22:43:07 ID:nrGSkbVM0
まったくだ。
免でるが事の発端だろ、胸区祖悪い。

710名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 22:45:58 ID:zJ/7fRVAO
で、座敷の畳は変えないの?

711名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 23:45:46 ID:xwtN3/ww0
めんでるはぜんぜんかんけいない。
よしぐまがまるじになったのは、二郎の名を借りて
支店を出したかっただけ。この件、京王とかぜんぜんかんけいないし。
○ジになる前は赤羽二郎は伝説的な激盛店だったんだよ。
その証拠に○ジになってから絶対店主は自分でブタ切らないでしょ。
当時店主が切るブタはステーキみたいなだったんだよ。それが5個も6個も
入ってて全部食べると頭痛がしてきた。麺もブタもスープも課長も全部
やばいくらいうまかった。なつかすぃ。

712名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 23:51:47 ID:nrGSkbVM0
>>711
フーン、じゃぁ前言は撤回するわ。

713名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 23:57:40 ID:XswlXbv6O
吉祥寺や赤羽に次ぐ最古参の目黒はどんな心境なんだか…

吉田さんも要町開店時には総師に挨拶して了解を得てるのにな…

外野が入れ知恵してアフォか?

勘違いした正義感丸出しの偽善者は氏ね

二度と二郎はイカね

714名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 23:57:41 ID:sdKWXOoQ0
俺は、吉田さんの作ったうまいラーメンが食いたい

ただ、それだけ。

715名無しの二郎好きさん:2007/03/22(木) 00:22:29 ID:eKa7dgGs0
>>711
ここ、よくわかんない
>よしぐまがまるじになったのは、二郎の名を借りて支店を出したかっただけ。
>○ジになる前は赤羽二郎は

上下で矛盾してる気がするんだけど

716名無しの二郎好きさん:2007/03/22(木) 02:31:05 ID:JFZZ5tAE0
名前が変わろうと俺の中では「赤羽二郎」であり続ける

719名無しの二郎好きさん:2007/03/22(木) 08:47:42 ID:yPN1wlA20
ラーメン○ってww

720名無しの二郎好きさん:2007/03/22(木) 19:28:03 ID:JJUko0Ogo
マルジでいいじゃん。

721名無しの二郎好きさん:2007/03/23(金) 01:37:06 ID:UT6maFbg0
王子郎

722名無しの二郎好きさん:2007/03/23(金) 02:57:36 ID:1GqbAhpI0
今日はファイナルロットだった。
賄い二郎を初めて見たよ。
吉田さんも淡麗片手に颯爽と厨房の掃除してました

723名無しの二郎好きさん:2007/03/23(金) 08:27:46 ID:mOd1ggy.0
店主は店まで何で通っているんだ?
自転車でも飲酒運転だぞ。

724名無しの二郎好きさん:2007/03/23(金) 09:16:28 ID:jrPL2MOU0
>>722
あのあと片付け2時杉までかかるんだよね〜
ごくろうさまってかんじっす。

725名無しの二郎好きさん:2007/03/23(金) 10:43:53 ID:rWgctCBQ0
飲んだら乗るな。
乗るなら飲むな。

片付けて2時過ぎでも飲酒運転には変わらない。
社会人としての自覚が無さすぎ。

726名無しの二郎好きさん:2007/03/23(金) 12:47:28 ID:/qkhb2dw0
>>725
店主の通勤方法知ってるの?

俺は知らないけど、どの様にして店主が通っているかも知らんのに飲酒運転て
決め付けているのなら、あんたの妄想じゃん。

727名無しの二郎好きさん:2007/03/23(金) 12:51:09 ID:jrPL2MOU0
>>726
ばか相手にしないほうがいいよ。

728名無しの二郎好きさん:2007/03/23(金) 13:42:41 ID:.SD3s/YA0
吉田氏の自宅は、店から歩いて帰れる距離でっせ。

729名無しの二郎好きさん:2007/03/23(金) 15:06:08 ID:4sKYWwggO
店主どっかの馬鹿に社会人の自覚ないとか言われてるよwかわいそうw

730名無しの二郎好きさん:2007/03/23(金) 15:19:16 ID:Lq7yaWCI0
>>725
どんな妄想だよwww

731名無しの二郎好きさん:2007/03/23(金) 15:27:35 ID:ekWdU10c0
>725
ゆとり教育(´・ω・) カワイソス

732名無しの二郎好きさん:2007/03/23(金) 23:54:40 ID:ERBu1saIO
知ったか君かわいそう恥晒しちゃって涙ぐんでるに違いない。

733名無しの二郎好きさん:2007/03/23(金) 23:56:51 ID:/ahOjMaM0
>>723>>725
久々に大笑いさせてもらったよ

734名無しの二郎好きさん:2007/03/24(土) 00:16:30 ID:NLj3stzM0
店の2階はどうなってんだろう??

735名無しの二郎好きさん:2007/03/24(土) 00:37:19 ID:Kj7sNyK.0
店主は西口に似てると思う

736名無しの二郎好きさん:2007/03/24(土) 00:41:26 ID:/LPMi5xs0
>>725
飲酒運転って……?
店主はクルマもバイクも自転車も使っておりませんが……?

737名無しの二郎好きさん:2007/03/24(土) 01:43:25 ID:DZVaBaTM0
>>735
オレも前からそう思ってたよ

738名無しの二郎好きさん:2007/03/24(土) 07:16:26 ID:iVYLyjFc0
>>725
妄想で他人を誹謗中傷しておきながらだんまりか?
「社会人としての自覚」はどこにいったんだ?w

739名無しの二郎好きさん:2007/03/24(土) 08:09:26 ID:ExcUKFekO
こいつは、多分あちこちのスレを 煽って回ってるやつ。
昔からいるやつ。

740名無しの二郎好きさん:2007/03/24(土) 09:06:21 ID:okQv8KVUO
>>725は可哀想な奴なんでしょ?だったら、叩かずに放置してあげてよ。スレが汚れるし。
それより、ここのレポ頼みます。

741名無しの二郎好きさん:2007/03/25(日) 11:29:44 ID:.AX4nFpYO
>>740 お前バカだろ?
じゃなきゃ自演で火消しかよ!
過疎化したのはお前のせいだ!

742名無しの二郎好きさん:2007/03/26(月) 07:54:09 ID:JPv6iX1A0
〇ちゃん神谷本店にずいぶん行ってないな
今日、ヒマだけどやってないんだよね・・・

746名無しの二郎好きさん:2007/03/26(月) 12:23:02 ID:SNZzTH9g0
名前が変わっても、ラーメンそのものが
変わったわけではないから、今まで通り
贔屓にします。

748名無しの二郎好きさん:2007/03/27(火) 02:40:09 ID:5UxZ6JjAO
別に飲酒運転だろうがなんでもいいよ。

749名無しの二郎好きさん:2007/03/27(火) 11:48:06 ID:4JEUqHOQ0
>725


750名無しの二郎好きさん:2007/03/27(火) 22:29:02 ID:Meuzru3U0
おまたせでーす ニンニクは?

751名無しの二郎好きさん:2007/03/28(水) 00:05:12 ID:LfC3BzjM0
名前変わったんですか?

752名無しの二郎好きさん:2007/03/28(水) 02:08:25 ID:fWQoa2gY0
ラーメン神(しぇん)

753名無しの二郎好きさん:2007/03/28(水) 07:31:41 ID:bj073R7o0
赤羽ラーメン〇になったけど
〇ちゃんとよんでね。

754名無しの二郎好きさん:2007/03/28(水) 13:46:54 ID:WzdklkJ6O
>>741
失せろ!

755名無しの二郎好きさん:2007/03/28(水) 16:49:31 ID:mby6fjTs0
普通に「マルジ」でいいやん・・・
裁判も赤羽有利なんだろ? ソースはこの板だけどw

756名無しの二郎好きさん:2007/04/01(日) 03:04:19 ID:tNX1aHY60
王二郎

757名無しの二郎好きさん:2007/04/01(日) 03:50:14 ID:h2GLCzYU0
マルジで決定!!

758名無しの二郎好きさん:2007/04/01(日) 22:52:21 ID:6Ve.pMZAO
日曜日って空いてるんですか?
待ち無しどころか、空席多数ですよ。

759名無しの二郎好きさん:2007/04/02(月) 00:35:45 ID:/hSDKmOM0
今は学生は春休みだけど、社会人は翌日から会社だからね。
金曜土曜がダントツに混んでて、それに比べて日曜は早い時間帯は混んでるけど、
22時くらいからはそれほど待たない気がします。
もちろん翌日が振替休日とかなら話は別ですけど。

760名無しの二郎好きさん:2007/04/02(月) 00:36:47 ID:ZsQy9Fk.0
それほんとか?
土曜に行ったら1時間ぐらい待たされてかなりうんざりしたんだが

761名無しの二郎好きさん:2007/04/02(月) 00:51:04 ID:gd/wbnU20
たかが一時間くらいで文句行ってる奴は二郎に来るな

762名無しの二郎好きさん:2007/04/02(月) 00:53:40 ID:MqzYgbUw0
>>760は何を読んでるんだ?
日曜日は空いてる、金土は混んでるって書いてあるのになんで土曜日に待たされてウンザリなんだよw

763名無しの二郎好きさん:2007/04/02(月) 01:23:53 ID:ZsQy9Fk.0
> >>760は何を読んでるんだ?

>>758

765名無しの二郎好きさん:2007/04/02(月) 12:36:01 ID:k1JquTO60
>>763
ニホンゴワカリマスカ?

766758:2007/04/02(月) 12:39:10 ID:IXXm2tY.O
>>759
なるほど…
日曜日に行ったのは初めてだったので、驚きました。
しかも、一人分だけ作ってもらい、何だか得した気分。
気のせいかも知れませんが、麺がいつもより滑らかに感じました。
日曜日の遅い時間は、狙い目ですかね。
ありがとうございました。

767冷静に:2007/04/02(月) 13:51:08 ID:yX8iHrREO
久しぶりに赤羽に用事があるから行こうと思ったら、休みだよな、今日orz
>>765
>>759>>760の時間差見なよ。多分760は759のレスは見てないだろうよ。

768名無しの二郎好きさん:2007/04/02(月) 21:04:29 ID:ZsQy9Fk.0
>>767
駄レスに反論しても荒れるだけだし、あえて補足しなかったのにw
でもフォローしてくれてどうもっす。

赤羽の味は好きなので、今度は平日の空いてる時間にでも行ってみることにするよ

769名無しの二郎好きさん:2007/04/05(木) 01:15:34 ID:m8Wr6.tg0
マルジを食べることは食事ではなく戦いだ

770名無しの二郎好きさん:2007/04/05(木) 12:28:15 ID:B7qG1ibw0
苦しくなるの分かっているのに、行く度に
麺ちょい増しにしようかしまいか迷ってします。
結局、理性が勝って(?)、麺普通盛りですが・・・。
で、食べ終わって、すげえお腹一杯になって
麺増ししなくて良かった・・・といつも思ってる。
たくさん食いてぇ、と言う本能との戦いでもある。

771名無しの二郎好きさん:2007/04/05(木) 20:27:01 ID:ZURJUE9A0
>>771
限界を超えてこそ見えてくるものがある!次こそちょい増しを!!

772名無しの二郎好きさん:2007/04/05(木) 20:30:34 ID:ZURJUE9A0
>>770だった・・・・orz 吊ってきます

773名無しの二郎好きさん:2007/04/06(金) 14:35:35 ID:zRXs9qIY0
>>772
吊らなくていいから麺増し食って来い!

774名無しの二郎好きさん:2007/04/06(金) 21:23:44 ID:Wq8LwKIs0
いや、それだけは勘弁してくれw

775名無しの二郎好きさん:2007/04/06(金) 23:08:45 ID:nC/vcRQc0
700円のラーメンにちょい増しして750円

豚入り950円

どっちが満足になれるか自問自答のここ数日です

776名無しの二郎好きさん:2007/04/06(金) 23:40:17 ID:I/sTB.zs0
両方食えばいんじゃね?

777名無しの二郎好きさん:2007/04/06(金) 23:45:10 ID:Ib3jstgY0
豚入りのちょい増しにする

778名無しの二郎好きさん:2007/04/07(土) 00:32:20 ID:K.vhfvtYO
ブタちょい入りのちょい増しができれば。

779名無しの二郎好きさん:2007/04/07(土) 01:09:55 ID:qYokbfRs0
マルジって豚入り950円もすんのか・・・

780名無しの二郎好きさん:2007/04/07(土) 03:07:44 ID:h1BVlOCw0
ゆでたまごって豚入りには入っていないっけ?

781名無しの二郎好きさん:2007/04/08(日) 00:07:14 ID:7Ld8TnysO
豚には入ってないっすよ

あれ?一時入ってたっけ?

782名無しの二郎好きさん:2007/04/08(日) 17:24:22 ID:qCA2YElcO
開店直後は、まるごと一個サービスでしょ?

783名無しの二郎好きさん:2007/04/08(日) 19:27:54 ID:p8hzOjvo0
ビックリした
豚一本サービスする話かと思った

784名無しの二郎好きさん:2007/04/08(日) 23:28:37 ID:TiOt09pY0
豚増し+麺増し だと
いきなり別盛りになったりします?
なんか激しく決壊しそうで頼めないんですが

785名無しの二郎好きさん:2007/04/09(月) 01:27:55 ID:5oCF4eC60
ということは、豚増しは半玉子が無くなるわけだからノーマル比実質275円増しということか

786名無しの二郎好きさん:2007/04/09(月) 02:00:44 ID:8kllFrkE0
豚をタッパーに入れて持ち帰りしている人を見たんだけど
量によると思うんですがいくらくらいなのかな?

あの豚で白い炊き立てのごはんを食べてみたい

787名無しの二郎好きさん:2007/04/09(月) 02:35:12 ID:kWI9lGQE0
麺半分なくなったのか?今日注文したら無視されたよ・・

でも、あのなに言ってるか聞きとりずらい若い兄ちゃんなんだが・・これで2回目・・
耳もわるいのか?

ちなみに・・西新井のヘルプに来てた時も無視されたんだが?

788名無しの二郎好きさん:2007/04/09(月) 18:52:47 ID:pwbE7ZJsO
昔の二郎時代は豚マシの時豚まるごとだったよね!?
別盛りで今で言う10枚はあったなぁ…。
全部吉田さんがやってたからかな!?

789名無しの二郎好きさん:2007/04/09(月) 19:13:37 ID:9u7WHbUg0
6〜7年通っているけど、そんな経験ないなぁ。
もっと前ですかね?
吉田さんが全て独りでやっていたのも知らない。

790名無しの二郎好きさん:2007/04/09(月) 20:32:56 ID:tFJgIr.kO
>789
オープンしたころは、一人か、たまに奥さんらしき人がいたよ。しばらくして、今の目黒の店主が皿洗いしてた。

791名無しの二郎好きさん:2007/04/09(月) 22:45:52 ID:B1BzLwUMO
>>784
神谷は、豚増しでなくても麺増しは別盛りですよ。
決壊しそうな時は、カウンターにラーメンを一旦置く時に声がかかります。
「スープいっちゃってね」
カウンターに乗せたままスープを飲んで、決壊を防ぐってことです。

792名無しの二郎好きさん:2007/04/10(火) 07:46:32 ID:gdlD2jqk0
看板が「○」なのは裁判の結果で「二」が戻って来るのを待ってるのかなぁ?
どっちにしても二郎に愛着が有るのは判るね 
総帥との額縁を外したのも裁判の経緯で無いかと思われ (´・ω・`)カワイソス

折れも組織の頭やってるから分かるけど、人が増えすぎるとどうしても纏めるのが
難しくなってくる。 あれやこれや言って来るのが増えるんだな。

纏めるには「締め付け」を強くするしか無いんだよな。
総帥の気持ちも分かるから何とか和解する事祈ってます (´・ω・`)

793名無しの二郎好きさん:2007/04/10(火) 20:06:12 ID:nbU5BrMY0
もうその話は決着ついてからでいいんでない

794名無しの二郎好きさん:2007/04/11(水) 04:01:23 ID:.Bzsx8Bc0
てか、シート外して今、神って新しくかいてあるが?

795名無しの二郎好きさん:2007/04/11(水) 04:35:21 ID:nvNQcy6U0
値段にはナフキン入れてる業者への上納金
本部へのロイヤリティなどもはいってるので
この価格なのですね?

796名無しの二郎好きさん:2007/04/11(水) 12:13:31 ID:rvcfX54Y0
懺悔にもならんが自己申告。好きなだけ叩いてくれ。

麺増し頼んでおいて食いきれず残してしまった。
ちょい増しはスープ完飲しても全然余裕だったから
顔を覚えられてないうちなら(今回で週一ペースの4度目なので)
大丈夫だろうと思って注文したら、大惨敗。
麺は1/4残し、野菜(増しコールせず)は半分も食べられなかった。

>>791は今読んだ。そうか、顔覚える云々関係なく別盛なのか…
あれが第一段階で、常連さんはそっからどんどん増えると。
俺なんかが足を踏み入れちゃいけない世界だったんだなぁ…

ああ、もう申し訳なくて食べに行けない…

797名無しの二郎好きさん:2007/04/11(水) 16:00:54 ID:TyPrUzM.0
>>794
神ってドアにガムテで貼ってある文字のこと?
あんなの文字に見えんぞ

798名無しの二郎好きさん:2007/04/11(水) 18:57:23 ID:qvRaHxB60
>あんなの文字に見えんぞ
文盲乙

799名無しの二郎好きさん:2007/04/11(水) 21:50:43 ID:ox.3VlSo0
>796
乙。

君は赤羽で4月10日の19時頃、一番端(トイレより)の席に座ってたでしょ(笑)
黒い上着来て。
最後に店主に申し訳なさそうに謝ったら、店主から「ありがとう!」って言われてたね。

でもいいんだよ。誰だって初めってものがある。
これに懲りずにこれからも麺増しに挑んで欲しいよ。

800名無しの二郎好きさん:2007/04/11(水) 21:51:28 ID:Q32FXZRI0
マルジってカラメコールって無しなの?
にんにく油カラメでコールしても、にんにく油の復唱で出てくるし、
味もカラメじゃない気がするんだけど。

801名無しの二郎好きさん:2007/04/11(水) 23:27:21 ID:hLa4tFUY0
>>796
大丈夫だ。俺も麺増しで撃沈したことが数度ある。
最近ようやく別盛り麺増しの野菜増しを完食できるようになったところだ。

とりあえず、しばらくちょい増しを続けてみては?
そのうち量増えていくだろうし、それで体を慣らしてから再挑戦がいいかと。

まぁ、もう食べに行けないなんて悲しいことは言うな。

802名無しの二郎好きさん:2007/04/12(木) 07:48:37 ID:FQ4pOcPs0
>>796
吉田さんの暗記力は抜群、君がどれ位で潰れたか覚えているよ。
次にチョイマシにすればそれより一寸多く盛ってくれるよ。
それを繰り返していけば必ず喰えるようになるよ。

803名無しの二郎好きさん:2007/04/12(木) 09:07:02 ID:ZP8J8RYU0
暗記力って・・・www

804名無しの二郎好きさん:2007/04/12(木) 16:05:29 ID:1I9WjWK20
一度常連として覚えてもらえると、かなりの期間
ご無沙汰してもちゃんと覚えていてくれる。
転勤で1年近くご無沙汰で、久しぶりに行っても
大丈夫だったから、暗記力は折り紙つき。

805名無しの二郎好きさん:2007/04/12(木) 19:50:22 ID:rR8eO8YAO
それ記憶力じゃね

806名無しの二郎好きさん:2007/04/13(金) 01:28:36 ID:mxnwTru60
吉田さん、覚えてるよね。
半年振りぐらいに行った時に、
何時も頼む脂を頼まなかったら
「脂はいいの?」って確認してくれたことがあったな。

807名無しの二郎好きさん:2007/04/13(金) 12:19:47 ID:p0WyCTlY0
いつもは野猿で大ブタを食べてますが、ここでは麺増しした方が
いいでしょうか?

808名無しの二郎好きさん:2007/04/13(金) 12:21:08 ID:10R7z.yc0
かなりきついと思う。
麺ちょい増しにしてまずは様子見。
問題なければ2回目から麺増し。

809名無しの二郎好きさん:2007/04/13(金) 15:12:31 ID:kO9b589M0
>805
それを記憶力と呼ぶのであれば、
円周率を100万桁まで覚えられるのか?

顔と注文を結びつけて覚えるのは、案外簡単なこと。
英単語等学校での暗記に比べたら遙かに簡単。

810名無しの二郎好きさん:2007/04/13(金) 15:38:18 ID:7U7wmGW.0
> 円周率を100万桁

意味不明。

まあ少なくとも人の顔を覚えることは暗記力とは言わんわな。www

811名無しの二郎好きさん:2007/04/13(金) 15:57:00 ID:beDzwOnQO
野猿って麺少なくない?
マルジの半分もないよね!?
小は。
大でも同じ位か少ないかって感じだよ。
なので麺増しはキツイんじゃ…。
一見盛りならべつだけど。

812名無しの二郎好きさん:2007/04/13(金) 16:07:12 ID:f.UQnawg0
ささいな事だけど、わずかでも好みを覚えててくれると
客としてはちょっと嬉しいよな。
何も得してるわけじゃないけど、気持ちがプラス。

813名無しの二郎好きさん:2007/04/13(金) 16:35:33 ID:wNYssXOg0
>>811
マルジラーメン麺増し(一見盛り)と、野猿の小ラーメンを比較しているの?
確かに、麺は半分くらいかな?

野菜は硬めの茹で加減で3〜4倍くらい。豚は5倍くらいかな?野猿の方が多い。
大ラーメンだと、麺は3/4くらいだね。ちょい増しと同じくらいじゃないかな?
豚と野菜で、野猿大ラーメン>>マルジラーメンちょい増しくらい?
野猿大豚>>>>>マルジラーメンちょい増しかな?
増量される豚の量が、ちょい増しから麺増し(一見盛り)への増量分くらい?
だから、一見盛りの麺増しなら、微妙に野猿の大豚が多いと思う。

でも、吉田さん、一見でも盛れそうなら盛るから、
いつも野猿で大豚なのなら、豚入りちょい増しがベターのような希ガス。

814名無しの二郎好きさん:2007/04/13(金) 16:56:20 ID:CnhtR9Xc0
○は主に城東地区、野猿は多摩地区と東京の地理上でも対極だが、味も対極だよね。

815名無しの二郎好きさん:2007/04/13(金) 17:28:56 ID:beDzwOnQO
野猿の野菜って硬いからかさ張って多く見えるんじゃない?
マルジの野菜増しと野猿の野菜増しじゃたいして変わらないでしょ!?
麺も野猿の大でマルジの普通より少し多い位だし豚は野猿の方が多いかな?

めん増しじゃだいぶ違うんじゃ…。
チョイ増しなら桶。

816名無しの二郎好きさん:2007/04/13(金) 17:53:45 ID:FC1X7suo0
ゼロが社員旅行するらしいね
まさか海外旅行じゃないだろうね?

817名無しの二郎好きさん:2007/04/13(金) 18:21:32 ID:YVVrz8Rs0
>>809
日本語でおk

>まさか海外旅行じゃないだろうね?
知ってて書いてるだろw

818796:2007/04/13(金) 19:07:01 ID:4s3oQzow0
レスくれたひと有り難う(>>799うわあバレてるw)

まだちょっと体調戻ってないけど、そのうちまた食べに行くよ。
麺増しは……今でも目をつぶるとあの山盛りが浮かぶから
ちょい増しで止めておく。

819名無しの二郎好きさん:2007/04/13(金) 19:38:43 ID:p0WyCTlY0
レスくれた各位ありがとうございます。
非常に参考になりました。ちょい増し検討してみます。

820名無しの二郎好きさん:2007/04/13(金) 20:21:04 ID:Y2z3feukO
やっぱり油大皿スプーン付きが最高だな

821807:2007/04/14(土) 02:10:17 ID:ahDsqafI0
本日初訪問してきました。
「豚入り+ちょい増し」でちょうど良かったです。
めん増しだったら相当きつかったろうな。
野猿よりこっち方がうまかった。また行きます。

822名無しの二郎好きさん:2007/04/14(土) 23:24:40 ID:Ps771QS.0
三田や神保町より数段うまい。

823名無しの二郎好きさん:2007/04/15(日) 08:37:07 ID:5pkm9kXkO
やはり
ネ申!!!

824名無しの二郎好きさん:2007/04/15(日) 21:18:46 ID:beBE7qQQO
今日は子連れが多かった

825名無しの二郎好きさん:2007/04/15(日) 21:42:00 ID:jjLS2l820
今までココと三田・池袋・高田馬場・神保町食べたけど、
二郎は神保町とココだけでOKですね。

826名無しの二郎好きさん:2007/04/16(月) 12:24:35 ID:DwA7URVI0
もうちょい行った店の数が多くないと
説得力がない気がするが。
神保町は味はともかく混雑しすぎ・・・。

827名無しの二郎好きさん:2007/04/16(月) 12:58:40 ID:0aUfreV.O
まぁ好みの問題。
俺は全店制覇した結果マルジ本店が1番だと思います。

828名無しの二郎好きさん:2007/04/16(月) 20:35:19 ID:Y378OSkU0
ほぼ全店食べたけど俺もここが一番。
うまいね、最高だね、ここは。
直系では、神保町。三田は象徴天皇。

829名無しの二郎好きさん:2007/04/16(月) 20:51:50 ID:jPaj3lR20
俺の中では赤羽は今でも直系だぜ
ぶたの量が減ったり値上げしたり色々あったが、
それでも赤羽には通っちゃうんだよな
全店食ったけど、いまだに通い続けてるのはココと三田だけ。

830828:2007/04/16(月) 21:16:44 ID:Y378OSkU0
実質一番弟子、
殺伐とした旧三田に弟子入りした唯一の人の店だからね。
最近いろいろ展開のある二郎だけど、
味、歴史ともに旧三田をルーツとし、アブラなど独自の工夫で進化した
立派な二郎だという、俺の心の中での事実は変わらない。
これからも応援します!

831名無しの二郎好きさん:2007/04/16(月) 21:21:00 ID:qdWfAD7M0
生郎…

832828:2007/04/16(月) 22:56:44 ID:Y378OSkU0
あれは、気にするな。
本店で修行はしていないので名目の一番弟子。
細麺にして個性をなくしたようだし細々やっているんだからそっとしといてやろう。

833名無しの二郎好きさん:2007/04/17(火) 02:36:31 ID:AuKqC7ZQ0
休みの間に改装する見たいだけどココは店内改装もすんのかな?

やるなら座敷はなくしてほしいな・・回転あがるし・・。

でもアレが有るから親子ずれとかもきやすいのかな〜・・。

834名無しの二郎好きさん:2007/04/17(火) 10:05:30 ID:n0ZP/i2MO
今のところ、マルジ全店舗、三田、目黒、仙川、町田、高田馬場、神保町、
新小金井街道、池袋、桜台、いごっそう堀切と食べたが、
昔の羽で二郎デビューしたんで、三田行ったときに、こんな二郎もあるのか!、と、とんでもない誤解をしてたよ(w
今はマルジは異質だと思うが、代わりがきかない。それだけ、愛着あるな。

新店名決まってないなら「ラーメン吉田」で行ってほしいよ。

835834:2007/04/17(火) 10:07:45 ID:n0ZP/i2MO
松戸行ったことあるの忘れてたorz

836名無しの二郎好きさん:2007/04/17(火) 10:53:28 ID:zqpK1UaIO
もしかしたら『ラーメンよしぐま』かもよ!

837834:2007/04/17(火) 11:06:21 ID:n0ZP/i2MO
クマがいないのによしぐまはないと思う。

838名無しの二郎好きさん:2007/04/17(火) 11:39:47 ID:iOOYB19Y0


    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <ここにいるぞ!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

839名無しの二郎好きさん:2007/04/17(火) 12:20:25 ID:N.lBzsT.O
>>834
関内や野猿あたりも行ってみると、さらなる発見があると思いますよ。

840名無しの二郎好きさん:2007/04/17(火) 15:40:17 ID:A6BsCDDw0
新店名を一般公募したらどうかな?
結構いい店名がでてくるかも。

841828:2007/04/17(火) 19:46:38 ID:r89sDP5Y0
よしぐまって昔ペットがどうこうとか掲示板で読んだことあるけど
あれはガセだった。ありえそうな感じだけに信じた人が多かったようだ。
○ちゃんとかもガセだしちゃんと看板というかテントできるまで待ったほう
がよさそうだね。もう決まっているのかな。
マルジって結構気に入っていたのに残念だなー。

842名無しの二郎好きさん:2007/04/18(水) 01:29:16 ID:9rvC7f3c0
4/19(木)まで休み。
4/20(金)から通常営業とのこと。

843名無しの二郎好きさん:2007/04/20(金) 17:25:23 ID:.mGMSDmcO
今から初マルジ食べに行こうと思っているんですが、
コールは何がオススメでしょうか?
アブラ、ショウガダレとかでしょうか??

844名無しの二郎好きさん:2007/04/20(金) 17:34:50 ID:tH3IIgakO
メンマC

845名無しの二郎好きさん:2007/04/20(金) 17:37:01 ID:Jqk.0VUc0
とりあえずデフォでいいじゃない

846名無しの二郎好きさん:2007/04/20(金) 17:44:31 ID:.mGMSDmcO
>>844
500gでしたっけ?

847名無しの二郎好きさん:2007/04/20(金) 18:01:51 ID:VoNIcQRM0
>>843
神谷にショウガダレなんてないぞー
恥かく前に訊いてよかったなw

848名無しの二郎好きさん:2007/04/20(金) 18:05:48 ID:.mGMSDmcO
>>845
トッピングは別皿で出ると聞いた気がするのど
デフォの味も楽しめるかと思いまして

>>846
危ないところでした…

849名無しの二郎好きさん:2007/04/20(金) 18:29:46 ID:vOcnCV/60
>>843
アブラ、生卵がオススメ。
マルジにアブラは欠かせません。

850名無しの二郎好きさん:2007/04/20(金) 18:32:14 ID:.mGMSDmcO
じゃあ、皆様の意見をあわせてメンマCのアブラ・生卵頼んで
最初にデフォで食べます

851名無しの二郎好きさん:2007/04/21(土) 00:16:44 ID:aRLc1vco0
だいまるか・・・・
台湾旅行は良かったね・

852名無しの二郎好きさん:2007/04/21(土) 07:19:05 ID:VuHcRXwYO
っていうか麺魔死って500しかなかった?
デフォルトで300!?

853名無しの二郎好きさん:2007/04/21(土) 07:41:04 ID:kYlXCSgUO
500㌘〜あとは、店主次第

854名無しの二郎好きさん:2007/04/21(土) 10:03:26 ID:VuHcRXwYO
今日行くぜ!!
持ち帰りもするぜ!

855名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 00:42:28 ID:AxJ83WXo0
三田のオヤジと店名で裁判沙汰になったんだよね…
巣鴨の赤パンツのマルジは、平気なのかね。検索する度に思います。
ラーメン屋じゃないから大丈夫かぁ…

856名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 00:56:53 ID:Mjve/GpY0
マジレスしとくと、マルジは大丈夫。
赤羽二郎のラーメン○二郎とか、そういうのじゃね?

857名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 08:32:17 ID:E4S3Wr7U0
裁判で決着が出るまで店名を決めないのではないかな。
勝てそうだからマルジから店名を変更したくない、負けたら変更だとおもうが。

858名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 09:07:47 ID:HsPLGA3Y0
そこまでして二郎の名前にすがりたいのか?

859名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 11:31:08 ID:TwvK8UeQ0
元祖三田二郎ラーメンの〇二郎ラーメン

860名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 17:29:29 ID:Sk.ajshA0
だから名前をマルジに変えたんだろ
それでも金払えと言われて現在にいたると

861名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 18:11:22 ID:SNKSFnSU0
二郎の二の字に○つけただけだろ。
そんなインチキなことやってたらイチャモンつけられても仕方ない。

862名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 18:50:07 ID:J1ln6RfM0
ドンブリと麺の山の織り成す形が
横から見るとまるで◇になってるようなのを食ってる人を以前見たが(具は別盛)、
あれで何グラムあるんだろう?

863名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 21:36:38 ID:47DAPx/sO
>>861
西新井と浦和みたいに郎も取って、ただのマルジにしてもだめなんかねぇ。
それでも裁判起こされるなら、ラーメン屋始める時はうかつに漢数字の二は付けられませんねwwww

864名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 00:06:53 ID:whIFfbLk0
ニを2にしてもダメかな・・・

865名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 00:29:33 ID:whIFfbLk0
いいネ。小錦がKONISHIKIになった様に・・・

866名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 00:35:54 ID:ScEQFYa20
ラーメンMARUJI

867名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 00:41:35 ID:whIFfbLk0
栽判、決着ついたんでしょ。吉田氏、勝利!

868名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 01:20:05 ID:fVJdQF1U0
てか三田のオヤジは意地悪でがめついな

869名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 09:46:29 ID:SApNk0NoO
いや、ホントに三田の親父なのだろうか…。
俺には目黒や小金井の店主に唆されてる様に見える。

870名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 10:13:35 ID:o3qY9FOs0
>>868
根拠を具体的に教えてくれよ

871名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 14:29:42 ID:QkKD9m1A0
だいたい二郎系ではマルジが一番うまいのだから
二郎を含めて二郎系はマルジインスパイアとよんでほしい。

872名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 14:34:25 ID:messwqOY0
狂信者キモイ

874名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 15:54:04 ID:iXr1JWps0
マルジは一回だけ行ったことある。
またそのうち行こうかなと思っていたが>>871みたいなやつがいると思うと行く機が失せた。

875名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 16:24:11 ID:7kaXXYi60
いてもいなくても最初からマルジに行くつもりないくせにw

876名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 18:50:28 ID:SApNk0NoO
いやいや二郎なんかマルジの足元にも及ばないでしょ。
実際全店食べたけどマルジが1番旨いと思うよ。
っていうかこの話題も何回目だよ…。
釣られる俺も俺だが…。

877名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 23:25:00 ID:QOuHlew.0
○二は全店うまい。二郎はうまい店とそうで無い店がある。

油の状態は二郎の味付き油の圧勝。値段は二郎の方が安い

878名無しの二郎好きさん:2007/04/25(水) 12:26:30 ID:DbuawxnY0
やっぱマルジはちゃんと本店(赤羽)で修行してから暖簾分けということで
店毎の味のブレは小さいし、なんてったって美味いよね。
二郎もフーズ系やらなんやらで、その辺のシステムがちゃんとできてないから
味のブレは大きい。美味い店はマルジに劣らず美味いが、そうでない店は
ホントにねぇ・・・

879名無しの二郎好きさん:2007/04/25(水) 12:54:10 ID:.brzGW3o0
>>878
釣れますか?

880名無しの二郎好きさん:2007/04/25(水) 17:10:36 ID:C0qCAy/M0
釣れません
本当のことですから

882名無しの二郎好きさん:2007/04/25(水) 23:01:01 ID:SvBJqufQ0
そーですねー もうすぐ、GWですねー

884名無しの二郎好きさん:2007/04/26(木) 18:35:26 ID:v/XbDl/2O
板橋や西新井もうまいけど、やっぱ神谷食うと格の違いを思い知るね

885名無しの二郎好きさん:2007/04/26(木) 19:11:23 ID:bN6ZgoocO
それは思うね〜。
先ず麺の硬さなんかかなり絶妙だね。
他店はブレあり、デフォで割と軟らかい感じ…。
コク、脂、辛さ、豚、盛り、全てにおいて格が違う。

886名無しの二郎好きさん:2007/04/26(木) 19:59:45 ID:PFhJ.W/o0
今から行ってきます。
自分史上初の週2回目だ・・・

887名無しの二郎好きさん:2007/04/26(木) 20:02:03 ID:ih5KTBYY0
格の違いも、いい方の違いならいいんだけどね・・・なんだかな

888名無しの二郎好きさん:2007/04/26(木) 22:42:43 ID:fxdKuHPkO
さっき行ってきたけどスープがスカスカだった
化調が全然足りない感じ

889名無しの二郎好きさん:2007/04/27(金) 12:16:53 ID:j/eJW6DEO
マルジって、スープ自体にかなりニンニク効いてませんか?昨日、ほとんど国産ニンニク使わずに食べたのに、今日になってもカナリきてます

895名無しの二郎好きさん:2007/04/27(金) 18:15:11 ID:y824aBuM0
ルーズソックスが良いのか?それともハイソックスが良いのか?
それに関して皆が集い、時間を掛け、トコトン語り合うことは、非常に有用な行為だと思うが、
ルーズは要るがハイソは不要。あるいはその逆などと論じることに、何の意味があると云うのか?

ちなみに俺は、せっくるする際は必ず足の裏を舐めるので、靴下は脱がす。だから、どちらでも良い。

896名無しの二郎好きさん:2007/04/27(金) 18:18:57 ID:tRf.mzjI0
なんて名前に変わるのかな?
この期に及んでまさか二郎ブランドに未練たらたらな名前にはしないだろうけどw

897名無しの二郎好きさん:2007/04/27(金) 18:47:37 ID:BlDiUmdg0
黒か紺のハイソックスのみで十分だ!
ルーズソックスなんか大虐殺だ!

898名無しの二郎好きさん:2007/04/27(金) 23:28:57 ID:fLSyyuG60
ルーズソックスもハイソックスも興味ないな。
生脚がイイです

899名無しの二郎好きさん:2007/04/27(金) 23:31:04 ID:fLSyyuG60
レッドソックス興味あり
明日だっけ 松坂投板

900名無しの二郎好きさん:2007/04/27(金) 23:38:03 ID:KTeI5esIO
あれっ!
ここマルジのスレだよね?

901名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 00:33:10 ID:nxdIBehU0
そうそう、今日行った方々、カレンダーは通常どおり月曜日休日でしたでしょうか?
GWって特別に休まないよね・・・・。

902名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 00:35:52 ID:nxdIBehU0
901です。休日=定休日に訂正します。

903名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 00:41:26 ID:LETGKB7s0
最近、みんなで台湾行ったばかりで連休したから休まないよ。

904名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 00:48:06 ID:LETGKB7s0
月曜日のみ休みです

905名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 00:54:42 ID:nxdIBehU0
ありがとうございます!!

906名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 20:21:45 ID:g7m8Jsc20
神谷本店だけ月曜は営業するみたいですよ。

907名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 21:09:48 ID:B0GZ7DZE0
>906
そんなネタじゃ誰も釣れねーよ。

908名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 23:22:42 ID:FChE4Qv60
>>907
釣りじゃないですよー。

909名無しの二郎好きさん:2007/04/29(日) 08:00:38 ID:v5z4bE9Y0
俺は引っ越してマルジに通えない人間になったが、やっぱこの店だけは他の二郎じゃ
代替が効かんね。スモジ野猿が近いから元通ってた直系店が恋しくなる事はあんま
無いけど、マルジの味を想像してしまうと無性に居ても立ってもいられなくなるよ。

好みは色々だと思うけど、三田のラーメンの枠を超えて完成された感じのマルジは
やっぱすげー

910名無しの二郎好きさん:2007/04/29(日) 13:13:33 ID:9.aWfbQY0
究極の三田ラーメン 〇二!

911名無しの二郎好きさん:2007/04/30(月) 13:37:56 ID:ISBiJ7jg0
907
おまえの偏見はいくないぞ
4/30は営業するぞ

912鳩ヶ谷ジロリアン:2007/04/30(月) 14:36:18 ID:SX2TfOg60
昨日行って来ました。開店前に20人ほどの並びで10分遅れで店が開きました。
自分は7時過ぎには店に入れました。メンマを注文したかったのですが、売り切れていました。
この日のはスープに野菜の旨みが出ていて、食べ易くて完飲してしまいました。
お腹にも全然余裕があったので、今度は麺ちょい増ししてみようと思います。

913名無しの二郎好きさん:2007/04/30(月) 15:09:26 ID:2rLVdWqU0
現在メンマはない

914名無しの二郎好きさん:2007/04/30(月) 18:25:13 ID:LlqsiH9M0
で、今日やってるの?

915名無しの二郎好きさん:2007/04/30(月) 18:53:13 ID:Q.40rlUs0
やってるよ。つーか食ってきた。

916名無しの二郎好きさん:2007/04/30(月) 19:04:10 ID:jArSFTf6O
現在並び十人位、日曜日の三分の一ジロリアン多数の為か回転早い。

917名無しの二郎好きさん:2007/04/30(月) 19:05:28 ID:nExR.rWw0
まじか、行けば良かったぜ

918名無しの二郎好きさん:2007/04/30(月) 19:51:43 ID:JNRiS12MO
今から行くぜ!待ってろよ!

919名無しの二郎好きさん:2007/04/30(月) 20:15:01 ID:JNRiS12MO
25人程度並んでる。多過ぎだよ。

920名無しの二郎好きさん:2007/04/30(月) 20:31:06 ID:HoILwpH20
じゃあ帰れよ

921名無しの二郎好きさん:2007/04/30(月) 22:01:22 ID:BCw3qOWY0
イヤー今日は今まで喰った事のない物を食わしてもらった。
それが何かはいえない、メニューには無い物。
いいビールのつまみになったぜ。
ブヒヒ

922名無しの二郎好きさん:2007/04/30(月) 22:04:34 ID:JNRiS12MO
>>920
あんたみたいな人を待ってたよ。
スルーされるよりは、ましだからね。
で、食ったぞ。うまうま〜

923名無しの二郎好きさん:2007/04/30(月) 23:55:57 ID:dBSOrpQYO
921何食ってきたの? 頼むから教えてくれ〜

924名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 00:00:29 ID:C8Jo5ZBcO
23時頃食べてきましたが今日はマルジにしては味が濃かったです

925名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 00:21:27 ID:AF.St2E20
えー今日、営業してたの・・・
知らなかった

926名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 00:29:33 ID:6I9YsS.20
俺も今日食ってきたがメニューに無い物なんて食ってない。
>>921だけの特別サービスなんじゃね〜の。
調味料のとこは、あまり注意して見なかったな〜。

927名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 01:38:38 ID:DKCp16n20
行ってきたよ
今日は空いてたな〜
同じロットに自分入れて3人しかいなかった(23時半ころ)
「今日やってるのよく分かったじゃん」といわれたよ

928名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 01:54:34 ID:AF.St2E20
Y氏もいての営業ですか?

929名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 02:09:06 ID:DKCp16n20
>>928
そうです

930名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 02:47:35 ID:AF.St2E20
あざーす!

931名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 03:17:50 ID:pAC/FkLMO
ここのおかげで今日初本店
到着時並び5人

スープが要よりすっきりしていて食べやすかったー
麺の硬さも絶妙でうまっ

932名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 23:16:47 ID:G28/XYTA0
メンマなんてずいぶん前からないですが
あんまりいってねーべ

933名無しの二郎好きさん:2007/05/03(木) 20:46:27 ID:nvu1wKYo0
神保町では少なめ必須の自分にとって、ここの量はどうでしょうか?

934名無しの二郎好きさん:2007/05/03(木) 23:08:58 ID:oCtHWS2AO
すいてますか?

935名無しの二郎好きさん:2007/05/03(木) 23:09:29 ID:r9cagTxg0
>>934
普通でいけると思うがダメなら2回目以降少な目を申告すればよいのではないか と

936名無しの二郎好きさん:2007/05/03(木) 23:42:31 ID:oCtHWS2AO
今スゲー空いてるよ

937名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 01:21:31 ID:WDpbImVo0
>今スゲー空いてるよ
仰るとおり今日は空いてましたね

ラスト間際に行きましたが、看板の明かりも消え、お店の人も一息つく中
無理を言って作ってもらいました
その為でしょうか、今日のマルジは最高に美味しかったです!
快く作ってくださったマスターに感謝です
遅く行ってスイマセンでした

938名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 02:59:45 ID:q2Q2eIRsO
今日は空いていましたよ。並ばずに店内へ 少ししたらカウンターへ 空いていたせいか野菜の盛りがいつもより多いように見えました 今日も美味しくいただきました 最近二郎よりマルジの方が旨いな〜と感じる

939名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 11:06:20 ID:9S2xyLTo0
やはり連休だと普段行く人は遠出とかするから空いているんでしょうかね

940鳩ヶ谷ジロリアン:2007/05/04(金) 11:18:51 ID:mUnrxHXY0
昨日の夜7時過ぎに行って来ました。並びは20人くらいでしたが、回転が速く30分ほどで着席出来ました。
以前から気になっていた麺ちょい増しを注文、ニンニク増しを頼んだのですが、無しと勘違いされて盛られていなかった(涙)
ちょい増しは若干、余裕をもって完食出来ました。
スープが少し薄かったのですが、麺はもっちりとした食感で小麦の旨みもよく出ていて、最高でした。
この日は女性客が多く、自分の隣に座った2人組の女性はニンニク、野菜、アブラ増しを頼んでいて、2人とも完食していましたね。

941名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 11:26:24 ID:4KSc9t8c0
「ブタ増し」のブタ少なめ出来ますか?
ラーメンだと、ちょっと物足りない
「ブタ増し」だと、ブタ多すぎで、気持ち悪くなる
極端すぎるよね

942名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 11:45:26 ID:GN9uGotQO
吉田さんに聞いてみれば?

きっとやってくれるよ。

943どうでもいいけど:2007/05/04(金) 12:07:06 ID:jAB8LPDMO
>>940
○○無しと勘違いされた、とか、入れ忘れられたということをよく聞くんですが、なぜ「入ってないから入れて」と店員に言わないのか、不思議でなりません。

944名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 12:14:44 ID:.AN3IVEI0
一番近いコインパーキングはどのあたりでしょうか?

945鳩ヶ谷ジロリアン:2007/05/04(金) 12:17:21 ID:mUnrxHXY0
>>941 他の方法として麺量を気にしないのであれば、麺少なめにすれば、サービスで豚を1切れ貰えます。
デフォの麺量で食べたいのであれば、麺ちょい増し頼んで麺少なめにすれば豚をサービスで貰えると思います。
不確かで申し訳ないのですが、以前に以下の方法で豚を追加して貰っていた方が記憶があります。
一応、念のためにお店の人に確認してみては如何でしょうか。

後、話はそれますが、来週は7日から10日まで定休日とカレンダーに記載がありました。

946名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 12:33:30 ID:4KSc9t8c0
ちょい増しの少なめ=デフォ+ブタ1枚→+50円という事ですか
ありがとうございます。
7〜10休みは、本店だけでしょうか?
あっ、今日行って来るので、このスレで報告します

947鳩ヶ谷ジロリアン:2007/05/04(金) 12:42:46 ID:mUnrxHXY0
>>946 どういたしまして。
自分はマルジは本店以外、行った事が無いので、支店の定休日については、すみませんが解りません

スレ報告楽しみにお待ちしております。

948鳩ヶ谷ジロリアン:2007/05/04(金) 12:50:02 ID:mUnrxHXY0
>>943 吉田店長、忙しそうにしていましたし、何か悪いなぁ…と思って言えなくなってしまうのですよ。

949名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 12:55:41 ID:ogLYv4Cs0
>>948
よっすぃーを店長なんて呼ぶな。プレジデントと呼びたまえ。

950鳩ヶ谷ジロリアン:2007/05/04(金) 13:05:02 ID:mUnrxHXY0
>>948 了解しました。三田の親父さん→総帥のようにこのような呼び名があるのですね、知りませんでした。
この場合はプレジデント吉田?吉田プレジデント?それともプレジデントですか?

951名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 13:15:13 ID:2xCdt0Nw0
10年近く通ってるけどプレジデントなんて初めて聞いたよw

952名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 21:30:47 ID:y.U0EGrgO
今並びはどれ位ですか?

今、食べに行きます。

953名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 22:53:52 ID:Bb6YBq3A0
店長 ×
店主 ×
社長 〇

954名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 23:26:01 ID:ZnKus62gO
ただ今の行列は20人くらい。1時間弱待ちですかね。

955名無しの二郎好きさん:2007/05/05(土) 00:58:35 ID:sHVP4gYIO
先ほど出てきました。やっぱり1時間待ち。まだやっていました

956名無しの二郎好きさん:2007/05/05(土) 22:13:34 ID:Btof48rY0
今から行こうか迷い中だけど1時間待ちかー

957名無しの二郎好きさん:2007/05/05(土) 23:41:44 ID:P/rRC8YI0
夜中に食って平気なの?
昨日初めて行って、開店直後に少なめ食ったけど
夜中の3時くらいまで腹パンパンで寝られなかったよw

958名無しの二郎好きさん:2007/05/06(日) 02:26:43 ID:lV97tGK60
夜1時でベンチすべて埋まっていて木の下に更に3人待っていました。
0時くらいに通報があって赤羽警察の人が店内まで来て注意促してました

959名無しの二郎好きさん:2007/05/06(日) 12:59:23 ID:WvCbUSDE0
>958
深夜0時に通報した奴乙。
隣家の奴は年間300回くらい通報しているのでは?

960名無しの二郎好きさん:2007/05/06(日) 16:19:23 ID:dyasycOA0
昨日有線で尾崎紀世彦が歌う「ゴッドファーザーのテーマ」が
流れてちょとびっくりしますた。

961名無しの二郎好きさん:2007/05/06(日) 16:20:16 ID:GjY80FyMO
今日は空いてそうだね

962名無しの二郎好きさん:2007/05/06(日) 18:57:15 ID:T6KR.16E0
行ってきたけど、それなりに混んでたよ。
明日から木曜まで休みみたいなので、それでか?

963名無しの二郎好きさん:2007/05/06(日) 23:35:35 ID:85XKN/Kw0
>>959
隣の家ではなく宮堀交差点よりのエッソの裏にあるお墓の横に停めていた車が問題だったようです
5人組の若者が停めていたようです。

964名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 20:38:31 ID:5tc41gvEO
>>963
あんな狭いところに停める奴の気が知れん

965名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 21:25:05 ID:Ik8i5Pms0
近くのコイン駐車場に止めて歩きましょう。遠いけど。
いい運動になるよ。

966名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 21:53:27 ID:06Rkc1AU0
今日から4連休か・・・鬱

967名無しの二郎好きさん:2007/05/08(火) 00:35:55 ID:JGmCCaqI0
月曜日は店が休みだから仕方ないと自分の禁断症状と戦っている俺。
それなら月曜以外もそうだと言い聞かせればいい・・・
それでもどこかで「今日は営業しているから行こう!」となっちゃって、また行ってしまう俺。
肥大化する身体・止められない想い・・・そんな揺れる俺の心・・・
金曜までお預けの今週は・・・無常あぁ無常

968名無しの二郎好きさん:2007/05/08(火) 01:30:43 ID:WeEKeHJ.0
>>965
せめてそのくらい運動しなきゃと自分に言い聞かせる俺がいる。

>>966
俺もだ

>>967
そこまでいったらさすがよ

969名無しの二郎好きさん:2007/05/08(火) 11:28:18 ID:XygJnt6k0
もしかして改装かねぇー

970名無しの二郎好きさん:2007/05/08(火) 17:10:21 ID:nx6Ag4F60
初の書き込みです、神谷のマルジさんは又復活しますよね?

971名無しの二郎好きさん:2007/05/08(火) 21:11:33 ID:ok9a5r2AO
某サイトに今日行ったって書いてあったよ。

972名無しの二郎好きさん:2007/05/08(火) 23:47:43 ID:IWwBHzZs0
>970
復活も何も木曜まで休みなだけだと思うが。屋号のことかな?
マルジ本店なのにマルジスレの中でレスが一番少ない方が気になる。

973名無しの二郎好きさん:2007/05/11(金) 18:33:14 ID:sKIoacd20
連休明けage
変化があれば教えてください

974名無しの二郎好きさん:2007/05/11(金) 18:36:45 ID:sKIoacd20
上がってなかったorz

975名無しの二郎好きさん:2007/05/11(金) 20:21:37 ID:1K597cgoO
本店が1番旨いのに。

976名無しの二郎好きさん:2007/05/11(金) 20:26:14 ID:B3dAWzwY0
普通よりちょい混みかな。
変化は特に感じなかったけど。

977名無しの二郎好きさん:2007/05/11(金) 21:23:55 ID:RvGwZqFk0
>>972
スレがのびるのは味以外の面が大きいんだよ。
なので、気にしないでよろし。

978名無しの二郎好きさん:2007/05/11(金) 21:59:50 ID:AaNjkWNg0
本日初来店
20人位待ち、キッチリ一時間並びました

評判通り豚が大変美味しゅう御座いました
スープもわりとマイルドでなかなかGood
タイへン満腹ありがとう御座います

トッピングを全部で頼んだけど生卵が入っていなかった、何でよ?

979名無しの二郎好きさん:2007/05/11(金) 22:08:34 ID:sKIoacd20
>>978
全増しはアブラ・ヤサイ・にんにくがこの店での解釈です
生卵出てこなかったら言えば出してくれますよ

980名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 03:42:23 ID:GK5rWg1E0
全増しする奴、御行儀悪いゾ
ケチというか無料だから、元とってやろうみたいな・・・

981名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 10:18:46 ID:6Pci1gnc0
>>979
サンクス、次の時はチャレンジします

>>980
全増しは二郎の王道だろ
野菜ニンニクの次くらいにスタンダードだと思う
 
増し×3よりは数倍マシだろ

て、事で次回は全部生玉コールで行きます

982名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 10:37:47 ID:GK5rWg1E0
スキヤキ二郎してる人、ほとんど見掛けないが・・・
なんか貧乏くさいよね
生玉子かけて、スープにといたってスープまで完食出来ないでしょ
生玉子は、白いごはんと牛丼にかけたい
マルジ本来のスープを味わってほしい
長時間かけて作ったスープの味を変えて食べるのは、Y氏に対して失礼のような気がする
こんなオレは、変ですか?

983名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 10:41:04 ID:rLEtvi3g0
小鉢で溶き卵付くってそれに麺とかを入れて食うのが普通だろ?

984名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 10:48:01 ID:GK5rWg1E0
なんか貧乏くさい
スキヤキ食いたいが食えないのでラーメンみたいな・・・
まぁーこういう食べ方が許されているので、いいんじゃない
よそでやるなよ

985名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 11:07:03 ID:d9muaZcc0
白いごはん本来の味や牛丼本来の味の立場がカワイソス

牛丼に卵をかけるってのも、スキヤキをイメージしてんだと思うんだが
貧乏くさくないのか?

986名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 11:24:03 ID:GK5rWg1E0
いきなりは、生玉投入しませんよ
本来の味をまず味わう

987名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 11:29:37 ID:d9muaZcc0
(´・ω・)ス

988名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 12:24:55 ID:A.9vfCrY0
このあいだ、2年ぶりにいたら、ブタあつぎり、スープ農耕、麺たぷりで
激ウマだたよ。がんがれ旧マルジ

989名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 12:34:42 ID:pNakWAxo0
>>982
お答えします、やや変です。
気持ちわからないでもないけど、Y氏は気にしていないというか、
カウンター越しに卵使った食べ方をむしろご指南頂きましたよ。
私の推測では楽しんで食べてもらうのが一番な感じでした。
最近のゴマを含めた調味料の数、脂小鉢といい食べ方のバリエーション
が二郎系中最も豊富で、好き勝手やることについては少なくとも
黙認されている状況ですし。心情はお察しします、
オリジナルを確認もせずこねくり回すのは気持ちよくない時もある。
私自身はたまに調味料試したりしますが何も調味料は足さないのが
一番好きなので殆どそうしてますけど。
あと卵につけて食べることはすき焼きの食べ方に似ているだけで
すき焼きという食べ物をイメージしてここを代用しているわけじゃないと思う。
貧乏くさいってある意味たくましい想像力だな。
まとめると、あなたは、やや独善的で過敏ですね、
潔癖症の気もありませんか?そんなあなたに自足する喜びと鈍感力をお勧めします。

990名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 12:43:25 ID:c2sflqtQ0
>>989
私も先月閉店際に行ったとき、賄いを食べていた若い助手に卵を使った食べ方を
教えていた吉田さんの姿を見ました。

991名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 13:22:17 ID:GK5rWg1E0
スキヤキ食いたいが・・・の所は、発想が飛躍しすぎました
マルジ=豪快にガッツリ
と思っているので、行列店で男性がとき玉につけて「ちびちび」ってのが自分としては、許せなかった
鈍感力ですね。
御指南、ありがとうございます。

992名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 13:59:12 ID:HsAd/eZ60
>>989
下三行で豹変しすぎだな
というかそれが本音か

993名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 21:44:38 ID:ojrRH4060
いつも生卵もらいます。
あと少しの量の時にそれこそ牛丼スタイルで
七味、カネシ、たまごで軽くまぜて麺にかけて食べます。
きつい時に味を変えて食べる。そうすると完食できます。
また違った味でうまいですよ。麺を残す方が失礼ですし・・・・。

994名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 22:49:31 ID:AGZ9wL5E0
質問があるんですが、店内の電話の下に今何人待っているかの紙貼ってありますよね?
(ビールの6缶パックの裏紙の)
その下の「ちょ ま う」
の「う」って何の略でしょうか?
ちょ ちょい増し
ま 麺増し は想像つくんですが

995名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 23:09:23 ID:KklkcDtgO
>>994 『烏龍茶』

996名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 23:28:56 ID:.QjuKAS20
各々、客だよ!俺たちゃ!
同席してる他の客に迷惑でなければ食い方にルールはネエ!
店員にいちいち失礼だのなんだの関係無い。
店も聞かれりゃ無理にそう答える所も有るだろうけど
実際何とも思っちゃいない。

997名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 23:49:13 ID:IAjGomkw0
今日は麺が細かった、、、

998名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 03:17:56 ID:PnyuWV/EO
本店も生卵はセルフなのかな?

999名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 03:50:58 ID:fbT/e7Ps0
今年になってから本店にいってないけど、たぶんセルフじゃないと思います

1000名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 03:53:06 ID:fbT/e7Ps0
1000 ゲット

1001名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 03:53:24 ID:1xYIl8pE0
1000

1002名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 03:56:37 ID:1xYIl8pE0
あ・・・

1003名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 03:58:36 ID:B3HkBmCw0
>>1001-1002
イ㌔

1004名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 06:22:22 ID:EGk7/0hc0
1004

1005名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 06:36:12 ID:5/zrTZyUO
生卵は申告制でございます。

1006名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 18:24:24 ID:Oe8rlWeg0
りょうたのブログは復活してないの?

1007名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 19:04:20 ID:LCaGW4.60
書き込み数1000〜リミット解除されたの?

1008名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 19:28:09 ID:i57ZeXaY0
今日は混みすぎだたーよ。

1009名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 21:58:55 ID:WdIb6f46O
激ウマでした! 思わず飲み干した

1010名無しの二郎好きさん:2007/05/14(月) 08:14:04 ID:e48BYsWMO
先頭。
戦闘。
銭湯。

1011名無しの二郎好きさん:2007/05/14(月) 09:48:11 ID:3Gp1aSg60
>1007
3000レスまでになったよ

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1159550511/694

1012名無しの二郎好きさん:2007/05/14(月) 11:17:23 ID:9PaJMAJQ0
>>998
昨日行ったが確かに俺も感じた。
細いというか平べったいきしめん状ではなくパスタのように断面が丸い感じ?
他の人どうでした?

>>1008
10時まではすごかった
でもいつもの日曜日のように11時ごろは並びも短かった

1013はね:2007/05/14(月) 23:30:41 ID:HrvJIqDg0
腹減った。。
今から行こうと思ったが今日は月曜。。

明日は行こう!

1014名無しの二郎好きさん:2007/05/16(水) 03:03:58 ID:8EJzlLg60
昨日はアブラがしょっぱかったな・・・
アブラを小皿から丼に入れるたびにカラメになっていくのは参ったw

1015名無しの二郎好きさん:2007/05/17(木) 02:28:51 ID:NDTWKvEI0
二郎系でグループで行って座敷で話しながら食べられる環境の店ってあまりないから非常に好きです
もちろん混雑時はなるべく早く食べるよう心がけます

1016名無しの二郎好きさん:2007/05/17(木) 02:58:36 ID:MOFrvWZY0
ここはロットをあまり気にせず食べられる

1017名無しの二郎好きさん:2007/05/19(土) 16:21:59 ID:ogCahd3I0
烏龍茶頼むときってどうすんの?

1018名無しの二郎好きさん:2007/05/19(土) 17:17:03 ID:Bxi6UQ7Q0
「烏龍茶come here!」って叫べば
飛んできます

1019名無しの二郎好きさん:2007/05/19(土) 17:37:52 ID:16WlDkho0
日曜日にファーストロットを食べようと思ったら、何時ごろ並べばいいんでしょうかね?
どなたかご存知?

1020名無しの二郎好きさん:2007/05/19(土) 17:52:46 ID:d3g4Hgc6O
>>1019
少なくとも5時前かな?
日によるけど。遠征組とかいると食えないかも。

1021名無しの二郎好きさん:2007/05/19(土) 18:51:41 ID:exSkIRC60
>1018
破嵐万丈オツ

1022名無しの二郎好きさん:2007/05/19(土) 19:25:26 ID:16WlDkho0
>>1020
ありがとです!

1023名無しの二郎好きさん:2007/05/19(土) 23:20:20 ID:dzZLWyVs0
豚入り頼んだら、半分以上がアブラだった・・・
それでも味の染み込んだトロアブラだったらいいんだけど
硬かったから全部残しちゃったよ・・・あれで950円・・・

1024名無しの二郎好きさん:2007/05/20(日) 00:52:57 ID:Yc/D.po.0
残すような屑は二度と行くな

1025名無しの二郎好きさん:2007/05/20(日) 01:19:11 ID:eQcuuwvc0
>>1024
あんた、代わりに食ってやれよ

1026名無しの二郎好きさん:2007/05/20(日) 01:35:20 ID:xa.DDRwA0
地味に豚も結構ブレてるよね。
曜日とか時間で味が違うとかあるのかな。

1027名無しの二郎好きさん:2007/05/20(日) 06:36:50 ID:gw1yoGCIO
昨日は7時過ぎに豚入り食べたんだけど、しょっぱかったな。いつものマルジ特有のスープのあの甘さがなかったよ。ブレなのかもしれないけど、残念だったな。

1028名無しの二郎好きさん:2007/05/20(日) 14:23:05 ID:AQVU0ctg0
〇はやっぱり要町に限る!

1029名無しの二郎好きさん:2007/05/20(日) 15:24:46 ID:uM99qCg.0
俺も要町のマルジは好きだけど。
ここのブレっぷりは神谷以上だぞ。

1030名無しの二郎好きさん:2007/05/20(日) 23:57:59 ID:L3aacFes0
お箸、ちょっと、ずらしてくれる〜?

1031名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 01:51:36 ID:WzwD6rlQ0
乱一世似の店主

1032名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 01:53:26 ID:rRKwlbpw0
アブいちー!

1033名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 02:30:35 ID:FbCTjxmQ0
>>1030
カウンター2番席に座ると必ず言われるよね

1035名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 13:41:13 ID:ej9/SAi.0
231 名前:名無しの二郎好きさん [] 投稿日:2006/09/03(日) 16:34:07 ID:/vw9BSDk
マルジいらねぇ。

252 名前:名無しの二郎好きさん [] 投稿日:2006/09/07(木) 09:11:57 ID:ENiMFmDA
マルジいらねぇ。

266 名前:名無しの二郎好きさん [] 投稿日:2006/09/13(水) 12:17:11 ID:ma14ajbI
マルジいらねぇ。

327 名前:名無しの二郎好きさん [] 投稿日:2006/09/29(金) 12:44:00 ID:YwHrJVvw
マルジいらねぇ。

393 名前:名無しの二郎好きさん [] 投稿日:2006/11/08(水) 08:18:27 ID:b3tCUhCo
マルジいらねぇ。

524 名前:名無しの二郎好きさん [] 投稿日:2007/01/10(水) 16:28:29 ID:faj0p.a6
マルジいらねぇ。

744 名前:名無しの二郎好きさん [] 投稿日:2007/03/26(月) 09:51:17 ID:3AMoxC0M0
マルジいらねぇ。

764 名前:名無しの二郎好きさん [] 投稿日:2007/04/02(月) 12:23:07 ID:rS0krFog0
マルジいらねぇ。

873 名前:名無しの二郎好きさん [] 投稿日:2007/04/24(火) 15:15:12 ID:ek7Qlph20
マルジいらねぇ。

890 名前:名無しの二郎好きさん [] 投稿日:2007/04/27(金) 16:31:38 ID:n0rIDfvg0
マルジいらねぇ。

1034 名前:名無しの二郎好きさん [] 投稿日:2007/05/22(火) 09:36:56 ID:0m9OnKpk0
マルジいらねぇ。

こいついらねぇ。

1036名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 21:52:36 ID:yyN2hJBU0
初めてマルジ食って来ました。
二郎よりジャンクな食い物だった。
あの麺は苦手だす。
豚はおいしかった。
マルジは中毒性が高いと思うので、あまり行かないようにします。

1037名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 22:10:37 ID:z0PNK3vE0
>マルジは中毒性が高いと思うので、あまり行かないようにします。

俺もそう思っていましたが中毒性が高いので無理でした。。。

1038名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 00:36:39 ID:8aimrKVo0
1035、コピペお疲れ。

1039名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 01:06:59 ID:VjbEKohgO
中毒です
中毒になってからデブまっしぐら!
治療に保健効くかな?

1040名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 12:45:03 ID:1kYF.atk0
>>1035
ピンポイントでアク禁汁

1041名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 17:18:07 ID:UjYiC.qA0
マルジいらねぇ。

1042名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 18:14:09 ID:7XxHKNMwO
≫1041

お前いらね

1043名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 19:36:34 ID:gCkbzkaMO
初めて行ってきました。悪くはなかったんですが
しばらくは行かないと思います。カウンターが微妙に
傾いているせいか、スープがこぼれまくりでした。

1044名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 23:01:01 ID:iaku.13Y0
>>1043
おしぼりで堤防作ればいいだろが
周りの人見てそう判断できなかったのか?

1045名無しの二郎好きさん:2007/05/24(木) 00:09:52 ID:MN65e0MgO
座敷側のカウンターは傾いてるから
器を持つ前にスープをすするのが必須

1046名無しの二郎好きさん:2007/05/24(木) 00:22:14 ID:VKIUZs2I0
俺もY氏にそうするように言われた
でも、なんか貧乏臭いよね。
でも、こぼさぬようにスープをすするオレ

1047名無しの二郎好きさん:2007/05/24(木) 01:31:13 ID:lIEEcrk.0
>1044
たまたま、両方に居た客はお絞り一本しか使ってなかったし、
何本も使っていいのかどうかが分からなかったんだよね。
別に味が悪くて、行かないって訳じゃないんだよ。
自分の家から行くと、少し遠いし、あんまりはまりすぎると
ちょっとやばいと思ったからなんだよね
あぶら増しにしたら、ギトギトになりすぎてきつかったんだよ…

1048名無しの二郎好きさん:2007/05/24(木) 02:54:53 ID:30VYz1wQ0
堤防を作ればいいって言うけど
初めて行った奴にそこまで見ろは言いすぎだよ

1049名無しの二郎好きさん:2007/05/24(木) 07:43:29 ID:95IZRYK6O
俺はたまにおしぼり2本使うよ。
使っても平気なんだろうけど毎回気が引ける…。

おしぼりもタダじゃないしね。

1050名無しの二郎好きさん:2007/05/24(木) 07:44:33 ID:f5LJy7x60
マルジいらねぇ。

1051名無しの二郎好きさん:2007/05/24(木) 07:56:16 ID:n0NlzGB20
必要があって使うんだったらいいだろ
いちいち気兼ねしてたらマルジなんて食えんよ

1052名無しの二郎好きさん:2007/05/24(木) 19:08:45 ID:/Fav7HlY0
傾きが一番酷いのはコップ&お絞り置き場側のカウンター席。
その隣がちょっと傾いてるかな、程度。
他の席はそれほど傾きに気を使わなくても平気だぜ。

1053名無しの二郎好きさん:2007/05/24(木) 19:34:50 ID:PRpe/FR60
ニンニクの前の席ね。

1054名無しの二郎好きさん:2007/05/24(木) 20:44:07 ID:iSZb.XewO
>>1052
その席でどれくらい勾配があるか計った事が有る。
約10ミリだった。
どうでもいいけどね。

1055名無しの二郎好きさん:2007/05/25(金) 03:09:17 ID:V3iBl6MQ0
入り口のテント張ってあった骨組みが新しく塗りなおされてた

1056名無しの二郎好きさん:2007/05/25(金) 22:16:53 ID:Blchk1SUO
某所(大勝軒系)で麺量1.2キロのつけめんを完食したことあるんですが、
それぐらい食えるならここで麺増し頼んでも大丈夫でしょうか?

1057名無しの二郎好きさん:2007/05/25(金) 22:26:55 ID:/qD4Jh1IO
>>1056 ヒント、麺量ではなく脂の量

1058名無しの二郎好きさん:2007/05/25(金) 22:28:26 ID:1Td0K0DwO
乾麺1キロが食べれたら余裕だよ。スパゲティを1キロ茹でて練習してみな。豚、野菜マシマシ対策にミートソース1キロ。でも…麺マシは通う度に増えてくから(>_<)

1059名無しの二郎好きさん:2007/05/25(金) 22:37:13 ID:1i./SsBk0
本日初めて麺増し男見ましたが、ちょい増しを超えて盛りが尋常じゃないです
麺だけでフジヤマ盛りで野菜ニンニクは別ドンブリでした
食ってる姿は大食い選手権です
全増しコールしてましたね
私は麺少なめのへタレで済ませましたが

1060名無しの二郎好きさん:2007/05/25(金) 22:42:27 ID:Gk2JHU260
すこしへタレな位が健康的にはよろし。
麺フジヤマ野菜ニンニク別ドンブリ見て大全部は俺的には無理と判断

1061名無しの二郎好きさん:2007/05/25(金) 22:49:18 ID:n3wo9Rwc0
>麺だけでフジヤマ盛り

麺増し一見盛り<初級編 ←今ココってくらいじゃね?
どれほどの高さをフジヤマと呼んでるのか不明だけど、中級編くらい?

ここの麺増しは、麺の丼が複数とか、違うドンブリというか、
ドンブリじゃない器とか、それこそ伝説的。

大勝軒の1.2キロっていったら、直系二郎の大ダブル野菜マシマシくらい。
二郎及びマルジの世界の、麺増し喰らう人間からすれば、
完食したなんて表現はしないくらいのレベルだよ。

カップラーメンを完食したことある!なんて言わないでしょ?

1062名無しの二郎好きさん:2007/05/26(土) 01:13:06 ID:U9M1kfyI0
1059ですが通常の野菜増しの高さ+αまでほぼ麺でした
普通盛りの2倍位の麺ですかね
野菜は別ドンブリです
1.2kgは無いでしょうが、座席席のカップルが食うのを
止めて見てました

1063名無しの二郎好きさん:2007/05/26(土) 01:47:41 ID:i7FQOyZ20
大食い自慢で「ブヒブヒ」言いながら食ってる奴を見ると、ドン引きだなー!

1064名無しの二郎好きさん:2007/05/26(土) 01:50:46 ID:c2Gij5aQ0
キッチン担当の助手のなんともいえないヌボーっとした存在が好きです

1065名無しの二郎好きさん:2007/05/26(土) 02:08:22 ID:i7FQOyZ20
ボソボソ喋る、何言ってるか解んない奴?
俺は、小柄な人が好感もてる

1066名無しの二郎好きさん:2007/05/26(土) 04:35:38 ID:QYyJSYjk0
>>1065
石橋保に似ていると思う
http://dir.yahoo.co.jp/talent/2/m93-0258.html

1067名無しの二郎好きさん:2007/05/26(土) 10:33:29 ID:WmTJNRnw0
昔は麺増し野菜トッピングフルオーダー別皿盛りが完食できたのに、今じゃ豚入り頼んで豚2枚残すおじさんになってしまった。

1068名無しの二郎好きさん:2007/05/26(土) 21:51:52 ID:Jtr1BdJk0
年とると食えなくなるよな
昔は丼二つの別盛り麺増しとか普通に食えたが、
今じゃ普通のラーメンがやっと・・・

1069名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 00:20:42 ID:L.df/InQ0
麺増し食ってる馬鹿は、「千と千尋」の千尋の両親みたいに[湯ばあば]に豚に変身
させてもらって下さい。
あっ、「紅の豚」でもOK!

1070名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 00:43:10 ID:mDY.BYxE0
どんなレスを期待してるのかな

1071名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 01:21:47 ID:ctyV6x9I0
ここは吉田店主・奥にいる色白助手・クロマニョン系ホール担当・めがねのおっさん・安っぽいジャニ系の若手
以外で店員いますか?

店主がかぶってるコンバースの帽子が欲しい

1072名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 07:47:53 ID:0yYOByZk0
20年前と食える量に変化ないなぁ。体重もほとんど変わらない。

1073名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 08:02:57 ID:PsqcCdGs0
マルジ歴2年半ですが、アブラ増しがきつくなりました。

1074名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 09:22:14 ID:OcY2k5x.0
>>1067
年とると...といいますが、50才過ぎでしょうか?
私は40才台は大丈夫な気がします。

1075名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 13:31:14 ID:Ra7jbfZU0
金曜日のシャッターで常連さんらしき人が店長と世間話していたな。
その人の丼に豚も見たことない部位が入っていた気がする。ウラヤマシイ

1076名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 14:30:04 ID:dUv2Zsko0
>>1075
あんたも常連になればいいじゃん

1077名無しの二郎好きさん:2007/05/28(月) 02:38:46 ID:n951Zq5U0
見たことない部位って、耳じゃないの?
鍋に投下する前のを見たことあるけど
テカテカしてキモかった

1078名無しの二郎好きさん:2007/05/28(月) 20:17:05 ID:l.3uSfFUO
豚増しにして豚がハズレだと悲しいので、
普通の+アブラにしがち。

店にとっては単価高い豚増しのほうがいい?んだろーし、
豚が毎回トロトロなら自分としても毎回頼みたい気持ちではあるが…

結論としてはアブラが美味すぎるのが悪いっつー事で

1079名無しの二郎好きさん:2007/05/28(月) 21:07:03 ID:9nSueAvk0
確かに身体に悪いのは百も承知だがあのアブラがやめられん・・・・

1080名無しの二郎好きさん:2007/05/29(火) 01:51:36 ID:rBsSAXuwO
こないだ吉田さんと会話したら常連認定されたのか?
ちょい増しも麺増しもしてないのに、
豚とヤサイが別盛りで来るようになっちまったorz
いくら旨くても、豚12個は大杉だよ…。
怖くて2週間くらいご無沙汰してます。
が、そろそろ禁断症状が…。

1081名無しの二郎好きさん:2007/05/29(火) 08:05:46 ID:hSsbhNx20
マルジいらねぇ。

1082名無しの二郎好きさん:2007/05/29(火) 11:24:59 ID:BH.D/Ccc0
>>1080
常連認定されて久しぶりに行くと
お仕置き盛りされちゃうよ。
2週間ならまだOKだろうけど、あんまり間をあけない方がいいぞ。

1083名無しの二郎好きさん:2007/05/29(火) 20:17:16 ID:O3TzvYGI0
俺の場合、通うペースを週三から隔週に変えたら別盛り>丼一つに戻った。
以来、そのペースで通い続けるようにしている

通い始めの頃は日々増えていく盛りに一喜一憂してたものだが、
さすがに10年以上経つと量とか気にならなくなったな。食えりゃ満足w

1084名無しの二郎好きさん:2007/05/29(火) 21:18:04 ID:6oGvWlR20
所詮、厨房内の店主と客席との付き合い程度しかない常連レベルですかw

1085名無しの二郎好きさん:2007/05/29(火) 21:46:16 ID:kZvxim.k0
同じ布団で寝起きする程度の付き合いレベルになるとどうなるんでしょうか?

1086名無しの二郎好きさん:2007/05/29(火) 21:47:33 ID:1ju4f1ck0
ウホッ

1087名無しの二郎好きさん:2007/05/29(火) 22:00:48 ID:Zw.H3kmU0
今日は混んでますな。私が退店した時ガソリンスタンドに迫る勢い、凡そ35名。
吉田さん何かいらいらしていたような感じ。
ラーメンの出来も珍しくそんな感じでした。

1088名無しの二郎好きさん:2007/05/29(火) 22:56:28 ID:8TtFCv1Q0
>>1087くらいだと待ち時間どれくらいになるの?
1人=3分と考えて1時間半くらい待ち?そこまではいかないか

1089名無しの二郎好きさん:2007/05/29(火) 22:58:25 ID:oaIiHtxE0
そんなもんだろ

1090名無しの二郎好きさん:2007/05/29(火) 23:35:56 ID:Wuoy4j82O
ここはマルジの中でも回転が早めだからいいよね。

週末の西新井とか10人待ちで一時間だし

待ち時間でいうとこんな感じかな?
要>神谷>>>>>>>浦和>西新井

1091名無しの二郎好きさん:2007/05/30(水) 01:36:05 ID:3F29z3KM0
会えない長い月曜日

1092名無しの二郎好きさん:2007/05/30(水) 09:52:22 ID:Lp1pzuYo0
マルジいらねぇ。

1093名無しの二郎好きさん:2007/05/31(木) 00:49:21 ID:oELat/vk0
今日は雨だから空いてたよ

そういえば入り口にある骨組みに新しい黄色というかオレンジのシートが完成してた

1094名無しの二郎好きさん:2007/05/31(木) 20:30:13 ID:cYNIalZ.0
麺増し……完食した……ゼ……

1095名無しの二郎好きさん:2007/06/01(金) 02:32:21 ID:xao8nBvU0
>>1094
あなたはマルジでいつも麺マシ野菜別皿で食ってるおっさんかい?

1096名無しの二郎好きさん:2007/06/01(金) 03:38:33 ID:E2AJtp9kO
>>1090は、思いっきり不等号の向きを間違えてるゆとり。

1097名無しの二郎好きさん:2007/06/01(金) 09:26:54 ID:dzm3w30s0
西新井の回転の悪さはガチ

1098名無しの二郎好きさん:2007/06/01(金) 10:58:10 ID:st4lL2860
西新井って、北浦和よりは並んでないけど
回転わるいよね?

なんで?

1099名無しの二郎好きさん:2007/06/01(金) 11:36:38 ID:wVwYEyYsO
>>1096 何でもゆとり教育のせいにするのもまた、ゆとり世代。

1100名無しの二郎好きさん:2007/06/01(金) 14:06:47 ID:6KkLJ.E20
本店のエアコン直撃席とテーブル方むきはがち。

1101名無しの二郎好きさん:2007/06/01(金) 15:09:50 ID:dzm3w30s0
>>1098
客がのんびりしてんのかな・・・結構子供連れとかも多いし
店長の雰囲気もソフトだし殺伐とした感じが薄いからかも

1102名無しの二郎好きさん:2007/06/03(日) 11:20:16 ID:OjbfMpmg0
赤羽は一人客が多い。なので、食ったらすぐ出て行く。
他のマルジは数名での来客率多し。なので、食っても
皆が食い終わるまで出て行かない。なので、回転率悪し。
あとは、座敷のあるなしも結構影響あるかも。

1103名無しの二郎好きさん:2007/06/03(日) 17:51:49 ID:aZsl6mMM0
〇の店名がなかなか決まらないと思っていたが
マルジという名前も自然発生した店名で
客が〇二郎を省略したらしい
〇がどんな呼ばれかたをするのか楽しみ。

1104名無しの二郎好きさん:2007/06/03(日) 18:12:46 ID:1aj7b6SQ0
食うの遅い奴は来るんじゃねーよ
他の客の迷惑だからな
家でカップラーメンでも食ってろよ

1105名無しの二郎好きさん:2007/06/03(日) 18:28:42 ID:TmqOi7YYO
食うの遅いのは仕方無いだろ?
早食いしたい訳じゃないんだしw
調子コイて残す方が感じ悪いと思うけどね

1106名無しの二郎好きさん:2007/06/03(日) 18:58:42 ID:0qKqnpDE0
普通に食って遅いなら仕方ない。だべってて遅いのはダメ。
あと友達連れで来て相手が食べ終わるまで待ってるのも二郎及びマルジではダメだろう。

1107名無しの二郎好きさん:2007/06/03(日) 19:25:10 ID:UVSKlAnc0
>>1104
店主が注意しなければokだろ
お前の価値観を押し付けるな

1108名無しの二郎好きさん:2007/06/03(日) 21:42:31 ID:YuoiM2qgO
>>1090
確かに、西新井は回転悪いケド。
逆にすると美味い順番だ!

1109名無しの二郎好きさん:2007/06/03(日) 21:53:17 ID:hVhCMoyE0
遠いし特徴のない北浦和は論外。

1110名無しの二郎好きさん:2007/06/03(日) 23:39:36 ID:0qKqnpDE0
北浦和遠過ぎだろw近隣の住人はいいだろうけどさ

1111名無しの二郎好きさん:2007/06/04(月) 02:40:32 ID:Ao9onl6k0
店頭に急募の貼り紙があった
そこに書かれていた屋号は・・・

1112名無しの二郎好きさん:2007/06/04(月) 08:49:58 ID:4vD0Ml6Q0
今月の休みは何時もどうりですか。
板橋のみの変則でしょうか。

1113名無しの二郎好きさん:2007/06/04(月) 09:17:19 ID:FALgLtVE0
板橋だけ変則みたいだね。

1114名無しの二郎好きさん:2007/06/04(月) 09:53:17 ID:32k2AHJ.0
マルジいらねぇ。

1115名無しの二郎好きさん:2007/06/04(月) 17:06:45 ID:6Kiht1vw0
単純に「ラーメンよしぐま」に改名すればいいのに。

1116名無しの二郎好きさん:2007/06/04(月) 19:48:10 ID:OXyvhlbI0
北浦和、西新井、南町と支店3つは店名に方角が入ってるが、本店だけ入ってないね。
いっそのこと強引に東十条本店にすればすっきりするね!

1117名無しの二郎好きさん:2007/06/04(月) 19:53:54 ID:dW3Bmbyc0
>>1116
(゚Д゚)ハァ?

1118名無しの二郎好きさん:2007/06/04(月) 20:08:57 ID:w7Fl6XWI0
いずれ、四聖獣の名で呼ばれそうだなw

1119名無しの二郎好きさん:2007/06/05(火) 10:10:11 ID:BXzgKkG60
昔1968年くらいにここの店名と良く似たハリウッドの戦争映画があったなぁ。
確か俳優の「ロバート・ショー」が出てたな♪
映画本編はものすごく面白かった記憶がある。
戦車が沢山出て来る陸上戦を描いた映画だったが。

1120名無しの二郎好きさん:2007/06/05(火) 10:43:26 ID:qaOLNGTw0
オレも観た。『馬鹿がタンクでやって来る』だろ?

1121名無しの二郎好きさん:2007/06/05(火) 17:40:52 ID:b5E54JIs0
早く〇二のフアンは〇のよび方を決めてあげたほうがいいぞ
社長が決めるとよしぐまとか〇二郎みたいに
ろくな店名にならないぞ!

1122名無しの二郎好きさん:2007/06/05(火) 18:15:45 ID:jbtouiDQO
あ?
マルジでいいだろ。

1123名無しの二郎好きさん:2007/06/05(火) 18:23:56 ID:zubyttKY0
店頭のバイト募集張り紙にラーメン○二郎と書かれていたぞ

1124名無しの二郎好きさん:2007/06/05(火) 19:52:58 ID:X91xHN0g0
ttp://homepage1.nifty.com/sira/taiheiki/nittayoshisada04.html
足利ラーメンでいいと思う

1125名無しの二郎好きさん:2007/06/05(火) 22:32:29 ID:P/106wyM0
○二って、(有)マルジなんだね

1126名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 01:43:07 ID:55IEJK7.0
マルジ、東証二部でいいから上場しなよ
ものを言わぬ株主になってやるぞ。

1127名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 07:43:59 ID:IFQs.7ig0
マルジ=老舗赤パンツ屋

1128名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 08:30:34 ID:8Ag7ol5.O
無理は承知なんだが、ここのつけ麺喰いたいな。
頼み込んで持ち帰りでチャレンジするか…

1129名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 09:56:41 ID:A8QJCaew0
パンツ屋が漢字で○ニがカタカナだから商号は登記できても
カタカナ『マルジ』がパンツ屋で商標登録されているから店の名前には使えない。

1130名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 11:00:55 ID:D4g5FqUs0
じゃあ、平仮名でいいじゃん。

1131名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 11:16:48 ID:p6RokPu.0
>パンツ屋

業種ちがうから問題ネーだろw

1132名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 11:24:30 ID:D4g5FqUs0
パンツ屋、勝手に松坂のTシャツとか作って売っちゃって
そっちの方が問題ありだな
三千円位じゃ、許可取って無いな。

1133名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 11:26:19 ID:yGAa..1MO
もう、パンツ屋でいいんじゃね?
ラーメンパンツ屋

1134名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 12:49:00 ID:b79PRZZ.0
>>1120

返答ありがとう。
でも映画はちょっと違って、「バルジ大作戦」っす。
主演は名優のヘンリー・フォンダだったね。
男気俳優ブロンソンもそういえば出ていたな。

1135名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 16:50:06 ID:IFQs.7ig0
マルジか・・・
老舗のパンツ屋で商標登録されてたり
二郎崩れみたいな名前にいつまでもこだわっていないで
新しい店名やオリジナルメニュー開発に
早急に取り組んでほしい。

1136名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 17:46:13 ID:SHvfMr0k0
オリジナルメニューなんかいらねーよ馬鹿

1137名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 18:23:18 ID:PKnpaN26O
昨日行って持ち帰りしたから今は一杯やりながら豚、モヤシ、キャベツを食べてるよ〜。

1138名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 20:34:30 ID:iVuOjcAg0
うpヨロ

11391120:2007/06/06(水) 22:22:54 ID:BCfrOyYY0
>>1134=>>1119
ネタにマジレスする君はナイスガイと見たぞ!
『バルジ大作戦』も傑作だけど、『馬鹿が戦車(タンク)でやって来る』はハナ肇主演だよ!
また映画の話しようぜ! 板違いだけど!

1140名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 07:38:37 ID:eqCCqn5U0
○二郎
知り合いに美味いと勧められたので、昨日行ってきた。
しかし、実際食ったら期待ハズレもいい所だった。

麺はボロボロ、スープはイマイチ。だがチャーシューだけは
味が染み込んでて美味かった。

俺的評価:こんなラーメンで行列が出来るのが最大の謎。

1141名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 08:14:08 ID:t/K6hqWQO
>>1140
俺の同僚も最初はそんなこと言ってたな。
しかも半分以上残しちゃってさ。
そしたら、知らない間にリベンジしに行ったあげく、常連化しちまったよ。

慣れると代わりの無い店になっちまうみたいだな。

1142名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 08:53:47 ID:dmjdKNu.0
むしろ最初っからうまいと言える奴は異常。
最初に不味いという人の多さからしても一度食べると中毒状態になるんだろうな・・・

1143名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 10:05:43 ID:QGfKVe6AO
>>1140
だからお前はいつまでたっても平社員。

1144名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 11:02:16 ID:MFWXtm0o0
>>1140
俺の初回の感想と全く同じでワロタw
最初は「二度と来るかこんな店」とか思ったけど
結局ハマって常連になっちまったなぁ

1145名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 11:25:33 ID:Z/tZLNGE0
>1140
そろそろ、あの麺が食べたくなってきたんじゃね?

1146名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 12:35:49 ID:CmZ5wVVg0
みんなドMなんだよ
いやよ、いやよも好きのうちってか

1147名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 14:21:34 ID:gEAb3iNU0
生郎や大山は二郎を脱退して直ぐに店名やラーメンのスタイルを変えた
どうしてもマルジは二郎のふんどしで相撲をとっているイメージが強い
結局、二郎の看板をもらうのが一番いいように思うが。

1148名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 14:36:04 ID:OhISw1qE0
なんだそりゃw
勝手にお前がそうおもってるだけじゃん

1149名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 14:40:33 ID:srvxi62Q0
マルジいらねぇ。

1150名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 15:04:35 ID:4Gh78F7IO
>>1140
マルジは好き嫌いが二郎以上にでるからね〜。
かく言う俺もあの甘さと麺が苦手。

でも二郎よりこっちが好きな人がいるのはわかるなぁ。
>>1140には多様性を許容できる懐の深さが必要かもな。

1151名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 15:41:25 ID:wTUmMTJw0
「料理」としての完成度はマルジの方が上かもしれないと思ったりする。

1152名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 15:46:49 ID:o2hqlevc0
初めてマルジに行った時はあまりの多さに残してしまった
残してスイマセンって謝りながら店を出て行ったのを覚えてる
ブタがとにかく美味くて、あれ食いたさに通ってるうちに
どっぷりはまってしまった

1153名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 19:43:50 ID:dmjdKNu.0
クタクタの野菜にカエシとアブラの相性の良さ、
甘辛いスープに小麦粉の味が強いごわごわの麺、
味のよくしみた柔らかい豚に生卵・・・全てが旨い。二郎と似てるようで違う。堪えられんな。

1154名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 19:51:58 ID:eL/jvT260
二郎ってそれぞれの要素がくっきりしてるけど
マルジはカオスだよね。
どちらも強烈なんだがスタイルは全然違う。
何だか別の種類の食い物のような気がする。

1155名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 22:15:49 ID:PNOPlFQYO
貼り紙見たやついる?高円寺に支店ができるらし

1156名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 23:51:17 ID:Sy5TZiSo0
そろそろ誰かが独立する頃だと思っていたが、誰が店主になるんだ?

1157名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 00:27:05 ID:4GNFTn0g0
メガネのオヤジ

1158名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 00:32:08 ID:FTUs1OPI0
店主は吉田サンでしょ。

1159名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 09:42:15 ID:8pYfHJTo0
高円寺? それはメッチャ嬉しい。

角ふじ可哀想だけど。

1160名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 10:02:57 ID:VzGt.3XY0
赤パン高円寺店か久々の新店だな
店長は誰が任命されるのかな?

1161名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 11:14:57 ID:PXHZdBvg0
ジェットリーが高円寺店の店長らしいよ

赤羽を起点に考えると、麺の配送とかもあるから
高円寺は無難な選択だと思う

1162名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 11:31:36 ID:rRxfFqs.0
この新店が三田の親父の怒りをかって店名変更を余儀なくされたのかね

483 :名無しの二郎好きさん:2007/04/05(木) 08:17:32 ID:w9JMHqR60
この前の親父さん、
高田馬場があるんだからよ〜〜!!
あいつは何を考えてるのかわからねえよ!!
かなりキレてたけど何のこっちゃ?
客の前で大きな声で話してたら気になるぞ??

1163名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 11:41:15 ID:n55RG2GM0
高田馬場無くせばいんじゃね?

1164名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 13:05:25 ID:GFlzVQ5w0
荻窪の立場ねーな

1165名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 13:17:24 ID:1tG5F0lM0
>1161
ジェットリーって誰のことなの??

1166名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 14:19:08 ID:0kR9cgKs0
>>1165

さて誰かね?
【ラーメン二郎界のジェット・リー】とは一体…??

1167名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 14:24:28 ID:ZfHmYeGQ0
佐山聡がイギリスで名乗っていたリングネームだったっけ?

1168名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 14:27:59 ID:0kR9cgKs0
>>1141

そうだね。
俺の場合はお店は比較的新しい「ひばりヶ丘店」なんだけど、最初はやっぱり駄目だった。
しかしそれでもなんかその後妙に気になってまた食べると自分の心の中で
「これって美味しい?!」
ってなって、その次に行くと
「なかなかイケルじゃん!」
って最初と感想が変わって
それ以降はひと月に最低一回は食べに行かないとなんか体が
ムズムズ、ソワソワしてくる。

1169名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 14:33:25 ID:3kBxZqjwO
高円寺!めちゃくちゃうれしい。いつオープンなんだろう?こりゃ今やホームとなった桜台と交互に行くことになりそう・・・

1170名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 18:50:10 ID:podFKKnkO
>>1167
サミー・リーです

1171名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 19:01:45 ID:IEUAjNTAO
ジェット・リーって最近迄北浦和店で助手してた人でしょ?

1172名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 20:14:15 ID:r6zzbhSwO
ジェトリーは色んなトコをグルグルしてます。

1173名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 21:55:59 ID:EfQWUa7w0
ってことは、環七沿いかな?

1174名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 23:41:35 ID:4GNFTn0g0
ジェット・リー=北浦和店長=助手バーネットだよな

1175名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 02:02:57 ID:8Q9ZOAS60
昼に>>1161を見て吹いちゃったよ。
でもスゲー似てるよね。頭剃って少林寺にしてくれるといいかも。

1176名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 11:28:06 ID:0L8KAc3I0
舌っ足らずの店員さんてなんていうニックネーム?

1177名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 11:28:59 ID:k46ePh660
サムソン・リー

1178名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 17:58:53 ID:6jk9vZAE0
>>1176
いい加減あいつ人がいった量おぼえろや・・

半分でいいのに普通サイズきたよ。半分ぶたで注文した時何も言わなかったから
聞こえてない?とおもったが、耳もわるいのか?

1179名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 18:28:02 ID:uwb8qIp.0
>>1178
影の薄いあんたが悪いんだろw

1180名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 21:13:57 ID:lwChB8LU0
みんながジェットリーって言ってる人ってこんな感じだよね?

http://thumb.uploda.org/file/uporg846957.jpg

1181名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 22:56:02 ID:B2h3kQkE0
>>1180
まあジェットリーはそれ以外他にいないしなw

1182名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 21:05:39 ID:9dggd/dI0
平日の22時頃って何人くらい並んでる?

1183名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 21:07:40 ID:DEnuuCnA0
500人

11841182:2007/06/10(日) 22:31:51 ID:9dggd/dI0
フーン

1185名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 22:33:53 ID:MGHaL84c0
結構空いてるよ

1186名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 23:43:52 ID:UnDXWuQ.0
赤パンは二郎よりも
カエシが甘い?

1187名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 00:11:36 ID:dmbCjJnk0
原付JAZZに乗ってるのがジェット・リーだろ。

1188名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 00:45:03 ID:zaHgLvj20
高円寺wktk

1189名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 09:56:32 ID:ufA4IddEO
>>1187
JAZZ=舌足らず
JOG=オヤジ
JET=リー

1190名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 11:29:09 ID:Jh8I1OiY0
JAZZって舌足らずか?
活舌が悪い&眼つき悪いと思う

1191名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 13:53:27 ID:8DON689M0
高円寺はいつ開店予定?

1192名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 16:28:28 ID:OAQPu8Gk0
>>1189
面白すぎてふきだしたよ

1193名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 22:25:57 ID:vyvoTtWUO
要町は今日臨時営業やってるみたいだけど、本店は休みですか?

1194名無しの二郎好きさん:2007/06/12(火) 00:28:09 ID:KPJj2YTU0
近所だから23時半頃ちょっと見に行ってみたけどやってなかったね

1195名無しの二郎好きさん:2007/06/12(火) 00:31:36 ID:caoUa7tY0
要だけだよ。

1196名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 00:38:38 ID:HwHyIrw60
マルジの野菜の煮込み方は最高。
二郎もマルジみたいな野菜にすれば、いいのに。
シャキ野菜は、う〜ん・・嫌い

1197名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 00:55:53 ID:wepoRBEI0
クタヤサイは後半に残るとキツイ。モヤシが飲み込めなくなるんだよなあ。

1198名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 01:59:41 ID:n2i/4G0U0
最近麺のやたらに太い部分の混入率が妙に高い気がするんだが俺だけ?
あの部分が旨くて好きなんだが、普通の麺の中にちょっとだけ紛れているから希少性があるんだよなぁ・・・
俺の中では四つ葉のクローバー的存在なんだけど・・・。
たまに隣で食べてる人がその部分を箸ではじいているの見たりすると「おい俺にくれよ!」と心の中で叫んでしまう・・・

1199名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 02:07:04 ID:aQzyGY7c0
端二郎か・・・
俺も好きだぞ

1200名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 02:20:14 ID:Npi..S4I0
俺も。。

1201名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 16:55:37 ID:5IQeP3d.0
>1198、1199、1200
それ見つけて、食べて、うまーーーーーとなると
赤羽来たこと実感するよね。
この前吉田さんに「今日は堅さ普通でいいのー?」と聞かれました。

1202名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 17:06:49 ID:ilObOjWE0
>>1201

りょうた乙ww

1203名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 17:12:04 ID:8cXPKo3U0
りょうた氏はあれだけ二郎(系)ラーメンが好きなんだから
この板必ず見てるよね?
ばれない様に書き込んだりもしてるんだろうか?

1204名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 19:46:14 ID:uehxloo6O
ここの麺増しは恐ろしい位にくるのな
そんなやつを週一回のペースで食える
りょう太ってなにもんなんだろう・・・

1205名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 21:56:14 ID:XTIZ6XXE0
高円寺支店は釣りだったんですかね??
本店にそんな張り紙なかったです。

1206名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 22:08:49 ID:IhI.lpDsO
りょーたは自分でラーメンりょーたやりゃーいいのにと最近思う

1207名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 22:29:46 ID:YgkHRvxs0
>>1206
自分で食っちゃって採算とれなくてあっという間に閉店。

1208名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 00:30:29 ID:2/jdcvGM0
>>1204
週一回残してるんじゃないの?

1209名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 09:16:30 ID:u6mlEF420
>>1205
マジっすか?…orz

1210名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 11:44:37 ID:Ll12yMb20
「麺屋ボッケもん」ってマルジのパクリだな
あっ、マルジも二郎のパクリだったな
ラーメン花月の様なチェーン店がやるとは・・・

1211名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 15:27:12 ID:ZEZJ.V.AO
>>1210
マルジが二郎のパクリ?笑わせるこというなよ。
ある意味、吉田さんは総帥の一番弟子だよ。
生郎は作り方のレクチャー受けた程度だからね。

1212名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 15:51:02 ID:W5b8H0DQ0
一番弟子の吉田さんが二郎の看板を外し〇二郎の看板にした理由は
1、総帥がケチで法外な看板料を請求してきた為。
2、総帥がケチで吉田さんが二郎の支店をチャーン展開しようとしたが
  認めてくれなかった為。
  かな・・・・・?

1213名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 16:19:48 ID:vMcXxlGs0
お前ら何も考えずに気軽に総帥って言うなよなw

1214山田:2007/06/14(木) 16:27:04 ID:d0kG83EE0
ワシは別にかまわん。おおいに呼べ。

1215名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 16:30:47 ID:RLTTR64s0
↑ 三田のおやっさんのこと総帥だと?ダセ〜w

1216名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 18:07:49 ID:u4KalD0kO
マルジと二郎を比べるな。

レベル違すぎ。
あきらかにマルジの方が旨い。

1217名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 18:16:50 ID:30KHZmkg0
>>1216
二郎よりマルジの方が好きだなんて、まるでりょうた氏みたいな事言うなw

1218名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 18:31:36 ID:KhnMHzkk0
マルジいらねぇ。

1219名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 19:09:24 ID:cAs7Z6IA0
>>1212
概ね正解。総帥がケチってのと、法外な値段は違うと思うが

1220名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 22:17:20 ID:QcLIwzvo0
そんなことより、ボッケもんのどこが○二に似てるんだwww

1221名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 23:40:08 ID:ZEZJ.V.AO
>>1219
想像でしかないんだが。

数年前の二郎の会合の時、赤羽二郎も臨時休業だった。
その時に看板料化なんかの話になってるはずなんだよな。
チェーン展開にしろ、吉田さんは生活の為だろう。

それを理解しつつも、フーズ系、堀切系を切ろうとしてた山田さんが、
吉田さんだけ特別扱いは出来ないと。そう判断して、
看板下ろさせたってのが真相なんじゃないの?

目黒や川崎、新代田あたりが赤羽で修行してたのに、
切られなかった事を考えると、そう思わんと、納得できんよ。

1222名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 23:50:49 ID:nbCj.b6I0
りょうたさんをちゃかすな。
ほんとにこんなにすごい量が食べられて、たのしいブログが
みられるのは今いないんだからな。昔はちょっといたけど。
まじで二郎ラーメンが好きなら麺増し食えるひとを尊敬しろよ。ヴぉけ
この少食野郎ども!

1223名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 23:54:59 ID:qLodbvvw0
>>1212
チャーン展開ってイクラちゃんかよwww

>>1222
りょうた乙
今日オタク仲間と来ていたな
相変わらずのキモさでした

1224名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 23:58:02 ID:WocXCTO60
>>1222
りょうたさんってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1225名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 00:02:49 ID:BH71/smE0
成人病りょうたの本店での盛りは小町軍団とジラーズの盛りと比較したら少なすぎw

ロットで余ったカスを成人病りょうたに食わす吉田は偉い!

1226たいち:2007/06/15(金) 00:10:52 ID:0E1YY6gcO
てめーら、直でこいや、殺してやるからよw
いつでも相手になってやるよ、俺等見たなら声かけてこいよ、ヘタレがw
死ねよ、ばーかw

1227名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 00:11:47 ID:8YOWhXdI0
>>1222
本人乙。

余った麺とか言ってるけど、残飯みたいだなw

1228名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 00:30:50 ID:P33H6j8Y0
北浦和ではボールで出されてまさに餌扱いだったしwwww

1229名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 00:32:47 ID:JsIY0FZUO
>>1226俺のニンニクいれまつか?

1230名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 01:18:23 ID:yxAbivXY0
>>1223
子連れ狼かと思った。

1231名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 02:40:59 ID:JoXSsKuAO
りょうたってまだ生きてんだ

1232名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 06:46:12 ID:ej/imrc.0
>>1221
デタラメばかりでどうしようもないな。
納得できないなら直接聞け。

1233名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 08:51:37 ID:kr52.q2Q0
小町、痔らーずは尊敬できんが、りょうたさんは尊敬できるわぁ。
現人神だよ、りょうたさんは。

1234名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 10:53:47 ID:HKv/a/hs0
りょうた&たいち、麺増し食い過ぎて市寝!
キモ過ぎるから本店に来んなよ
北浦和行ってろ!

1235名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 12:11:56 ID:b/oNlAPk0
高円寺店本当に釣りなの??
シャレにならねーよ。

1236名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 12:18:19 ID:rtG.SGH60
>1235
釣りに決まっているだろ。
支店の計画があることは事実だが、まだ先。

1237名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 13:06:08 ID:fCvVuEXUO
決まってるって、わかるわけねーだろ。

1238名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 17:18:58 ID:Quj6vpf20
この店で2杯食いしてた人見たことある

1239名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 18:10:00 ID:rtG.SGH60
高円寺のデマ流した奴出てこいw

1240名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 23:11:16 ID:QDkw49yk0
>この店で2杯食いしてた人見たことある
山盛り麺、野菜とブタ、別々のどんぶりで出されている人を見た
麺が入ってるどんぶりは上の方の麺がスープと絡ませる事なんか
出来ない感じだった

1241名無しの二郎好きさん:2007/06/16(土) 00:35:48 ID:GW.KDoNQ0
「ボッケもん」早稲田店行ってきた
マルジと似てるが、比べちゃいけないぜよ

1242名無しの二郎好きさん:2007/06/16(土) 01:14:33 ID:r7RF1NJA0
>>1238
ラーメンを一人で二杯かと思ったんだが違うの?

1243名無しの二郎好きさん:2007/06/16(土) 07:18:33 ID:HRy1vhHQ0
高円寺店デマ流した奴出てコイよ!!!

1244名無しの二郎好きさん:2007/06/16(土) 23:57:12 ID:BbYF5KZg0
じらーずだか小町には本店で同じ日に3杯食べたヤシがいたよな

1245名無しの二郎好きさん:2007/06/17(日) 00:12:37 ID:gpbCZptoO
いや、うちが見たのは別皿なんてもんじゃない。麺増しヤサイ、と普通のラーメンだった。両方にスープあったから間違いない。

1246名無しの二郎好きさん:2007/06/17(日) 02:45:29 ID:PLPuDtIk0
>1244
並盛りを3杯? それとも麺増しを3杯?
並盛り3杯なら現実味有るけど、
麺増し3杯は無理だよね?いくらなんでも。

1247名無しの二郎好きさん:2007/06/17(日) 05:04:53 ID:IRDE.kLg0
24時間で何杯食べられるのかっていう企画が
昔、小町軍団のHPに載ってたけど、
男が6杯、女が5杯だったような気がする。
どの店で、大・小のどちらを食べたのかは忘れた。

1248名無しの二郎好きさん:2007/06/17(日) 12:13:39 ID:gT8weBEQ0
移転前の本店で、大Wを食い終わってすぐに並びなおしたやつは見たことある。
確認してないけど、同じもんを食べると云ってた(当時の友人、今の他人)。

1249名無しの二郎好きさん:2007/06/17(日) 20:34:54 ID:bEYZ0lHk0
移転前?どこにあったの?

1250名無しの二郎好きさん:2007/06/17(日) 21:14:37 ID:gOTzLVP20
三田

1251名無しの二郎好きさん:2007/06/17(日) 21:40:46 ID:bEYZ0lHk0
>>1250
あー そーいう事か
ここってマルジになってからしか行った事が無いからなぁ
三田が出てこなかった

1252名無しの二郎好きさん:2007/06/17(日) 21:51:59 ID:YR/lsxrw0
おもいっきり
ずっこけた

1253名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 00:28:58 ID:/hP7VUN6O
疑問があるんだけど、ここって開店当時から大小の区別ないの?

1254名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 05:43:07 ID:pbYNFkvEO
>>1253
昔は大、小あったよ。


しばらくして、ネギラーメンとジャガラーメンがメニューに追加されたが、すぐに無くなった。

1255名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 07:32:05 ID:TtMUbed60
懐かしい、暇だったな。

1256名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 09:39:51 ID:1AmMHgCY0
マルジいらねぇ。

1257名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 23:51:34 ID:MvYy7ASM0
もんじゃ二郎を食った事あるヤツはいる?
何回か行こうと思ったが結局行かなかったんだよなぁ

1258名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 23:56:46 ID:Tfy.tFLg0
もんじゃを食おうと思って行って、結局マルジの方の
魅力に負け、次もあるからいいや、なんて思っていたら
いつの間にやら閉店とあいなりました。
うわさだと、マルジの麺に使っている粉と同じ粉を使って
もんじゃを作っていたというはなし。

1259名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 00:10:17 ID:PI5ONa9k0
ジャガーラーメンkwsk

1260名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 00:12:10 ID:78d0sZCY0
ジャガーラーメンってなに?
じゃが芋入り?

1261名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 04:21:50 ID:5xWu0x6E0
ジャガー横田がはいってるんじゃね〜の

多分

1262名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 10:32:33 ID:cy38Js1MO
三田でオヤジと他店の話をしていた常連が、赤羽の話をした瞬間、オヤジが切れた。。。

1263名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 16:44:07 ID:QbwLsAqA0
>>1262
kwsk

1264名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 17:10:09 ID:miVM0uog0
録音して持ってこい

1265名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 19:31:56 ID:JW/CEXfA0
麺ちょい増ししたいんですけど食券わたすときに
お金渡せば出来ますか?

1266名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 19:34:26 ID:KAoPOfck0
>>1265
過去ログ読めないような奴には無理じゃねwwwwwwwww

1267名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 20:29:02 ID:UcXYdA2.O
確かに無理だ

1268名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 00:38:13 ID:ErkHHZ820
そんなことも知らない奴は死ね

1269名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 00:42:07 ID:kY8EU.OU0
>>1262
三田本店のスレで詳しく書いてよ。お願い。。

1270名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 05:05:33 ID:htypU1Tc0
やっぱりマルジはうめーな

1271名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 09:54:18 ID:WLo.0Y220
ナビタ○ムで住所から調べたら




ラーメン二郎 神谷本店



オヤジこれか?www

1272名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 11:19:17 ID:IUjvgsFA0
naviTIMEいつのデータ使ってんだ?
ダメじゃん

1273名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 14:22:36 ID:VXPSDYZU0
というより『○』が除外されて『二郎』なっちゃってるんじゃ?
googleなんかでも『ラーメン○二』は『ラーメン二』で検索されるよ。

1274名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 18:40:43 ID:XPILPtWs0
予定の行動
二郎を継ぐのはよしぐま社長

1275名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 18:45:02 ID:kY8EU.OU0
「二郎を継ぐ」って何だよw
乗っ取ろうとでも企んでるのか?

三田のオヤジとすごい喧嘩別れって話じゃね〜かw
たとえいかに旨かろうとマルジには絶対に行かねーよw

1276名無しの二郎好きさん:2007/06/21(木) 13:51:59 ID:68fpw/9k0
>>1275
来てくれなんて頼んだ覚えはないですよ^^

1277名無しの二郎好きさん:2007/06/21(木) 15:58:37 ID:vi4xpokk0
>1275
このスレにも来るなよw

1278名無しの二郎好きさん:2007/06/22(金) 13:59:17 ID:iIpkWHBU0
クーラー直撃席だとスープが冷めるのが早くて大変だよ
温度設定が20度だから寒い!

1279名無しの二郎好きさん:2007/06/22(金) 19:47:25 ID:ZFnM61pw0
近くのコインパーキングでお勧めのところありますか?

1280名無しの二郎好きさん:2007/06/22(金) 20:05:23 ID:s893HWoE0
ダイエー

1281名無しの二郎好きさん:2007/06/22(金) 22:32:06 ID:DZ5pY00cO
かつてないくらい空いてるぞ(笑)

1282名無しの二郎好きさん:2007/06/22(金) 22:38:04 ID:xraYvigk0
合法的に商標権を買い取れば二郎を名乗れるのは
4店舗だけ!

1283名無しの二郎好きさん:2007/06/24(日) 01:39:32 ID:Ho4cHMAU0
高円寺は、4店舗に入ってるの?
と、ボケてみる・・・

1284二郎中毒:2007/06/24(日) 22:28:21 ID:mSGiqwrY0
本日はいつもの友人S君と20時頃に到着。
なんと反対車線から見た時に待ちが0人!!

二人とも:「イィェーイ!!!」

そして、駐車場に移動するためにUターンや色々して
近くのダイエーに停める事に。
急いでマルジへ戻りました。

1285二郎中毒:2007/06/24(日) 22:30:27 ID:mSGiqwrY0
近くのダイエーに停める事に。

1286名無しの二郎好きさん:2007/06/24(日) 22:49:42 ID:n60iypSY0
そしたら5人並んでたんだろ。で、10点満点なんだろ。

で?

1287名無しの二郎好きさん:2007/06/24(日) 23:47:52 ID:GwiaMqysO
ジェット・リー今日で最終だったそうだ。今までお疲れ様。
ちなみに高円寺の話は全くのガセだと。

1288名無しの二郎好きさん:2007/06/25(月) 09:36:37 ID:vXN1OWugO
ちなみに最も近いコインパーキングは、、、
環七オートバックスから入った、セブンイレブンや99の近くだそうだ。
歩いて10分はかかるな。
しかも店まで路地を歩くから迷う可能性大。

1289名無しの二郎好きさん:2007/06/25(月) 11:51:52 ID:AGM2LNvg0
マルジラーズってマルジをこよなく愛す人のことを言うんだって
オレはやっぱりジロリアンかな・・・

1290名無しの二郎好きさん:2007/06/25(月) 11:58:43 ID:kj6x/.Uc0
ジェト・リー様、お疲れ様でした!
彼は、夢を語るの?

1291名無しの二郎好きさん:2007/06/25(月) 13:11:26 ID:q.hJSe420
>>1288
たぶんもっと近いのある。
俺いつもそこだし、歩いて5分くらい?

1292名無しの二郎好きさん:2007/06/25(月) 13:21:31 ID:MIGZiMDo0
是非東海大学周辺で語って欲しい

1293名無しの二郎好きさん:2007/06/27(水) 23:33:08 ID:xX4H67HM0
ジェットリーってあの色白のカツゼツ悪い人??
辞めちゃったの??

1294名無しの二郎好きさん:2007/06/27(水) 23:57:50 ID:6Vr3rW0w0
あるマンションの隣にあるコインPが一番近い。
セブンとマルジの間らへんにあるよ。

1295名無しの二郎好きさん:2007/06/29(金) 08:02:30 ID:wYgrx5Rs0
マルジ総店主はポルシェを守れるのかって、いい車乗ってんな。

1296名無しの二郎好きさん:2007/06/29(金) 09:42:11 ID:QIEqWoIIO
マンション近くのが一番近いね。信号右行って墓場通って真っ直ぐでGS

1297名無しの二郎好きさん:2007/07/02(月) 09:11:34 ID:LMuIxgQ2O
ポルシェ乗ってんの?

1298名無しの二郎好きさん:2007/07/02(月) 13:18:47 ID:lMbZimrc0
911カレラ 2006年モデル
社長のゲタだけどね。

1299鳩ヶ谷ジロリアン:2007/07/03(火) 12:19:11 ID:B/Kj91X.0
先週の金曜日に行きました。
雨が降っていたせいもあって、並びはゼロ!麺ちょい増しを注文、10分ぐらいで出てきました。
早い!今までのなかで、最速じゃないかな。
麺が少し固めでしたが、逆にそれが小麦の旨さがよく出ていて美味しかったです。


ちなみに>>1265さんへちょい増しは食券渡す時に50円を渡して店員に「ちょい増しで」と言えば大丈夫です。
麺量は100g程増えます。

1300名無しの二郎好きさん:2007/07/03(火) 12:25:16 ID:tTKYL7kI0
テレ朝、快感MAP『デカ盛りの店』次回は、タカトシのタカが本店で麺増しを
堪能。

1301名無しの二郎好きさん:2007/07/03(火) 12:35:31 ID:9dwOWH8MO
本店テレビに出るの?
ますます行列が延びるのかあ(笑)

1302名無しの二郎好きさん:2007/07/03(火) 22:31:08 ID:KLz0QjaQ0
>>1301
ガセネタに踊らされるwwwwwwwwww

1303名無しの二郎好きさん:2007/07/03(火) 22:41:43 ID:vl00M94o0
吉田さんって年いくつくらい?40±3くらいかね?

1304名無しの二郎好きさん:2007/07/04(水) 12:44:01 ID:NLqqqTqY0
予告で一瞬映ったやつだよね?二郎系っぽかったけどあれ本店なの?

1305名無しの二郎好きさん:2007/07/04(水) 15:28:35 ID:c2.t45oUO
今まで胡椒入れた事なかったけど、この間初めて入れた。


ウメー

1306名無しの二郎好きさん:2007/07/04(水) 19:32:23 ID:nHzb8uBk0
胡椒もゴマも七味もうまいよ

1307名無しの二郎好きさん:2007/07/04(水) 20:47:14 ID:MWCZEwm.0
何年前か忘れたが、まだここが二郎だった頃
TVの食レポでおぼんこぼんが来てたことがあった。
そのとき友人と並んでたんだが、食べ終わって店出るまで
2時間半以上かかった。
座敷の二つのテーブル使ってたからものすごく回転悪かった。

1308名無しの二郎好きさん:2007/07/04(水) 21:28:34 ID:CmuDSlx.0
近々訪問予定の一見です。コールの仕方教えてください。
”マシ”や”マシマシ”は通用しないのでしょうか?

1309名無しの二郎好きさん:2007/07/04(水) 21:44:05 ID:WEKzBmfk0
マルジいらねぇ。

1310名無しの二郎好きさん:2007/07/04(水) 21:44:44 ID:0X6TJw.Q0
>>1308
ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメ全て通じます。
マシとマシマシの区別は無いと思っていいです
ある程度馴染みになってくると差が付き始めます

馴染みのヤサイ>一見さんのヤサイマシマシ

最初でしたら普通のコールでいかれてはどうでしょう?

1311名無しの二郎好きさん:2007/07/05(木) 04:17:29 ID:f3EeuikY0

油、野菜、にんにくは追加できるよ。
追記。
食券渡す時麺のサイズを聞かれる。<3/1、半分、少なめが注文出来る、減らすと豚1枚か卵半分サービス。
麺マシの時はココで現金わたす。
麺硬め、油抜き,野菜無、味を薄くする時はココで指定。何も無いならそのまま
渡す。出来あたり直後ににんにく入れるかコール・・後は二郎と同じでOK。

ココは飛ばし<団体を飛び超えて入れる<1人の時のみ>をしてくれるんで
並んでいてもとりあえず食券を買って並んで待つほうがいい。

1312名無しの二郎好きさん:2007/07/05(木) 06:42:53 ID:C.6PF06AO
>>1311の食券買って待ては、完全に間違い。
どんなときも、助手の指示があるまで、店にはいらない。
これマルジ本店ルール。

1313名無しの二郎好きさん:2007/07/05(木) 07:55:19 ID:VBTmZaOoO
>>1311
勝手に変なルールつくんな。

1314名無しの二郎好きさん:2007/07/05(木) 09:49:14 ID:QC2qRgegO
前よりは多少キレイになったトイレを借りる時は入ってもよし!

1315名無しの二郎好きさん:2007/07/05(木) 10:18:31 ID:0i3t5FDU0
>>1311
どんだけ慌ててんだ この馬鹿野郎は。

1316名無しの二郎好きさん:2007/07/05(木) 10:20:54 ID:xw9G.weg0
>>1311
3/1w

13171312:2007/07/05(木) 10:29:38 ID:C.6PF06AO
>>1316
気付かなかった(笑)
麺増し別丼でも3倍は見たこと無いな(爆)
その上、豚or半玉サービスって(笑)

1321名無しの二郎好きさん:2007/07/05(木) 21:30:39 ID:xw9G.weg0
なんかこの流れ面白いw

13221316:2007/07/05(木) 22:03:16 ID:xw9G.weg0
1321は俺じゃない
同じGWからということは。。。

1325名無しの二郎好きさん:2007/07/06(金) 02:26:40 ID:ksCCsHYY0
文句しか書かないやつが沢山いるな・・。

1326名無しの二郎好きさん:2007/07/06(金) 02:33:19 ID:QvhrFEV60
>>1325が文句を書いておりますw

1327名無しの二郎好きさん:2007/07/06(金) 06:49:55 ID:9DMVqxcw0
昨日、夕方のテレビに出てきたね
よく見てなかったけど健康になれるとか言ってた。

1328名無しの二郎好きさん:2007/07/06(金) 16:54:26 ID:Ud9bsIuU0
昨日はいつものようにちょいまし頼んだらトッピング別盛りでギブアップしてしまった・・・
青袋入れてもらって持ち帰りにしてもらったので今から家マルジです

1329名無しの二郎好きさん:2007/07/08(日) 01:56:59 ID:R9aetlxM0
いつも閉店際にしか行けないんだけど、最近引きが早いような気がします。
早いときには12時前に吉田さんの晩酌が始まります
開店直後や9時10時台は相変わらず混雑してるんでしょうか

1330名無しの二郎好きさん:2007/07/10(火) 16:45:52 ID:2qqaYYAI0
クーラーの設定22度はどうにかならないかね
直撃席だとスープがすぐ冷めてアブラが固まってしまうんだが・・・

1331名無しの二郎好きさん:2007/07/10(火) 17:17:41 ID:8j0lVyA20
カウンター角だとキツイよな
雨に濡れた時にそこへ案内された時はヤバイ寒さだった

1332名無しの二郎好きさん:2007/07/12(木) 18:58:24 ID:/4YsokS.O
海の日は営業あり?

1333名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 12:24:18 ID:IyyHt6.60
なし

1334名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 21:40:41 ID:ZdbHGLvM0
板橋以外は営業するかなー?と思ったが・・しないのか・・残念

1335名無しの二郎好きさん:2007/07/14(土) 18:13:41 ID:K2LK5OhA0
今日無事やってる?
行って見ようと思うんだが…

1336名無しの二郎好きさん:2007/07/15(日) 05:00:55 ID:rOaXYOTc0
何年かぶりで二郎に行ってみた。
やっぱり、神谷が上手いと思った。
スープが好きなので。
二郎のほうが、麺が少し太かった。野菜はシャキシャキ。
辛いというかしょっぱい。スープを毎回完飲したらやばい。
量は、一見さんだから神谷より少なかったんだろう。大を
食べたけど、箸を入れたときに密度がなかったのでホッと
した。
でも、メルマガはいいな。神谷でもやってほしい。

1337名無しの二郎好きさん:2007/07/15(日) 07:17:53 ID:gTmN.fHw0
>>1336
誤爆ですかw

1338:2007/07/15(日) 11:35:01 ID:ioxkB3S20
きのう 行ってきました。
気がついたんですが
○の中の二が消えて
○二郎になっていたのはどうしてなんだろう?
気になってしかたありません。
教えてgoo!
すみません こっちでした!

1339名無しの二郎好きさん:2007/07/15(日) 12:03:24 ID:Pr3eiKQE0
>>1338
マルジ赤羽の店主がまだ運転手をしてたころ・・・
よく三田のお店で食べていた。そのうち修業に
入って2ヶ月で修業を終えて赤羽店が始まった・・・。から説明がいるか?

1340名無しの二郎好きさん:2007/07/16(月) 05:37:47 ID:i/6Nx7z2O
>>1339
kwsk

1341名無しの二郎好きさん:2007/07/16(月) 08:40:45 ID:7AqJM6GU0
三田のオヤジと店名で裁判沙汰になったんだよね…

1342名無しの二郎好きさん:2007/07/16(月) 17:38:46 ID:gY3Bo9mI0
たった2ヶ月で修行終わったのか

1343名無しの二郎好きさん:2007/07/16(月) 18:03:00 ID:wnRKS3i60
裁判する必要なんてあんの? 人間の器が分かるわ

1344名無しの二郎好きさん:2007/07/16(月) 20:20:59 ID:opj.UcBMO
>>1343
そりゃ店名パクられれば裁判するだろう

1345名無しの二郎好きさん:2007/07/16(月) 21:10:41 ID:FoHui16.0
たしかに二郎の店名でチェーン店を作ろうとしたのはよくなかったが
正式に商標権を買い取れば文句ないだろ!

1346名無しの二郎好きさん:2007/07/16(月) 21:30:24 ID:wnRKS3i60
黄色に二で文句あるなら②か◎だったらどうよ?

1347名無しの二郎好きさん:2007/07/16(月) 21:37:55 ID:tpPIMP2c0
明日の夜はやってますか?

1348名無しの二郎好きさん:2007/07/17(火) 08:50:42 ID:wApxtD1EO
もう二郎に依存しなくても十分やっていけるでしょ☆

マルジの方がはるかに旨いし。
名前捨てても客は来る。

1349名無しの二郎好きさん:2007/07/17(火) 11:03:52 ID:blMKrSzA0
ところで、今日の夜はやってる?
普段は月曜休みだけど、月曜が祝日の場合は火曜日休みだと思ったんだけど、今日はどうよ?

1350名無しの二郎好きさん:2007/07/17(火) 11:10:25 ID:qzy9PlcA0
祝日が月曜でも関係なく休むのがマルジ。
今日は、勿論営業する。

1351名無しの二郎好きさん:2007/07/17(火) 22:23:23 ID:NLjoV/q.0
独立してよしぐまラーメンを開店したが
一日の客が10人程度だったことが
トラウマにはなっている。

1353名無しの二郎好きさん:2007/07/18(水) 01:50:55 ID:ZvYiuNyc0
>>1303
30代だろ?

1354名無しの二郎好きさん:2007/07/19(木) 02:07:38 ID:j57XRRE20
Y氏は、40代半ばだろ

1355名無しの二郎好きさん:2007/07/19(木) 02:48:29 ID:mDPAEtrU0
教えてやろう、今年ちょうど40です。

1356名無しの二郎好きさん:2007/07/19(木) 22:59:07 ID:5cBrjpOs0
美味いから、吉田さんの年齢なんて気にしない!

1357名無しの二郎好きさん:2007/07/21(土) 12:25:54 ID:bCZbkBZY0
ええと、高円寺店の話は結局ガセだったんだっけ。
俺、荻窪に住んでるんだけどマルジが好きなんだよー。
東京の西のほうにも作ってくれよー。

1358名無しの二郎好きさん:2007/07/22(日) 23:40:56 ID:vR73oKDM0
今日も満腹ご馳走さま
野菜の量は野菜コールとノーコールの半分くらいがいいなぁ

面の茹で加減も豚だしもばっちりだった!

1359名無しの二郎好きさん:2007/07/22(日) 23:45:02 ID:ZqGZg46A0
2ヶ月でなく、2週間程度!
いわゆる修行という感じではなかった。
本人は修行と思って門を叩いたようだが、
当時の三田のオヤジはとにかくやってみろという感じだった。
ちなみに、吉田は昭和41年生まれ。

1360名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 05:53:56 ID:U0FciwpcO
常連?全身ナイキのダッサイオッサン!マナーが悪いよ

1361名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 19:40:18 ID:/jg7X0.2O
2ヶ月だか2週間だか知らんがそれだけで三田の味を抜き二郎系列でトップの味をつくるとは流石だな。

二郎などマルジには遠く及ばない。

1362名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 23:21:05 ID:83fmbMRc0
マルジよりうまい二郎も一部あるけどほとんどマルジの方がうまい
三田よりは間違いなくうまい

1363名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 23:30:41 ID:uiK.sDpM0
二郎はラーメンではない食べ物とは昔から言われていたが、
マルジは二郎ではない食べ物というのがもはや定説です。

1364名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 23:40:39 ID:.JzZ7zRE0
俺も烏龍茶飲みたいんだけど出される基準が分からん

1365名無しの二郎好きさん:2007/07/24(火) 00:07:51 ID:JRSs6G4g0
>>1359
二週間って本当かな?もっといたと思うよ。
通っていた頃エプロンして洗い場にいたのを良く見た。

>>1361
仰るとおり凄いよね。ってかさ、ぶっちゃけ、実は、ココこそが名前は
違えど原点である旧三田の味を継承している、本物の二郎という実感なんだけどねえ。
宗教論争さながらだが、今の三田本店の味よりもこっちの方が旧三田に近いし
二郎魂感じる。

一部の裏切り者呼ばわりしている関係者?には事の経緯より味の感想聞きたい。
名前のことはともかく、味についての事実はどうなのよと、
生みの親にして今でも現場に立つ三田のオヤジに当然敬意はあるものの、
味については明らかにオヤジは途中で変えたよね、故意か仕方なくかは
わからないけどさ。

旧本店の味が基本となっていない一部を除いた直系の乱立と、
名称が変わった本格派というねじれが出来てしまった現在が古くからの二郎ファンとしては哀しい。
この店が二郎ネームにだいぶお世話にはなったことは間違いないが
寄りかかってきただけの店ではなく、旧本店の味に入れ込んで手本としながら、
独自の進化を遂げたことも事実だ。この際是非書いておきたい。

名実ともに親離れの新たなる門出おめでとうございます、
でココを新たになんと呼べばいいでしょうか?

1366名無しの二郎好きさん:2007/07/24(火) 02:31:59 ID:QZVaau7U0
神谷本店 でいいんジャマイカ

1367クネオ:2007/07/24(火) 04:03:28 ID:genZXmWQO
>>1362,1365
ファン意識かなんかでマルジに肩持って、むりやり梃子いれしてるのかもしれないけど、
相手の三田の山田さんの立場にたって考えてみようね。
山田さんにとって許せないのは、マルジの「二郎は三田だけ。他の二郎の支店なんか認めない。
故に自分も二郎を名乗らない。ただし元赤羽二郎であったことはアピールする。」
という吉田の詭弁なのだよ。手塩にかけた支店たちこそ山田さんの分身ともいえる財産なのに、
口先で尊敬してるなどと言いながら踏みにじっている態度が許せないのだよ。
味の継承?ボーシット!物事の本質がわからないオバカサンだね。
味覚なんてひとそれぞれ違うんだから、二郎を十把一絡げにして、
主観的な「マルジの方がウマい」を連呼しても意味ないよ。信者体質なんだね。ごくろうさま。

1368名無しの二郎好きさん:2007/07/24(火) 07:15:57 ID:JKz8iHKIO
元凶はフーズ系だったね

13691365:2007/07/24(火) 10:52:25 ID:2on4ku7U0
クネオさん、そちらこそ早朝にご苦労様ですが、
その手の話、いきさつ絡みには無理がある。
理由は、匿名掲示板だから、でわかるかな。
仮に君が関係者だとしても当事者からの距離感がこちらには判断がつかない。
こういう話の場合は大抵外野ほどうるさいのと、盲目な崇拝者ほど大騒ぎして
擁護している人に迷惑を掛けていることが多いのが処世訓ですが。
君の書き込みがかえってオヤジにとって迷惑になる可能性も十分あるとは考えないのかな。
どちらの側にいようとあなたの姿勢は賢明ではないと思うねえ。

で、物事の本質って何だっけ?なんでボーなのにシットなの?
こちとら客として食いにきてんだよ、
肴はいらない、コブタヤサイカラメニンニク、
えー、おあとが宜しいようで。

1370名無しの二郎好きさん:2007/07/24(火) 10:56:16 ID:9Ddv1HzM0
お前ら何行書いてんだ
どんだけ二郎好きなんだよ

1371名無しの二郎好きさん:2007/07/24(火) 19:14:56 ID:aG3bEbhc0
社長、銭でっせ!次に三田に行く時には現生を持って行きなはれ
後継者がおらんから権利は社長のものでっせ。

1372名無しの二郎好きさん:2007/07/24(火) 23:18:59 ID:41FxjsTE0
>>1367
赤羽に……というかバネの店長個人に敵意むき出しだなw
俺はどっちも好きだがねぇ。三田信者が全員こうとは思いたくないもんだ

1373名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 00:35:41 ID:AxlGdIKY0
どうでもいいんじゃない
行きたい人だけ行けば

1374名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 01:03:47 ID:wl4puTEo0
こういう輩は行きたくなければ行かなければ・・・とか行っても無駄
坊主憎けりゃ〜と同じでそこの味のファンも敵だと思ってる。
まぁ朝鮮人みたいなもんですよw

1375名無しの二郎好きさん:2007/07/26(木) 09:18:13 ID:wltAQWIY0
私がなぜマルジに通うのか、答えは一つ。
此処は20年以上前の二郎の味だから。
三田二郎の味が昔はあんなにしょっぱくなかった。
今の味は昔のカラカラ位。
但し麺ましの盛様は此処と三田一緒だな。

1376名無しの二郎好きさん:2007/07/26(木) 10:03:45 ID:MtJNKz7sO
たんに埼玉県民なだけだろ

1377名無しの二郎好きさん:2007/07/26(木) 11:08:05 ID:1xAyMx/Q0
20年以上前の二郎か・・・本当なら凄いな

1378名無しの二郎好きさん:2007/07/26(木) 11:42:35 ID:W5xafyoQ0
昨日同じ時間帯にいた男性のお客さんが麺増し食べてるのを見た。
初めて目の当たりにしたがすごいね。

最初に出てきたどんぶりは富士山の稜線のようなラインを描いた麺が山盛り。
その上にアブラのみ。
それだけでも圧倒されたんだが、全増しコールで出てきたのはもうひとつのどんぶり。
野菜とニンニクだけが山盛りに入ったどんぶり・・・
俺は見ただけでもう圧倒されたよ

1379名無しの二郎好きさん:2007/07/26(木) 12:12:51 ID:0x4XF.0U0
その野菜の下に麺が入ってることもあるらしいぞ

1380名無しの二郎好きさん:2007/07/26(木) 14:45:25 ID:L2INWNRA0
マルジにはぶたも野菜も抜いて、麺のみを増しで食いに来る客がおってだな・・・
ああ生タマゴはかけてたか、隣で見ててあれは圧巻だった

1381名無しの二郎好きさん:2007/07/26(木) 17:59:07 ID:1xAyMx/Q0
豚も野菜も抜いて麺のみ・・・

1382名無しの二郎好きさん:2007/07/27(金) 07:31:49 ID:UFoNRvxsO
ラーメン吉田 神谷本店

もしくは
吉田ラーメン。

もしくは
吉ラーメン田。

1383名無しの二郎好きさん:2007/07/27(金) 08:22:47 ID:OimzscdUO
三田原理主義者ウザ

1384名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 09:14:31 ID:FC2zcce2O
二郎なんてマルジよりマズイくせに!

1385名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 09:38:49 ID:NcoEKUvA0
どっちだっていいよ。
赤羽は三田に筋通せってだけの話し。

1386名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 10:44:38 ID:DQZyNdeMO
通した筋をひん曲げてるのは三田原理主義者。
テラウザス。

1387名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 11:33:54 ID:NcoEKUvA0
何でもいいけどよ、とっとと店名決めろよ。
そしたらもう何も言わんて。ウザイのどっちだっての。

1388名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 12:41:16 ID:IdvwvpxwO
ラーメン○吉 でおk

1389名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 15:15:13 ID:7RbOQpso0
三田キチガイがうざいな

1390名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 15:22:09 ID:V90A9DUw0
社長はホントは二郎をチェーン展開したいんだ
勝手に二郎チェーンを作ろうとして総帥とは疎遠になってしまったが
ラーメン二郎をこよなく愛しているのは事実。

1391名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 20:40:12 ID:K5KgALOQ0
金が絡むと人間本章まるだしだね。

1392名無しの二郎好きさん:2007/07/29(日) 13:46:12 ID:E2I59tZUO
次期総裁に決まりだね

1393名無しの二郎好きさん:2007/08/02(木) 22:44:09 ID:ljq9eO7M0
名前が決まったらしいが、どうなるんだろう。

1394名無しの二郎好きさん:2007/08/05(日) 17:54:55 ID:c5PSqTGY0
ラーメンオレンジ郎

1395名無しの二郎好きさん:2007/08/05(日) 22:40:05 ID:MhWRyujgO
ラーメンだいだい色
ラーメン橙色。
ラーメン橙。
ラーメン大大。
ラーメンBig。
ラーメンBigり。
ラーメンびっくり。
びっくりラーメン。

1396名無しの二郎好きさん:2007/08/06(月) 00:04:31 ID:5F9P5y0E0
ラーメン神でいいんじゃね!
神は神谷本店の神と神の味のラーメンという意味も込めて。

1397名無しの二郎好きさん:2007/08/06(月) 00:35:40 ID:/uVs3ERE0
ラーメン神や!!

1398名無しの二郎好きさん:2007/08/06(月) 02:35:44 ID:ZjCb6/7oO
ヌードルゴッド!

1399名無しの二郎好きさん:2007/08/06(月) 03:17:57 ID:LKOatuz20
>>1367
ボーシット!に冷笑

1400名無しの二郎好きさん:2007/08/06(月) 06:42:18 ID:dxT1Ro2I0
店名ね、帰ってきた〇二郎ラーメンがいいな!

1401名無しの二郎好きさん:2007/08/06(月) 18:59:24 ID:tLhzX.HEO
○富士に決定

1402名無しの二郎好きさん:2007/08/06(月) 19:19:30 ID:rud9IxM60
最近行列が少なくなったような。
この前、平日7時ごろ行ったら即入れたよ。
夏だからかな?

1403名無しの二郎好きさん:2007/08/06(月) 19:29:32 ID:EI9PQZcgO
それは季節とタイミングじゃない?
学校も休みだしさ、わざわざ夏休みの夜にあそこのラーメン屋に行こうって集団で集まるってのは少ないんじゃない?
普通は呑みでしょー。まぁ〜閉店過ぎの客の引きは早いかもだけどね。

1404名無しの二郎好きさん:2007/08/06(月) 23:17:05 ID:x5w28jeY0
>>1401
どこから富士が出てきたの?
富士そばみたいでいやだなぁ!

1405名無しの二郎好きさん:2007/08/06(月) 23:31:41 ID:byu4gbRM0
やっぱ盛りが富士山みたいなところじゃないかな?

1406名無しの二郎好きさん:2007/08/06(月) 23:56:20 ID:z/wob.3A0
富士+吉田氏

山梨県富士吉田市

1407名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 00:08:35 ID:HIVyjxOE0
1406よアンカー忘れるくらい面白いぞお前

1408名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 00:10:55 ID:rZOe646o0
マルフジなのかフジマルなのか正しい読み方は知らないが、
いずれにせよこうやってカタカナで書くと、
なんとなくマルジへの未練が感じられるね

1409名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 00:52:38 ID:sgwK2V620
○富士って、角ふじとかぶってねぇか?

1410名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 01:03:07 ID:y48bCQdM0
>>1409
読み方は 「フジマル」 である。
角ふじ とかぶってない。

1411名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 01:07:36 ID:Ls0J1Atw0
店名なんか、どうでもよくねぇ〜
美味いラーメン食えれば
個人的には、マルジのままがいいけど。

1412名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 07:07:17 ID:hAmzw3m20
まあ、なんて名前が変わろうとも俺の頭の中じゃ「よしぐま」もしくは「ばね」

1413名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 07:37:52 ID:rYPof.dM0
富士って町田二郎の影島社長が大山、蓮爾の次に
チェーン展開させる予定の店名じゃなかったっけ!?

1414クネオ:2007/08/07(火) 07:51:53 ID:w8Ns9tloO
マルフジが本当かどうかわからないけど、
とてつもなく駄目だと思う。
まともな精神活動が阻害されているとしか言いようがない。
四六時中考えてそれか?ああ?
上に指摘されているように「富士そば」を連想させる。
目下の課題の核心は、二郎のみならずよその店名への依存から完全に脱却することだ。
わかってないな。
チェーン店つくるのが夢なんだろ、富士ナントカという店名で勝負していくつもりか?アホ!
仕方なく俺が考えてやったよ。
使ってもいいけど、俺に特別優待券よこせよ。
俺も味は好きで結構行くんだからさ。

例:らーめんボキボキ丸

当然笑われるだろうけど、富士ナントカよりは絶対増しだって。
それに、笑えれば二郎の人もアッサリ水に流してくれるよ。

1415名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 08:09:54 ID:NGVYushU0
ラーメン ジルマ

1416おつりマシマシで:2007/08/07(火) 08:30:27 ID:Pu0sBnIQ0
マルジにフの字を入れるのか。生郎のように落書きに任せた方が良いのでは。
E電のようにこねくり回してないで、来る客来る客「マルジ」で通称してしまえ
ば、そっちが本物ですよ。

1417名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 09:02:31 ID:cFN7Wpg60
>>1414
つシネ。

1418おつりマシマシで:2007/08/07(火) 09:22:35 ID:Pu0sBnIQ0
マルフジとフをう〜んと小さく発音しましょう。

1419名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 09:28:41 ID:x3X0fq1U0
>>1414
ボーシット
ボーシット
ボーシット

1420名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 16:59:53 ID:y2KLAcHk0
ラーメン武富士
ご利用は計画的に

1421名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 17:31:28 ID:cRTgVKtsO
フジマルだよー
携帯で使えるうpロダあれば画像貼るけど。

1422名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 19:17:14 ID:ELaKiaNoO
りょう様後輪中

1423名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 21:58:06 ID:5jXYV6LA0
富士山=日本一
フジマル=日本一
という意味があるんじゃないかな?

1424名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 23:55:35 ID:gBKdquOA0
これでもしマルジに戻ったら腑抜けってことで

1425名無しの二郎好きさん:2007/08/08(水) 10:40:21 ID:JojTLZAE0
ここって確かエアコンがガンガンに効いてるよね?

1426名無しの二郎好きさん:2007/08/08(水) 16:21:02 ID:AsPQep2EO
私の夏休みまでもう少し!国産にんに
くをたっぷり入れて食べたい!

1427名無しの二郎好きさん:2007/08/08(水) 17:50:25 ID:nePORDoI0
なぜそこで改行する?携帯くん。

1428名無しの二郎好きさん:2007/08/08(水) 18:31:43 ID:VnUZc8r60
アツ━(´Д`υ)━‥

1429名無しの二郎好きさん:2007/08/08(水) 18:47:02 ID:82mlPxdk0
>>1425
フジマルでは「ガンガン」ではなくて、「ギンギン」です。
特に入り口付近カウンターは最高です。

1430名無しの二郎好きさん:2007/08/08(水) 22:15:51 ID:DqwH.LPg0
これからトッピング聞かれたら、「野菜ニンニク富士山で」をはやらさないか?

1431名無しの二郎好きさん:2007/08/08(水) 22:55:50 ID:IEjyQ9To0
流行らない気が・・・・す

1432名無しの二郎好きさん:2007/08/08(水) 23:00:40 ID:e9iLnRfU0
(*´д`*) <にんにく 樹海 もりで〜・・

(-_-;)<は?

1433名無しの二郎好きさん:2007/08/09(木) 00:23:52 ID:ZjY5HCx2O
そのうちまた店名が変わる気がする…。

1434名無しの二郎好きさん:2007/08/09(木) 01:05:26 ID:t0VvaXgs0
15年後なー

1435名無しの二郎好きさん:2007/08/09(木) 17:28:37 ID:6lCH6fSw0
ところで、マルジ神谷は、お盆休みってあるの?

1436名無しの二郎好きさん:2007/08/09(木) 18:34:08 ID:fJw4M/MA0
マルジではありません。

フジマルです。

1437名無しの二郎好きさん:2007/08/09(木) 23:27:38 ID:VIneuzcQ0
いつフジマルスレッドできるのかな。

1438名無しの二郎好きさん:2007/08/10(金) 01:02:03 ID:ghrMasX2O
風のフジ丸

1439名無しの二郎好きさん:2007/08/10(金) 02:57:26 ID:8XtNxTKk0
閉店際の人が少ない時の吉田さんと常連らしき他のお客さんとの会話聞いたら、

・吉田さんは店名は特にないままでも良かった。流行り廃りではなくただうちのラーメンを食べにお客さんが来てくれればそれが一番らしい。
・ただ他の支店の店主たちのことも考えると何かしら名前をつけないといけないと感じた。
・「フジマル」の由来はやはり富士山から取られているがそれが理由の全てではない。
・ほぼ毎週のように山梨の富士吉田名物「吉田うどん」を食べに行っているらしい。
・そこから見る富士山がたまらなく好きで雄大な景色を見ると心が落ち着くらしい。

山梨の吉田うどんの特徴は確かにここの特徴とかぶるところがあるな。

1440名無しの二郎好きさん:2007/08/10(金) 06:55:30 ID:WmT59zyA0
フジマル、角ふじ、富士(影島フーズ準備中)と富士山が人気だけど
どこのフジラーメンが一番人気になるのかな!?

1441名無しの二郎好きさん:2007/08/10(金) 11:36:51 ID:e30LHLbM0
マルジはお盆は休まず営業しているのかい?

1442名無しの二郎好きさん:2007/08/10(金) 11:49:15 ID:8XtNxTKk0
>>1441
店内カレンダーによると本店は8月も平常通り月曜定休

1443名無しの二郎好きさん:2007/08/10(金) 12:14:31 ID:x6TFreHM0
マr・・フジマルのこういう姿勢は本当に評価できる。
二郎の一部店舗も見習ってほしいものだね

1444名無しの二郎好きさん:2007/08/10(金) 12:56:32 ID:ZkKiEmV.0
荻窪と申したか

1445名無しの二郎好きさん:2007/08/10(金) 22:13:29 ID:WmT59zyA0
店長は社員だから月給なので夏休みを与えても
人件費は同じだから。

1446名無しの二郎好きさん:2007/08/11(土) 15:16:11 ID:ADxcyNzQO
醤油で力押しの小岩を食べて幻滅…
昨日マルフジ食べて、やっぱり味噌汁も出汁が旨くないといけないようにラーメンも然りだと痛感した夏の日。
ご馳走様でした。

1447名無しの二郎好きさん:2007/08/11(土) 17:12:54 ID:DLPHJAnk0
出汁?
ここが?
プッ・・・可哀想に。

1448名無しの二郎好きさん:2007/08/12(日) 00:27:03 ID:7E5AEBvU0
ここの味の出かたは麺に絡みつく豚脂のうま味と化学調味料、さらには大蒜のうま味を掛け合わせたこと。
さらにこのスープに最適な麺の配合です。

吉田社長今後とも宜しく!

1449名無しの二郎好きさん:2007/08/12(日) 05:21:29 ID:rtrvcMeA0
     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:

1450名無しの二郎好きさん:2007/08/12(日) 07:29:16 ID:OsvIxo620
>>1448
(´,_ゝ`)プッ

1451名無しの二郎好きさん:2007/08/14(火) 00:09:25 ID:nnP0YVZE0
>戸田の美女木に出来た「ラーメン勇花」は、元マルジの店員だった人が、やっているらしいのですが、値段とか他のメニューの情報がまったくないということは、たいしたことないのか?

これは、ジェット・リーの店ですか?

1452名無しの二郎好きさん:2007/08/14(火) 03:25:57 ID:jAe42nO20
新店情報のとこに沢山でてるよ・・・

富士○とは違う御店なんでココに書かないだけ。

1453名無しの二郎好きさん:2007/08/14(火) 19:16:22 ID:aNQVUQD20
フジマルって名前になったんだ
不二マルで二郎の名前のいらないマルジってことかね?

1454名無しの二郎好きさん:2007/08/14(火) 20:32:14 ID:RNUkuhmg0
お隣の2階窓からマルフジ側に灰のようなものが住人から撒かれているがあの物質が何だかとても気になる。
結構な勢いでパーっと行列に向かって吹き付けられているんだが、危険な物質っていうことありえなくない?

1455名無しの二郎好きさん:2007/08/14(火) 23:51:24 ID:73Z1zPK.O
>>1454
危険はないよ。
塩だから

1456名無しの二郎好きさん:2007/08/15(水) 07:48:01 ID:zDBtDivA0
空中に漂う状況から粒子がかなり細かい物質だね
例えば白胡椒とか

1457名無しの二郎好きさん:2007/08/15(水) 10:10:09 ID:c4ljA7c60
>>1455
俺ら塩まかれてんのかwww

1458名無しの二郎好きさん:2007/08/15(水) 15:21:30 ID:Pp85eFfw0
うぃーん

1459名無しの二郎好きさん:2007/08/15(水) 16:08:10 ID:fEWmljvQO
>>1457
まあ、お引越ばばあのようなもんだと考えて良いのでは?

1460名無しの二郎好きさん:2007/08/15(水) 17:21:51 ID:IRrFyASAO
豚が行列なしてる姿なんて異様すぎるから塩まかれても当然だわな

1461名無しの二郎好きさん:2007/08/16(木) 05:38:16 ID:3yMOW/ssO
どなたか、うPしてww

1462名無しの二郎好きさん:2007/08/16(木) 15:08:45 ID:HHw3mA9Y0
隣の住人はただのキチガイ。相手にしなくていいです

1463名無しの二郎好きさん:2007/08/16(木) 15:31:44 ID:ioopoX9U0
婆のくも巣のいとだよ。

1464名無しの二郎好きさん:2007/08/16(木) 15:36:31 ID:2H6cI9gcO
神谷本店2の予感

1465名無しの二郎好きさん:2007/08/16(木) 17:13:14 ID:RooRpCt60
スレ名がどうかしたのか?

1466名無しの二郎好きさん:2007/08/17(金) 00:19:52 ID:su.8bMo20
まあ、隣んちの対応もどうかとは思うが、近隣が民家だってことを考慮せず、
並んでる間声高に談笑してる行列客はもっとどうかと。客の方はせいぜい
月に数回のことだろうが、近隣住民にとっては週に六日、夕方から深夜
までだからなあ。店に対するプレッシャーは粉撒きや駐禁チクリ程度じゃ
ない気がするが、どうだろう?
そういうので閉店に追い込まれた行列店も多いしな(「勢得」カムバック!)。

1467名無しの二郎好きさん:2007/08/17(金) 07:12:46 ID:raVcOuNk0
本店のベンチ周辺がションベン臭いのは誰かの嫌がらせだろ
人がいないときに直接ベンチにションベンかけているとか
随分と前から臭うってことは今もなおションベンかけている輩がいるんだろうな

1468名無しの二郎好きさん:2007/08/17(金) 07:31:13 ID:Xn0wTVT60
つ 犬の散歩

1469名無しの二郎好きさん:2007/08/17(金) 09:45:49 ID:Xxh.fydoO
近隣民家小便散布?

1470名無しの二郎好きさん:2007/08/17(金) 10:29:14 ID:Z5Zu7HIY0
>>1466
>>1467

これ隣家の人の仕業だろ。
(犬のおしっこはああいう臭いじゃない)

雨が降るとアンモニアが流され臭いは無くなるが、またしばらくするとアンモニアの臭いがする。

隣家の嫌がらせをまとめると(俺や友達が実際に見たものに限る)
・粉攻撃(最近はないみたいだね)
・煙攻撃(換気扇の音と共に)
・ベンチにしょんべん攻撃
・隣家の2階からベンチにつば吐き攻撃

まあ、客が居なくなる深夜2時以降何やっているのかは不明。

1471名無しの二郎好きさん:2007/08/17(金) 11:56:33 ID:VzlCRG9.0
この前久しぶりに行ったら、粉攻撃は食らったなw
不気味に静かに響く「シュイ〜ン」という音。
暗がりに潜む人がやっていると思うと無気味だけどな。
アンモニア臭は確かにした。気になったのは初めてかな。

1472名無しの二郎好きさん:2007/08/17(金) 12:03:16 ID:UVPsiQzo0
基地外と層化に挟まれた最悪の環境

1473名無しの二郎好きさん:2007/08/17(金) 14:35:04 ID:Fo5gG.4.0
嫌がらせするんじゃなくて店に言えばいいのに

1474名無しの二郎好きさん:2007/08/17(金) 14:47:19 ID:SiQ4I8fE0
確かになにか降って来るけど
嫌がらせってことにしたいヤツ等が騒いでいるだけだろ

1475名無しの二郎好きさん:2007/08/17(金) 18:03:01 ID:VM6azVZ.O
今日マルジやってるのかな?

1476名無しの二郎好きさん:2007/08/17(金) 18:37:28 ID:FPrEL6/o0
俺は今から行くけどな

1477名無しの二郎好きさん:2007/08/18(土) 01:05:28 ID:IDNAPXvwO
フジヤマ 普通にやってたよう。

1478名無しの二郎好きさん:2007/08/18(土) 19:06:21 ID:TV03auQ2O
湯沸かし器故障のため、本日は閉店です(泣)

1479名無しの二郎好きさん:2007/08/18(土) 22:46:32 ID:.GnlP.Ig0
取り敢えず生ゴミの香り何とかして。。。

臭すぎるw

1480名無しの二郎好きさん:2007/08/18(土) 22:53:10 ID:O/hSMQNQ0
今日は17半頃から並んで18:15頃オープン
俺はサードロットだったので無事食べれたが俺の次のロットを提供し終わったあと、
客が食べ終わって空席が出来ても中に待ち客を入れなかった。
後ろで吉田さんと助手が3人でなにやら話していて、
その後助手の1人が店頭で事情説明。
並んでいた20人ほどは仕方なく解散していきました。

1481名無しの二郎好きさん:2007/08/19(日) 10:43:57 ID:OiK96N3k0
>>1480
何で???

1482名無しの二郎好きさん:2007/08/19(日) 14:09:13 ID:bi8tx1120
>>1481
>>1478の事じゃないの?

1483名無しの二郎好きさん:2007/08/19(日) 23:44:20 ID:9xZKjbqo0
給湯器直ったんですか?

1484名無しの二郎好きさん:2007/08/20(月) 17:37:53 ID:3rXFVbq20
マルフジだったら良かったのに略してマルジ。

1485名無しの二郎好きさん:2007/08/20(月) 23:08:13 ID:75OZh7oo0
>>1484
それじゃ変えた意味ねーだろアホですか?

1486名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 11:28:52 ID:QsPgw/1Y0
(´゚c_,゚` ) プッ

1487名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 16:51:23 ID:grVVktDc0
フジマルでも微妙にマルジっぽさが残っててあんま意味ない気がするなあ

1488名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 18:19:17 ID:rwwrK3tIO
助手がトッピング聞いて店主に伝える時
『こな?粉?コナ?』
なんか言ってるけどなんて言ってるの?

『コナ、ニンニクアブラ』みたいな…。

1489名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 21:42:26 ID:gstz.W1YO
>>1488
こんな
って言ってるんだよ。


こんなニンニク、、、、
チキショーッ!!

1490名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 21:44:31 ID:ZYENFF2A0
>>1488
粉ではない。
後者のコナが近いが答えではない。

知りたきゃ店内のオーダー等をよく聞き取ってそれが誰に出されるかという事が最大のヒントなんだが常連でも良く知っている人じゃないとわからねえかな。

1491名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 21:48:24 ID:eGCS2gnE0
>>1490 知ったか乙

1492名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 22:01:38 ID:9FW4Cll2O
>>1488
勝手にグル抜きだと思ってた。
間違いかな…。

1493名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 22:06:11 ID:3ZIMg9tk0
>>1490
アフォ乙

お座敷の客の呼び方だろ。
常連なら誰だって知ってるよw

お座敷は順にABCな。

1494名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 23:31:04 ID:gstz.W1YO
>>1493
だからそうほのめかせて書いてんだろ
ヴォケ

1495名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 23:42:16 ID:vdfAA7wg0
粉落としのことだろ。

1496名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 23:48:23 ID:ZYENFF2A0
>>1491
真実を知らずに知ったかしか吠えられない負け犬

>>1493
お座敷の呼び方が答えではない
さらにその先があるんだ

まあ、おまえらど素人には教えないよwwwwwwwww

1497名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 23:57:03 ID:eGCS2gnE0
>>1496
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww

1498名無しの二郎好きさん:2007/08/22(水) 00:13:12 ID:aEDTqJ3oO
ほんにのぅ、つらいのぅ。

1499名無しの二郎好きさん:2007/08/22(水) 00:35:30 ID:ruij8jM60
>>1496
お座敷に座っている場所を表しているだけだろ。
高卒バイト君でも理解できるのだから、複雑では無いと思うよ。

1500名無しの二郎好きさん:2007/08/22(水) 00:38:04 ID:tVbCOB3o0
トッピングコールで粉マシとか聞いた事はあるな

1501名無しの二郎好きさん:2007/08/22(水) 00:40:48 ID:ruij8jM60
吉田店長:「Aから!」
バイト君:「両ニンニク、こな野菜」

「ラーメンでま〜〜す!」

1502名無しの二郎好きさん:2007/08/22(水) 06:13:41 ID:qOav2b5kO
両ヤサイ外ニンニク

1503名無しの二郎好きさん:2007/08/22(水) 09:35:50 ID:4r8srJRY0
コナでなくてコーナーだな

1504名無しの二郎好きさん:2007/08/22(水) 20:01:11 ID:ovOWVv8IO
>>1496は器が小さいですねぇ
まぁこれからも器の小さい1496は今までと変わらずフジマルに来てくれよな

1505名無しの二郎好きさん:2007/08/26(日) 01:13:06 ID:JcTI7RH20
「フジマル」になってから本日初めて行きました。
外に誰も並んでなくて、一瞬休みか?と思った。
で、入店後すぐに着席。
やっぱ名前変わった影響か…と思ってたらあれよあれよと外に行列が。
いつの間にかベンチが端まで一杯。
どうやらたまたま混雑の谷間に来たらしく、超ラッキーでした。
で、ひさびさのご対面。
ダメだ、ダメだ、…と思いつつ、完食&完飲してしまいました。
やべえ、思い出しただけでまた行きたい。…
吉田さん、今日も美味しゅうございました。
これからも頑張って下さい。

1506名無しの二郎好きさん:2007/08/26(日) 19:48:31 ID:y0d2.i7sO
美味いっ。麺を掘り出して上にアブラ乗っけて食べると最高。
二郎では入れないけど、ここではアブラコールが欠かせない今日この頃。

1507鳩ヶ谷ジロリアン:2007/08/26(日) 23:56:58 ID:GIZSl3rkO
店名変更後、初来店
午後8時半過ぎ到着
並び16名、30分後に着席
ラーメンちょい増しにニンニク増しで注文。
吉田さんに片手でグワシっ!と
ニンニクをてんこ盛りにして頂きました(汗)
スープは程よい野菜の甘み
麺はモッチリしていて最高で
豚も当たりで特に粗びき胡椒との相性は
他に類を見ない美味しさでした。
いけないと思いつつ
スープまで完飲してしまいました。

帰りの道中、自分は恐ろしく
ニンニク臭かったでしょうね(苦笑)

でも、至福の一時でした。

1508名無しの二郎好きさん:2007/08/26(日) 23:58:04 ID:EfCO5K7A0
最近国産ニンニクにめざめてしまった・・・あれは麻薬だ・・・

1509名無しの二郎好きさん:2007/08/27(月) 00:03:25 ID:qJBzcB3Q0
でも隣りの人がラーメン出てくる5分位前に国産ニンニクだけ出されて、隣りのオレは、
臭くてたまらなかった

1510名無しの二郎好きさん:2007/08/27(月) 00:08:21 ID:JtXYYOCw0
>>1507
感動がよーく伝わってきて、読んでるこっちも
思わず食べたくなってしまう文章なんだけど
『来店』じゃなくて『訪問』にしてくれ

1511鳩ヶ谷ジロリアン:2007/08/27(月) 00:17:39 ID:3fyx8RPAO
>>1510さん
表現下手ですみません。
了解しました。
後、長い文章も(苦笑)

1512名無しの二郎好きさん:2007/08/27(月) 06:59:43 ID:SBPvjNgg0
二郎を愛する者をジロリアンというならば
富士丸を愛する者は何と呼ぶべきか

1513名無しの二郎好きさん:2007/08/27(月) 07:57:58 ID:Ce0bY.Rg0
どうでもいい
好きに呼べ

1514名無しの二郎好きさん:2007/08/27(月) 10:55:19 ID:lJowbl9w0
フジッコ

1515名無しの二郎好きさん:2007/08/27(月) 10:58:10 ID:lJowbl9w0
ふじまるこちゃん

1516名無しの二郎好きさん:2007/08/27(月) 11:00:34 ID:eL3HEzQQ0
>>1515
ふじまるこは、西新井の助手だからダメ。

1517名無しの二郎好きさん:2007/08/27(月) 11:11:15 ID:oGnLzt0IO
フジマルGT

1518名無しの二郎好きさん:2007/08/27(月) 12:21:07 ID:fJfTWdZMO
フジマルをひっくり返してマルジ

1519名無しの二郎好きさん:2007/08/27(月) 12:24:29 ID:Ce0bY.Rg0
>>1518
それがいいよ
それにしとけ

1520ジロリアン1号&2号:2007/08/27(月) 16:30:23 ID:fs8PBIFo0
>>1512フジロリアンでよかんべ

1522ジロリアン1号&2号:2007/08/27(月) 16:49:37 ID:fs8PBIFo0
>>1521
そんなこというなよ!!
ここは最高だよ。
店主の人柄と気前の良さは究極。

1523名無しの二郎好きさん:2007/08/27(月) 19:12:04 ID:MEyE9vMgO
>>1512
2chフジ〇スッドレのネ申に倣い、フジ通で。

1524名無しの二郎好きさん:2007/08/27(月) 21:29:26 ID:5ZH0VVCs0
>>1509
店内にニンニクが溢れてるのにそんなに気になるもんかね

1525名無しの二郎好きさん:2007/08/28(火) 10:23:47 ID:/c2sWnc60
>>1524
国産は、ニオイがハンパじゃないぜ

1526名無しの二郎好きさん:2007/08/28(火) 21:15:52 ID:gx3x3A0.0
食った直後より、数時間後の屁の臭いがやばい
この世の物とは思えない刺激臭

1528名無しの二郎好きさん:2007/08/29(水) 13:15:01 ID:4nDYZayo0
国産は強烈だよね。

隣の席でも臭いスッゲ〜もんwww

あんなモン食べてしまったら

そりゃ、屁はスゴいことになるだろうね

1531名無しの二郎好きさん:2007/08/30(木) 23:01:03 ID:9V7lE6FcO
国産?

中国産の方がやばくね?


客見て出すのかな?
古い方が臭いキツイし色も黄色っぽいよね。

1532名無しの二郎好きさん:2007/08/30(木) 23:50:17 ID:ou5k19.60
すりおろしニンニクは、中身はニンニクじゃないのがあるしね。
一味唐辛子も唐辛子なんか入ってなくて、他の野菜と薬品。
毒菜を超えて、なんて言えばいいのやら。おそろしや

1533名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 19:50:12 ID:GgB4YXqM0
今日って営業してるかな?
やってないといやだな。埼玉からいくからね

1534名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 20:00:59 ID:NKjW0l4M0
>>1532
その釣りはもう飽きた

1535名無しの二郎好きさん:2007/09/01(土) 02:44:29 ID:uZUFgDpsO
>>1532
釣りはやめとけ
にんにくがにんにくじゃないとか、
一味が一味じゃないとか、
どういう事なんだよ。説明しろよ。

1536名無しの二郎好きさん:2007/09/01(土) 02:59:21 ID:PhauZ9bE0
>>1535
しっかり釣られてるやんけw

1537名無しの二郎好きさん:2007/09/01(土) 06:34:45 ID:nAu96WVQO
支那産のニンニクは入れないよ

当たり前でしょ

1538名無しの二郎好きさん:2007/09/01(土) 07:26:17 ID:VDTQyM8I0
国産ニンニクといって100円取っているのは、実は中国産。
既に剥いて、1kgの真空パックに詰められているもの。
生ニンニクというのは間違いないけどね。
無料の中国産ニンニクは、よく他のラーメン屋でもあるプラの筒に入っているやつ。
でも、これっていわゆる偽装表示だよな...。
個人経営の飲食店程度だと、別に許されるのか?

1539名無しの二郎好きさん:2007/09/01(土) 11:56:02 ID:vqGF2HKg0
産経だったかな

細かくした大根の皮やトウモロコシのしんの粉末に工業用インクで着色した「偽唐辛子粉」
ニンニクは忘れた

1540名無しの二郎好きさん:2007/09/01(土) 13:45:10 ID:uZUFgDpsO
>>1539
釣れますか?
それだけで辛みもつく訳ないだろ?
大体それで安上がりなのか?

1541名無しの二郎好きさん:2007/09/01(土) 13:48:33 ID:ksGjOi3k0
>>1540
http://megalodon.jp/?url=http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070531/chn070531000.htm&date=20070531180517
辛味は化学薬品で付ける。安上がりだから作るんだよ。考えればわかることじゃないか・・・

1542名無しの二郎好きさん:2007/09/01(土) 14:09:44 ID:y7SJLM7Q0
ageて、すべてのレスに何にでもイチャモンつけているのは
粘着荒らし君

スルーでヨロ

1543名無しの二郎好きさん:2007/09/01(土) 23:10:46 ID:scv28g5k0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1152579836/1538国産ニンニクはここ2年くらい50円だけど
100円君はここ最近食ったことあるのかよ

1544名無しの二郎好きさん:2007/09/02(日) 09:12:51 ID:/.L9.Rmo0
ここの国産は中「国産」って意味ですね。既に剥いてあるニンニクの真空パックに「中国産」ってもろに印字されてるし。
R太はそれを「国産はやっぱりうまい!」「ガツンとしてグー!」とか言ってフガフガ食ってたわけですがw
吉田さんは心が痛まないのかな?

1545名無しの二郎好きさん:2007/09/02(日) 12:33:41 ID:MT2nogcM0
本店近くの虎が閉店したらしいね

1546名無しの二郎好きさん:2007/09/02(日) 12:54:18 ID:O6tvw2rA0
国産ニンニクは50円です
100円とか言ってるから、他の店と勘違いしてるのでしょう

1547名無しの二郎好きさん:2007/09/03(月) 07:01:31 ID:bLrSJ0hMO
生にんにく、最高にうまかった!!
でも、口がかなり臭〜い……
今になって後悔!

1548名無しの二郎好きさん:2007/09/03(月) 08:39:40 ID:1ZHQZVbU0
定休日じゃ、しょうがねぇ〜からジェット・リーんとこ行ってくるよ

1549名無しの二郎好きさん:2007/09/03(月) 21:26:38 ID:wKMgDmlI0
>>1548
おまえが「りゅうた」かwwwwwwwwwwwwww

1550名無しの二郎好きさん:2007/09/04(火) 21:58:21 ID:rApbl6MY0
失礼!ずっと偽国産ニンニク頼んでなかったので。
吉田店長も心が痛んで、半額にしたか...。
それとも単に量を減らしただけ?
いずれにしても、偽装表示と知ってて注文しないわな。

1551名無しの二郎好きさん:2007/09/05(水) 10:17:21 ID:Fo/ozJcM0
偽装なの?

1552名無しの二郎好きさん:2007/09/05(水) 18:35:43 ID:uvFpLa920
最近マルジいらねの書き込みを見掛けないし、偽装の人と同一人物なんじゃないの。
無料トッピングのニンニクは最初から中国産なんだし。

1553名無しの二郎好きさん:2007/09/06(木) 01:25:49 ID:2E0D/.vU0
富士丸食いたい>ダイエットしたい

1554名無しの二郎好きさん:2007/09/06(木) 17:24:32 ID:ysaupipMO
富士丸日和だな

1555名無しの二郎好きさん:2007/09/09(日) 01:16:45 ID:wz77FAAw0
吉田さんへ
マサ、再修行させた方がいい
味、量のブレが酷い
マサは、再修行してもばんちゃんみたいに成れないだろうな
要するに資質の問題だな

1556名無しの二郎好きさん:2007/09/09(日) 01:44:55 ID:Hkfe2s8E0
しかしマサくんの店は人気あるからね。
ここに書くんじゃなく本人たちに直接言ってくれ。
言えるほど仲良くないなら、黙って店に行かなければいい。
どちらにしろ(まぁ後者か)ここに書く話ではない。

1557名無しの二郎好きさん:2007/09/09(日) 03:33:35 ID:.jjtaDr2O
>>1553
オイラの場合

ダイエットした→フジマル・二郎食う
→体重チェックしつつ現状維持

まあ、ガンガレ

1558名無しの二郎好きさん:2007/09/09(日) 04:18:00 ID:PT1agXLg0
無料トッピング→原産地は謳ってないがChina産
食券50円→わざわざ国産って明示してるんだから日本産の生キザミ大蒜
     卸業者が嘘吐きでなければね

1559名無しの二郎好きさん:2007/09/12(水) 00:12:04 ID:gAAPqW/U0
来週の月曜日17日、行こうと思っているのですが、定休日の月曜日、祝日でも閉店なのですか?

1560名無しの二郎好きさん:2007/09/12(水) 00:22:44 ID:8HmoRL9.0
やってるよ

1561名無しの二郎好きさん:2007/09/12(水) 03:41:10 ID:lE5lCxh60
房があれば国産かどうかわかるね
国産はでかくて粒が綺麗

1562名無しの二郎好きさん:2007/09/12(水) 06:37:19 ID:KvFQNQzY0
だから国産も中国産ですよ。真空パックに剥いた房が入っている業務用で、パックにはちゃんと「中国産」って上の方に黒字で印字されてます。
昔はちゃんと国産を使ってたんだろうけど(100円時代)、中国産は50円になってからじゃないかな。安くなったのに量が増えたもんね。

1563名無しの二郎好きさん:2007/09/12(水) 09:09:44 ID:XlxBTrJ20

国産はちゃんと房から剥いてるの見たことあるよ。

1564名無しの二郎好きさん:2007/09/12(水) 09:31:07 ID:hsQYBYSE0
必死厨は放置で

1565名無しの二郎好きさん:2007/09/12(水) 10:00:39 ID:IsL2cUvg0
>1545
閉店してないじゃないじゃん

1566名無しの二郎好きさん:2007/09/12(水) 11:05:36 ID:.sam4rPI0
閉店したのは、東十条の『虎や』だね

1567名無しの二郎好きさん:2007/09/12(水) 11:30:59 ID:8ZwetTew0
「虎」だろw

1568名無しの二郎好きさん:2007/09/12(水) 21:42:15 ID:g3h5xAD20
100円時代から、真空パックの中国産剥きニンニクだよ。
でも、偽装表示をしかるべきところに訴えられたらヤバイのかな?
吉田さん、その前に国産表示止めておいた方がいいのではないですか!
今の時代、食品について世の中うるさいし...。

1569名無しの二郎好きさん:2007/09/13(木) 07:13:38 ID:GMggGipA0
>>1568
私女だけど、いつもいつも大嫌いなマルジスレでアンチ活動しているアナタのこと以前から気になってたわ
店長のコメントや写真でもうpして偽装表示を証明してくれたら私のこと好きにしていいわよ
100万年ぐらい気長に待ってるんで頑張ってね

1570名無しの二郎好きさん:2007/09/13(木) 11:52:39 ID:.dMzO6KI0
>>1569
つまんねぇ〜
欲求不満なら風俗行け

1571名無しの二郎好きさん:2007/09/14(金) 10:10:43 ID:HrLn5N3w0
>>1560
本当か?
今日店に電話して聞いてみよ。

1572名無しの二郎好きさん:2007/09/14(金) 11:06:25 ID:yhD2PY3o0
嘘情報をこれだけしつこく流すのはさすがにまずいでしょ。
管理人さんに通報してアク禁か何か措置をとってもらったほうがいいかもね。

1573名無しの二郎好きさん:2007/09/14(金) 15:04:46 ID:YzfRbhOo0
ここを2chかなんかと勘違いしてるんじゃないの、粘着君は
アク禁にしてもらうのが一番だな

1574名無しの二郎好きさん:2007/09/14(金) 22:03:28 ID:BtCNNHro0
今日も隣の家の2階から怪しい粉が撒かれていました。
店先の照明に照らされてキラキラしてました。
コワー

1575おつりマシマシで:2007/09/15(土) 07:28:39 ID:QNa8TbrQ0
隣って時々「ピュ〜ン」って音するよね。工業用ミシンか何か。

1576名無しの二郎好きさん:2007/09/15(土) 15:17:19 ID:9FWBmb.w0
いや
その音は2階から送風機みたいなもので粉を出しているんだ
大体、真っ暗な部屋なのに時折、窓が開いてこっちを覗く姿が見えるんだよね
そのあとに音と共に粉が窓から撒かれる

1577名無しの二郎好きさん:2007/09/15(土) 16:34:18 ID:AjU3N80.0
それって店側に言ってやめてもらうことはできないのかな。
神谷本店にはたまに行くのに経験したことがないからわからないけど。
確実に行列に対してやってるんでしょ?
そのとき行列の中に大声でしゃべる人とかいるとか?

1578名無しの二郎好きさん:2007/09/15(土) 18:44:32 ID:2w3oljG60
>>1577

その時の行列に大声でしゃべっている人が居るか居ないかは関係なく、煙や粉をまいてくる。
本店の店長もその事は知っていて、それを嫌がらせってことも分かってる。

ここまで執拗に嫌がらせをしてくるのだから、証拠の動画を撮って警察に提出すれば、警察が注意してくれると思う。

昼間行くと店前の待ちベンチにツバが吐かれているときがあるけど、それは隣の家の2階から吐かれたもの。悪質だ。

1579名無しの二郎好きさん:2007/09/15(土) 19:22:23 ID:1wmcBpHwO
>>1578
いくらなんでも、唾をかけたのは、通り係のDQNだろ!

1580名無しの二郎好きさん:2007/09/15(土) 21:05:12 ID:RsWMdukE0
窓とベンチの距離考えると、2階からってのは無理だろw
まあ誰もいない時に下に降りてやったのかもね

あと通りすがりのDQNの仕業はない。あの店自体がDQN御用達だし、
そもそもDQNがあそこに"いつも"唾をはく理由がない。

1581名無しの二郎好きさん:2007/09/15(土) 21:06:52 ID:AjU3N80.0
>>1578

なるほど。
なぜ店長は知っていながら何もしないんだ。
店名を変えるよりもこの問題の方が重要な気がするが。
このまま放っておくとさらにエスカレートするな。
今度行くときカメラ持って行こう。

1582名無しの二郎好きさん:2007/09/15(土) 21:34:14 ID:M7XZmNnYO
店主に相手にされないからって店主に八つ当たりか?

小さい奴らだなぁ。
あぁ気持ち悪い奴らだなぁ。

1583名無しの二郎好きさん:2007/09/15(土) 21:39:56 ID:1wmcBpHwO
>>1580
決めつけんなよ!

1584名無しの二郎好きさん:2007/09/16(日) 18:52:36 ID:atDRn7DI0
1579 :名無しの二郎好きさん:2007/09/15(土) 19:22:23 ID:1wmcBpHwO
>>1578
いくらなんでも、唾をかけたのは、通り係のDQNだろ!

1583 :名無しの二郎好きさん:2007/09/15(土) 21:39:56 ID:1wmcBpHwO
>>1580
決めつけんなよ!


隣の家の方ですか?www

1585名無しの二郎好きさん:2007/09/16(日) 19:13:57 ID:pQvZQO8Q0
>>1584

つーか、隣の2階から つばを 吐くところを 見たこと有るのですが・・(^^;)

距離的に届かないって 書いている人(隣の家の人)が いたけど 2階の窓からなら 余裕でベンチに届く距離だよね。

1586名無しの二郎好きさん:2007/09/16(日) 19:38:17 ID:pdvaMktIO
>>1584
隣人ですよ。

1587おつりマシマシで:2007/09/16(日) 19:42:21 ID:qR/oNQrw0
綿に強酸掛けた粉と紙筒にキッチンタイマーと電池ボックスとニクロム線で
時限発火装置作って連動させて派手に炸裂するのなら作れますが・・・。

1588名無しの二郎好きさん:2007/09/16(日) 23:51:00 ID:qLyc3XTcO
今、粉が出るとこ見たんだけど何の粉か気になる…

1589名無しの二郎好きさん:2007/09/17(月) 00:04:30 ID:y9XA9aHIO
移転も有り得るかな?
裁判に備えて撮影なり証拠押さえておくか…
しっかし隣ってどんな人が住んでんの?(見た目とか)
他の支店は近所付き合いうまくやってるのにな
まぁ隣が、話しの通じないDQNじゃしようがないけど

1590名無しの二郎好きさん:2007/09/17(月) 01:56:38 ID:JY404cCE0
>>1589
以前、土曜の開店前に隣人みたよ。50歳くらいの男性。
でも、2階からツバを吐いているのは、もっと若い男性だった記憶がある、。

シャッターを開けて車から荷物を移動していた。
シャッターの向こうは、ごく普通の物置。

証拠の動画を撮れば、警察も注意くらいはしてくれるでしょう。
だって、いつもこの家の住人が路駐の通報しているから、警察もいい加減うざがってるし。
(先日の台風の時も通報をして、警察が フジマルの入り口でヤレヤレ 的な発言をしていたよ(笑))

1591名無しの二郎好きさん:2007/09/17(月) 09:29:42 ID:Af88w1Rw0
10年以上毎晩真夜中に外で騒がれちゃ腹立つ気持ちも分からなくはないがねw
店主にクレームつけても改善されないから嫌がらせに発展したんだろうなー
粉撒くとか意味不明だし、理解もできんが・・・

そういや一昔前は上から水も撒まいてたなぁ隣の人

1595名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 17:39:21 ID:SfcbueQw0
隣家は層化じゃなく自販機側の方だよね?
看板も「隣家の道路の前に自転車止めないで下さい」書いてあるしな。

1596名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 18:34:51 ID:qk85splI0
お前ら勘違いするな!お前らがおかしいんだよ!!住民の迷惑も考えず好き勝手言うな!!!

1597名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 21:27:09 ID:YxFgqu6w0
>>1596

>お前らがおかしい

う〜ん、煙や粉を撒いたり、2階からベンチめがけてつばをはく方がおかしいと思いますが・・。
うるさいのはフジマルに並んでいる人の一部だしね。一人で静かに並んでいる人も沢山いるし。

ちなみに隣家とはフジマルを背にして右(自販機の方)ね。

1598名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 21:32:20 ID:UWFcKu060
>>1597
そっちだったの?
並びの方向からして反対かと思ってた

近所に二郎系ができて欲しいけど・・行列が出来る範囲は嫌だな

1599名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 22:40:38 ID:uavL5REo0
>>1597

>一人で静かに並んでいる人も沢山いるし。


一人で静かに並ばない人ってどんな人?
おまえ面白すぎw

1600名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 22:48:56 ID:YxFgqu6w0
>>1599

>一人で静かに並ばない人ってどんな人?
>おまえ面白すぎw

隣家の方ですか?
「一人で静かに並んでいる人」これの意味分かります?


実は先日、隣家から煙りが噴くトコをデジカメで動画を撮影したけど、暗くてよく見えないんだよね。
明日、日が落ちないうちに行って撮影して、警察に提出してきます。

1601名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 23:24:53 ID:WKijrnVEO
隣の人こうりん???

1602名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 23:38:36 ID:uavL5REo0
>>1600

つーか、普通一人の場合は静かに並んでいるだろうにって言いたかったのにw

おまえ一人のときに静かに並んでいられないのぉ?騒いでしまうのぉ?

1603名無しの二郎好きさん:2007/09/20(木) 00:44:52 ID:LhXUhfRA0
>>1600
かまうなよw

1604名無しの二郎好きさん:2007/09/20(木) 00:46:54 ID:bNetVsuA0
>>1603
すまんw つい・・

1605名無しの二郎好きさん:2007/09/20(木) 07:49:11 ID:u9/mXKLk0
>>1604
くやしいのお・・・・くやしいのぉwwwwwwwwwwwwww

1606名無しの二郎好きさん:2007/09/20(木) 20:06:32 ID:6tr4vt/cO
隣家の人でもなんでもないけど、
あのベンチ置いてるのは法的に問題ないのけ?

1607名無しの二郎好きさん:2007/09/20(木) 21:17:19 ID:bNetVsuA0
>>1606
毎日110番通報で警察が来ているけど、ベンチについてはなにも言わないよね。
法的には問題と思うね。

まあ、白山ラーメンなんて、歩道にテーブルを置いて、そこで食べているし、
池袋にある立ち飲み屋は道路にテーブルを置いて、客はそこでビール飲んでるし、
その辺の八百屋なんて、商品を歩道にはみ出して陳列しているし。

取り締まり困難だから黙認してるんでしょう。

1608名無しの二郎好きさん:2007/09/20(木) 22:38:45 ID:T0v6t00o0
このスレの過疎っぷりと隣人トラブルっぷりを観てたら
腹減ってきたぜww よし本店凸しよう。

あ、デジカメとメチャ明るいストロボもってくよー。
隣人撮影まかせろやw

1609名無しの二郎好きさん:2007/09/21(金) 02:29:37 ID:Vyh1FB3kO
隣家の住所われてるから電凸は簡単なのかな?

1611名無しの二郎好きさん:2007/09/21(金) 08:38:34 ID:utpxcLSo0
>>1609
>隣家の住所われてるから電凸は簡単なのかな?

電話をするのは簡単だけどさ、
粉撒いたり、煙を撒いたり 理解できない行動をする人たちだから 気を付けてね!

1612名無しの二郎好きさん:2007/09/21(金) 10:21:41 ID:RgnQ3xMk0
粉撒くって何の粉だか分からないからコワいよね。
オーションだったら隣の二郎好きさんだ。

1613名無しの二郎好きさん:2007/09/21(金) 16:06:08 ID:b1Xpp/G60
怖いよ。安心して食べたい。

1614名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 00:02:13 ID:H/wpHASs0
もう5年近く通っているけど隣人とのトラブルを経験したことがない。
ホントにそんなことあるの??

1615名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 00:25:37 ID:laQqJ/wk0
迷わず行けよ、行けばわかるさ。

by アントニオ猪木

1616名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 08:40:51 ID:rHI5eS8I0
>>1614
>もう5年近く通っているけど隣人とのトラブルを経験したことがない。
>ホントにそんなことあるの??

トラブルは無いけど、隣人の嫌がらせ(粉まき、煙まき、つば吐き、等)がある。
隣人は行列がイヤなんだろう。

路駐の110番通報も嫌がらせ。警察からもヤレヤレ感が感じられる。

店の入り口から警察が、「お食事中申し訳ありませんが、110番通報が入ったので、車を移動させて下さい。」
と同情たっぷりの口調で言っていたよ。

隣人さんよ、いい加減路駐の通報やめなよ。粉まき止めなよ。煙まき止めなよ。つば吐き止めなよ。ベンチにたちしょん止めなよ。(たまにベンチクサイよ。)

1617名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 09:13:32 ID:SNqtMNrEO
粉とかまく前に話し合おうYO!
なんか隣の家の事知ったらゾクッとしたYO!

1618名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 10:23:47 ID:dEw6sLfE0
隣家のことなど知らんけど話し合っても改善されないからそうなったんじゃねーの

1619名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 11:03:01 ID:sBQkKKIg0
隣人がここ見てるとはとても思えないがなw
どっちにしろ路駐はいかんだろ。通報されても仕方ない。

1620名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 12:47:09 ID:oj1bS.6w0
路駐はどう見ても車止めた客が悪い。
赤羽店の近所に住んでて店にも10年近く通ってるが、
路駐の通報は隣の家以外からもかなりされているはすだよ。

北本通り沿いなら所構わず止めてるフシがあるし、
酷い時になると通り一本入った住宅街に止めてあるの見かけるしね。
もちろん車で来てる人みんながそんなマナー悪いわけじゃないのは分かるけど

1621名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 15:10:53 ID:rHI5eS8I0
>>1620
路駐の話題はもういいから。

1622名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 15:13:31 ID:sBQkKKIg0
>>1621
おいおい、自分が振っといてそりゃ無いだろ。

1623名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 15:16:03 ID:a865ZqAE0
>>1621
あんた自作やっておいて何言ってんの。

1624名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 15:24:33 ID:K7KjFTWA0
>>1622
>>1623
レス乙。

1625名無しの二郎好きさん:2007/09/25(火) 00:07:40 ID:ed9cQTGQ0
110番してから食べに行く準備を始める
出発する時に110番・・・・
到着するといつもパトカーがいるw

1626名無しの二郎好きさん:2007/09/25(火) 08:36:04 ID:ndx9hp/g0
>>1625
>出発する時に110番・・・・

今度白い粉を撒かれたら110番しようぜw

1627名無しの二郎好きさん:2007/09/25(火) 10:49:21 ID:HpFyedys0
食ってる奴が移動してる時間分だけ並びの時間がふえるんだけど・・

1628ェレノァ:2007/09/25(火) 19:41:54 ID:oI8D4lVQO
はじめまして。いつも一人で食べに行くので神谷店について教えて下さい。

ヤサイ アブラ ニンニク無料トッピングは、何て答えればぃぃのですか?

お店で店員さんとお話する機会ッて外で並んでる時に一人ですか?と、席に着いてから食券よろしいですか?と、店長さんかな?(緬上げしてる人)からニンニクは?だけだから

また いつも赤の食券を買ってますが、他の食券について教えて下さい。どんな感じなんですか?今度、卵を買ってみたぃ

また店長さんてどんな方ですかね?機会があれば話してみたぃなぁ

1629名無しの二郎好きさん:2007/09/25(火) 19:48:44 ID:ID4ip1Sg0
>>1628
ニンニクは?って聞かれたらヤサイアブラニンニクって言えばイインダヨ

よしぐまは基本ヤなやつです。

1630名無しの二郎好きさん:2007/09/26(水) 15:24:53 ID:8H1z4hPE0
閉店直後に表で一服してる時もある。が18時〜24時までずっと
麺ゆでてるんだからそっとしておいてあげてくれ。

腰痛ベルト巻いてるのがよし熊。

1631名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 04:55:19 ID:7RF0aMP.O
この前初めて食いに行ったら、ベンチ付近がしょんべん臭かった。あれは隣人の仕業なのか?

1632名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 06:59:37 ID:BtQse4ggO
この間は、ベンチの下に犬の排泄した汚いもの的なのが転がってたぞ

1633名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 08:32:57 ID:/v3LTCsUo
昨日行ったがちょい薄ちょいヌルだった。
しかしわかってはいたが風邪ひいてるときに食べるもんじゃないわなー。
場所柄、集団で来てるやつらが多かったから相変わらず回転悪し。
ロードスター買いたいな

1634ェレノァ:2007/09/27(木) 14:33:42 ID:zzWFTojQO
ベンチの環七寄りでしょ?あそこすげー臭うよね
並んでて女性がたまらず逃げ出したょ
スープ僕の時もヌルかった
店の回転は問題ありですよね
僕は1番速くて30分待ち
待つのがィヤなんじゃなくて空席にバシバシ客入れてくれ

1635名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 15:12:57 ID:ekzUjLSY0
>>1634
決壊被害に遭うし、カウンター強度がヤバい。

1636名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 20:36:52 ID:dZTWokuc0
>>1635
はぁ??????????????

1637名無しの二郎好きさん:2007/09/28(金) 02:08:09 ID:ZwXe9oXg0
はあ?って本人、人間性でたな

1638名無しの二郎好きさん:2007/09/28(金) 22:40:54 ID:97C8nQLs0
>>1635>>1634に対するコメントが理解できない
どういう関係があるのか意味不明

1639名無しの二郎好きさん:2007/09/28(金) 22:59:31 ID:tx0cCa6s0
カウンターは手前に向かって傾いてるから
ドンブリからスープが「決壊」するんだよね〜
そのカウンターの強度が大丈夫かな?という話だね

1640名無しの二郎好きさん:2007/09/28(金) 23:38:57 ID:jZYQVFkg0
あそこの席には座りたくない
もし座ったら、立ちながらスープを飲むのがつらい

1641名無しの二郎好きさん:2007/09/28(金) 23:46:53 ID:6opdY05oO
今日はそのカウンターだったよ。一人の時はそこになるんだよな。。。
立って飲んで、口の中軽く火傷したよorz

1642名無しの二郎好きさん:2007/09/28(金) 23:56:59 ID:Fl2QmUHU0
>>1641
氷で口の中を冷やせ
ノ□

1643名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 00:23:25 ID:T5Pz7Etk0
周りから見てると中腰で結構うけるんだよね。

1644名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 00:24:59 ID:xQe0ecYk0
空席あけずにビッシリ座らせる
→腕や肘をカウンターにのせると傾斜がさらに増す
→ただでさえ決壊するのにさらにたくさんこぼれる
→隣の席まで被害がおよぶ

1645名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 00:26:55 ID:T5Pz7Etk0
しかし、おしぼりは沢山使いづらい。

1646名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 01:58:59 ID:2EI2m8ZIO
いいか悪いか、賛否あるけど、西新井だとスープが溢れそうな時は、流しに少し捨ててから客に渡すね。
ここのスゴい時はおしぼりの土手すらも超えるし、ここも西新井みたいにして欲しいなぁと思う。
もったいないけどね。。。

1647名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 05:18:54 ID:KUcs4nmQ0
流しじゃなくって野菜のボウルの上な。

1648名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 14:41:41 ID:6sOYCmR.0
おしぼりあるだけ、まだマシだろっての

1649名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 23:11:50 ID:ZyUflKbAO
醤油変わった?


ポリタンクが変わってたぞ。

1650名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 23:28:40 ID:y/ehuV220
マルジってペットボトル等の持ち込みは他直系店のように許可されているのでしょうか?
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。

1651名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 23:49:06 ID:jj.e.68g0
ソフトドリンクは許されるが、アルコール類の持込みは許されていない。

1652名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 01:52:32 ID:t3Ad.EeI0
>>1650
「ペットボトル等」が気になったけど・・「飲み物」の持ち込みって事だよね?
フジマルに限らず自販機設置店だとその自販機で買うのが推奨じゃないかな
売り上げに影響が無ければ持ち込みOKだと思うけど・・
>>1651
アルコール禁止なの?
ドクターペッパーはOKだけどワンカップ酒はNG?(純粋な疑問です)

1653名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 02:06:16 ID:tH5rikFI0
確かにキッコーマン醤油のボトルを持ち込んでも意味ないね

1654名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 06:53:47 ID:S5QE6KbA0
>>1652
>アルコール禁止なの?
>ドクターペッパーはOKだけどワンカップ酒はNG?(純粋な疑問です)

ドクターペッパーって酒類と思っているのか?(生粋な馬鹿だね)

1655名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 07:29:13 ID:neTqX.ZsO
>>1654は生粋の馬鹿

1656名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 07:33:16 ID:XLbrU2PYO
ヒント 券売機にビール(つまみ付き)がある

1657名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 10:38:47 ID:t3Ad.EeI0
>>1654
両方とも店に無い物をあげてみた
(自販機の有無も覚えてないから自販機があったとしても売っていないだろうドクターペッパー・・・)

1658名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 14:04:06 ID:9fMwA8e60
>>1650です。
みなさん色々とありがとうございました。
先日店舗前の自販機で黒ウーロン茶を購入して持ち込んだのですが、
マルジは200円でウーロン茶店内販売あったなぁと思い、しまった。。。
とフト思ってしまったわけです。

1659名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 16:33:50 ID:QG3N/ZjEO
>>1658 嗚呼、『キンキン』なッ!!w

1660名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 18:25:18 ID:Y9vfTy0wO
富士丸な
あと店の前の自販機で売ってる黒烏龍茶は、売切れてる事が多いので気を付けろ

1661名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 20:35:39 ID:kdy54ihM0
いっその事全部黒ウーロンでもいいと思うのだが。

1662名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 22:05:42 ID:4UHrBihoO
ペプシ飲む奴も多いよ

1663名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 23:28:09 ID:UlKKI70Y0
食ってる途中でぺプシを完飲してるやつがいるのにはびっくりした

1664名無しの二郎好きさん:2007/10/01(月) 22:58:24 ID:JLzsC0VIO
俺は食った後に500のペプシ飲む

店で出るウーロン茶ってどんな感じ?

1665名無しの二郎好きさん:2007/10/02(火) 07:46:02 ID:Kmmg8ork0
ビールやスパークリングワインでもそうだけど
炭酸は胃が活発になるからガッツリ食うには最適
ペプシコで二郎は最高にいい!・・・・・ここはフジ〇だった。

1666名無しの二郎好きさん:2007/10/02(火) 13:30:19 ID:kewEslUQ0
>1665
へぇ、そうなんだ。
俺は腹が逆に膨れて食べれないと思ってたよ。

1667名無しの二郎好きさん:2007/10/02(火) 18:53:09 ID:g08.mFXgO
今まさに粉撒いてる住人と目が合った

1668名無しの二郎好きさん:2007/10/02(火) 19:01:17 ID:07Md/60I0
>>1667 ・・で?

1669名無しの二郎好きさん:2007/10/02(火) 23:21:45 ID:4YE1FJgc0
フジマルになって初来店。マルジのときは月イチペースで
通っていたのに、諸事情によりご無沙汰していました。
いやぁ、やっぱ美味いねぇ。

1670名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 00:29:50 ID:Bw7hbmhU0
食べた後、むしょうに喉が渇くのは
自分だけでしょうか?
1Lくらいは普通に水なりお茶なりを
飲んでしまいます。

1671名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 00:40:06 ID:u7yl0/9Q0
ここに限らず二郎系ならどこでもそうなわけだが

1672名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 00:43:38 ID:M78i7r3k0
>>1670
1ℓぐらいでは足りないですね。
私はその日のうちに胃薬と2ℓの水を飲んで翌朝には1ℓの水を飲んでおかないと翌日のサッカーに試合では動けません。

1673名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 01:25:53 ID:gRJzt4fk0
下品な話で申し訳ないが
マルジは食べた後5時間足らずで排出されないか?
二郎系でもマルジだけは異様に早いんだ
水そんなに飲んだら一気にジェットコースターだぞ

1674名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 02:39:54 ID:WJLiHa6U0
>>1673
人によるだろうね
たしかにここ来た最初の頃は胃腸がやばかった。
おれの場合はアブラ増ししたときに顕著に表れたのでそれ以降はアブラはコールしないようにした
でも最近は耐性が付いてきたのか、そういう症状もなくなってきたね

1675名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 03:41:20 ID:XMLRJifg0
出る方がいいっつーの・・・俺は二郎でもフジマルでも4日連食したとしても出なくて困ってるのに

1676名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 03:46:15 ID:dzeMtzMM0
喉が無性に乾いたり下痢になるのは化調のせいなのかな?
まあそういうもんだと思って、特に気にせず通ってるけど
食った後は毎回近くのショップ99で1.5Lのジュース2本買って帰りますw

1677名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 10:06:56 ID:0sCbct.60
そうだ化調のせいだよ
電信柱が高いのも
郵便ポストが赤いのも

1678名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 10:09:47 ID:u6nrrzDo0
ジュースよりか、水とかお茶とかの方がいいよ。

1679名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 10:13:25 ID:YYIgVruo0
下痢の話題は専スレあるよ。

美味しんぼで騙された課長信者は結構いるが、課長説はガセだよ。
スープを完飲するかしないかで全然違ってくるが
喉がかわくのは塩分、ゆるくなるのはアブラ+水分、ニンニク、繊維質。
ニンニク、繊維質が腸の活動力を高め、アブラが小腸を刺激し
そこに大量の水分で土石流状態になる。
むかし下剤にひまし油が使われていたけど似たようなもんじゃないか?

1680名無しの二郎好きさん:2007/10/04(木) 01:26:51 ID:HlYDQxvc0
喉が渇くのは単に塩分が多いせいだろう
下痢はアブラのせい
課長っつっても天然成分から作るもんだから別にヤバイもんではない

1681名無しの二郎好きさん:2007/10/04(木) 09:20:45 ID:HeKJb5OgO
>>1680食後5時間だと、アブラによる下痢は考え難い。食中毒濃厚…。
それでもオレは行く。

1682名無しの二郎好きさん:2007/10/04(木) 09:51:17 ID:Dc5F70Ss0
課長って石油から作ってるんだと思ってたが違うのか

1683名無しの二郎好きさん:2007/10/04(木) 09:58:02 ID:ub3Io49Q0
グルエース≒味の素だからサトウキビだと思う。
石油からってそんな食い物あるのか?

1684名無しの二郎好きさん:2007/10/04(木) 10:15:12 ID:cbCmnpuc0
食い物じゃないが、薬とかは石油とかで出来てるって
「学研 地球のひみつ」に載ってた気がする。

1685名無しの二郎好きさん:2007/10/04(木) 13:20:50 ID:B3S5KRaU0
五時間で全部下るわけではない
出るのは殆ど液体なんだけど、その液体のニオイがマルジの科調そのまんまなんだ

五時間どころかそれ以前に出るかも

翌日に繊維質のものが排出される

体質なんだろうか

1686名無しの二郎好きさん:2007/10/04(木) 13:51:04 ID:tQCGIqLE0
グルは昔石油由来成分から作られていたけど、今は違う様ですね〜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

1687名無しの二郎好きさん:2007/10/04(木) 14:09:17 ID:ZIqUGiG60
食用グルタミン酸ナトリウム生産の先駆けである味の素社は当初小麦などのグルテンを
加水分解することによって生産していたが、コストが非常に高くつくため、石油由来成分
(アクリロニトリルなど)による合成など様々な手法が試みられた。しかし協和発酵工業に
よりグルタミン酸生産菌が発見され、これに廃糖蜜(サトウキビから砂糖を搾り取った残滓)
などをエネルギー源として与え発酵させてグルタミン酸を得る手法が安全性、コスト面において
優れていることから、現在ではこのグルタミン酸生産菌による発酵法が主流となっている。
発酵過程でビオチンなどの、グルタミン酸生産菌の生育を活性化する添加剤や、発泡を調整する
薬剤が加えられる。
なお、発酵法で得られるのはグルタミン酸であるので、実際にはこれに水酸化ナトリウムを作用
させてナトリウム塩にすることによってグルタミン酸ナトリウムを得ている。

1688名無しの二郎好きさん:2007/10/04(木) 17:15:45 ID:HeKJb5OgO
>>1685
5時間じゃ食物は消化器を通過し終わらないから、有り得ない。出てるのはフジマル由来ではない別の何かだろうよ。

さて、食べに行くか。

1689名無しの二郎好きさん:2007/10/04(木) 17:49:29 ID:fUnhn4eQ0
ヒント:トコロテン

1690名無しの二郎好きさん:2007/10/04(木) 18:03:41 ID:2fdLhX7Y0
>>1688
それは本人の体質によるんでない?
赤羽でがっつり食うために前日夜から飯抜きで行ったりするけど、(もちろんその間ウンコはする)
大体食後2、3時間で大が催してくるよ。
臭いが独特だから、中身はマルジで間違いないw 汚い話でごめんよー

1691名無しの二郎好きさん:2007/10/04(木) 18:58:29 ID:HeKJb5OgO
う〜ん、そういう人もいるのかな…。体質を考慮しても2-3時間だとまだ胃も通過してないはずなんだが。 今日も美味かった。

1692名無しの二郎好きさん:2007/10/04(木) 20:14:26 ID:ym0DoGHEO
フジマルになってから、初だったが量減った?ブタと野菜はうまくなってた

神保町、品川、三田、相撲、関内、川崎、小岩、目黒、歌舞伎、小滝、荻窪、池袋と直系行ったが、最初の一口でうめーと感じたのはここだけだ

1693名無しの二郎好きさん:2007/10/05(金) 01:51:43 ID:KRO2Wj1.O
いかにも体に悪そうなアブラコールだが、やめられない。            麺を掘り出して、アブラをたっぷり乗せる。そしてこぼさないようにそっと口へ…、殺人的な美味さ。

1694名無しの二郎好きさん:2007/10/05(金) 01:55:54 ID:GKJMyJD20
確かにここのアブラは殺人的に旨いな
体への悪さも最凶だろうけど・・・

1695名無しの二郎好きさん:2007/10/05(金) 02:35:12 ID:S9igkX5kO
だーかーらーブレ!
たまにしか行かない奴は尚更感じんだろ!!
ちなみに俺は週3で通ってるけど野菜の量毎回違う
ホント少なめ頼んだのにちょwwwとかイラネ
とりあえず、『久しぶりに』の枕言葉から始まる書き込みはそんなもん

1696名無しの二郎好きさん:2007/10/05(金) 10:45:38 ID:/4EW2Dqw0
日本人ですか?

1697田中:2007/10/05(金) 14:29:28 ID:4rydOEe6O
毎回野菜量が違うとか逝ってる常識はずれの君!

毎回同じ量を出してるラーメン屋なんかこの世のかなにあるか?きっちり、何グラム、何グラムって!レス見てて不愉快だ。

1698名無しの二郎好きさん:2007/10/05(金) 14:47:24 ID:S/y7nppo0
グラム数まで書いてるレスなんてどこにもないじゃん

1699名無しの二郎好きさん:2007/10/05(金) 15:28:47 ID:4jQKsvzU0
見た目で分かる違いだったんじゃな〜い?

1700名無しの二郎好きさん:2007/10/06(土) 08:14:25 ID:B6ZmS2xk0
盛りの量がパッと見でわかるぐらい毎回極端だってことを書いてるだけでしょ。
大体、野菜の盛りが毎回大きく違うなんてマルジに限った話じゃないし。
そんなことでイチイチ腹立ててたら店舗別のスレなんてどこも見られないんじゃない?w

1701名無しの二郎好きさん:2007/10/07(日) 12:51:41 ID:sLX8.gKw0
昨日夜豚切れでした。残念。

1702名無しの二郎好きさん:2007/10/07(日) 14:10:22 ID:Gnw5j5aU0
常連になれば、マスターの計らいで盛りの量が確実に増えるしね。
逆に初心者で野菜増しと言っても大して増えないと思う。

1703名無しの二郎好きさん:2007/10/07(日) 15:00:01 ID:hrXCEPug0
そゆことやな。そしてこの掲示板にある店ならそれは常識。

1704名無しの二郎好きさん:2007/10/07(日) 18:51:52 ID:lc0mbErw0
>>1702
いつも少なめで頼んでいる者ですが、通うようになってから
少なめコールしても確実に量が増えているように思います
決して沢山食べようと思って通ってる訳ではないんですが
常連になると盛りが良くなりますね

1705名無しの二郎好きさん:2007/10/07(日) 19:04:55 ID:8SOqmeJoO
麺少なめで、麺は、何グラムくらいですか?

1706名無しの二郎好きさん:2007/10/07(日) 20:00:39 ID:uq54jwVMO
目があってニコッとされたらチョイ増し確定

1707名無しの二郎好きさん:2007/10/07(日) 21:34:54 ID:sq6igd2cO
>>1704
お前は確実に育てられているなw
店長に…フジマルは、そういう店だ。

1708名無しの二郎好きさん:2007/10/07(日) 22:02:46 ID:O3i.bmCc0
ちょいましのときに麺増し別盛りは勘弁!

1709名無しの二郎好きさん:2007/10/07(日) 22:06:16 ID:8fADVnms0
さて、これから食べに行くか。

1710名無しの二郎好きさん:2007/10/07(日) 22:06:16 ID:o7FbOsIU0
>>1702
今日の俺それ。
あと粉吹いてるの見た。

1711名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 03:29:13 ID:U4RoN1CYO
おいら粉まみれ
並び中に
どーにかして

1712名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 23:55:52 ID:gwh8VZq6O
本当に人によって量が違っているとすれば最低だな。誰もが皆いつ行っても、同じサービスを受けられない店は最低だ。少し人気あるからって天狗になってんじゃねーの?常連だから。とか二回目だからとか。初めての人は…てのは貼紙してるから理解出来るが、常連にはサービスするッて。時代なのかね。。一回店主から真実を聞いてみっか。

1713名無しの二郎好きさん:2007/10/09(火) 00:07:11 ID:4nw.0hJc0
>>1712
君も通えば分かるよ!

1714名無しの二郎好きさん:2007/10/09(火) 00:18:43 ID:CTMki/8w0
最低の店だと思うのならもう行かなければいい。それだけのこと。
ラーメン屋なんて他にいくらでもあるんだから。

1715名無しの二郎好きさん:2007/10/09(火) 00:38:54 ID:CvSMoqAco
>>1712
そんな平等公平を求めるあなたのことですから二郎の20店舗以上とフジマル全店などを平等公平に一店一店回ってくれることでしょう
頑張って

1716名無しの二郎好きさん:2007/10/09(火) 00:42:16 ID:U80xs5AkO
>>1712
わりぃなここってそういう店なのよ。
てかここの掲示板にある店はほとんどそうなのよ。
でもそんな無粋な文句言うやつ皆無なわけよ。
ここまで言えば分かるかな(´д`;)

1717名無しの二郎好きさん:2007/10/09(火) 00:45:56 ID:0yJKy4R.O
じゃあもう行かないでね
o(^-^)o
ここで文句を言うのは気分悪いだけだが
君がいなくなって行列が一人でも減れば気分はよくなるから
お互いの為にね

1718名無しの二郎好きさん:2007/10/09(火) 00:49:50 ID:lqzPSl9AO
>>1712
早く謝っちゃいな。

1719名無しの二郎好きさん:2007/10/09(火) 02:15:02 ID:lAga0Fdk0
>>1712
ここは、いい店ですよ。基本の量は当たり前ですが平等だしコストパフォーマンス
は優秀だと思う。常連のことは他の個人商店と同じ+α的な扱いとしてのことなので、
シャッターうんぬんの店から比べれば、営業面で許せる範囲でしょう?

問題は、恩を仇で返すDQNな常連気取りでしょう。嫌なら来なくていいとか
いつからお前らの店になったんだよ!店主の好意を営業妨害で返すんじゃねえ。
ああ、わかった、Rなんてクソガキを相変わらず叩いているのは所詮嫉妬だったのか。
Rはブログで堂々とやらかす迷惑な奴だがてめえらの詰まらん自尊心もまぁ同質ってことだな。
あのての好意は、ありがたく頂戴し、黙ってまた通うのがいい。

1720名無しの二郎好きさん:2007/10/09(火) 05:39:04 ID:ls15F2JQO
1712フルボッコw

17211712:2007/10/09(火) 09:43:11 ID:eR47GLvc0
みなさん、すいませんでした。
これから頑張って俺も吉田さんに顔覚えられるようにしまーす。
糸冬了

1722名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 21:23:58 ID:kV95JAcE0
R信者が必死ですwwwwww

1723名無しの二郎好きさん:2007/10/12(金) 20:18:55 ID:2TT7Gsc2O
浦和と本店どっちがうまい?

1724名無しの二郎好きさん:2007/10/12(金) 20:25:43 ID:7CWIymzgO
本店前は今宵も怪しい粒子が降ってきてますw

1725名無しの二郎好きさん:2007/10/12(金) 20:34:46 ID:76cQKwoE0
嫌がらせって毎日?

1726名無しの二郎好きさん:2007/10/12(金) 22:01:51 ID:SDMyBKqoO
盛るだけが、常連のサービスじゃぁないでしょ?
オレはプラスいつも野菜少な目で頼んでいるけど、最近は頼み忘れても、ちゃんと少な目で出てくる。

1727名無しの二郎好きさん:2007/10/13(土) 07:55:41 ID:0ykdN0cg0
昨日の夜に粉降ってたときに通りかかった女性が
「目が痛い! 何か降ってきた!」
と言って目を押さえて通り過ぎていました。

あの粉の成分分析してくれる理系の方ヨロシク

1728名無しの二郎好きさん:2007/10/13(土) 08:20:31 ID:Aqw5VCUkO
浦和にけっこう通ってた時期があったけど浦和もかなり美味いと思ってました。
でもやっぱり本店の美味かった。
段違いだね。

1729名無しの二郎好きさん:2007/10/13(土) 14:09:15 ID:eVL6l0XIO
白い粉怖くて行けないよ
隣家の思う壷なのか
万が一っていう可能性があるしなー

1730名無しの二郎好きさん:2007/10/13(土) 22:25:26 ID:8qn5hpPo0
光全くもれてないから、通常のカーテンじゃなく暗幕みたいなものが
引いてあるのだろうか?
もしくは真っ暗闇から粉まいてるんだろうか?
今日タッパに豚入れてもって帰ってる人いたよ。

1731名無しの二郎好きさん:2007/10/14(日) 00:24:57 ID:fQTwnfqAO
集団の中のいい年コいたオッサンが、「麺増しいっちゃうよ」とか言っている。

見届けてやろう。

1732名無しの二郎好きさん:2007/10/14(日) 00:27:41 ID:lsos8ZKk0
報告期待age

1733名無しの二郎好きさん:2007/10/14(日) 06:35:13 ID:kma7LcqI0
昨日、確かに、隣の家(スタンド寄り)から何回も白いガスが撒かれていた。
道側からだったので、撒くところ見てやろうとしてたら店側の窓から2、3
回撒かれてた。異臭を放ち、有毒なものではないだろうか。
見られてるとやらないようだった。

1734名無しの二郎好きさん:2007/10/14(日) 13:07:42 ID:cdb98iww0
隣人が嫌がらせでまき散らしている 煙の正体を解明してよ、エライ人。
あの悪臭はいかにも人体に悪い気がする・・・

1735名無しの二郎好きさん:2007/10/15(月) 01:01:42 ID:P8YY89Ak0
さっき初めて粉かぶってきた。あんま気分いいもんじゃないな・・・

余談
俺は最近通い始めた初心者なんだけど、ちょっと前に寝起きに行って普通のラーメンで撃沈しちまったんだ・・・
それ以来トラウマになって少なめで頼むようになったんだけど、
毎回5分くらいで食べ終わっちゃって、どうも物足りないorz
「今日こそ普通のを食べてやる!」
と思って行くんだけど、並んでる間に気が変わって少なめ頼んでしまうチキンな俺…

1736名無しの二郎好きさん:2007/10/15(月) 11:54:52 ID:097Crsz6O


1737名無しの二郎好きさん:2007/10/15(月) 16:12:39 ID:1MvrmL6k0
テントの内側、自販機の上あたりが白くなってるのは
例の粉のせいだと思うので、そこからサンプル採取して粉の正体を割り出せそうな気もする

1738名無しの二郎好きさん:2007/10/15(月) 19:10:33 ID:HNAkNyTcO
昨日粉かぶってきた
なんか週末は粉量多いな

1739名無しの二郎好きさん:2007/10/15(月) 21:59:43 ID:fPKXmDy.0
>>1737
お前には期待している。頼んだ

1740名無しの二郎好きさん:2007/10/15(月) 22:19:22 ID:CgVMhpkQ0
>>1737
お前ならできる

1741名無しの二郎好きさん:2007/10/16(火) 14:33:43 ID:g3NjbHQc0
肩車位なら手伝えるぞ。

1742名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 00:09:06 ID:qeEVjHWMO
他人をあてにするんじゃねーっての!!



じゃ、頼んだよ

1743名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 00:33:24 ID:JuxQk2EQ0
ベンチから見てどっちの民家?

1744名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 00:34:12 ID:PMEdKopA0
俺も頼む

1745名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 01:23:30 ID:BFb2EsnYO
あと、、はたの、、、ん、だぞ、、、、<(__)>ガクッ

1746名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 01:53:31 ID:Uvilq6k20
じゃぁ俺がやるよ

1747名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 04:19:29 ID:lLY21HWY0
いや待て俺がやる

1748名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 06:25:05 ID:5gmyVawYO
どうぞどうぞ


ってダチョウ倶楽部か!

1749名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 07:37:55 ID:5gmyVawYO
GN粒子を撒くなら隣家は
ソレスタルビーイングだな。
通信・レーダーは無力化し
携帯も繋がらないはず。

1750名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 15:13:24 ID:JHlBTMhsO
俺はやれないが、誰か指で触って舐めてみろよ。
何かあれば、二郎界の時の人になれるよ。
亀田なんか目じゃないよ!

1751名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 17:48:31 ID:qeEVjHWMO
だ〜か〜らっ
他人をあてにするような態度がいけてないんだっつ〜の!




じゃ、頼んだよ(笑)

1752名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 21:15:18 ID:GKrLBxHU0
本日初訪問してきました。いつもは2号店行ってます。
味は残念ながらちょっと薄かったけど、
画像でよく見ていた本店(製麺所)を見ることができて感慨深かったです。
店内の雰囲気といい、奥には吉田さんのお子さん?とかいて、
昭和のラーメン屋って感じでした。

2号店店主はここで何年くらい修行してたのでしょうか。

1753名無しの二郎好きさん:2007/10/20(土) 20:22:48 ID:B0RQ6hmY0
2号店店主の修行期間は3〜4ヶ月間。
吉田社長としては、早く2店舗分の売上が欲しかったからね。

1754名無しの二郎好きさん:2007/10/21(日) 03:19:46 ID:1R0x6jQMO
ベンチの悪臭がさらに酷くなってた
いいかげん人間的な解決を望む
これじゃあ動物の縄張り争いとかわらんじゃないか

1755名無しの二郎好きさん:2007/10/21(日) 10:22:50 ID:/FmXPkgo0
数年前までは雨上がり時に異臭が多かったけど
今は晴れ続きに日でも強烈に臭うね

粉と異臭を極力避けるには北風の強い雨の降った日に限るね

1756名無しの二郎好きさん:2007/10/21(日) 10:35:33 ID:FVB9QAZY0
>>1754

>ベンチの悪臭がさらに酷くなってた
>いいかげん人間的な解決を望む
>これじゃあ動物の縄張り争いとかわらんじゃないか


まずは証拠を撮ることが重要だ。
決定的瞬間を撮れ!
それが重要な証拠となる。

1757名無しの二郎好きさん:2007/10/22(月) 05:56:55 ID:dG/9/tBwO
>>1756
撮った証拠は
画像をアップしておくれ
のスレにでも貼ったら
良いですか?

1758名無しの二郎好きさん:2007/10/25(木) 03:29:52 ID:OAdQWdNUO
ベンチが新しくなってた

1759名無しの二郎好きさん:2007/10/25(木) 18:09:36 ID:9A13CH1wO
神谷本店初参戦!良かったら今日の善し悪しを頼む。ちなみに王子神谷からと志茂からはどっちがちかいですか??

1760名無しの二郎好きさん:2007/10/26(金) 00:53:46 ID:Zf//zaXI0
>>1759
今日行ってきたよ。
スープは良い方だった。麺はいつも通りだった。


麺はもっと良い日もあるね。

1761名無しの二郎好きさん:2007/10/26(金) 14:40:27 ID:94BVuOyM0
最近の本店のスープ薄いじゃなくて水っぽくなってない?
先週それが気になったから今回ヤサイコールしないでみたんだけど
気のせいかな・・・麺上げるまでが長いのか全体的に冷めてたし
まあ数日置いてまた行ってみるわ

1762名無しの二郎好きさん:2007/10/26(金) 22:35:31 ID:mF4SXOtc0
すんごいブタ旨かった。
富士丸(旧マルジ)系はそんなに回数行ってないんだけど
あんなブタに当たったのは初めて。

1763名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 03:25:39 ID:HchLB8PUO
あの白い粉は案外オーションかも

1764名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 05:15:10 ID:eHLD4TmwO
オーションだったらいいけど
得体が知れないから怖いんだよな
つーかベンチ新しくなってないじゃん

1765名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 09:16:10 ID:Zxqmim3gO
あの粉は日〇製粉唐揚げ粉です。ということで脂でage。

1766名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 18:58:08 ID:Fy1N65fM0
あのガスは、かなりの異臭です。

1767名無しの二郎好きさん:2007/10/30(火) 17:50:50 ID:5B2ZMvX.0
誰か新しいスッドレスレ立ててよ

1768名無しの二郎好きさん:2007/10/30(火) 20:32:20 ID:YXkzyDFY0
ニンニク板そのものが個人板だから管理人以外立てられないよ。

1769名無しの二郎好きさん:2007/10/30(火) 22:30:32 ID:5B2ZMvX.0
ニンニク板じゃなくて、巨大の方に立ててくれ(もう、立ってる?)

1770名無しの二郎好きさん:2007/10/30(火) 23:16:29 ID:LUkHH4Lk0
>>1769
今 巨大な方にすれ建てたよ!!!

1771名無しの二郎好きさん:2007/10/30(火) 23:25:02 ID:5B2ZMvX.0
>>1770
乙!今度店行ったら俺からのおごりのエアーブタ乗せて食ってくれ。

1772名無しの二郎好きさん:2007/11/01(木) 20:37:43 ID:.BRh.JQs0
だれか並びの八千ラーメン食べた??

1773名無しの二郎好きさん:2007/11/01(木) 23:19:48 ID:O5X0wmXk0
>>1772
あ〜、最近出来たラーメン店ね。
以前地獄ラーメンがあったところの。

食べたいと思っているのだけど、どーしてもフジマルに行ってしまうのよねw

1774名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 00:56:50 ID:D1BrysYM0
メンマが販売中止になった事情を教えてください

1775名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 00:57:31 ID:we5wp93Y0
>>1774
評判が芳しくなかったからです

1776名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 10:25:12 ID:BZoq2RHoO
>>1775
いい加減なこと言うな。
実際すげーウマかったし、好評だったよ。

やめた理由は中国産だから。
仕入れた段階で平気で腐ってるやつが入ってたりしたらしい。

1777名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 17:11:02 ID:5dynZpL20
それはそれで疑わしいな

1778名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 20:29:37 ID:we5wp93Y0
>>1776
お前こそいい加減なことを言うな。
殆どのシナチクは中国・台湾から輸入されている。
国産のシナチクなどまず無い。

マルジの味付メンマは自家製ではなく業者が作ったモノをただ使っていただけ。
旨いとは思うが、そんなにメンマこだわることはないな。

瞠とか大勝軒みたいに自家製のメンマンなら大歓迎だけど。

1779名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 21:39:10 ID:M16MnHKcO
あのメンマが美味いのか?
大丈夫ですか〜?


もっと美味いメンマ沢山あるぞ?

可哀相な君に乾杯。

1780名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 22:22:05 ID:vAfhLye.0
刻み紅生姜と煎り胡麻を持ち込んで
かけて食ってみたら
ビックラするほど旨かった。

1781名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 22:22:50 ID:FUKq0te6O
白い粉白い粉うるせーな!
有害だったら今頃具合悪くなってる椰子が出ててもおかしく無いんじゃね!

1782名無しの二郎好きさん:2007/11/08(木) 09:55:23 ID:DcozMiTg0
隣の人おつかれ。
店に着いたとき反対側の階段に布団干してあって
帰りにはしまわれてたよ。10月25日夕方

1783名無しの二郎好きさん:2007/11/08(木) 19:16:23 ID:PozBMwDg0
開店前にベンチを水で洗って周辺に水撒いて一番臭いところにファブリーズ吹きかけてるね。
正直ファブリーズでは消せないぐらいに臭いは強いがやらないよりはマシかな
店主ご苦労様です

1784名無しの二郎好きさん:2007/11/08(木) 21:46:34 ID:7Mnx/cpUO
メンマ販売中止は仕入れ先が潰れたからじゃなかった?

1785名無しの二郎好きさん:2007/11/08(木) 21:49:43 ID:kLkSJXXg0
格安の仕入先が潰れたのか

1786名無しの二郎好きさん:2007/11/08(木) 22:15:58 ID:T.LPSFUk0
残念。違います。

1787名無しの二郎好きさん:2007/11/09(金) 20:23:56 ID:4fl8/XAQ0
>>1786
メンマ愛好者だったので差し支えない範囲内でお教えいただけますでしょうか。

1788名無しの二郎好きさん:2007/11/10(土) 10:47:45 ID:4PTZ9VZM0
メンマ食べた事あるけど、桃屋のビン詰めの方がずっと美味い

1789名無しの二郎好きさん:2007/11/10(土) 10:57:05 ID:/KQgDuCsO
アブラまみれのメンマ旨かった。

1790名無しの二郎好きさん:2007/11/10(土) 11:00:37 ID:XbjVctA2O
先に書いていた人の言うとおり、腐っているのがまざっていたからメンマはやめたそうです。すっぱい匂いでとても客に出せる物じゃなかったとのこと。

1791名無しの二郎好きさん:2007/11/10(土) 16:15:46 ID:eZEr.WBw0
安かろう悪かろうのクソシナ製だったか
国産で高くてもいいからまたメンマ再開してほしい

1792ダ○エーで路駐回避v:2007/11/11(日) 11:50:38 ID:ehBUMSmQ0
食後に黒烏龍茶飲むのと
店から歩いて10分の区営プールでひと泳ぎするのと
より気休めになるのはどっちだろうと考える日曜日

1793名無しの二郎好きさん:2007/11/11(日) 15:57:35 ID:RPt5WFYs0
黒ウーロンは食後に飲むよりも、食べながら飲む&食後も飲むが効果が高いね。

1794名無しの二郎好きさん:2007/11/13(火) 02:35:51 ID:SV5Zu6Hg0
ここってそんな量ある?
めじろ台によく行ってていつも大ぶた食うんだけど、
普通のぶた入りトッピング前増しか麺ちょい増しのぶた入りトッピング前増しかで迷う・・・
やっぱ残すわけにはいかないから慎重に行ったほうがいいかな。

1795名無しの二郎好きさん:2007/11/13(火) 22:10:38 ID:B5NWfhlA0
めじろ台の大豚なら富士丸本店の豚入りちょい増し(+50円)程度
慎重にいくならば麺増し(+100円)は避けましょう

まあ店主に認識されない限り麺増し頼んでも強烈な盛にはならないけどね

1796名無しの二郎好きさん:2007/11/13(火) 22:28:06 ID:nhKnKoeE0
+50円のちょい増しがお勧め。
+100円の麺増しは、ちょい増しを経験した後。

1797名無しの二郎好きさん:2007/11/14(水) 00:10:02 ID:haj6WrR20
>>1794
めじろの大豚なら普通は物足りないのでちょいましがよいかと思われます。
めじろのシャキ野菜とここのクタ野菜、ぜんぜん違うがどちらもウマス

1798名無しの二郎好きさん:2007/11/14(水) 08:12:34 ID:u2fdxtcQ0
メジジがすきな人にはフジ〇はダメだと思うが・・・?
メグジが好きな人にはお勧めできる。

1799名無しの二郎好きさん:2007/11/14(水) 09:33:34 ID:Rsdbogxg0
>>1794
直系とは麺の密度が違うのでちょい増しで様子見たほうがいいよ。
俺はめじろでは大ダブルだけど富士○では豚増しちょい増しです。

1800名無しの二郎好きさん:2007/11/14(水) 21:44:23 ID:LGKom.Lc0
さあ、これから埼玉スタジアム帰りの客がどどど〜っと大挙してやってくるぞ!

1802名無しの二郎好きさん:2007/11/15(木) 23:56:13 ID:UwGBPGg.0
要町と大師前には何度かいったが本店に初訪問
前出の2店と比べ、量少なく感じ、味もライト、豚も硬かったけどブレなんですかね?

1803名無しの二郎好きさん:2007/11/16(金) 12:21:45 ID:gyZTvX9A0
ぶれでしょう。何回か通ってみてください。
はまりますよ。

1804名無しの二郎好きさん:2007/11/16(金) 21:04:19 ID:Q73ofRbY0
量の多さ
本店>要町>西新井>北浦和

18051802:2007/11/16(金) 21:35:12 ID:h1Oz3U2.0
>>1804
mjd?
自分の許容量が、要町の麺ちょい増しくらいで、帰りに少しリバースしたくらいなんだけど
昨日麺ちょい増しでたのんでかなり物足りなかった。
一見で少なめに盛られたとしても、要町より多いのかね?
ちなみに大師前は麺普通、豚増しで8分目くらいでした。

1806名無しの二郎好きさん:2007/11/17(土) 15:25:42 ID:Q.7kh5aU0
生卵は、いつ入れるんですか?
これぞと思われるタイミングを教えて下さい。

1807名無しの二郎好きさん:2007/11/17(土) 15:53:38 ID:TgCGnTy60
>>1806
自分は溶いた卵に麺や豚をつけてすき焼き風に食べる
丼投入はデフォの状態で食べて、飽きたら味を変える為に
入れるのはどう?
まあ、自分が食べたいように食べるのが一番だと思う

1808ドラゴン:2007/11/17(土) 17:23:17 ID:2yDVTqaoO
今日行こうかと思ってますが、やっぱ行列は凄い店なんですか?
22時過ぎはどうなんだろう?

1809名無しの二郎好きさん:2007/11/17(土) 18:08:58 ID:oK3Dgb7g0
>>1808
その時々で行列が変わるので一概には言えんが
総じて土曜の20時以降は30分待ち以上
ベンチに座れてから30〜40分で入店できるが
店内でも1ロットは待つことになること多し
数年前は2時間待ちもあったが今はそんなことはほとんど無い

1810名無しの二郎好きさん:2007/11/19(月) 10:07:36 ID:Zbf.Z/0kO
ビールにツマミ350円、うまかった〜
そして、ラーメンを食べて帰宅。
悲しいが、俺の人生これで終える…

1811名無しの二郎好きさん:2007/11/19(月) 11:23:18 ID:sZR/9c020
>>1810
何だか知らないけど、ビールにツマミ食える元気あるならイ㌔よ

1812名無しの二郎好きさん:2007/11/19(月) 11:37:00 ID:Zbf.Z/0kO
ちょっと待ってくれ
死ぬとは言ってないぞ!!

1813名無しの二郎好きさん:2007/11/19(月) 19:59:22 ID:gH3koX7sO
じゃあなんだ!?

世の中狼になった男が居るんだぞ!?

頑張れよ!

1814名無しの二郎好きさん:2007/11/20(火) 00:24:55 ID:HQ8kCjws0
この間閉店際言ったらラストオーダー終わった後に
吉田さんがラーメン食べていました。
量は少なめくらいで野菜も少なかったけど唐辛子をものすごいかけてました。
辛くないのかな??

1815名無しの二郎好きさん:2007/11/20(火) 00:39:04 ID:I6B8k47.O
要店主は同じく麺、野菜少なめにとうがらし、ラー油をめっちゃかけて食べてたよ
フジマル店主は辛党が多いのかな

1816名無しの二郎好きさん:2007/11/20(火) 23:41:01 ID:rRdK0u/c0
店主に顔を覚えてもらうと何か良い事はありますか?

1817名無しの二郎好きさん:2007/11/21(水) 00:03:50 ID:jzs2vg720
>>1816
特にない。

1818名無しの二郎好きさん:2007/11/21(水) 00:10:19 ID:bjJRt0kI0
他の人にわからないように野菜の中に
隠しブタが入っている。

1819名無しの二郎好きさん:2007/11/21(水) 00:17:28 ID:HHLrgizQ0
盛りが多くなる。

1820名無しの二郎好きさん:2007/11/21(水) 00:50:48 ID:eWsjL2Zk0
>>1817
>>1818
>>1819
㌧クス

1821名無しの二郎好きさん:2007/11/21(水) 09:36:04 ID:Jo7MiJh60
ウーロン茶頼む時ってちょい増しの時みたいに現金出すんですか?

1822名無しの二郎好きさん:2007/11/21(水) 09:39:12 ID:7KjThtmAO
>>1821
そうだよ。
\200出して「超マシで」と笑顔で声掛ける。
…すると吉田さんに要注意認定される(w

1823名無しの二郎好きさん:2007/11/21(水) 09:46:02 ID:UGWE/O7k0
>>1820
別皿で追加麺が出てきたりもする
>>1821
現金でおっけーです。

1824名無しの二郎好きさん:2007/11/21(水) 10:27:37 ID:Jo7MiJh60
>>1822>>1823
早速ご回答ありがとうございます。

>>1820
「ちょい増し」で頼んだときに「別盛り」で出てきたことが過去数度あります・・・
「ちょいなんですけど・・・?」と尋ねると「いや〜ついうっかり」と言われ、
目の前には麺だけのどんぶりと野菜・にんにく・アブラだけのどんぶりが出てきました。
ほかのお客さんが同様に盛られてるのも何回か見たことありますが、最近はあれはアクシデントなんだと割り切ってます!
調子がいい時は全部食べてますが無理な時は「袋に入れてあげるよ」と言って持ち帰りにしてもらってます。

18251822:2007/11/21(水) 11:18:15 ID:7KjThtmAO
>>1824
そいつは確信犯だよ。吉田さんの。
俺も普通に頼んで、別盛りとか、丼違うとかあるし。

丼違いの時は気付かずに食ってて、食いきれなくて、
「ごめんなさい」って言ったら、
「ごめん。大盛にしちゃった」なんて言うこともあったし。

ジョッキウーロンは貼り紙色落ちしてて、
古くからの常連の裏メニュー化してるよね。

18261823:2007/11/21(水) 13:05:53 ID:UGWE/O7k0
俺もだよ
知り合いが行きたがってたから、付き合いで行って
そんなに空腹じゃなかったんで普通にしたら
別盛りで後から麺が出てきた
ちゃんと食ったけどね

1827名無しの二郎好きさん:2007/11/21(水) 20:40:19 ID:aBIbltA.0
もう我慢の限界に達したんで、これから食べに行こう。
前回たべたのが先週の土曜日だけど、今日行きたくなるのは
中毒症状と考えていいのだろうか?
美味しい物を食べると幸せな気分になれるからよしとして
周りのひとには申し訳ないけど、ニンニク入れよー!

1828名無しの二郎好きさん:2007/11/21(水) 22:21:49 ID:bjJRt0kI0
数年前までは、小金井のシャキ野菜に散々文句を言ってたけど
何故か行き続けてしまった現在
ふじ〇のクタ野菜がまったくダメになってしまった。

1829名無しの二郎好きさん:2007/11/21(水) 23:22:24 ID:ww6TtC3o0
>>1828
んなこといちいち報告されてもなあ

1830名無しの二郎好きさん:2007/11/22(木) 00:09:06 ID:9F4Z7cnA0
毎回スープまで飲み干しています。周りの人達を見ると
たいてい残していっているように見受けられます。
何か理由があって残しているのか暗黙のルールなのか?
自分的には全部美味しいので全てを制覇した気分になれ
るのでスープも飲みきりです。

1831名無しの二郎好きさん:2007/11/22(木) 00:32:07 ID:A92vebQ.0
>>1830
自分の場合は
「お腹一杯になっちゃってスープを飲みたいけど飲めない」
「体に悪そう・・・」
この二つの理由で残すよ
後者は無駄な抵抗なんだけどね・・

1832名無しの二郎好きさん:2007/11/22(木) 00:47:38 ID:cyXnSNNA0
>>1830

「体に悪そう」ではなく、

間違いなく「体に悪い」ので残すよ。

無駄な抵抗なんだけどね・・

ささやかな抵抗です。

1833名無しの二郎好きさん:2007/11/22(木) 10:47:24 ID:osrCPKF60
>>1832
同意!
スープ全部飲んでると高脂血症になっちゃうよ

1834名無しの二郎好きさん:2007/11/23(金) 18:56:41 ID:qCsfDaeM0
でも飲んじゃう

ふしぎ!

1835名無しの二郎好きさん:2007/11/25(日) 01:08:55 ID:QrEC2Xjs0
最近は麺少なめから普通でも食べられる様になったので
次回からはちょい増しにしようと思ってます。ちょい増し
は普通どんな形態で出てくるのか教えて下さい。

1836名無しの二郎好きさん:2007/11/25(日) 01:19:27 ID:krzCXjzQO
今日のアブラはほとんど肉だった。

ラッキーなのかアンラッキーなのか……

微妙……

1837名無しの二郎好きさん:2007/11/25(日) 03:17:12 ID:Dm.ntmcM0
最近、麺が微妙に細くてツルツルな感じだね。
小麦価格の高騰と関係あるんだろうか?

1838名無しの二郎好きさん:2007/11/25(日) 10:24:41 ID:/UuKlaeY0
>>1837

小麦価格 高騰と、某ブロガーさんのように、麺増しを食べてリバースする人がいるから。

1840名無しの二郎好きさん:2007/11/25(日) 12:44:40 ID:gPJpBtq.O
蓮華置くようになっ種

1841名無しの二郎好きさん:2007/11/25(日) 13:13:38 ID:V3zdX1p.O
>>1840
一昨日、1週間振りのマルジが初・北浦和で
レンゲがあったコトに驚いたんだけど(北浦和スレにも書いた)
全店置くようになったのかな?

1842名無しの二郎好きさん:2007/11/25(日) 23:31:57 ID:pgy2ng2g0
>>1840
きのう行ったら水飲み場のとこに置いてあったね

1843名無しの二郎好きさん:2007/11/26(月) 00:42:35 ID:p.3A3.2w0
>>1835
ちょっと丸くてちょっと大き目のドンブリに
普通と変わらない感じで盛られて出てくる
でも見た目と違ってドンブリが結構深いから気をつけろ

1844名無しの二郎好きさん:2007/11/26(月) 02:58:11 ID:ERauC1b6O
天気が悪い日は謎の粉がふってこない件

1845名無しの二郎好きさん:2007/11/26(月) 05:14:19 ID:5ch64qds0
謎の白い粉、三田二男が好きそうだな

1846名無しの二郎好きさん:2007/11/26(月) 23:23:20 ID:HLt790ZA0
>>1843
㌧クス!心して闘ってまいります。

1847名無しの二郎好きさん:2007/11/27(火) 10:43:12 ID:pLbHTdog0
昨日、椿行ってきたんだけど
並んでるリーマンが赤羽二郎を略してバネジって言ってた
何年前だっちゅ〜の

1848名無しの二郎好きさん:2007/11/27(火) 13:03:35 ID:mc78i3Qo0
俺10年ぐらい通ってるけど、いまだにバネとか赤羽って言ってるね。
マルジとかフジマルとはあまり言わないなぁ。
まあ人によって呼び方は色々あるとは思うけど。

1849名無しの二郎好きさん:2007/11/27(火) 21:09:21 ID:Lx6.W1vk0
俺はよしぐまの頃から行ってるがなんだかんだ言って「ばね」

1850名無しの二郎好きさん:2007/11/27(火) 21:25:01 ID:ni7rObCE0
俺10年くらい通っているけど、その都度いい方を変えている。
今は富士丸って言ってる。

マスターと話す時に気を遣って 新しい店名で話すから。

1851名無しの二郎好きさん:2007/11/28(水) 00:34:58 ID:ju1nY8v.o
とどのつまり、皆さん自分の知ったときの名前で呼ぶんです。
呼びかたなんてどうでもいいんです。気にするだけむだ、というかナンセンス!

1852名無しの二郎好きさん:2007/11/28(水) 00:41:48 ID:IGOx70b.O
マスターw

悲しけりゃッ、ココで
お泣ッきよおぉ

1853名無しの二郎好きさん:2007/11/28(水) 07:09:11 ID:4mpOQ/ms0
昨日から新しい長身のバイト君が入ったね
みんな最初は戸惑うけど頑張れよ〜!

1854名無しの二郎好きさん:2007/11/28(水) 07:32:27 ID:s93CofQ6O
俺もバネジだわ
写真、音楽、香水等とかその当時の事思い出すみたいなもん
つまり自分の中の思い出に美化された一部の感情が、その当時の記憶とあいまって自

1855名無しの二郎好きさん:2007/11/29(木) 22:59:15 ID:xO5e8x4A0
今日は一週間ぶりに行ってきました。初ちょい増しに
したら思いの他すごい量でした。なんとか完食しまし
たがギリギリでリバースするかと思った。自分の限界
がわかった一杯だった。次回はゆっくりと味わえる量
にしよっと♪

1856名無しの二郎好きさん:2007/12/01(土) 06:31:10 ID:2Q2Fz/R60
>>1855
一度は麺増しorちょい増しを経験することはいいと思う。
でも無理してリバースしたり苦しさで数時間苦痛を味わったならば
無理せず自分の胃袋の大きさを考えて普通の量でじっくりと味を
楽しんだ方がいいですよね。

ここは大盛りチャレンジの店と勘違いしている豚が非常に多いので。

1857名無しの二郎好きさん:2007/12/01(土) 18:04:20 ID:4caD56ew0
フランキー・バネジ

1858名無しの二郎好きさん:2007/12/03(月) 13:32:40 ID:ouCCcZKk0
栃木二郎は県内客でいっぱいです。
わざわざ東京から行っても混乱するだけなので
皆様、埼玉のふじ〇で食べましょう。

1859名無しの二郎好きさん:2007/12/04(火) 02:39:46 ID:4TK1CSes0
この店はギリギリ東京だぞ!

1860名無しの二郎好きさん:2007/12/04(火) 07:41:12 ID:IH04w1Ms0
それに北浦和以外東京だしな

1861名無しの二郎好きさん:2007/12/04(火) 15:02:37 ID:zHvJrxW.0
>1858は馬鹿だな

1862名無しの二郎好きさん:2007/12/04(火) 18:47:07 ID:DWyzVyG.0
単に北浦和スレと間違えた誤爆だろw

1863名無しの二郎好きさん:2007/12/05(水) 01:01:16 ID:c3MAmVtg0
最近は寒いからか23時くらいだと待たずに中に入れるんだね。
仕事の関係でその時間しかいけない俺にはうれしいけど、
人が減ったんだと思うとちょっと淋しいな・・・

1864名無しの二郎好きさん:2007/12/05(水) 20:48:52 ID:pf1UN/7c0
>>1863
そうなのか・・・ これから移行と思ったんだが、
それならもう少し遅く出かけたほうがいいのかな・・・

1865名無しの二郎好きさん:2007/12/05(水) 23:37:20 ID:digcYaFg0
>>1864
体のこと考えたらあんまし遅い時間に食べないほうがいいぞ

1866名無しの二郎好きさん:2007/12/06(木) 00:38:34 ID:3MqtNeCY0
ここの別盛りに比べたらテラ豚丼なんか少ないぜ

1867名無しの二郎好きさん:2007/12/07(金) 18:26:40 ID:0yY0O/nw0
>>1865 
ありがとう。結局10時過ぎに着いて天外2人、入店する頃にはいつの間にかおれの後ろ待ちゼロだった。
でも10時半過ぎに帰る時には外10人弱。ほんとここの行列ってよめない。
遅レスすまそ

1868名無しの二郎好きさん:2007/12/08(土) 02:04:42 ID:SLNZ8oHM0
>>1865
遅い時間に食べるっていうか
寝る直前に食べない方がいいよって事だよね?
起きるのが富士○の開店時間だからさw

1869名無しの二郎好きさん:2007/12/08(土) 02:22:44 ID:WQOC8vuM0
炭水化物は寝る前2時間は摂ってはいけません。
脂質は論外です。

1870名無しの二郎好きさん:2007/12/10(月) 03:17:32 ID:XA1NQ24Q0
年末年始営業情報

年内営業最終日 12月28日(金)
年始営業初日  1月4日(金)
12月29日(土)〜1月3日(木)はお休みです
ソース:店内カレンダー

1871名無しの二郎好きさん:2007/12/10(月) 18:45:49 ID:l8Q5gjWs0
サンクス!

1872名無しの二郎好きさん:2007/12/12(水) 08:25:18 ID:YtyI/kGwO
新料金に関しては誰も書いてないのか?
重要なとこ掻い摘んで、
・麺増し、ちょい増し廃止→100gで80円
・生卵有料化→30円
・生ニンニク値下げ→30円
・ゆで玉子値上げ→60円
・麺少な目・半分は20円引きで豚、半玉サービス廃止

発動は1月から

1873名無しの二郎好きさん:2007/12/12(水) 09:37:34 ID:37PJOdzE0
>>1872
ありがとう。
ラーメンが値上がりするわけじゃないんだね。

1874名無しの二郎好きさん:2007/12/12(水) 10:04:30 ID:d98BHT4A0
>>1872


1875名無しの二郎好きさん:2007/12/12(水) 19:46:31 ID:FtHviFroO
常連が麺の盛りを誇る光景が見られなくなるわけだな

1876名無しの二郎好きさん:2007/12/12(水) 20:14:29 ID:5YGflpzM0
今まで麺少なめ豚サービス生卵で食べてた俺は、10円値上げで豚が1枚減るわけか・・・

18771872:2007/12/12(水) 21:33:27 ID:YtyI/kGwO
>>1875
たぶん麺増し*00g指定とかになっちゃうんでしょうが、
常連客はノーマルの量が違うらしいので(吉田さん談)、
同じ増しでも量が違うなんてことは多々ありそうですけどね。

>>1876
生卵有料が自分的には一番痛いです。
脂から玉子にシフトしたんで、何とも…。

全部小麦粉の値上げが悪いんです。

1878名無しの二郎好きさん:2007/12/13(木) 07:20:12 ID:uKStNIe20
値上げするのは仕方ないかも知れないが、注文取る店員がテンパッテしまう姿が思い浮かぶのは俺だけではないはず。
まあ一見でも購入した麺増しの量を盛ってくれるんだからいいことかも知れないが。
麺100gの食券はメンマのボタンのところに設置されるんだろうか。

1879名無しの二郎好きさん:2007/12/13(木) 08:28:21 ID:60/Di.rI0
>>1878

>麺100gの食券はメンマのボタンのところに設置されるんだろうか

お前鋭いね。

麺増しを食べたい人は麺+100gの食券を3枚、4枚購入すればいいだけだね。

1880名無しの二郎好きさん:2007/12/13(木) 09:54:58 ID:DZy3Ln8MO
「ラーメン(麺少なめ・半分) \680」のボタンも作っておかないと
カウンター内もしくは助手のポッケに大量の十円玉を用意する必要が出てくるな

1881名無しの二郎好きさん:2007/12/13(木) 12:37:43 ID:FoqVLsZsO
大食いチャレンジで目立ちたい奴らは麺増し食券を何枚買ったかでブログに写真を載せて自慢げになるやつは沢山出そう
豚いり麺増し3枚野菜ニンニク脂ってかんじでね

1882名無しの二郎好きさん:2007/12/13(木) 22:38:31 ID:uKStNIe20
>>1870
年内最終営業日は29日まででしょ
30日からお休み

1883名無しの二郎好きさん:2007/12/14(金) 03:46:23 ID:O2j.WL920
生卵有料化か…年内に一回行っときたいな…

1884名無しの二郎好きさん:2007/12/14(金) 07:42:29 ID:XD7BWu9A0
富士〇の忘年会、新年会に参加したいのですが
どうすればよいでしょうか?
また、恒例の海外旅行研修にも同行したいのですが?

1885名無しの二郎好きさん:2007/12/14(金) 09:55:39 ID:2QRk3SxYO
>>1884
富士丸で働いたら、、、

1886名無しの二郎好きさん:2007/12/15(土) 13:04:27 ID:psjI6pGU0
昔は吉田さんが常連集めて忘年会やってたけど
今もやってんのかね?

1887名無しの二郎好きさん:2007/12/15(土) 19:36:04 ID:HtlPBVMcO
>>1886
やるみたいだよ。
年季の入った常連が呼ばれてるな。

1888名無しの二郎好きさん:2007/12/16(日) 01:15:33 ID:QgWfIt8I0
富士丸でやるのかな。
おつまみは豚だけか。。

1889名無しの二郎好きさん:2007/12/16(日) 11:58:00 ID:VpD3ny/c0
このまえ20代前半の男が「麺バリ硬で」と頼んでいたが店主が「はい硬めね」と一蹴
ここは九州博多長浜系じゃねえだっつ〜のw

1890名無しの二郎好きさん:2007/12/16(日) 15:15:37 ID:zy2QHtGs0
バリ硬ネタは結構です

1891名無しの二郎好きさん:2007/12/16(日) 17:22:39 ID:A9sFzS9.0
富士丸という名前がどうもピッとこないんだ
やっていることはまんま二郎なんだし
〇二郎やマルジのほうが良かったな。

1892名無しの二郎好きさん:2007/12/16(日) 17:30:17 ID:7sn9pVaA0
へぇ区別がつかないんだ

1893名無しの二郎好きさん:2007/12/17(月) 07:42:10 ID:ieaW9kiw0
夢を語れが来年から本格的にチェーン展開を始めるようだ。
麺は富士丸方式で製麺所から配送するみたい。
関西で夢を語れが天下を取るのが見えるな。

1894名無しの二郎好きさん:2007/12/17(月) 14:48:35 ID:t3fMOZyg0
>>1893
スレ違いだな。
と言いつつ勇花もチェーン展開したりして・・・。
作り方は見よう見まねな訳だが

1895名無しの二郎好きさん:2007/12/17(月) 20:21:32 ID:LRDU4mdk0
>>1890
本人降臨

1896名無しの二郎好きさん:2007/12/19(水) 13:51:23 ID:k8317nTU0
>>1889
歌舞伎町二郎では通用していたので、ここでもつい言ってしまったのだろう。
池二では順番飛ばしてくれる層。

1897名無しの二郎好きさん:2007/12/19(水) 14:12:14 ID:5N3voQ/20
富士丸のフジは「不二」の意であって「二郎ではない」=「二郎との決別」と
いう店主の決意をあらわしたもの、とかってに妄想していたのだが…

1898名無しの二郎好きさん:2007/12/19(水) 16:29:35 ID:aw47Vkzo0
>>1897 ノシ おれもそう思っているが

1899名無しの二郎好きさん:2007/12/19(水) 16:40:44 ID:yky.16QUO
歴史は繰り返される…
チェーン展開はだめだろ。
マルジチェーン展開よりも関西は二郎ない分ガンガンいけんじゃね。

何年後かの店舗数〜
夢〉二郎〉〉〉〉〉〉フジマル

1900名無しの二郎好きさん:2007/12/19(水) 23:04:09 ID:x482Hhqk0
僕 イケメン!
http://jp.youtube.com/watch?v=VZjSGL8AcAg&feature=related

1901名無しの二郎好きさん:2007/12/20(木) 15:49:05 ID:AouexIesO
隣の家に続々と20代くらいの女の子が出入りしているのを見たが、隣の家は何なんでしょうか?
デリヘルの待機場じゃないよね?

1902名無しの二郎好きさん:2007/12/20(木) 16:01:37 ID:RnKnUOn2O
粉屋敷の事?

1903名無しの二郎好きさん:2007/12/20(木) 17:13:29 ID:AouexIesO
ベンチ側から見て右の家だよ。
一昨日の19時半くらいに次から次へと四人くらい入ってった。
まさか、こんなところにデリヘルの待機場なんてないよなぁ

1904名無しの二郎好きさん:2007/12/20(木) 18:12:21 ID:.LfXCd2wO
右の家なら若い娘さんが2人いたはず。
娘さんの単なる友達だろ。

なんで知ってるかというと、
後輩が下の娘さんの彼氏だったから。

1905名無しの二郎好きさん:2007/12/20(木) 21:30:17 ID:ofVtOWPs0
粉屋敷・・・・・なんていいフレーズだw

1906名無しの二郎好きさん:2007/12/21(金) 09:47:33 ID:tHXLfwGwO
デリヘルの待機所って発想に感動した。
面白過ぎるw

1907名無しの二郎好きさん:2007/12/21(金) 11:23:29 ID:qV4viFqE0
層化な訳だがな

1908名無しの二郎好きさん:2007/12/22(土) 01:07:13 ID:.THjqCqU0
豚の販売ってあるんですか?
あれだけでごはん飽きるほど食べたい

1909名無しの二郎好きさん:2007/12/22(土) 04:55:05 ID:.dcHkZAI0
ありません
ご飯と食べたければタッパー持参で豚入り注文してください

1910名無しの二郎好きさん:2007/12/22(土) 21:37:05 ID:HQdUp8eA0
>>1907
待ってる間あのクソポスターが目に入るたびにドアごと破壊したい気分になる

1911名無しの二郎好きさん:2007/12/22(土) 23:32:47 ID:kVCzo8hg0
火曜日に持ち帰りした際、麺だけ余った
カルボナーラのパスタソースをからめて、これから食べてみる

1912名無しの二郎好きさん:2007/12/22(土) 23:54:15 ID:nx4.JKEw0
>>1910
だったら粉屋敷も破壊してくれよ。(´д`)
>>1908
2003年の12月31日に吉田さん達が西新井店の前で初詣客を相手に
販売してたよ。それ以降は行われてないみたいだけど。

ところで最近入った助手がアプリリアのかっこいいバイク乗っておるの
ですか?久々に行ったから一瞬JAZZが乗換えたのかと思ったよ。

1913名無しの二郎好きさん:2007/12/23(日) 09:25:08 ID:/PlAXJnk0
店の忘年会に参加する方いますか?

1914名無しの二郎好きさん:2007/12/23(日) 13:00:55 ID:avc/Nl1w0
俺は呼ばれてるけど

1915名無しの二郎好きさん:2007/12/23(日) 18:45:08 ID:EMmtsuQw0
>>1914
どういう基準で呼ばれるんだ?

1916名無しの二郎好きさん:2007/12/23(日) 20:11:30 ID:Vted5m1.0
つーか、忘年会ないからw

1917名無しの二郎好きさん:2007/12/24(月) 01:13:12 ID:fru./aPgO
今日は休みなのかな?

1918名無しの二郎好きさん:2007/12/24(月) 01:23:13 ID:iXjZl7w60
>>1917
月曜だから 休みだよ。

1919名無しの二郎好きさん:2007/12/24(月) 01:39:49 ID:fru./aPgO
>>1918
ありがと。
祝日だし…と思ったがやっぱり休みか。
せっかく数カ月ぶりに東京来たのに残念><;

1920名無しの二郎好きさん:2007/12/25(火) 12:36:14 ID:ZoYKS4bU0
生ニンニクを注文した時、皆さんは通常のニンニクは
どうされてますか?まだ、注文した事が無いんですが
生の風味を味わうのであれば、やはり入れないほうが
得策でしょうか?
何方か、宜しくです。

1921名無しの二郎好きさん:2007/12/25(火) 12:42:37 ID:IQJV2F0.O
>>1920
国産ニンニクは、かなりの量提供されるからデフォのニンニクは、要らないと思うよ。

1922名無しの二郎好きさん:2007/12/25(火) 13:19:29 ID:ICDMpQAc0
>>1920
んなこた自分で決めろや
奴隷じゃあるまいし

1923名無しの二郎好きさん:2007/12/25(火) 15:30:15 ID:YAuaS76w0
俺は国産頼んだ時はトッピングは頼まない。
デフォのニンニクってなんかビタミンCだかで防腐してあるんだっけ?べちょっとしてるよね。

1924名無しの二郎好きさん:2007/12/25(火) 16:02:27 ID:tgCDq/gI0
>>1920
俺の友達が国産とデフォ全部入れたら辛くて何がなんだか解らなくなったと言ってたよ。
なので両方頼んでもちょっとづつ足していけばいいんでない?

1925名無しの二郎好きさん:2007/12/25(火) 17:47:23 ID:9mfpNx8wO
ぼくは国産と無料両方のせたら、
家族から家出てけっていわれたよ

1926名無しの二郎好きさん:2007/12/25(火) 22:42:23 ID:m.4XyT5I0
国産ニンニクは歯触りと風味が良いね
あのシャリシャリ感は林檎を食べているかのようだ
個人的には国産を頼んだ場合に無料ニンニクを少し入れるとまた違った味わいになってgood

1927名無しの二郎好きさん:2007/12/25(火) 23:11:25 ID:yFpUPpEw0
オレは国産半分だけって頼む。全部入れると嫁は違う部屋で寝ます。

1928名無しの二郎好きさん:2007/12/26(水) 05:06:47 ID:564n4tokO
でも国産ニンニクの方は翌日臭わないって聞いたよ

1929名無しの二郎好きさん:2007/12/26(水) 06:16:20 ID:B1EogNTwO
激臭出まくり!

1930名無しの二郎好きさん:2007/12/26(水) 09:34:26 ID:LiJGtShAO
>>1928
俺も聞いたことあるが、経験上ウソだな。
量の問題かも知れんけど、無料のより強烈だったよ。

1931名無しの二郎好きさん:2007/12/26(水) 12:15:40 ID:puktljMM0
国産は強烈ですよ。
無料ニンニクは量にもよるが、翌日の昼くらいで臭い消失。
国産ニンニクは、確実に翌日いっぱい臭いが残る。
最悪の場合は2日後の朝くらいまで。
休み前とかでなければ国産は避けるのが無難かと。
でも、国産は美味いんだよねぇ。
毎回、自販の前で葛藤します。

1932名無しの二郎好きさん:2007/12/26(水) 12:21:27 ID:NIqyWYAYO
臭い消しと、エロ本の黒い線消しは
バターがとても効くと
私の村の、言い伝えにある

1933名無しの二郎好きさん:2007/12/26(水) 16:36:05 ID:XGEiH7Xk0
こんだけレスがついてて>>1920
礼も無いのかよ。

19341920:2007/12/26(水) 16:39:18 ID:1okOzcg6O
いっぱい釣れました!
皆さんありがとうございます。

1935名無しの二郎好きさん:2007/12/26(水) 23:21:37 ID:OSB1QM/60
>1934
4分後とは、見事な一本釣りだなw

1936名無しの二郎好きさん:2007/12/27(木) 23:20:31 ID:bedJidf60
だから、国産でなくて中国産!
単に生ニンニクというだけ。

1937名無しの二郎好きさん:2007/12/27(木) 23:55:44 ID:0R17y1oA0
国産か中国産かの真相は税務署が知っているw

1938名無しの二郎好きさん:2007/12/28(金) 12:38:59 ID:beXLBgnQ0
今日、年内最後の訪問をしようかな?どのくらい酒を
飲むかにもよりますけど・・・誘惑に打ち勝ちたい!

1939名無しの二郎好きさん:2007/12/28(金) 15:29:47 ID:Lo3aR68c0
最終日29日は22時ころまでの営業
最終日行かれる方はご注意ください。
ソース:吉田さんと常連の人の会話

1940名無しの二郎好きさん:2007/12/29(土) 19:05:35 ID:4QyVYQ620
>>1939
そのせいか今日は17時50分オープンでした。
よいお年を〜

1941名無しの二郎好きさん:2007/12/29(土) 23:16:15 ID:iMt9byEM0
>>1939
午前0時まででしょう?

1942名無しの二郎好きさん:2007/12/30(日) 12:31:18 ID:no..4yvQO
普通に24時までやってたよ。

1943名無しの二郎好きさん:2008/01/01(火) 00:14:19 ID:h6Tb20OM0
スレのみなさん あけましておめでとうございます
吉田さん、2008年もおいしいラーメンお願いします!

1944名無しの二郎好きさん:2008/01/03(木) 15:12:56 ID:RBjpdslk0
年始はいつから営業開始なんでしょうか?

1945名無しの二郎好きさん:2008/01/03(木) 16:31:46 ID:xLt06BOoO
各スレでも、>>1944の様な質問が多すぎ、ちょっとは、自分で調べろ!

マジになってしまった…

1946名無しの二郎好きさん:2008/01/03(木) 16:38:51 ID:AFJJmk0Y0
富士○は全店、4日から営業。

1947名無しの二郎好きさん:2008/01/03(木) 21:47:26 ID:Qy8P5mhcO
さて、明日は久しぶりに粉屋敷を拝みに行くか
明日は並びが酷そうだから今年初粉浴びてくるとしよう

1948名無しの二郎好きさん:2008/01/03(木) 22:37:51 ID:T/qyD5UA0
以前1日だけ昼の部をやったがもうやらないのかな。

1949名無しの二郎好きさん:2008/01/04(金) 12:30:16 ID:W8cUZhv6O
今年は値上げ確実らしいが、いつから、
どれくらいの値上げなのだろう?
誰か知ってる人!

1950名無しの二郎好きさん:2008/01/04(金) 13:34:41 ID:vOOmsj7I0
>>1949
先物板に行けや

1951名無しの二郎好きさん:2008/01/05(土) 11:53:46 ID:WnJQtn1A0
神谷本店の トイレ 真っ白になってなかった?
掃除したのかな?

1952名無しの二郎好きさん:2008/01/05(土) 22:56:24 ID:kbnhx0wM0
あんな汚いトイレ入る位なら、ベンチに小便した方がよくね?

1953名無しの二郎好きさん:2008/01/05(土) 23:25:11 ID:abX1dQXAO
>>1952
粉屋敷に住んでまつか?

1954名無しの二郎好きさん:2008/01/06(日) 00:03:18 ID:xwgjNQ/.0
>>1952
>あんな汚いトイレ入る位なら、ベンチに小便した方がよくね?

粉屋敷の方ですか?

1955名無しの二郎好きさん:2008/01/06(日) 20:45:43 ID:zp8Po.qwO
今日の並びはどうですか?

1956名無しの二郎好きさん:2008/01/06(日) 21:24:20 ID:zp8Po.qwO
30人待ちだった
出直します

1957名無しの二郎好きさん:2008/01/08(火) 16:07:58 ID:xqExqz1Q0
これやこの 行くも帰るも わかれては

1958名無しの二郎好きさん:2008/01/10(木) 00:52:18 ID:j.5/CAlU0
今日、今年初の神谷本店行ってまいりました。やっぱり、うまいっすね〜〜〜
お腹が弾けそうだけど食べちゃうよね!
ところで見た人いるかもだけど、店内カレンダー最終週に休みマークが並んで
いたけど長期連休と言う事なの?もし、ほんとだったら覚えておかないと。

1959名無しの二郎好きさん:2008/01/10(木) 01:17:55 ID:j71SRur20
そうみたいですね。28〜2日までだったと思います。

1960名無しの二郎好きさん:2008/01/11(金) 01:12:29 ID:DYm5fUFQ0
>>1959
有難う御座います。やっぱ、ホントなんすね

1961名無しの二郎好きさん:2008/01/11(金) 19:58:42 ID:vtFchVOgO
今日めちゃくちゃうめぇぞ!どうなってんのコレ?!

1962名無しの二郎好きさん:2008/01/11(金) 22:55:03 ID:S5RGGfIs0
グルエースの量がハンパなかったんじゃないのw

1963名無しの二郎好きさん:2008/01/12(土) 00:50:18 ID:4g55kW4U0
>>1962
あの白い粉のことですか?
体には良くないんだろうな〜
でも、スープ飲んじゃうよね

1964名無しの二郎好きさん:2008/01/12(土) 01:01:42 ID:FoivvlrYO
味(ry

富士丸は丼がもう少し大きければいいのだけど…スープがこぼれるし…。

1965名無しの二郎好きさん:2008/01/12(土) 01:06:28 ID:kr6mZuk2O
>>1957
大阪の関。

1966名無しの二郎好きさん:2008/01/13(日) 02:27:34 ID:WzoYhtQk0
座敷の座布団が新しくなってたね

1967名無しの二郎好きさん:2008/01/15(火) 16:58:16 ID:RikmeIis0
逢坂

1968名無しの二郎好きさん:2008/01/16(水) 01:17:47 ID:ZPDULjXo0
(・∀・)デカパイイル?

1969名無しの二郎好きさん:2008/01/16(水) 12:32:23 ID:GPKWv.a60
サービスの油を注文して、丼の中へ投入すると
味は濃くなるんですか?それとも油のこってり
感だけかな?
今日行って自分の舌で確かめてこよう。
ん〜〜たのしみだー!

1970名無しの二郎好きさん:2008/01/16(水) 12:47:38 ID:FuBDiY8k0
濃厚になって味も濃くなるよ

1971名無しの二郎好きさん:2008/01/16(水) 23:43:02 ID:CvVPu7Ic0
腹壊すよ

1972名無しの二郎好きさん:2008/01/17(木) 14:53:50 ID:1CetNLZg0
札幌の地下鉄に「粉男」出現。

1973名無しの二郎好きさん:2008/01/17(木) 15:17:35 ID:il7W9N960
>>1972

同じこと書こうと思って来てみたらもう書かれてた

1974名無しの二郎好きさん:2008/01/17(木) 20:58:50 ID:eMoMDnO.O
>>1971

ワイン噴いたw

1975名無しの二郎好きさん:2008/01/18(金) 12:34:30 ID:wGcTLou60
>>1970
>>1971
有難う御座います。昨日、一昨日は仕事の後、飲みが入ってしまったので
時間的な余裕とお腹の余裕が無かったから行けませんでした。今日こそは
油増しをチャレンジしてきます。楽しみだな♪

1976名無しの二郎好きさん:2008/01/19(土) 00:23:03 ID:5kfSFVq60
みなさんお住まいどこですか?
やはり赤羽周辺が多いのでしょうか?
ちなみに私は月3くらいのペースで横浜から通ってます・・・

1977名無しの二郎好きさん:2008/01/19(土) 09:21:37 ID:kBQdPlBA0
まあそのくらいならそれほど遠くないじゃないか。関内が近くて羨ましい。

1978名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 01:25:36 ID:KIo8nTSs0
今日、臨時休業とは知らず、
板橋行っちゃいました(>_<)

あわてて神谷本店に移動しました。

良かったら読んで見てください↓

http://mikkun-mikkun.seesaa.net/

1979名無しの二郎好きさん:2008/01/23(水) 14:45:16 ID:2ATl1ksgO
アブラマシ!Σ(゚∀゚)
吐いた

1980名無しの二郎好きさん:2008/01/23(水) 15:17:11 ID:UJ7PZ6Fs0
>>1969
直後に梅酒を飲めば、下痢を防げる。

1981名無しの二郎好きさん:2008/01/23(水) 23:52:02 ID:RoSN3B0M0
フジマルって麺切れ閉店がないから素敵だ!

今年最初の日は野菜が足りなくなって途中キャベツやもやしを買い足しに行っていたけど

1982名無しの二郎好きさん:2008/01/24(木) 12:22:01 ID:Z.0EIROA0
どこぞの二郎と違って臨時休業もないから素敵だ!

1983名無しの二郎好きさん:2008/01/24(木) 20:35:15 ID:KF3qyvgU0
だけど来週は28日(月)〜2月2日(土)臨時休業につき要注意!

1984名無しの二郎好きさん:2008/01/25(金) 00:43:07 ID:BsU5NAP20
長期連休前だから今週末は混むだろうな〜

1985名無しの二郎好きさん:2008/01/25(金) 14:04:16 ID:nrnhoDwc0
>>1983
なんでこんな時期に兆期休暇するの?

1986名無しの二郎好きさん:2008/01/25(金) 20:21:20 ID:Soq0j/ro0
社員旅行じゃなかったっけ??

1987名無しの二郎好きさん:2008/01/25(金) 23:59:24 ID:e1Z0Z8i20
>なんでこんな時期に兆期休暇するの?

麺ロードを歩む旅って聞きましたが、真相はいかに?

1988名無しの二郎好きさん:2008/01/26(土) 17:55:02 ID:Lqm1oxD20
>>1985
正月休みが短いかわりにずらしてまとめて休む。
夏も。

1989名無しの二郎好きさん:2008/01/26(土) 23:11:33 ID:NN49x0i60
>>1772
週1〜2回ほど、隣の八千らーめん喰いに行っている。
店主はモンゴル出身、ラーメン旨いし、
店員の奥さんが非常に丁寧だしで、個人的にはお気に入りの店だよ。
まあ、ラーメンのメニューは激辛(坦坦麺)と醤油、
キムチぐらいしかないのが寂しいけどね。
もう少しお客が増えても良いと思う。
試しに行って見て。

1990名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 01:07:58 ID:2cHpI8wY0
http://same.u.la/test/r.so/pc11.2ch.net/net/1199631914/

1991名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 01:38:16 ID:PgVvrzrcO
夏はずらして休むのは同意だが、正月休みずらして休むってのは…
別に正月休み短くなかっただろ
ちゃんと大晦日、三が日休みだったんだし

1992名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 01:54:07 ID:Sdvqg//.O
週1回しか休みないんだから連休とらせてあげてよ

1993名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 06:28:19 ID:jsvsw0R.0
お前は誰だ?

1994名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 20:06:02 ID:PgVvrzrcO
リーマンだって週一休みなわけだが
一日通して総合的に見たら仕事量だってリーマンと変わん気がするのだがのぅ

1995名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 20:15:19 ID:dHuLIXes0
年間休日ベースで計算してみると

毎週月曜の休みが年間52ないし53として、
盆暮れ正月休みが合計10くらい?
今回みたいな不定休入れても70あるかないかくらい?

1996名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 21:51:26 ID:Cjy0QXpY0
店の前にあるDNP(大日本印刷)とニトリが出来る前って
何がありましたっけ?何度も見ていたはずなのに、思い出せない。

1997名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 23:39:41 ID:shLxrHtAO
おまいらならびすぎwww
スルーして板橋いきますた

1998名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 23:46:33 ID:gOHIPzGM0
19:00頃に前を通過したら、ベンチ越えてて3人ほど立ってました。
日曜日は、こんな感じなんでしょうか?普段、平日ばかりなもんで・・・
来週は連休だから、再来週までおあずけだー

1999名無しの二郎好きさん:2008/01/28(月) 08:25:59 ID:GQMZtanQO
>>1998
昨日の九時頃もそんな感じだったよ。

2000名無しの二郎好きさん:2008/01/28(月) 13:22:33 ID:GQMZtanQO
2000げと

2001名無しの二郎好きさん:2008/01/28(月) 14:44:02 ID:DA0.Gcy60
昨日行った。
何だか麺細くなった?

2002名無しの二郎好きさん:2008/01/28(月) 21:37:37 ID:WoGd93VAO
>>1996
空き地でフェンスしか無かったな。
あとはガススタの看板と怪しい車検業者。
もっと昔はDNPがあった気が…。

2003名無しの二郎好きさん:2008/01/28(月) 23:49:29 ID:kCr8Hyw.0
あ〜小便したい
神谷のベンチまで、あと少しだ
ガマン、ガマン

2004名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 00:47:57 ID:1uoUBqRA0
放尿してきた
乙!

2005名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 05:42:41 ID:b9S1jj120
麺は細くなったと思います。
理由は?

2006名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 10:17:57 ID:CNnynaLs0
久々に食べてきました。富士丸になってからは初めて。
いやー、うまい!!とってもバランスが良かった。
以前はもうちょっと暴力的な味だった気がするが、進化したのか?

北浦和とか勇花にもいってみたくなりますた

2007名無しの二郎好きさん:2008/01/30(水) 01:00:59 ID:.Jlz1rxY0
日曜に初めて行きました。スープ決壊に驚いた。
二郎よりスープがあっさり目な分卓上調味料色々使いたかったけど、
一番奥の席で取りづらかったのであまり試せなかったのが残念。
ところで、レンゲってどこにあるんですか?
帰り際に見たら皆使ってたけど気付かなかったです…。

2008名無しの二郎好きさん:2008/01/30(水) 12:32:24 ID:upBRTIOs0
>>2007
給水機の横、おしぼりBOXの上に置いてあった記憶しています。
あればあるで越したことないですよね。最近、使って食べてます。

2009名無しの二郎好きさん:2008/02/01(金) 08:15:47 ID:ZhuZieU.0
休みだからレス伸びないね

2010名無しの二郎好きさん:2008/02/01(金) 17:28:29 ID:QAjjuHOY0
いつまで休みなんでしょうか?
そろそろ禁断症状が出始めそうだ!!
早く、喰いてーよー、ウォ〜

2011名無しの二郎好きさん:2008/02/01(金) 20:55:29 ID:mA8xMx2A0
日曜から営業再開ということでokデスか?

20122007:2008/02/01(金) 23:45:16 ID:R4ptX8e.0
>>2008さん
遅くなりましたがありがとうございました!
おしぼりは取ったのに見逃していたとは…。
直接スープ飲むと火傷しそうだし野菜の山が崩れて
きそうで怖いので次回から使いたいと思います〜。

2013名無しの二郎好きさん:2008/02/02(土) 08:20:51 ID:Bb9uP3r20
フジマルのスープが熱いだなんて・・・

これだからお子ちゃまは困るんだよ

2014名無しの二郎好きさん:2008/02/02(土) 23:51:01 ID:0O5msOu20
臨休知らないで行っちゃいました。
車だったので西新井へGo!

2015名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 11:14:59 ID:wGpm1MMI0
初めて富士丸本店に行った。赤羽駅からは随分遠かったな。
少し道に迷った。
店の前に人はなく、店に入ると「外でお待ちください」といわれ、くそ寒い
のに外で10分ほど待つ。程なく「お一人様、中へどうぞ」とお案内され入店。
入り口の戸を閉めるようにいわれた。
カウンターが空いていたので座ると、周りの目が冷たい。店員から「席は案内します
ので、食券を買ってあちらでお待ち下さい」といわれたので、富士丸ラーメンと麺の
食券2枚を買って待つ。少し待つと店員が食券を取りに来た。
「野菜ましまし、にんにく」というと、「注文は出来上がりの際にお聞きします」
注文をとった店員がまた来て「こちらの麺増しを食べたことありますか」と
聞かれたが、200グラムくらい大丈夫とシドロモドロしながら嘘をつく。
着席後、いつまでたっても水は運ばれなかった。セルフなのか。
まもなく、「にんにく入れますか」と聞かれ出てきたのは山盛りの麺。野菜はと
思ったら野菜とチャーシューだけの器がでてきた。
周りの視線が痛い。
3ロットをかけて頑張るが、丼に半分以上の麺を残してギブアップ。
周りの視線から逃げるように、丼とコップを上げて外に出てから吐。

2016名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 11:49:11 ID:3dMNdzrc0
>>2015
何を伝えたいんですか?

2017名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 11:55:34 ID:jr0MLV7U0
二郎や二郎系をチャレンジに使うアホどもは来ないで欲しい。
君らのおかげで、肉Wやマシマシを実質廃止したり、盛りが減った店が
出始め、非常に迷惑している。
 自分の腹具合を判断して飯を食うなど常識以前に、生活の基本だろう!!

2018名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 12:03:49 ID:jXKwPqnoO
ったく久々に本店が食えるって日に、釣るな、釣られるな。
今日は久々にアブラ行こうかな wktk

2019名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 12:07:56 ID:HkXW6CYc0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪

2020名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 12:24:44 ID:ztcH.aTkO
大食いチャレンジするバカも他店のスレで大じゃ足りねー足りねー五月蝿い豚も死んでほしい

2021名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 16:24:05 ID:3qqAcwsU0
2015 は、富士丸本店で食べるときのルールを書いています。
行ったことのある人なら、間違いもあることに気がついたと思います。

2022名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 17:10:42 ID:soC9fayc0
やっと再開だー
と思ったら雪orz

2023名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 18:21:09 ID:VHejM03o0
これから食いにいくよー

2024名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 19:42:48 ID:T.dOVx1Y0
ブタの量が普通のラーメンとブタ入りの中間位のを850円位で出してくれないかなぁ

2025名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 20:21:24 ID:sLBAVjnMO
食って来たぜ!

となりの奴がウザかったがw

2026名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 20:52:00 ID:nB2Tml3I0
>>2024
値段改定とか利益率に敏感になってきてるっぽいからそのうちメニューになるんじゃない?

2027名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 22:43:43 ID:3JUChhGgO
豚の増減は頼めばやってくれたよ。
俺は豚少なめにしてもらって、
そのぶんを麺マシしてもらってる。

2028名無しの二郎好きさん:2008/02/04(月) 09:31:54 ID:fr.Vb.jcO
>>215
かなり痛い事やってるな。
富士丸ルールと真逆をいってる。
二郎とは共通点も相違点もあるからな。

富士丸(本店)ルール
・呼ばれてから入る。常連さんは吉田さんに挨拶。
・最後に呼ばれたら速やかに店内に入り引き戸を閉める。
・食券を買ってトイレ脇のイスに座る。
 空いてなければ立って待つ。
・案内されたら水・おしぼり・レンゲをセルフで。
・食券を渡す際、少なめ・硬め
 柔らかめ・薄め・脂少なめコール。
 白食券利用の際はコナ(生ニンニク)か玉子か指定。
・「ニンニクは?」と聞かれたら、普通のコール。
・ひたすら食う。
 吉田さんから話し掛けられても無視するかは自由。
・食べ終わったら「ご馳走様」。丼などは上げずに帰る。

こんなんで桶?

2029追加:2008/02/04(月) 11:00:46 ID:H3snD/6M0
「座席の人はラーメン運ばれてくるとき
テーブルの手前(カウンター)側にコップだとか
荷物を置かないように」
も加えてみては?

2030名無しの二郎好きさん:2008/02/04(月) 11:47:53 ID:3BAR2DMM0
>>2029
日本語でお願いします

20312028:2008/02/04(月) 12:20:16 ID:fr.Vb.jcO
>>2029
めったに団体で行かないから忘れてた。

もう一つ、
・カウンターに着席の場合、
決壊の恐れが高いので、野菜増し・麺増量などの時は、
吉田さんの指示に従いスープを啜って下ろす。

があった。

20322028:2008/02/04(月) 12:22:32 ID:fr.Vb.jcO
>>2029
座席→座敷で桶?

2033名無しの二郎好きさん:2008/02/04(月) 12:26:29 ID:IFIrToX60
いつも富士丸ラーメンでニンニクとヤサイ増しを頼んでいます。
今度、豚増しラーメンを食べてみたいんですが、豚は何枚入って
くるのでしょうか?枚数に応じてヤサイ増しするか検討したいので
何方か教えて下さい。

2034名無しの二郎好きさん:2008/02/04(月) 12:26:37 ID:AIkz5O5o0
今日はやってますか?

2035名無しの二郎好きさん:2008/02/04(月) 12:32:40 ID:hB/d6jpU0
>>2028 は、かなり常連さんですね。
野菜マシマシも通じなかったかな。トリプルはだめだと思いました。

2036名無しの二郎好きさん:2008/02/04(月) 13:25:48 ID:7bYt513.0
昨日初めて富士丸本店に行ったのだけどカウンターに丼上げちゃった
店主さんの目の前ポジションだったから上げないほうがいいのかなーと思いつつも、つい。
天気最悪だったけど開店直前で20人並んでたなぁ

20372029:2008/02/04(月) 17:35:46 ID:H3snD/6M0
そうだね。座敷だよね。失礼しました。
食べ終わった後のどんぶりカウンターに上げないのは
誰かが昔乗せてスープの寸胴落っことしちゃったからかな?
今度マスターに聞いてみよう。

2038名無しの二郎好きさん:2008/02/04(月) 18:20:58 ID:8IfA4I2A0
吉田さんの指示
『やっちゃって下さい』だよねwww

20392028:2008/02/05(火) 00:27:15 ID:W5xlynJAO
>>2035
かれこれ8〜9年は通ってますが、
そこまでヘビーローテではないですよ。上には上がいますから。

マシマシは通じないのではなくて、相手を見てます。
その点は三田二郎も一緒では?
常連さんは「おかわりは?」っ聞かれるくらい。
なのでマシマシが通用するくらいになると、
ヤサイコールだけで充分かと。

>>2033
普通なら8枚くらいかな?
常連だと12枚乗ってたり、
馬鹿でかいかけらを載せられたり。
でも、二郎時代の豚の塊みたいのが懐かしいですよ。

基本的に吉田さんは記憶力が良いので、
「この客は豚を旨そうに食う」とか、
「こいつ麺が好きだな」とか覚えてて、
いたずら半分で増量しちゃうんだって。
噂でしかないと思ってたんだが、
本人がモチベーションにしてると言ってた。
こいつ食えるかな?的な意地悪が楽しいと(笑)

2040名無しの二郎好きさん:2008/02/05(火) 12:16:39 ID:sCuvHqfA0
今日は軽めでも良いや、なんて思っていても
ドカンと多めで出てくる・・・
嬉しいやら、悲しいやら。
いや、マスターに覚えてもらっているから嬉しいな

2041名無しの二郎好きさん:2008/02/05(火) 20:57:06 ID:UGNZ/wU20
>>2039
回答有難うございます。
豚増しはじぶんには、まだ早いかな?
ある程度実績を積んでから検討したいと思います。

2042名無しの二郎好きさん:2008/02/05(火) 21:05:43 ID:TtBUos/I0
>>2039 まだ、上がいるとは驚きです。

20432028:2008/02/05(火) 21:26:39 ID:W5xlynJAO
>>2042
赤羽店という名前も付かない頃やよしぐま時代からとか、
客が全く来ない時代の常連さんもいますからね。
そんな常連さん達にはかなわないっすよ。
年間150杯以上富士丸っていう人もいるとか(笑)

2044名無しの二郎好きさん:2008/02/05(火) 22:59:19 ID:BKVoxr.U0
年150杯は、週3回位ということになりますか?
体も丈夫じゃないと、そうはなれない気がします。
昔からの常連=年間150杯以上、ではないでしょうね。

2045名無しの二郎好きさん:2008/02/06(水) 01:29:53 ID:KWLG.q.MO
常連でオミヤする人なら皆わかると思うが、吉田さんの気前の良さは鬼神レベル。
他店の、メニューに載ってる「おみやげ」なんて買う気にもなれない。
まあ、買うけど。

2046名無しの二郎好きさん:2008/02/06(水) 04:54:18 ID:Ue9tFqr6O
オミヤ?
鍋の事?
最近はオミヤっていうのかー

2047名無しの二郎好きさん:2008/02/06(水) 06:21:08 ID:Vkf.AV.cO
鍋とは別のものじゃない?想像だけど

2048名無しの二郎好きさん:2008/02/06(水) 12:42:00 ID:nkUI2pHs0
昨日、連休明け行ってきました。やっぱり、美味しいものを食べると
幸せだな〜と感じますね。まさに芸術品といってもいいくらいの息に
達していると痛感しました。次はいつ行こうかな??

2049名無しの二郎好きさん:2008/02/06(水) 18:01:56 ID:Ss211w0IO
何分に開く?
寒いー

2050名無しの二郎好きさん:2008/02/06(水) 18:04:06 ID:2t1eS9160
後20分

2051名無しの二郎好きさん:2008/02/06(水) 18:11:05 ID:Ss211w0IO
ありがと
そんなに遅いのか
10人待ち

2052名無しの二郎好きさん:2008/02/07(木) 20:15:47 ID:GH3yL./s0
今日初めて本店で食べた。
いやいや、ホント美味しいね。
板橋南は何回も行ってたけど、本店の方がずっと美味い。

2053名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 03:10:32 ID:0Au6Nfsg0
18時には開店できるのにわざと15〜20分遅らせてるだろ、あれw

2054名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 05:13:33 ID:QjY6eZzg0
10数分でも働く時間減らしたいのかな・・・?

2055名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 08:48:52 ID:Cyw3I9Tg0
営業開始時間は18時頃って書いてあるから問題ないでしょ。
その分、終了時間の12時過ぎても大丈夫な時があるし。

2056名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 08:56:50 ID:cBrQolAQO
神谷と板橋じゃ全く別のラーメン食べてる感覚に陥る時がある
や、全く別はいいすぎかもしれないけど
神谷の長蛇の行列も分かる気がするよ

2057名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 10:42:52 ID:rwox0..oO
マジでうますぎる!

2058名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 11:04:02 ID:rwox0..oO
俺はニンニクってコールする時とニンニク増しってコールする時では量が違うよ。

増しの方が2倍の量です。
マシマシって言ったら3倍?

2059名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 12:18:22 ID:bpiq2SoUO
クタクタ野菜に生卵合うね〜
三十円て値段も良いね〜合う合う。

2060名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 12:32:47 ID:J0peDZzwO
神谷は最低1stロットのお客が揃わないと開店しないのは暗黙の了解

2061名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 13:21:00 ID:ZEghhJ920
神谷の1ロットって何人?
10人待ってようが6:00には開かないぞ。

2062名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 15:00:45 ID:Opqawoec0
麺変わったね
昔のほうが良かった
また行くけど

2063名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 00:24:31 ID:oo5/gm6Q0
常連さんの「ちょいヤサイ」コールに
「え、超ヤサイ!?」
とか答えて思いっきり盛ろうとしてた。
もちろん止められたけど、顔に似合わずお茶目
麺噴きそうになったw

2064名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 00:25:29 ID:HPUQ2W0AO
本店は1ロット5杯が基本のはず。
「マシ」については、客によって量が決まると思う。
長く(2〜3年以上)、かつ頻繁(最低月3回以上)通ってて顔を覚えられてたら、大抵のことは聞き入れてくれる。旨くて、しかもいろいろ聞き入れてくれる店って、少なくなったよね。
カウンターで食ってる途中に「野菜、もっといく?」とすすめられた経験がある常連も多いはず。

2065名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 00:44:05 ID:69krY5/EO
今、並びが大変なことになってる。

うるさくて頭悪いバカもいるし… 自重するか氏ね。

2066名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 01:00:24 ID:dVBCNlcsO
ガキだらけで、そのままスルーした。明日出直し。

2067名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 16:49:18 ID:uMn3mffg0
野菜、もっといく? といわれてみたいものだ。
>>2065 と同じことを思うことがある。ここの店の難点の1つ。
これは、ズーッと変わらず昔からある。

2068名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 17:00:52 ID:UwihWxCsO
後並び中にタバコ吸ってるヤニ厨も消えろ!
ベンチ付近にある灰皿は吸うためにあるんじゃねーぞあの灰皿の意味知らないやつ多過ぎ!

2069名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 18:28:41 ID:i5VwWmpEO
こういうスレに書き込むばやつらって何か特権意識でもあるみたい
自分らは特別でカップル客なんかにはひどく言う
ジロリアン(笑)様ですか?wwww

2070名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 20:02:22 ID:TOk2VCuc0
↑意味不明。

2071名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 20:35:34 ID:jy3d./Gg0
>>2067-2068
どの店行ってもその類の輩はいる。
騒ぐのはともかくヤニはほんと勘弁して。
迷惑そうにするとすぐやめてくれる人が意外と多いけど。

2072名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 21:28:15 ID:e1rttTQA0
>>2070
Oなんだし気にするなw
>>2071
迷惑そうにしても無駄だったなぁ
煙とか吸い込むと咳き込んだりするんだよね・・それでも皆平気で吸ってるよ

タバコは匂いも煙もなんとか絶えられるけど葉巻は耐えられなかった・・

2073名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 21:43:42 ID:aksqR6I6O
吉田さんは喫煙者があの場で煙草を吸う為に灰皿を設置したって言っていたよ。
嘘ではありません。。

2074名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 04:26:07 ID:OFGKkx8g0
普段はよく要町のほうに行くのですが
明日初めて本店に行こうと思ってます。
どなたか注文のルール教えてくださいませんか?
要では「ヤサイマシマシニンニクアブラショウガダレ生卵」とコールします。
これと同じようなのを食べたいのですが
本店ではどのように唱えればいいのでしょうか?
あと「全マシ」とコールした場合、
増されるのはヤサイニンニクアブラのみですか?

2075名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 07:36:15 ID:Ef.fwW2o0
>>2073
> 嘘ではありません。。
嘘吐きの言い訳なんだよな
ウソじゃなくても迷惑なんだよ

2076名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 09:04:53 ID:bOi7tHNAO
>>2074
ショウガダレは要町のみのオプションです。
生玉子は今年から全店で有料になりました。
食券をお買い求めください。

2077名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 10:45:25 ID:X2fXfxNkO
今日って営業予定?

2078名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 11:03:59 ID:rIDGyw3.0
>>2075
喫煙者なんてニコチンで脳味噌イカれてんだから、
まともに相手すんなって。

2079名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 11:05:32 ID:sELLQbZ20
富士丸はヤサイのマシマシ・ダブル等のコールはスルーされます。
ニンニクとアブラは多めと言えばマシより多く入れてくれますが。

2080名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 14:36:22 ID:j75XppF6O
行列中に灰皿あったらタバコ吸うだろ常識的に。脊椎反射するなよな(-.-)y-~

2081名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 14:42:21 ID:F4bVE.0UO
灰皿撤去して禁煙看板出せば解決。守れないなら中国人だろうから、何を言ってもダメ

2082名無しの二郎好きさん:2008/02/11(月) 03:42:15 ID:CSWF3A8U0
やっちゃってください!

2083名無しの二郎好きさん:2008/02/11(月) 06:26:34 ID:xJ4nhmyg0
撃沈。
麺増しで怖いのは、誰かがブログで書いていたが別盛りの豚と野菜
が後に残ってしまうこと。
あと、どんだけwww♪

2084名無しの二郎好きさん:2008/02/11(月) 14:59:22 ID:s3ZcQk1gO
別盛、ブタヤサイ、全然コワくないょ、アブイチおかわりで、やっちゃって下さい

2085名無しの二郎好きさん:2008/02/11(月) 18:39:54 ID:DOWo4Uf.0
以前のちょい増しにするには、麺100g券を何枚買えばいいんですか?
麺100g券1枚だと、同じ大きさの器なんでしょうか?
どなたか教えて下さい。

2086名無しの二郎好きさん:2008/02/11(月) 19:53:20 ID:Q6kjXHqIO
この前2枚買ったらヤサイとか別盛になったけどあれがちょいマシですか?

2087名無しの二郎好きさん:2008/02/11(月) 20:59:08 ID:Rzj6Q9LU0
>>2085
1枚でちょい増し。
2枚で麺増しになります。

2088名無しの二郎好きさん:2008/02/11(月) 22:25:49 ID:DOWo4Uf.0
>>2087さん
有難う御座いました。
ちょい増しにするのはまだ早いかな?通い始めて半年くらいなので。
胃袋を富士丸サイズに徐々に鍛えていった後、チャレンジします!

2089名無しの二郎好きさん:2008/02/12(火) 01:01:41 ID:CKQ5yUSc0
やっちゃってください!

2090名無しの二郎好きさん:2008/02/12(火) 06:03:42 ID:4x//PsVw0
昨日の月曜日は祝日だったけど、今日は振り替えで休みだったりするの?

2091名無しの二郎好きさん:2008/02/12(火) 08:24:37 ID:y9mkM0uUO
祝日でも臨時営業でない限り月曜は休み。

2092フジマラ〜:2008/02/12(火) 09:54:57 ID:dl6/TZ4kO
ほぼ月曜定休でやっちゃってます。皆さまにおかれましても、そーゆうことで、ヤっちゃってください。

2093フジマラ〜:2008/02/12(火) 10:00:38 ID:dl6/TZ4kO
アブラ頼んで、イッちゃってください、

2094名無しの二郎好きさん:2008/02/12(火) 21:54:43 ID:usGA/6J2O
この質問何度目だよ。

2095名無しの二郎好きさん:2008/02/13(水) 00:09:54 ID:0ySOqVZc0
まいどぉ〜 ありがとうござぃ〜   ニヤリw

2096名無しの二郎好きさん:2008/02/13(水) 01:02:27 ID:nfsHNW220
吉田さんに、人間国宝になってもらいたいな〜〜〜

2097名無しの二郎好きさん:2008/02/13(水) 01:55:19 ID:tVY9e8x20
>>2096
なっちゃってください!

2098名無しの二郎好きさん:2008/02/13(水) 02:06:54 ID:XK..dRRsO
富士丸の豚と野菜が盛られた豚丼食いたい

2099名無しの二郎好きさん:2008/02/13(水) 07:39:37 ID:ZojiFb6s0
今日は行かせて頂きます。
今年初。楽しみです。

2100名無しの二郎好きさん:2008/02/13(水) 17:10:10 ID:HKKeCodM0
明日8時か9時ごろ行こうと思うのですが、大体待ち時間はどれほどでしょうか?

2101フジマラ〜:2008/02/13(水) 18:10:51 ID:7paVM.JEO
フジマラは、二郎よりうまいな、そのうちまた混みはじめるだろうから、今が狙い目だな、今日もヤっつけにいこ。

2102名無しの二郎好きさん:2008/02/13(水) 23:54:50 ID:14ETsNKo0
>2100
日によって違うから、行ってのお楽しみ
大行列だったら楽しくないけどね

2103名無しの二郎好きさん:2008/02/14(木) 22:55:51 ID:UwJxXQ2o0
フジマルって
並び方どうなってるの?
○○○○

○○○○
って両側ベンチになってない?

2104名無しの二郎好きさん:2008/02/14(木) 23:07:06 ID:pl8Guu1g0
                                               入口(先頭)○○○○↓

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○←

こんな感じ(うまくできるかな?)

2105名無しの二郎好きさん:2008/02/15(金) 00:10:32 ID:bD8s5ZEs0
やはり金曜は混みますか?

2106名無しの二郎好きさん:2008/02/15(金) 08:25:02 ID:QhTxIrnM0
ダーワセのサテンでジョノカとヒーコーミーノーしていたら急に二郎が食いたくなりました。
馬場はズイマーだし、たまには変わったものを食おうと富士丸神谷に初挑戦。
南北線が最寄り駅と知らずに旧国鉄のシャデンに乗ってしまいました。
20時を越えると込みはじめると聞いていたので、バネアカからシータクですっ飛ばし、19時40分ごろに到着。
奇跡的(?)に並びローゼーですんなり入れました。
麺、豚、プースーともにマイウーでしたが、野菜のあまりのクタっぷりにクリビツテンギョー。
オイニーゴイスーの中国産ニンニク、追加の脂、ジョノカの残し分、
残して店を出るのは悪いと思い、吐き気をもよおしながら全て平らげました。
そしてスタミナをつけて久々にジョノカと1泊ツェーマンデーセンほどのテルホでパツイチ決めて眠りにつきました。
しかし、今になって徐々に効いてきたようです。
リーゲーが始まり、ツーケーのナーアーがヒリヒリしております。
あれやこれやと、いろいろと忙しい日でしたが思い出深きバレンタインデーとなりましたことをここに報告させていただきます。
そして、皆様に感謝いたしますm(_ _)m ペコリ

2107名無しの二郎好きさん:2008/02/15(金) 12:28:16 ID:SpMWyQn.O
旧国鉄まで読んだ

2108名無しの二郎好きさん:2008/02/15(金) 13:17:13 ID:wYrX6kOQO
俺は、旧国鉄のシャまで読んだ。

2109名無しの二郎好きさん:2008/02/15(金) 15:19:10 ID:MAK4dKkQ0
>>2106
中山秀ちゃん乙

2110名無しの二郎好きさん:2008/02/16(土) 00:43:55 ID:gSpxdQvsO
俺は、「名無しの二郎好きさん」まで読んだ。

2111名無しの二郎好きさん:2008/02/16(土) 01:06:17 ID:04Br.6eQ0
俺は、頑張って全部読んだ

2112名無しの二郎好きさん:2008/02/16(土) 02:35:55 ID:FEDDzk/20
俺はがんばって生きた

2113名無しの二郎好きさん:2008/02/16(土) 09:24:44 ID:16BTQ5G.O
>>2106

クリビツテンギョーイタオドロって東海道中膝栗毛みてぇに言ってんじゃねぇぞ

2114名無しの二郎好きさん:2008/02/16(土) 17:29:09 ID:DW6bxNk60
>>2104
図面乙。
休みの日のオープン前とか40人位並ぶな。
「○」表現するとかなりの行列だな。

2115名無しの二郎好きさん:2008/02/16(土) 23:00:14 ID:zSaEsNbc0
ラーメン出まーーーーす

2116名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 00:01:22 ID:NNeX0pN20
おまたせでーーーーーーーす

2117名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 00:05:20 ID:sKTt6DwcO
アブラダブルー

2118名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 08:36:24 ID:So9wr8YoO
超ヤサイ

2119名無しの二郎好きさん:2008/02/18(月) 17:44:47 ID:gZlQmPI60
みなさん、車で行く場合、
どこに停めてますか?
近くにコインパーキングとか
ありますか?

2120名無しの二郎好きさん:2008/02/18(月) 19:47:29 ID:l1KAkr/UO
コインパーキングは99とか7の通りかな。
もっと近いとこに有っても良いのにね。

2121名無しの二郎好きさん:2008/02/19(火) 12:08:26 ID:SpgejRd20
最近は例の粉撒きの嫌がらせなくなったの?

2122名無しの二郎好きさん:2008/02/20(水) 01:32:43 ID:C6CCtnSY0
ラーメンたべたい / LIVE Beautiful Songs
http://jp.youtube.com/watch?v=GWxDNKVt2GM

2123名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 21:02:26 ID:svMBFTwoO
至急!店から赤羽駅への最短ルート教えてください

2124名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 21:29:55 ID:t6859wNQ0
はるか遠くにゴミ焼却塔みたいなのが見えるはずだからそれをひたすら目指せ
着いたら大通りに出てるはずだから東京方面にむかえばもうすぐ

2125名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 21:38:17 ID:CIZaqvUgO
>>2123
20分くらいかかるが…。
南口改札から右手に出て、右へ道なり。
セブンイレブンの方に湾曲した道を行き、
信号のところを右へ。
しばらく行って小学校がある信号付T字路を左。
突き当たりの大通りを信号を渡らずに右。
路地に入った方が早いが、土地勘が無いなら…。
道がわからなくなったら、二郎はどこか聞くとわかるかも。
ダメならニトリかカクヤスと聞くとわかる人がいるかも。

2126名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 21:38:41 ID:6ZpYbpgE0
ラーメン食べたい、ここ読みながら、いいBGMですね♪
ニンニク入れて山盛り入れてとか、何か通ずるモノがw

2127名無しの二郎好きさん:2008/02/22(金) 04:34:21 ID:8uVUc0Do0
フジマルの麺を100円で購入できるってほんと?

2128名無しの二郎好きさん:2008/02/22(金) 16:01:30 ID:/9e7ZhoQ0
>>2125
それは逆に解りづらいよw
簡単なのは南口出てセブンのほう行く。
でかい道に出たら信号渡って、すぐ左手前にあるカルビー
本社のところを左に。
あとは何が起きようと、ひたすら真っ直ぐ。
清掃局が右手に見えてきて、幹線道路に出たらそこを右に。

2129名無しの二郎好きさん:2008/02/22(金) 22:24:18 ID:LdhpT85wO
これから行く

2133名無しの二郎好きさん:2008/02/23(土) 04:08:22 ID:YG5tSO5M0
ログ破損

2134名無しの二郎好きさん:2008/02/23(土) 05:45:44 ID:S2OJaeQ60
これで距離測れや

キョリ測
http://www.mapion.co.jp/route/

21352125:2008/02/23(土) 06:17:55 ID:phj9U/LkO
>>2128
北本通りが湾曲してるから、遠回り。
>>2123が聞いてるのは最短ルートであって、
分かりやすい道ではない。

神谷三丁目のアパートの間を突っ切っていくのが、
最短ルートだと思うが、それだと迷うだろうからな。

2136名無しの二郎好きさん:2008/02/23(土) 21:20:27 ID:25m5xSeA0
今日、食べに行ってきました。
豚が半端無く、でかくて厚かった。
美味しかったな〜
豚増しにするとサイズはと枚数はどれくらい
なもんなんでしょうか?
何方か教えて下さい。ヨロシクです!

2137名無しの二郎好きさん:2008/02/23(土) 22:00:23 ID:YxOsYdgw0
8枚から12枚の間

2138名無しの二郎好きさん:2008/02/23(土) 22:30:17 ID:c4PFE5OM0
>>2125&2128
「店から赤羽駅」だから反対に書かないと駄目じゃない?

2139名無しの二郎好きさん:2008/02/23(土) 23:31:05 ID:w9wy1N56O
閉店間際に豚増しは注意
ショボ豚5枚ショボーン

21402123:2008/02/24(日) 11:28:00 ID:e66dgDF20
道の件ありがとうございました。
どうにか助かりました

2141名無しの二郎好きさん:2008/02/24(日) 23:36:18 ID:tExer2.Q0
>>2137
>>2139
回答していただき、有難う御座います。
枚数、結構入っているんですね。
大きさ厚みは、普通のラーメンに一枚
入ってくる豚でOKでしょうか?

2142名無しの二郎好きさん:2008/02/24(日) 23:41:55 ID:eEmfTwf60
初心者は豚増し、頼まない方が良いよ
少なめでも後悔する

2143名無しの二郎好きさん:2008/02/25(月) 07:09:03 ID:tUOWJ/Ho0
あれだけでかいのは1枚後はいろいろ

2144名無しの二郎好きさん:2008/02/25(月) 23:06:50 ID:Rguf8BCY0
>>2142
>>2143
了解しました。以前、ちょい増し野菜増しでギリギリ完食
できたので、もう少し胃袋を富士丸サイズにしてチャレンジ
します。御教頂き、有難う御座いました。

2145名無しの二郎好きさん:2008/02/25(月) 23:11:58 ID:832O5OMU0
麺変わったよね。あと最近スープがやたら甘い。

2146名無しの二郎好きさん:2008/02/26(火) 00:30:29 ID:mjY.9kSQO
何かいっつもアルバイト募集してるなあ。
バイト君たちはあんな時間にあんな量、毎晩食っててよく体壊さないよなあ。

2147名無しの二郎好きさん:2008/02/26(火) 01:00:01 ID:EPhhR4N60
麺のホギホギ度が復活してた

2148名無しの二郎好きさん:2008/02/26(火) 21:15:20 ID:4mXd8wtA0
ここの甘いスープは好きだけどな。
今日食べてきたけど、ホント美味い。
明日も行ってしまいそうだ・・・・

2149名無しの二郎好きさん:2008/02/26(火) 21:35:23 ID:rXojfGugO
>>2145
麺変わってねーよ。
もう一度しっかり味わってだらしない自分を反省しろ、スープが甘すぎるかどうかはそれからだ!

2150名無しの二郎好きさん:2008/02/26(火) 21:56:49 ID:qS14ivNQO
>>2149
いやいや、麺変わったって。
以前はもっと太かったし、密度も高かったし。
ハジローにも最近ご無沙汰…

2151名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 00:22:07 ID:.XKDSmNMO
>>2150
変わったよね麺。でも、もう変わってからけっこう経ってるよ?

21522149:2008/02/27(水) 00:43:17 ID:nJH9Ae5EO
>>2150
変えてないっておっしゃってましたが。
まだ修行が足らないようです。枝葉に過敏になるのではなく小麦の高騰とか雑念を取り払い目の前の一杯を大事に感じましょう。
ハジロはね、確かに少なくなりましたが、あれはね、切り刃のなじみ具合でできるものです。作り方やレシピによるものじゃないよ。
とにかく一杯を大事に、そして我らがフジマルをもっと信じよう。

21532151:2008/02/27(水) 00:53:05 ID:.XKDSmNMO
>>2152
横入り御免
麺細くなったよ。
しかも小麦がどうのこうの何て知らない。
ただ純粋に「細くなった」と思ったから。それだけだ。
吉田さんなら言わないと思う。常連にも。

2154名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 01:06:30 ID:5g65WdIg0
うん、細くなったね

2155名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 01:14:08 ID:qHEo9xpIO
富士丸麺が苦手なオレは素通りします。
ゴメンヤッシャ。

21562149:2008/02/27(水) 01:32:25 ID:nJH9Ae5EO
>>2152
君は細くなったと思うんだね、最後のくだりは一理あるかもしれないが、改めて僕はそう思わないし、事実を確認したと思っている。
君の感想はわかったよ。でも正直んなこと改めて書かれてもな、一応こっちもガセじゃねえし。
フジマルも勝手に思い込みで麺の太さ変えられたあげくに文句言われちゃあ、たまんねえな…。

21572149:2008/02/27(水) 01:52:15 ID:nJH9Ae5EO
アンカ間違った、2153に対して、ちなみに、君の思い込みが論拠で学問的知による反証が難しいものはオカルトといいます、ある意味最強ですが、通常他人にはナンセンスです、小麦のことと共に調べるといいです。

2158名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 02:27:59 ID:9wp1q9NE0
論証しなけりゃあんたの言うこともオカルトのままだね。

2159名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 07:58:37 ID:2dKsBjE2O
必死過ぎワロタw

2160名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 09:43:00 ID:pw2.Z4HA0
神保町で初めて二郎を食べてから約一年・・・
ネットでフジマルの存在を知ったのは先週だった
かつては二郎の支店で現在はフジマルの総本山と言うことを知り興味を持ちました

普段は神保町や三田などで小ブタを食ってます。
フジマルは二郎より盛りがいいと聞いたんですがブタ増し頼んでも大丈夫ですかね?
過去レスを読んでるとブタ増しにすると結構な量のブタが入ってくるとか・・・
ただのラーメンだとブタが一枚しか入ってないんですよね?それでは物足りないし・・
かといってブタ増し頼んでブタが10枚近くも入ってたら食いきれないだろうし・・・

どうしたらいいんでhしょう?

2161名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 11:35:20 ID:fuPNJ/ao0
まあ一度、豚増し食べてみれば・・・
食えなかったら残せばいい
残すのは関心しないが食えない場合は、しょうがない

2162名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 11:38:24 ID:IdwX7PfYO
>>2160
ブタ1枚がでかいし肉片もいくつか入っているから初めは普通にした方がいいかも

2163名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 11:41:58 ID:xQI9Ealc0
神保町に比べ、旧王子二郎は味醂が多めで、かなり甘く感じますよ。
しょっぱめの神保町に慣れていたら、余計に胃に入りづらいかもしれません

2164名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 11:52:59 ID:aqM6xLEIO
麺少な目で豚増しすればいい

21652160:2008/02/27(水) 12:04:50 ID:pw2.Z4HA0
>>2161-2164
皆さん、アドバイスありがとうございます。
とりあえず、ブタを一枚以上は食べたいので麺少なめでブタ増しにしようと思います
麺量的にはどうなんでしょう?神保町は二郎の中でも麺量が多いと聞きますが
その神保町では小ブタがちょうどいいくらいの量です。

フジマルの麺少なめブタ増し=神保町の小ブタ
ってトコですかね?

2166名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 13:54:22 ID:aqM6xLEIO
そんな感じです。
問題なく完食出来ると思います

2167名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 14:11:21 ID:IdwX7PfYO
最後にブタが残るときついと思うのでブタを食べながら麺を食べるみたいな感じがいいと思います

21682160:2008/02/27(水) 16:52:53 ID:pw2.Z4HA0
皆さんありがとうございました!
今度の日曜日に開店待ちで行って来ます!

21692153:2008/02/27(水) 21:04:59 ID:.XKDSmNMO
話ぶり返すようで悪いですが、小麦の高騰位知ってますよ。
色々難しい言葉知っているようだけど、意味をよく咀嚼して下さいよ。
小麦の高騰がどうのこうの言ってる訳ではないです。
ただ純粋に「麺細くなった?」と聞いているだけですから、そんなに必死にならないで下さい。

討論したい訳ではないのですから。しかも吉田さんに聞いたのだったらあなたも「麺少し細くなったな」と、感じたのですよね。

私だったら聞けないですね

「小麦の高騰位知らないのかよ」と思われるのは心外なので、書きました。

スレ汚しすみません。

2170名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 21:34:47 ID:X2p1VeA.0
富士丸の麺量は少ないでしょ
普通のラーメンで比較しても神保町の方が多いよ
豚増しにした時の増加量は二郎の豚入りよりも多いけど

2171名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 22:01:42 ID:X2p1VeA.0
>>2169
純粋な疑問にしては必死すぎるんだよおまえ
気のせいなのかもしれない、と思い直す余地はハナから無いんだろ

2172名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 22:34:55 ID:bf8mV/2Q0
二郎が美味しいのは最初の3分間だけって言うけど、ここのは最後まで美味しいんだよな。
食べ終わった直後でも、美味しさが口に残って満腹感と同時に感じられる。
要町のはそう感じないから、やっぱり本店は何か違う。

2173名無しの二郎好きさん:2008/02/28(木) 00:45:28 ID:4wer80QUO
三月になっても、従来の値段でオミヤさせてくれるかな。

あの麺と豚で作る油ソバの旨いこと。

2174名無しの二郎好きさん:2008/02/28(木) 00:48:31 ID:fwbYfyzk0
また釣りですか?
♪たくさん釣れるといいですね

2175名無しの二郎好きさん:2008/02/28(木) 01:28:02 ID:3Zr5DzUg0
>>2173
君、鋭いかも・・・

テキトーに発言したつもりだろうが、的を射ている。

2176名無しの二郎好きさん:2008/02/28(木) 03:08:24 ID:Jk.PLAvsO
持ち帰りいいけど車の中臭くなるんだよな

2177名無しの二郎好きさん:2008/02/28(木) 07:31:24 ID:Reqtfhm.0
豚は俺も持って帰る事はよく有るけど買った事は一度も無いよ

2178名無しの二郎好きさん:2008/02/28(木) 08:12:12 ID:RzYRIu1.O
>>2170
通い詰めると、神保町<富士丸になる時がやって来る。
俺は神保町の小Wなら余裕だが、
富士丸の豚増しはやっとこさだ。

21792149:2008/02/28(木) 10:21:51 ID:hbRzZvL6O
>>2153
レスが純粋であるかどうかは重要じゃない、まして匿名の君が小麦の高騰を(略)スレの私用もいいところだな、重要なのは掲示板の公共性だ。感想を書くのと思い込みによる主張は全く違う。純粋な思い込みで勝手に麺を細くするオカルターよ、まずその身勝手さを反省してフジマルに迷惑かけるな

21802149:2008/02/28(木) 10:42:28 ID:hbRzZvL6O
店主に聞いたのは、他の客だよ。麺変わりましたよねってそいつが聞いた答えた現場に居合わせた。所詮味覚は主観で、食材も動く、だからオカルトと隣り合わせの厄介さはある。ただ君のように、意図的でなくても、無神経さが原因であらぬところでインチキ情報流されたら店も迷惑だろうな、それくらいわかれよ。

2181名無しの二郎好きさん:2008/02/28(木) 11:06:12 ID:eteIj2QwO
本当、必死だね君はw
ここに麺が細くなった気がするって書いたら店に迷惑って…んなわけねぇじゃんw

21822149:2008/02/28(木) 11:23:57 ID:hbRzZvL6O
感想はおK、オカルトな主張はNG、わかるかな?
ヘラヘラしてるゆとりバカ!

2183名無しの二郎好きさん:2008/02/28(木) 19:56:03 ID:3ZuGHetMO
二年前くらいから行き始めたんだけど、今日初めて吉田さんに「毎度どうも」って言われた。
顔覚えられたのかな?よく言う?私の思い過ごし?私の心は壊れてしまいそう。

21842150:2008/02/28(木) 20:02:18 ID:oo7nimmQO
>>2149
あ! そうかそうか
あんたはここ3〜4年の傾向を語ってんのね。
そだね、確かに変わってないよ。
俺が変ったって言ったのは、
よしぐま〜バネ二郎時代の暴力的な麺から、って意味だったんで。

2185名無しの二郎好きさん:2008/02/28(木) 21:27:30 ID:1PhrInbU0
初めて食べてきましたが、美味かったー。
よく行っている方に伺いたいのですが、今日の味はブレなど含めいかがでしたか?

2186名無しの二郎好きさん:2008/02/28(木) 23:53:22 ID:d6tKHx4g0
赤羽の味の最盛期はジラーズ最盛期のころとシンクロしている

2187名無しの二郎好きさん:2008/02/29(金) 00:50:01 ID:mP2JzBr2O
ジラーズ?
ああ、あのゴジラに襟巻き巻いた怪獣か!!

2188名無しの二郎好きさん:2008/02/29(金) 01:26:12 ID:0GgoF4iwO
30後半〜40代で豚ラーメン普通盛り+野菜増し+ニンニク増しを完食できる人っているのかな?

2189名無しの二郎好きさん:2008/02/29(金) 01:36:59 ID:B3FSiups0
来月で不惑だが、去年までは豚ちょい増し、野菜増しを食べてた。ニンニクは
あまり好きじゃないから少なめでお願いしてた。今年に入ってとたんに
無理になったけど。

2190名無しの二郎好きさん:2008/02/29(金) 04:02:28 ID:tM0b6SgQ0
>>2172
つい欲張っちゃうけど適量(腹八分)頼めば他の富士丸や二郎でも最後まで美味しくいただけるよ

2191名無しの二郎好きさん:2008/02/29(金) 08:38:23 ID:KrE1D0pc0
>>2188
普通に完食できる

21922149:2008/02/29(金) 10:42:04 ID:/sbkyxFUO
>>2150
それなら変わったかもな…って、それでも変わってねーよ。少し変化を感じる可能性はあるかもしれないってくらい。
最盛期ってそりゃ赤羽にしかなかったから熱気、混み具合でそんな雰囲気になってた、盛りはともかく味は今でも変わりなくおいしいと思う、昔を美化しすぎ

2193名無しの二郎好きさん:2008/02/29(金) 12:24:09 ID:kmbcfbXE0
>2188
全く問題ないでしょ。麺増しはムリだけど。

普通盛りが最後まで美味しく食えてベスト。

2194名無しの二郎好きさん:2008/02/29(金) 16:22:43 ID:8akbBieE0
野猿の小ブタが食べきれればここの豚増しは残さず食べれますかね?

2195名無しの二郎好きさん:2008/02/29(金) 18:27:07 ID:tM0b6SgQ0
>>2194
野猿の小豚の方がやや多いと思うからいける

2196名無しの二郎好きさん:2008/02/29(金) 21:02:11 ID:ktR0SFkUO
隣家が大絶賛粉まき中

2197名無しの二郎好きさん:2008/02/29(金) 21:04:01 ID:rPJHNqToO
野猿の方が少ないよ〜。

2198名無しの二郎好きさん:2008/03/02(日) 10:23:02 ID:XimVm5o.0
>>2160さんて地方に住んでる人なのかな
以前、豚増しについてレスした者です
今日、行くのかな
よかったら感想くだされ

2199名無しの二郎好きさん:2008/03/04(火) 08:25:48 ID:TNTqElD60
中国産ニンニクの輸入がストップするけど
フジマルチェーンは影響ないやろ

2200名無しの二郎好きさん:2008/03/04(火) 09:21:10 ID:6v4rrmdo0
うん、野猿は麺が少ない
マルジは多いわ

2201名無しの二郎好きさん:2008/03/04(火) 15:21:47 ID:MOcOLlis0
俺は野猿の方が食べ終わった後苦しいことが多いんだよなあ・・・野菜増やすせいかな

2202名無しの二郎好きさん:2008/03/04(火) 23:48:13 ID:FdHqn7mo0
>>2201
あの野菜でかなり咀嚼回数が増えるからじゃない?

2203名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 00:14:41 ID:FVu0JR5YO
富士丸が赤羽二郎の頃から十年以上通ってるが、未だに富士丸系かなんちゃって二郎系しか食ったことがない。三田とか神保町とか、有名な店って、具体的には神谷本店とどう違うの?

2204名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 00:15:50 ID:c/Otw4H.0
おしぼりナシ

2205名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 00:39:14 ID:X0v2fDLc0
粉をかけられることはない

2206名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 00:39:59 ID:soLtsuCw0
国産大蒜ナシ

2207名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 00:41:19 ID:vTPQqg820
デフォのゆで玉子なし

2208名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 00:47:24 ID:q7NDHoY2O
店外に待ち椅子がない

2209名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 01:13:52 ID:dNEvJAic0
日曜は休み

2210名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 01:54:44 ID:J2KrPwvQO
完食したあと空腹感なし

2211名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 04:29:01 ID:XApZ2EHcO
豚ダブルあり

2212名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 06:41:17 ID:c2mNC3yc0
好感接客あり

2213名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 07:51:02 ID:sWS.uV8gO
食後は自分でドンブリを上げてカウンターを拭く

2214名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 20:32:35 ID:g8J5ixXY0
お前ら味の違いを挙げろよw

2215名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 22:54:30 ID:c/Otw4H.0
味なんて正確に文章で表現出来ないだろ

2216名無しの二郎好きさん:2008/03/06(木) 01:14:59 ID:rWxHrf260
流れを崩すな。

2217名無しの二郎好きさん:2008/03/06(木) 14:00:26 ID:M0jav6ww0
ここはおろしニンニクと国産ニンニクだから
影響ないね。

2218名無しの二郎好きさん:2008/03/06(木) 14:14:42 ID:mE6tognY0
おろしニンニクなんて使ってないぞ

2219名無しの二郎好きさん:2008/03/07(金) 01:20:02 ID:ZrlojJY6O
おめーら豚オミヤして豚丼作ってみろ(まあ、豚オミヤして牛丼は作れないが)。
セルフでキャベツとモヤシくたくたに煮込んで乗っけて、タレかけたらギャル曽根並みに食えるぞ。誇張だけど…

2220名無しの二郎好きさん:2008/03/07(金) 01:36:25 ID:c2Y1QP2U0
ん?ここって持ち帰り豚あんの?

2221名無しの二郎好きさん:2008/03/07(金) 09:06:06 ID:Dl3J4cfQO
オミヤ…、ないよ。オミヤとかスゲー低脳な響きがするなぁ。DQNがたんに自慢したいだけでしょ、常連ぶりを。

2222名無しの二郎好きさん:2008/03/07(金) 20:03:12 ID:r2Ji8bJoO
鍋は見た事あるけど、オミヤは・・・ビニールに入れて持ち帰りしてたのは
何回か見た事ある。でも単に食べきれなくてか、そうではないかは不明。

2223名無しの二郎好きさん:2008/03/07(金) 21:32:47 ID:ZKrVgCwYO
なんかオミヤって響きにイラッとくるのは俺だけか…
自慢だとしてもマジで別に羨ましくもなんともないんだが
オミヤ厨きめーよ
一人でいろんなフジマルスレにオミヤ、オミヤって

2224名無しの二郎好きさん:2008/03/07(金) 22:00:43 ID:c2Y1QP2U0
勝手に持ち帰ってるだけか。持ち帰るならビニールじゃなくてせめてタッパーにしろと。

2225名無しの二郎好きさん:2008/03/08(土) 15:21:51 ID:OHnTipiU0
オーモローッ!!

2226名無しの二郎好きさん:2008/03/08(土) 22:11:56 ID:xVF.Rhg60
13日は二郎の代替で行くわ

2227名無しの二郎好きさん:2008/03/08(土) 22:26:07 ID:4UJsYe0E0
来なくていいよ

2228名無しの二郎好きさん:2008/03/08(土) 22:37:41 ID:xrRjV79EO
さて、今日もオミヤするか

2229名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 00:49:09 ID:QwFRTmc6O
赤羽のオミヤベイベー
ビニールにチャーシュー詰めて
持ってく家のキッチンまで徒歩で
ウォ〜オ
吉田さんとしては「たまんねぇな!」
ウォ〜オ、イェ〜イェ、ウォ〜オ、イェ〜イェ

2230名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 01:43:13 ID:w/5atJ72O
【オミヤ】
持参ビニールに豚を入れて帰る事

みたことあるw

2231名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 16:50:11 ID:/YLHuJAUO
あれ?
オミヤ豚って電話とかで予約しときゃ、普通に手に入るモンじゃなかったっけ?
青いビニール袋に入れてくれてさ。
今は常連だけなの?

2232名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 18:34:22 ID:SgwBq9Lo0
二郎各店やフジマルも要町ではニンニクがなくてマシ不可とかなっているが、本店はどう?

2233名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 19:05:19 ID:O8AE2ijkO
さっき食べてきたけど、国産にんにくはなし。ノーマルはあり。にんにくの盛りは多い。

今日は野菜が半端じゃなく多くて悶絶したよ。

2234名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 20:24:31 ID:qa4JIgkc0
昔みたいに西新井大師店前でブタ販売してくれればいいのにな。

2235名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 23:21:12 ID:CAuzPpy.0
フジマルの店長ってジラーズのメンバーで
プーをしている人を吉田社長が
社員として面倒みているの?

2236名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 01:25:52 ID:9LuhAvjMO
オミヤ麺GET!
グジグジとケチつけてないで、お前らもっと通え!旨いぞ。

2237名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 03:08:12 ID:e765Qi4M0
>>2235
詳しく

2238名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 04:44:29 ID:iUitIL.w0
ラーメン全部増し食ったけど、それほどの量でもなかったよ
国産にんにくが無かったのが残念だけど

2239名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 08:21:11 ID:OdkMjol.0
だったら豚マシの麺ましにすれば良いんじゃないか。
富士丸に来て全マシ等と言っていきがってる客がいるけど屁とも思われないよ。

2240名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 08:33:57 ID:zsVFZTas0
ここのヤサイは相当クタクタだから、他店と同じ標高でも意外と量は多いぞ。
まぁ、多い少ないは主観なんだからいいじゃないか。

2241名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 12:56:41 ID:iUitIL.w0
無理無理、普通でもキツイのに麺増しは食えないよ(笑
別に大食い目指している訳じゃないしね^^
麺増しして残す位なら普通で十分だよ
野菜で悶絶したっていうからヤバいのかなと思って臨んだらそうでも無かったっていうだけ

2242名無しの二郎好きさん:2008/03/11(火) 01:59:25 ID:MKh0FA2cO
ゴマ使う奴少ないよな。吉田さんオススメなのに…

2243名無しの二郎好きさん:2008/03/11(火) 03:23:20 ID:seMXT.p.0
素朴な疑問なんだけど「増し」と「多め」では店主に伝わるニュアンスは違うんですかね?

たとえば「ニンニクは?」と聞かれて
「ヤサイ」
「ヤサイ増し」
「ヤサイ多め」では不等号で表すとどんな感じなのでしょうか?

2244名無しの二郎好きさん:2008/03/11(火) 03:31:01 ID:t8QL8RucO
>>2243
たぶん俺は君のことを知っている。
この時間帯に起きてるってことはほぼ間違いないな。
好きな歌手とか教えてもらえませんか?

2245名無しの二郎好きさん:2008/03/11(火) 04:25:35 ID:.FxPNTDsO
別にどうだってよくね?(笑)機械が盛ってるわけじゃないんだし、モヤシ数本、キャベツ数切れ増減したところで何だっていうんだ(笑)

黙ってクエ(笑)

2246名無しの二郎好きさん:2008/03/11(火) 06:29:10 ID:CG72ERAE0
俺の印象だと野菜多め>野菜>野菜増し

2247名無しの二郎好きさん:2008/03/11(火) 09:29:16 ID:vxgrSf5k0
>>2243
オマイみたいに細かく気にしすぎるようなヤツは、何言っても変わらないと
思ってていいんじゃね?いやしいね。

2248名無しの二郎好きさん:2008/03/11(火) 19:27:37 ID:Kp4rOxHoO
今日の開店は18時20分頃だった。
いつも、そうなの?

2249名無しの二郎好きさん:2008/03/11(火) 19:49:53 ID:s3dS9v76O
だいたいその位だね
30分過ぎる時もあるし

2250名無しの二郎好きさん:2008/03/11(火) 20:31:46 ID:ACSQy3YAO
俺は行く度にお土産してるけど誰でも出来ると思います。

常連だけじゃないですよ〜。

2251名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 00:03:46 ID:fkMw24YAO
どのくらいを常連というかわからないけど、顔覚えられてる程度なら心よくオミヤ(笑)うけてくれるよ〜
一見は厳しいかな
吉田さんの目がね…

2252名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 00:13:02 ID:XZe933Nc0
顔覚えられてるっていうのは吉田さんに
「今日は硬めじゃないの〜?」
とかって聞かれるレベルでおK?

2253名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 00:53:56 ID:V5/EC7aUO
13日はいつもより混むぞ・・・・・(笑)

2254名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 02:24:12 ID:WjdAzvyYO
野菜の量は食い始めてからでも増やしてくれるよ。
野菜増しにしなくて物足りなければ「もう少しもらえますか」って頼めばまず、くれるし。

何度も通って顔覚えられたら、豚増しと麺増し以外は大抵の要望には応えてくれると思う。

2255名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 08:24:05 ID:DlJOdycUO
通(笑)は違いますね

2256名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 16:54:29 ID:EI78owig0
明日初の本店訪問予定です。
教えていただきたいコトが2点あります。
①一人でも座敷に通されるのですか?
開店から並び客が15人位全員一人客だったら座席には4人知らない顔が座るんですか?
②ネットで色々調べるのですが有料駐車場は環七沿いにしかないですか?

22572256:2008/03/12(水) 16:56:40 ID:EI78owig0
初顔でも麺増し(160円増し)受け入れてくれますか?
他店では通常麺増しかちょい増しです。

2258名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 17:03:12 ID:fKgiZNr60
一人だった時に、2人がけの座敷席なら通されたことあるよ
ここの麺の量って、普通=神保町の大ってイメージ

2259名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 17:40:02 ID:eSz.0TJs0
普通=神保の小 ってとこじゃないか?

2260名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 17:40:15 ID:anx2lydg0
ちょい増しで神保町の大じゃないかと思う。
スープの方向性が大分違うから食べ易さもあると思うけど。

座敷は、①のようなどうしようもない時は1人でも案内されます。

2261名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 18:02:57 ID:AK9ncDhg0
>>2257
個人的には、初めてなら +100g にしておいた方が良いと思う。
二郎とは、おそらく思っている以上に味の傾向が違うよ。

とはいえ、初顔でも +200g で受け入れてくれるよ。もちろん常連より
は手加減された盛りになると思うけどね。

22622256:2008/03/12(水) 18:03:32 ID:EI78owig0
座敷は2人がけと4人がけがあるんですね。
小心者なので、知らない人と食うのは気まずいなぁ

本店は席が空いたら勝手に座って良いのでしょうか?
要町みたいに店員の許可を得てからでしょうか。

2263名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 18:06:44 ID:EthBNMJI0
外で待っているときに何名ですか?って聞かれますよ。
1名だとほぼカウンターです。2名からは座敷と言う感じですかね。
案内されてから店内進入でokです。

2264名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 18:07:30 ID:qu5qlX/.0
>>2262
店員が案内してくれる。
むしろ勝手に座ったらダメ。

2265名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 21:42:07 ID:fkMw24YAO
新参にはいろいろ敷居の高いお店ですよ
はじめは緊張、戸惑う事もあるかもしれないけど気合い入れて!
常連になればとっても嬉しい出来事が多々おきます
吉田さんに感謝の気持ちを忘れずにラーメンをいただきましょう
はじめては量も把握できないのだから小か少なめで、おいしく食べられる量を
長々失礼しました〜

2266名無しの二郎好きさん:2008/03/13(木) 01:08:06 ID:deExtOZIO
確かに敷居が高く感じる人もいるかも知れんが、吉田店主もスタッフも普通のいい人だからね。
分かんないこと(野菜増しの量とか少なめラーメンの量とか)があるなら店員に「このお店初めてでよく分からないんですが」と素直に聞けばいい。
普通の店なら親切に教えてくれるはずだし、本店ならまず間違いなく親切に教えてくれるよ。

2267名無しの二郎好きさん:2008/03/13(木) 10:20:05 ID:5AJUxf0wO
初めてだし今日は無難に100グラム増しにしておきます。呼ばれてから店内進入ですね 情報ありがとうございました。昼にはユウカも初食いしてきまーす。

2268名無しの二郎好きさん:2008/03/13(木) 14:49:11 ID:kvmHnWnQ0
カネシの大幅値上げでカラメが無くなるらしいぞ
もう二郎じゃないんだからキッコーマンでいいんじゃねえの

2269名無しの二郎好きさん:2008/03/13(木) 15:31:08 ID:cSMpNHmwO
同じく野菜価格高騰で99%もやしだって
なんか豚増しも近々中止になるらしい…

2270名無しの二郎好きさん:2008/03/13(木) 19:20:48 ID:1zi5ewxU0
豚マシ中止はイタイ
キャベツ1%は別にいいや

2271名無しの二郎好きさん:2008/03/13(木) 19:42:55 ID:GFc6cozU0
トッピングのブタが無くなるのは我慢できるけど、
結果出汁が薄くなるのは困るなぁ。。。

22722256.2267:2008/03/13(木) 22:04:16 ID:3wpg1aXw0
ユウカは麺が強烈でしたね。スープの味はフジマルに結構近かったかも。
注文から出てくるまでが遅かった気もしますが、満足でした。
教えを参考に神谷出陣してきます。

2273名無しの二郎好きさん:2008/03/14(金) 12:33:04 ID:wUwG2Cuc0
昨日は生ニンニク切れてたなー
これも値上げとかでなくなったりしないか心配だ・・・

2274名無しの二郎好きさん:2008/03/14(金) 15:02:22 ID:ZiFzwkAI0
生ニンニクは先週あたりから休止でしょ?

22752256.2267:2008/03/14(金) 17:00:44 ID:4fYyjsrU0
本店ウマかったー。
駐車場も22時以降100円/1hだし。
助手二人の働きっぷりが良いですね。
週1要町いってましたが本店にはまりそうです。

2276名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 02:18:00 ID:w6EPOd2oO
明日からまた、真っ直ぐに並ばずに歩道をふさぐ客が並ぶのかな。
昔はさらに、十二時過ぎに並んで大声で騒いでたガキが店員に注意されてたな。

2277名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 08:37:43 ID:akCyWz2.0
今は国産ニンニクが奪い合いの状態だから
@500円でもしょうがない。
中国産おろしニンニクは保存が利くので
大量にあるらしい。

2278名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 15:12:12 ID:Fb/5.Er20
おろしニンニクはスープの味を殺すから厭

2279名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 17:31:34 ID:w8mPRHag0
今日あたり、開店間際と夜遅くとではどっちが並ぶんだろうか。

2280名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 22:50:25 ID:bhCHWL5EO
列ぶなら今!!

2281名無しの二郎好きさん:2008/03/16(日) 01:27:09 ID:Ws7zpElUO
2ちゃ●と違ってこの掲示板って書き込んだのが表示されるのが遅いんだね。
携帯だけなの?三十後半だからよく分からん。
あと、神谷本店で麺カタで注文してる人ってヨソのラーメン屋では茹で加減、どうしてもらってんの?俺自身、麺カタ好きだが、本店ではお願いしないなあ。

2282名無しの二郎好きさん:2008/03/16(日) 01:53:21 ID:E59DE08Q0
>>2281
自分で更新すりゃ見れるよ。
2ちゃんと同じく即座に表示だが

2283名無しの二郎好きさん:2008/03/16(日) 14:53:20 ID:qxQV9rewO
麺硬は1ロット内で1番早く食えるから頼むんだろ、JK

2284名無しの二郎好きさん:2008/03/16(日) 16:16:51 ID:u8U9dOw60
そんでもってラーメンを味わう時間を延ばす、というわけですな

2285名無しの二郎好きさん:2008/03/16(日) 21:23:53 ID:mp3.hNNA0
今日もうまかった!!
前回行ったとき有線でcoolsの「紫のハイウェイ」流れてて、
今日行ったらEPOの「ダウンタウン」かかってたよ。
マスターの趣味なのか?
今度水汲むときにチャンネル確認しよ。

2286名無しの二郎好きさん:2008/03/16(日) 23:51:55 ID:j5.obWfQ0
たしかにあの一昔前の曲が流れてる有線は店の雰囲気にあってるね

2287名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 02:31:02 ID:66Yf4lOc0
以前食いに行ったとき、たまたま店内の有線が演歌になっちゃってて、
マスターが「チャンネル変えて〜、つけ麺大王じゃないんだから」みたいなこと
苦笑いしながらバイトに指示してたなw

2288名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 13:38:19 ID:c/S389m60
>>2287
マスターって誰?
社長のこと??

2289名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 13:44:39 ID:VH4j3gW.0
この前、ファーストで店内に入って、水取りに行ったときヲレは見たんだ。
さらに奥の暖簾で閉ざされた空間に1人の女のヒトが座っていた。
誰?
もしかしてその女性がマスターなんじゃ?

食ってる間に「どうもー」とか言いながら帰って行きました。
ちなみに手にはなんも持ってなかったから鍋待ちとかではないようでしたが。

2290名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 16:03:10 ID:pbQEWQDc0
「マスター」→麺あげしてる人。
「女性」→おそらくマスターの奥様かと・・・。

2291名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 17:44:46 ID:vgqlNTuE0
>>2231
自分も昔ブタ売ってもらったよ。ジラーズで初めて知って持ちかえりした。
電話で注文いれとけば誰でも買えるんじゃないかな?確か一本1500円くらい。
最後に買ったのが5年位前だから今もやってるかワカランけど。

2292名無しの二郎好きさん:2008/03/18(火) 01:08:51 ID:PY2hQZ62O
吉田さんや各店長はさすがにこういう掲示板、見ないのかな。カキコ内容によっては特定されちゃうからね。
それにしても麺のうまさは別格。あのクタクタ野菜も麺の食感とケンカしないように計算されてるんだろうな。

2293名無しの二郎好きさん:2008/03/19(水) 02:13:31 ID:hbsRzbgg0
豚だろうが、麺だろうが言えば何だって売ってくれるよ!
商売(金儲け)のためにやってるんだから。
豚は一本幾らではなく、グラム幾らで計算される。
でも、あの豚は家で出来るよ!
特段変わった作り方している訳ではないので。
単に、豚ウデ肉(1Kg約500円)を糸で巻いて、2時間煮て、1〜1.5時間醤油に漬けるだけ。

2294名無しの二郎好きさん:2008/03/19(水) 18:45:56 ID:zQSGcqUkO
>>2292
掲示板みて一喜一憂してる姿は想像出来ないっす。
カキコミに左右される貧弱なラーメンでないし、

2295名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 00:03:48 ID:8RvBk/rg0
マスターはPCのこと自体よく分からないとか話ししてるの店で聞いたことあるな
ネットはまず見てないんじゃないかね

2296名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 01:42:19 ID:zq4TgGRgO
え!あの世代(多分45以下でしょ)でネットをほとんどしない人っているの?
携帯サイトも見ないのかな?

2297名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 01:51:17 ID:BZs5MlxwO
世の中にゃネットなんか見ない、知らない30代40代なんていくらでもいるよ

2298名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 09:50:25 ID:RlUBEPf60
情報系の仕事してるけど、前仕事してた職場にPCも携帯も持ってない人いたよ。
職場離れたらキーボードもさわりたくないし束縛されたくないんだと。

その人の理由
「ちょっと前まで誰も持ってなかったじゃない」

2299名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 16:51:19 ID:/JqTy7O20
マスターはネット大嫌い
いろんな憶測が飛び交うから・・・

マスターの前でネット関連(とくに2ちゃんとにんにく板)の話はしない方がいい

2300名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 18:45:08 ID:F2MQ09j60
携帯電話持たない主義でやってたら、不便だから困る、と費用会社持ちで持たされた。

でも、あればあったで時々使うね。

2301名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 20:56:32 ID:/Grrs0mYO
近くに駐車場ってあんすか?

2302名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 21:08:02 ID:Xr9SqClw0
麺の感じが変わっていた気がした。好みだったけど。

2303名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 21:09:36 ID:hLps.TLI0
>2301
無い。警察署ならある。つまり徒歩で行こう。
この話題
終了

2304名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 21:12:48 ID:MDaKaziA0
駅から歩くと結構あるよね。
一度赤羽から歩いたけど、ウォーキングだわ、あれは。

2305名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 22:18:03 ID:VFilnUEc0
むしろ、腹ごなしになる

2306名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 22:34:14 ID:RlUBEPf60
歩いても20分弱で平坦だから、めじろ台や旧野猿よりは楽だよ。

2307名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 23:37:39 ID:djgT36bE0
大人1人子供1人で先頭に並んだ場合にカウンターとテーブルのどちらになりますか?

2308名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 23:47:38 ID:NkqNySWA0
今まで子連れでカウンター席に案内されたことは少ないと思います。
テーブル席を希望するなら開店前に店内のトイレを借りるなどする際に
店主に一言その旨を伝えておけば間違いない。

2309名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 00:39:20 ID:VT9oMnyk0
今日、開店時に路駐してる家族いたな。
ここほとんど行かないけど、普通なの?
ラーメン2杯で4人分陣取ってたし。

2318あぼーん:2008/03/22(土) 14:10:10 ID:V4jqjQHc0
あぼーん

2319名無しの二郎好きさん:2008/03/22(土) 15:08:10 ID:e8vBe3aw0
>>2309
路駐はいかんです。違反です。路駐のせいで周辺住民から店の方へ苦情が寄せられるのです。
この店が好きなら、お店の迷惑になることはやめて欲しいと伝えて欲しい。

2320名無しの二郎好きさん:2008/03/22(土) 19:09:28 ID:PSBMqQqA0
その家族は、本店が好きってよりも、金かけなくても腹を膨れさせられるって理由でフジマルきてんじゃね?
俺も似たような家族を目にする
本店好きな俺らにもメイワクな存在
たいてい車も小型車
もしくはヤン車
イタイでしかし

2321名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 04:28:57 ID:Vdv2zfWY0
>>2291に出てるジラーズって何ですか?

2322名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 07:22:32 ID:KDQgq/cY0
フジマルの店長

2323名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 21:05:41 ID:3DzM5ijA0
>ラーメン2杯で4人分陣取ってたし。
テーブル席ならなんの問題も無いんじゃない?

2324名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 22:07:13 ID:uQddnOEI0
そいやー最近マスター、ジラーズのTシャツ着てねーな

2325名無しの二郎好きさん:2008/03/24(月) 00:39:27 ID:6i4kQQfgO
麺高はしの開花楼麺もいけるが、やっぱり富士丸麺が一番だな。

2326名無しの二郎好きさん:2008/03/24(月) 08:44:50 ID:Ephit75YO
問題ないね。

2327名無しの二郎好きさん:2008/03/26(水) 21:02:11 ID:SBvMzqPc0
今日は2週間ぶりに行ってきます。
先週は海外出張だったので余計に恋しいな。
明日、嫌われても良いからニンニク行っちゃおう。

2328名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 21:43:35 ID:deeyIczQO
フジマルに初めていったけどマルジの頃よりしょっぱくなったの?
マルジの頃はスープとして美味しく飲めたのに、
飲むにはきつかった

2329名無しの二郎好きさん:2008/03/31(月) 13:11:00 ID:gdCUL08k0
「大勝軒まるいち」が四月上旬に赤羽駅前へ進出するらしいのですが、
「富士丸」への影響はありますか?

2330名無しの二郎好きさん:2008/03/31(月) 13:18:39 ID:f9FiLRx60
どこの影響も関係なく最近は客が減っている
みんなもっとフジマルに来い!

2331名無しの二郎好きさん:2008/03/31(月) 16:25:43 ID:0OM3n9QgO
こないだ店の前を通ったとき中を覗いてみたんだけど、久々に店主の吉田さんを見ると山本KIDに似てるな。

2332名無しの二郎好きさん:2008/03/31(月) 22:06:59 ID:jDmWQE2c0
>>2329
多分その店の影響は全くないと思う
フジマル自体、赤羽駅前にいる人がなんとなく入るって場所にあるわけじゃないし

すぐ近くにある喜多方ラーメンの店と味噌ラーメンの店は影響あるカモネ

2333名無しの二郎好きさん:2008/03/31(月) 23:59:24 ID:1W2/rew2O
本店のツマミ食いたい……

2334名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 00:14:00 ID:NSYJOXf6O
吉田さんは中川家の弟に似てるよ。

2335名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 00:41:39 ID:L0ROSJk20
全然似てねぇよ

2336名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 00:45:34 ID:4pj05t9E0
むしろ、足して2で割った方が似てんじゃね?

2337名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 01:10:03 ID:yHh6eEFY0
似ているのは尾藤イサオだろ

2338名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 02:22:25 ID:iGcvFFO2O
インドネシアの現地ガイドさんが吉田さんにそっくりだった。

2339名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 02:49:51 ID:L0ROSJk20
>>2337
全然似てねぇよw
月9の見過ぎだろ

>>2338
知らねぇよw

2340名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 03:05:50 ID:OwAsraXIO
>>2338
知らねーよ に俺も一票。芸能人なら、ともかくw

2341名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 11:48:59 ID:46V1eMW60
生ニンニクって、今販売止めてる?
いつも品切れの張り紙してあるんだけど・・・。

2342名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 14:14:27 ID:Ja3V2kno0
新聞くらいちゃんと読んどけよ・・・

2343名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 15:09:40 ID:IIHDsT6.0
やはり富士丸と専売契約を結ぶ農家を見つけた方がいいのでは?
市場価格より安く材料を仕入れられれば値上げ幅も小さくてすむんではなかろうか?

2344名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 16:50:59 ID:M1PXNR5.0
生ニンニク入れられないマルジは致命的だね。あれを入れて100%だと思ってるので。

2345名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 18:01:51 ID:9hSdG4HM0
オレは逆だと思う。
フジマルには中国産の業務用おろしニンニクが
コストやラーメンとの相性で100%だと思っている。

2346名無しの二郎好きさん:2008/04/02(水) 12:55:36 ID:q0xIvubYO
無料トッピングと生ニンニク入れて食べて家に帰ったら
家中がニンニク臭くなって
酷く怒られてニンニク禁止令が出たから
生ニンニクは無くてもいいや〜

2347名無しの二郎好きさん:2008/04/02(水) 13:09:51 ID:uPXFPevUO
おろしにんにくはニンニク食べてる気がしない。あのりんごみてーなしゃりしゃりした塊くいてー

2348名無しの二郎好きさん:2008/04/02(水) 17:05:52 ID:c2C0ETIcO
今日リッターバイクで行こうと思いますが、止められる場所ありますか?

2349名無しの二郎好きさん:2008/04/02(水) 17:15:21 ID:7KAGeVEw0
>>2348
残念ながら、近辺に駐輪場は無かったと思います。あるのだったら、私も知りたい。

2350名無しの二郎好きさん:2008/04/02(水) 22:27:55 ID:eZtm4gYY0
やずやも大変なのかね

2351名無しの二郎好きさん:2008/04/03(木) 00:59:05 ID:czRj/./k0
今日の盛りはやばかった・・・ 麺マシ並みの量だったよw

2352名無しの二郎好きさん:2008/04/03(木) 09:40:11 ID:Znyr4q3UO
>>2349
ありがとうございます。
私も探していい所あれば報告します!

2353名無しの二郎好きさん:2008/04/03(木) 09:53:10 ID:oIknmmWYO
刻みニンニクの持込みは難しいでしょうか?

2354名無しの二郎好きさん:2008/04/03(木) 11:08:35 ID:bTh2bJxI0
以前に常連らしき団体客が聞いてokもらってたみたいです

2355名無しの二郎好きさん:2008/04/03(木) 13:25:05 ID:h42FPRjE0
吉田が山田を裏切り
西岡とジェットリーは吉田を裏切ったの?
詳しい事知ってる人おしえて。

2356名無しの二郎好きさん:2008/04/03(木) 14:09:02 ID:zT3YJJhE0
呼び捨てイクナイ

2357名無しの二郎好きさん:2008/04/03(木) 16:47:13 ID:oIknmmWYO
>>2354
情報ありがとうございますm(__)m

2358名無しの二郎好きさん:2008/04/03(木) 21:43:59 ID:o3EF3jH.0
>>2348
背の高い助手のアプリリアかっこいいぜ!!

2359名無しの二郎好きさん:2008/04/04(金) 14:54:55 ID:P4OB4IE.0
吉田さんがすごいのは客一人一人の特徴を記憶しているところだ

2360名無しの二郎好きさん:2008/04/04(金) 21:37:27 ID:Ld9KfnS60
この店に行くと必ず路駐のグループ客を見かける

2361名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 00:47:41 ID:xHWfJJ2gO
誰か俺の腹の脂をマシマシで食ってくれ。

2362名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 01:04:03 ID:53g5Moa.0
職場の健康診断が終わるまでの残り1ヶ月は富士丸断食生活

2363名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 16:15:04 ID:zUqAkVHo0
あきらかに客が減っている
店名が悪いのかな?二郎系のラーメンなのだから
○二郎に戻したほうがいいんじゃないかな?

2364名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 16:43:21 ID:Sglx.eo60
店名変わったくらいで足が遠のく客ってそんなに多いのかな。

2365名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 18:15:53 ID:cnqZtit60
減ってもいいよ。並ばずにすむし。
でも減ったとか減ってないとか店員でもないのに
どうやってわかるの?

2366名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 21:09:05 ID:cZ.ZhY8sO
客減ったのは、駐禁の罰則強化のタイミングと、
赤羽警察の取締りの強化がモロに影響してるらしい。

と、吉田さんが分析していた。

2367名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 22:57:39 ID:53g5Moa.0
確かに駐車違反の強化もあるだろうが、支店が3店舗も出来たことが最大の要因であろう。

個人的にはメンマがメニューから消えて以降、あまり魅力がなくなってきた。
メンマのメニュー復活を期待!

2368名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 23:50:22 ID:cnqZtit60
>>2366,2367
成る程。
店の前に堂々と路駐する連中をどんどん取り締まってほしいよな。

2369名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 23:52:06 ID:Ck3g3g4M0
空いてるときはすんなり入れるけど、並んでいるときはベンチを越えて隣家のさらに向こうまで行っている時もある
タイミングの問題もあるかもしれないね

2370名無しの二郎好きさん:2008/04/06(日) 00:38:34 ID:fjU81hQM0
メンマ好きなら、小滝橋二郎の極太メンマがお薦めで〜す☆

2371名無しの二郎好きさん:2008/04/06(日) 00:46:28 ID:5a7tVx1AO
ちょっと長く通ってる人なら誰でも知ってると思うが、昔は今じゃ考えられないような路駐の列が当たり前だった。20台近くの路駐が日常茶飯事。ちょっとした在来線級だ。
しかも店の前で奇声をあげたりじゃれあってわめいたりとやりたい放題。
今はすっかり見なくなったけど、何だったんだあのガキ共は…

2372名無しの二郎好きさん:2008/04/06(日) 00:53:00 ID:6wVa9YZ60
客層が少し悪いと思う。

2373名無しの二郎好きさん:2008/04/06(日) 01:36:17 ID:Vdftz.A20
確かに客層悪いな
以前、22時過ぎに粉屋敷のシャツターガンガン叩いてる赤ん坊見かけたな
親は話に夢中になって、やめさせようともしねえし
連るんで来るヤツラなんざ、浮かれたロクなモンじゃねえから
2人組以上入店禁止にして、座敷撤去しちめーばいいんだよな

2374名無しの二郎好きさん:2008/04/06(日) 06:20:25 ID:b45iibMAO
今でもたまーにいるよな
夜中近いのに、近隣の迷惑考えず馬鹿騒ぎするガキ集団
そんなやつらは謎の粉被っちまえ

2375名無しの二郎好きさん:2008/04/07(月) 06:59:33 ID:7p/sywbY0
昨日の開店時一番目の家族、如何にもって感じだったな。
親父綿パン足は裸足、母親生活に疲れている感じで不貞腐れ、子供1中学生
位の女の子家族との会話なし携帯弄りっ放し時々弟を叩く、子供2未就学児
位五月蝿く騒ぎまくり何処にでも座る。
両親は子供が何をしても殆ど注意しない。
何故か哀れを覚えたぜ。

2376名無しの二郎好きさん:2008/04/07(月) 10:55:10 ID:DZT7qNiY0
人のフリ見て我がフリ直せ
昔の人は上手い事いうね

2377名無しの二郎好きさん:2008/04/07(月) 11:40:17 ID:ObTbyw0YO
俺も昨日の先頭の家族を見た、確かに貧乏みたいですね。

2378名無しの二郎好きさん:2008/04/07(月) 15:38:39 ID:h0K28nBUO
無性にマルジ食べたい。代わりの店知らん?

2379名無しの二郎好きさん:2008/04/07(月) 16:08:49 ID:BM5NQb6Y0
>>2378
勇花行けば?

2380名無しの二郎好きさん:2008/04/07(月) 16:14:13 ID:drqACb360
フジマルでいいんじゃねぇ〜?
店名が違うだけだろ。
ヤッパリ二郎の名前が付いてないとダメか!

2381名無しの二郎好きさん:2008/04/07(月) 16:40:19 ID:HMwpegUc0
このスレを見て2人用の座敷がある事は確認しましたが、
タイミング次第ではカウンターになる事もあるのですか?
座敷が空くまで待つ事はできるのでしょうか?
また鍋は三田本店みたいに1000円か1100円と決まっているのでしょうか?
それとも好きな量を購入できるのでしょうか?
諸先輩方お教えくださいませ。

2382名無しの二郎好きさん:2008/04/07(月) 21:45:38 ID:HDr7WUHE0
>>2381
直接店に電話して聞けばいいだろうが

2383名無しの二郎好きさん:2008/04/08(火) 11:26:39 ID:gMndrZk.0
>>2381
初心者は鍋禁止

2384名無しの二郎好きさん:2008/04/08(火) 13:45:16 ID:3bmDoSy.0
値上げしてもいいからさっさと生ニンニク再開してくれ・・・

2385名無しの二郎好きさん:2008/04/08(火) 16:23:08 ID:C19DLldcO
本店生ニンニクマダー?

2386名無しの二郎好きさん:2008/04/08(火) 19:08:35 ID:ySa7WznAO
生ニンニク復活してたよ

2387名無しの二郎好きさん:2008/04/08(火) 19:25:22 ID:Y2iBPX4o0
>>2386
ありがとう今日行ってくるよ

2388名無しの二郎好きさん:2008/04/09(水) 02:01:46 ID:H5656OwUO
鍋は、顔覚えられるくらい通ってから頼まないと店主はいい顔しない。

2389名無しの二郎好きさん:2008/04/09(水) 23:50:11 ID:QR1i2Zo20
麺増しと肉増し、どっちが食べきるのキツイんでしょうか?

2390名無しの二郎好きさん:2008/04/09(水) 23:59:11 ID:e3h2xuyo0
豚増しはアブラがあるから少なめでもきついよね

2391名無しの二郎好きさん:2008/04/09(水) 23:59:40 ID:zQTQonb.0
>>2389
肉増しというか、豚増しの方がきつい。

ちなみに神谷で「麺増し」と社長に言うと、「麺増しはもう無いです」って言われるので注意。
100g増し券を2枚出せば、顔を覚えられている人なら麺増しが出てくるので何度か通わないと麺増しにはありつけない。

2392名無しの二郎好きさん:2008/04/10(木) 00:03:29 ID:Wmif1ot.0
俺は断然麺増しがきついかなぁ。
あの味の染み込んだブタ、カラメでおいしー
スープと中和させればなおおいしー。
どんだけでも食べれる気がする。んな訳ないけど。

2393名無しの二郎好きさん:2008/04/10(木) 00:23:12 ID:ZkiBffaoO
マルジはアブラがきついよな。でもアブラマシ頼んじゃう。小皿のアブラの中の豚の切れ端がしょっぱくてうまいからね。卓上の醤油かけるよりうまい。

2394名無しの二郎好きさん:2008/04/10(木) 00:56:52 ID:g33PxaWYO
麺増し食える奴ってホントに凄いわ。
普段の昼飯とか、富士丸以外で晩飯食うときはどれ位の量食うの?

2395名無しの二郎好きさん:2008/04/10(木) 01:01:35 ID:nEKZTsn2O
ココイチでライス1キロ

2396名無しの二郎好きさん:2008/04/10(木) 05:38:55 ID:xLNGm9vk0
昨日食ってきたけど、ホントここは美味いよな。
あの甘みのあるスープが最高で、麺ともよく合う。
二郎直系のどの店よりも、俺はここが一番美味しいと思うな。

2397名無しの二郎好きさん:2008/04/11(金) 00:02:16 ID:F6Ff..aE0
>>2390
>>2391
>>2392
お答え有難う御座いました。それと豚増しの間違えでした。
次回、豚増しチャレンジしてみます。

2398名無しの二郎好きさん:2008/04/11(金) 15:28:05 ID:cscVb.xw0
昨日店主がお客さんとの会話で「ほとんど全ての食材の値段が値上がりしちゃったよ・・・」と嘆いていました
安くてうまければそれが一番だけど、、、

2399名無しの二郎好きさん:2008/04/11(金) 16:26:26 ID:0ASy9N1oO
国産ニンニク復活記念カキコ。

2400名無しの二郎好きさん:2008/04/11(金) 18:14:58 ID:bntpK/PsO
生ニンニクはうまいけど量多過ぎで最強に息くさくなるんだよな。あの量はマシ×4くらいだよな

2401名無しの二郎好きさん:2008/04/11(金) 21:39:45 ID:u0GXpiiMO
ラーメン900円になっても行く人、挙手!

2402名無しの二郎好きさん:2008/04/11(金) 21:45:39 ID:Dim47d5g0
>>2401
並ばないのが前提なら行く

2403名無しの二郎好きさん:2008/04/11(金) 22:10:34 ID:N5yv7rFY0
今は二郎では国産生ニンニクを無料トッピングで出している店がある
騒ぎ過ぎ!

2404名無しの二郎好きさん:2008/04/11(金) 22:14:56 ID:THhCNhnw0
誰だって好きな人とラブラブになれたら
                  

                         うれしいよね!!
    

               好きな人とラブラブになりたいのなら、このレスを
  

                3ヶ所に貼り付けてね♪そぉすれば1週間以内に
  

                 好きな人から告白されるよ!!ウソだと思って


                          やってみて!!

2405名無しの二郎好きさん:2008/04/11(金) 23:21:13 ID:l/v/UqzM0
>>2404

2週間前にこれと同じ内容を
3ヶ所に貼り付けたけど、何もなかったよww

2406名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 00:46:04 ID:T9zLkEAEO
麺はうまいし、スープは甘くて薄味だけど豚がしょっぱくてバランスとれてるし、そして茹ですぎで柔らかい野菜がよく合う。計算されてんなー

2407名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 01:52:22 ID:HQAa7U/EO
「茹で過ぎの柔らかい野菜=計算」。

あんた、富士丸の最強常連だな。
あのスープにあの麺、そしてあのブタ。あれにシャキシャキ野菜は絶対に合わない。
野菜イタメの野菜が少しでもクタッとしてるとムカつく俺も、富士丸の野菜はあれじゃなきゃ嫌だ。

2408名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 02:12:10 ID:ojkRbdkE0
うまい、うますぎる

2409名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 03:48:37 ID:T9vLfo7c0
十万石饅頭

2410名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 06:38:45 ID:gWRBj3T.0
埼玉、が抜けている。残念。

2411名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 09:37:07 ID:Hafh7lvk0
通常、フジマルラーメンを頼むと麺の量はどのくらいなんですか?
いつもフジマルラーメンにヤサイ、ニンニク増しで注文していて
まだ、物足りない感があるので100g券を買おうと思ってます。
何方かご存知の方、宜しくです。

2412名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 09:59:36 ID:5uzeREug0
イキナリ愕くほどは増さないと思う、人を見て量を決めるので今までの
喰いっぷりが量に現れる筈。

2413名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 10:58:39 ID:/XlaHUTY0
>>2411
最初は100g程度しか増されない。
回を重ねる毎に麺量が増えていく。

24142409:2008/04/12(土) 22:12:10 ID:T9vLfo7c0
>>2410
公式でCM確認したが、「うまい、うますぎる」の後は「十万石饅頭」だよ。
その後、「埼玉銘菓 十万石饅頭」だ。
残念だったな。

2415名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 23:47:34 ID:HQAa7U/EO
さて、二日連続で行くか。

もう、アヘンの域だわ……

2416名無しの二郎好きさん:2008/04/13(日) 01:11:51 ID:pXefyhREO
最近俺の中で二郎よりもフジマルがアツイ

2417名無しの二郎好きさん:2008/04/13(日) 14:11:20 ID:ShDUdxQs0
メンマ復活希望

2418名無しの二郎好きさん:2008/04/13(日) 15:47:03 ID:CCHP0tW60
吉田さん、昨日富士丸Tシャツ着てた。

2419名無しの二郎好きさん:2008/04/13(日) 16:18:44 ID:TbhM8iew0
前掛けも富士○印だったにゃ

2420名無しの二郎好きさん:2008/04/13(日) 17:52:31 ID:asZh0V56O
フジマルグッズでも作ったのかな?
二郎の呪縛から解き放れて自由きくようになったんだしね。

2421名無しの二郎好きさん:2008/04/13(日) 21:31:06 ID:wTlIGOv20
>>2412 >>2413
回答ありがとう。体調を万全にして100g券購入します。
ん〜緊張してきた!!

2422名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 01:19:13 ID:7h3wCiP20
>>2421
とりあえず明日は休みだから火曜以降にな

2423名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 02:18:35 ID:uatA0CGIO
独立したのにあれだが、神谷本店の味に一番近い二郎ってどこなんだろ?

2424名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 02:48:40 ID:DvccyfCMO
フジマルと二郎は全くの別物。まず味がまったく違うしね。食った後の満足感と中毒症状は同じだけどね。

2425名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 08:34:16 ID:hbg3f0AY0
どっちかというと赤羽のほうが昔の二郎っぽい味なんだけど

2426名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 14:12:56 ID:7/KCwevUO
昔の二郎ってこんなに旨かったのか?!

食ってみたかった…。

2427名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 16:16:29 ID:84xhJFD.O
麺に関しては昔の三田

2428名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 21:58:57 ID:9g9.PIro0
俺的には平成12年頃の味が豚骨味が濃くてキレもあり最強だった

2429名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 22:05:11 ID:Z7iamdbk0
吉祥寺がフーズ麺を使っていたときは
微妙なちじれがありスープに良く絡んで
二郎麺ではフーズ麺が最強という人がいる。

2430名無しの二郎好きさん:2008/04/15(火) 13:17:55 ID:uX1tdpZ.0
現在のフーズ系は最早二郎にあらず!ただの博多系の亜流みたいな感じ。

2431名無しの二郎好きさん:2008/04/15(火) 22:32:55 ID:7X0LU07E0
今日も美味しくいただきました。
ここ食べてしまうと、他の二郎があまり美味しくなく感じてしまうのが困る。

2432名無しの二郎好きさん:2008/04/15(火) 23:30:34 ID:.WbXhjE.0
麻薬性は二郎の比じゃないもんな

2433名無しの二郎好きさん:2008/04/16(水) 01:48:21 ID:56Uf.LKQO
多少味や量が落ちてもいいから、弟子雇って会社員向けにランチもやって欲しい。
富士丸のチャーシュー丼(野菜スープ付き)が食いたい。
ニンニク臭いって言われたら、独身だから会社辞める。

2434名無しの二郎好きさん:2008/04/16(水) 02:04:12 ID:MOQOfTVwO
チャーシュー丼は良いかもね。昼のみチャーシュー丼だけで。そうすれば回転率もいいしね。
ただ豚の消費量が半端ないから現実的には無理かな。

2435名無しの二郎好きさん:2008/04/16(水) 07:37:39 ID:PvBsEPx60
>ニンニク臭いって言われたら、独身だから会社辞める。

こういう輩は雇いたくねえなw

2436名無しの二郎好きさん:2008/04/18(金) 04:17:45 ID:GfAZQyC.O
週1か2で通ってたら顔覚えてもらったみたいなんだけど何かサービスとかあるのかな?

2437名無しの二郎好きさん:2008/04/18(金) 06:24:38 ID:W79nnvHIO
隠し豚と無料で麺増し。
カウンター に座ったら自分が見てる目の前で一掴み麺増されました。

2438名無しの二郎好きさん:2008/04/18(金) 21:06:09 ID:GaKDhoCg0
サービス内容は人によると思います。
人を見てサービスしてくれます。

2439名無しの二郎好きさん:2008/04/18(金) 21:30:46 ID:lPiHchXE0
たまにあぶらの塊を入れてくれるよな。
体に悪そうだからたべないけどw

2440名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 02:32:08 ID:eEfzTG1.O
常連サービスって本店だけなのな
某支店週3くらいの常連なんだがなーんもない
隠し豚とかいーなー
俺嫌われてんのかな
今度から本店行こっかな

2441名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 02:58:10 ID:Q2CDx7j.0
本店10年通ってるけど、なんもサービス無いよ。
俺、嫌われてんのかな…orz

2442名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 06:02:27 ID:.M1xXSO20
無いのが普通では?

2443名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 07:50:35 ID:IaV9tXNIO
北浦和の店主が西新井の助手の時国産ニンニクやタマゴのサービスあったりしたよ

2444名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 11:11:01 ID:g79RETG60
二日にいっぺん(ひどい時は毎日)通ってたら、大丼&別盛りまで増えたことあったけどな
6、7年前の話かな。今は月に一度しか行けないから盛りも普通に戻った。
そもそも大丼とか別盛りとか今もあるの?(常連サービスの話ね)

2445名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 16:35:03 ID:9sJ66J3g0
>>2444
今でも、
閉店間際なら、100g増しでも別丼になることがある。


並びが激しいときはそういうサービスはまずないね。

2446名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 20:47:01 ID:Z6m8z2xUO
空いてる時に行きましたけど豚が二枚入ってました。まだ当方行き始めて三年くらいですがこれは噂のサービスなんでしょうか?

2447名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 22:57:47 ID:91AVDvDc0
通い始めて1年ですが、いろいろサービスしてもらってます。

2448名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 23:14:11 ID:vQu3JDtg0
さぁ、次はエントリーNO2449の方サービス自慢どうぞ〜

2449名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 23:18:25 ID:6hLLV1wgO
店主が割り箸を割ってくれました

2450名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 23:18:57 ID:dwRkD2Lw0
さ〜びぃす、さ〜びぃすぅ〜☆

2451名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 23:33:38 ID:GEYre.720
店主がニヤリと微笑んでくれました
これってサービスでしょうか

2452名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 23:43:44 ID:fgwbqo4c0
私があーんしたら店主が口の中まで麺を入れてくれました☆

2453名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 01:36:01 ID:RMXLrPrgO
さて、オミヤ麺食うか。

2454名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 17:14:47 ID:Twb4gniU0
豚にもちょい増しのランクを作ってくれたらもう何もいうことないんだが。

2455名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 17:20:19 ID:npNZ9dxcO
今日行くんですが、1番少ないのっていくらですか?

2456名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 18:29:05 ID:iD9HaP7E0
麺の量が増されたとか豚が1枚多く入っていたとか・・・・

全部店主のブレなのになんで常連認定とか喜んでんだお前らwww

2457名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 18:39:56 ID:Twb4gniU0
このスレに書き込む人のIDの末尾は必ずOか0になるみたいだね

2458名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 18:57:53 ID:IZo/d0vA0
>>2457
何を今さら
oも有るけどね

2459名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 19:00:06 ID:2.C/KWqs0
>>2455
富士丸ラーメン 700円・めん少なめラーメン 680円
豚増しラーメン 950円・めん少なめ豚増しラーメン 930円

トッピングは
ゆで玉子 60円・生玉子か生にんにく 30円
めん増し(100g) 80円・ビールつまみ付 350円

そういえば>>1のテンプレに書いてないね
料金改定したの今年からだから仕方ないか

2460名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 21:22:05 ID:npNZ9dxcO
>>2459


最初なんで麺少なめにしましたが、やっぱり少ないですね

味はおいしかったです

2461名無しの二郎好きさん:2008/04/21(月) 07:50:00 ID:YuMUnjyMO
オプションでちょい豚付けてくれ。150円くらいで。豚増しだと多過ぎるんだよね。

2462名無しの二郎好きさん:2008/04/21(月) 08:28:41 ID:ipA3XxmYO
お土産するときプラス100円で麺1キロ位にしてくれるよ。

豚は増量だし。

あの「毎度〜」、「ありがと〜」がいいね。

2463名無しの二郎好きさん:2008/04/21(月) 09:23:40 ID:oFnFxdvE0
誰にでもやってくれるの?

2464名無しの二郎好きさん:2008/04/21(月) 10:05:39 ID:Wk.k/w92O
豚増し頼んで「豚少な目」コールはダメ?

2465名無しの二郎好きさん:2008/04/21(月) 10:31:18 ID:zYNyvC.wO
問題ないでしょ
2〜3枚食べたいわけ?

2466名無しの二郎好きさん:2008/04/21(月) 11:03:06 ID:AO.8kPxc0
角ふじの「小ブタ」と「バカブタ」みたいにブタ3枚追加で150円みたいの作ってほしいなぁ。。。
普通の豚マシだと多すぎるんだよね。一枚じゃ少ないし。

2467名無しの二郎好きさん:2008/04/22(火) 19:35:04 ID:SYDtS46s0
二郎の支店は値上げしたりしてるの?
私は質の維持のためなら富士丸値上げも止むなしだと思いますがみなさんどうでしょう?

2468名無しの二郎好きさん:2008/04/22(火) 23:09:01 ID:u2b/Elok0
ここは豚切れになる事はありますか?
あるとしたら何時頃までに行けばよいでしょうか?
初めての者でして、クレクレですみません。

2469名無しの二郎好きさん:2008/04/22(火) 23:31:50 ID:e9hqeSTg0
マルジで豚切れはまずないから安心せい

2470名無しの二郎好きさん:2008/04/23(水) 00:02:37 ID:9huHgK3k0
>>2469
ありがとうございます
豚切れなしは最高に嬉しいです

2471名無しの二郎好きさん:2008/04/23(水) 12:45:08 ID:Pc6dT27sO
ビールの食券には二朗と書いてある。
まぁ、どうでもいいことなんだけどね

2472名無しの二郎好きさん:2008/04/23(水) 22:12:04 ID:Pc6dT27sO

二朗ではなく二郎でした。
誤字大変失礼しました。
昨日、行ったけど、脂がヤバいくらいよかった。
豚肉のフレークみたいのがいつもより多かった。
麺も普通を頼んだけど前回100増しした量と同じくらい盛られてて満足でした。

2473名無しの二郎好きさん:2008/04/23(水) 23:07:33 ID:A8mkwz220
全て店主のブレですから

2474名無しの二郎好きさん:2008/04/24(木) 01:29:21 ID:mY5ivRuMO
「ブレ」と断定できる巨根、じゃなかった根拠は?

2475名無しの二郎好きさん:2008/04/24(木) 02:29:08 ID:OsTEaA3.O
テボじゃない以上、麺量にバラつきが生まれるのは当然だと思います。
機械じゃないんだから、そこら辺は許容しないとねー。

2476名無しの二郎好きさん:2008/04/24(木) 23:11:12 ID:EdugMcyAO
23時頃店内三人しかいなかった。こんな日初めてです

2477名無しの二郎好きさん:2008/04/25(金) 00:51:54 ID:yiESWq060
水曜と木曜の23時以降はいちばん空いている気がするね

月曜→定休
火曜→定休明けで混む
金曜→次の日が休みで混む
土曜→同上
日曜は次の日仕事や学校だからここに限らず飲食店は引きが早い?

2478名無しの二郎好きさん:2008/04/25(金) 16:22:23 ID:Fo.B5MzsO
夢を語れが秋まで店閉めるらしい。店主が東京に修行に行くんだって(笑)
やっぱ本店で修行すんのかね?

2479名無しの二郎好きさん:2008/04/25(金) 19:33:24 ID:fmc2OAoY0
これから食いに行こうか悩んでるけど
週末だから込んでるだろうなぁ・・・('A`)

2480名無しの二郎好きさん:2008/04/25(金) 20:20:46 ID:pDdokkEIO
つーか何曜の何時頃が空いてるとか言ってるバカは何なの?オメーは営業中ずっと見てんのかっての?タイミングで8時でも9時でも空く時は空くんだよ

2481名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 00:26:04 ID:wGN7z5nI0
まあ、おいしいからいいじゃん。
空いてればすぐに食えてラッキー。
混んでれば待った甲斐があったなー。うまー。って事で。

2482名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 00:41:04 ID:9wbKHCPsO
ラーメン一杯を700円→750円にする店が多くなってきたな。

まあ、一食で腹一杯になれるなら、妥協の範疇か…
麺高はし、どこまであの価格で持ち堪える?

2483名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 09:24:11 ID:UtCh2jtY0
連休中の営業日教えてください

2484名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 10:16:36 ID:sxsU7YCc0
>>2483
>連休中の営業日教えてください
人に者を聞くときに命令口調かよw

2485名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 10:57:56 ID:4.J2F8U60
>人に者を聞くときに命令口調かよw
(誤)者
(正)物

それに命令口調では無いしw

2486名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 11:01:34 ID:ZH/JK6cAO
釣りだぞバカタレ

2487名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 02:01:58 ID:7UP1PrhQ0
そんなわけで、ゴールデンウィークの営業日情報をどうか教えてください。
よろしくお願い致します。

2488名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 02:07:34 ID:mJx4IIQIO
ヒント:電話

2489名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 03:52:34 ID:AoIy3JZs0
>>2487
カレンダー通りだお

2490名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 16:20:46 ID:0JzuBnA60
>>2489
カレンダー通りということは、月曜日だけ休みってこと?
マルジは祝日が関係ないから嬉しいね

2491名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 16:24:10 ID:0JzuBnA60
2490ですが、マルジではなくて、すでに富士丸でした。すみません。。。

2492名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 20:55:33 ID:d5bsY72MO
気にするな。俺も今だに赤羽とかバネとかバネ二郎って呼んでるし、そう書き込んでる。

2493名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 01:21:01 ID:lS5GpO4M0
祝日の2245頃とはいえ、今日初めて店主が麺ゆでの手を止めるのを見た。


それにしても、頼もしい仕事師の印象だと思う。

2494名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 20:18:44 ID:E5t9czKg0
店主が厨房離れることなんてよくあるじゃん

2495名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 20:59:34 ID:h19rRa.sO
ここの店主は立川オープン来てたのか?

2496名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 00:49:20 ID:OqC3HFTMO
みんなもっと頑張って書き込もうよ。
某2ちゃんねRのスレ以上にさ。
さて、明日は田舎から出て来てる母のためにブタと麺を持ち帰りするか。

2497名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 00:59:57 ID:Kv8dCkEoO
>>2495
来てたよ。
スープのずんどうに生姜をバカみたく入れたのは赤羽。

2498名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 01:01:46 ID:6YohMzNcO
はい、以上つまらないネタでした〜。

2499名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 12:46:17 ID:Vk7UuIfg0
今日、行っちゃうよー
空いてればいいな!
明日の仕事の活力として・・・ニンニク入れちゃおう。
周りの人、ゴメンナサイ。
入ってないと何か物足りないから。

2500名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 18:17:59 ID:nLiU8Bus0
5月は毎週月曜の定休日の他、27 28 29の三日間が休業します

2501名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 23:19:07 ID:BNxqkOXgO
俺のロット恐らく全員課長忘れられた…

まず過ぎる…

今までこんなことなかった分ショックが大きい

2502名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 23:56:39 ID:XUnB.2TU0
いい経験できてヨカッタじゃんw

2503名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 02:58:28 ID:DZE3sImYO
某日の23時ごろザ・たっちが仲良く豚増し食ってた
ラジかる(←ヒント)のためか大蒜入れてなかったよ
板橋でもよく見掛けるけど本店にも出没するんだね
店主は誰?な反応
眼鏡の助手はニヤニヤ

2504名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 03:53:26 ID:FqDqvM9Q0
おおー、ザ・たっちに会いてー!!

2505名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 06:54:53 ID:JHctgd8cO
ザたっちに「にんにく入れますか?」

2506名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 15:14:30 ID:uMo.8MIUO
吉田氏「ニンニク入れますか」
ザたっち「ちょっとお、ちょっとちょっと」

2507名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 17:51:34 ID:fAVxWlY.0
>2506

思わず笑ってしまった
座布団1枚

2508名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 21:36:05 ID:drI0UxCwO
ニンニク増し頼んでないのに
吉田サンにニンニクを大人の拳位に
てんこ盛りされた
(>_<)

もて遊ばれたよ〜!!

2509名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 23:00:22 ID:YaHlR7SwO
喉つまりそうなぐらいの勢いで麺食べれてシアワセでした
ただ、麺増しの量が手加減盛だったのが少し残念
また行きます

2510名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 23:39:43 ID:swoN9hjE0
くー、行きたいなぁ。

2511名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 01:17:30 ID:zmNeP8E20
行けばいいじゃん

2512名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 10:49:26 ID:15k.N82A0
>>2509
「食べれて」
「食べられて」

2513名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 11:33:23 ID:NLuq3/YQ0
今日行こうと思ったら休みか・・・

2514名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 23:00:19 ID:55QyloA2O
SUZUKI青のスイフト足立501ぬ4409 路駐は違反です。

2515名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 00:10:04 ID:7fPgohAY0
>>2514
君さぁ、車を所有したことないでしょw

2516名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 00:51:42 ID:ysPuzr0M0
路駐禁止なのに車止める馬鹿まだいたのか

2517名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 10:23:32 ID:Ej3.nLnsO
本当だよ!近所や警察から怒られる店長の身になれよ

2518名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 16:32:03 ID:fZARgAN.0
ほんとに迷惑

2519名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 00:38:17 ID:ChCjhHJsO
昔は毎晩、当然のように十台以上路駐してたな。酷い時は今のカクヤスの辺りまで。
並んでるのも半分近くはチンピラでさ。
実際、騒いでるチンピラを店員が注意に来ることもよくあったし。で、チンピラに限って食い残し。

2520名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 02:39:21 ID:ghSPs/TU0
本当に酷い時なんかは10tトラックが店の前に止まってたなw

2521名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 11:01:51 ID:EN/kE19QO
神谷で初麺増し予定なんですが、200グラム増しにしたら野菜別丼は確定なんでしょうか?(豚増しにはしません)

2522名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 15:41:37 ID:TCLLjVfQ0
>>2521
実際行くならそれまで楽しみにしろよ、俺は店主じゃないから知らん

2523名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 20:57:48 ID:UbufbP7c0
19時前に行ったら一人待ち。今日も美味しかったよ、吉田さ〜ん♪

2524名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 22:22:08 ID:qA9hZxm.0
>>2521

>神谷で初麺増し予定なんですが、200グラム増しにしたら野菜別丼は確定なんでしょうか?(豚増しにはしません)

常連以外は別ドンブリにはならない場合もある。
しかし、空いているときなら常連でなくても別ドンブリになるかもl。

2525名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 06:57:32 ID:TfgoUFJAO
>>2522
確かにどのくらいの盛りなのか楽しみではあります。
>>2524
やはり別丼じゃないこともあるんですね!別丼の方が食べやすいんだよなぁ

2526名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 07:11:57 ID:B33qGJcE0
別丼のときってどう食べてる?

麺の丼にヤサイを混ぜていく?
それとも別々に食べる?

2527名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 07:14:03 ID:B33qGJcE0
別丼のときってどう食べてる?

麺の丼にヤサイを混ぜていく?
それとも別々に食べる?

2528名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 09:24:23 ID:iw3kuJz.0
>>2527
まず麺をひたすらやっつける
麺丼が空いたら別丼のヤサイと麺を移してアブラ投入
カオスな丼の中を勢い良くかっ込んで終了

25292525:2008/05/09(金) 11:31:05 ID:TfgoUFJAO
別丼だったら、野菜丼にアブラと卓上ダレをかけてワシワシ食べますね〜(要町で別丼経験
生卵入れてもうまそうかな

2530名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 11:50:48 ID:HFqNayxw0
「別丼にして下さい」って言えばしてくれるよ
別丼にしたら絶対残すなよ

2531名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 17:54:35 ID:zW1jP4b.o
神保町で大豚をいつも食べてます。
ここの大は多いと聞いていますが、食べれる量でしょうか?

2532名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 18:22:20 ID:75QPlmws0
そもそも大がない。

2533名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 18:41:26 ID:WiuzplGE0
別丼だとヤサイが冷めるのがネック

2534名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 21:33:42 ID:d/RmZk660
元々温いだろ

2535名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 22:12:54 ID:3s45FICs0
茹でたてクタクタ野菜は口の中が火傷するくらい熱い

2536名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 22:29:43 ID:nVew/Y7AO
今日は、隣の家から行列にガスが盛んに発射されてたな。うるさいグループもいたし、少し同情します。
綺麗な女の子2人組が来てた。並んでなきゃナンパしたいと思った。

2537名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 23:43:15 ID:zdcLULpc0
  ( ´ 3`;)
  (つ=||_つ_
  ̄ ̄\≠/    明日も食うよー!

2538名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 13:45:51 ID:0CaAOvSs0
初麺増ししてきました。
ちょい増しが結構続いたんで別丼くるかなぁと思ったのですが別丼無しでした。
量はちょい増し+100g位で通常麺増しでした。
次から心置きなく麺増し頼めそうです。

2539名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 13:46:55 ID:wv7wWQqo0
>>2536

ナンパしてひっかかるのか!?

通報されて終わりじゃないのか?

2540名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 14:11:17 ID:5XSacUvI0
>>2538 次はどうなるかは知らない。ブレですから。
>>2536 綺麗な女の子にも大勢来てもらいたい。
 いってみよー!やってみよー!

2541名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 15:32:50 ID:uuG/92Sc0
>>2538
たぶん 次は別丼くるぜ?w

2542名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 23:51:24 ID:lweZuzjo0
>>2539
>通報されて終わりじゃないのか?
どんだけ気弱なんだかw
よっぽどしつこくしない限り通報なんかされんよwww

2543名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 02:24:07 ID:kqr29YFs0

  ( ´ 3`;)
  (つ=||_つ_
  ̄ ̄\≠/    明日も食うよー!

2544名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 08:27:42 ID:lEoHFNDk0
>>2538
本店っていきなり別丼にしたっけ?
増し丼に可能な限り盛るのが本店のスタイルだと思ったけど

2545名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 06:40:21 ID:0n1Ie9Lg0
ふ 普段よりも
じ じっくり煮込んだブタを
ま まるまる1本かじりつきたい
る 流浪の身の俺

2546名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 10:29:43 ID:6kAlqXes0
昨日二度目の訪問だったんだけど
同じ豚増し麺少な目なのに前回より麺が少なく
豚が増えた。
もしかして麺半分と間違えられたんですかね?

2547名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 12:31:55 ID:CKg3CodIO
すべてブレですから

2548名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 16:36:30 ID:6kAlqXes0
ブレですか・・・
豚の煮込み料理食ったみたいで
ラーメン食った気がしなかった

しかし麺少な目ってリスキーなメニューだな

2549名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 06:32:42 ID:nrD/FKK.0


  ( ´ 3`;)
  (つ=||_つ_
  ̄ ̄\≠/    今日も食うよー!

2550名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 10:18:34 ID:o6h82hF2O
自分で決めて注文したんだからガタガタ文句抜かすな

2551名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 01:13:29 ID:LfxfTX0YO
近所に住んでる常連の人、いる?
やっぱり神谷、志茂の人が多いのかな。

2552名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 03:52:34 ID:v2rZ/VKs0
近所に住んでるよ。本店は家から歩いて5、6分かな。
結構いるんでないかね、近所の常連さん。

2553名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 21:08:50 ID:tcQwkUj60
オイラは浮間だ

2554名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 01:40:58 ID:yoLE6XhEO
土曜の夜に行こうとおもうんですが、かなり混んでます?食べるまで一時間位は待ちます?

2555名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 02:42:33 ID:G9b3kWrs0
>>2554
タイムマシンで見てこい

2556名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 03:08:48 ID:hFwOxbzsO
行くなら10時過ぎ位が比較的空いてる

2557名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 06:02:18 ID:a8fp3sbQ0
富士丸スレはたてないのか?

2558名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 07:39:56 ID:aN8L8af2O
今のスレ消化してからじゃないの

2559名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 19:58:16 ID:cPGSGehU0
きのう行ったがやっぱりここは別格だわ
うますぎる 
麺 豚 クタ野菜の相性が最高で〜す!

2560名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 14:56:25 ID:Cg64CUYUO
>>2556
ありがとうございます。
それ位の時間に行くかと思います。

2561名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 16:27:09 ID:sjwUizck0
トッポイ君はフジマルでは優秀な働きをするらしいが
二郎ではミスばかりなのはどうして何だろう?

2562名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 20:39:31 ID:X6md2DAEO
○ジが俺ん家の近くになんかにあったら、今頃体重何キロになってるかわかりゃしない

2563名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 21:03:06 ID:NE6j1RIM0
>>2561
トッポイ君って 元マルジの助手?

2564名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 00:58:06 ID:00dmnEac0
>>2562
おまいは俺か

確かに程よい遠さだからいいんだよな
自宅から近かったら今頃ブt(略

2565名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 17:07:30 ID:5/4QAfQ20
車で1時間30分位かかる距離に住んでるけど、最初は月1行けば満足だった

最近じゃ週1で物足りなくなってきた・・・ 体重も通い始めてから+5㌔

2566名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 00:54:20 ID:b4crGR0s0
>>2565
俺も横浜からそれくらいかけて通ってる。
たしかに関内もスモジもあるが替えが効かないんだよ!
そして246→環七を疾走して神谷まで・・・

2567名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 14:20:25 ID:7qPBQVDQ0
そんな大変な思いして通ってる人もいるんだねえ。
俺は本店まで徒歩10分だけど、月一しか行かないや。
デブるのイヤだし(笑)

2568名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 23:44:26 ID:7JCi0/jg0
太りたくないのでチャリで45分かけて通ってるよ。
おかげさまで月2で通ってても現状維持の57kgです。

2569名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 01:08:50 ID:5Nnw/ptsO
ここに週一以上で通ってて、シックスパックって奴がいたら凄いだろうな。
脂肪がないから、食った直後は臨月みたいな腹になるんだろ。

2570名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 02:26:04 ID:oCwPZ2kg0
そこまで思い入れあるんだぁ
ココと桜台がチャリで丁度いい距離の
自分は恵まれてるのかもなぁ

2571名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 03:19:48 ID:BwhbVzWk0
来週は臨時休業あるから今週は一度行っておかねば

2572名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 13:49:40 ID:hxqsa/SM0
生富士丸やってます

2573名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 02:58:01 ID:GGGp8XPw0
文化放送富士丸ナイター

2574名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 06:21:38 ID:81aZrE0sO
俺なんか過去に高速代で往復5千円+ガソリン千五百円+持ち帰り千円+ラーメン代千四百円(二人分)
で約九千円だったぞ!?

週一ペースで半年ほどだが…。


今じゃ1クールに1回…。

2575名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 12:57:12 ID:5dEOIbxk0
フジマルを赤パンツ屋とよぶ人がいますが
どうしてでしょうか?

2576名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 13:14:48 ID:GAbWryhk0
>>2575
マルジでググれ

2577名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 21:28:57 ID:kimpO2ac0
明日から臨時休業ということもあり、
今日は開店前から行ってきた。
初のファーストロットを狙うももう遅し。残念。
当たり前だがすごい旨さ。。。
僕はどこよりもここの味が大好きです。

2578名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 00:57:58 ID:9StfARS20
念のため・・・

26(月)・27(火)・28(水)・29(木):富士丸全店臨時休業です
特に今週火〜木に行こうと思っていた方はご注意くださいませ

2579名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 01:07:35 ID:fl7Of9UsO
ラーメンと100G2枚で食ってきた
別森じゃなかったけど丼に麺がぎっしり詰まってて腹いっぱいになった
今度は100G1枚にしたい

2580名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 01:25:21 ID:2zib1h7IO
凄いな、若者は。
オジサンなんて麺半野菜増しで
( ̄* ̄;)ってなるよ

2581名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 17:39:19 ID:mGEK9OJ20
過去ログに麺のちょい増しってよく見るんだがこれって今の麺+100gの事?
3回ほど行って毎回物足りなかったので挑戦してみようと思うんだけど。

2582名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 21:14:23 ID:v3Oo5r9A0
>>2581
イコールではないがまぁそれに近いかな

2583名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 00:59:27 ID:9e2KzeM6O
富士丸は今のままの路線を貫いて欲しいな。メディア活動(笑)に執心する店はろくなラーメン出さないからな。俺は吉田さんが作るいつものラーメンが一番好き。

2584名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 21:51:57 ID:d.Oj1Vr.0
みなさん臨時休業中のラーメンライフはどうされる予定?

1 ひたすら富士丸の営業日を待つ
2 二郎・勇花または亜流店で代替
3 その他ラーメン店で代替
4 自作で代替
5 家でカップめん
6 これを機に富士丸を断つ

2585名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 12:47:44 ID:H5NY.Wlg0
>>2584
6にしたいが、1のようであり結局は2になりそうな・・・
勇花は行ったことないんだけど戸田のほうだっけ?
代替に成り得る?行った人いますか?

2586名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 16:18:40 ID:VHLNMxzY0
逝けばわかるさ。

2587名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 18:32:29 ID:C5fZwWygO
>>2584
7、たまらなくなって富士丸ラーメンの画像を見て妄想0721

2588名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 20:05:03 ID:OKJ3HQpE0
>>2585さん
勇花さんばかりは、人の評価は当てにならないですよ。正も逆も・・・。
気に入った人しかリピートしない、私は好きですが。
戸田市美女木です。訪ねてあげてください。Good luck!

2589名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 09:53:53 ID:mHgDxrjs0
  ( ´ 3`;)
  (つ=||_つ_
  ̄ ̄\≠/    明日は食うよー!

「おまたせ、にんにくは?」

2590名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 00:31:04 ID:1HokTQNYO
一月に事実上の値上げとなる豚オア半玉サービスの廃止をしたとは言え、その後もどんどん食材価格が上がってるのによく再値上げせず頑張ってるな。
あの味、あの量でニンニク増しと野菜増しを維持してるだけでも十分良心的。
ただ、この価格のまま年内通せるのか……

あ、サービスで豚じゃなく半玉選んでた奴っているのか?

2591名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 01:42:40 ID:.io3.DOI0
>>2590
選ぶもなにもサービス不要
「麺少なめ」にするのになんで肉や玉子を増やすんだよと思ってた
デフォで肉野菜玉子抜きがいい・・

2592名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 16:16:43 ID:VRl/Rhsc0
もう並んでるorz

2593名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 16:21:16 ID:UHon35pIO
はえーよ

2594名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 16:32:19 ID:fo77Ka8E0
ここ異常にならぶの早い人いるよなぁ…

2595名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 16:43:28 ID:31gi6BHwO
嘘だろ?

2596名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 19:55:30 ID:ncJq9fjwO
駄目だ
人大杉
なんだよこの大行列…

2597名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 21:58:20 ID:XDlGOhl.0
現地の人、並びどうでしょう?この時間からだと無理目でしょうか?

2598名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 23:53:53 ID:v4F/V0320
今日は混んでたなー。
結局、1時間半並んだよ。しかもすげー寒かった。
ラーメン自体は超旨かったよ。

2599名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 00:49:18 ID:P6x8JRNwO
十年位前の正月明けなんて、北とぴあまで行列だったぞ。

2600名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 00:51:12 ID:pEm9t9qU0
俺はさっき北とぴあの横を通って帰ってきたんだが、>>2599の大風呂敷に脱帽せざるを得ない。
せめてサンスクエアくらいにしとけーい

2601名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 01:06:31 ID:Eej3AmbQO
確かに今日めちゃくちゃ旨かった。

2602名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 02:12:58 ID:s3FHZ00gO
今日(時間的に今日だが)はマジでネ申のうまさ(^O^)/
そのぶん並びは半端なかったけど(>_<)
でも2時間弱並んだかいあったよ!!
楽してうまいめしは食えないね♪

2603名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 07:25:51 ID:AkIC5yrI0
味も量もすべてブレですから

2604名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 16:30:14 ID:s3FHZ00gO
>>2597
つか無理目の意味がわからないなぁ
フジマルは麺切れないんだからどんなに大行列でもとりあえず閉店時間前に並べば食べられるのに

2605名無しの二郎好きさん:2008/06/01(日) 02:11:49 ID:jlZPscDo0
吉田氏は良い人なのにジェットに裏切られたんだね

2606名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 21:36:26 ID:KEZFbppkO
邪道なんだろうけど、富士丸のラーメンに野菜たっぷりのジンギスカン焼肉トッピングして食ってみたい

2607名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 22:14:40 ID:FDnnv7AE0
>>2605
お前、しつこい。ウスラハゲのくせに。

2608名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 12:29:33 ID:5LBMAEf2O
>>2606

ラムでもマトンでも秘めてけ
バレぬよう食ってみせい

2609名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 12:42:39 ID:QaxFyZRY0
ここの豚増し、案外すんなりと食べれたんですけどそれならラーメン+麺追加(100g80円の)頼んでも大丈夫でしょうか?
麺増し頼んでる人をまだ見たこと無いのでどれぐらいの盛りなのか分からないので・・

2610名無しの二郎好きさん:2008/06/08(日) 19:13:41 ID:VSf3kGsk0
日曜日って並び少なめですか?明日休みにしたので心おきなくニンニクマシ逝って来ようかと。
並び少なめの時間帯も教えて貰えると嬉しいっす m(_ _)m

2611名無しの二郎好きさん:2008/06/08(日) 19:48:53 ID:EpOSxMagO
生ニンニクいっておけ! 二日くらい余韻に浸れる。

2612名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 00:13:33 ID:uDZDwDM6O
このスレとは関係ないけど、秋葉原通り魔事件で犠牲になられた北赤羽の女性。
ご冥福をお祈りします。

2613名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 00:35:35 ID:Zyn7bDqU0
今日初めて隣の屋敷からの粉噴射の瞬間みたよ。
窓の左下の割れた部分からパイプみたいなのが出てきて噴射された。
正直怖くなった。

2614名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 00:51:47 ID:4x7dU6IEO
隣の屋敷から粉噴射って何ですか??
教えてくださいm(__)m

2615名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 02:00:36 ID:.RPvCbq.O
どうぐ
 つかう
  やくそう
  どくけしそう
  かわのぼうし
 >どくがのこな
  あぶないみずぎ
くろウーロン
すいどうのみず
  おしょうすい


*となりのじゅうにんはどくがのこなをつかった!▽

ぎょうれつのひとびとはこんらんした!

2616名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 09:02:33 ID:cLuP06KcO
ニンニクマシマシって3掴みだよ!?

ヤバイんじゃないの〜?

2617名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 16:15:25 ID:.c0se.jQ0
先日オープン前(17時過ぎ。まだ明るい。)店側の椅子に座って
DSをやってた。
画面が黒く反転したときに白い粉が付いてるのに気付いたんだけど、
屋敷から降ってきたのか?
自宅でやってるときは付いたことないし、ほこりだったら白くないよね。
臭いかいだら無臭でした。微量だからよくわからんが。
以上チラ裏

2618名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 16:56:28 ID:UT131jnA0
フケだろ、多分

2619名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 20:17:36 ID:cn8gXVMcO
生ニンニク多すぎて使い切れず勿体ない。あの1/10程度の量でも多いくらい。券出すとき言えば少なく出してくれるかな。

2620名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 20:30:02 ID:6KOJsy260
神谷は謎の粉降ってくるからね

2621名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 22:59:21 ID:z6bp6Hp20
いつも生にんにくは半分で頼むよ。
それでも毛穴から匂うらしい。。

2622名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 23:54:52 ID:SY7aaukQO
隣家の粉の正体はなんなんだろうな
ずっと気になってるが害はなさそうなのでスルーしてるが

2623名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 00:02:31 ID:Uk5TJvMwO
アルミの粉で神谷本店の客の
アルツハイマーの発症率が異様に
高かったらいやだな

2624名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 01:14:44 ID:or/sdb/6O
生ニンニク+ラーメンのトッピングコールでニンニク増ししたことある奴、手ぇ挙げろ!

2625名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 19:58:14 ID:sCyS.5hAO


しばらくなにやってもニンニクの味しかしなかった。
生頼んでたのに何時もどうり全マシコールしてしまった。。。

2626名無しの二郎好きさん:2008/06/11(水) 12:46:49 ID:xqLfl8NQ0
>>2624

国産ニンニク時代に。。。
コールのニンニクは味弱いから消えちゃうし
あまり意味なかったなー

2627人見知り常連:2008/06/12(木) 02:58:56 ID:j8bGxLZ2O
粉巻き散らしてるのなんとかなりませんか
この間食べ終わって家帰った
頭真っ白だよってルームメイトに言われて伝染病的な感染に恐怖を覚えた…
吉田さーん…

2628名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 08:23:06 ID:QGxWgtM60
>>2627
粉巻きの決定的瞬間を撮影して、赤羽警察署に相談に行けばOK。

ちなみに毎日路駐の通報をしているのもその粉屋敷の住人だから(笑)
毎日2回110番通報するくらいだから、粉屋敷の住人は暇なんだろうねw

2629名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 08:55:56 ID:LWkUJkVYO
粉屋敷のやつはきっと基地外だから、刺激あたえると逆恨みにより吉田さんに迷惑が及ぶぞ。

2630名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 09:08:08 ID:0e2UP1lg0
粉って二階の製麺所から降ってくるんじゃないの?

2631名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 10:24:46 ID:T8IVqZb.0
粉撒き中に道路側の窓から行列の様子を覗いてることがある
ヒステリックな婆さんの仕業だと思い込んでたら普通におっさんだったな

2632名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 12:03:18 ID:y18cZ3KAO
>>2631
砂かけ婆々と
子泣き爺々を
足して2で割った
妖怪ですか?

2633名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 16:29:28 ID:DSBkPxYc0
決して良いとは言わないが、夜中まで隣で騒がれたら気も狂うわな。

2634名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 19:40:11 ID:LRG2me3M0
粉撒かれたり通報されるときは大体並んでる客がうるさいときだよな。
吉田さんに一番迷惑をかけてるのはでかい声で騒いでる奴だと思う。

2635名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 21:28:03 ID:QGxWgtM60
>>2634
粉巻きの決定的瞬間を撮影して、赤羽警察署に相談に行けばOK。

ちなみに毎日路駐の通報をしているのもその粉屋敷の住人だから(笑)
毎日2回110番通報するくらいだから、粉屋敷の住人は暇なんだろうねw

2636名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 09:16:14 ID:VIsq754U0
粉屋敷のやつはきっと基地外だから、刺激あたえると逆恨みにより吉田さんに迷惑が及ぶぞ。

2637名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 11:58:44 ID:/32n3Cy20
もう何回もこの話題出てるけど、結局誰1人として粉撒きの件通報してないじゃん

2638名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 12:26:01 ID:jdxYv6SE0
坊やだからさ・・・

2639名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 21:00:22 ID:.Idtn2MIO
こわい世の中だからねぇ…なにされるかわからない…

2640名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 09:53:42 ID:P1dwJqUA0
この前、初豚増しを食べてきました。なんだか肉ばっかり食べている
気分だったけど、他店とは違う量で大満足。個人的には、ヤサイと
一緒に食らうのが一番ベストな感じ。量は麺ちょい増しより、少なく
感じました。麺ちょい増しの時は、やっつけるのに苦労しました。
次はいつもの 富士丸ラーメン ヤサイ・ニンニク増しでいこっと。

2641名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 22:45:35 ID:l72vF8Xc0
今日は一時間待った。
カップル多くて鍋グループもいた。

2642名無しの二郎好きさん:2008/06/16(月) 01:11:59 ID:D762dKqwO
鍋「グループ」?
複数で来て、それぞれが鍋丸して帰ったの?

26432641:2008/06/16(月) 01:53:42 ID:r.fpjjnM0
>>2642
yes.
前もって予約した若い五人組が鍋二つ持って来てた。
羨ましかった

2644名無しの二郎好きさん:2008/06/16(月) 03:47:20 ID:u357.BrcO
>>2643
あなたは眼鏡さんですね

2645名無しの二郎好きさん:2008/06/16(月) 09:58:23 ID:XZPfQOSs0
とある日の事、俺達パーティーはいつもの時間に店に行ったんだ
するとすでに先客が結構並んでいた
「しまった!これは1時間コースだな」
と思い苦笑していると楽し気な声が聞こえて来た

『俺はいつも麺ちょい増し野菜ニンニクからめに生玉子だね♪』
『野菜とにんにくは入れた方がいいよ、美味いから♪』
と微笑ましく会話をしているカップルがいた
俺は心の中で
「こいつが歴戦の勇者ってやつか・・・魔王とも対峙してるんだろうなぁ」
と正直どれだけ行けるのかと期待していたんだ

でも2人とも残して帰ったよね?
惨敗だったよね?
君も偽勇者だったんだね?
本当に期待外れだったよ
俺達も「○×※からめ」の所で気が付けば良かったんだと反省した
お城の周りでスライム潰ししかしてないレベルだなんて思わなかったんだ
「ごちそうさま」という君の背中が寂しかったよ・・・

P.S.
緑シャツうるさい、もう来ないでいい、これだからゆとりは・・・

2646名無しの二郎好きさん:2008/06/16(月) 14:13:50 ID:RkxNSAe60
真の勇者は「あいつ」しかいないよ。
俺も出会ったこと無いし。

2647名無しの二郎好きさん:2008/06/16(月) 19:36:36 ID:wRG9NT8w0
ユニクロポロシャツの助手の腰の低さには恐れ入る。
この前北浦和にもいたね

2648名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 01:03:28 ID:96zR8Cc2O
ハジロウ、じゃなかったハジマルもう完全になくなったのかな……
今年に入って一回も遭遇してないや。

仕方ないから今週、またオミヤ麺しよう。

2649名無しの二郎好きさん:2008/06/18(水) 01:56:36 ID:zPpHhzcoO
ハジマルこの前入ってた。

麺変わってから混入少ない

2650名無しの二郎好きさん:2008/06/18(水) 22:38:46 ID:PQsKQLZo0
久々に行ったけど
麺が普通の二郎の麺になって
量もかなり少なくなったね
ちょっとガッカリ
でもスープと豚はマルジテイストでさいこーでしたよ
くたくた野菜もうまうまでした

2651名無しの二郎好きさん:2008/06/18(水) 23:50:44 ID:NgKT.TMs0
いつも100g増しですが、麺が減ったのは俺も感じた。

2652名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 00:52:44 ID:agbWV1bgO
それでも他店に比べれば安いし、旨いし、何より敷居が低い。
今の神谷本店(まあ、“今まで”もそうだが)ほど、知名度に対して接客のいい店って少ないだろ。

2653名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 02:23:23 ID:gdKXoILIO
だよなー接客良いよなー。ちゃんと目見て話すし。まあ、二郎の殺伐とした空気もいいんだけどね。

2654名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 02:42:50 ID:j0cZSaLk0
なぜかここのラーメンを食した後にコーヒー牛乳を飲みたくなる。
そしてその1時間後にゲリp(ry

2655名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 03:55:07 ID:5.kXiJXMO
俺はセブン限定の60円くらいのアイス食いたくなる
コーヒー牛乳飲みたくなるのも分かるわ
なんでだろ
自分だけかと思ってたから同じように感じる人がいてなんだかうれしい

2656名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 06:11:14 ID:n6kEwuC20
オススメの駐車場はありますか?

2657名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 08:06:11 ID:j0cZSaLk0
>>2656
22時までならダイエーの駐車場
タダだけど一応俺はダイエーで買い物するようにしている

2658名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 09:29:18 ID:eeEmF3Bo0
>よくきたゆうしゃあーるよ

2659名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 10:57:44 ID:Hb4J5d8E0
店の前には止めるなよ、通報されるからな。
謝るのは店主だ

2660名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 11:04:40 ID:QHZn8cyw0
>>2657
誰も書いてなかったのに・・・。
関係者見てたらどうするの?
しかもあげてるし。

2661名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 12:04:22 ID:bm/e2QhoO
早めの時間ならニトリだろ

2662名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 19:04:14 ID:j0cZSaLk0
>>2660

>>86>>1279や前スレでも名前は出てるよ
表立っては勧められないけどな

2663名無しの二郎好きさん:2008/06/20(金) 21:52:20 ID:73PKQdnc0
コインPは歩いて5分くらいの所にあるんだから停めよーよ。
300円位なんだから。
ニトリは警備員のおっちゃんが見てるんだし。

2664名無しの二郎好きさん:2008/06/20(金) 23:01:34 ID:Ro8bmfsE0
ニトリもダイエーも警備員が駐車車両のチェックしてますから

2665名無しの二郎好きさん:2008/06/20(金) 23:06:18 ID:RG3TsjZ2O
今日三回目でようやく旨さがわかった俺
馬鹿舌ですいませんでした

2666名無しの二郎好きさん:2008/06/20(金) 23:10:45 ID:6GVVl4Rs0
それが二郎という食い物じゃて

2667名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 00:13:56 ID:t7jV/Qvc0
二郎じゃねーぞ

2668名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 00:27:33 ID:.2OpeKmkO
>>2665
富士丸の魔力にハマると怖いぞ。
全盛期の土佐っ子にハマった俺も30過ぎてからは年2〜3回になったのに、土佐っ子の何倍もヘビーなこの店は、14年通ってて最大のブランクが2ヵ月。
今は平均週1で行かないと気が済まなくなってるよ。

26692665:2008/06/21(土) 01:12:50 ID:kR8fqBWAO
>>2668
普段は一人暮らしなので、近くの二郎にバリバリはまってます
富士○はやっぱり二郎とは別のうまさがありますね
しかし今頃いつもどうり腹が痛くなってきましたよ 富士○いくといつもなるんだよな

2670名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 15:08:11 ID:fxs2KYU.0
>>2667
屋号変わっても、ここが一番弟子ちゅー事実は変わらんて…

2671名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 15:28:48 ID:xPJhB2Ik0
二番弟子だろ?
一番は吉祥寺だ

2672名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 16:54:27 ID:lS3EwT9c0
実際に三田で修行したという意味では一番弟子。
吉祥寺は作り方のノウハウを教わっただけ。

2673名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 20:32:03 ID:oMteWn1AO
今日の豚は外に置いてるごみ箱の臭いがした。
危険な季節がやって参りました。

2674名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 20:47:31 ID:veKRymgM0
吉祥寺のおっさん一番弟子なのかー・・・
二番弟子の吉田さんから麺の打ち方習った方がいいかもね
もうなんか突き抜けてる店舗だよ

2675名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 20:53:00 ID:VOC1pZsI0
雨なのにすごい行列だった・・・

2676名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 21:40:42 ID:T4UttjUEO
>>2674
自分で打てなくなったから、今の麺になったんだろ。

しかもスレ血!

2677名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 08:39:51 ID:QnukzdLM0
吉祥寺は開店当初から業者麺だったよ。
製麺機置くとこ無いし・・・
吉田も麺打ちはいい加減だよ!
製麺機を使ってもあれだけムラムラの麺を作るのだから。

2678名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 12:40:56 ID:uw9k4bPc0
わざとでしょ。
あの不ぞろいさがたまんない。
すっげぇ太い麺が入っていたときはラッキー!!
そんなことも分からんとは・・・。

2679名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 19:41:30 ID:Y6YsUOQE0
突き抜けてるというより、赤羽が一番二郎らしい二郎の味だと思うけどな
古くからの二郎ファンならなんとなく言いたいこと分かってくれると思うが

2680名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 21:57:48 ID:fmuGgzK.0
今、並びはどんなもんでしょうか?

26812521.2538:2008/06/22(日) 22:28:34 ID:W1CCjjIU0
1ヶ月ぶりに訪問。麺増し。
やはり別丼にはならなかった〜
本店は安定してウマイですね。
アブラの量が素晴らしい!

2682名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 22:33:23 ID:OBUNKXAA0
8時に待ちゼロ。麺ゆでは俺の分だけw
晴れの日曜夜じゃありえんね。

2683名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 22:36:57 ID:fmuGgzK.0
>>2682
情報有難う御座います。

2684名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 23:14:57 ID:WK1gHkno0
>>2682
日曜日は朝から営業してるんでしょうか?

2685名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 01:23:39 ID:IHgwVC1.O
貴様らあの麺で食いたい新メニューは?

2686名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 01:40:46 ID:OdeL035I0
持ち帰りすると必ず麺だけ余るから、ベーコン炒めてカルボナーラソースと絡める
+卵黄、コレ最強!

スープも余るから、翌日雑炊にする

2687名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 01:54:44 ID:OjVNMWKc0
>>2684
>>1

2688名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 01:59:29 ID:L9vQQnioO
俺は麺3人前持ち帰り
おまけ豚と絡めてヤキソバウマー

2689名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 02:04:34 ID:c98d6ImMO
麺って売ってもらえるの?

2690名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 19:00:35 ID:JJnBI7y.0
俺は持ち帰りして3回に分けて食べるよ〜〜!!! 
ス〜プもあまりません!

和風フジマル旨し!

2691名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 20:35:05 ID:vXFzT2BkO
えー!!遂に持ち帰り始めたんですか!?

2692名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 20:48:34 ID:ZGC4rsMI0
前から持ち帰りできなかったっけ?

2693名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 20:57:12 ID:7oxpO8hM0
できますよ

2694名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 22:11:58 ID:IHgwVC1.O
お土産麺は、油ソバにすると旨い。
ごま油、サラダ油、ラー油、醤油、ニンニク(←おろしでも刻みでもいいが揚げニンニクがベストで、その場合はタレには入れずあと乗せ)、お好みで一味をよく混ぜ合わせてタレにする。
これに長ネギの青い(実際は緑色)ところをたっぷりかけて食う。お土産豚があれば理想的。
卵黄をからめて食うのもあり。

2695名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 00:20:47 ID:JFjq2tfI0
初めて行った時はたまたまだった。
「ニンニクは?」と聞かれてもそんなのあるとも知らなかったので慌てて「いいです」と断った
ごわごわの麺、くたくたのヤサイ・盛り塩のように盛られたニンニク・・・今思えばそんな感じだった。撃沈

2回目はネットで調べたあと。
トッピング、盛りの豪快さなどを学んだ。
調子に乗ってヤサイ増しにしたら富士山みたいに盛られた丼が出てきた。撃沈。

3回目はリベンジしたい。ただその思いだけだった。
前2回は味わう余裕はなかったが、今回は心に余裕ができたせいか、味も楽しめた。完食。

それ以降しばらくすると、ラーメンはあの味以外受け付けなくなってしまった。
麺の細いとんこつラーメンなどは素麵のように感じられてしまう。
この魔力、恐るべし。


おいしいと、苦しいの間。それが富士丸。

2696名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 00:36:56 ID:Ol0Km1R60
持ち帰り麺、専用食券ありますか?

2697名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 01:43:39 ID:1EHoL2WIO
>>2695
素晴らしいっ
百点満点で言えば104点のカキコだ!

>>2696
食券機にはないが、通いつめる内にそれを吉田さんに直談判する勇気という名の食券が、己の中に……

ってキモい?

2698名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 02:08:52 ID:zhNpcfvwO
持ち帰りは常連の特権だよん
一見か月一くらいで頼む勇気がある方はドゾー
一見「お、お土産麺ありますか…?」
吉田さん「…はいぃ??」↑
リアルにあった事ね
詳しくはわかんねーが、吉田さんが飼ってるペット(秘密)の様子とか、ある程度世間話できるぐらいになってからじゃね?

2699名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 02:12:16 ID:QsyGb7XI0
ネットであるってしったんで売ってくれないでしょうか?
っていえばあの気さくな主人なら売ってくれるだろ
一見もレッツトライ

2700名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 02:26:31 ID:zhNpcfvwO
そだね、トライしてみるといーよ
結果は知らんよw

2701名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 04:59:17 ID:ssp0ZmoA0
ここでダメでも板橋なら大丈夫では

2702名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 05:24:37 ID:m3N773l.0
豚増しは持ち帰りじゃなきゃしないよ

2703名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 10:25:51 ID:dROJ92RA0
>>2695
「今日は朝から川口オートに・・・・」
まで読んだ

2704名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 20:16:47 ID:KvXYEPqgO
>>2703

お前ツマンネ

2705名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 20:19:21 ID:ll1CvY8UO
結局のところ、公式的に持ち帰り設定があるわけじゃないのね…

2706名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 23:21:21 ID:m3N773l.0
店で喰う時はラーメン・少なめなんだが
持ち帰る時は絶対豚増し
店で喰った時の豚増し、トラウマなんだよ
残しそうになって無理して食ったら帰り道、リバース

2707名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 01:48:37 ID:Wa4Swv1g0
汚ねぇなぁ・・・
自分の家でリバースしろよ

2708名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 02:05:32 ID:LMHXGkM.O
さっき行ったら、すでに外のベンチで店主が打ち合わせ(秘)してたから、諦めて龍龍行ったら50円値上げだった。

(*´Д`*;)

2709名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 21:59:17 ID:Wv8Xx8Mg0
明日、こちらの店で初・富士丸に挑戦です!
そこで質問なのですが、ホームは二郎の神保町なのですが
神保町の小ブタ食べれればここの豚増しは食べ切れますかね?
それとも麺少なめにしたほうがいいですか?
とりあえず肉好きなので豚は増したいんです
アドバイスをよろしくお願いします!

2710名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 22:16:13 ID:vGaPDqMsO
>>2709
トナリノジュウニンニキヲツケロ。

2711名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 22:41:30 ID:7KpHDC1k0
>>2709
カウンターに置かれて「先いっちゃって」って言われたら
下に下ろす前に直接ドンブリに口付けてスープをすするように。
特に奥の席だったら多めにすすること。
カウンターが傾いているからそのまま下ろすと決壊してズボンが脂まみれになるぞ。

2712名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 22:49:54 ID:oWexvzq2O
「先いっちゃって」と言われると、ヌコ舌の俺は、必ず火傷…

2713名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 23:18:24 ID:SUgyucm60
>>2709
人によるしそのときの体調もあるから何とも言えない

どんくらいか分からないのであれば残すのもったいないから
はじめは少なめにして次回(来る気になれば)に普通や豚増しにすれば?
豚が好きなら豚増し少なめという選択肢もあるんだし。
豚増しして食べきれなかったとか言われても俺は知らん

2714名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 23:48:08 ID:K9RO.opY0
豚増し食える奴は凄い
豚増しで麺増す奴も凄い
けど尊敬できないっていうか哀れ
貧乏そうで
燃費の悪いアメ車ってカンジ

2715名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 00:54:33 ID:aSipYvZYO
ここのカウンター若干傾斜ある?

2716名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 01:14:00 ID:HwV6AXHo0
奥のカウンターは結構ある。 自分は何故か何時もそこへ誘導される・・・

2717名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 01:20:03 ID:x5nIbkLo0
>>2709
とりあえず最近は麺が少ないから
量的には問題ないと思う豚マシ食ってきなー
ここの肉はマジで旨いよ
れんげとおしぼりがあるからご自由にどうぞ

2718名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 07:59:00 ID:lbAaqCacO
>>2709
デフォのヤサイの量が少ないし大丈夫だと思うが
麺の密度(硬さ)、スープの味、ブタの味の染み方、ヤサイの煮具合が全然違うから
好みじゃない人には合わないかもしれないので1回デフォで食べてみたら?
フジマルはかなり甘めだから。

ヤサイコールするならクタヤサイで重量があるので
他の人の盛られ方見て判断した方がいいよ。

2719名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 09:17:34 ID:.OJjrqAg0
>>2709の人気に嫉妬www
奥のカウンターならおしぼりくるくる丸めて堤防作れ。

2720名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 10:25:11 ID:AHAclKnY0
食券のおつりレバーはゆっくり回さないと釣りが出てこないぞ!
割りばしが目の前に置いてあるカウンター席に座ったときは、どんぶり降ろす時に
「お箸、ちょっとどけてくれるー?」って社長に言われるからな!
あと食べ終わった後は二郎と違ってどんぶりはそのままでおkだ!
べ、別に>>2709のために書いたんじゃないんだからね!>>2709に興味なんてないんだから!俺が好きなのは勇花の方だからね!

27212709:2008/06/26(木) 11:01:39 ID:kcyMb/dY0
皆さんアドバイスありがとうございます!
残すのもったいないですから、とりあえず豚増しの麺少な目でヤサイ少しオオメで行ってみます。
神保町で覚えたスキヤキ・・・富士丸も生卵があるみたいなので試したいと思います
別皿アブラも楽しみだな・・・今日ファーストロット狙って行きます!
ありがとうございました!

2722名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 11:51:56 ID:w.qmrIIQ0
>>2721
1stロット目指すなら5時45分頃に到着したほうがいいよ
でも粉には気をつけてね!

2723名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 12:03:26 ID:b3ivyt/kO
少なめなら食券が・・

2724名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 18:54:29 ID:z7VZcH1cO
奥のカウンターでは、おしぼりを二つ折りにして敷き、
丼の手前側を半分乗せると丁度いいんだぜ

2725名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 20:37:11 ID:A5NaafvU0
>>2709さん、報告まだ〜?

2726名無しの二郎好きさん:2008/06/27(金) 00:14:37 ID:/2zeoCxI0
今日20時過ぎに路駐取り締まりのパトカー登場とともに店内から車の移動のためバカ5人程が食いかけ&出来上がった時に店外へ。
この5人みんなアホ面だったw

2727名無しの二郎好きさん:2008/06/27(金) 00:43:07 ID:197QCz1M0
>>2726
しかし、お前よりも年収は多いんだよw

2728名無しの二郎好きさん:2008/06/27(金) 04:57:36 ID:4Ask7xxAO
>>2726
違法路駐は凄く迷惑だよね。

でも 「アホ面だった」と言う事は関係ないし、
何が言いたいのか、ボヤける。
実際、>>2727のような人に
突っ込まれているし。


違法路駐は、しないで下さい。

迷惑です。

2729名無しの二郎好きさん:2008/06/27(金) 07:27:48 ID:/2zeoCxI0
違法駐車で車動かしに行くとその後のロットが大きく乱れるため店側は非常に迷惑してるでしょ。
実際、店長は呆れてるし店員はサランラップを掛けに行くなど無駄な作業は増えるし。
店頭に「違法駐車禁止」の旨が書かれている看板を読めない若しくは理解できない人多いんだね。

2730名無しの二郎好きさん:2008/06/27(金) 08:53:36 ID:2SDwGYXY0
「アホ面」=>>2709だったらオチとして面白いんだが・・・・

27312709:2008/06/27(金) 10:25:16 ID:H5UyGrm.0
「アホ面」はオレではないですよ
昨日は仕事で遅くなっちゃったので八時頃行きました
いやぁ、見た目は二郎に似てても違うものなんですね
特に印象に残ってるのが麺!ゴワゴワな食感で美味かった
別皿アブラ・スキヤキ風も堪能。
しかし、麺少なめ豚増しなのに撃沈寸前に・・・
神保町の小ブタは普通に食えるのに・・・すごいボリュームだった
また来たいですね。ごちそう様!

2732名無しの二郎好きさん:2008/06/27(金) 10:33:42 ID:MA9Xfj4A0
>>2731
撃沈しないでよかったね。
オレも時々思い出したように無性に富士丸の麺が食べたくなくなる。
あのゴワ麺だから咀嚼回数が増えて満腹感が早く来るんだよ。

2733名無しの二郎好きさん:2008/06/27(金) 11:09:54 ID:2OtW6S7M0
見た目は二郎に似てても違うもの?
赤羽二郎時代からあの見た目、あの味だよ

ぶたの量はここ数年で減ったけど

2734名無しの二郎好きさん:2008/06/28(土) 02:42:45 ID:g8cnod7cO
明日、勇花0(爆)に行ってくる。ジェット君、俺の顔覚えてくれてるかな…

2735名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 01:32:08 ID:zE3Mm1R60
本店と板橋。
今、ブタがうまいのはどっちですか?

2736名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 02:00:24 ID:IPuDs/JUO
本店の方が旨いと思うが、「旨いチャーシューを待たずに腹いっぱい食いたい」なら、富士丸ではないが、高円寺の峰と東高円寺の満来に行ってみなさい。

2737名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 03:14:42 ID:WIzfa6eE0
本店しか行かないのでわからんが、たまにステーキみたいにめちゃめちゃ分厚く切ってある豚に出くわすよな〜

2738名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 05:44:06 ID:zE3Mm1R60
おふたりさま。あんがと。
高円寺か、近いうち訪問してみる。
確かにわらじとんかつ並のが入っとる時あるw

2739名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 20:14:15 ID:wXTGp.4M0
富士丸各店、休みをずらしてくれれば今日みたいな切ない思いをしなくて済むのに・・・

2740名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 01:10:51 ID:QGFnZZeoO
勇花に行ったことがある奴、本店との味の違い(スープの脂加減とか麺の茹で具合、食感、豚の味)を教えてクレ556。

2741名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 01:51:50 ID:QjlPSzPYO
>>2740
全て違う、似てるのは、見た目だけ。

好みがあるから旨い不味いは、自己判断で。

自分は、結構好きでフジマル定休日等に良く利用してるよ。

2742名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 14:21:00 ID:TYYzZJpQ0
>>2739が妥協してOKならば
>>2741の方法で解決だね。

2743名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 17:57:46 ID:9tSy..zs0
専用スレないので申し訳ないですけど、
ジェットリー元気ないみたな書込を他所で見たから心配です。
勇花はやっぱ混んでるんですか?それとも・・・

2744名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 19:50:44 ID:ChnLziXU0
>>2743
気になるんなら行けばよかろう

2745名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 20:55:06 ID:oQfA7NzAO
めちゃめちゃ綺麗な女性が並んでる…
どうする?

2746名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 22:17:44 ID:jiV9cnuc0
>>2745
おれの彼女だからw

2747名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 22:27:23 ID:GSZ0B26wO
粉屋のむすめか?

2748名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 22:27:41 ID:Gurs7XnQ0
ちょっ!
もれのマシマシ彼女ーです!

2749名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 03:14:42 ID:C19bgQyoO
>>2745
いちかばちかパルプンテ!

2750名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 14:27:31 ID:EPNGr8RcO
>>2743

こないだ言ったけど閑古鳥が鳴いてたよ。駐車スペースも難だし…歩いていくには遠いし…。

2751名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 14:34:25 ID:q5jyeO.w0
>>2750
その文章後半の条件だったらここも駅から近いとは言えないし駐車スペースも難あるからなぁ
でもJRからは遠いけどメトロならそんなでもないか。

2752名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 14:45:31 ID:mZ3/jreo0
赤羽からだろ2キロ弱はあるんでね?

2753名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 15:24:37 ID:PD6HmY/6O
路駐する奴って

駐車料金を出すのが嫌なのか?

パーキングに入れて、そこから歩くのが嫌なのか?

スレチでしょうが、気になったもので。

2754名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 16:04:11 ID:A0JX6z520
徒歩20分は別に遠いとは思わんけどなあ。

2755名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 22:23:15 ID:UfKiL2Wo0
昨日、本店に行き、カウンターに座ったが、こちらが座ってすぐ、隣の人が
食べ終わって立ったその箸は、先が1センチしか汚れてなかった。
でも、ロットの中ではかなり早く食べ終わってた。
目を疑ってもう一度凝視したけど、やはり先っちょ1センチだった。
あれは神技に近いと今でも思う。

2756名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 22:37:57 ID:4mu4kh8o0
> 2755
スープ残ってるなら神技だ。

2757名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 22:39:45 ID:q5jyeO.w0
>>2755
あなたが座る前に箸を落としてしまっていて直前に箸を取り換えていたとか

俺最近ここのラーメン食ってるとき、麺が重くて指攣りそうになる・・・

2758名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 22:39:58 ID:J42OBQ4Q0
>>2753
おそらくその両方+自分勝手
だと思われます。

27592755:2008/07/03(木) 23:34:37 ID:UfKiL2Wo0
座る前の詳細はわからない。ただし、二膳目の箸だったとして、一膳目の箸は
なかったと思う。スープもきちんと残ってた(その意味では普通の食べ方)。

どうしてこうできたのか理解できないけど、早くて上品ってやっぱ神技。

2760名無しの二郎好きさん:2008/07/04(金) 00:05:29 ID:1xHrIUrIO
お前ら、朝飯食ってる?
富士丸フリーク(略してフジーク)って、朝飯も野菜も不足してる気がする。

え!お前が言うな?

2761名無しの二郎好きさん:2008/07/04(金) 04:08:43 ID:KKlR9qjg0
ここって今まで支店も含めて麺切れ終了ってあるんですか?
今年最初の営業のときは並びがすごくて、吉田さんが「ヤサイがなくなっちゃうよ〜」とか冗談で言ってたけど。
閉店際に来ても確実に営業してくれているから本当に助かります。
臨時休業も少ないし、あっても早い段階から事前にカレンダーに書いてあるから重宝します

2762名無しの二郎好きさん:2008/07/04(金) 22:50:19 ID:4ixTq12o0
フジマルやめて1ヶ月。そろそろきつい

2763名無しの二郎好きさん:2008/07/04(金) 23:31:08 ID:rqtY8OZ.0
俺はズボンきつい

2764名無しの二郎好きさん:2008/07/05(土) 23:36:43 ID:C0o0F9ok0
今日、20:30くらいに店の前を通ったら外の並びは0だった。
土曜なのにこんな時もあるんだね〜2時間後に通ったらベンチは
満員御礼状態でした。なもんで、撤収!!

2765名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 00:30:50 ID:6wJCOmhEO
本店がメディア(笑)で大々的に紹介されて、一時期の一秀みたいになったらやだな。
ちょっと前に一回ラーメン本で特集されてたが、今は断ってんのかな。
スイーツ男女(爆)が大挙して並んだら、お前らどうする?

2766名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 00:43:13 ID:tLDzvgbIO
スイーツ(笑)男女「りょ…りょ…呂布だーっ!!」
呂布こと俺「どけどけーぃ!!」
ばっさばっさとスイーツどもをなぎ倒し、ラーメンにありつくのだ!!

そうだったらいいのにな、そうじゃないからファンタ飲も…。

2767名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 01:43:41 ID:kAEmhK1A0
>>2765
なんで一秀と比べんのか、おまえの思考回路は理解出来んな

2768名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 06:10:12 ID:3GhzGPJU0
昨日、空いてたのは何かあったのでしょうか?
バレーボール?

2769名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 18:18:03 ID:maVXlc3.0
>>2766のレスが、きもかったです。

2770名無しの二郎好きさん:2008/07/07(月) 14:28:16 ID:ney4D29Y0
>>2765
ちゃんと食えるのなら別にどうも思わない
ただ無茶トッピングして半分以上残して行くような奴らは来なくていい

2771名無しの二郎好きさん:2008/07/08(火) 00:41:24 ID:OkFCXPu6O
いいから、お前ら早く弟子入り→修行→独立して赤羽駅前とか、南北線の各駅前に店出してくれよ!
毎晩食いに行くぞ。
え。お前がやれ?
40近いんで、無理っす。

2772名無しの二郎好きさん:2008/07/08(火) 00:56:35 ID:Nj9iF7ns0
>>2771
ジェットに再修行するように言えや

27732521.2538:2008/07/08(火) 12:13:45 ID:VH3d/Uio0
麺増しをここ2カ月問題なく完食しているので、もうちょっと量増やしてもらおうかと思うんですが、
300g増しって有りなんですか?

2774名無しの二郎好きさん:2008/07/08(火) 12:28:14 ID:W.v19Yb.0
なんでもうちょっとが300gなのか よーわからんw

2775名無しの二郎好きさん:2008/07/08(火) 12:43:34 ID:gJDgJpH20
>>2773
麺が別丼で提供されるから残さず食えるならOKだよ

>>2774
麺増しで200g→楽勝
もうちょい増しで200+100=300gってことじゃないの?

27762521.2538:2008/07/08(火) 18:11:20 ID:VH3d/Uio0
300からは別丼なのですね
今日は300でお願いしてみます。

2777名無しの二郎好きさん:2008/07/08(火) 20:40:34 ID:IwCJbYSgO
フジマルって200増しまでしかできないんじゃないの?
200以上は常連か店主の裁量では?

2778名無しの二郎好きさん:2008/07/08(火) 21:28:07 ID:oaEGz3vk0
勇花意外といけるよ〜

2779名無しの二郎好きさん:2008/07/08(火) 23:58:08 ID:liZGxSFQ0
最近、ふじまるヒマだな!
みんな、ふじまるに来るんだ!!

2780名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 00:17:49 ID:u1asueUw0
今日、行きまつよ!!

2781名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 15:34:19 ID:1H95zYok0
開店の前にたまに店の中にいる女の人って店主の奥さん?

2782名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 17:38:15 ID:CxVrmyMIO
隣の窓から吹く粉は石灰かな。とりあえず体に悪そうな臭いがした。
だれか通報しろー

2783名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 11:03:08 ID:PcjasJIQO
今日はやってますか?

2784名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 21:35:34 ID:ZBDlZwgY0
以前のような大行列がなくなったような気がするんですが。

2785名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 22:17:42 ID:aOdXH9.U0
自分が食券買うときは並びなしで入れても、帰るときはウソみたいに列が伸びてる時もあるから
タイミングだと思うけどねー

あと暑い夏場に暑い思いしてラーメン食べたい人は減るんじゃないの?

俺はむしろ暑い夏に暑いラーメンをジャケット着込んで冷房直撃席で食うのが好きだ

2786名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 22:31:34 ID:XOlVZs9Q0
とりあえずラーメンブームが終わったからじゃない?

2787名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 22:53:05 ID:YqUaE0fsO
ここは冷房効きまくってるじゃん

2788名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 22:54:20 ID:YqUaE0fsO
ここは冷房効きまくってるじゃん。夜だし

2789名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 23:02:30 ID:2TW0csKsO
7〜8年前は、週末ともなると北本通りに20台位、「車の行列」ができてたからな。
並んでる人の数はというと、ガソリンスタンドまではいつものことだったし。
今はやくざみたいな客もあまりいないし、割り込む奴も減ったな。

どの店も客が減った。
テレビの取材を受けた(買った)店勝ちだな。

2790名無しの二郎好きさん:2008/07/14(月) 02:30:05 ID:1Sb5D1eoO
重要な事は「夜だし。」ということだな

2791名無しの二郎好きさん:2008/07/14(月) 14:13:06 ID:eWdhnPbk0
東大宮に出来たジャンクガレッジのラーメンがここの「ミニバージョン」のようなものだからか?
向こうも24時までやってるし。豚は分厚いし。ニンニクも「ダブル」と言えばたっぷりもってくれるし。

2792名無しの二郎好きさん:2008/07/14(月) 18:14:44 ID:T8w0/VWg0
全く関係ないと思う

2793名無しの二郎好きさん:2008/07/14(月) 22:10:19 ID:TzH5h2vk0
(来店ノルマ)
一人必ず3人、連れてラーメンを食べに来ること!

2794名無しの二郎好きさん:2008/07/15(火) 13:51:26 ID:KBkeWgvU0
やだよそんなの
好きみたいじゃん

2795名無しの二郎好きさん:2008/07/15(火) 19:56:28 ID:SsBJiZ5AO
今日の神谷はどんな感じですか?
なにか変化はありましたか?

2796名無しの二郎好きさん:2008/07/15(火) 23:22:03 ID:8T3Hon920
値上げの張り紙があった。
ラーメン700円→750円しか覚えてないけど。

2797名無しの二郎好きさん:2008/07/15(火) 23:42:03 ID:SsBJiZ5AO
豚増しの価格はいくら?
誰か知らないかな

2798名無しの二郎好きさん:2008/07/15(火) 23:50:38 ID:r2aGFmL.0
また上がるのか。野猿より高いしボってる感じだなあ。
今度から少なめにするかな。

2799名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 04:28:14 ID:QvcpkWMk0
値上げまじか・・・
でも社長も値上がりラッシュで辛いって言っていたもんな

麺・野菜・卵・割りばし・おしぼり・・・

2800名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 09:05:11 ID:HVY/RsvgO
量を減らすという考えは無いのだろうか
高くなれば客が減るだろうからいいけど

2801名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 17:47:00 ID:.E7GQH5.O
値上げか。俺は月一回しか食べに行かないからたいした影響は無い。

2802名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 00:02:26 ID:gy3ki8bo0
ここはほんとブレがないよな〜いつもウマイ

2803名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 00:41:01 ID:YXxcY04g0
値上げはいつから?

2804名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 06:44:56 ID:rIDtyD2cO
本店の値上げ見たよ
残念…
…仕方ないけどさー

2805名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 18:55:01 ID:.zH2TNek0
並びが減るなら値上げでも全然いいな
豚マシ千円でもOK

2806名無しの二郎好きさん:2008/07/18(金) 00:53:26 ID:Jsq5svscO
君は良くても店は…

2807名無しの二郎好きさん:2008/07/18(金) 04:21:57 ID:lAaW/BS20
原材料価格高騰に伴い、あらかじめ大量に在庫を持っていたが
その在庫も7月末で切れるための価格改定

富士丸ラーメン 700円→750円
豚増ラーメン 950円→1000円
めん少めラーメン 680円→730円
めん少め豚増ラーメン 930円→980円
ゆで玉子 60円→70円
生玉子 60円→70円
生にんにく 30円→50円
めん100g 80円→ めんちょい増し150円(量不明)
ビールつまみ付 350円→380円

ごめん記憶に頼っているのでちょっと違うかも、すまん

2808名無しの二郎好きさん:2008/07/18(金) 08:11:54 ID:pS8mZuwcO
遒コ縺九↓蜴滓攝譁吶"萓。譬シ縺ッ荳翫′縺」縺ヲ縺�紕諷��繧阪≧縺代←
繝薙♥繝ォ縺ョ荳翫£蟷ɱ-萓ソ荵励□縺ェ

2809名無しの二郎好きさん:2008/07/18(金) 08:18:13 ID:pS8mZuwcO
文字化けしちゃった
機種変するまで携帯からのカキコやめるか

2810名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 08:50:24 ID:KJnRE4wA0
値上げかよ、もう行かね

そういやちょっと先に妙に空いてるラーメン屋あるよな。
今度そっちに行こう。

2811名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 10:01:00 ID:wiGrMDm.0
少なめをもうちょっと減らしてでも700円に抑えといてくれればいいのに。
ビールは仕入れ単価30円も上がってないだろうから便乗だな。

2812名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 10:56:33 ID:oouhUNkY0
>>2807
生玉子 60円→70円って元は30円だったよね

2813名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 11:57:53 ID:.BLFppOE0
そう。生ニンニクと同じ白い食券でどちらか選ぶやつな。

2814名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 12:00:34 ID:.BLFppOE0
ビールはおつまみが上がったと考えるんだw

2815名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 19:22:29 ID:dW/MDd/o0
豚増ラーメン 950円→1000円
ついに1000円の大台。豚が多いという
意見も多いのだから豚を減らしてはと思う。

めん少めラーメン 680円→730円
めん少め豚増ラーメン 930円→980円
めん少なめの価格と普通との差が小さいと思う。

ゆで玉子 60円→70円
生玉子 60円→70円
わけわからない。

生にんにく 30円→50円
納得。

めん100g 80円→ めんちょい増し150円
なぞ。

2816名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 20:14:52 ID:gQhlrq8A0
いやビール最近たかいぞー
ただ近くにカインズホームとか
あるから相当やすく仕入れられるかもしれんけどね

2817名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 20:18:38 ID:gQhlrq8A0
とりあえず
おしぼりやめたら?

2818名無しの二郎好きさん:2008/07/20(日) 02:16:36 ID:an6kpu4g0
生玉子は30円→50円だったよ
ゆでたまごは60→70円だったかな?

2819名無しの二郎好きさん:2008/07/20(日) 03:37:45 ID:9gVfuywYO
>>2810
できもしないことを言うなよww
お前は今後も通い続けるくせによww

2820名無しの二郎好きさん:2008/07/20(日) 06:39:35 ID:AR1zOqhcO
欲望には誰も勝てないよ。

二郎欲、富士丸欲。

でも夢に出てくる二郎系ラーメンはいつも全く違うラーメンだな…。

関係ないけど。

2821名無しの二郎好きさん:2008/07/20(日) 14:49:02 ID:YkulT1G60
値上げは1日以降ということでいいのかな。

2822名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 10:14:41 ID:H2bIY05.0
豚はダブル並みに多いので、減らしてもよいと思う。
麺少な目は、普通より50円くらい少し下げても良いのではないだろうか。
卵はラーメンにいらないよ。
なんとか価格を抑えるようにしてほしい。
店長も値上げでお客さんが減れないか心配だと思う。

2823名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 11:52:12 ID:WPYVFR120
少なめって価格据え置き?

2824名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 12:29:39 ID:T5Pqx3PU0
つーか、ここで値上げ情報を聞いてくる奴は友達居ないの?www

2825名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 14:33:07 ID:yc6940EgO
周りがラーメン好き、ましてや二郎系好きとは限らんだろ

2826名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 15:26:27 ID:TVOXSp1QO
>2822みたいな気持ち悪い分析家(笑)はなんなんだ?w
店長の気持ちを勝手に代弁すんなw

2827名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 16:09:56 ID:T5Pqx3PU0
>>2825
そんな単純な意味ではない。
値上げ情報を正確に伝えているところがある。

そういう情報を得られる人と得られない人。

2828名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 18:46:28 ID:wQ4IBia.0
お前が友達という言葉を出して来たんだろうがW
それともお前の友達の定義は二郎常連仲間のことか?

2829名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 19:38:54 ID:T5Pqx3PU0
>>2828
>お前の友達の定義は二郎常連仲間のことか?
いいえ、違います。
あなたは意味が分かっていないようですね。

まあいいです、価格について正確に書いている掲示板があるのですが、あなたのような
友達無しの方には縁のない掲示板です。

2830名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 19:51:51 ID:NyPH/3Ok0
>>2829
さぞ立派な掲示板なんだろうなwww

2831名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 20:22:09 ID:9gWlvxjw0
>>2829
まさか見串とかじゃないですよね?

2832名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 21:02:40 ID:V3DFTSKQ0
>いいえ、違います。
>あなたは意味が分かっていないようですね。
>まあいいです

お前、「相棒」の見すぎww

2833名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 21:02:47 ID:yc6940EgO
ラオタしか知り合いがいない人生か。
人それぞれ、いろんな生き方があるもんですね

2834名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 21:28:49 ID:rAkinPi.0
ラオタ以前の問題で、掲示板を見るだけの人生なんじゃないのかな。

2835名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 21:56:57 ID:WPYVFR120
>>2823です
すいません、なんか私の書き込みが発端で・・・
別に他意はないんです、ただ純粋に聞きたかっただけなんですけど。
ここ以前友人誘ったら量が多すぎと言って断られそれ以来は一人で通ってます。
なのでここに行くときはほとんど一人です。

2836名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 08:01:54 ID:RjjQxnnw0
気にするな。
これで、価格を確認するために店に行く理由ができたじゃないか

2837名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 10:46:30 ID:uzWvQo.w0
券売機の所に貼ってあった価格改定のお知らせには
麺少な目は書いてないから据え置きと廃止のどちらの
可能性もある。店長に聞いてみるしかないな。

2838名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 19:19:57 ID:XiQzQqIAO
月曜祝日明けの今日ってやってますか?

2839名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 21:02:17 ID:v/IJk96o0
昔よりも客へったのは
二郎支店ともちろんフジマル支店の増加によるところが
おおきいんじゃないかな?
昔は二郎って数店しか支店なかったんでしょ?

2840名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 21:52:42 ID:7JTzyS1U0
よしぐまの頃に戻りたい…

2841名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 23:00:08 ID:IxzR4KvEO
自分が戻りたいの?
店が戻ってほしいの?

2842名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 23:01:12 ID:DkMhJLgs0
二郎を食うなら二郎に行くもな。

2843名無しの二郎好きさん:2008/07/23(水) 01:38:14 ID:bOAtIMgg0
いまでもお客が減ってるんだから、値上げしたらどうなるか心配でしょう?
店長は。

2844名無しの二郎好きさん:2008/07/23(水) 12:50:54 ID:J8mvVW.s0
どうせ行列あっても
全部同時に捌けるわけじゃないから
店としては常時満席ぐらいの混みが
ベストなんじゃね?
つまりそんぐらいまで値上げしても
大丈夫って感じ? ただ二郎で1000円越えは
高すぎるな

2845名無しの二郎好きさん:2008/07/23(水) 22:46:16 ID:BwJkpado0
昔の人気が戻って店舗も増えてほしい。

2846名無しの二郎好きさん:2008/07/23(水) 23:34:45 ID:LEE.fcmI0
中国の女子バドミントンの第一人者であるヤン・ウェイ選手は、
ここの店主に顔がよく似ている。というより、兄妹かというくらい似ている。

2847名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 00:16:57 ID:SmRKripM0
そうか?(手前)
http://ca1n.c.yimg.jp/sports/sn2006050418350800037074m/sportsnavi.yahoo.co.jp/other/pict/200605/im00037074.jpg

2848名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 02:19:56 ID:uHdJkcj20
ここで、フジマル値上げにブーブー言っている奴らは二郎の値段を知っているのかな?

○仙川二郎の場合(小の麺量:180g)
・小(180g) 700円
・大豚 900円
・大W 1,000円


○野猿(麺量はフジマルと同じ位)
・小 700円
・小豚 850円
・大豚 950円

○小滝橋(麺量はフジマルよりも少ない)
・小 700円
・小豚 850円
・大W 1200円



野猿のコストパフォーマンスには勝てないが、他の二郎と比べたら決して「高い」と言える値段ではないと思うけどね・。
(マルチポストスマソ)

2849名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 02:59:37 ID:3loEQU1c0
大豚とか麺ましは馬鹿専用みたいなもんだし、3千円位でもいいともう。

2850名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 04:57:12 ID:ZZqsPArs0
そんなら小を三杯食うだけだろ

2851名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 06:49:17 ID:rRLqXVFkO
仙川の小が180g?
なに言ってんだ馬鹿。

2852名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 07:49:47 ID:0ceWdLKU0
仙川300グラム、野猿350グラム、小滝橋行った事なし。
富士丸350グラム。

2853名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 09:57:27 ID:12PYbaNc0
野猿は相当多い気がする
フジマルは最近すくなめ

2854名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 12:48:29 ID:Y6cc11yQ0
野猿は300g

2855名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 12:57:34 ID:rRLqXVFkO
野猿は300〜350g
店内掲示より

2856名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 22:50:23 ID:pdL/mYKw0
つけ麺や汁無しをやったらどうだろうか?

2857名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 23:19:03 ID:dIMmskHM0
いいね
麺もべんてん風に変えて

2858名無しの二郎好きさん:2008/07/25(金) 23:13:47 ID:F4JBQwtU0
直系二郎の店舗数は増えるいっぽうなので
やはり独自の新メニューが必要だと思う。

2859名無しの二郎好きさん:2008/07/26(土) 03:58:36 ID:RqC1mbjM0
べんてん つけ麺 800円

2860名無しの二郎好きさん:2008/07/26(土) 10:17:17 ID:/OtrLs2Y0
>>2859
あれで800円は高いなw

2861名無しの二郎好きさん:2008/07/27(日) 08:28:26 ID:xHY8hXPs0
べんてんは、
+100円で麺の量がほぼ倍(650g)・・・w
+150円でメンマがどっさり・・・
+250円でチャーシューがドサドサッ・・・

フジマル・二郎並に良心的ですよ

2862名無しの二郎好きさん:2008/07/27(日) 23:36:45 ID:X0L7MHccO
日曜の夜なのに激空きだった。
座敷、カウンター合わせて先客5〜6人。
当然、待ちなし。
後から、わらわらと客が来たからタイミングがよかっただけか……

十四年通ってるが、雨も降ってない日曜でこんなのは久し振り。

2863名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 00:00:50 ID:L7q6d5wU0
日曜の夜だから空いてるんじゃないの

2864名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 09:51:36 ID:m1LC69rc0
>>2862
俺は近所に住んでるから赤羽店の前はよく通るが、日曜の夜は空いてる日が多いよ。
7、8年ぐらい前なら日曜でも深夜まで客が途切れなかったけど、
支店ができて客が分散してからはいつもこんな感じじゃないかな。
次の日が平日ってのもあるしね。金土の夜は今でも激混みだけど……。

2865名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 21:44:28 ID:Xip9r24g0
全ての曜日の客が少なくなっている。
客にとっては助かるが・・・

2866名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 21:59:54 ID:6hVCuSlY0
だからいったじゃない。

2867名無しの二郎好きさん:2008/07/29(火) 03:08:39 ID:1QjqDbX2O
でもまさか、八●ラーメンみたいにはならないよな。
そうなったら待ち時間はなくなるんだろうけど、店の存続は…

2868名無しの二郎好きさん:2008/07/29(火) 20:52:37 ID:d6PLWJNE0
最近仕事が赤羽であるんで修一くらい夜による。
いつも小ラー別ニンニク生たまごだが、
こないだブタが5枚くらい入ってた。
これはブレか常連?

2869名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 22:41:09 ID:EZ8ozZnc0
すべてブレですから

2870名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 00:07:15 ID:/w/4HLVo0
二郎におんぶに抱っこじゃなくて
オリジナリティを出さなくてはいけない
時期にきている。

2871名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 12:26:10 ID:GidZXjaA0
本日値上げ前最終日

2872名無しの二郎好きさん:2008/08/01(金) 23:02:41 ID:.WsUHqgw0
富士丸最高や!値上がり?関係ない!
ごわごわ麺!くた野菜!最高!

2873名無しの二郎好きさん:2008/08/01(金) 23:39:43 ID:gknYrIDk0
>>2872
で、結局値段とメニューの変化はどうだった?

2874名無しの二郎好きさん:2008/08/01(金) 23:44:02 ID:BGDZze3Q0
9月の小麦値上げで
再度、値上げ予定とか。

2875名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 00:46:40 ID:mBpDfZ6.0
8月に値上げで、9月にもまた値上げ?
1年間に3回も値上げって、ちょっと考えられないけど・・・

それにしても、三田の親父さんは偉いよな。
頭が下がる。

2876名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 00:59:19 ID:xNtwuLjc0
従業員多すぎだな。

2877名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 00:59:52 ID:doA41FCM0
帰りに寄ったけど券売機から少な目メニューは消えてたね。
自分はいつも少な目なので¥750を購入→少な目コール。
豚サービスやってた時はこのタイミングで豚or卵を聞いて
きたが何も聞かれなかったし、隠し豚も無かったので
少な目でのサービスは復活無し。
二郎も少な目だからといってサービス無いわけだから
別に良いんだけどね。
でも次に値上げするときは少な目は¥750据え置きにして
欲しいな。

2878名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 04:49:09 ID:yEEg5oAEO
文句言うやつはスーパーの店頭のぞいてこい。
750円だって厳しいはずだぜ。
良心的な値段だよ

2879名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 08:48:45 ID:xNtwuLjc0
現在の通販価格でオーションは25kg5000円弱。
加水率30%で考えると約100杯分相当で現在の麺の原価は約50円。
実際は小麦粉の仕入れ価格はもうちょっと安いだろう。
小麦粉以外の食材も上がっているからしょうがないが
ついこの前までメンマが入ってたり生玉子無料だったりしたわけだから
年内3回の値上は小麦粉高騰だけが理由ではないはず。

会社組織の複数店舗展開で各店長は従業員だろうから
賞与や毎年の定期昇給もあるだろうし
あの量であの金額だからもとから無理していたんじゃないかな。

個人経営でバイトを雇ってるだけならすんなり畳めるが
会社だったら従業員補償や退職金問題もあるから
そう簡単に畳むわけにはいかない。

このままじゃ存続の危機が来ると思う。

2880名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 09:26:08 ID:JgXonQXU0
つーか、フジマルの値上げで文句言っている奴は ニートか?
社会人なら世の中の物価が上がっていることくらいわかるだろ?

スーパーへ行けばマヨネーズ、パン、カップ麺、バター、マーガリン、野菜ジュース、お菓子、玉子等々値段が上がっている。(お菓子は値段据え置きで量が減っているものが多い)
一部の調整豆乳も大豆固形成分が減っている。(7%→6%)
バターなんて品薄で棚が空っぽだぜ?
東京電力の電気代も10%以上挙がるんだぜ。

フジマルのラーメン700円→750円で50円の値上げだが、他商品の値上げ幅よりは小さい。

俺にとってはガソリン価格高騰の方が死活問題だけどねw
ガソリンの場合、120円/Lと180円/Lでは満タン(50L)入れると3、000円高いんだけどww
これを毎月3回だから9、000円の負担増。フジマルは月に10回自転車で行っている。負担増はわずか500円w


1ヶ月に5杯食べたとしても50円X5杯=250円
   10杯食べたとしても50円X10=500円


他商品の方がラーメンの値上げよりも値上げ幅が多いというのに、
なぜラーメンの50円の値上げくらいで騒ぐのか全く理解できない。

ニートならこれくらいで文句言うのも分かるけど、一人前の社会人が文句を言うことでないな。

2881名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 09:38:45 ID:qHhc37ck0
値上げで騒いでる人達はここに書き込むネタが無い人達ばかりなので、値上げネタがあっても反応しなければ良いだけ。

2882名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 10:49:45 ID:XNTvt8fA0
社長は割りばしの値上げも嘆いていたよ

2883名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 13:10:10 ID:IHlUZu1EO
箸は洗って使えばいいだけの話
何も割り箸にこだわる必要は無いでしょ。
ねえ社長さん

2884名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 13:26:27 ID:yEEg5oAEO
>>2883は割り箸廃止したら汚えだの文句言うクチwww
バカやろうがwww

2885名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 16:05:10 ID:OR0uH9HE0
松屋みたいなエコ箸でもいいと思うんだけどね。
おしぼりは必須かなあ。堤防作るからね

2886名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 22:18:42 ID:9wpNkOFc0
値上げした甲斐あって並ばずに食べられるようになったね
さすがに冬は行列復活すると思うのでそれまでに再度の
値上げをお願いしますね!

2887名無しの二郎好きさん:2008/08/03(日) 00:35:59 ID:kD6H4xu2o
二年ぶりに行きました。
やっぱり美味しかった。
いつもは板橋で食べてますがやはり本店は美味い。
板橋店主も今以上に頑張って欲しいです。
ごちそうさまでした。また行きたいです。

2888名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 13:42:48 ID:4sh4Btxk0
>>2280
所謂、便乗値上げとかもあるよ。
特に日本人はバカだから、国(マスコミ)が値上げ値上げと騒げば、
すぐだまされちゃって納得しちゃう人多いし。

そもそも食品、衣類とかは、外国(特に中国)に依存しすぎてて、
そのつけが廻ってきてるだけ、という感もあるけどね。

2889名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 23:54:38 ID:w3Px2lqsO
今日空いてたみたいで盛りが凄かったよ。豚10枚以上入ってた。これから行ける人はチャンス。

2890名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 00:35:12 ID:iKfwFuKE0
木曜の夜、富士丸童貞を捨てにいくことにした…二郎ではかなり食ってるが、正直、怖い

きちんと並ぶことができるだろうか…行ってすぐにわかるか?
食券はカウンターの上ではなく、店員さんに。
おしぼりは決壊防止用に必須(しかしどこにおしぼりがあるんだ…?)
にんにく食券があるのに、無料トッピングのにんにくもある…どっちにする?
食べ終わってもどんぶりをカウンター上にのせてはならない…ああ、いつものクセで乗せちゃいそう
ブログとかでみる限り野菜が少ないようだ…野菜マシはどのタイミングで言えばいい?
今から緊張してきた。

2891名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 00:44:27 ID:8rU4IYz.0
便所のカギ直して欲しい・・・・
いきなり開けられると・・・

2892名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 00:58:20 ID:Lomt5sF.0
>>2890
最近は並び少ないよ。
それにここって汚いだけで、別に怖い感じではないし。
一番の問題は、迷わずにたどり着けるか?じゃないかな。

2893名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 08:08:37 ID:4/jME4Dg0
>>2890
入口から北へ向けて数人並ぶ(椅子がある)
車道側に移って南へ向けて並ぶ

2894名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 09:28:02 ID:8FprU7rk0
>>2890
おしぼりは給水機のそば
無料にんにくは業務用ニンニクっぽくて生ニンニクは直系みたいな刻みニンニク
生ニンニクを食うと2日は臭いが抜けない。
お好みでドゾー
食い終わった丼はカウンターに載せても別に問題無い。
コールのタイミングは直系と同じくニンニクいれますか?の時

2895名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 09:46:05 ID:CF5ZnSXkO
>>2890そんなに真面目に悩んでるのが滑稽でしょうがないw さすが変態ジロリアン

2896名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 09:55:28 ID:TZUYe.qQ0
>>2890
普段どれくらいの量を食べてるのかわからないが
ドンブリの形とスープの量のせいでブログとかだとそんなに多く見えないが
麺は以前よりは減った感じだけど密度があって重めで
ヤサイはじっくり蒸してクタクタでカサの割に量と重さがあるので注意。
ヤサイコールしたらトータル重量は野猿のヤサイコールより重いと思う。
クタヤサイが苦手ならコールしないほうがいいよ。

ここの画像がわかりやすいんじゃないかな?
ttp://jirouchudoku.blog66.fc2.com/blog-category-13.html
玉子の大きさと比べてみればドンブリ直径がだいたいわかると思う。

2897名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 10:20:48 ID:wVgPJCio0
>>2890
「聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥」

一番恥ずかしいのは、常連ぶって失敗することだぞ。

28982890:2008/08/06(水) 10:35:12 ID:iF59bcBM0
2890です。
みんなありがとう!富士丸のファンになる前に、富士丸ファンのファンになったよ。
とても参考になった。あとは先客の様子を観察して空気読んで行動するよ。
アドバイスを参考にした結果、とりあえず野菜マシせず、にんにくは無料のほうで
トライしてみることにした。結果報告する。いよいよこれで長年の懸案となっていた
マルジ童貞ともおさらばだ!ずっとブログとか見てて食いたかったんだよな〜

2899名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 10:41:05 ID:ZRa5V76s0
二郎でも評判の桜台と
フジマル本店の中間点あたりに住んでるから
どっちも行くけど
それぞれ美味いからやめられんよー
ただフジマルはあきらかに量すくなくなってるから
桜台とか神保町の量くえるなら全然問題ないよー
むしろ物足りなくなるかも
野菜はかなり豪快だからマシはともかくマシマシはいきなりやるには
危険かもってレベルなだけじゃないかねぇ注意は

2900名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 14:03:07 ID:Y.3vO9v.0
>>2897
それは違うし、常連ぶって失敗するとかあほすぎw
ラーメン食うのに失敗とか無いからw

2901名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 15:58:16 ID:slvy42.I0
>>2900
お前がおかしい。

少しでもスマートに行きたいのは誰でも一緒だろ?

>>2890
さほど敷居高くないですから、大丈夫ですよ
周りの人の動きをそれとなく見ていれば分かりますよ

2902名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 18:16:27 ID:ZGlZnvYgO
>>2899
同志よw
家はそれ+南町
チャリで30分圏内だから往復でいい運動になるよ

2903名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 18:22:02 ID:FldJiaxU0
俺も北浦和と板橋の中間なのでチャリで全店舗行く派

2904名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 23:00:16 ID:J4KkqWfQ0
野菜マシと云っても、野菜といってもチョモランマで出てくる意味では
同じなんだけど、マシが意味を持つのかな、ここは。

2905名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 23:13:25 ID:JjilWncg0
社長と店長達でこれがふじまるだ!という
新メニューを開発しないかな?

2906名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 00:15:03 ID:O/7sZcFI0
フジマル喰ってこれがフジマルだって思わない人は何。
昔の二郎だとでも言いたいのかな。
此処と似ているラーメン屋在ったら紹介して欲しい。

2907名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 00:45:19 ID:SlmZ0lr20
>>2903
勇花にも行ってやれ・・・

2908名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 01:02:07 ID:bc1NYgOEO
フジマルは所詮雇われ店長なんで張り合いがないんだろうね。
でもフジマルは既に老成した感じがあるし現状維持に勤めながら穏やかに朽ちてけばいいと思う。
これからも二郎は支店を増やすだろうしフジマルの客足は落ち続けるでしょう。

2909名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 01:45:59 ID:Sxdc8iLg0
フジマルの店長じゃ夢を語れないですからね

2910名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 02:40:00 ID:E7gFPlAw0
北浦和と板橋の中間って、どの辺だ?
もしかして、マルジじゃない二郎で美味い店が近くに他にありそうな。

2911名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 03:48:01 ID:8hMiFsV.0
赤羽?

2912名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 13:38:00 ID:VIHw0skUO
なんか一気にカキコが増えたな。
夏休み?

2913名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 14:37:58 ID:7QCKfszAO
ここは夏休みはあるんでしょうか?

2914名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 16:28:03 ID:hawwbO8UO
あるよ多分。けど世間とはずれて休むと。

今日行くから見てくる

てか、どなたかご存知?

2915名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 16:58:26 ID:qBOiil8MO
二郎SNS情報だと夏休みは9月末みたいね。ただし店舗ごとのズレ休みみたい。

2916名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 18:26:43 ID:7QCKfszAO
>>2914
お願いします。

2917名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 19:17:43 ID:6Z08t7lc0
チャリ盗まれて食いにいけない…シヌー

2918名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 19:19:14 ID:SlmZ0lr20
>>2917
迎えに行ってやる

2919名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 19:27:52 ID:6Z08t7lc0
>>2918 お願いします。板橋本町これますか?(まじ、笑)

2920名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 19:32:27 ID:hawwbO8UO
もう休み終わったみたいよ。てか今日から営業再開だった(笑)

という事で残りの今月休みは定休日だけ

2921名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 19:41:32 ID:gvYK0m5w0
>>2920
thx 安心して食べにいける! 店主にも感謝

2922名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 19:41:59 ID:SlmZ0lr20
>>2920
昨日まで休みだったんですか?

>>2918
今日なら行くのは閉店際になってしまいますが

2923名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 19:55:25 ID:6Z08t7lc0
>>2922まじですか??連れてってもらえるんですか?何時頃来ていただけます?

2924名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 20:27:08 ID:SlmZ0lr20
23:40過ぎに板橋本町のデイリーヤマザキ前に赤のクルマ(ハッチバック)で

2925名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 20:33:16 ID:6Z08t7lc0
>>2924マジっすか?ホントに行きますよろしくお願いします!

2926名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 21:07:48 ID:hawwbO8UO
行ってらっしゃい(^_^)/~

今日連休明けだからかブレだからかは分から

ないけど、盛り良かったよ。麺マシしたら、

やられそうになった(笑)

本当に迎えに行ってあげるのか、何だか素敵

2927名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 21:18:19 ID:bSQuhbggO
その後、ID:6Z08t7lc0の姿を見た者はいませんでしたとさ

イーヒッヒッヒ

2928名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 21:22:46 ID:hawwbO8UO
>>2922
ごめん、スルーしてた。
昨日まで休みだったみたいよ。1st狙いで行ったら、若いのand連休明けの飢えた人達一杯いてかなり待った。結局3rdになってしまったし、中学生?高校生?残さないように、頑張って食べるのは良いけど、吐きそうな顔して食べるなよな。麺丸々残ってたし。若干可哀想だったけど。


ブタ良いの当たって最高だったよ。

29292890,2898:2008/08/07(木) 22:19:12 ID:ub5dqfJo0
行ってきたぁ!うまかったぁ!事前のアドバイスのおかげですんなり食ってこれたよ。6時過ぎに到着。
仕事帰りだったので、つべたいビールがかな〜りそそったけど、飲んでしまうと、麺少なめでもあぶない
な、と思い、ぐっとガマン。富士丸ラーメンにトッピングはニンニク。おかげで量的にも余裕で
スープもほぼ完食。麺はかなりオレの好みだな。いままで食った二郎の麺の中でも1、2を争う満足度。
スープは野菜の甘さが出ていて飲みやすい。いつも神保町、小岩、目黒で食っているオレとしては
もうすこしカラくてもいいんだけど、ブタにしーっかり味がついているので、ブタを噛みしめながら
スープをすすると最高!ただ、無料トッピングのニンニクはやはり業務用のおろしニンニクの味がもろ
にでていたので、次回は別料金のニンニクを頼むことにした。
こんなに長い期間マルジ童貞でいないで、もっと早く来たらよかった…
今回は皆さんのアドバイスに支えられて無事に初体験できました。感謝!

2930名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 22:47:19 ID:j4ib4r9g0
みんなに筆おろししてもらえてヨカッタネ!

2931名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 23:01:58 ID:hawwbO8UO
>>2929
もしかして、携帯ストラップ豆腐みたいなの?

違うにしても多分同ロットだったかも。

初富士登頂おめでとう

29322929:2008/08/08(金) 00:06:52 ID:COS2gMqU0
携帯ストラップが豆腐の人はオレじゃないけど、オレもその人を見た!確かに豆腐みたいな四角い
ストラップつけてた人がいたね。ちゅうことは同じ頃店内でラーメンすすっていたわけだ…
あと2928が書いてる高校生らしき連中って、座敷で長々と食ってた奴らかな。
それにしても富士丸の麺は美味かった…今、各ブログの画像を巡回しながら余韻にひたっている。

2933名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 00:17:19 ID:mBNMnHMwO
何だかほのぼのしてて、いい流れだな。
車に乗っけてもらった兄ちゃん、乗せてくれた人のラーメン代、払った?

2934名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 00:43:34 ID:4f.dfFGw0
今日仕事で赤羽から大宮までいったら電車からいきなり
二郎大宮店の看板が見えたよー
埼玉の人はよかったね

2935名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 01:50:04 ID:.6PSKaL2O
>>2920
オレ昨日(水曜)に食ったけど?

2936名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 01:55:16 ID:0sHOa3SMO
>>2932
違ったかーまぁ同じロットだったみたいですね。

そう、座敷の高校生。ちょっと可哀想だった。後輩一人残って必死に食べてた。お前ら先輩なら後輩フォローしろよ。

2937名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 02:04:45 ID:0sHOa3SMO
>>2935
えっ?俺やっちゃった?
という事は間違いだ!

えー皆さんすみません、
訂正です。今月は定休の
みの通常営業です。


確かに、今思えば、あの
黒斜線は、過ぎた日を塗
り潰しただけ・・・。
すみません勘違いです。

2938名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 03:19:23 ID:3eYrIBL60
>>2937
おまえ!やっちまったな〜!

とりあえずカレンダーは定休の月曜日のみしか塗りつぶされていなかったよ

2939名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 06:43:02 ID:veI03gXM0
フジマルで修行して独立した人の店は
何と言う店でしょうか?

2946名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 21:06:34 ID:SAhl7DfY0
マジレスすると「勇花」

2947名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 21:17:26 ID:mkqJW1rsO
あと京都だけど「ラーメン荘 夢を語れ」。
こちらは一応店長までやった人が開いた店。
「勇花」は助手止まりの奴の店。
まぁどのみち富士丸は二郎みたいにのれんわけしてないから、修行して開店というよりは、辞めて別店舗を開いたって言った方が正しいけど。
したがって系列店ではない。

2948名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 21:48:37 ID:qRGR.dZ6O
15人待ちか・・・

2952名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 23:34:29 ID:veI03gXM0
吉田っていう人は影島のように
二郎に頼らないノウハウを持ってないのでしょうか?

2953名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 23:35:19 ID:4f.dfFGw0
吉田とシダックス! SAY!

う〜ん

ペヨンジュンペルー人

2954名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 23:42:19 ID:q.VEOItMO
>>2953
てめ〜の富士丸に対するきもちは伝ったよ!
これからも富士丸を応援して行こうぜ。
ちぇけらっよ

2955名無しの二郎好きさん:2008/08/09(土) 00:12:20 ID:2w5dv1AQO
もう二週間行ってないや。
苦労して、やっと転職できたばかりだから、翌日のこと(下痢&ニオイ)考えると………
ああ。でもホントは以前みたいに週一回は食いたい。

2956名無しの二郎好きさん:2008/08/09(土) 13:02:42 ID:tti0PLp20
値上げで行列減ったっていうけど昨夜は常時15人待ち(ベンチ満員)。
でも国産ニンニク50円は無料トッピングで済ませちゃうかも。

ところで吉田さんの接客は全二郎系No.1だと思う。
つかず離れずで絶妙。
挨拶は徹底してるし、
帰りがけにドア閉めるときカウンター内見ると、必ずこっちみて再度「ありあとやしたー」って言われる。
麺上げ中でもあの数秒をきちんと避けるんだよな。
三田のオヤジはそんな余裕は捨て去ってるけど(笑)

とにかく過剰サービスが押し付けがましいDQNチェーン店や、
イヤミ・無愛想でも二郎なら許されると勘違いしてるスモジや蝶野は見習ってほしいよ。

2957名無しの二郎好きさん:2008/08/09(土) 14:58:11 ID:l.QYHHYc0
もしや、ここは昔日「おう二郎」とか呼ばれて名声を博していたあの店ですか??
そうならメチャメチャ逝きたくなってきた。普段、新代田とか仙川とかばっかの
オレの口にも合うでしょうか?

2959名無しの二郎好きさん:2008/08/09(土) 16:03:18 ID:h1lqAf8E0
ええ

2960名無しの二郎好きさん:2008/08/09(土) 18:08:47 ID:L/LXdZsg0
おうじろう=赤羽二郎なの?
かつての赤羽二郎ってどこらへんにあったの?

2961名無しの二郎好きさん:2008/08/09(土) 21:15:50 ID:TzqHl4Vg0
ここがそう

2962名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 04:21:45 ID:BZahJXdsO
2956さん 吉田さん、助手を含めた神谷の接客はホントに良いですよね。通い始めて約2年。接客で嫌な思いをしたことがないですね。二朗系も数店行きましたが苛ッ!とする事が多かった。まぁ二朗好きで富士丸を批判してる人達は客なのに店側から横柄な態度をとられてもニヤニヤ出来るドM野郎の巣窟ですからね…。基本的に不味いですよね?二朗系って。富士丸本店に二朗色を感じた事が一切ないんですが…。コールや盛りのスタイルは継承してるんでしょうが味は全くの別物。比較の対象にすらならないでしょ。書いてたら明日行きたくなってきた〜。

2963名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 11:37:51 ID:QGHQoUqg0
>>2962
俺は別物だとは思わないな。この店の味は二郎そのものだよ。
店主は三田の親父の弟子だし、各地の二郎の店主の中にもかつて赤羽で修行していた人は何人もいる。
今は屋号を変えてマルジ・フジマルになったが、味はかつて赤羽二郎・よしぐま・王二郎と呼ばれていた頃から変わってない。
まあ豚や麺のボリュームが昔より相当落ちてるけど…。値上がりもしたし。

もちろん接客や味が良いというのは同意。俺もこの店好きだしね。

2964名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 11:47:23 ID:qE9f5v5U0
ちょっとお聞きしたいのですが。
富士丸は未経験なのですが、麺量350gって生麺の状態ですよね?
茹で上げるとどのくらいになるんですか?

ちなみに自分は武蔵野うどんなら特盛(600g・多分茹で上がり)楽に食えます。
二郎なら桜台の小ラーメンで丁度いいくらいですが、
富士丸では麺少なめにしなくても食べ切れそうでしょうか?

2965名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 11:52:11 ID:p7/l0Plk0
桜台の小と同じぐらいだから大丈夫

2966名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 12:26:45 ID:8GXwC0UUO
同じぐらいとはとても思えん

桜台で小豚野菜マシ楽勝だけど、ここの豚まし野菜マシはきつかった・・・

2967名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 13:13:28 ID:qE9f5v5U0
>>2965 >>2966
早速ご返答ありがとうございます。桜台の小と同じか、やや多いくらいなのですね。
桜台では一応やや苦しいながらも小豚を食べきった経験がありますので
富士丸でもノーマル・ノーコールならいけそうですね。今度行ってみます。

2968名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 16:26:46 ID:GtnuO1q60
ココが三田の一番弟子だっちゅーのを知らんヤツが増えとるな。
ちなみに目黒と仙川初代はココ出身。

2969名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 21:28:34 ID:EQNJpeRIO
>>2968
知らないやつが増えるとどうなるの?ww
あなた馬鹿丸だしだよww

2970名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 21:44:26 ID:8foV7SbE0
新代田もだっけ?吉田さんに聞いたら「教えてないよ〜関係ないよ〜」って言われたけど。

2971名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 22:37:11 ID:XJQOWdH.0
あの店主は都合よくとぼけるから気をつけてね

2972名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 22:46:14 ID:.zHkuSpYO
ここの麺少な目って直系でいったらどこの店のデフォと同じくらいですか?

2973名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 00:33:28 ID:4kvqqYJQO
>>2969
別にどうもならないんじゃない?
馬鹿でも何でもなく、ただ「増えとるな」って書いただけだと思うけど。

2974名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 00:43:39 ID:HQsw.tt60
>>2969
語尾にwを付ければ付けるほどおまえがアホに見えるぞ

2975名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 00:55:04 ID:CdeCfmO20
ここの掲示板って3000までだっけ?

2976名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 04:51:47 ID:j/hR9E5gO
>>2974
おっ、言い返すのがきつくなってきたかい?ww
携帯使って自演までしてるとこをみるとPCの前で顔真っ赤にしてるんだろうなww
アホにまともな反論すらできないおバカさんww

2977名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 10:24:24 ID:/KhXM5yQ0
>>2971
「今日のちょっと多くなっかった??」
「ん〜、そぉ?いつもと変わらないよ〜」

「今日のはヤバいくらい美味いっすね」
「お、わかるぅ? ニヤニヤ」

確かにとらえどころがない人だw

2978名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 10:56:33 ID:gU6lQdpgO
どなたか>>2972にお答えいただけるとありがたいです。

2979名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 11:03:48 ID:U0VKlxb.O
目黒の大くらい。

2980名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 11:04:57 ID:gU6lQdpgO
ありがとうございます

2981名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 11:07:10 ID:.G8g/e1k0
目黒と仙川初代はココ出身だとしても
二郎の名前を掲げられないのはどうちて?
マルジ旧ラーメン二郎赤羽店

2982名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 11:20:20 ID:wGAVzpFI0
青は藍より出でて藍よりも青し

2983名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 00:06:54 ID:JmDWUyI.0
>>2981
ラーメン二郎(三田)は、唯一無二の存在というのが吉田氏の考え

2984名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 00:46:38 ID:bnKyfZDYO
三田のおやじが金に目がくらんで看板料を取るって言い出したからだよ。
やはり金の切れ目は縁の切れ目なんだなー。

2985名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 01:33:16 ID:MXx1hF/A0
看板料とって本店の客にサービスしてるんだから
えらいだろーよ
フジマルなんてのれんわけもしてくれないじゃん

2986名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 08:20:45 ID:bnKyfZDYO
でも、おやじさんは最初吉田さんに「二郎を名乗りたいなら勝手に名乗っていい。結果儲けようが潰れようが関係ない」と言ったんでしょ。
それが弟子志願者が増えてきて、「こいつは金になる」と分かった途端、急に看板料を取るってことになったんだから、吉田さんが納得できない気持ちも分かるよ。
(余談だけど、生郎も同じ理由で改名したのかな?)
確かに、富士丸は一切のれん分けをしないから、結果「夢を語れ」や「勇花」など、吉田さん非公認の関連店が生まれてしまうのだろうけどね。

2987名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 12:16:57 ID:/tbUnuPsO
二郎の看板で儲けさせてもらったのに、看板料もらうぞってなったらハイさようならってほうがどうだろう?

2988名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 14:01:19 ID:Jp2IWwPQ0
>>2986
でも、本当に三田のおやじがそう言ったかどうか、わからんな。あくまでそれは
吉田さんが言っている、三田のおやじの発言じゃないのか?

2989名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 14:06:05 ID:SLS.Uf.U0
なら最初から看板料取れよって話

2990名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 01:13:00 ID:uhTnrinQ0
値上げ後初訪問でちょい増しは苦しかった。
量 現ちょい増し>100g増し

2991名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 01:31:32 ID:R5mLmKeMO
現ちょい増しは以前の100増しより確実に多いよ

体感200増しだが、実質は150増しって感じだね

100増しができる前の50円ちょい増し時代の育成モード初期って感じ

2992名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 01:38:32 ID:0rpAEuGwO
二郎の看板料よりも、吉田さんが弟子の出店を一切認めないことの方が男らしくないと思う。
「夢を語れ」がうまくいってることとか、吉田さんは全くおもしろく思ってない。
でも、弟子だって自分の将来があるわけだし、いつまでも吉田さんの都合だけに合わせてられないもんな。
だったら看板料取る代わりにちゃんと独立を認めてあげる二郎の方がよほど筋が通ってる。

2993名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 03:44:34 ID:X7NWPVdc0
>>2992
幼稚だね

2994名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 04:08:31 ID:jZqytwq.O
んなもん吉田さんの自由だよ 弟子だって吉田さんの方針理解して弟子入りしてんでしょ?

2995名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 08:16:50 ID:YHCg7Dvk0
>>2994
だろうね。弟子もそれ分かった上で雇われ店長やってるんだから>>2992の言ってることは見当違いもいいとこ。

2996名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 08:38:43 ID:/8XSRHOE0
○二郎をフジマルに屋号変更する際に
総帥に二郎の名前を無くすからと
改名料を請求したというのは本当なのかな・・・?
(法務局で調べられるという話もある)

2997名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 09:33:13 ID:Lj/.4lcg0
新スレ申請しておきました

2998名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 00:42:40 ID:jq1HV.ykO
明日食べに行こう。

2999名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 00:56:58 ID:jq1HV.ykO
二朗系のラーメン食べ始めてまだ二年強ですが最強は富士丸神谷本店だと思っています。歴史を重んじている二朗信者の人に聞きたいんですが純粋に現在の三田と現在の神谷、同じですか?純粋に味だけの話。吉田さんが一番弟子とか抜きで。同じラーメンですか?荒らしとかじゃなく純粋に教えて下さい。

3000名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 00:57:41 ID:4g.iOg.kO
違う

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■