したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【復活】二郎でランキング【イッテミヨ!】

1名無しの二郎好きさん:2005/05/08(日) 15:38:47 ID:lF22o92E
麺は目黒
スープは三田
豚は川崎
野菜はめじろ台 
他、ニンニク、アブラ、盛り・・・などなど
みなさんのお勧めランキングを教えてください。
んじゃ、イッテミヨ!

1172名無しの二郎好きさん:2007/12/08(土) 19:41:00 ID:XKwVaC760
ひばりの二郎にまた行きたくなって来た。

1173名無しの二郎好きさん:2007/12/08(土) 19:51:24 ID:XKwVaC760
私がこれまで行った“二郎系”

小滝橋通り店 激マズ
目黒店    とても美味いが店が汚い
池袋東口店  普通
高田馬場店  美味い
ひばりヶ丘店 とても美味い
いごっそう  つけ(醤油)はとても美味い
どっと屋   不味い
辰屋     美味い

1174sk:2007/12/11(火) 11:00:01 ID:mHhq2K6M0
1位 10数年前の吉二

1175名無しの二郎好きさん:2007/12/11(火) 11:56:27 ID:OiY61d5gO
三田本店は豚の外れが少ない
麺は助手が作ってるから助手に左右される
スープや茹で加減はブレがある

これらが運良く自分好みになれば神なんだろうな

1176名無しの二郎好きさん:2007/12/12(水) 13:26:21 ID:Srj6F8s.0
量で言ったら№1は法政二郎だと思う。

1177名無しの二郎好きさん:2007/12/12(水) 15:11:01 ID:JMDG/2mAO
レンゲの無い店って6店舗あるが
全てヨダレが出そうな激ウマ店ばかり。
ランキング作ったら6店舗とも
確実にベスト10には入るね。

1178名無しの二郎好きさん:2007/12/12(水) 15:28:47 ID:qKBaJ6PU0
二郎のゆでなんて
ちょっとかためにすりゃあいいんだよ
ラヲタはそれで美味いうまいいって
食うんだから

1179名無しの二郎好きさん:2007/12/13(木) 15:38:44 ID:2Eo954/I0
無性に食いたくなる二郎ベスト3
1位 小金井
2位 桜台
3位 新代田

1180名無しの二郎好きさん:2007/12/16(日) 21:42:17 ID:oh2eMfQA0
最近(店主覚醒後)の荻窪は、Bクラス入りでも
いいと思うんだが。

1181名無しの二郎好きさん:2007/12/16(日) 22:14:49 ID:Mc3ApOls0
>>1179
オレも小金井は定期的に頭の中に出てくる。
アア!今日行けばよかった。

1182名無しの二郎好きさん:2007/12/18(火) 16:27:54 ID:bzCxW3DU0
−−−−−−−−−−−
(レベル7)
1.三田本店
2.ひばりヶ丘駅前店
−−−−−−−−−−−
(レベル6)
3.環七一之江店
4.神田神保町店
5.環七新代田店
6.品川店
7.新小金井街道店
−−−−−−−−−−−
(レベル5)
8.桜台駅前店
9.栃木街道店
10.めじろ台法政大学前店
11.横浜関内店
12.京急川崎店
−−−−−−−−−−−
(レベル4)
13.目黒店
14.亀戸店
15.相模大野駅前店
16.小岩店
17.松戸駅前店
−−−−−−−−−−−
(レベル3)
18.仙川店
19.八王子野猿街道店2
20.上野毛店
21.府中店
−−−−−−−−−−−
(レベル2)
22.高田馬場店
23.京成大久保店
24.鶴見店
25.歌舞伎町店
26.池袋東口店
27.荻窪店
−−−−−−−−−−−
(レベル1)
28.新宿小滝橋通り店
29.武蔵小杉店
−−−−−−−−−−−

1183名無しの二郎好きさん:2007/12/18(火) 16:57:34 ID:4KU88R2kO
三田の旨さってのは、当たり外れではない。もちろん、総帥だからどうこうっていうわけでもない。

「気付き」の様なものかな。

マズイマズイと思っていたら、突然旨いことに気付くんだ。

それまではきっと何か先入観の下で喰っていたんだな。

その時初めて「これはラーメンじゃない、二郎だ!」って理解するのさ。

良く言う「二郎はラーメンじゃなく、二郎という喰い物だ」というセリフも、二重構造だということだ。

1184名無しの二郎好きさん:2007/12/18(火) 16:59:17 ID:eTDJqMc2O
きもい

1185名無しの二郎好きさん:2007/12/18(火) 17:13:13 ID:kb9Xu/3cO
>>1182
味障乙

1186名無しの二郎好きさん:2007/12/19(水) 11:01:03 ID:YjwpbzSA0
>>1182
あ、オレとメチャ好みが似てる。

お前、結構な歳だろw

1187>>1182:2007/12/19(水) 14:10:42 ID:3785u1PI0
>>1186
30代半ばです。
めじろ台を何位にするか迷いました。
めじろ台は過去1回しか行ってないので
年内最後の二郎をめじろ台にします。
めじろ台の順位が変わるかもしれません。

1188名無しの二郎好きさん:2007/12/22(土) 22:51:59 ID:a8/1KsEc0
( Sクラス )
1位 野猿
2位 関内
3位 小金井
( Aクラス )
4位 神保町
5位 三田
6位 相模大野
7位 栃木
8位 小岩
9位 ひばりヶ丘
( Bクラス )
10位 桜台
11位 品川
12位 川崎
13位 松戸        
14位 一之江
15位 大久保
16位 めじろ台
17位 府中
( Cクラス )
18位 目黒
19位 仙川
20位 亀戸
21位 新代田
22位 荻窪
23位 高田馬場
24位 上野毛
( Dクラス )
25位 歌舞伎町
26位 池袋
27位 鶴見
28位 小滝橋
29位 小杉

1189名無しの二郎好きさん:2007/12/22(土) 23:35:52 ID:zA/NfrjE0
俺 >>1182 

>>1188
大久保の15位が大健闘だな。
俺には野猿の良さが、わからない。
28位と29位は大賛成です。
下位2店舗から27位までの距離が、はるか遠くに見える。

1190名無しの二郎好きさん:2007/12/25(火) 07:12:57 ID:R2MzELiA0
ランキング上位はバラつきやすいけど下位は安定してるな・・

1191sk:2007/12/28(金) 01:49:11 ID:CYFwXhcQ0
ラーメンデーターベースの二郎ランキング
 お店     ポイント    採点数  
①栃木街道    86.3      27回 
②三田      85.6      138回
③小岩      85.0      222回 
④ひばり     84.3      99回
⑤新小金井    82.5      100回
⑥野猿      81.5      122回
⑦神田神保町   80.2      124回
⑧品川      79.6      108回
⑨亀戸      76.2      68回
⑩桜台      75.1      66回
⑪関内      73.8      91回
⑫松戸      71.5      77回
⑬めじろ     69.9      106回
⑭京急川崎    69.4      80回
⑮相模大野    69.1      58回
⑯馬場      69.1      133回

1192sk:2007/12/28(金) 01:51:21 ID:CYFwXhcQ0
 お店     ポイント    採点数  
⑭京急川崎    69.4      80回
⑮相模大野    69.1      58回
⑯馬場      69.1      133回
⑰一之江     67.8      91回
⑱府中      66.8      65回
⑲仙川      66.0      37回
⑳目黒      65.0      121回
21上野毛     63.6      60回
22池袋      56.3      94回
23荻窪      50.8      43回
24京成大久保   47.0      18回
25新代田     45.1      44回
26歌舞伎     43.0      78回
27武蔵小杉    42.0      30回
28小滝      35.9      59回
29鶴見      34.8      20回

1193sk:2007/12/28(金) 01:55:23 ID:CYFwXhcQ0

 お店     ポイント    採点数 
28小滝      35.9      59回
29鶴見      34.8      20回

ポイントと違う平均点が一番高いのが新小金井の88.1点でビリが
小滝の59.2点。採点数が多い店は客層の関係もあるが多くの人が
食べに来ているのか?

1194名無しの二郎好きさん:2007/12/28(金) 02:25:26 ID:xtWMuoB.O
全店ランキングに何の意味があるのやら

個人的ベストスリーとかならまだしも、年一回くらいしか行けない店がほとんどだろうに(笑)

1195名無しの二郎好きさん:2007/12/28(金) 05:10:43 ID:PDp5pZjo0
>>1194
だったら、このスレを見なきゃいい。
このスレに生きがいを感じてる人だっているんだ。

皆さん全店1回しか行ってなくても構わないから、
どんどん順位を付けて下さい。
何度か通ってるうちに順位が変わることだってあるでしょうが
それでも構わないからね。
その時は、また書き込めばいい。

1196名無しの二郎好きさん:2007/12/28(金) 22:59:56 ID:U5bn04PI0
富士丸神谷 S 三田 A 野猿 S 一之江 B 関内 A 
凛 S のすた S 川崎(4年前)S めじろ台 A 品川 B 仙川 C
大蒲田 C 馬場(4年前)S 目黒 B

野猿と神谷のどちらが最強か迷います。

1197名無しの二郎好きさん:2007/12/28(金) 23:22:19 ID:xtWMuoB.O
全店制覇すらしたことないやつが言っても説得力なし(笑)

1198名無しの二郎好きさん:2007/12/28(金) 23:26:31 ID:ATPmDQGcO
>>1197
説得力なんて要らないよ。
今の気持ちをありのままに表現すればいい。
別にプロを目指してるわけじゃないんだから。

1199名無しの二郎好きさん:2007/12/29(土) 00:31:15 ID:Sp9lwPLQ0
あきらかに桜台のレベルがあがってる
もういちど再評価してくれ
開業一周年記念にでも

1200名無しの二郎好きさん:2007/12/29(土) 09:53:06 ID:HhKYH.260
2007年 訪問回数ランキング

1位  小 岩  58回
2位  松 戸   2回
2位  亀 戸   2回
4位  一之江   1回
4位  三 田   1回
4位  神保町   1回
4位  小滝橋   1回

1201名無しの二郎好きさん:2007/12/29(土) 12:51:12 ID:lmZYO4K.O
ひばりヶ丘で食べ納めしました。
今年を振り返って。

スープ
スモジかひばりヶ丘


関内か桜台


三田本店か当たり日の荻窪
野菜
ひばりヶ丘

私の好みですが…
ちょっと片寄ってるかな。皆さん良いお年を。

1202名無しの二郎好きさん:2007/12/29(土) 13:30:05 ID:sGRofpzAO
仙川はもっと上位だろ。

1203名無しの二郎好きさん:2007/12/29(土) 14:27:37 ID:c7MRA4u20
このスレの大部分はは全店制覇してないような気がする。
俺を含めてww

1204名無しの二郎好きさん:2008/01/02(水) 09:19:25 ID:yipahId.0
俺は >>707 を今でも尊敬してます。
集計とったのが5月だから桜台やひばりは不利だろうから
この2店舗は実際は、もっと上位にいくでしょう。

1205名無しの二郎好きさん:2008/01/02(水) 10:17:15 ID:mHh..6mI0
( 神クラス )
三田

( Sクラス )
神保町、野猿、関内、相模大野 ※二郎四天王

( Aクラス )
品川、小岩、桜台、ひばりヶ丘、めじろ台

( Bクラス )
目黒、仙川、一之江、小金井、松戸、川崎、栃木

( Cクラス )
上野毛、大久保、亀戸、府中、小杉、鶴見

( Dクラス )
池袋、歌舞伎町、小滝橋、新代田、荻窪、高田馬場

1206名無しの二郎好きさん:2008/01/02(水) 10:32:24 ID:yipahId.0
新代田のDクラスに目を疑った。
ちゃんと味わって食ってほしい。

1207名無しの二郎好きさん:2008/01/02(水) 11:33:12 ID:LXV8NAsoO
代田は玄人向けだからなあ。素人には難しいのかもしれん。

1208名無しの二郎好きさん:2008/01/02(水) 13:32:59 ID:iH1PrPYw0
集計されたランキングは最大公約数って感じでつまらん
自分と味覚が似てるっぽい人のランキングを見つけて参考にするのが楽しいね

1209名無しの二郎好きさん:2008/01/02(水) 17:00:43 ID:yipahId.0
誰も>>695の質問には答えてくれないんですか?

1210名無しの二郎好きさん:2008/01/02(水) 17:59:09 ID:6VFSIfYU0
コートで隠してモミモミして待つ。

1211名無しの二郎好きさん:2008/01/03(木) 10:06:26 ID:/36DhnGo0
二郎四天王?

なんだそりゃ?
誰かそんな事言ってる奴いる?

1212名無しの二郎好きさん:2008/01/03(木) 10:31:17 ID:1kTAO5Fc0
結構順当なんじゃないか?
栃木の評価以外は。

1213名無しの二郎好きさん:2008/01/03(木) 11:05:19 ID:9IqXORMw0
>>1212
栃木は、もっと上って言いたいの?下って言いたいの?

1214名無しの二郎好きさん:2008/01/03(木) 11:16:10 ID:1kTAO5Fc0
>>1205 だと,Sに近いAだと思う。
主観は違うだろうけど、味や盛り、値段的な今の時点で。
上から落ちそうなのもあるけどね。
上がる可能性は 高田、上野毛、府中、小金井、仙川が筆頭。
落ちそうなのは、怖いからやめとくw

1215名無しの二郎好きさん:2008/01/03(木) 11:25:44 ID:sqKrLwJ20
荻窪は今や、Bに近いCクラスだと思うぞ。

1216名無しの二郎好きさん:2008/01/04(金) 17:46:19 ID:QUeQj6/AO
小豚位を頼んで、気が付いたらもうすぐ食べ終わりで、もう少し食べたいとかスープ全部のんじゃいそうな店がSクラスで

気が付いたらまだ半分も残ってて、ちょっとこれ全部は食べきれない(食べたくない)と思う店がDクラスなんじゃないか。最近そう思う。

1217名無しの二郎好きさん:2008/01/04(金) 17:49:56 ID:ClTIefgoO
>>1216
その考えだと量が多い方が不利だな。

1218名無しの二郎好きさん:2008/01/04(金) 18:57:10 ID:jx0WK7UA0
うまいなら、量を増やす必要が無い

1219名無しの二郎好きさん:2008/01/04(金) 19:05:49 ID:9mxadt6Y0
>>1218
金のない学生に旨いものを鱈腹喰わせてやりたいってのが二郎(三田)の精神

1220名無しの二郎好きさん:2008/01/04(金) 19:20:50 ID:QUeQj6/AO
三田は量多いけど、何のストレスも無く最後まで食べられるのですが
なぜか今日行った高田馬場は途中でつらくなったんです。
体調とか前に何食べたかにもよると思いますが、昼時でコンディションもあまり変わらなかった気がします。

1221名無しの二郎好きさん:2008/01/05(土) 21:16:14 ID:hJ/qNciQ0
仙川や関内のスレでネコの話題が。府中にも子猫がいるとの噂が。
他の店舗でも野良猫がいるのかな・・
そこで質問です。
各店舗の野良猫でカワイイ猫ベスト5を教えて下さい。

1222名無しの二郎好きさん:2008/01/07(月) 05:15:14 ID:52SBVpho0
神保町って何度いっても美味いと思えたことがない。
私的ベスト5
1三田本店
2ひばりが丘
3関内
4新小金井
5野猿

1223名無しの二郎好きさん:2008/01/08(火) 14:05:21 ID:AFRHKGH20
列の長い二郎店舗の順位付けをお願いします。
上位数店舗で結構ですよ。

1224名無しの二郎好きさん:2008/01/08(火) 14:08:17 ID:AFRHKGH20
列って行列ね。

1225名無しの二郎好きさん:2008/01/08(火) 20:45:53 ID:7tR2/Oe60
ひばりはうまいよね。特に野菜はゆでたてで最高。だが遠い。。
池袋は間違いなくまずい。

1226名無しの二郎好きさん:2008/01/10(木) 07:00:47 ID:b/slPIZ60
>>1222
関内
三田
神保町
野猿
相模大野
桜台

おそらくこの辺りが行列多い上位だろう。長さは日によってまちまちで順位とか無理。

1227名無しの二郎好きさん:2008/01/12(土) 10:56:02 ID:jypW0qd60
麺量の総合ランキング欲しいな。
自分が行ったことあるところでは、


(富士丸板橋南)>馬場≒桜台>池袋≫歌舞伎町>小滝橋

かな。

1228名無しの二郎好きさん:2008/01/16(水) 21:25:52 ID:tQdvFy9U0
>>1226
桜台は早めの時間帯なら結構空いてる

1229名無しの二郎好きさん:2008/01/16(水) 21:29:59 ID:XpEEqE4UO
>>1222
一之江
亀戸
松戸
仙川
テキヤ

1230名無しの二郎好きさん:2008/01/16(水) 21:55:45 ID:2sq6YZcoO
標準の麺量なら神保町かスモジが突出してるかな。野猿は意外と少ない。

1231名無しの二郎好きさん:2008/01/16(水) 22:46:49 ID:Z22WPi2Q0
>>1277
に追加。
(富士丸板橋南)>馬場≒桜台>歌舞伎町(大)>池袋≒目黒(大)≫歌舞伎町>小滝橋

1232名無しの二郎好きさん:2008/01/17(木) 18:27:17 ID:eNohaNFw0
髪が薄い店主。誰かランキング作って。

1233名無しの二郎好きさん:2008/01/17(木) 18:47:05 ID:VnWi.YpgO
>>1232
好きなの?

1234名無しの二郎好きさん:2008/01/18(金) 13:13:59 ID:HJ6HZnvc0
上げ

1235sk:2008/01/21(月) 00:51:33 ID:8vYBPM2s0
三田(評価出来ない。結局ここの味が二郎だから)  1回
旧吉二(思い出のため神)             600回位
神田神保町(じじいにはちょいしょっぱいが相当旨い 1回
馬場(現在のホームだから 家から5分)       200回位
桜台(旨い)                   1回
品川(量がじじいには丁度良い・旨い)       1回
目黒(量がじじいには丁度良い・旨い)       1回
めじろ台(旨い)                 1回
ひばり(旨い)                  1回
府中 (麺                    1回
仙川(旨い)                   1回
荻窪(微妙 豚旨い)               1回
亀戸(豚が小さい 甘い)             1回
池二(回転悪い)                 1回
小滝(なんか違う)                3回
歌舞伎(嫌だ)                  2回

野猿(つけなので評価は普通の食べてから)
新小金井(つけなので評価は普通の食べてから)

1回だと体調やぶれやその他もろもろで正確な判断は出来ないが。
とあえず今年中に全店制覇目標。栃木が遠いな。

1236sk:2008/01/21(月) 00:53:42 ID:8vYBPM2s0
歌舞伎(嫌だ)                  2回

野猿(つけなので評価は普通の食べてから)
新小金井(つけなので評価は普通の食べてから)

1回だと体調やぶれやその他もろもろで正確な判断は出来ないが。
とあえず今年中に全店制覇目標。栃木が遠いな。

1237名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 01:22:45 ID:ZAA1ay.U0
二郎の中で旨いつけ麺を出す店舗は?
俺は池袋のつけ麺が旨いと思うのだが

1238名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 01:44:43 ID:e4kUQHiA0
池袋のつけはラーメン以上に二郎っぽくないな

馬場はラーメンは美味くないけど
酸っぱいの嫌いだからつけは好みです

1239名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 04:24:52 ID:YKdUFLlM0
>>1235
600回も行ってると今の吉二は残念でならなかったりしますか?

つけは野猿か小金井。俺は府中も好き。

1240名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 18:47:35 ID:EIejLJIM0
髪の薄い店主ベスト5を教えて下さい。

1241名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 19:06:04 ID:N4zpKiFo0
>>1237
大久保のつけはガチでうまかった

1242名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 19:51:25 ID:I75hCI2.0
>>1240
第1位 佐々木 春光さん(相模大野駅前店)
第2位 佐々木 春光さん(相模大野駅前店)
第3位 佐々木 春光さん(相模大野駅前店)
第4位 山田 拓美さん(三田本店)
第5位 佐々木 春光さん(相模大野駅前店)

1243sk:2008/01/21(月) 21:16:47 ID:NwykWNio0
1237さん 池二のつけ食べてみます。
1238さん 同感。馬場のつけが実は野猿や小金あも井より好き。もう馬場つけ
ないかもしれないが。(かなり人気のあるつけ2店だから怒られるか…)
1239さん はい。残念です。味がすでに二郎ではなかった。まあ生郎だが。

1244名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 21:46:42 ID:8vRIIV1AO
1240よ〜、そんなこときいてどうすんだよ、バカモン

1245名無しの二郎好きさん:2008/01/22(火) 01:21:15 ID:/C7Hs/t.0
誰か初心者のためにヤサイと麺の量のだいたいのランキングつくってください

1246名無しの二郎好きさん:2008/01/22(火) 01:33:29 ID:1ZeeJVaIO
>>1240
好きなの?

1247名無しの二郎好きさん:2008/01/22(火) 21:26:05 ID:QcFiTrEQ0
俺はスモジが好き!
天将の佐々木さんはも〜っと好い!

1248名無しの二郎好きさん:2008/01/24(木) 22:45:41 ID:IMw.MCSQ0
S:三田
A:小杉、新代田
B:相撲、めじろ、フジマル赤羽
残りはどうでもいいや。

1249名無しの二郎好きさん:2008/01/25(金) 02:45:41 ID:7hStznFQO
ランク外は多摩系だろw
あの系列はラーショに毛が生えた程度で二郎じゃねーからなwwwwww

1250名無しの二郎好きさん:2008/01/25(金) 09:19:25 ID:IyGf7IuY0
>>1249
激しく同意

三田、ひばり、一之江、新代田こそが最強二郎だぜ。
俺のマイブームは新代田。めっちゃ、はまってます。

1251名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 01:12:19 ID:sYGoiD7k0
ここ半年間で訪問した直系店ランク
(スープ、麺、豚、野菜の総評)

ランクS:三田本店
ランクA:桜台駅前店 横浜関内店 小岩店  神田神保町店 八王子野猿街道店2
ランクB:仙川店 品川店 ひばりヶ丘駅前店 目黒店 環七一之江店 相模大野駅前店  
ランクC:京急川崎店 府中店 新小金井街道店 めじろ台法政大学前店 栃木街道店
ランクD:環七新代田店 鶴見店  荻窪店 高田馬場店 新宿小滝橋通り店 松戸駅前店    
ランクE:亀戸店 池袋東口店 上野毛店 歌舞伎町店 武蔵小杉店
休店中の為未訪:京成大久保店 

S:比較不可 
A:毎日でも通いたい店 
B:毎週でも通いたい店 
C:月1で通いたい店 
D:半年に1回ぐらい行きたい店 
E:1年に1回ぐらい行きたい店

1252sk:2008/01/27(日) 21:56:43 ID:ZjnLQ9ys0
1251さん
全店行ってないからわからんが行った16店舗では同じ感じかも。
ホームの馬場は一般的にはそんな評価ですよね。ただ小滝は
ワンランク下かと。後府中もワンランク下のような?

1253名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 22:13:13 ID:5snhK8Aw0
お滝より下が6店もある時点で滅茶苦茶評価確定

1254名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 22:41:55 ID:DmUP1etQ0
>>1252-1253
評価は人それぞれ違うのに何勝手に下だとか滅茶苦茶だとか文句つけてるんだよ
全員画一的だったらランキングの意味ないだろ

1255名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 23:01:20 ID:Zz1K.kB.0
1251さんのランキング結構参考になります。
ABあたりは結構一緒。Aの中とBの中でも、甲乙ありますね
3日に一回行きたい店とか設けると、もう少しばらけるかな?と思います。
京急川崎とめじろ台法政大学前店がCなのがちょっと厳しいかな・・・

自分でたべていない、栃木街道店は、こんな感じなのね・・・と参考になります。
反面、DとEランクの店は、結構ばらばら、上野毛はちょっと低すぎる気もするけど
これは食べ手の主観なのかなと思ってます。
面白かったです。濃いですがランキングっていいですね(^^)

1256名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 23:28:28 ID:M8ditLJcO
ラーメンデータベースのランキングだと三田より栃木街道のほうが上位ランクというエライことになってる ・・・

1257名無しの二郎好きさん:2008/01/28(月) 00:38:55 ID:c91VDrP.0
1251です
皆様ご意見どうもです。
>>1252
馬場は二郎度高くて、崩し豚も好みですが
スープ飲んだ際に豚の臭みが気になったのでD評価にしました。
>>1253
小滝は色々悪いうわさがあったので、覚悟して望んだのですが
麺硬コール+スープも、家系と言っていい程の豚骨具合で、これはこれで
ありかなと思い、評価した次第です。
>>1254
本当に人それぞれだと思います。人の舌の数だけ評価があると思ってます。
>>1255
京急川崎は、確かにBでも遜色ないと思っています。
めじろ台は訪問したときがブレだったのかどうかですが
スープがライト系という範疇を超えて薄いと感じたのでCに評価しました。
豚、野菜の盛りは最高です。上野毛店も同じくスープが薄いと感じた上に
豚が非常に硬質だったのでE評価にしました。
栃木街道店は、ファーストロットで大豚を頂いたのですが、
味は、スープは野猿を薄く伸ばした感じ、
豚は小金井っぽい食感と感じました。
あと、野菜&麺量が半端なく多く感じました。
麺 =神保町の大<栃木街道店大<野猿の麺増し600g
野菜=野猿の野菜コール=めじろ台のノーコール=栃木街道ノーコール

1258名無しの二郎好きさん:2008/01/28(月) 01:20:39 ID:Jk/5ke3.0
データベースなんて信じるなよ・・・
あんなのまるっきり初心者の評価だし

1259名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 03:00:01 ID:0sodD2MI0
初心者からしたら栃木のがうまいってことになるんじゃね

1260sk:2008/01/29(火) 17:10:06 ID:fseV7y/Y0
おそらく栃木の人は栃木街道で初めて二郎食べた方が多いのでは?
そのためあまりの二郎の旨さに高得点に。実際美味しいのだろうが。
他の二郎その人たちが食べたらまたランキング変わるのでは?

1261名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 21:07:54 ID:1.q2OaWo0
店内の水が旨い二郎ランキングってどうなってますか?

1262名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 21:13:34 ID:x3Slgtd20
>>1261
それは難問だな。答えれる人いるのかな。
不味い水のランキングにした方が答えれる人いるんじゃないの?

1263名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 21:18:26 ID:x3Slgtd20
駅から二郎までの道のりについて。

女性が夜中に一人歩きするのが怖いと思われる
駅〜二郎間の道のりランキングを教えて下さい。

1264名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 21:27:02 ID:AYUJ9TsQ0
>>1262
ダントツに不味いのは
三田、生郎

1265名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 21:31:51 ID:x3Slgtd20
1位 生麦駅〜鶴見二郎
2位 壬生駅〜栃木二郎
3位 新宿駅〜歌舞伎二郎
4位 京王堀之内〜野猿二郎
5位 めじろ台〜め二郎

以上 自作自演乙

1266名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 22:14:39 ID:x3Slgtd20
>>707 の大ファンです。

1267名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 22:24:35 ID:W7E840CE0
>>1223
行列の長さ&待ち時間
1位 神保町
2位 三田
3位 相模大野
4位 店主1人の時の府中
5位 関内
私はまだ全店まわっていません、しかも土日中心なので
えらそうなこといえませんが

1268名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 22:29:26 ID:x3Slgtd20
おお〜〜その質問したの私です。
昔の質問に答えてくれて、ありがとう。
>>1262,>>1263,>>1265,>>1266も私です。

1269名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 22:42:55 ID:s/cNodHUO
>>1261
1位野猿(店内浄水器設置)
2位栃木(栃木名水?)
3位めじろ台(多摩水系?)
4位三田(塩素と総帥の手垢入り魔法の水道水)

1270名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 23:14:03 ID:VbWpdbgs0
小杉はかなりうまくなったと思うんだけどなぁ・・・

12711261:2008/01/30(水) 02:22:31 ID:7bkB9owY0
>>1262>>1269
サンクスです。
遠征に行く参考にします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板