したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

二郎系以外の注目の大盛りの店

1名無しの二郎好きさん:2005/03/04(金) 13:09:23 ID:vQYxyUak
紹介しあいましょう。

まずは私から。
本格つけめん たれ蔵(御徒町)
つけめんは300g(並盛)・600g(大盛)・900g(特盛)どれでも同じ料金らしいです!!?
http://jage01.hp.infoseek.co.jp/Tarezo.htm

2名無しの二郎好きさん:2005/03/04(金) 13:11:52 ID:vQYxyUak
OJCの方々は野田にあるやよい食堂にチャレンジしている模様です。

3名無しの二郎好きさん:2005/03/04(金) 13:19:27 ID:N6UNgfko
サイト違いじゃねーの?

4名無しの二郎好きさん:2005/03/04(金) 13:26:25 ID:AHWEpncQ
池袋西口にある大勝軒系列の「七福神」
極みは麺の量が1.2kgだそうです。
 
激しくスレ違いですな。

5名無しの二郎好きさん:2005/03/09(水) 01:39:12 ID:LG7I3h0Q
^ิ

6名無しの二郎好きさん:2005/03/22(火) 15:07:36 ID:iTZU/B3c
弁天

7名無しの二郎好きさん:2005/03/22(火) 22:28:30 ID:TD/z0zmw
>>5が禿げしく気になる

8名無しの二郎好きさん:2005/03/22(火) 23:49:38 ID:m6OCGSVM
スレ違い御免、量の話なのでご容赦を。
今日、取引先の人と一緒に、その人お勧めの某行列店を訪問。

・チャーシュー麺大盛 1,020円
・替え玉        120円
・炊き込み御飯     120円
  合  計    1,260円

これだけ金かけても、野猿の大豚を遥かに下回る量。せいぜい腹六分目と言ったところだった。
二郎が薄利でやってる事は想像に難く無いが、一体他のラーメン屋はいくら儲けてるんだろう?
チャーシューは二郎の豚一枚を更に5枚にスライスしたような量だし、味にもパンチが全く感じられない。
要は、一度二郎を知ってしまったら、二郎を食い続けるほかないのだと痛感した事を悟ったわけだが、あの手の店を有難がって巡っていたかつての(二郎に出会う以前の)自分にバカバカバカ!と言いたい。

9名無しの二郎好きさん:2005/03/23(水) 00:44:35 ID:PJ0YIFt2
>>5が禿げしく気になる

10名無しの二郎好きさん:2005/03/23(水) 09:17:47 ID:hnDnvE2c
>>5が禿げしく気になる

11名無しの二郎好きさん:2005/03/23(水) 09:52:55 ID:eb/h5Z0M
>>5が禿げなのか気になる

12名無しの二郎好きさん:2005/03/23(水) 10:50:44 ID:yTG2jS7o
>>5は禿げだった気がする

13名無しの二郎好きさん:2005/03/23(水) 11:36:22 ID:ai3QJtgE
永福町大勝軒は、昔は量が多くて辟易したものだが、
二郎に胃袋が慣らされた結果、
今行くと食べ終わった後に「これだけ?もう終わり?」と
物足りなく感じてしまう。

14名無しの二郎好きさん:2005/03/23(水) 11:53:37 ID:txvgBX/k
漏れも東池袋の大勝軒系列に同じこと感じたよ。。。

15名無しの二郎好きさん:2005/03/23(水) 13:58:26 ID:i2E01mGE
ラーメン二郎サイトです

16名無しの二郎好きさん:2005/03/24(木) 22:12:32 ID:N/Q.yKs2
神保町二郎にフラれたら、錦町のほん田のジャンボラーメン(750円)をドゾー。

http://www.navi-bura.com/shop_database/view.php?seek_key_1=main_ca_1&seek_key_2=sub_ca_5&seek_key_3=&id=00082&pos=0

17名無しの二郎好きさん:2005/03/24(木) 22:17:40 ID:EZHJgU.I
いいね なんか

18名無しの二郎好きさん:2005/03/25(金) 00:42:17 ID:l.QJsNgg
^ิ

19名無しの二郎好きさん:2005/03/26(土) 23:31:02 ID:4iir/mms
>>18

禿しく気になる


って書けば気がすむか?

20名無しの二郎好きさん:2005/04/11(月) 19:42:42 ID:c.3EmcSQ
やっと!名古屋に!二郎系発見!!
店の名前は ら・けいこ
かなり・・・
にんにくいれますか?

21名無しの二郎好きさん:2005/04/11(月) 20:04:04 ID:ffYKMKC.
そこは以前話題になったじゃん

22名無しの二郎好きさん:2005/04/11(月) 23:07:12 ID:ZOhBFhc2
>>20
禿げしく外出。
ttp://www.shirouzu.com/index.html

23V ?^& </b><font color=#FF0000>(tafkzoCE)</font><b>:2005/04/12(火) 23:36:51 ID:hxSMWZ0I
有楽町のジャポネ

24名無しの二郎好きさん:2005/04/13(水) 01:09:57 ID:.YDB0lrY
ジロリアンの皆さんに聞きます。

渋谷駅付近で飯を食べたくなったら何処に行ってますか?
出来れば宇田川町方面でお願いします。
ラーメンなら嬉しいですし、ラーメンに限らず何でも構いません。
教えてください。

25名無しの二郎好きさん:2005/04/13(水) 01:35:33 ID:.6C7pTH.
「やすべえ」か「のあ」
どちらも宇田川町方面とは逆だがな。

26名無しの二郎好きさん:2005/04/13(水) 02:02:34 ID:dLVcOcFg
おれも「やすべえ」か「のあ」または「すずらん」かな。
宇田川町へラーメン食いに行くことはないな。

2724:2005/04/13(水) 02:30:16 ID:.YDB0lrY
そうなんですよね・・
渋谷のラーメンだと、どうしても明治通りまで行かないとならないのが難点です。

やすべえ・のあはかなり良さげですね!
こんど行ってみます。

28名無しの二郎好きさん:2005/04/13(水) 09:43:45 ID:pwQr1P7I
>>24
宇田川町じゃないけど、俺は喜楽に定期的に行きます。
ジロリアンにはもやしワンタンメン大盛りがおすすめ。

29名無しの二郎好きさん:2005/04/13(水) 10:56:34 ID:yi8JLIcU
喜楽は好きだが、チャーハンは作り方ヒドイ
あれじゃぁ、混ぜ炊き込みご飯

30名無しの二郎好きさん:2005/04/16(土) 19:46:47 ID:MUeZW6rs
ら・けいこ
食べた方、感想お願いします
それしだいで名古屋まで・・・・・

31名無しの二郎好きさん:2005/04/16(土) 22:46:47 ID:ZBVUo8F6
ビックラーメン

32名無しの二郎好きさん:2005/04/23(土) 03:09:01 ID:T8CmQ9LY
神田錦町、東京電機大学そばの「龍岡」。
二郎や大勝軒ほどではありませんが、結構な大盛りです。
味噌チャ−シューメンは、二郎の小豚野菜増しに匹敵します。
おばちゃんが汁をジャバジャバこぼしながら厨房から運んできます。
個人的には、ごま油の香りが食欲をそそる「ねぎわかめラーメン」が好み。

33名無しの二郎好きさん:2005/04/23(土) 03:16:46 ID:ACwi8PpA
>>32
電大OBでつが、>>16で外出のほん田の方が強烈さ加減では上かも知れないでつ。
でも龍岡も「親指の塩分」で最後の味付けがされるのが、二郎との共通点!?
オバちゃんは親指を突っ込んで持ってきまつ。w

どうでもいいけど、向かいのニュー龍岡が開いてるのって見たことネーなぁ。

34名無しの二郎好きさん:2005/05/01(日) 11:03:05 ID:sp1f3Gdw
http://www.geocities.jp/zl750sp/tourepo_20040718jumbo.htm

寒川の入澤食堂。かつて小町軍団も訪問。

35名無しの二郎好きさん:2005/05/01(日) 14:57:27 ID:mAPofe9E
>>28
大盛りでも少ないけどね
俺はいつもラーメン大盛りとギョーザ

>>29
作りおきでしょ・・・
昼〜夕方とかは作りおきだけど、開店してすぐの注文は見たこと内野

36kent:2005/05/01(日) 18:03:42 ID:MnHd.LwQ
ビックラーメンは喰ってきたよ。
味噌味の二郎という感じ。
ヤサイはいためてあるから、たんめんが正解か・・・

37名無しの二郎好きさん:2005/05/02(月) 14:59:02 ID:nF2nGZK6
弁慶の大盛りはどうだろう。量だけなら負けず劣らずと思うが。

38名無しの二郎好きさん:2005/05/21(土) 11:30:05 ID:7HimEzwI
麺でるがテレビに出てる・・・

39名無しの二郎好きさん:2005/05/21(土) 12:02:32 ID:MMT4nvoc
いちいちいいよ

40名無しの二郎好きさん:2005/05/21(土) 22:10:33 ID:mbFFbeYc
ビックラーメンは何を食ってもうまい。
今の時期は蒸しブタ冷麺が合う。
ピリリと辛いタレに大量の麺と
野菜タップリで栄養面も優れていずると言える。
土曜の日中周りの会社は休みで閑散としているが、
この店だけは活気づいている。
いい店だ。

41名無しの二郎好きさん:2005/05/21(土) 23:06:40 ID:YXUHqGGc
荻窪の武○

メニューは「豚野菜つけ麺」のみ・・・
小250g:600円、大350g:700円、特大500g:800円。太麺と細麺あり。

豚野菜、量は普通が無くて大と小、太麺。。。きてますね

42名無しの二郎好きさん:2005/05/21(土) 23:54:36 ID:zdjB5uW2
>41

僕近所なんですが、行ったことないんです。

豚野菜つけ麺  って二郎っぽいんですか?

43名無しの二郎好きさん:2005/05/22(日) 08:16:35 ID:lTFgm7ZA
>>38
石神がワシワシ食べるって表現していたね。

44うほっ:2005/05/22(日) 17:55:14 ID:NMUTUDYE
>30
名古屋「ら・けいこ」は、何かのついでに行く程度かと思います。
麺はコシ、太さともかなりいけており、豚はなぜか3枚肉の極上もので最高。
しかし、スープが醤油が強過ぎしかも、野菜もほとんど生のもやしだったり
するので論外。

総合的には、「大」や「ぽっぽっ屋」の格下といったところかな。

二郎系は、赤羽が一押しと思うモノより。

45名無しの二郎好きさん:2005/05/22(日) 18:17:29 ID:Lqlqw33M
>41 詳しく

46名無しの二郎好きさん:2005/05/22(日) 18:54:27 ID:vskcn5D.
やっぱり高田馬場のべんてん。

最近、馬場二郎がひどくなってきたので、べんてんばかりで食べてます。
ラーメンの中盛で二郎の大肉増しと同じ位のボリュームです。味も満足です。

47名無しの二郎好きさん:2005/05/23(月) 07:24:51 ID:jNpE7KxE
ttp://www.bakaumaramenhananoki.com/
の「好来」みて。
漏れも先月出張がてら行ったが量も多いし(二郎ほどではないが)
うまかった。当然だがなんつっ亭よりGJだ。

48名無しの二郎好きさん:2005/05/25(水) 20:32:41 ID:uK4wzIVE
>>42,45

今日武○いってきました。
率直に言うと二郎系ではないです。ほとんど別物。
共通点は茹でたキャベツとモヤシ(と言っても少量の。)が入っていることと
麺の量くらいでしょうか。

スープは醤油ベースですがかなり甘め。ラーメンというよりうどんの漬け汁に近い味です。

麺は平太麺ですが、常識の範囲での太さですね。二郎のような極太ではないです。

豚は薄切りの肉に味付けがされたものがはいってます。

具は豚肉、キャベツ、モヤシ、ワカメ、タマゴ(半分)、みずな、海苔です。


店の入り口に「本店はつけ麺専門店です。ラーメンはありません」みたいなことが書いてあり
メニューはつけ麺、ライス、ビールのみです。
また小、大、特大の他に中盛り(300g)もありましたよ。

二郎ではないけど、これはこれでおいしいです。荻二郎が休みの時にはまた行ってみたいですね。空いてますし。

以上長文スマソ

49名無しの二郎好きさん:2005/05/25(水) 21:10:22 ID:DONfzLEc
>>48
レポ乙。参考になりました

50名無しの二郎好きさん:2005/05/27(金) 23:28:08 ID:CHrgw3LE
弘明寺マンザイ

51名無しの二郎好きさん:2005/05/28(土) 17:12:33 ID:Uye8IkwI

関内371?

52関内371 ◆kIF1vn9P6w:2005/05/30(月) 03:01:28 ID:9nKnqjbM
いえ。自分じゃないです...

53名無しの二郎好きさん:2005/06/15(水) 20:37:43 ID:nvnNKSoY
好来って、名古屋のあれですか、…?

54名無しの二郎好きさん:2005/06/15(水) 20:56:25 ID:hAnFwYWE
ラーメン一番(180円)ビックリラーメン

ここの大盛り2倍コール!180円プラス200円=380円
麺固めの味濃いめコール。安くて腹一杯。味はニンニクでごまかせ!

55名無しの二郎好きさん:2005/06/15(水) 22:23:56 ID:WvncigEA
大盛りの店というタイトルがネックですが、…
名古屋は好来系は有名です。
シナ竹が絶品です。
自分のラーメン人生で二郎のぶたと好来とりわけ、好陽軒のシナ竹は忘れることができません。
ら・けいこもいいお店ですが、スープが弱点かもしれませんね。

56名無しの二郎好きさん:2005/06/22(水) 05:37:44 ID:rboA2LTg
>54
ある意味正解だが、そんなことできるのか?

57名無しの二郎好きさん:2005/06/22(水) 09:02:20 ID:bq3HxZjg
神保町で死刑宣言の場合は、まんてんへ。

58名無しの二郎好きさん:2005/06/22(水) 21:33:41 ID:KLWRSo9k
名古屋のら・けいこの盛はなかなか。
普通で300g。
麺増しも無料で可。
女性の助手もいい。
ただ、夜の部担当の男の助手は相当うざい。
注文を間違える。
つけめんでにんにくいれるかどうか聞いてこない。
かなりひどい。

59名無しの二郎好きさん:2005/06/26(日) 22:01:48 ID:Yr94.4vc
関内店まで行ってフラれたら、近くにある「スタミナカレーの店 バーグ」に行ってる。
カレーの上に豚バラ肉がちりばめられてて、かなーりコッテリしてる。
カレー界では有名らしい。
http://f4.aaa.livedoor.jp/~bigmenu/baag.html

60名無しの二郎好きさん:2005/06/28(火) 09:27:55 ID:Ppq/D3Po
バーグはいいよ
量もあるし味は駅にあるような
カレースタンドっぽいけどねw

61名無しの二郎好きさん:2005/09/26(月) 16:31:25 ID:I4bDi4cA
武○って閉店?

63名無しの二郎好きさん:2005/11/29(火) 17:16:31 ID:ZzqkTXDI
国分寺市の武蔵野美術大学の近所に
東海苑っていう中華の店が有ったんですが
今も有るのかな〜
そこの肉野菜らーめんはニンニクたっぷりの肉野菜炒めがテンコ盛りで
後がニンニク臭くて大変だったけどうまかったな〜

誰か知ってますか?

64名無しの二郎好きさん:2005/11/29(火) 18:02:45 ID:m.RrDsdk
野毛の三陽(桜木町)のチンチン麺ニンニクましまし、トッピングでバクダン。強引に出そうとする餃子に注意。いつもたのむけど。

65名無しの二郎好きさん:2005/11/29(火) 19:56:54 ID:kQEWdzj2
三陽はニンニクましましで美味いけど、大盛りの店では無いんじゃあないか?

66店は狭くても三陽:2005/11/29(火) 22:36:45 ID:TaCKQQzU
>>64
ウチの餃子は楊貴妃も絶賛していますから!

68名無しの二郎好きさん:2005/11/29(火) 23:01:44 ID:rF6hJQdI
チンギスハーンもいきりたつ?

69名無しの二郎好きさん:2005/11/29(火) 23:44:33 ID:SEImDJ/Q
ラーメン小町軍団

70名無しの二郎好きさん:2006/01/12(木) 04:54:17 ID:k5mBnvx6
上中里の百亀楼のあんかけ焼きそばは別盛りだよ。
じろうの小といい勝負しそう。

71名無しの二郎好きさん:2006/01/12(木) 09:39:28 ID:0vPlXySQ
スレ違いだとは思うけど、西新宿の豚珍館ってトンカツ屋知ってる?
豚汁、ごはんお代わり自由で、トンカツもココほど分厚いの見たこと無いよww。
トンカツ定食¥800−。
二郎に慣れてる人なら、システム(激並び、食べ終わったらすぐ出る)的な事も問題ないと思う。
TVや雑誌に出てるのを見たこと無いから出してみたけど、西新宿方面で、ヲ滝やカブキじゃちょっと・・・という時、お試しをww。

72名無しの二郎好きさん:2006/01/12(木) 10:58:52 ID:O6tN1Bq.
やよい食堂とか

73名無しの二郎好きさん:2006/01/12(木) 18:29:20 ID:k5mBnvx6
茨城の小櫻

つけ麺10玉2.5キロアトミック盛り 1600円
残したら皿洗い

ここ元々うめーからな。
ジロがーのチャレンジを見たい!

74名無しの二郎好きさん:2006/01/12(木) 18:30:37 ID:bxAL7BRk
大食ならここが一番情報集まってる希ガス

http://f4.aaa.livedoor.jp/~bigmenu/menu.php

75名無しの二郎好きさん:2006/01/12(木) 18:49:37 ID:O2iVTmKE
ベタなとこで「味源」のでっかいどう大盛。店員が事前に大丈夫ですか?って聞いてくるよ☆既出だったらゴメンネ。。

76名無しの二郎好きさん:2006/01/12(木) 18:54:06 ID:k5mBnvx6
http://homepage3.nifty.com/oogui/page1.html
ここは?
まぁチャレンジメニューだからちょっと違うかな。

77名無しの二郎好きさん:2006/01/13(金) 19:33:50 ID:WZ1zpQYc
スレッドタイトルだけ見てカキコ

なりたけ

78名無しの二郎好きさん:2006/01/13(金) 23:32:28 ID:lfc8a00M
牛ゆうが年末にあぼーんした…。orz

79名無しの二郎好きさん:2006/01/24(火) 21:04:23 ID:J8kjZtNw
川崎BEにできた、ラーメンシンフォニー。いまむらの麺は極太で昔の町田二郎のようだ。味やボリュームは全く違うけど。ついでに、同じフロアに大山もあるから、ハシゴしてみては?

81名無しの二郎好きさん:2006/01/29(日) 21:53:34 ID:3v3OLVpE
大勝軒横浜西口店。普通盛、中盛もそこそこで大盛のボリュームは凄い!

82名無しの二郎好きさん:2006/01/31(火) 23:30:07 ID:TgvR5nNA
青葉台、無蔵バカ盛り
とりあえず二郎系かな?
麺の小、大、特大、料金同じ

83名無しの二郎好きさん:2006/02/01(水) 21:38:15 ID:5wmz5PkA
>>82
くわしく

84名無しの二郎好きさん:2006/02/05(日) 13:20:31 ID:sq/PZgaM
かぐわしく

85名無しの二郎好きさん:2006/02/06(月) 15:18:17 ID:4XJne3EU
既出かもしれんが
すた丼

86名無しの二郎好きさん:2006/02/13(月) 07:40:24 ID:DfCXdTwI
なんで池二の二軒隣の大勝軒にいかないんですか?

87名無しの二郎好きさん:2006/02/25(土) 08:17:57 ID:EatNPRP.
御徒町のたれ蔵は味、量ともに話になりません。

88名無しの二郎好き:2006/02/25(土) 10:02:35 ID:u1ylZGbE
たれ蔵の麺の量はたしか生麺ではなく、茹でた状態ではなかったか。
特盛でも二郎の小ほどしかない印象。お味も・・・

89名無しの二郎好きさん:2006/03/14(火) 22:00:23 ID:bY6CT9ag
神保町にフラれたら、とんかつのいもやへどうぞ。
ご飯大盛無料。キャベツ増し。

90名無しの二郎好きさん:2006/03/14(火) 22:24:11 ID:vSVpxYAw
たれ蔵、たしかにうまくないが
やすべえチェーンよりはまだマシかな。

91名無しの二郎好きさん:2006/03/15(水) 01:18:40 ID:f0kQDGN.
>>89
つ カレーのまんてん

92名無しの二郎好きさん:2006/03/19(日) 20:50:57 ID:S3SVvpNc
バカ盛り伝説っていう本を見ればいろいろ載ってるよ。

93名無しの二郎好きさん:2006/03/19(日) 21:00:48 ID:v6W9KkpE
相模原市つきみ野の「池系大勝軒」つけめん。
どっかみたいに茹で置きじゃないから割と美味いです。
中盛り以上必須!

94名無しの二郎好きさん:2006/07/26(水) 22:56:04 ID:LAtPTozA
蓮爾も麺がぶっとくって量が多そうだな?

95名無しの二郎好きさん:2006/07/26(水) 23:11:30 ID:jR1istAg
>>94
ここをみよ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1152083387/l50

96名無しの二郎好きさん:2006/07/26(水) 23:34:18 ID:y2qPCe.g
昔からバカのドカ喰いと言います。

97名無しの二郎好きさん:2006/08/23(水) 12:48:51 ID:Eb1AlhfE
変態ジャポネ

98名無しの二郎好きさん:2006/08/28(月) 23:26:28 ID:.ebMauis
渋谷のリトルショップ

99名無しの二郎好きさん:2006/09/14(木) 20:03:00 ID:jh8GI9GI
さくら水産のランチって何時からですか?

100名無しの二郎好きさん:2006/09/14(木) 21:43:16 ID:5sjbv5fY
埼玉の鶴ヶ島にある『よし丸』のつけめんはマジ旨い!
デフォで300㌘、大600㌘!
豚骨、魚介のダブル!
なんせ豚がヤワトロ!二郎の様にカネシ(醤油)染みてないがあれは旨い。麺は中太麺ストレート。
行ってみて!

101名無しの二郎好きさん:2006/09/16(土) 19:57:47 ID:n8EwcfVQ
喜奴屋@立川
つけ麺特盛1kg
一見さんお断り


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板